「値打ち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 値打ちとは

2021-11-21

anond:20211121170532

あれは甘えしか感じられなくて嫌いだわ

俺の中ではゼブラと同じ枠

だって一つ覚えの芸すら突き詰めてないじゃん

ちゃん話題に絡めた皇室ネタの不敬発言を思いつくことも出来ずに切れ味悪くセックスセックス言ってるだけ

あんなん拾って面白い感じにしてあげる値打ちはない 

もはやあいつが面白い感じがするのってアイコン効果だけなんだよ

令和3年にもなって御真影の威光に縋りながら生きるな

2021-10-29

阿闍梨餅ってそんなに値打ちある?

ただのお饅頭じゃん。

2021-10-12

また祖母が自室に入った

学校から帰って自分の部屋に入ったら一発で分かった。

本の置き場所は変わり、机の上にはしまっておいたはずの空き箱があり、ちょうどよく乱れていた居心地の良い布団は、無機質なほど冷たく、丁寧に敷き直されていた。机のそばの床に丁寧に積み重ねられていた古紙は私の宝物で、これは日々の勉強で費やされた計算用紙なのだが、それは無残にも崩れ散らかっていた。

祖母確認してみたら、悪びれもなく「うん、はいったよう」と答えた。今まで何回も何回も何回も、自分の部屋に入るな、物をいじるなと訴えてきたのに、この期に及んで悪びれもしない様子には腹も立たなかった。

祖母の言い分によると、私の部屋が余りにも汚いために、ホコリなどがふすまの隙間を通じて祖母が暮らすエリア流出しているらしい。だから我慢ならずに私の部屋に無断で立ち入り、部屋を掃除してしまったのだという。ちなみに、私の部屋から汚れが流出する様子を観測できる人間は、我が家では祖母しかいない。

それについ先週、祖母の訴えにより粘着ローラーで私の「汚い」部屋を掃除した際、あまり粘着ローラーに汚れが付かなかったことを祖母と共に確認したばかりである祖母の言う「汚れ」とは、物理的なものではなく、精神的な、スピリチュアルものである可能性はさらに強くなった。

そもそも、私と祖母

祖母(以下、「甲」という。)は、私(以下、「乙」という。)の部屋を掃除する前に、必ず乙にこの事を相談しなくてはならない。

という内容の口約束を結んでいたはずである。だが今回の事に関して、私は一切の説明祖母から受けていない。今回の事件の経緯と祖母から事情聴取から察するに、齢80の祖母が私との約束をすっかり忘れてしまっていることは、想像に難くないだろう。

もうこれ以上対話を試みても努力無駄だとしか思えないので、ドアノブを鍵付きのものに交換することになった。両親は一連の問題について前々から把握してくれていたため、ドライバー一本で行う素人工事許可簡単に出た。しかし、交換するドアノブの代金は、なぜか私が持つことになってしまった。

4000円弱の大枚をはたいて生産性のない仕事に取り組むことは、ひどく理不尽で虚しいものだったが、部屋のドアにうまく合うドアノブ簡単に手に入ったことは、まさに不幸中の幸いだった。作業素人としては上出来の出来栄えで終わり、誇らしげに設けられたシリンダー錠もきちんと機能している。ふすまは、養生テープで隙間を塞いだ後、木材簡単なつっかえ棒を作り封鎖した。

平穏生活の訪れを祝うために、かねてからしかった好きなバンドアルバムを2つダウンロードした。ドアノブ代4000円は、本来このアルバムに使われるはずだったのだ。

アルバム感想は2つとも素晴らしいとしか言いようが無く、2つ合わせて4000円くらいだったが実質10000円くらいの値打ちはあったので、ドアノブ代を含めても2000円分の得となり、私は精神的大勝利を収めることができたのだった。

2021-10-10

anond:20211010075511

新幹線と同じデザイナーモノコック(外骨格)構造、っちゅうだけで価値ある(関西人式やと『値打ちある』)のが解らんのか

2021-10-06

麻生太郎の何倍も頭が悪いはてな民

麻生氏、菅前首相は「顔が悪い」 岸田首相は「男前」:朝日新聞デジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASPB47XDHPB4UTFK032.html

バカの見本市状態でもはや怖い。

 

 

1.問題文これだけ 

 麻生太郎・前副総理財務相は4日夜、東京都内であった山東昭子参院議長政治資金パーティーあいさつで、

菅義偉首相について、「実績が上がったにもかかわらず、(菅)内閣の評判が悪い」とし、その理由について「(菅氏の)顔が悪い」と述べた。

岸田文雄首相については「なんとなく男前っぽく見える顔。あの顔がやっぱりいい」と述べた。

 そのうえで、菅前首相が進めたワクチン接種を評価しつつ、評価が上がらなかった理由を菅氏の「顔」と指摘し、

「失礼ですが、(前)総理の顔も、私の顔も、茂木(敏充外相)の顔もそうかもしれない

すぐ『ケンカ買います』みたいな顔をしているようなのは受けない」と語った。

顔に関する部分全部抜き出してもこんだけ。

これで「発言の主旨をまとめろ」「発言者の意図を読み取れ」って問題難易度どれぐらいなんだろ?

 

アホじゃない中学生なら正解しそうな気がするけど違う?世間基準がもはやわかんね。

とにかくはてなブックマーカーの読解はすげえ。マジでヤバい

一応調ザックリタイプ別にまとめる。 

   

 

1.スガをsageてると取った奴

kyo_ju 要するにスガなんか俺ホントは支持してなかったもんねと手のひら返し

基本からなんだけどさ。

麻生が顔について言ってるのは整理すると以下。

菅内閣は実績が上がったのに評判が悪い、その原因は顔。」

ワクチン接種はよくやったのに評価が上がらない、顔が悪いから。」

「失礼だが顔が良くない。菅も、自分も、茂木もそうかも。」

 

Q.はい麻生はスガを上げてるのでしょうか下げてるのでしょうか?

 

これ正解出来ない人はもう新聞読むの無駄だと思うよ。

政治ニュースコメントとかするのも無駄

絵本読んだりご飯のこと考えたりして生きていってほしい。無理しなくていい本当に。

 

本当に冗談抜きに思うけど

これぽっち正しく読めない意図が分からないって人、成人としては社会生活が危ぶまれレベルでなんか欠落してんぞ。

あなた方はなんかが足りない。

 

moandsa 顔の問題じゃないだろうに。菅氏を見下して岸田氏に尻尾ふるマウンティング仕草政治

同上。スガを下げてると読み取った時点で0点を貫通して脳の検査レベル

どっちのことも貶してないと思うけどしいて深読みするなら岸田に対して嫌味だぞ。

「スガはちゃん仕事が出来たけど顔が不味かった、岸田さんは男前だね。」

これがどうして嫌味になり得るかはクドクド説明しない。

説明されないとわからない奴は説明されたってわからんだろうし。

  

つーかそもそも麻生はスガ政権閣僚なんだが

この手の不思議認識馬鹿自民麻生を叩きつつそれくらいのこともよくわかってない可能性があるから油断できない。

 

 

2.麻生自分のツラを棚に上げてると思ったやつ

t0a1n3 “すぐ『ケンカ買います』みたいな顔をしているようなのは受けない」”

麻生氏が記者ケンカなのは何度も見た気が…このような発言聞くと、こういうパーティツッコミいないんだなと感じる。

ツッコミ必要なのはお前だろ

「失礼ですが、(前)総理の顔も、私の顔も、茂木(敏充外相)の顔もそうかもしれない

すぐ『ケンカ買います』みたいな顔をしているようなのは受けない」と語った。

こんなにはっきり自分を含めて「顔が悪い」「ケンカ買います顔」つってるのに 

お前が言うな」みたいなコメントしてる奴が他にも大量に居る。怖い。

   

tribird 鏡見てから言え

namasutenohito オメーも立派な悪代官ヅラしてんじゃねーか。

avaravax お前が言うな

sucelie あんたも悪い方だと思うよ。性根が顔面に出てるよ。

ShinwikiShinwiki お前の顔も歪んで醜いけどな

takeishi 異論は無いけどあなたが言うのか

takahiro_kihara お前に言われたかない、と思ってるだろう。 また麻生

popolonlon3965 人相悪いヤツが何か言ってる あらあらうふふ

toshiyam 顔もケンカお前が言うな

ヤバくない?

 

麻生「スガさん、私、茂木は顔が悪い」というすげー短い記事

「お前の顔はどうなんだ」系コメント殺到

 

こいつら来日2年目外国人向けの日本語テストとかやらせたら普通に落第すると思う。

それもギリギリじゃなくてベッコベコ。

  

そしてまだいるんだこれが。 

hatehenseifu ま、確かに。返す刀で、おまえにだけは言われたくないだろね、スガも

Arturo_Ui 自分男前だとでも思ってるんですかね。 お前に届け新型コロナ

朝日新聞の短い記事すら読み通せないお前らのおつむからひり出す頓珍漢なコメントこそ

かに披露する値打ちがあるとでも思ってるんですかね。

Lhankor_Mhy 鏡を見た方がいいよw ネタ

このていどの文ぐらい間違えずに読めるようになるといいよw 

  

もう罵るのもうんざりする。

  

 

3.「容姿政治に何の関係があるんだ!」 とか言ってる奴

inaba54 下品発言容姿政治に何の関係があるのか?冗談でもあり得ない。 ニュース政治社会経済ビジネス

麻生はむしろ容姿政治関係ないとはっきり言っているし

容姿評価関係があると言っている。

あなたの読解力整理力は0点です。

アホの分際で偉そうにしないこと。 

north_god じゃあなんで選んだんおじいちゃんw

麻生は顔の悪いスガが立派な仕事をしたと評価している。

顔のせいで世間の評判はついてこなかったと。

 

それでも菅だけ言ってたら悪口みたいだから自分もそういう顔だと言って。何故か巻き込まれてる茂木はほんとに顔が悪いと思われてる可能性あるけど。

 

 

4.お前等は誰かをバカに出来るレベルなの?マジで 

tk_e 麻生氏こんなに頭の悪い方でおられたか

80を過ぎた麻生の脳細胞減少度がどんなレベルであれ

はてなブックマークの平均は間違いなく麻生以下だと思う。

お前等が口喧嘩たらこの老人に完膚なきまでにボロ負けするよ。

回転も語彙も国語力も、麻生に勝ってる奴がお前等の中に何人いるの。

 

morimori_68 辞めてからこういうこと言うのか。失礼を通り越してゲスと言わざるをえない。 ひと

失意のうちにやめたガースーを慰めるコメントです。

前はただのバカだと思ってたけどなんか最近本当に罵ったらいけないカテゴリの人が結構いる気がしてきている。

 

rci 老害。もういろんなことがわからなくなってるまま放言してるんだろうなあ

別に麻生を持ち上げる気もないけど

この麻生VSはてな民見てる限り認知能力やべーのは圧倒的にはてな民の方だよ

お前ら本当にヤバい。そう思わない?

まず相手が何言ってんのか、新聞記事に何が書いてあんのか、そこの把握から間違えるんだもん。

お前等ではディベートとかスピーチとか全く出来ないよね。

麻生はある程度出来てそうなんだが。

 

  

5.まともなひとたち

yutorination 自分も一緒に落としつつ、国民首相の見た目だけでなくその他の表面(新規陽性者数の上下とか)ばかりに囚われて右往左往することへの皮肉を込めたリップサービスだ。

そうですね。

korosukent どんだけ国民のことを「バカ」だと思ってるのかねー。まぁでも全くの的外れというわけでもなさそうだよね

そうですね。

あなたの怒り方が正しい怒り方です。

麻生は「スガは顔が不味いかダメ」と言ってるのではなく

「スガはよくやったのに顔のせいで不当な評価をされた」と言ってるんです。

有権者政治家の能力や実績を見抜かず顔で評価してるルッキズム愚衆である」つってるんですよ。

「なんだと!」って怒るべきはこのポイントでしょ

 

はてな馬鹿どもは国語の成績が低すぎて麻生が何言ってるかもわからいか

麻生発言の本当の問題点を捉えることも出来ず、正しく怒ることも出来ないわけです。

マジでマジで馬鹿の群れ過ぎて怖い。 偏差値40切ってる学校の子くらいの読解力しかなくね?

 

Domino-R ?? これは菅の評価をかさ上げしようとしてるんだよ。政治家としての実績を(おそらく実態以上に)優れたものだったと人々に記憶させようとしている。ある種の歴史修正で、洗練されたやり方と言っていい。

2021/10/05

洗練されてるかはともかく発言意図はその通りです。スガを上げている。

ほんと反応が謎過ぎて「??」ってなるよね。 

この程度の読解や意図把握が出来るだけで浮いちゃうコミュニティってなんだろうな。

はてなは何かの隔離病棟なの?

 

Outfielder 「実行した施策は悪くなかったが、中身を理解できずにうわべだけで判断する連中が悪く言ってるから」の婉曲表現だが、確かに文意理解できてないブコメを見るとその通りと言わざるを得ない

2021/10/05 リンク yellow

やべーよね本当に。

この反応見たら麻生も呆れると思う。

もっとずーーーっとレベル落として喋んねえとダメなんだなバカども相手には」って思うだろう。

  

ayumunayumun “私の顔も、茂木(敏充外相)の顔もそうかもしれない。すぐ『ケンカ買います』みたいな顔をしている” 自覚あったんだ

そうですね。

この人は問題文をまともに読めています

いや中学生ぐらいか普通に読めるはずだけどね。

間違ってる奴らマジでどうなってんだ。

 

 

6.その他の部

tambo 菅さん別にきじゃないけどこの麻生言い草とか首相祭り上げられたタイミングとか考えるとなんか気の毒にはなるよなぁ

どーでもいいけど祭り上げられたんじゃなくて自分から色気出してた気がするぞガースー。

そして麻生はスガを持ち上げています

還暦過ぎの元首相が顔と業績どっち褒められるのが嬉しいか

みたいな基本的な部分からよくわかんないのかなこういう人達は。

coalminecoalmine 菅を落としてるのか、岸田を落としてるのかよくわからん。ただ自分を上げようとしているんだなというのはわかる。

多分この人は本当にいろいろよくわからんのでしょう。

大変だね。

vanillayeti 弱者男性女性ヘイト向ける前にこっちに怒ってほしいんだよなあ

どこから弱者男性出たんだよおもしれ―女だな

  

 

cyber_bob 河野さんは顔色が悪いし、高市さんは整形モンスター顔。誰も言わないけれどテレビを見るたびに思う。麻生さんは顔が歪んでる。/どうせ対して変わらないんだから、せめて見る機会の多い顔が良くないと。

自分のことをちょっと賢いと思ってるらしきバカの群れを見た後で

こういうパワー系原始人の直球暴言野郎見ると本当に脳が癒されるんですよね

だいすき

2021-08-29

anond:20210829235648

てめー、ライト層には生きる値打ちはないっていうのか?

2021-08-22

anond:20210822103519

君、恨むって無能でみじめな姿晒してるだけじゃんって話にもっていくけど、そういうことをいじめ虐待被害者にも言うんだろうね。

美学みたいなもんかと思うけど、個人的にはみじめだと思わないね

今時点で等価交換ができない事柄に利子付けて返すために大事なこと。処理できないエネルギー電池として機能すると思うけど。

すぐ豆電球つければチャラになる話じゃないんだよね。

済んだ失敗程度と同列の感情だととらえてるってことは、

今すぐ解決できないこと、時間か、仕返しでしか解決できないことの経験はないのかな。

何もできないくせにただ脅して同情を買おうと口だけ動かしてるじゃん、と思ってるでしょう?

人の恨みを買っても、いつでも逃げられるし実害なんて起こるわけもない、だってカワイソウごっこしてるだけだからと思ってるでしょう?

違うんだよなあ…。

相手が明言してること読めないならレスする値打ちねえじゃん。

読めてないのどっちなんだ。

フェスに限った話じゃなく、君が引用してるのは「妊婦が恨む」にまつわる話だよ。

2021-08-05

ハンバーグの里を訪れてみたい増田素真痛みテレ津十を土佐のグーバンは(回文

おはようございます

ってもうお昼だけど、

今日はな、な、なんと!

私が前いた会社

まり私の今の事務所の隣のフロアから弁当差し入れいただいちゃったわ。

今日は私忙しいんだから

事務所には遊びに来ないでね!って釘を刺しておいてたのに、

コンコンノックをドアをする音が聞こえたので、

ゴンおまえだったのかー!って思ったら

弁当差し入れでした。

棚ぼたならぬ棚お弁当ね。

し、しかもよ。

なかなか値打ちのある美味しそうなたぶん1000円は超えてるんじゃないかしら?

ハンバーグが美味しくて、

ふと思ったんだけど

ハンバーグって最初作ったとき

わざわざ肉の塊をミンチにしてまた固めて焼くって

どういうつもりで開発したのかしらねそのレシピって思ったわ。

まあ新旧昨今便利な世の中、

調べたら出てくるわ出てくるわハンバーグストーリー

諸説有るけど一番有力な説は

肉屋の息子が歯の弱くなったお婆ちゃんのためにミンチにして固めて肉食べさせて上げたって言う、

涙がちょちょびれるお涙頂戴ストーリーだってことらしいわよ。

結構そのお弁当

俵型の大きなハンバーグ

なかなかの食べ応え!

しかハンバーグゾーンの他、

幕の内構成から

様々なおかずがバリエーションかに緑な選り取りで

野菜コーナーもお煮染めが美味しかったわ。

こんなに食べてしまったら、

お昼のお仕事に支障が出てきそうだけど、

あいにくもうお仕事は終わったのであとはゆっくり

テータイムってところよ。

優雅に過ごしたいわよね午後は。

ライフワークバランスというか

いかランチを美味しいのを食べていかにテータイムに美味しいお茶を頂く買って事のバランス大事よ。

今日はもうそろそろお湯が沸いててーを淹れれそうなのでここら辺にしておくわね。

忙しいのか暇なのか

よく分からないけど、

とにかくライフワークバランス大事だって事よ。

べ、べつに今日覚えた言葉今日使いたいってワケではないんだかんね!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

お昼食べ損なうと思ったけど、

まさか差し入れに感極まる感動を覚えきれないとともに

ハンバーグがノドに詰まるところだったわ。

デトックスウォーター

レモン果汁を炭酸割りで

レモン炭酸ウォーラーよ。

レモンフレーバー炭酸の方がなんかレモン感があるようなきがして、

フレッシュレモン果汁負けるな!って思っちゃったわ。

こっちの方だ断然フレッシュなのにねっ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-08-04

党派を超えてあり得ないって言われてる河村メダル噛みをただ一人擁護するRRDさんかっこいい!

RRD いいんじゃねーの、齧られた本人が横でヘラヘラ笑って頷いてるんだし、こういう扱いで満足なんだろ。外野でとやかく言うことじゃない。本当は嫌だったとか、大事な物を自分で守る気のない衆なら生きる値打ちがない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706417492267482818/comment/RRD



ただ一人スターをつけるbogus-simotukareさんもかっこいい!

同調圧力に屈しないこの姿勢

anond:20210804155214

RRD いいんじゃねーの、齧られた本人が横でヘラヘラ笑って頷いてるんだし、こういう扱いで満足なんだろ。外野でとやかく言うことじゃない。本当は嫌だったとか、大事な物を自分で守る気のない衆なら生きる値打ちがない。



残念だったな

2021-07-27

anond:20210727142624

増田たちは馬鹿から物の値段が1万と決まったものを1万で売らないと不公平感があると言う

典型的馬鹿

これが千円しか価値の無い人だっているし

10万の値打ちがある人もいる

そういうことを理解できない典型的馬鹿

2021-07-21

バイキングフライのことを考える増田スマルエ眼科を床の井裸婦と軍記射場(回文

おはようございます

ミックスフライ界のキングオブキングは有頭エビフライだと思うんだけど、

よくある尻尾食べる食べない論争に決着を付けるべく

頭は食べるか食べないかって

話は一切出てこないので、

私は誰も見ていなかったら頭いっちゃうわよ!

みんなと一緒に行ってるときは様子をうかがっちゃうわ。

マナー講師マナー講座の有頭エビの食べ方マナーでは

頭って食べるんだっけ?

上手に頭縦半分にかち割ってミソだけ食べるって

ある種のカニの贅沢甲羅の中ミソ食べの一種かも知れないわね。

で、

ミックスフライ界のキングオブキングは有頭エビで決定として、

それ以外だったら、

だいたい3種類ぐらいはミックスしていて欲しいか

ミックスフライ定食なのに

揚げ物が2種類とかはたまた1種類しかないと

ションテンが下がるわよね。

また一つにミックスフライ界のヒロインでもある牡蠣

ミックスフライ界のまた厄介者で、

誤解が無いように言っておくけど

良い意味で言ってるのよ良い意味で。

ミックスフライの一員にしてしまうのは持っていないメンバーと言うか、

牡蠣だけで主役張れるぐらいのスター性があるじゃない。

今で言う大谷翔平選手的なと言うか、

まさにミックスフライ界の二刀流

いや二枚貝

これに勝るものはないし

有頭エビフライキングであるとともに、

牡蠣フライフライクイーンでもあるのよ。

異論はあたしゃー認めないわよ!

主役で晴れるフライミックスフライになったとたん

お互いの長所を打ち消すようで引き立たないの、

きっとミックスフライ界の主要メンバー

それぞれ単品だと主役を張れないので、

じゃトリオ漫才トリオコントみたいにしたら

美味しく頂いてもらえるかも知れないって言う、

食材からのそう言ったアプローチでもあるのよ。

で逆に

ミックスしすぎている

ミックスフライ界のスーパー戦隊シリーズと見間違えちゃいそうな

ミックスフライ5種!って言うのは以外とないものなのよ。

外角高めを手を出しそうで出さないところがまた

ミックスフライ界のスーパー戦隊シリーズ不在の一因でもあるのよ。

そうなると、

ミックスフライ界のスーパー戦隊シリーズ的なメンバーをと言うと、

オニオンアジ白身イカ一口ヒレってところかしら?

どうしても海の幸多めな人選になってしまうけど、

まあ妥当なところかしら。

ちくわ磯辺揚げがないのは、

また彼も彼で主役を張れるからのり弁には欠かせないのよ。

ただちくわ磯辺揚げ弁当と言われないところがまだ若手ってところだけど、

のり弁ってまたフライが2種類入ってたりするから

白身魚のフライトにちくわ磯辺揚げって定番じゃない?

もうここで2種よ。

そいでもう1種類追加しちゃうと、

もうのり弁と名乗れなくなるから

3種類フライがあると

ミックスフライ弁当ってしなくちゃいけなくって、

そこはミックスフライ業界良心でもあるし、

のり弁ののり弁たる所以なのかも知れないわね。

タルタルたっぷり乗せてたベルト美味しいのもタル所以だけど。

それでさー、

ランチバイキングとなるとまた話は別なのよね。

コース前半に美味しそうにいる揚げ物コーナーは

あれは以外と罠でもっと奥に美味しいものがあるよって

フラグでもあるし、

コース前半に揚げ物コーナーがなかったら

ちょっと警戒した方がいいわよ。

きっと私の経験から言うと

奥にある揚げ物コーナーはだいたいは揚げたてのものが多いので、

揚げたて出来立て熱々で実際そこのバイキングの一番の目玉だったりするのよね。

から

置いてあるコーナーとシェフがつどつど調理してくれるコーナーとの見極めが大事で、

コース前半でお皿にたくさんのせてしまうのは

まり利口とは言えないわね。

これは持論だけど

寿司コーナーとジャガイモポテトコーナーは

一瞬でお腹がいっぱいにさせるというバイキング側の巧みな作戦なので、

もうお腹いっぱいで他のもの食べられないでしょ?って作戦にのってしまわないように。

美味しそうだけど、

寿司ポテトコーナーはあえて無視して良いところだし、

汁物系というか

カレー系、うどんラーメン・お蕎麦系の、

1つのメニューで1皿をトレイの面積を占める大きいやつも充分警戒した方がいいし、

だいたいの人はカレー香りに釣られてしまうのよ。

ホテルバイキングカレーはとても美味しいけどね!

から私はバイキングなのにカレー定食を作ってそれだけしか食べていない猛者を。

私はあまりのその人のバイキング戦闘力の高さに動けなくなってしまったわ。

バ、バイキングなのにカレーだけしか食べないのかよ!って

バイキングに着た値打ちがないじゃない!

そう彼はカレーを食べ終わって、

黙ってしゅっとあだち去りしながらバイキング会場を後にしたのを見たとき

彼がバイキング界の山頭火さんなのかも知れないわね!って

週刊サファイア記者の人のように囲み取材する勢いなのかも知れないわね。

私もバイキング会場でバリバリバイキング伝説を作れるようになりたいものよ。

あなたはどんなバイキング伝説をお持ちかしら?

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

ワカメも一緒に混ぜ込んで握ってあるので海の幸幸!って感じがまた朝からご機嫌さんよ!

ワカメ美味しいんだなー。

やっぱり鮭っておにぎりの具界のツートップね。

デトックスウォーター

もう時間が無いとき

水出しルイボスティーウォーラーか水出し麦茶ウォーラーにということで、

今回は引き続き水出しルイボスティーウォーラーです。

飲み始めると1~2リットルってすぐ飲んじゃうのよね。

今日とかもマジ本当に暑いから

マジ水補給はしっかり水分補給してね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

連休を挟むので次回はすいようびからになります

どうぞよろしくお願いします。

2021-07-19

コミュ障HSP自分としては職場での良い思い出が納得できない

https://devblog.thebase.in/entry/2021/07/16/085751

サイトHSP診断をやると毎回「あなたHSP可能性があります」って言われる自分としては、オフラインでの体験はやっぱり大事だよねっていう考え方があるのは理解できるけど、自分の中では全然あんまり納得がいってない。

雑談って結局何を話すの?

心の支えになるのは隣の席の同僚だったり、同期入社した人だったり、即座に小さなコミュニティを構築し、雑談をすることが心のクッション

そもそも雑談がそんなに好きじゃなくって、用もないのに隣の人と話していいのか?仕事中にアジェンダのない会話をしていいのか?会議感想を隣の人とそんな毎回共有するか?という考えが頭の中をぐるぐるしている。私語はNGだけど雑談OKなのか?雑談と私語の違いはなんなのだ言い回しを変えたらOKなっちゃうのか?

そりゃ自分も話が脱線したり拡散したりすることがあるからアジェンダ関係のある話しかしないわけじゃないけど、明らかに仕事関係ない雑談をしているのが聞こえてくると、仕事中の私語っていいの?ってなっちゃう。

雑談って結局何を話したらいいのかわからない。みんなそんなに話をするのが好きなのか?おしゃべりすることが好きなのか?そんな職場人間の人となりとか家族構成とか休日の過ごし方って興味あるか?

別に職場人間関係を求めてるわけじゃないしなあ

コロナ禍においてフルリモートのような状態で働くと、自分の部屋でパソコンを閉じても、隣の人と雑談をして共通見解などの意見を交わして、息を抜く所がありません。まして真面目に自粛していて、外にも全く出歩かない独身の方だと、プライベートネットワークが補完することもできず、どうにも仕事モードを発散できないような人もいるのではないでしょうか。

パソコン閉じたらYouTube見れるから息抜きになるし、会社関係なくディスコツイッターでやりとりする人もいるし恋人いるから、「プライベートネットワークが補完」っていうのがちょっとよくわからない。仕事、というか会社のなかで生活とか人間関係とか完結しすぎじゃないか

かにインターネット人間関係ってとても希薄リアルで会うことほぼないしなんかあっても助けてくれる関係じゃないけど、じゃあ会社会社人間はなんかあったら助けてくれる関係なのか?業績が悪化したら会社って想像以上にドライだぞ。諸々のリソースを全部ベットする値打ち会社にあるのか?

あと、令和になって「私はコレで会社をやめました」を実体験したくないので、あんまり職場人間に深く関わらないようにしている。

疎外感や寂しさと言った無用感情を埋めてくれる存在は、同じ部署メンバープロジェクトメンバーなのですが、まだ人間関係ができていないと難しいですし、仕事の中で培われるというよりは、一緒にランチに行く時に路上エレベーターで会話するシーンや、タバコ部屋の議論とか、仕事の隙間に培われていいた何かというのは確実にあったような気がしま

疎外感や寂しさと言った無用感情って、オフィス出社しててもあったりする。まず飯は1人で食いたい。なんならYouTube見ながら飯食いたい。そんな毎日誰かと昼食したいのか?みんなどうやって一緒に飯食う人見つけてるの?声かけるのめんどくさくない?何食いに行くの?店選ぶのもめんどくさくないか?喋りながら飯食うのめっちゃしんどいんだけど。飯くらい1人で静かに食いたい。

あとエレベーターで会話するの?他の会社の人もいるのに?コンプラコロナがどうとか言われてるからエレベーターで会話は極力しないようにしているんだけど。

うるさいのが苦手、自分の周りで他人がうろちょろしてるのも苦手

リモートやったりオフィス出社やったりして思ったのは、やっぱりオフィスってうるさくて集中できないってこと。耳を塞がないで仕事していると周りの人間の会話が勝手に聞こえてくるんだけど、頭がつい勝手に「これって自分関係のある話なのかな」みたいなのを無意識に処理しようとするのよ。一瞬ならいいけど、これが8時間以上断続的に続くと夕方くらいかものすごくヘトヘトになる。同僚の来週のデートの予定とか家族構成とか興味ないし、自分関係のない情報あんまり知覚したくないなって思っちゃう

あと自分の周り、特に怖い上司がウロウロしていると「なんかあったのかな」ってつい目で追っちゃうのよ。よせばいいのに。これも職場自分の神経をすり減らしてしまう要因の一つで、「この人の動きは自分関係あるかもしれない」みたいなのを無意識に頭が処理しようとして、やっぱり疲れてしまう。あと他人が怒られているところを見るのが自分が怒られているみたいですごく嫌なので、そういうのを省略できるからリモートワークはありがたい。

からオフィスではイヤホンしてみたりフード被ったりして余計な視覚聴覚を入れないように頑張ってる。

うるさいのクッソ苦手だから懇親会とか飲み会とかもそんな楽しめない。既に出来上がってる懇親の輪の中に入っていくのがしんどいし、2時間だか3時間だかしゃべる相手を見つけないといけないのってものすごく苦行だし、うるさい場所での会話が聞き取りづらいから会話も楽しめないし、あと単純に数時間会話し続けるのがだるい。3時間飲み会だったら2時間半くらいは寝てるか動画見てたいし、なんなら帰りたい。

オフィス出社時代ですらそんなに職場を楽しめていない状況だったから、ウィズコロナリモートワーク時代になって「やっぱりオフィス出社も大事だったよね」とは残念ながらならんのよ。

中長期的に見れば、有用な人脈の構築って大事なんだろうけど、そこに至るまでに無駄ものが多すぎてとてもじゃないが自分職場で良い思い出ってやつが作れそうにない。

2021-07-13

anond:20210713025636

CADって面白そうだよなあ

無料で教えてくれるんだったら値打ちあると思う

2021-06-17

昔の俺「純文学小説とかクソでしかないやん」

昔の俺「意味不明ストーリー作品編集者とか大物作家とかが『凄い!凄い!』と褒め讃えて値打ちをデッチ上げてるだけ」

今の俺「純文学おもしれえわ」



ストーリー平板で、

謎のメタファーが堂々と散りばめれらてて、

謎のスイッチが入った登場人物感情を露わにしたり思い切った行動に打って出たり(例えるなら『故郷の村落の祭り山車が目の前を通り過ぎるのを見て堕胎を決意する』みたいな)、

「ここで切っちゃう!?」って唐突タイミング物語が終わったり……

みたいないわゆる純文学らしい純文学作品

『なぜかわからないけど、読み終えたらなんか良いと思った』

的な感覚大人になってようやく分かるようになった。

宮本輝、お前すげえよ。

2021-06-10

anond:20210610100450

恵比寿は知らんけど銀座は嘘だな。豊洲とか人間が住むところじゃなかったらしいけど。

皇居から問答無用で近くて地価バカ高い土地と至近距離にありながら、なぜか別世界地価が安い貧乏人向けの謎の土地があったというのに、そういう土地を買わず放置していた昭和時代人間マジでバカだと思う。

皇居までの距離がほぼ同じで、使用路線が全く同じ土地同士なら値打ちは同じに決まってるのに。

当時、銀座築地五反田神田日本橋上野バカ安の値段で土地を買った人を羨ましく思う。

今はもう今後異常な値上がりする余地があるバカ安い土地って東京23区存在しないもんね。

足立区ですらそもそも地価高いし。

強いて挙げるなら千代田線綾瀬駅徒歩圏内土地くらいか。あのエリアはもう1個電車が通るようになったら瞬く間に芝浦くらいにはセレブタウン化する。

2021-04-14

懐石料理とかがありがたく思ってきた

40歳なんだけど、最近ようやく懐石料理値打ちが分かってきた。

若いときあんな少量のもの食べた気にならないんだよ!って思ってて、

もっとから揚げどーん!ってボリュームないの?とか

不満だらけで、その懐石料理存在自体意味が分からなかった。

今は牛丼の大盛りも必要ないぐらいたくさん量が食べられなくなったし、

ちょこっとの量の四季折々のものを品数種類多く食べられるのが楽しくなった。

あとフキかもめちゃ美味しい!

みんなもそんな感じ?

2021-04-13

傘持っていたのにびしょ濡れ増田まれぬょシビ荷の体てっも坂(回文

メトロなポリタン美術館には

絵画女の子が閉じ込められたホラーものがあって、

世界三大ホラー絵画の一つに数えられてるとか。

ふーんって感じなんだけど。

私はあんまり絵画には興味が無いか

教養も無く見てもなんの値打ちがあるかわからないけど、

唯一女手一つで育てたケバブが奪われそうになる絵は好きだわ。

おはようございます

そんなことで、

なんだか今日は雨が降りそうで、

うそう!

私折り畳み傘を買ったのね。

古くなって骨とかも折れて広げるとひっくり返っちゃうのよ。

新しく新調した折り畳み傘は

軽量タイプのものを私買ったつもりだったけど、

プッシュ開閉式のもの適当に買ったら、

ずっしり想像以上に重くてしばらくほったらかしにしてたの。

インターネッツ通販失敗したーって。

そう思っていたけど、

それはさすがに窓から投げ捨てなくて事務所の私の机の引き出しに入れておいたのね。

そんで、

日傘持ってきてなくて雨が降ったもんだから

よし!

ついにこれを使うときが来たわ!って機会が訪れたの!

ワンプッシュオープン

ワンカップ大関みたいにプシュット開けたらパッと開いてまるでさいでりあ!ってそれを地で行く感じで開いたの。

で、

開くときに押したプッシュボタン

なんかまだ押せそうな感じだったので、

そう言うものって一度押したら、

もう一回押しても手応えがないふにゃふにゃな状態になって

押しても無効ってパターンよくあるじゃない。

でもそれはなんだけ

もう一回押せそうなボタンの手応えを感じたので、

私押してみたの。

そしたらワンタッチで傘が閉じて、

大雨の中私パニックよ!

傘が壊れちゃった!って

もう傘の中に人が四人いるような漢字があれば一文字で済みそうな傘だわ!って

本当に傘がバグって壊れちゃったのかと思ったわ。

案の定

もうボタンは手応えのないふにゃふにゃな状態

ああ、もうこれ押しても無効ときパターンボタンだ!って思ってたの

いよいよ私の傘が新品使いたて1回目にして壊れちゃったから、

傘は界王の名を欲しいがままにしちゃいそうで

自分クラッシャー感がスゴいなって

我ながら全私が泣きそうなほどだったわ。

もうなんか手動でも開いてくれない感じで

いよいよ完全にアウトかって思ってたけど

一度枝を縮めて収納してみたの。

そしたら、

カチッと何方スイッチが入ったようで、

開閉ボタンがなんかまた押せそうな手応えに戻ったのよ。

そしたらそう!

押してみたらパッと開いたか

このボタンは開くときと閉じるときの2回ボタンが押せて、

枝を縮めて収納すると

また開閉ボタンが復活するタイプ

全くもって私は

ワンタッチのこの折り畳みの傘は

開くときだけのワンタッチだと思ってたけど、

閉じるときワンタッチできるタイプの傘だってことに

そこで初めて気が付いたのね。

ワンタッチでプッシュで開閉でなんとワンダフル!って

その時散歩しているワンチャンがいたら、

わずワンワン!って吠えられそうでもあったわ。

まあその時は犬がいなかったので、

ネコがいたからニャンとワンダフルって言いそうだったけど、

ネコは私のことも見向きもしないでどこかに行ってしまったわ。

から最初の話しに戻るけど

ナポリにはナポリパンがないように

そこには本場本格ナポリタンが入ってないって

またそんな歌をあざとくちびっ子が可愛く歌いそうで怖いわ。

あくまでソレは概念の話しであって

だてに私が折り畳み傘が壊れちゃったと思って、

しばらく雨の中で立ち伏せて

ずぶ濡れになった時のことを思い出すには充分だったわよ。

でもこの傘機構が複雑なだけに、

ちょっと重たいのよね。

これが難点だわ。

ワンタッチでワンプッシュ開閉タイプのやつじゃなくていいから、

手で広げたり閉じたりできる、

普通の軽量タイプのものを探すことにするわ。

まさか折り畳み傘で失敗するとはね。

とほほだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

またまたあった厚焼きタマベーコンサンドよ。

これなかなかボリュームがあって、

ヨーグルトと一緒に食べようと思っていたけど、

ヨーグルトは一緒に食べれませんでしたっつーぐらいなボリュームミーね。

私にとっては。

デトックスウォーター

今日は寒かったので

ホッツ緑茶ウォーラーしました。

まだなんか朝晩寒いときがない?

こういう時が一番困るよのねー。

熱いのかコールドなのかどっちかにしなくちゃって

考えること自体が朝からしたくないものだし

朝はスッキリ何にも考えなくて目覚めたいモノだわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-04-08

食べ放題増田元を取る都を都も出すまで居ダウ歩ベタ回文

おはようございます

ランチバイキングだとか、

イチゴ狩りバイキングだとか、

ドリンクバー飲み放題とか、

焼肉ヨーデル割り箸割り放題とか、

いわゆるあの手の食べ放題飲み放題っての。

行く前はテンション上がるからあれも食べようこれも食べよう!って

ものすごい意気込みで挑むけど、

なんか一皿目でもはや戦意喪失お腹いっぱいになっちゃうし、

思ったより食べれなかったりするのよね。

あれってやっぱり

食べ放題!って言っておきながらお店側は損しない仕組みのシステムになってるから

どんだけ食べたら本当にお店が困るぐらいなレヴェルなのかしら。

ドリンクバーだって

一杯原価5円とかそう言うレヴェルだって言うし

じゃもう70杯以上飲まなくては元取れない計算らしいわよ。

なんかそうやって計算高く挑んで行くと

なんだか白けちゃうので、

結局はアラカルトで頼んだ方が満足度度外視して高くなる場合があることも無いことも無いわね。

から

どういう道のりで自分お腹と心が満足するかって、

いわゆる食べ放題の旅だと思うの。

躍起になって元を取る!元を取る!って騒ぐような人とは遠慮した方がいいのかもしれないわ。

そう言う人は大抵鞄の中に

食べ放題への意気込みの文字ハチマキに記したハチマキを持ってるから

食べ放題命!ってハチマキがあったら要注意よ。

まあ私は久しく食べ放題なんて行ってないなと思いながら、

行ってみたいと思いつつ、

早々に戦意喪失戦力外通告自分勧告し退場していく

いわゆるそういった感じになっちゃうから

まり調子に乗らない方がいいわね。

ご飯ポテトスイーツはいきなり食べちゃダメなのでそこも押さえておきたいコツだし

回転寿司でいきなりプリン取る人は、

回転寿司素人プロ一見見分けが付かないから、

また回転寿司プリンの話しになるとまた別らしいわよ。

つくづく

マリオカートでお寿司カートがあれば嬉しいな!って

だったら私バトルモードでその場でくるくる回って

風船を全部割られるまで、

その場でくるくる回り続ける自信あるもん!

その自信は

居酒屋お通し出されるけど、

まりお通しが美味しすぎておかわりしたくなるぐらい

大将の自慢のお通しなぐらい自信があればの話だけどね。

チェーン店居酒屋お通しは本当になくても良いと思うけど、

チェーン店じゃないタイプ大将女将さんとで営んでいる街の居酒屋お通しならだいたいハズレはないので

そこは本当に食べ放題でもいっかなーって思うのよ。

それと相反して、

飲み放題ならビール5杯飲めば元が取れる!って

いけそうな気がするけど、

冷静に考えたら5杯飲んだら訳分からなくなっちゃうし

一杯目のビール重要だけど、

もう2杯目以降は第三のビールでもいいわーって思うわ。

今年はさ、

コロナ禍の中の影響でビアガーデンやんないのかなーって思うけど、

今年はビアガーデンあるなら本当に行きたいなって思うし、

もうここぞとばかりにルービーを浴びれる自信があるわ。

あと思ったんだけど、

インドカレー屋さんとかで見る

2時間食べ放題2980円って類いも

あんがいカレーなら全種類制覇できそうな意気込みだけど、

意外とナン食べちゃう

お腹が思ったより膨れちゃうから

2時間食べ続け完走するにはナンだけに困ナンね!

なんちゃって

まあそんな感じよ。

でもインドカレー料理屋さんの食べ放題は憧れるなぁ。

私あれは値打ちあると思うの!

チキンティッカばっかり食べてそうだけど

うそチキンティッカとビールがあればいいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドです。

殿堂入りしているタマサンドとも思ったけど、

地味にタマゴ味だけなので素っ気なさを彩るために

ハムタマサンドしました。

彩り豊かな食材栄養満点よ!

デトックスウォーター

苺と木イチゴみたいなネイビー色のベリーがあったので

ベリーウォーラーにしたわよ。

ベリーも3種類ぐらい入れると

また見栄えがよくなるから

包丁使わずに切らなくていいし、

そう言った点でも超簡単ベリーお手軽よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-03-14

進撃の巨人アニメ挿入歌『Barricades』

和訳というより意訳、意訳というより二次創作です

***

いつか砂の雪原をいっしょに散歩できたらいいね、と言った

地平線を見つめて

(恐怖に震えることなく生きていくことができるんだろうか?)

太陽が海と出会うのを見つけられたのかい? 結構なことだ

この泡沫を共に味わおうじゃないか

いずれ、私達も奴隷だったことに気づくだろう

私達は過去に学ぶ必要がある そう過去

しかし、しかしだ そこに彼らの魂に見合う価値があるのだろうか?

あなたはもう気づいている 彼女は殺さなければならなかったということ

さあ彼女を殺すんだ!

ああ、決して色あせることのない、私の汚れた手 

どうかもし私達が去ったら、あなたもここを出てほしい

私達の魂の値打ちについて考えよう

私達は自由に生きよう

そのために考えるんだ

自由に生きよう

自由に生きよう

私達は壁なんかなくたって生きていけるよ

ああ

**

どれくらいの時間、闇の中を歩いていたんだろう

どうかこのまま、私の人生で輝いていてよ

すべてを失ったんだ、家族も 

何もかも混乱の中で

誰かが私に話しかけようとしている

ほんとうの道しるべ

それは私のなかの獣

壁の向こうに行くためなら

獣なんていくらでも飼い馴らすことができる

私達は過去に学ぶ必要がある そう過去

しかし、しかしだ そこに彼らの魂に見合う価値があるのだろうか?

あなたはもう気づいている 彼女を殺さなければならなかったということ

さあ彼女を殺すんだ!

ああ、決して色あせることのない、私の汚れた手 

どうかもし私達が去ったら、あなたもここを出てほしい

私達の魂の値打ちについて考えよう

私達は自由に生きよう

そのために考えるんだ

自由に生きよう

自由に生きよう

私達は過去に学ぶ必要がある そう過去

しかし、しかしだ そこに彼らの魂に見合う価値があるのだろうか?

あなたはもう気づいている 彼女を殺さなければならなかったということ

さあ彼女を殺すんだ!

私達、壁なんかなくたって生きていけるよ

ああ

2021-02-22

必読書コピペマジレスしてみる・日本文学

方針

森鴎外舞姫

留学先で女性妊娠させて見捨ててしまう話なので、近頃は評判が非常によろしくない。そのくせ、この文体のせいで美しいと感じてしま自分がいて、実はこれ、レトリック文体によって騙されることに注意しろっていう警告なんじゃないかって気もする。「自分おすすめ編」にも書くつもりなんだけど、ナボコフロリータ」もそういう自己正当化がとにかくうまい

余談だが、鴎外自身東洋人だったこともあり、留学先では写真を撮らせてくれと頼まれたことがあったという。それに対して、構わないけどもあなた写真も逆に撮らせてくれ、と言って、相手も満足させつつ日本人としての尊厳も守ったことがあって、これは割と好きなエピソードの一つ。まあ、漱石よりは世渡りうまいよな。

樋口一葉にごりえ

古風な文体挫折しかかるも何とか読破。これよりは幼馴染系の「たけくらべ」のほうが好きだったなあ。増田では古文いるかどうかで議論になったことがあったらしいが、古文がすらすら読めるほうがこういう趣味というか楽しみが増える気もするし、純粋実用面だけでいえば法律用語や古い公文書を読む必要がまだあるんじゃないのかな。

舞姫」の話の続きだけど、古典文学にもやっぱりクズエピソード結構あり、じゃあどれを教えてどれを教えないかは割と難しい。

泉鏡花高野聖

僧侶山間で美しい妖怪出会う話。文庫ちくま日本文学全集で読んだ。全集と銘打っているけど、このシリーズ日本の近現代文学作家ベスト盤みたいな感じで、チョイスはいいのだけれどときどき抄、つまりダイジェスト版みたいなのが紛れていて、コンプリートしようとは思わなかった。

話としては幻想的ですごく好き。幻想譚が好きな自分がどうして泉鏡花にどっぷりはまるまでいかなかったのかが不思議なほどだ。当時は、著名な作品をどんどん消化しようと思って乱読していたからかもしれない。そういう意味でも、課題図書読破することが自己目的化した読書には幾分害がある。

国木田独歩武蔵野

とても好き。小説が読めなくなったときには、文豪の書いたこうした随筆というか、風景描写の豊かな文章を読むことで、自分リズムを整えたくなる。外出の難しい昨今、こうして空想世界でだけでも豊かな自然のなかで過ごしたいものだ。五感が刺激される文章というのはなかなかない。

夏目漱石吾輩は猫である

我輩を吾輩に修正

ここ最近漱石の評判はあまりよろしくないと聞く。所詮は当時の欧米文学の輸入に過ぎないとか、結局は男社会文学だとか。言われてみれば確かにその通りなのだけれども、日本近代文学開拓者にそこまで求めちゃうのも酷でしょうと思わないでもないし、この作品からたったの十年で「明暗」にまでたどり着いたのだから、やっぱりすごい人ではないかと思う。五十になる前に亡くなったのが惜しまれる。

で、肝心の内容だが。基本的おっさんおっさんの家をたまり場にしてわいわいやる日常ものなので、当時の人にしか面白くないギャグを除けば、普通に笑える。最終回は突然後ろ向きになるが、もしかしたら漱石の本分はユーモアにあるのかもしれない。

余談だが漱石留学時代日記に付き合いのお茶会について「行カネバナラヌ。厭ダナー」とのコメントを残している。

島崎藤村破戒

素直に面白かった。若干のプロパガンダっぽさがなくはないが、読んだ当時は差別する側のねちっこさや意地の悪さが良く書けているように思われた。とはいえ、昨今は善意から来る差別についても考える時代であり、問題はより複雑になった。

被差別部落問題については気になっているのだがなかなか追えていない。日本史について読んでさまざまな地域実例について断片的にかじった程度だ。それでも、地域によって温度差やあったり、差別対象が全く異なっていたりすることがわかり、どこかで日本全体の実情について知りたく思っている。

田山花袋蒲団

女中の布団の残り香を嗅いで悶々とする話だってことは覚えているんだけれども、読んだときにはあまり印象に残らなかった。なぜだろう。自分が読んできた近代文学は、基本的ダメな奴がダメなままうだうだする話ばかりだったからかもしれない。その多くの一つとして処理してしまたか

で、自分が好きなのは飢え死にするほど悲惨じゃないくらいのダメさであり、親戚のちょっと困ったおじさんくらいのダメさなんだろうと思う。

有島武郎或る女

読んだことがない。ただ、ドナルド・キーンの「百代の過客〈続〉 日記に見る日本人」によればこんなことを書き残しているそうだ。「僕ハ是レカラ日記ハ僕ノ身ニ大事件ガ起ツタ時ノミ記ケルコトニ仕様ト思ツタガ、矢張夫レハ駄目な様デアル。日記ヲ記ケ慣レタ身ニハ日記ヲ一日惰ルコトハ一日ヲ全生涯カラ控除シタ様子ナ気ガスル。夫レ故是レカラ再ビ毎日日記ヲ始メ様ト思フ」(意訳。日記書かないとその日が無かったみたいで落ち着かない)。ここでツイッターに常駐している自分としては大いに共感したのである。そのうち読もう。

志賀直哉小僧の神様

読んだはずだが記憶にない。「暗夜行路」で娼婦の胸をもみながら「豊年だ! 豊年だ!」と叫ぶよくわからないシーンがあったが、そこばかり記憶に残っている。これを読んだ当時は、この小説のように自分がどれほど理想を抱いていたとしても、モテいからいつかソープランドに行くのだろうな、とぼんやり思ったことを覚えている。

ちなみに、自分が初めて関係を持った女性貧乳だった。だがそれがいい

お父さんとうまくいっていない人は子供の才能をつぶす話である清兵衛と瓢箪」が刺さるんじゃないかな。あとは少女誘拐視点の「児を盗む話」もよかった。

内田百閒『冥途・旅順入城式』

大学時代知り合った文学少女から薦められて読んだはずなのだが、覚えているのは「阿房列車」の何編かだけだ。それと、いつも金に困っていて給料を前借りしていて、そのことのまつわるドタバタを描いた作品日記もあって、そうした印象ばかり残っている。

関係ないけど就職活動中に、この文学少女から二次関数を教えてくれと言われ、片想いしていた自分はそのためだけに都内にまで足を延ばしたことがある。いいように使われていたなあ、自分あいつには二度と会いたくないが、元気にしているかどうかだけは気になる。

宮澤賢治銀河鉄道の夜

めんどくさいファンがいることで有名な作家全集には第三稿や第四原稿が収録されており、比較するのも楽しい。俺は〇〇は好きだが〇〇が好きだと言ってるやつは嫌いだ、の○○に入れたくなる作家の一人。○○には「ライ麦畑で捕まえて」「村上春樹」「新世紀エヴァンゲリオン」「東京事変」などが入る(註:この四つのものとその愛好家に対する歪んだ愛情から来る発言です。僕も全部好きです。すみません)。サブカル系にはこれがモチーフになっているものが数多くあり、その点では「不思議の国のアリス」と並ぶ。

思想に偏りはあるが、独特の言語感覚や観察眼は今でもすごく好きだ。余談だが新書の「童貞としての宮沢賢治」は面白い。

江戸川乱歩押絵と旅する男

知り合いにいつもぬいぐるみキーホルダーを持ち歩いてかわいがっていた男がいたが、それで本人が落ち着くのならいいと思う。不安の多い世の中で、人が何か具体的に触れるものにすがるってどういうことなんだろう、って、ってことをこの作品を思い出すといつも考える。どこで読んだか思い出せなかったが、これもちくま文庫全集でだった。

横光利一機械

狭いコミュニティの中でこじれていく人間関係の話ではあるけれども、新潮文庫場合表題作よりも他の話のほうが気に入った。印象に残っているのは十二人の旅芸人夜逃げする「時間」と、ナポレオンヨーロッパ征服に乗り出したのはタムシのせいだったという「ナポレオンと田虫」。

谷崎潤一郎春琴抄

実はこの作品は読めていない。谷崎作品は割と好きで、「痴人の愛」「刺青秘密」「猫と庄造と二人のおんな」「細雪」は読んだ。「痴人の愛」という美少女を育てようと思ったら逆に飼育される話は自分人生観に多大な影響を与えたし(例の文学少女気持ちをもてあそばれても怒らなくなってしまったのもこれが遠因だろう)、「細雪」はただ文章リズムにぷかぷかと浮くだけで心底気持ちがいい。ついでに、戦時中生活爆弾が実際に降ってくるまでは震災コロナでただよう自粛雰囲気そっくりだったこととよくわかる。

ところで、最近久しぶりに谷崎作品を読もうと思ったら、ヒロイン名前が母と同じだったのですっかり萎えしまった。というか、ここ最近趣味が「健全」になり始めていて、谷崎作品に魅力を感じられなくなっている。感覚がどんどん保守的になっていく。これはいかん。

夢野久作ドグラ・マグラ

ミステリ編参照。anond:20210215101500

川端康成雪国

高校生の頃に読んだのは確かに記憶に残っているのだけれど、高校生川端康成エロティシズムが理解できたかどうかはよくわからない。たぶんわかっていない。せいぜい伊豆の踊子の裸の少女を読んで、ロリコン発症させたことくらいだろう。

太宰治斜陽

太宰はいいぞ。自分は愛される値打ちがあるんだろうか、というテーマを本人の育った境遇パーソナリティの偏りや性的虐待疑惑に求める説は多いが、そういう心理普遍的ものでもあり、だから多感な時期に読むとわかったつもりになる。芸術に何歳までに読むべきという賞味期限原則としてないが、これもできるだけ若いうちに読んでおくといい。太宰の理解者ぶるつもりはないが。

もっとも、本ばかり読んで他の活動をないがしろにしていいものだとは全く思わない。あまりにもドマイナーな本を読んでマウンティングするくらいならバンジージャンプでもやったほうが話の種にもなるし人間的な厚みも出るというものだ。たぶん。

三島由紀夫仮面の告白

天才的。男性のあらゆる種類のコンプレックスとその拗らせ方を書かせたら彼の右に出るものは少なかろう。ただ、大学卒業してから突然読めなくなってしまった作家でもある。息苦しくなるまで端正に磨きこまれ文章のせいかもしれない。

武田泰淳ひかりごけ

極限状況下でのカニバリズムテーマにした小説なんだけれども、途中から戯曲になって、「食べちまう葬式ってえのは、あっかなあ」などとやけにのんびりした台詞が出てくるなんともユニーク小説。ただし、これは単なるブラックジョークではない。物語は序章、戯曲第一部、第二部と別れているのだけれども、その構成にきちんとした意味がある。

人類全体の原罪を問うようなラストは必見。あなたは、本当に人を食べたことがないと言えますか?

安部公房砂の女

祖父母の家から貰ってきた作品で、愛蔵版らしくカバーに入っていた。カフカにはまっていた時期だから楽しんだ。カフカ父親の影から逃れられない主人公とは別の種類の渦巻にとらわれてしまった主人公がだらだら、ぐだぐだしてしまうのだが、カフカ男性によって抑圧されているとしたら、こちらは女性に飲み込まれている文章だ。

大西巨人神聖喜劇

未読。不条理陸軍の中で、最強の記憶力を頼りにサバイブする話だと聞いて面白そうだと思い購入したのだが、ずっと積んだままだ。これに限らず、自分戦争もの小説漫画をあまり読んでない。戦争に関しては文学よりも歴史書からアプローチすることが多い。

これは自分の悪癖だが、戦争ものになると庶民よりも知識人にばかり感情移入してしまう。

大江健三郎万延元年のフットボール

大江健三郎は初期の作品をいくつかと、「燃え上がる緑の木」三部作を読んだきりで、どういう態度を取ればいいのかよくわかっていない作家の一人だ。狭い人間関係の中のいじめだとかそうした描写に病的に関心のあった時期に読んだせいで適切な評価ができていない。

燃え上がる緑の木」は新興宗教原子力発電といった(結果的には)非常に予言的であった作品であったが、癖が強くカトリック宗教教育を受けた自分であっても世界観に入り込むのに時間がかかった。「1Q84」よりもきつい。面白いが。

萩原朔太郎『月に吠える』

大学時代の友人に薦められて読んだ。「この家の主人は病気です」と、飢えて自分を食ってしまったタコの詩ばかりを覚えている。覚えているのはこれだけだが、この二つが読めたからいいか、と考えている。大体、詩集ってのはピンとくる表現ひとつでもあれば当たりなのだ。そして、それはあらゆる書物にも当てはまることである

福沢諭吉福翁自伝

祖父学生時代に送ってくれたのだけれども、ぱらぱらとしか読んでいない。

子供向けのものだった気もするし、近々原文にチャレンジするべきか。自助論西国立志編)なんかと合わせて、自己啓発書の歴史を知る意味でも興味深いかもしれない。

正岡子規歌よみに与ふる書

読もうと思って読めていないけれども、これまたドナルド・キーンの本で面白記述を見つけた。「墨汁一滴」の中に、つまらない俳句乱造しているやつの作品にはどうせ碌なもんなんてありゃしないんだから、そういう連中は糸瓜でも作ってるほうがマシだ、という趣旨のくだりがあるそうだ。創作する上でのこういう厳しさは、いい。

石川啄木時代閉塞の現状』

ローマ字日記しか読んだことがない。たぶん日本最初フィストファックが描写された文学かもしれない。春画はどうか知らないけど。

小林秀雄『様々なる意匠

詩集翻訳しか読んだことがない……。

坂口安吾堕落論

堕落と言いつつもある種の誠実さについて語った本だった気がするが、それよりも新潮文庫で同時に収録されていた、天智天皇天武天皇家系にまつわる謎についてのほうが印象に残っている。

哲学編に続く→anond:20210222080300

関係ないけど芥川が載ってないのは納得できないぞ。

2021-02-12

必読書コピペマジレスしてみる・海外文学編(1)

方針

ホメロスオデュッセイア

イリアス」は捕虜奴隷女の配分をめぐった交渉がこじれた結果、勇者が拗ねて戦場に出ず、味方がどんどん死ぬところからスタートするので、昨今の倫理観から問題があり、神話初心者にはこっちをお勧めしたい。「オデュッセイア」も家で待っている妻を忘れてよその女のところで数年過ごすが、まあ魔法をかけられていたということでこっちのほうがマシだ。舞台もあちこち移動するから飽きないし。

ユニークなのは劇中劇的にオデュッセウス時間をさかのぼって事件の進展を語る箇所があることで、ホメロス時代にはすでに出来事が起きた通りに語る手法が飽きられ始めていたのかな、と想像できる。

実は「ラーマーヤナとある共通点があるが読んでみてのお楽しみ。

旧約聖書創世記

聖書はなんせ二千年前以上の宗教書から原典に当たる前に基本的出来事の流れと時代背景や当時の常識理解していないと読解が難しい。当時のユダヤ民族偏見も混じっているし。加えて、ところどころ立法全書的に当時の習慣や禁忌を延々述べる箇所があり、通読はさすがにできてない。新約聖書だけは何とか意地で読破した。

ところで、どうして「創世記」だけを取り上げたのだろう。たとえば物語として盛り上がるのは「十戒」の「出エジプト記」だ。「ハムナプトラ」とかでエジプトが悪役になるのは大体これのせい。いきなりこれにチャレンジするのなら、手塚治虫聖書物語のほうがいいかもしれない。

ソポクレスオイディプス王

犯人探しが不幸を呼ぶことからミス的な要素もあるし、ギリシア神話の「不幸な運命を避けるために必死になって行動した結果、結局その運命を呼び寄せてしまう」というアイロニーが大好きな自分としては、その典型例なので好物だ(予言鵜呑みにした結果ドツボにはまる「マクベス」も好き)。

これが面白かったら、アイスキュロスの「オレステイア三部作」もおすすめしたい。何世代にもわたる恨みの念が恵みの女神として祀られることで鎮められるというモチーフは、異国のものとは思えない。

唐詩選』

一般教養唐詩の授業を取ったので岩波文庫でぱらぱらとめくった覚えがある。なにぶん昔のことなので記憶曖昧なのだが、はっきり覚えているのが王梵志の「我昔未生時」で、天帝に生まれる前の時代の安らぎを返してくれるように願う詩だ。当時は反出生主義が哲学思想界隈でここまでホットトピックになるとは予想してはいなかった。

他にいいな、と思ったのは杜甫厭戦歌「兵車行」。

ハイヤーム『ルバイヤート

酔っ払いの詩。酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞーという内容。著者は文学者であっただけでなく天文学者数学者としても知られるが(三次方程式を解いた実績がある)、ここで展開されている詩はひたすら現世の美しさとはかなさをうたったもので、酔っ払いは世の東西を問わず、というところか。イスラム世界の厳格なイメージをひっくり返してくれるので面白い。ガラン版のアラビアンナイト高野秀行の「イスラム飲酒紀行」とあわせてどうぞ。

ダンテ神曲

フィレンツェ追放されたダンテが苦しみの中生み出したキリスト教最高峰文学のはずだけれど、とにかく気に食わない政敵地獄でめちゃくちゃな責め苦に合わせているところを面白がる下世話な楽しみ方ができる。地獄にいる人物聖書ギリシア神話歴史上の人物も多く、ヨーロッパ歴史文学をざっくり知っているとダンテがどれだけやりたい放題やったかがわかるので愉快。

ただし、地獄編の続きの煉獄編・天国編はキリスト教哲学をかじっていないと結構しんどく、しか風景が山あり谷ありの地獄と比べてひたすら恵みの光が明るくなっていくだけなので、絵的に面白いのは地獄のほうだ。

ついでに、ヒロインがかつて片思いをしていたベアトリーチェという女性なので、ベアトリーチェの美しさを歌う箇所も下世話な目線で楽しめる。妻帯者の癖に未練たらたら。

ラブレーガルガンテュアとパンタグリュエルの物語

未読。後述のラテンアメリカ文学とかジョイスとかは読んだんだが、そこに出てくる過剰なものや糞尿譚も結構楽しんだので、いつかは読みたいと思っている。

シェイクスピアハムレット

四大悲劇と「ロミオとジュリエット」はざっくりと読んでおくと、いまにも受け継がれているネタ結構あることがわかって楽しいし、意外と下ネタオンパレードなので当時のイギリス人に親しみを持つことができる。ついでに上記のうち二作は黒澤明映画元ネタでもある。

興味深いのは、劇中劇というかメタフィクション必然性を持って登場することだ(父を殺した叔父の目の前で、その殺人の場面そっくりの劇を演じて動揺させるシーン)。すごく先進的だ。かっこいいぞシェイクスピア

セルバンテスドン・キホーテ

基本的には正気を失ったおじさんが繰り広げるドタバタ劇で、下巻では著名になったドン・キホーテからかう公爵夫妻までも出てくる。これだけだと精神を病んだ人をおちょくる悪趣味書物だとしか思えないのだが(というか最初時代遅れの騎士道精神批判するために書かれた)、昨今はドン・キホーテに同情的な解釈が主流。最近テリー・ギリアム映画化した。

スウィフトガリヴァー旅行記

自分が道を踏み外した元凶。誰だこんな子供人間嫌いにする本を児童書の棚に並べたのは。クレヨンしんちゃん夕方アニメにするレベルの蛮勇だ。四部作だが、最後の馬の国では人間という存在醜悪さをこれでもかと暴き立てており、おかげさまですっかり自分人間嫌いで偏屈な人になってしまった。作者の女嫌いの影響を受けなくて本当に良かった。

とはいえ、当時のアイルランド支配はこれほどまでの告発の書を書かせるほどひどかった、ということは知っておきたい。

スターントリストラム・シャンディ』

夏目漱石吾輩は猫である」に出てくる。基本的にはふざけた話であり、著者が自分誕生から一生を語り起こそうとするがなかなか著者自身誕生せず、しか物語の進捗が遅いせいで半年ごとに本を出す約束なのにこのままでは永遠に現在自分に追いつかない、みたいな語りで笑わせてくる。挙句の果てに著者が途中でフランス旅行に出かけてしまう。英文学というジャンルがまだ黎明期なのに、こんな愉快なのが出てくる懐の深さよ。

だが、これだけふざけているのに、登場人物の一人がうっとうしい蝿を「この世の中にはおれとおまえと両方を入れる余地はあるはずだ」といって逃がしてやるシーンはいい。

サド悪徳の栄え

未読。「毛皮を着たヴィーナス」と「眼球譚」は読んだんだが。バタイユどんだけおしっこフェチなんだよ。自分もお尻とかブルマーとか競泳水着が好きだから笑わないけどさ。

ゲーテファウスト

個人的にはとても好き。人生できっと何かを成し遂げられるはずという万能感ある思春期に読みたい。主人公行為は決して褒められたものではない。様々な悪事を働き、幼い少女妊娠させたうえ捨ててしまう。このシーンのせいで、もしかしたら二十一世紀には読み継がれない古典になってしまうかもしれない。しかし、主人公最後にたどり着いた境地の尊さの価値は失われることはないと信じている。現世で最も美しい瞬間とは何か、あらゆる物質的な快楽を手に入れた主人公が見つけた答えを読んでほしい。後半はギリシア神話を知らないとつらいかもしれないが、そのためにギリシア神話入門を読む値打ちはある。

スタンダールパルムの僧院

未読。同著者の「赤と黒」は貧乏青年がひたすらのしあがろうとする話で、あまりピンとこなかったのだが、文学サークルの友人から最近来たメールに「訳者を変えて再読したら面白かった」と書いてあった。

ゴーゴリ外套

さえないかわいそうなおじさんが好きなので好き。ロシア文学というものは、名前がややこしいうえに同じ人物が様々に呼ばれるので敬遠されがちなのだが(イワンが何の説明もなくワーニャと呼ばれるなど)、登場人物メモしたり、ロシア人名の愛称の一覧を頼りにしたりして飛び込んでほしい。このハードルさえ超えれば最高の読書体験が待っていることは保証する。ロシア文学はいいぞ。

ポー盗まれた手紙

ポーは大好きなんだけどどうしてこれを代表作に選んだのかはよくわからない。個人的には王道の「黒猫」とか「アッシャー家の崩壊」とかを最初に読むのがいいと思う。中学生の頃、狂気や暗鬱さにどっぷり浸っていた頃に読んだのだが楽しかったし、作中の詩が今でも世界で一番好きな詩のひとつだ。ちなみに、東京創元社ポー全集には、ポーユーモア作品もいくつか収録されており、意外な顔を知ることができる。もっとも、今読んで面白ジョークかどうかまでは保証しないが、こじらせ文学少年文学少女としては必読か。

エミリー・ブロンテ嵐が丘

最高の昼ドラにして非モテ文学。俺は愛されずに育った、俺は永遠にからも愛されない、だから他人幸福破壊してもいい、的な気分に一度もでもなった人は何としても読んでほしい。

メルヴィル白鯨

スターバックスコーヒー元ネタ

映画マチルダ」の中で児童書に飽きた天才少女がこれを読もうとする場面があるんだけど、これ小学生が読む本じゃないだろ。単純に難しいのではなく、とにかく話が脱線しまくる。まともにストーリーが進まずに、著者自身クジラに関するうんちくが延々と続く箇所もある。雑学隙の自分は楽しく読んだが。

敵のクジラを殺してやろうとするエイハブ船長狂気についていけるかどうか。

フローベールボヴァリー夫人

自分人妻萌え発症した元凶の一つであり、世界文学初のカーセックスシーンがあることでも知られている(自動車ではなく馬車でだが)。ストーリーは夢見がちな女性が夫に幻滅して若い男やチャラ男浮気し、サラ金から借金を重ねて自殺するという「闇金ウシジマくん」的なノリ。妻の浮気を知ったさえないボヴァリー氏の哀れな反応は必見。自分が寝とられ文学が好きになってしまった元凶の一つ。

続きますanond:20210212080411

2021-01-31

anond:20210131190915

日本問題を扱っていても日本しか読む値打ちのない論文なんてあってはいかん

言語学者「だれがそんなこときめたんや」

anond:20210131185208

社会学も大きくいえば自然科学ではないほうの科学のサブカテゴリなんで日本問題を扱っていても日本しか読む値打ちのない論文なんてあってはいかんはずなんだけど、日本語でしか論文書いてない社会学者すごく多いうえに、論文すら書かずに一般向けの本出して業績だって開き直ってて、海外学会にも参加しているひと本当少なくて、海外社会学者に引用される日本社会学者の論文って本当に少ない。

アカデミズム軽視もここまでくるともはや日本社会学学問であるか怪しいよね。

もちろん地道に論文を書いて研究発表して業績を積み上げてる学者もいるので全員が全員学者もどきみたいな人ばかりってわけじゃないけど、メディア出たがりで論文書かない社会学者たちが社会学者の代表として社会認知されてる状況って終わってるよね。

文系であっても論文書かない研究発表しないキャリア10年以上でも国際的評価皆無の学者から科研費引き上げるべきだと思うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん