「typescript」を含む日記 RSS

はてなキーワード: typescriptとは

2018-02-07

コインチェック事件WebエンジニアSIerの融合の幕開けかもしれない

 Webサイト技術の高度化

Webでは単純にテキストサイトではない本当に色々なことができるようになってきた。

HTML5になって以降まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだ。

ここ5年くらいでデスクトップアプリに負けないレベルSaasも出てきた。

SlackYoutube生放送GoogleドキュメントGoogle mapカーナビ代わりにしている人もいる。

Javascriptも相変わらず日進月歩TypescriptやらNodejsやらReactやらVue.js Three.jsなど、もうテキストサイト付属品ではないことは明らかだ。

個人的にはWebGLアプレットを使わず3Dの描画ができるようになったのは衝撃的だった。

 コインチェックで露呈したWebエンジニアの弱点

そんなわけで、Webはどんどん急激に高度化し大規模化してきている。

ここまで大規模化していったシステムセキュリティ的にもシステム的にもこれまでのような少数のチームがちまちま作るには手に負えない状況に来ているんじゃないかと思う。

それが表面化してしまった事件が今回のコインチェック事件ではないか

コインチェックはおそらくWeb系のエンジニア主体でイケイケで開発したんだと思われる。

デザインハイセンスUXも洗練されてる感じがする。

ただセキュリティが甘かった、つまりシステムとしてセキュリティ内面)に問題があった。

これはまさにWebエンジニアの弱いところを突かれたといっても過言ではない。

 WebエンジニアSIer

それに伴ってWeb企業SIer化していくんじゃないかというのが私の持論。

全てとは言わないが、これまでのWebエンジニアの開発スタイルはどちらかというとイケイドンドンでできたらいいや使えたらいいやの精神でやってきたんじゃないか

これでは大規模なシステムになるとセキュリティ保守も難しくなってくるだろう。

大規模なシステムはきちんとオブジェクト指向で作ってテスト駆動ウォーターフォール式で開発するのが筋ってものだ。長期的な目で見れば理にかなっている。

今後高度化していくWeb対応するためにはそうやって作っていくべきだろうし、自然にそうなっていくだろう。

大規模なサービスに関わるWebエンジニア自然SIer的になっていくんじゃないか

Googleスライドとかスプレッドシートヤバいくらい複雑なシステムだと思うしハイクオリティだとおもうんだけど、どんな開発体制で作られたんだろうか気になる。

2017-11-01

プログラミング言語関係選定

日本語圏内で声がデカ人間人間性に影響を大きく受けるので、ScalaTypeScript は避けるみたいな感じです。React も割とだるい

2017-09-21

Javascript 好きなやつって頭おかしくね

なんであんなプアな言語仕様で頑張ろうと思えるのか

最新と言われるES6, ES7にしたって、他の言語からしたらありえないほどに機能が少ない

こんなクソみたいな言語を書いていたら、エンジニアとしての腕が鈍るのではないかと思うほどにクソい

いまは仕事JSを書いているのだけれど、Rubyだったら、Pythonだったら、KotlinだったらSwiftだったらと思わない日ない

驚くのは、こんなクソみたいな言語なのに、好きな人が多いってこと

ReactNativeだとかflowだとかTypeScriptだとかbabelでtranspileなんじゃとかい記事をみない日がない

それだけ好きモンが多いんだろう

JSというブラウザによって取り残された言語へのキャッチアップに多くの時間を割いてしまったがために、

心理的な負荷がかかって俺はJSが好きなんだこれしかないんだとなってしまっている人が多いんじゃないかとかわいそうに思う

JSマンで他の言語かける人って、他の言語と比べて極端に少ないように思う)

クソみたいな言語のくせにnodeのリポジトリお家騒動みたいなんでしょっちゅう盛り上がってるし

JSなんてなくなりゃあいいと思う

あと、好きなやつらはしょうもない言語だってことを認めろ

俺はJavaが好きだけどJavaがクソみたいな言語だってことは認めている

だが、バカな息子をそれでも愛そうの精神で頑張っている

お前らも、そう思えよ

何がES6ならモダンな感じでかけてチョベリグですねだよ

アホか

2017-08-14

web系の専門用語多すぎ問題

門外漢からするとこんな風に聞こえてる。(所々適当に書いてるし書いてる内容は嘘デタラメ

「gulpでbowerしてsassgruntビルドすれば、cssストリーミング形式でデタッチされるから便利だよ。それにgulpはCoffeScriptとかtypescriptみたいな流行りのサードパーティも従来のJSみたいに変換してくれるしウォータフォールじゃなくてアジャイル的なプロジェクトでも使いやすい。スクラッチから書かなくてもいい感じにアジャストしてくれるよ。あと、OSSとしてgit上に上がってるんだけど、DLなんかもAWS連携させてWebGLTensorflowやらchainerやらと組み合わせればブラウザDQNとかA3CとかDCGANも動かせるスクリプトリリースされてた、バックエンドではDNNを走らせてフロントで表示する分をNode.jsカスタマイズしたりタスクランナープロセスマネージメントできるからもはやjstensorflowを含めたpythonラッパーみたいな感じで使えて便利。最近ではbluemixがBitcoinマインングをサポートしていてブラウザ上でウォレットからマイニングセットアップまでできるんだってブロックチェーンの仕組みを拡張して社内のタスクマネージャーとかNAS上のデータ分散してサーバーに保存できるみたいなこともあるんだって。」

どうしてweb系は専門用語肥大化するんだ。

2017-06-02

Webプログラミング言語進歩が後退した

Webプログラミング流行る前は、basicでさえ型宣言するのがいいという流れになっていたのに、WebプログラミングPerl流行って、その流れてPHPRubyなどの動的型の言語流行って大きく後退。

動的型の言語洗脳されたプログラマ大量発生

現在は、Python, PHPも型チェックを導入。

Rubyも将来型チェックを取り入れると表明。

Javascriptも、TypescriptFlowが登場。

やっと停滞した20年を取り戻しつつある。

歴史にifはないけど、あのとき流行ったのがPerlでなかったら、世界は違っていた。

2017-05-06

結局Vue.jsが最強だった

Reactは大規模なフロントエンド開発なら良いかもしれないけど何もかも大げさすぎだし概念理解するのが大変

Angular2は最初覚えなきゃいけないことが,TypeScriptからまりES2015、依存モジュール多数と始めるのがまず大変

Knockoutは古いブラウザサポートしなきゃいけないとき以外は使わない

jQueryでのDom操作は増えてくると辛みがあるリアクティブに書くのは大変

Vue.js使うと覚えること少ないわ、リアクティブに動くわVirtualDomなんて意識しないで良いわで最高すぎる

たいていこれで良いんじゃないか

2017-05-01

TypeScript 滅びればいいと思ってたけど

JSオブジェクト指向しかクラスベースな考えで作ろうしてるのが多すぎで汚染されているのをみると、

JSTS両方使えるようになって、型がないと生きて行けない系の人とクラスこそ至高な人はTSに行ってくれれば心が平穏になる気がしたから、TSもあっていいとなんとなく思った

http://anond.hatelabo.jp/20170501085956

JavaScriptDOMを書き換えるためだけに存在している書捨てのクソ言語であって、サーバーサイドを書くために存在している言語でも、100万行からなるバベルの塔建設に耐えうる言語でもない。」

ほんとこれなんだよなあ。TypeScriptへ徐々に移行するしかないと思うけど、TypeScript廃れて来てるの?つい最近Googleが社内で公式採用したって読んだばかりだけど。

フロントエンドが嫌い

ウェブフロントエンド技術進歩と興亡の速度には目を見張るものがある。

browserifyが生まれGruntが生まれ、Gulpが生まれた。

そしてその全てが死んだ。

Webpack, Babel, Flow, 今栄えている技術だってそのうちに死ぬだろう。Reactだって例外ではない。

一部はもう死につつあるし、少し前にあれだけ持て囃されたTypeScriptも今や消えつつある。Coffeeは全エンジニアから嫌われた。

そんな万華鏡のように目まぐるしく変わる情勢に追い付かんと研鑽を続ける者等がいる。アーリーアダプター自称し最新技術のケツを追いかQiitaにクソを垂れ流す彼らこそ我らがイケイウェブフロントエンジニアである

最新技術に目を凝らし、やれ新たなこれイケてるだの古臭いあれはイケてないだのと宣いチュートリアル記事を量産する彼らであるが、彼らの存在は決して無駄ではなく、生まれたて技術知名度は彼らにより上げられる。

それはやがて大きな同調圧力空気となって流行った技術を押し流す。

さて、少し話は変わる。

かつては栄えた技術が滅び、消え去れども残るものはある。

書いてしまったソースコードと拭いきれない遺物と化したクソの塊だ。

ウェブサービスはただ作って終わりではない。その先にあるのは長く続くメンテナンスだ。

少し例を挙げたい。あるところにイケイウェブエンジニアあなたがいたとする。

ある日あなた上司からあるウェブサービスを作ってほしいと頼まれ、それを引き受けた。

さて、サービスを作るにあたりあなた使用する技術を選定する。イケイウェブエンジニアあなたはとても流行に敏感だ。勿論jQueryを使い泥臭くDOMを弄くり回すことなどあってはならない。

あなたESの最新規格に準拠したコードを書き、Flowtypeで静的型検査を行い、Angular4を使うことにした。

勿論そのままでブラウザ動作しないためWebpackとBabelを駆使してトランスパイルする。

数週間後、めでたくサービスは完成した。

さて、問題はここからである

一年後のある日、あなた上司に呼び出された。

曰く、そのサービスに新たな機能を追加して欲しいのだという。

あなた脳内で試算する。時間と手間は掛かるが可能だと判断したところで、はい、と答え一年ぶりにプロジェクトソースコードを開いた。

ここであなたはあるものを目撃、頭を抱えることになるだろう。

それは何か。陳腐化した一年前のトレンド技術の塊である

一年後の未来世界では Webpack2 など既に新しく現れた技術に叩き潰され醜く断末魔の鳴き声を上げる死に瀕した哀れなヒキガエルの如き存在だった。もちろんAngular4はもう誰も使おうとはしない。

もちろんあなたもそれらを過去存在へと葬り去った新技術に首ったけだ。

さて、ここであなたがとれる戦略は次の2つだ。

一方は、クソだクソだと悪態を付きながらもはやメンテナンスもされていないクソプラグインの体系化されていないクソドキュメントとにらめっこをしながら古臭いクソの塊と付き合っていくこと。

もう一方は、新たに聳え立った最新のクソの塊に無限移植を続けることだ。

前者を選んだあなた時間が経つごとにまともな情報を得られなくなり、やがては身動きが取れなくなった段階でようやく最新技術への移植を考えはじめる。しかし、その頃には膨れ上がった旧時代のクソはそんなことを容易に許してはくれやしない。

さて、後者を選んだあなたを待っているのは無間地獄の如き最新技術の濁流だ。それに揉まれながら一年ごとに、古臭きは悪だと声高に叫びながら無限移植作業を行うことになるだろう。

どちらにせよ待っているのはクソの如き地獄である

しかし、どれほど技術が移り変われど変わらないものもある。

あなたがクソと罵り選択肢からも除外されたjQueryである一年後の未来であってもjQueryはそこにあった。もちろんクソと野次られながら。

クソレガシーこと枯れた技術の利点はそこにある。

勿論jQueryを使った品質の低いクソコードはクソだ。

けれども一年前のあなたjQueryを使ったコードが読めるし、今のあなたももちろん読める。一年後のあなたは疎か、三年後のあなたの後継ですらも (泥臭くDOMを弄るコード閉口しながらではあるが) やはりあなたの書いたコードを読めるだろう。

そもそもからしてウェブフロント倒錯している。

JavaScriptDOMを書き換えるためだけに存在している書捨てのクソ言語であって、サーバーサイドを書くために存在している言語でも、100万行からなるバベルの塔建設に耐えうる言語でもない。

前提からして倒錯したクソウェブフロントは一度無に還るべきだし、私はそんなクソウェブフロント界隈が大嫌いだ。

この意味不明なクソポエムも憎むべきクソの一端である

2017-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20170415113018

ネットで動的型派に静的型のよさを説明して理解されたためしがないんで説明はしないけど、

Python宣言が入る

Ruby 将来のバージョンで型チェックを入れると表明

PHP宣言が入る(型チェックは実行時だけど、ツールは静的チェックも可能)

Javascript googletypescript公式言語指定FBflowを公開

Go、Rustなどの新興言語はたいてい静的型を採用

などなど、世の中の趨勢は静的型言語

世の中の人は静的型がよいと思ってる。

2016-05-21

React.js界隈の人に聞きたい

**誰かみんなの主張のまとめを作ってくれないですか?** (まあそれこそお前がやれよって話かもしれないので、誰もやってくれなかったら私がしますが。。)

最近JQueryはもはや不要でReactさえあればOK,みたいな記事をよく見ますね。

論旨としては、どうせトランスパイラ使ってるんだからもっと便利な書き方しようぜ!ってことなんだと思います。(virtual DOMがメインだ!という話もあったけど、じゃあ何でReactなの?というのは聞きたいかな。メジャーから?)

ただちょっと個人的違和感が拭えないので聞きたいです。

ちなみに私は昔coffeeとbackbone.jsか何かで業務用のページ(SPAではなかったような気がする)を作るお仕事をしたことがありますが、フロントエンドエンジニアというわけではないです。どちらかというとサーバー管理とかのほうがよく知っていると思いますが、Javascriptもそれなりには書くくらいの感じの人です。Reactは不幸にして一度も触ったことがないので、以下の文章はすべてコードサンプルをみたうえでの感想です。

そもそも世の中にそんなにSPAがあるのか

まずこれ。正直そんなにたくさん動的にがりがり書き換えているページをあんまり見ない気がするんですよね。その上正直そういうウェブページ、あったとしても大体使いづらいです。

世の中のページが全部FBならいいのかもしれませんが、具体的にはどんなところで使ってるんでしょう。業務ページとかですか?あと、なぜSPAにしなければいけないのかもよくわからないです。画面遷移するのだめなの?という感じで。

JSXを使うことに抵抗ないんですか?

トランスコンパイラを使うのって、結局「将来的には全部ES6になるのだから、今のうちからES6で書いておけば将来のメンテナンスコストとかも減ってうれしいよね!」っていうことなんだと思います

こういう例、JS以外にもいろいろあって、例えばboostAndroidのsupport library, Pythonのfrom __future__ importなどなどあると思うんですが、どれもやっぱり将来的なコストを見据えて、非標準のライブラリ記法を使いましょう、ってことですよね。

でもJSXってそういうのじゃないじゃないですか。いわばsupport libraryを使うのとmonoで全部書くのと、位の違いがあるように見えます(そこまでは違わないかw)。そういう考察を一切入れずに、「どうせトランスパイラ使ってるんだから拡張記法使っちゃおうぜ!!」っていうのはかなり危ういように見えます

そもそも、JSって結構独特な言語ですよね。もちろん今はnode.jsとかあるわけですけど、まあやっぱりスクリプト言語の標準の座ってPythonRubyですよ。世の大多数の人はそっちのが使いやすいとおもってるんでしょう。ということでそもそもトランスパイラ通すんだったらもっと普通言語から変えるようなソフトウェア流行ってもいいんじゃないかなあとか思いますけど、そういうのがないのも謎です。dartとかどうなってるんですかね。(まtypescriptとか一種それだという話もあるか)

五年後のビジョンがありますか?

五年、十年あとにReact.jsって流行ってるんでしょうか。例えば五年前はcoffee script結構流行ってましたけど、たしかもうサポート打ち切りとかになっちゃったんですよね。もちろん営利企業がバックなので、そこまで急になくなるかはわからないですけど、五年したらみんなまた別のライブラリがすごい!!みたいに言ってるんじゃないでしょうか。

まあだからこれはフロントエンドエンジニア業界全体の問題なのかもしれませんが、そういう将来的な保守コストをどう考えているのかが気になります特にもし業務ページであるなら、せいぜいがなるべく枯れたライブラリ(≒JQuery)と、テンプレートエンジンあるいはフォーマットストリングでも使ってpure ES6で書いたほうがいいんじゃないでしょうか。そうすると結局SPAにはしないですよね。

まあこれを突き詰めるとじゃあetaxもactivexで、銀行システムcobolで、マシンはpc98で、、、とかなっちゃうかもしれないんで、難しいところではあるとは思いますが、、、

とりあえずこんなところで、有識者の皆さんよろしくお願いします。

追記

React.jsでした。angularと混ざりました。。あと特に喧嘩売ってるつもりとかは全くないですがそう見えたらごめんね。

id:murishinai 主張は単純で、せいぜいES6+トランスコンパイラ(+JQuery)とかでいいんじゃね、遷移はサーバー側でやったほうが楽じゃない?という感じです。

id:wordi virtual domが最大のメリット、ってのはよく見る意見ですね。例えば実際どんな場面で(どのくらいの規模のプログラムで)domの改変コストが効いてくるのか、みたいな実例を教えてくださると助かります。(もちろんFBとかはそうでしょうけど、もっとなんだろう、身近な例でお願いしたいです。)なんかReactががりがり(かつユーザー目線から見て有効的に)使われている例がイメージ出来ないのが問題な気がしてきました。

id:logic ええっと、それはそうなんですけど、なんだろう。標準のもので、少なくとも今後10年はあるだろうと言うもの(たとえばES6+フォーマットストリング)があるのにも関わらず、今後5年持つかもわからないライブラリを全面に押し出すの、ちょっと怖く見えるなあという気持ちです。

id:erukiti 具体的に頭の悪い点をご教授くださるとたいへんありがたいです。小規模だとそもそもvirtual domメリットもなさそうですし、ES6標準でええんちゃうのんという気がしてならないのですが。

id:manaten もちろんFBGMailJQueryだけで作るのは不可能だと思います。だからFBはReactを、GはAngularを作ったのでしょうが、逆にそんなに気軽に使うようなものにも思えないのですよね。それこそ何百ブクマも付くのやべえなあ、と。(ところで私にはReactよりAngularJSのほうがずっと気持ちよく見えます

トランスパイラですねごめんなさいw

SPAが使いづらいってのは言いすぎかな。正確には、「ページ遷移型のUIに比べて、SPAであることのメリットが明らかに生きているページって少なくないですか?」ということです。もちろんFBとかGとかtwとかは例外だと思いますけど、DOM1000個とか10000個とかいじくり回しているページばっかあるようには思えない。もちろんどーーしてもSPAじゃなきゃダメなんだっていうならこの手のライブラリを使うといいとは思うんですが、どっちかというとニッチ需要じゃないでしょうか。

あとなんか保守点検に関する意識ちょっと違うのかなっていうコメント散見されたんですけど、うーん、一発書いて書きっぱなしっていう案件そんなにあるんですかね?ちょっとそこがよくわかんないです。一度書いてもやっぱりn年先、さらもっと言えば自分がその職場からいなくなった後のことまで考えてプログラム書くべきだと思うんです。そうすると、例えば数年後のプログラマにとってのReactは今のprototype.jsになってるかもしれない。そういうリスクが怖いです。勉強すればいいじゃんっていう意見もそうなんですが、なんでしょう、どちらかと言うと保守を気にしているので、そっちじゃないです。まあ幸いにして私は人の書いたJSをいじくり回した経験はないので、ただの推測なんですが。

それともしかしたら「枯れた技術」あるは「標準化」という意識あんまりないのかなとも思いました。まあ確かに「Web世界日進月歩!」ってことなのかもしれないんですが…。別のページのブコメとか見ても、「枯れた技術を使う」=「不勉強」みたいなのがあって、不思議です。。

あとcoffeeのころ、っていうコメントありましたが、あの頃はみんな夢がありましたよね。AltJS世界を救う!みたいな。翻って今はどうか。それを思うと、やっぱり何でもかんでもReactじゃ、という意見には違和感を感じるんですよ。

増田に書いたのは単にみんなが見てくれるというだけの理由です。そもそも今諸般の事情お仕事としてのエンジニアはしていないですし。ほんとに純粋質問だと思ってもらえればうれしいです。

まあ長くなってきたので私のブログにまとめ直してもいいのですけど。

そういえばモバイルという話も出ていましたが、先日のandroid instant appsって、アレ「HTMLモバイル向けに軽快なリッチUI作るの無理だからやめような」ってことかと思ったんですが、どうでしょうか。もちろん今現在必要ですけど~。

2016-05-20

vim-plugなら面倒見てくれるから問題ないんだけどVundleだとleafgarland/typescript-vimが効かない。

ftdetectまで面倒見てくれるvim-plug最高。

2016-03-25

javascriptをメインでやってる人たちってもっと他に労力を使えないの?

1年ごとに新しいライブラリやらツールが出てくるよね。

ころころ乗り換えて何になるの?

アルゴリズムを学ぶとかもっとに学ぶべき箇所があるでしょ。

vueだろうがangularだろうとbackboneだろうとreactだろうとなんでもいいじゃない。

これはtypescriptで書いてこれはbabelで書いてこれはcoffeeで書いてって、無駄でしょ。

いろいろやることが多い現場ってそこのリーダー自己満足だよな。

リーダーに振り回される人たちってかわいそう。

2016-02-18

タイトルあだ名を付ける

やい!増田界のエリート無吉弘行だ!

俺の目に止まったそこのおまいらにあだ名を付けてやる!

JavaScript

mizchiちくわ入りラーメン380円

typescript

vvakameアイコン

C++

江添亮磯野波平

Python

はむかずどうぶつの森精霊
cocodrips永遠女子大生

PHP

NEKOGETキリ番ゲット動物園
hnw原点原理主義

セキュリティ

徳丸アルソック徳丸

C#

chokudaiまじかる☆リズむートくん
chomado松屋の長距離電車オタク

それ以外

kazuho水素爆弾
yamamoto yusuke任天堂ルイージ

Vim

koron香料官房長官
mattn大阪露出狂おじさん
takataジャパネット熱狂信者
ichizok一族鬼を継ぐ者
ujihisaうじおちゃん
haya14busaコンドル中2隊長
thincaちんこ
rbtnn紅茶りぶとん
Lindanグリニッジ標準時
tyru風間トオルのおっかけ
shougo替え歌製造
osyo-manga隠居
cohama横浜
yoshiko_pgそめいよしこプギャー
zchee未来から来たトランクス

2015-12-25

[]12月24日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:パン、ご飯、さんまの缶詰、海苔、クッキーせんべい

調子

ちょっと調子がよくなかったけど、頑張ってお仕事してきた。

年内にやらないといけないことは終わらせたので、明日月曜日ゆっくりむきゅー! むきゅー! するつもり。

もう少しでお正月休みです、頑張るぞいや。

ゲームニュース

プログラミング学習ゲーム「CodeMonkey」の日本語版2016年1月上旬に発売

http://www.4gamer.net/games/329/G032906/20151224061/

こういうの流行だね。

ゲーマー的にはカルネージハート彷彿とさせるかも。

言語CoffeeScriptだけってのはちょっと寂しい。

いやTypeScriptしろとかそういう話でなくてね。

けど、スクリプト言語あんまりきじゃない僕としては苦手意識をとっぱらうためにやってみてもいいかも。


多くの改善を導入する「Ori and the Blind Forest: Definitive Edition」は既存購入者向けに大幅な割引を適用予定

http://doope.jp/2015/1249890.html


こりゃ嬉しい話題

僕も購入してるので、是非ともアップグレード版も購入したいと思う。

出来ればイージーモードを搭載してくれると有り難い。


予言者を育てる?「予言者育成学園 Fortune Tellers Academy」

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20151224_736684.html


リアル連動ゲームっていうジャンルは初めて聞いた。

ようするに本物のニュースネタに何かを予想してその正否を競うゲームらしい。

はてなオンラインで日々はてなスターを集めるゲームに勤しんでいる身としてはすわ参戦か? とも思ったが、別に僕は大喜利してるだけで真面目なニュースは読んでいないので関係なさそうだ。

2015-12-01

TypeScript Advent Calendar 2015 がガラガラな件

TypeScript Advent Calendar 2015 http://qiita.com/advent-calendar/2015/typescript 募集主 falsandtru氏

TypeScript Advent Calendar 2014 http://qiita.com/advent-calendar/2014/typescript 募集主 vvakame氏 『TypeScriptリファレンス』著者

なんかすごい闇を感じるんだけどどういうことなの。

まさか http://qiita.com/vvakame/items/72d22e33632178f7db24#commentsコメントとかでやりあったのを見て遠慮してるってわけでもなかろうに。

HN全然覚えられないからからないけどfalsandtru氏が悪い意味で有名だったりするの?

Twitter見てると立ったことに気付いてなさそうな人が散見されるけど、去年立てた人が立てるとみんな思い込んでて立つのが遅かったの?

なんかどろどろしてそうでこわい

2015-06-03

WWAがまた動くようになるのかな

http://www.wwajp.com/wwa/wwa.html

WWA遊べなくなって数年経つなぁと思って、久々に開いてみたら動いていた。

(動作が不安定なところもいくつか見受けられるけれども)

Java入れてないのにあれ……?と思いながら起動画面を見てみると「WWA Wing」という文字列が出ていて、

ググってみるとJavaScript(コードTypeScript)でエミュレートするプロジェクトが立ち上がっていた。

http://wwawing.com/

Androidでも試してみると普通に(ちょっと操作しづらい気もするけれど)動いていて、

動かなくなったあのゲームもまた遊べるようになるのだろうか。

2015-01-29

[]1月29日

○朝食:なし

○昼食:助六、鳥の唐揚げ

○夕食:天一スープライス

調子

JavaScriptさんキライ。

読みにくい。

サーバーサイドだけ組んでいたい。

あっでも、SQLキライなんだよなあ。

TypeScriptがよかった(ワガママ

遊戯王タッグフォーススペシャル

遊星シナリオを進行中。

クエーサー出すだけの簡単なお仕事を何度も繰り返していた。

ただ一度だけ、先行クエーサーを決めたのに返されたことがあった。

細かくは覚えてないけど、ディフォーマー相手に大量展開を止められなくて、団結の力で上から殴られたんだっけかな。

シンクロクエーサーっていう終着点があるのがいいね

2014-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20140924213206

まあ知らないけど、例えば、何か業務の改善とかを提案してみたら?

俺はただのプログラマで、大抵は、プロジェクトについての大した決定権なんて無いんだけど

最近 TypeScript という道具を提案してみせた。

素の JavaScript じゃ大規模なプログラミングは無理よ。

事故も多いし、それでどんだけ損してるかってのをじっくり考えた。

別にそれだけじゃないけど、まあ俺はそこそこの評価もらってるよ。

2014-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20140902163444

理由くらい書けよ糞が

Windowsだけでしか動かなくてもいいからスタンドアロンプログラムが作りたい → (簡単なことだけでいいなら)C#、(メモリ効率が求められるなら)C++

他のWindowsプログラムがやっていて、多くの方が「できて当然」だと思っていることは、7割くらいであれば.NET(フレームワーク名)を叩けばできます

.NET対応言語C#VB.NET、J#、F#JScript.NETC++/CLIなどがあり、実際の開発においてはこれらの中から自分に合った言語を選ぶことになります

個人的感想ですが、この中で最もゆとり仕様なのはC#です。StackOverflowなどのノウハウが一番蓄積されているのもC#だと思います

「頻繁なアップデートを追跡しないといけない」「Visual Studio必要」という問題はありますが、がんばってください

なお、.NETメモリを食うので、数値計算みたいなことをしたいのであればC++が現状一番まともだと思います。がんばってください

Macプログラムが作りたい → Objective-C

昔のMacプログラムGUICarbonというライブラリで作っていました。今はCocoaというライブラリで作っています

残念なことに、どちらも言語Objective-Cです。がんばってください

ブラウザアプリが作りたい → クライアントJavaScriptサーバは後述

ブラウザアプリは、ユーザWebブラウザ(ChromeFirefoxOperaSafariなど)上で動作するシステムと、遠隔のサーバ上で動作するシステム連携して成立します。

従って、ブラウザアプリを作る言語は、サーバ用言語とクライアント用言語の2種類を考えなければなりません。めんどくさいですね。

ひとたびそのめんどくささを突破してしまえば、Webブラウザさえあればどこでも動くようになります。素晴らしいですね。

クライアント用の言語は、まぁ、JavaScriptしかないと思います。がんばってください

JavaScriptも(正直なところ)あまり褒められた言語ではないので、近頃ではもうちょっとまともな言語を作って、それをJavaScriptに変換する方法が取られたりします。CoffeeScriptTypeScriptHaxeとかですかね。がんばってください

JScriptかいう、名前が紛らわしい上にゴミブラウザ上でしか動かないゴミ未満言語もありますけど、そんなもんで作っても私の環境では動かせませんので悪く思わないでください。

iOSネイティブアプリが作りたい → Objective-CSwift

そもそも選択肢が全くありませんので仕方がないです。がんばってください

Xamarinがあるじゃないかって?まぁそういうのもあるかもしれませんね。がんばってください

Androidネイティブアプリが作りたい → Java

私の勉強不足で、Java以外の選択肢は知らないです。Java以外にあるんですかね?

*NIX用の補助スクリプトを作りたい → PerlPython2、Ruby

Perl使い捨てスクリプトを作るのに適していますCPANクライアントは昔から安定して動きません。だいぶオワコン化してます。がんばってください 私は鞍替えしました

PythonPerlより見た目がすっきりしたPerlです。easy_install・pipはすごく安定していてびっくりします(Windows除く)。3系とかいう邪念は捨てて2系教の悟りを開きましょう。がんばってください

RubyPerl(の処理系ソースコード)より(処理系ソースコードが)綺麗なPerlです。私の手元のUbuntuで「ruby」と入力すると「Command not found.」と返ってくることからも解るとおり、多くの*NIXではOS標準でインストールされておりません。昔のgemは何故あんなにすごい時間をかけてrdocを作っていたのでしょうか。日本人が作ったのでムラ意識の強い日本人の仲間が大勢ます。他の国は知りません。がんばってください

*NIX系のOSでミドルウエア的なものを作りたい → なんだそれ?何を作りたいの?

ゲームを作りたい → どんなゲームだよ…

言語処理系を作りたい → BNF、C

これ以上言語を増やすのはやめましょう。バベルの塔大勢人間が不幸になったのに、それを人間が自ら引き起こしてどうするんですか。

言語処理系を作るのであれば、BNFという言語で文法を定義して、yacc・bisonというツールに食わせればひな形ができます。ぶら下がりelseとの格闘が待ってますが、がんばってください

OSを作りたい → C

1からOSを作った方もいますが、デバイスドライバの流用などを考えると、だいたいはLinuxBSDソースコードを改変するお仕事だと思います

残念なことにLinuxBSDもCです。がんばってください

ブラウザアプリ用のサーバが作りたい → PHPJavaC#Go

昔はCGIと言っていました。所詮は80番ポートでlistenするだけのプログラムであり、BSDソケットをlistenできるライブラリを有する言語であれば何でもいいのですが、いくつかの宗教があります

PHPバンドネオンと同じくらい習得が困難な言語なのに、宣伝の仕方を間違えたために「自分はできる」と勘違いしたプログラマが暴徒と化し、イスラム教と同じくらい不当に低く評価されている言語です。きちんと勉強して使う分には、悪くない選択肢だと思います。がんばってください

Javaは、EclipseNetbeansといった超重量級IDEを起動して、Java EESpringといった超重量級ライブラリ依存したwarを、JbossWebSphereなどの超重量級アプリケーションサーバ上で動作させるため、メモリが貧弱な環境ではIDEサーバを同時に起動すらできません。サーバメモリが潤沢であれば悪くない選択肢だと思います。がんばってください

C#は、選択肢が全くないことを除けば、状況はJavaとあまり変わりません。Microsoftがお好きな方、何かの間違いでWindowsサーバを使わざるを得ない方であれば、悪くない選択肢だと思います。がんばってください

Goはよくわからないですがきっといい言語です。がんばってください

ちなみに増田はcpoll_cppspの勉強中です。がんばります

2013-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20130614232508

この辺の特徴を求めててTypeScriptが近いということなら,今は亡きECMAScript4の仕様書とか眺めてみるとおもしろいにはおもしろいんじゃないかな.誰にも処理系作れねーよ!って(というか政治的な事情かいろいろで)お蔵入りになったから実装ないけど.

2013-06-14

理想プログラミング言語

普段Perlを書いているんだけど、言語機能として欲しい機能ライブラリ任せだったりしていろいろしんどい

かいプログラミング言語はないかなーと思っているんだけど、なかなか自分の好みとピタリとくるものがない。まぁ好みにピタリとくるものなんかプログラミング言語に限らずないんだろうけど。

なので夢想してたのを垂れ流してみる。最近OOPディスのエントリとかあったので話題作りになれば。

Web系のエンジニアなのでWebサービス作ることが前提で、範囲広げすぎるとまとまらないので今回はLLを想定してる。

だいたい PHP, Perl, Python, Ruby, JavaScript あたりをイメージしながら、さらにこんな機能があればいいなーと思って書いたよ。

言語仕様
処理系
まとめ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん