「まぁこ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: まぁことは

2024-02-01

ガチなのか構ってなのか

脚本家の方の暴露の話は善意第三者なりの不満と見る方が自然だ。

>この事件因果関係を調べるなら、なぜ脚本家があのようなポストをするに至ったのか、

脚本家が原因かのように誘導したがりすぎの最悪のミスリード

オタクはまず「脚本家」を「原作クラッシャー」などと呼んで、そんな権限もないのに原作を改編したいという己の欲望ドラマをめちゃくちゃにした首謀者のように騒ぎ立てた。

誰がどう見ても、どうかしちゃってる常人感覚とはかけ離れた思い上がったTVマン奇行しかないですよ

該当の脚本家指揮権のあるュー困惑や苦い気持ちSNSで伝えたわけでもなく、

ドラマ制作のあり方を批判したわけでもなく、

何故か2次創作者の立場でありながら同業者原作者をSNS批判し、日テレプロデューサー出演者もそれを放置した

からスシロー皿ペロ・バイトテロ奇行と同じく大炎上したのです

 

増田は、

いったいどっちなんでしょうね?

 

 

こういう事態になった時、沈黙するのが双方にとって合理的かつ契約抵触しないまともな社会人の態度ですけど(秘密保持契約はしているはず)、

何がなんでもなにか申したい、敢えて危ない橋を渡ってでも『私じゃないもん』やりたかったなら、せめてこのように発言すれば、よかったのです

最後の2話は、な…なんと!!!原作者様がご自身脚本を書いてくださいました!サプライズプレゼント🎁🎄でしたが、原作ファンの皆様にも喜んでいただけるような作品に仕上がったと自信を持ってお伝えできます

 

これなら表立っては誰からも責められずに『私が書いたんじゃないから』をできると思います

まぁこれでも関係各所からは『ゴタゴタしてたのによくいうぜ』って反応かつ、『なぜ黙らないのか・・・』って反応になると思いますけど😒

 

ただ、どうしても黙っていられない場合は、上記のように言っていれば、製作上のゴタゴタがあってという話が後からお出しされても、

『このドラマ製作過程では、チームメンバーの間で様々な意見が飛び交いました。それは、原作ファンドラマ視聴者に、最高の作品を届けたいという共通の想いがあったからです。原作者の方にも、貴重なご意見やご協力をいただきました。おかげさまで、素晴らしい作品に仕上げることができました。ぜひドラマをご覧になって、製作チームの情熱を感じてください』

これで全部片付いたでしょうよ

 

 

こういうのも謎なんだよな

> 抗議するなら事実を述べて、企業姿勢批判して欲しい……

> これ以上芦原先生を悲しませないでくれ

(anond:20240201130517)

炎上を起こしたと気に病んで自殺した漫画家

その意思を完全無視して、気の毒な脚本家を燃やし続けるなんて

>「誰かを攻めたいわけじゃない、という原作者の意思」を踏み躙って個人を叩き続ける

(anond:20240201131300)

増田は、

いったいどっちなんでしょうね?

 

スシロー皿ペロやバイトテロに対する批判がそうだったように、別に代理戦争してるわけじゃなくて、各々が各個人の考えや感情表現してるだけですよ

該当の人物炎上するだけのことはしたし、日テレバカ放置してれば忘れるの方針(謝ったら負け)でいくわけでなきゃSNS運用チームと連携取らなかったのフツーに悪手だったと思います

 

ただまぁ、それはそれとして、別に殺人を犯したわけでもないし、どのみち筆を折るほどのことではないと思う

スシロー皿ペロ・バイトテロと同レベルの行い(炎上して当然)をしたところに、複数の不幸が重なって今回の悲劇になっただけだから

本ケースに限らず、あらゆる自死はさまざまな不幸がタイミング悪く重なった結果であって、何かひとつの不幸でどうこうは基本的にないと思う

プンプン😡してる人は犯罪にならないように言動には気をつけたほうがいいよね

 

 

あと、原作者の著作者人格権の一つである同一性保持権のない世界線増田もよくわからない

しかしこの人まともな契約を締結していないわけです

(anond:20240201134025)

 

20条1項(同一性保持権)
著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

  

増田は、

いったいどれなんでしょうね?

 

ちな、公式でもこれだけ拗れるのに、二次創作宣伝になるとかドヤっている同人ゴロフォロワーに対してはワイもプラス感情を持っていないです

 

ガチなのか構ってなのかどっちですか?

anond:20240201104316 anond:20240201014306 anond:20240201124930 anond:20240201113512

2024-01-30

「茶化し」の終焉はてな凋落

アンテナの低いはてな住人諸兄におかれては、「茶化し」に対する冷ややかな目が広がっていることをご存じだろうか?

誰かの告発や不幸を告げるニュースであっても大喜利をはじめたり、冷笑的な茶化しをしている者をはてなでは頻繁に見かける。

世間では「共感性の低い」「未成熟な」人間のすることだという風潮が強まっている。

はてなユーザ減少も、こういった大人げない者に付き合いきれない人々が去っていったからではないだろうか。


簡単に言えば、「茶化しはスベってるからそろそろ卒業しろよ」ってことだ。



追記

ブクマカさん達の自己正当化ブコメ拝見してます

sexaddict 不謹慎とか非国民とか、私達はそういう戦前から圧力に抗い続けて自由開明的な日本を手に入れたのではなかったのか。皆が一挙手一投足乱れないマスゲームみたいなインターネットはさぞや気持ちよかろう、だが断る

トップブコメがこれってあたりにヤバさを感じますね。

自由開明的な日本」とか宣いながらも、そういう老害丸出しな態度が閉鎖的なはてな村を生み出したんだな、と。

goldhead 美談だって冷や水ぶっかけ覚悟で言いたいことくらい言いたいよ。

言えばいいんじゃない?とめないけど軽蔑はするよ。

hellshake まぁこういう奴に「世間ずれしてるでw」とか言われただけで傷ついてしまう軟弱野郎文章自己表現するの辞めちまえとは思う。茶化そうが茶化すまいが公の場に何か書いてる時点で他人不快にする可能性はあるぞ。

世間ずれ」じゃなくて「世間知らず」って言いたいのかな?

芦原先生に思いを寄せすぎてしにそう

どうしてだろうという思いをずっとしている。

私は一読者なので「そうか、芦原先生のあの素敵な作品の続きがもう二度と読めないのか」とぼんやり思っている。まだ本当に現実に起きたことなのかうまく受け入れられないでいるのだ。


一番最初出会ったのは「砂時計」という作品だった。

本屋さんでなんの気なしに手に取ったこから始まったと思う。1.2巻だけ試しに買ったらとても面白くて母親と一緒に本屋に行くたびに買い足して親子ともども楽しんでいた。

読み始めた頃は小学生だったから正直全部を汲み取ったというより「そういうラブコメ」を見ているような感覚だった。藤くんかっこいいー、杏と大吾どうなるんだーみたいな。

でも次第に年齢を重ねながら読んでいくうちにこれはただの恋のお話ではないと気づく。主人公が何度もうまく生きれなくなる瞬間があって、その都度立ち上がったり、折れそうになったり、その生きづらさも繊細な強さにも何度も涙した。

多分砂時計を知っている人ならみんな思い浮かべるあの仁摩サンドミュージアム

幼い頃に主人公が見上げたシーンも、大人になってから見上げたシーンもそれぞれとても印象に残っている。

主人公記憶追随たかった私は高校生のころ親にせがんで島根まで連れて行ってもらった。

幼少期の主人公は「たったこれだけの大きさか」と言っていたけれど私はその大きさに圧倒された。

砂時計のあのシーンだ!」と何度も何度も上を見上げて感動の声を上げた。作品を読んでいたからこそその気持ちは何倍にも膨れ上がったのだと思う。

帰りに主人公母親に買ってもらった同じサイズ砂時計を同じく母親に買ってもらい、とても嬉しかった。

大事に抱きしめて今でも箱まで取っておいてある。

そういう、私の私自身と、私の家族との思い出の中に砂時計はある。


それから以降の作品pieceBread&Butterも読み、そして社会人になって「セクシー田中さん」に出会った。

正直めちゃくちゃ泣いた。

自分感情ドンピシャだった。

これは社会人の、いち女性であればあるほどすごく共感できてしま漫画で、フィクションを越えて自分に置き換えて考えてしまう。とても大事作品だった。

女性として生きていれば本当にどこにでもよくありそうな話がたくさんあった。砂時計とはまた少し違う、生きづらさがそこに描かれていた。

それでも登場人物の成長や、芦原先生によって紡がれる言葉に何度も励まされ、涙を流した。毎巻待ちきれずたまに雑誌を買うこともあった。そして実写化の話を知る。

正直私は実写化に反対だった。というのも全員キャスティングイメージが違ったからだ。

キャストさんが悪いわけではなく、制作側が本当に本を読んだんだろうか?と思うほどあまりにもイメージが違ったのだ(漫画田中さんはわりと骨っぽいイメージだけれど、演者さんは丸く可愛らしい感じだったりなど他にも言いたいことは山ほどある。)

それでも、私は一読者なので文句があるなら見なければいい、そういうスタンスだったためドラマの開始は知りつつも1話も見なかった。

知ってるキャストさんが何人か出ていて楽しそうにしていたけれど、「まぁイメージとは違うし、私には原作があるし」と対岸の火事だった。

から本当につい最近まで何があったのかよく知らなかったのだ。

芦原先生アカウントができたことを小耳に挟んでやったー!と小躍りで見に行ったらどうやらこんなことになっているようだぞ、と。

知らなかった。対岸の火事が一気に目の前まで広がって私は1人で勝手に怒り狂った。「やっぱりな!」「だから見てなかったんだよね!」「先生に辛い思いをさせるな!」など内心ぐちぐちしていた。

でもその時もこうなるとは思わなかった。

思うわけないじゃないか

そう、だって私は芦原先生ではないので。ドラマすら見てない「対岸の火事」の人なわけで、芦原先生が辛い最中にいるとは知っていても理解していなかった。

私は見ないふりができるけど芦原先生はそれをせず向き合い続けなければならかった。

それをわかっておらず「私は原作派なので次の新刊楽しみにしてます」だなんて呑気に思っていたのだ。


火蓋が切られたのは脚本家さんのSNSだったように思う(もちろん原因はドラマ開始時から始まる、テレビ局含む地続きの話なのだけれど)。

そして私が芦原先生自死を知ったのもSNSだった。

本当にやるせない。やるせないでしかない。

もちろん誰かを責めるつもりはない。

SNSの怖さは知っている。軽く放った言葉はすぐに刃になってしまう。

先生最後ツイートも、とても痛々しく胸に突き刺さる。だからこそやるせないのだ。

本当にたらればを考えてしまう。

ドラマ化の話がなかったら。

テレビ局最初約束を守ってくれたら。

作者ではなく出版社が戦っていれば。

最後に選ぶのが自死でなければ。

どうしてどうして。

どこかで誰かが止められなかったのかと思うけれど、何度考えても一読者の自分には何もできなかったと思うことが心苦しい。

同業の方々がそれぞれ悲しみの声を上げていて、

SNSを開いていてもそれがどんどんレコメンドされてくる。

同じ気持ち(と言っていいかからないけど)を抱えてくれてありがたいと思う一方で、自分勝手に辛くなってしまうのでSNSをそっと閉じた。

特定の誰かを責めたり正義を振りかざすのはよくないと思う。

よくないとは思うが「会社」としてはそれぞれこれからのことを考えて欲しいと思う。

特に日本テレビの(正直自己擁護に見える)コメントには失望を超えて絶望した。

人の心ある?よくこの言葉を今言えたな、もっとかに言い回しあったじゃん…本当にちゃんと考えてあのコメントを出したのか理解に苦しむ。

放つ言葉責任を持って仕事をするのはメディア仕事範囲に含まれないのだろうか。

(まぁこんなことを言っても「一読者の私」の声なんて日本テレビには届かない。

問い合わせとかしたところでどうせ該当の人たちには届かないだろう。せいぜいコメントチェックした人が人間感情がいきなりぶつかってきたことに不快になるだけだ)


どうしてどうしてと考えていたらこんな時間になり、朝を迎えてしまった。

何かを伝えたいとかもなく、自分の心の整理のために書いている。

ああこれから先、芦原先生作品を見返せば素晴らしい作品だなあ!という感情以上に、

セクシー田中さんが未完で終わってしまたこと」「先生が死んでしまたこと」を思い出してしまうんだなぁ。

島根に行って、仁摩サンドミュージアムに行っても出雲大社に行っても思い出して泣いてしまうんだ。

先生どうして死んでしまったのですか。

残される辛さを、砂時計で教えてくれたではないですか。私は今しにたい気持ち必死に抑えられているのはその作品があったからですよ。

先生の苦しみは死で救われたのでしょうか。

天国とやらに行って何か美味しいものでも食べているのでしょうか。

私にはまだわかりませんが、そちらの世界が優しくあたたか世界であることを願います

そして今までたくさんの素敵な作品を生み出してくださりありがとうございます

一読者の私でしたが、心よりご冥福をお祈り申し上げます

どうか、上から見るこの世界がもう少しやさしくなりますように。

anond:20240129201124

まぁこれで脚本家を叩いていた異常者どものうちの比較的まともな何人かは罪悪感で自殺するだろうけど、世間全体からすると異常者の総量が減るなという話

2024-01-29

anond:20240129232545

根拠が示されている話に対して、何の根拠も具体性もなくお前の憶測だと言った所で、同等なわけもないんだが。

「ただのお前個人憶測しかない」こそ何の根拠もない。

また、示されている根拠に対して、あなた理解できるかできないか関係ないんだけど、まぁこの様子だと理解できないんだろうな。

2024-01-28

もう日本弱者を救える国じゃなくなったか弱者を見捨てる方向に進むべき

これも全部女のせいなんですけど

少子高齢化でとても弱者を包括していられなくなったのでさっさと切り捨てるべき

まぁこれも女が産まないせいなんですけど

女は産まない弱者は救えって無理ですよねw

2024-01-27

局面白けりゃ良いんだよ

宮崎駿かい原作クラッシャーが持て囃されてるのも、面白いからなんだよな

じゃあセクシー田中さん脚本家ドラマ担当者面白くする熱意があったか原作者も「まぁこれなら負けましたわ」と言わせるくらいの熱を込めていたのか?

原作を守るかどうかの問題じゃないんですよ

2024-01-23

パルワールドで思ったが、誰もソースなんて興味無いんだな

デザインに生成AIを使ってるだとか、最近だと3Dモデルのぶっこ抜きがどうだの、根拠情報源がよく分からないツイートが出回ってるが

「この情報は正しいのだろうか?」

で立ち止まって自分で調べてみようとは思わないのか?不思議でたまらない

まぁこんなしょーもない事に時間を使いたくないと言うのかもしれんが、だったらデマ情報拡散しないで静観してろと言いたい

結局のところ、こういう奴らが居るからネット低俗メディアは無くならないのだろうなと思った。

anond:20240123132241

当時は平成だったからなぁ

まぁこから芸人カキタレとか許されんってことよな

2024-01-21

anond:20240121142848

なのでいうわけでもないが、縮尺以外大人っぽい服(コンサバ系な服)を好んで着る人が多い気がするし、アプローチのされ方も一人前の大人として扱ってる感を重視してる人が多いと思う。

ちなみにロリコンロリに手を出す場合も、大人っぽく見られたがってるロリを一人前の大人っぽく扱うのが常道なので、必ずしも有効フィルターではない点には注意が必要

まぁここまで全部想像適当に書いたんだけど。

2024-01-20

陰キャが集まる賃貸物件って

何だ?

今まで色々な賃貸物件に住んできたけど、住民まぁことごとくド陰キャ丸出しの奴らばかり

すごい時には全10室ある全てに陰キャが生息してた

同族嫌悪が嫌でオシャレな物件選んでるはずなんだけど、いつもこんなだ

女子なんて住民としてはもちろん、陰キャまみれなので連れてるところさえも見たことない

自分では気づいてないだけで実は陰キャ特有物件ってあるのか?

服装で言えば黒色とかチェック柄とかわけわからん英字プリントTシャツちゃうとかそういうのが

あるのなら教えてほしい

2024-01-18

何で投資他人に勧めるの?(続)

https://anond.hatelabo.jp/20240118001341書いた者だけどコメントたくさんついたな

投資ネタで千バズした人まで言及してて恐れ入る


他の人に勧めた方が儲かるからってコメント多かったがそれなら理路は分からん論理理解できる

(儲からいからって逆のコメントもあったが)

でも自分利益のために他人の金使わせることに怖さとか後ろめたさとか感じないのかなってちょっと思った

はてなは「正しさ」に厳しいはずなのにポリコレ的にどうなんだろう。まぁこれも勉強不足で一蹴されるんだろうけど

あとみんなの言うとおりなら詐欺対策で「儲け話他人に言うわけがない」みたいなアドバイスは良くないのかもな


自分手取り7万の底辺職で身寄りもなく10後生きてるかも分からん状況だから

「新NISAは速攻満枠埋めてオルカン20放置が唯一解だよねー★」みたいな話に

ブクマスターが飛び交うはてな上級が戯れる場なんだなって、こんな世界知りとうなかったってのが正直な気持ち

数日前に増田出会えて良かったって遺言書いてる人いたけど

あの人はきっと上級でいい人生送ってきたからここが合ったんだろうな

2024-01-17

この世が本当に多様性を望むなら

少なくとも小児姓愛者も差別しちゃいけないんじゃないか

まぁこうやって書くと最初から被害者加害者になる関係からとか手を出したら犯罪からとか言うんだろうけど、そんなもの結果論で、同性愛者が増えると少子化になって人類が滅ぶからくらいの話じゃないのか?

私自身も小児姓愛者は気持ち悪いと思うし、それを通り越して、女児男児性的暴力を振るう大人(男女どちらも)を死ぬほど軽蔑するけど、小児姓愛者は存在するし、それは異性を好きになる気持ちや同性を好きになる気持ちと同じなら、認めなければいけないし、認めてから子どもを守る方法を考えなければならないと思う。

でもそもそもそんなのは無理だと思う。

多様性って本当に都合のいい、しょうもない夢物語だと思う。

2024-01-16

都道府県コードってのはまあ、普通に JIS X 0401 で定められてて

普通に公開されてるんで、普通に簡単調査することができる。

そんでこれの JSON形式が欲しい場合は、ちょっと前までなら

まぁこれくらいなら手動で頑張るかーとか、スクリプトを書き捨てる感じだったんだが。

今や、Bing先生にお願いしたらやってくれるんだもん。

いい時代になったわ。

2024-01-11

7ヶ月の赤ちゃんいるが、とりあえず、こんなもんってのを書いてみる

・7ヶ月の赤ちゃん(1人目)がいます

妊娠時は東京都江東区出産2ヶ月前~現在は、神奈川県藤沢市に住んでます

・男が育児に関わったときの、周りの反応とか書いてみる。

ないがしろにされた感じは無かったので、とりあえず参考例までに書いてみる。

妊娠

産婦人科への通院は、最初の一回は付き添いで病院前まで行ったが、コロナで付き添いNGだったので、それ以降は付き添い無し。(てか付き添いって必要なもんなの?って思うけどな。女性がどういう気持ちかはわからないけど。)

妊娠中に必要ものは、妻が主体的通販で購入。

子供用品については、妻が主体的に動いて情報収集してた。でなに買うかは二人で決めた。

つわりが酷いため、母子手帳は僕が貰いに行った。別に普通だったよ。淡々事務手続きされて、終了。褒められもしないし、怪訝な顔もされなかった。

両親学級は妻が事前登録・予約などして一緒に行った。出産までの流れの説明受けたのと人形での沐浴体験などやった。沐浴体験に関してはあん意味ないわ。すぐ忘れるし。結構人沢山いたよ。なんか交流を深めようみたいなコーナーがあって、全く知らない人と世間話させられたわ。

ゆりかご面接保健所との面談)は、妊婦じゃないと駄目だったので、妻が体調悪い中行ってた。1万円分の商品券貰ってた。

・妻の会社への手続きは、妻がやってた。(これは当たり前かなとは思うが)

出産直前~出産退院

江東区から藤沢市引っ越しに伴い、産院も変わったが、付き添いNGなのは変わらず。なので付き添いは無し。

・妻の実家が近くなったけど、特に手助けはなし。車を出してもらったくらい。(検診時に1回、退院時に1回くらい)

出生届を僕が出したが、淡々事務手続きされて終了。

病院での、各種指導は妻が出産体調不良だったから僕が受けた。

・調乳指導森永営業っぽい人がなんかすげー適当にしてくれただけ。説明書通りにやってくださいみたいな感じでそそくさと退散してた。(まぁ指導って言うけど、別になんも難しいことないからなぁ)

沐浴指導は、動画見といてくださいって言われて終了。まぁこれも動画みれば済む話だもんなぁ。

おむつ替えは5回くらい一緒にやりましょうかって感じだった。おむつに関しては、退院後妻がおむつ替えしてるの横でみてて、あー。僕が教えられたのと違うやり方してるなぁとは思ったが、特に何も言わず。てか、別におむつのやり方なんて適当でいいしなぁと今なら思う。

てか、助産師ごとにおむつ替えのやり方違ってて、なんだよそれ、ってなった。なので適当でいいんだよ。

・あとは、まぁyoutube助産師動画を妻と2人で観てた。Hisakoの動画おもろくていいと思うよ。12人産んでるの凄いよな。

育児(~7ヶ月)

・1ヶ月検診は産院で、妻が受けた。

・2ヶ月検診は僕が、近所の小児科に一緒に行ったが、特になにも言われず。ちなみに、もう一組お父さんが連れてきてる人いた。

・4ヶ月検診、ワクチン接種も同様。淡々と終了。

・あ、ちなみに、お宮参りもいってないし、お食い初めもやってない。あれ意味あんのか?


まぁ妻が体調不良だったのもあり、説明受けるの僕しかいなかったから、ないがしろにされなかっただけかもね。

でもまぁ、別にないがしろにされなかった所で、なにか超重要情報が得られるかっていうと多分別に無い。

anond:20240111060553

2024-01-10

anond:20240110095952

俺も同じ事思った

まぁこんなのコンセプトだけで絶対発売されないから悩むだけ無駄だろうけど

ホンマ日本車はコンセプトだけは達者だぜ

2024-01-07

anond:20240107234847

そんな事あったのかと調べたら欠陥品じゃなくて不良品だった

まぁ似たようなもんか

しかしこんな優生思想典型例みたいな考えを良く放送出来たな

生放送じゃないか編集カットする事は出来たはずなのに

まぁこんな感性からフジテレビ視聴率下がっちゃうのかねぇ

繰り返される松本人志問題発言…「不良品」という言葉果たしてカットできたのか?

https://hochi.news/articles/20190607-OHT1T50294.html?page=1

anond:20240107203005

嬉ションも知らないのは流石に世間知らず過ぎでは

まぁこういうのも多様性って奴よな

2024-01-06

anond:20240106023113

この増田は年単位で同じこと言ってるやで

まぁこ増田以外にも生きるの秋田別にいるんだが

どちらも親の愛が単純に足らなかったのだと思う

2024-01-05

基地外対応して望みの結果を得たがめっちゃ恥ずかしい

まぁこの結果については譲る気ないのでごめんやで

いちおう恥という概念が生まれたらしいワイくん、1歩くらい常人に近づいたな・・・(遠い目)

 

ワイくんナウなヤングな頃、これ仕事相手に対してやってたからね

その上、ガチドヤ顔してたからな

あれから時が経ちマジ基地が小基地くらいになりました・・・

 

ワイはいっぱい人を赦さないといけないなぁと思いました

2024-01-04

こういうの好きじゃないんだよな。コロナの時の安全連呼厨と同じで(今もワクチン注射してる?いまもノーマスク?)

統合失調の人、不安障害の人、極端に情報取得能力に難がある人たちのフォローをしたいとかい趣旨なら

おっ🙄いいとこあるやんけって思うけど、

コロナの時の安全連呼厨と同じで、パブクエネミーは存在しないって唱えて安心したがっているようにしか見えないんだよな

主張が違うだけで自分の頭で考えられない同じ類いの人たちだと思うのですわ

(パナマ文章バイオメジャーの寡占、エプスタインに限らず、コレはあかんでしょは無限にあるでしょ)

 

 

まぁこれはかわいいもん(?)だけど、単純に、統合失調の人、不安障害の人、極端に情報取得能力に難がある人たちを

弄りたいだけの人たち、これはブクマカに非常に多そうなタイプだけど、いったいどういうお育ちしたんでしょうね?

anond:20240104063552

2024-01-02

副業の始め方、いまさら知りたい

びっくらぽんな大地震で幕を開けた2024年

アフターコロナと呼ばれて久しいこのタイミングで、副業を始めたいと思っている。

当該領域に造詣の深い増田諸氏におかれましては、さまざまな失敗談にもとづくベストプラクティスをご存知なのではでは??

というわけで、こんな私のような「これから副業パーソンズ」に向けてアドバイスをくれ。ください。

私が聞きたいことは以下のとおりだ。

まぁこんな感じ。叡智よ集えー。

anond:20240102183134

いや面白いで。男女論以外は

 

ホンマいかなとは思うが昔とった杵柄らしい、料理レシピ公開弱男や

丁寧な生活弱男はすこ

まぁこれは何が嫌いかじゃなくて好きなものだね

 

つか弱男・キモ金文脈で嫌いを語るの難しくない?

2023-12-29

リフレ女の子に恋をしてしまった

リフレ女の子に恋をしてしまった。

相手は18歳、自分40歳

たまたま埼玉出張があり、もともと東京の家にその日のうちに戻るはずだった。

ただその時は彼女喧嘩していて、家に帰るのがつらかったというのもある。


当日は祭りがやってる日で近場のホテルが無く、仕方なくラブホに1人で泊まることに。

それで彼女喧嘩を思い出してむしゃくしゃして、リフレくらいならいいなと思ったのが発端。


リフレに来たのは18歳の女の子で、コロナでこの職しかなくて始めたらしい。

まぁここら辺は、夜関係のお店の事情は詳しいので嘘と知っている、ただ単に興味があって始めたと思っている。

明らかに私を見てからテンションが上がっていて、リフレなのに色々サービスしてくれた。

挿入まで行きそうになったのだが、まだ処女で付き合ったことが無いらしく入らず。

ロートークでいろいろ話したのだが、今大学生で年上の人が教授しかおらず、マッチングアプリは変な人しかおらず、年上の知り合うために始めたらしい。


はじめは遊びの関係だけでいいかと思っていたが、そういう態度を続けていたら大泣きをされてしまった。

その時にこの子も本気なのだな、と思った。


今の彼女は36歳で、子供を産みたいと言っているが、子供を産むのも負担がかかる。

私も子供を欲しいと思っているが、いろいろ調べると36歳の出産10歳児に出産させるのと同じリスクというのを聞いて、腰が引けてしまった。

結婚したら会社を辞めて、支えていきたいと言っているが、今の世の中仕事を辞めさせるのはキャリアを中断させる酷い行いだと思っている。

喧嘩をした理由も、結婚を迫られたところが大きい。

そして結局、その彼女とは一旦別れることにした。

そしてその子との交際スタートしたわけである

正直結婚は全く考えていない。このぐらいの年齢の子が年上の男性を「恋愛市場参入チュートリアル」として見ていないのを知っている。

ある程度男に慣れて着たらポイ、というのを何度も見ている。

から本気になれないし、リフレをしているというのもあってこちらも嫉妬してしまう。

時々娘みたいに感じてしまうこともあって、気持ち悪く感じてしまい、それを頭から振り払うのに精いっぱいだ。

恋愛に年齢は関係ないとは言う。話を合わせることはできるし、エスコートして女の子を楽しませることはできる。

だがこっちが楽しめているかというとそうではない。そこはやはり同年代の方がよい。


そういう態度が逆に相手に火をつけたのか、最近結婚したい、大学卒業したら婚約することを約束してほしい、

そこからエスカレートして実家や私の交友関係まで把握し始めた。

相手の親とも挨拶しているが、片親ということもなく愛されて育った家庭だ(ただ両親も年齢差婚みたい)


ただ、今までと違う恋愛感情彼女に抱いているのも事実だ。これ以上人を好きになることはないと思うくらいでもある。

これからどうすればいいかずっと考えている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん