「キャンペーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャンペーンとは

2019-10-16

献血キャンペーンの特典

作品一つで状況が一転するわけないんだから、いろんなジャンルをやらないと意味が無い。

しろ実施してくれた人にマッサージ師の按摩とか、待ち時間お菓子ケーキバイキングにした方が効果あると思う。

マッサージは一回だけあったけど、「行って良かった…」って満足した。

赤木智弘氏に関してはもうダメだな。

権力者は「僕らの優しいお父さん」ではない

読んでいてまんまリベラルに俗に言う所のブーメランが返っていて草。

本当にリベラル劣化したんだなと実感させられる。

彼等の言う表現の自由とはこの程度のものらしい。

要は当時反権力自民規制を推進していたから、利用できると踏んで、規制反対に協力していただけと言う構図だったわけだ。

それが状況が変わった途端、今度は表現の自由戦士とレッテル貼りをし、オタクをたたき出したわけだ。

そもそも元々この手の規制反対派はリベラル寄りの人間も多かったにも関わらず、フェミコラボしてレッテル貼りをして、ぶっ叩いたから逃げられたのが実際の所としてある事実ではないか

そりゃオタクも愛想を尽かすのも当たり前だよ。

それに少なくとも君らが表現の自由戦士とレッテルを貼る彼等オタクの方が、余程表現の自由言論の自由等について深く考えていると思うぞ。

君らリベラルあいトレの一件でしか表現の自由を論じず、それ以外の事象には全く興味すらなく、場合によっては逆に昨今の宇崎ちゃん赤十字コラボの様に気に入らない表現を潰したりもするじゃないか

それに比べて彼等表現の自由戦士ことオタク漫画家音頭を取り、突然キャンペーンを行った、著作権問題改正問題についてもダウンロード違法化拡大やリーチサイト規制についても問題視している人間も多い。

この件についてはパブコメすら問題視している位だ。

また国連児童ポルノガイドラインの一件についても色々注視したりしていたし、他国セックスドール規制についても注視している人間もいる。

このあいトレの問題不快に思いつつも表現の自由観点から開催はすべき(そして批評非難させろ)と多数の人が言っていたのも事実だ。

これを見ても君らがエロしか守らないと叩く、表現の自由戦士ことオタクの方が余程まだ表現の自由言論の自由について理解している人間も多いと思うぞ。

少なくとも君らみたいにあいトレでしか表現の自由判断していないと言う事はないからな。

これはそうやな

ぐだぐだ言う前に血を流す覚悟があるのかっちゅうこっちゃ

追記しました】某献血イラスト問題について思考停止しないで読んてほしい

追記しました。

追記の前置き

いろいろな人の意見が見れて良かったです。ありがとう

思考停止」というタイトルにしたのは沢山の人に見てほしくて、煽りも含めてつけました。

結果、沢山の人には見てもらえたけど、ここに突っかかって議論が違う方向にいってしまたことは反省してます

また、ブコメツイッター文字数制限文化から短文で「また変なのが騒いでる」とか「なんでも規制するな」みたいに、問題の表面だけ見てコメントして終わっている人が多いと感じたからです。

最近ネットありがちな悪なら無条件に叩いても良いという雰囲気あいまって余計にそう感じてしまったところがあります

また「性的消費」という言葉が全てまとめてしまい、伝わりにくい表現にしてしまたことも私の落ち度です。

文章が長くなりすぎないように、便利な言葉として使ってしまいました。

議論の妨げになりそうなので使うのをやめます

また、文章が全体的に感情的になりすぎてたなーと、二晩寝て落ち着きました。

追記で言いたいこと

質問リスト更新しようかと思いましたが、AはNGでBはOKなの?じゃあCはどうなの?と水掛け論が加速するだけなのでやめました。(そこを議論したいわけではないからです。答えることで相互理解きっかけがまれ可能性はあるが、そして媒体として無理があります

結局、言いたかたこととしては「現代社会はまだまだ男社会であり、女性は生きにくい」に集約されます

時代の流れとともに変わってきているとはおもいますが、まだまだ女性は「男性に選ばれる性」から抜け出せていない。

(こう書くと、いやキモ男は女性から排除されてる!選んだことなんてない!といわれそうなんですが、男性の生きづらさについては後述するので今は置いておいてください)

からこそ

女性の少しくらいエッチな絵を公的の場に置いてもいいだろう、その方が男性楽しいし」「これくらいのことをいちいち気にする女性は付き合いにくいな、君はそうじゃないよね?」

「こんな小さなことで文句を言ったら男性に煙たがられ、男社会では損をするからやめておこう」「男社会で得をする為には、男性に媚びるしかないんだな、これは仕方のないことなんだから諦めよう」

という男社会迎合するようになっている図に危機感を感じています

女性のしがらみとか、全てとは言いませんが男社会によって形成されている部分もあると思います

また女性らしさを武器に、男社会をうまく生き抜く術を努力して身に着けている女性がいるのもわかります

からこそ「男性に媚びることができない自分が悪いんだ」「男社会で得をしている女性嫉妬する自分が間違っているんだ」と、ずっと苦しかった。

例として「男性をたてることが良い女性です」という本や記事は世の中にあふれていますよね?

そういった男社会を当たり前のこととして肯定する文化疲弊していたことに、気づいたんです。

男性をたてること」の中に広義にはなってしまますが、今回の「男性受けのする性的魅力を誇張した絵を公的な場に設置することに対して【これは普通表現です】と、違和感を唱えないことが良いとされる」事に反論たかったんです。

男性の生きづらさについて

今回は女性の話を書きましたが、同様に女性とは違った、男性の生きづらさも存在してると認識しています

それは否定しないし、もっと言語化して主張したほうが良いと思います(この場は女性の生きづらさを主張したいので、違うところでお願いしたいですが)

私は長いこと、女はイージーモードと言われるけど、男の方がイージーモードじゃん!と思ってました。

男性がどのように傷ついているのかわからなかったからです。

そして、女性では傷つかないようなところで傷ついている部分があったからです。

それからは、なるほど今の世の中は男性も生きづらいんだな、と思えるようになりました。

からこそ、男性にも女性の生きづらさがどこからまれ、どのように傷ついているのか知ってほしかった。

本当は世の中の判断基準男性から女性から、ではなくて「人間から」になってほしい。

気遣いができるなんて女性的ですね」ではなく「気遣いができる優しい人ですね」

男性は頼りになりますね」ではなく「しっかりしていて信頼できる人ですね」

というように人間性を評価してもらえると、お互いの性的役割に縛られる苦しみが緩和されるんじゃないかと思っています

最後

今まで傷ついてきた人たちが我慢することで成り立っていた社会がかわってほしい。

それは新たに誰かが傷つく社会ではなく、時代に沿った落としどころを見つけられる社会です。

お互いの落としどころを知るためには、まずお互いのことを知る必要があると思います

なので傷ついている人たちのことも知ってほしくて書きました。

蛇足

普段エロい!良いですね!とコメントしているのに対し、こういう問題になると「この絵は性的には見えないけど?」と急に真顔になる理由が私にはわかりませんでした。

からこそ、疑問を感じていました。

一番納得がいったのは、この程度の表現規制対象になったら、いずれは書店などから規制されてしまう恐れがあるから性的と認めるわけにはいかない、でした。

実際、書店に並ぶのも嫌!という主張も知っているのでわかります

この事が知れたのは私の中で良かったことです、ありがとう

中には「本当にわからない」という人も居るとおもいます

そういう人には、まだこちから説明が足りていないんだなーとは思います(聞きたくないかもしれないですが)

あと「輸血が必要な人のことを考えていない」とうのはそのとおりです、すみません

輸血を必要としているひとは、献血してくれる人が増える事が一番大切ですよね。

その人たちに対して目が向いてませんでした。

からといって、私の意見を取り下げるということはないのですが(規制したいわけではないので)配慮ができていなかったことは事実です。

追記終わり、以下原文

↓↓↓↓↓

最初

キャラ原作否定したい訳ではないです。

キャンペーン規制したい訳でもないです。

ただ、男女ともにこのような表現を許容することが、現在の「女性性的に消費される苦痛」の温床になっていることを知ってほしい。

性的に消費されることの苦痛男性にわかってもらうのって難しい事だと思ってます

から、何回でも言います

性的に消費されることを受け入れている女性もまた、私のような事をいちいち言う存在煩いことでしょう。(でも、煩いと感じるということは、性的に消費されることで傷ついた事があるからではないでしょうか)

キモい、エロいのが駄目なんでしょ、お気持ち案件、と言われるのが耐えられず長文を書きました。

ポスターNGな部分

献血という公的な場で、女性性的に見ることを許容する描かれ方をしている点です。

萌え絵から巨乳から、ではないです。

胸を平均的な大きさにしたとしても、身体ラインそのままの衣装や、アヘ顔とも取れる表情やポーズが残ります

まりイラスト全体が女性性的に見ており、またイラスト女性もそれを許容している表現公的な場に相応しくない、と言いたいのです。

まりどういうふうにNGなの?

女性性的に消費する事は普通の事なんだよ、という教えが公的の場におかれていることが問題なんです。

当たり前のように世の中にあったら、それが当たり前なんだ(文句を言う方がナンセンスなんだ)と思ってしまいませんか?

若いからそういった環境に身をおいていると、段々感覚麻痺してしまます

男性向け雑誌など、意図がある媒体表現されているのは問題ないです。

男性向け、という意図があるので、当たり前なんだ、とはなりにくいです。

よくある質問

たかが絵でしょ?

女性性的に消費する絵が公的の場に置かれ、許容されている事が問題なのです。

こういった思考の絵を、個人で楽しむのは問題ありません。

現実巨乳の人に対する差別コンプレックスでは?

現実巨乳の人は公的な場で、性的に見られることを許容していませんよ。

ただ普通に服を着て、生活しているだけです。

その服が巨乳を強調するようなものだったとしても、その人が良いと思って着ているのであって、男性に消費されたくて着ている訳じゃないです(あくま公的な場では)

ワンピースはどうなの?

ワンピース女性キャラの胸も大きく描かれていますが、公的な場で性的に消費されることを許容するようなポーズをとったイラストが使われることはないですよ。

作中でお色気シーンがあるのはストーリー上の意図があるので今回の問題には当てはまりません。

セーラムーンの衣装エロいよね?

セーラームーン女性の為のコンテンツであり、性的に消費されることを許容するようなイラストなどは無いと思いますが…。

女性の強さ、美しさなどを表現している作品で、男性に媚びるような意図はないと思います

大きいお友達セーラームーン衣装を見て、エロいことを考えるのは別に良いのです。

エロいと思っても、公的な場で女性向けに展開されているコンテンツに対して「セーラー服で戦う女性ってエロいよな!」とは発言しないですよね?

セーラームーンを男は読むな、とかそういうのではないですよ。)

エロが駄目なの?服着てるじゃん

エロではなく、女性性的に消費する絵を許容することが駄目なのです。

女性らしさや、女性の美しさを表しているだけのもの問題ありません。(モデルさんの水着姿など)

表現自由では?

公的な場でなければ自由にやってください。

私もオタクなので、表現規制されることに怯える気持ちはわかります

受け手にとって都合の良い表現生活の糧にしている気持ちもわかります

そういうものを、見たい人が自分選択して見ることは良いことだと思います

子どもをダシにするな、自分が見たくないだけでは?

子どもが成長して、自分選択して見るぶんには止めませんよ。

ただ、公的な場において公的コンテンツですよ、と展開されていることが問題なのです。

社会として、許容していることになりますから

小さい頃からのこういった刷り込みで「女性性的に消費しても怒らない存在なんだ」「女性性的に消費されるのは当たり前の事だから怒ってはいけないんだ」という意識が少しずつ形成されていくと思っています。それを危惧しています

フェミニストがまた騒いでる

思考停止しないでください。お願いしまから

今までは許されてきたことなので、感覚麻痺してしまうのもわかります

実際、私も数年前までは何が問題かわかっていませんでした。

感情論にせず、言語化して訴える人がまだまだ少ないからだと思います

■私は女性だけど、なぜこんなに騒ぐのかわからない

まりにも女性馬鹿にされてると思いませんか?

こういう絵を公的な場で起用しても女性は怒らないと思われているんですよ。

些細なことだとは思うし、今までのように目を逸らしてやり過ごすこともできます

ただ、それだと女性性的に消費されることによって傷つく社会を変えることができません。

女性から、という理由無用に傷つきたくない、傷つく人を減らしたいとおもっています

あの手のキャンペーンに一番ダメージがあるのは

献血に行った人から意見なんだからネットでわめいてないで、献血会場で献血後に意見を伝えたらいいんだよ。

ネット意識高いアピールばっかりじゃ、何もかわらねえよ。

anond:20191016114418

出来ない人も多いから、あんまりそこを突いても…

ただ意識高い連中はキャンペーンが気に入らないだの口ばかり立派で腹立つ。定期献血組織でも作って、キャンペーンに頼らない血液供給ボランティアに協力しろ

anond:20191016113648

お前ら清教徒で大挙して献血に押しかければ、こんなキャンペーンやらねえよ。本当に実行力の無い口ばかりの連中。

2019-10-15

平和少女像献血キャンペーン採用する案はどうだろう

平和救命医療の充実も両方凄くポジティブイメージがあるし、相乗効果献血に行く人が増える

anond:20191015164205

今までアイドルアニメコラボとかあったけどどうなの

俺はふつうに「アイドル二次元)のキャンペーンか、目的合致しているな、

特に恥ずかしくもないし、下敷きをくれるならせっかくだからもらっておこうかな」って思うだけだったんだよな

今年に限ってなんでよくわからない巨乳罵倒芸キャラが出たのだろう?

成人した老若男女が集まる場所であれを喜べとか公開羞恥プレイだし

英語でまで議論されるとそこはかとない違和感がおおげさになってしまって違う気がするけど

そのままスルーして献血ルームに入ってアレのポスターとかほしいか聞かれるのも気まずい

日本を分断してくれてありがとうフェミニスト

セクシャル表現(広く、ミニスカートなどの自己表現を含む意味でのsexual expression)とポルノ区別がつかないフェミニスト

ついでに社団法人である日本赤十字社に公共空間公共性を担保する責任があるかと言うと微妙だよね。

二次元性愛またはfictsexualとも隣接するある種のセクシャリティに対するヘイトを一刻も早く撤回して謝罪して欲しい。

駅とかコンビニで見るアニメイラスト

おっさんオタクなんだけどいまだに駅にデカデカアイマス広告があったり、コンビニ艦これのグッズがあると恥ずかしい。

子供の頃からアニメは恥ずかしいものって意識でやってきたから、それが堂々と公共の場所に設置されるとなんだか気恥ずかしい。

けものフレンズOPミュージックステーションでやられるとキツいみたいな感覚

あい萌え絵ってのはマイナー限定された空間で見るのが俺の普通からどうも慣れない。

というか献血キャンペーンアニメキャラ使われるのは悪い気はしないんだけど、どうも居心地が悪い。

注目されるのは嬉しいんだけど…みたいな。

まあこれはロートル意見だしこれからどんどんアニメマンガ世間に出ていくんだと思う。

俺はなんだか気恥ずかしい気持ちのままそれを眺めるんだろうな。

anond:20191015154328

無料クーポンは正当な権利ではないと思うけどな 乞食への施しではなくて次に繋がることを期待する販促キャンペーン

「(男に対して)注射が怖いんですか?」という日常ででた会話が環境セクハラなのか?

それとも「アニメ絵巨乳の女」という表象環境セクハラなのか?

よくわからん現実巨乳の女も環境セクハラになって公共から排除されなきゃいけなくならない?

別に露出度が高いわけではないし。

なんだこれ? マジでなんだコレ???

2019-10-14

ローソンでの支払いについて

dカードお支払割」というクセ球キャンペーンhttps://bit.ly/2MeRyfz

iD利用が【対象外】。だが5%は大きい。

プラスチックカード、d払い、iDの3つにわけてじっくり考えてみた。

【前提】

dカード(通常)を利用。

携帯電話ドコモだが支払いはdカードではない。

・「%」で同一視できないものが混在しているが、あえて。

【1】

ローソンプラスチックdカード=約11%

 1% dカード決済

+1% dポイントカード

+3% ローソン割引 https://bit.ly/2Myka2g

+4% dカードお支払い割

+2% キャッシュレス

【2】

ローソン+d払い=約11.3%

0.5% d払い(* dカードで支払要 https://t.ly/jz1M3)

+1% dカード決済

+1% dポイントカード

+4% dカードお支払い割 https://bit.ly/32fkZ6W

+4% dポイントスーパー還元P(*) https://t.ly/65G11

+2% キャッシュレス

-1.2% ドコモ料金支払をdカードに変更

【3】

ローソンiD(dカード)利用=約9.8%

 1% dカード決済

+1% dポイントカード

+3% ローソン割引 https://bit.ly/2Myka2g

+4% dポイントスーパー還元P(*) https://t.ly/65G11

+2% キャッシュレス

-1.2% ドコモ料金支払をdカードに変更

結論

ドコモ料金含む公共料金もこの半年dカードにまとめて、d払いかなぁ。

ドコモ料金にポイントはつかなくなるけど。https://bit.ly/32fkZ6W

ウーバーイーツの紹介コード(友だち紹介インセンティブ)のヤミ?

最近、散々な評判なウーバーイーツ。

サービス設計に様々な指摘を受けている。

その中のひとつに、友だちや知人を紹介してウーバーイーツで働き始めると、紹介者がインセンティブを貰える仕組みがある。

元マスダにおいても、紹介によるインセンティブにまつわる言及がある。

紹介者からキックバックで2.7万

https://anond.hatelabo.jp/20191008185049


自分が調べた限り、ウーバーイーツの紹介コードを使った際のキャッシュバックは以下サイトで28500円だった(元マスダの登録である名古屋で最大のキャッシュバック率)。東京であれば8万円の紹介インセンティブに対し、キャッシュバックが76000円とかなりの高額だ(規定条件:30日以内に50回配達にてインセンティブ対象)。参考:https://toys-hop.com/uber-eats-regist/

理由は後述するが、キャッシュバック率はサイトによってかなりの差が生じている。

紹介料の支払いは紹介者のみに支払われる

ここにウーバーイーツが想定する仕掛けが存在する。

一般的によくみかける知人紹介キャンペーンは、

自分(紹介者) ⇔ サービス側 ⇔ 友人 であり、提供される金額の高に差はあれど、サービス側が双方に支払う。

例えば、ジムに友だちを紹介したら、自分と友だち双方に1000円のクオカードプレゼント、などである

自分(紹介者) ⇔ サービス側(双方に報酬を支払い) ⇔ 友人 

ウーバーイーツは紹介料が以下の流れになる。

サービス側 → 自分(紹介者) → 友人

極端に言えば、自分が知人に支払わなければ(支払う約束をしなければ)、全額紹介料を貰い受けることも可能である

様々なトラブル公平性を期すのであれば、ウーバーイーツ側が自分と友人の双方に半額ずつ割り振って入金すればいいだけだ。

当然、紹介された友人も規定回数の仕事した後にしかインセンティブを受け取れないため、ウーバーイーツ側は個人情報銀行口座情報も把握しているため、双方に支払う事自体により生ずるコストは大したものではない。

ウーバーイーツのインセンティブ設計に、一見合理性が無いように見える。

ここには、新規配達員の獲得に対する大きな意図と、彼らのメリット存在していることが見て取れる。

紹介コードインセンティブ分配(方法・率)は各個人に任されている

基本的に、紹介コードを介したインセンティブは、分配することを前提にしており、ウーバーイーツの社員も、友だちと折半するなどのアドバイスを行っている。

にもかかわらず、「サービス側 → 自分(紹介者) → 友人」というインセンティブの支払い形態採用している。

これは、インセンティブの分配を紹介者に任せることで、競争を生むことを意図していることが考えられる。

最大8万円と高額なインセンティブ人参に、紹介者に強いインセンティブを生じさせ、更には他の紹介者とキックバック率を競わせる目的があると考えるのが普通だ。

単純に4万円ずつを双方に支払うよりウーバーイーツにとっては間違いなくメリットがある。

この紹介インセンティブMLMなのだろうか?

つかこれって短期ネズミ講…もといMLMじゃね?紹介料キックバックの稼ぎが主なのだから

https://b.hatena.ne.jp/entry/4675531806527889730/comment/snare_micchan

MLMは親・子・孫・ひ孫と連鎖することがサービス設計に盛り込まれ継続報酬が発生する。

紹介インセンティブは、親子に1度だけ発生する報酬であり、ピラミッド状の上下関係はない点が大きく異る。

このような採用形態は、リファラリクルーティングと呼ばれ、近年、成功事例が増えつつある採用形態の一つだ(2017年記事に以下言及があり、ここ5年程度で浸透してきたと思われる)。

日本においてここ2年ぐらいで浸透してきた手法

https://hcm-jinjer.com/media/contents/b-contents-6103/


アルバイト求人コストは年々増加している

アルバイトパート採用にかかる平均コストは、2009年の約29,000円/名から、4年で1.7倍の約52,000円/名にまで上昇

https://kyodonewsprwire.jp/release/201401317959


情報源の信憑性はともかく近年の人件費の上昇をみるに、採用コストも上昇している可能性は大いにありえる。

これらから考えられることは、ウーバーイーツが採用しているリファラリクルーティングインセンティブ額(東京で8万円)は的を外れた金額ではないことが分かる。

ウーバーイーツはインセンティブ後の仕事継続してもらわねば成り立たない

東京でのインセンティブで8万円とそれなりに高額であり、ウーバーイーツ側も当然定着率などを含めたコストを算出しているはずだ。

インセンティブの支払対象配達回数は、現在は50回である

単純にこの紹介料だけを目的とした配達員だけが集まってしまっては、コストをまかないきれない。

ウーバーイーツの収益源は、注文金額の35%である

例えば、1回配達の平均単価が2000円と仮定すると700円がウーバーイーツの受取額だ。

配達員側の支払い計算方式と、お店側への請求計算式は異なるが、このうち30%程度がウーバーイーツの収益源(粗利である

700×0.3=210円

東京の紹介インセンティブの8万円÷50=1600円

どう考えてもウーバーイーツ側にとって割の合わない制度設計になってしまう。

当然、長続きする人もいるので、平均の配達回数見込みが1000回と仮定すると1回あたりに占めるインセンティブ額は80円となる。


リファラリクルーティングによる採用は定着率や帰属意識高まる

ウーバーイーツはその他の仕事比較して人間関係希薄だ。

人間関係希薄なウーバーイーツの仕事において、紹介料を貰い受けつつ、友人をサポートすることを期待しているとも捉えることができる。

リファラリクルーティングを取り入れている企業メリットとしても帰属意識高まることや採用コストの低減を目的としている。

この採用形態Evilなのだろうか?

ウーバーイーツ側にとって割とリスキー設計には感じるものの、合理的な仕組みなのではないだろうか。

当然、ウーバーイーツにとって配達員の生殺与奪権を有するので、約束したインセンティブを支払わないなどの際は、警告を出すことも考えられる。

この友達紹介インセンティブ設計以外にも、ウーバーイーツの制度設計Evilとの評判(主にブコメ)で散見された。

もちろん、マルチサイドプラットフォーム(BtoBtoC)の支配者・プラットフォーム提供者として至らない点はある。

だが、意図的にEvilになろうとしているよりも、仕組みの設計が未熟が故に、トラブルを拡大してしまっている根拠がいくつか存在している。

少なくとも、採用コストから見るに[配達員の使い捨て]は合理的でない。が、結果的使い捨てのようなしくみになっている部分もある。

その根拠を書こうと考えたものの、文字数の兼ね合いか割愛する。

もし興味があればブコメ言及してもらえれば検討したい。

LINEの返信が来ない。

相手10年来の友人である彼女基本的には数時間~1日後には返信をしてくるタイプ人間だった。遅くてもだいたい2日。お互いなんでもない話をし合って、月に1、2回は深夜に長電話をするような仲である

そんな彼女からもう1週間返信が来ない。

スマホを開いては時間と一緒にLINEの通知を見る。来てない。あっなんかきた!なんだLINEキャンペーンか.......。

忙しいのだろうか?いやいやついこの間会った時はそんな素振り見せなかったし。

携帯変えてLINEが変わったとか?いやいやそんな話してなかったし。

私の送った内容がくだらなすぎて返事しなくてもいいと思ってるとか?いや未読なんだよな。

何か体に異変をきたしたとか?もしそうなら心配だけど1週間未読の相手に「体調悪いの?」とか送るの距離なしっぽくて絶対嫌だな。

私に愛想を尽かしたとか?これが1番現実的な気もするな。

こんなふうにうだうだ考えてるところが嫌いなんだと言われたらそりゃあもうしょうがないよなあ。

返信が来ない。

2019-10-12

大げさな台風対策、これも安倍のせいか

日本現在の仰々しい台風対策安倍政権の特大キャンペーンなのだろうか?

台風電車運行をさせないという事案は麻生第一安倍小泉以前の自公政権やあの民主党政権ですらありえなかったこと。

こんな安倍政権を一体誰が支持しているのだろうか?

2019-10-11

anond:20191011112658

ドラクエみたいなゴールがキャンペーンクリアとかならいいんだけど、ポケモンなんか正に人間vs人間みたいなもんじゃん。

そこでレベル(年齢)の差がステータス(実能力)の値にわずかに作用している、ってのは若干納得いかない感はある。

しかレベルダメージに影響あるのってポケモンだとマスクパラメータだし。

2019-10-08

PayPayなどお金ばら撒いてるけど景気悪いって、消費者お金渡しても経済対策にならないんじゃないの

給料上げたら消費が増えるっていうけどさ。

PayPayなどがばら撒いても景気良くなってないじゃん。


一部の別にキャンペーンじゃなくても買えるだろうって人が、転売で小遣い稼げればいいやって感じで買ったくらいでさ。


結局、機械買わないと意味がなく、消費者優先するより企業優先したほうが効果的なんじゃないの。

お金使って新しいことして稼ごうって人以外は金額しれてるでしょ

メルペイやクイックペイプラスキャンペーンのせいで

おサイフケータイ搭載スマホ中古市場で値上がりしてるのを知らんのか

2019-10-07

anan腸活特集表紙の白石麻衣とか綾瀬はるか腸になろうキャンペーンとか世間的にありなの?

私としてはうんこぶりぶり出してますアピールタレントイメージ低下にしかならないんだけど。

アイドルうんこしないって考え自体が古いのかもしれないけど、美しさを売りにしてる芸能人からうんこの話聞きたくないな。

しかも二人とも人気芸能人で不規則生活送ってそうだから快腸だと思えないんだよね。

2019-10-06

電子決済使わない理由

ポイント還元だの、キャンペーンだのいろいろ誘ってくるけど、結局損をしたって経験が多いから。

2019-10-05

懸賞金付きで読書感想文募集するキャンペーン問題点ってなに?

https://twitter.com/SHINCHOSHA_PR/status/1180023713581809664?s=20

この新潮社キャンペーンに対するネガティブな反応が、

潔癖症の読者だけじゃなくて出版関係者からも出ていることにわたし理解が追い付かない。

本の帯とか解説とかネット宣伝によくある「〇〇先生絶賛!」みたいな推薦文の中にも

仕事か付き合いで仕方なく書いたんだろな~」とか思わず邪推しちゃようなものは前からあったじゃん。

それらと今回のキャンペーンとは本質的に何が違うんだろう。

自分たちが今までやっていた役割を、他の人に奪われた気持ちになっているのかな。(これはわたしがひねくれ過ぎ?)

他にもアマゾンやらせレビューと関連付けている人もいるけれど、

まるでお金目的の見当はずれな感想しかまらないって

最初から決めつけてそうな所もなんか納得がいかない。

寄せられた感想文の中から作品を読んだ上でまともに書かれた感想文を見つけ出すくらいは

出版社の人なら出来るとわたしは思うんだけれど。

なにが原因で業界の人まで怒っているのか本当に分からない。

わたしの考えに何が足りてないのか誰か教えてほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん