2024-02-01

法と情緒

日本法律テクニカル議論情緒をぶっこんでくる

それをさも当然のように

この悪癖をいい加減に改めませんか?

法は法、強制力のある社会秩序の根源

お気持ち個人価値観とは分離して議論して欲しい

そして情緒他人押し付けられても困る

「そういう考えもあるよねー」としか返答できない

 

漫画家自殺の件

全員が民事契約のセクションとお気持ちの話をごっちゃにして語っている

漫画家の件に限らず日本のすべての議論が同じ

法と情緒を同価同列に捉えている人が多すぎる

いや違うでしょと

 

漫画家の件で言えばテレビ局との契約書の議論に分離できるわけで

しかしこの人まともな契約を締結していないわけです

原作に「忠実」というても観念的な単語しかない

台本を誰が最終承認するのか、承認していない改変があった場合ペナルティはセリフ一つ、ストーリーの逸脱に対して何円か。

そーゆー取り交わしを文書でやってない

契約書がなければ口約束しかない、法的な効力は無い。

以上マルで終わる議論なの

日本文書契約主義ではないので口約束でも法的には有効なのだ事実上立証ができないし実務的には口約束に法的な効力はほぼ無い

まずはそういった法の議論を詰めなきゃならない

お気持ち議論はその後、別枠でやらなきゃダメ

ごっちゃに議論するから話が噛み合わない、論点拡散する

 

漫画家自分作品への思いれが関係者全てに理解され同意されると思い込んでいたのだろう

んなわけあるかい

金だよ金、世の中は金で動いてる

人や組織を金で縛り、金儲けのために全力を注ぐ、みなそうやって生きてる、資本社会もの

大事なのは契約契約書、口約束ではなく文書で交わされた合意

 

いや、そういう生き方否定するのも構わんのだが、そういう人は巨大システムマスコミなんかにわっちダメなの

 

マスコミメディアに関わるな、これ21世紀を賢く生き抜くための知恵

松本の件も然り

以上まる

 

ちな我が家にはテレビすらねぇよw

  • >脚本家の方の暴露の話は善意の第三者なりの不満と見る方が自然だ。 >この事件の因果関係を調べるなら、なぜ脚本家があのようなポストをするに至ったのか、 >脚本家が原因...

    • 素直に日本語が上手いと思った

    • 同一性保持権って言葉を知って使いたかったのかな?w   「自分の意に反して無断で 」なのね ここんところを自分の思い込みじゃなくて判例などで体系的に勉強してごらん   こんな...

      • >原作者側が同一性保持権を持ち出す余地がないようにね フツーに脚本に1ー8話に脚本に介入して、9話と10話は作者自らが1から作り直してますけど?

        • 法や民事契約の世界をまったく理解してない人のコメントだねw 同一性保持権に関係なく著作権者原作者とテレビ局相互の契約と合意の話にしかならんのだから介入や脚本家の除外を局...

          • たぶん追記読んでないので魚拓読んでね

            • だからさw 法律のテクニカルな話とお気持ちの議論を分離しろというのが俺の論旨なのに キミが嬉しそうに貼り付けた文章はお気持ちの部分でしかない それすらも分かってないでしょ...

              • 増田の世界線ではお気持ちで人員を稼働させたりするんでしょうけど 現実の世界では契約書にのっとって人員を受注発注稼働させます   下記を元にした契約になっていたから、  漫...

                • 殆どのひとは、脚本やドラマという成果物、製作過程の良い悪いの話は問題にしておらず これ何回も擦ってるけど本当にそう?

                  • そうだぞ   増田みたいに着眼点が通常と違う人が全くいないとは言わないが(暇なんとかさん周りでも書類がどうたらやってる人いたし)、   台本やドラマの良い悪いなんて一概には言...

                    • 元の文章はちょっとエキセントリックなだけの仕事の愚痴兼なんで下ろされたかの説明くらいでは それが大ごとになったのは、小学館監修の反論ブログ記事が直接のきっかけ あの文章が...

                • 殆どのひとは、脚本やドラマという成果物、製作過程の良い悪いの話は問題にしておらず、インスタでの奇行を責めてることを本気で理解できていない さすがにこれは嘘

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん