「耳鳴り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 耳鳴りとは

2022-09-15

anond:20220915232104

痛いとか耳鳴りとか、医者感覚を共有できないものは信じてもらうしかないよね

昔、症状説明したらありえないって否定されちゃって、背中とか全身にかけて痛いししびれがあると言っても信じてもらえなくて困った

東大病院から来てる先生らしいのだけど、他人に断定されてもなぁ…😔

物心ついたときからずっと耳鳴りしてんだけど

健康診断で言ったら、医者にいけって言われるのよねナンデか知らんけど。まあ行かんけど。

2022-07-24

鬱病って診断されたいらしい

職場療育手帳持ちの人がいるんだがわたしが躁鬱だと知っていて

鬱病って診断されたい!自分精神障害者手帳欲しい!

って言ってきて、そんなに診断されて手帳が欲しいなら自殺未遂でもすれば良くね?入院して仕事無くなれば2級くらい貰えるだろwって言いそうになった

本当に鬱で苦しんでる人にいったらどう思われるのかわかんないのかな

アピールが酷いか自分も今しんどいって気付いて欲しいんだろうけど主治医ケースワーカーに言うことだろ、わたしにいちいち言ってくんな

いつもうざすぎて耳鳴りが止まらないんだよ

2022-07-10

体の右側だけ不調になる

右耳だけ耳鳴り

右目だけ充血

右歯だけ知覚過敏

右鼻だけ鼻炎

右頭だけ頭痛

右手だけ筋肉痛

右足だけ筋肉痛

右腹だけ腹痛

理由がわからない

右利きだから

2022-07-09

アレルギー性の筋膜痛や耳鳴りでは、それで意識も混乱することがあると思う(耳鳴り煩いし)

米国会社検査によれば、リン酸グアニル酸グルタミン酸は避けるべきというのだが

どの食品が「少ないほう」かは、英語サイトで調べるしかなくて辛い

2022-06-06

時間休の喜び

思い返せば週末に上司に叱られたことが原因だ

昨日の夜は月曜日を迎えるのが嫌で夜ふかししてしまった

今日の朝は早くに目覚めたけど、目覚めたら今日仕事が始まってしまうので始業5分前まで布団にこもった

朝ごはん食べてないや、お腹すいたしのどが渇いたな

休み何食べようかなと思ったけど、上司アイコンが視界に入ってまたやる気がなくなってしまった

とりあえず布団に入って寝たら起きるのが面倒になってしまった

14時から打ち合わせなので、それまで時間休を取った

頭ボーッとするし耳鳴りもする、そんなときに無理して働かなくていいのは楽だ

でもちょっとお腹すいたしのどが渇いたな

2022-03-13

anond:20220313132718

在宅でコーヒー飲みまくっていたら耳鳴りするようになってきたんだよな・・・

2022-02-13

https://www.asahi.com/articles/ASQ285H4GQ1DULEI003.html

救急車サイレン「うるさい」のニュース話題になっていた。

ちょうどこの記事を見る前の日、以前救急車に来てもらった事を思い出した。


コロナの前、5年くらい前の年。

この年なぜかめちゃくちゃ腹の調子が悪く、なんの前触れもなく急激に腹が痛くなり、下痢から下痢になり出し切るまで耐えるしかないが起きる年だった。

ある日も普通に過ごしていたらいきなり腹痛が来て、いつもの通りトイレにこもりひたすら治まるまで耐えていたが、

これまでより強い痛みで冷や汗が出て、視界も狭くなり、小さいけど耳鳴りもし出した。


腹痛は痛みの強弱があり、痛みが出る時はあ、意識飛ばすかもと思うくらいだった。

一人暮らし普段から連絡を取る様な人もいないという事もあって

少し和らいだ時に悩んだ末#7119に電話看護婦さんと相談の上、救急車を呼んでもらう事となった。


何分かは覚えていないが、すぐ救急車が来て隊員さんが駆けつけてくれた。

だが、非常に申し訳ないのだが来てくれた後、失うかもと思った意識ははっきりし、

あれほど痛かった腹痛も収まり、ただ寒気がするくらいまで症状が良くなってしまった。


自力病院に行けるまで回復したため、隊員さんにひたすらに謝ったのだが、

「気にせず、呼んでください」と声をかけてくれた。

自力でどうしようもない時、助けに来てくれた人にそう言ってもらえた事が大変に嬉しくありがたかった。


昨日サイレンが聞こえる風呂場でその事を思い出した。そして行く先にいるであろう人が無事であるといいなと思った。

で次の日うるさいという記事を見て悲しくなった。

自分は本当は呼ぶ必要がなかったか申し訳ないしかないんだけど、

本当に必要な人が躊躇ったり、救急隊員さんへの負担が増える様な事にならないでほしい。

2022-01-26

死ぬまでにやりたいこと、追記

https://anond.hatelabo.jp/20220125183017 が何か盛り上がっていたので思いつくままに追記...しようと思ったのですが、私の話より先に、いただいた「やりたいこと」をまとめさせてください。

たくさんのコメントありがとうございます。拾えてなかったらすみません

マスターする系

犯罪

  • 犯罪をやりまくる
  • 麻薬の類
  • 何人かこの手で殺してやりたい人間がいるので、死ぬまでやりたいことはなくならない

やってみたい系

見てみたい系

行ってみたい系

恋愛

  • 有名女優モデルSEXする
  • 女子アナと付き合う
  • 俺は 姫咲はな 小梅えな 稲場るか の三人とヤれたら死んでいい

親(とか、自分以外)孝行系

その他

手に入れる系

  • 寒くない、断熱の効いた良い家を手に入れる
  • 年収1億円で都心チャリで行けるところに家を買って

達成する系

  • 何かの種目で日本一になる
  • 死ぬまでにやりたいことを全部やってみた話』というタイトルで本を書き上げるまではまだ終わってないぞ増田。はよ書いて読ませて
  • 自分ひとりではできないことを設定するのは面白そう。何かで賞をとるとか。
  • 「これは傑作だ」と胸を張って言える絵を一枚残す
  • アイアンマン完走

いただいたものを眺めつつ、この週末に新しいリストを作ってみようと思います

私のリストは、結構個人的ものも含むのでそのうち整理して、気が向いたら公開します。

ここから蛇足です。

ある意味人生詰んだ気分だ。

...とは書きましたが、だからといって不幸な気分ではありません。

たとえばクイズバラエティ番組を見てて、世界遺産とか地域名物クイズの答えになってて、そこに行った思い出の話を楽しんだりとか、普通にあります。行ったことがない観光地が紹介されていて、行ってみたいなーと思うこともありますし、実際に行くこともあります。ただ、それは「死ぬまでに絶対に行きたい」から行ったというよりは、暇だしまあいいか、という感じです。そういう細々としたやりたいことはたくさんあるので、それほど不幸でもないし退屈でもありません。

ブックマークで「子供がいたら、無限にやりたいことは出てくるはず」というコメントブックマークコメントなの?わからん。)を多数いただきましたが、全く同感です。ただ、年齢的に子供はいませんし予定もありません。少し羨ましく思います

それから奥さん幸せな老後を暮らす、という項目はないの?」というコメントいただきました。項目にはありませんでしたが、そうなるといいなとは思っています

122個目をやるとき気持ちを知りたい。「やったるで!」という感じだったのか、「アカン終わってまう…」という気持ちだったのか

粛々と...という感じでしたね。やり終わった時は感慨深かったです。ものすごい達成感を味わいました。

じゃあ死んだら?

やりたいリストをやり切ったからといって、死にたい気分にはならないのでご安心ください。

2022-01-19

Twitter地震予知界隈とかいオカルトオブオカルト

先ほどからメンタル体感はじまりました。ご注意ください。#地震予知

 

みたいなツイートバンバン出てくる。

 

おなかが痛くなったので地震が来るかも。

から肩が張っているので地震が来るかも。

耳鳴りがするので地震が来るかも。

左目が腫れているので地震が来るかも。

 

しゅごい。

セカイ系ラノベかよ。

2022-01-17

anond:20220117112616

心療内科精神科ってどう違うの?

心療内科精神科も「こころの病」を治療する診療科目です。

 

ただ、大きな違いとして、次のように分かれています

心療内科は、こころの病が原因で症状が「身体」に現れる病気治療する。

精神科は、こころの病が原因で症状も「こころ」に現れる病気治療する。

 

もう少し、詳しく説明していきましょう。

 

心療内科

心療内科では、心理的な要因から身体に症状が現れる「心身症」が主な対象となります

心身症とは、心理ストレスの影響により、身体機能障害を患う症状を指します。

例えば、職場学校など、特定場所・状況になると頭痛吐き気下痢に襲われるなどは、心身症に当てはまる可能性があります

内科などを受診し、特に異常は見当たらないにもかかわらず、身体の不調が治らない場合は、一度、心療内科受診してみた方がいいかもしれません。

 

主な症状

・倦怠感、疲労感・動悸や胸の圧迫感・手足のしびれや震え・めまい耳鳴り喘息・腹痛や下痢など

 

主な病名

心身症・消化器心身症うつ病睡眠障害過換気症候群拒食症など

 

精神科

精神科は、精神疾患を専門に扱う診療科目となっています

不安や落ち込みなどの症状から幻覚妄想といった症状まで、こころで起こってしま病気治療します。

「周りがみんな自分悪口を言っている」「近所の人から監視されている」などの思い込みも、よくある症状のひとつです。

また、アルコールや薬物などの依存症精神科担当分野となります

 

主な症状

不安抑うつ・不眠・幻覚幻聴妄想・物忘れなど

 

主な病名

依存症うつ病解離性障害強迫性障害睡眠障害摂食障害双極性障害躁うつ病)・適応障害統合失調症認知症パーソナリティ障害発達障害パニック障害PTSDなど

https://sei-ryu-kai.or.jp/790/ より

そういえば、睡眠サイクル障害症候群の時に、紹介されて通院していたのは精神神経科(=精神科)だった。

二年以上通ったけど治ることは無くて、通院と薬止めたらいつの間にか治った。

暫くは、眠れなくても周囲と同じ生活時間に合わせるように無理して起きてたり、

夜はただ横になってるだけで辛かったな。

2021-12-20

ことな疲労感があるし

最近耳鳴りが頻繁にあって

どこか病気なんじゃないかと思うね

2021-12-12

倒れそうで倒れない

人生で今が一番ストレスで、耳鳴り頭痛不眠などの不調が1ヶ月半続いている

頭痛がする度に倒れそう…って感じるけど意外と倒れない…

人間の体って結構辛抱強いんだね…

逆に倒れるほど頑張ってる人ってこれ以上にストレス感じてるってこと???

ヤバすぎ

2021-12-03

anond:20211203010626

メニエール病をやってから耳鳴りが止まらなくなったけど

まあ一時は片耳が聞こえないところまで行ったからそれが回復しただけマシだと思ってる

結構な音量が常時聞こえてるけど慣れれば大して気にならないよ

流行病のワクチンを打ったら、耳鳴りが止まらなくなった話。

タイトルあくま時間軸的な前後関係を示しています因果関係の有無を論じるものではありません。

この日記には、あくまで私の私見しか書かない。この日記をもって、何かをディスってやろうとか、政治的な動きをやろうなどという意図は持っていないことを先に記す。

  • これまでの経過

8月半ば、私は流行病のワクチンを接種した。何の病かは、前後文脈記事投稿時期を見て察して欲しい。自治体集団接種会場でP社のものだった。1度目の接種はあっけないほどにすぐ終わり、副反応も「接種した側の腕を動かしにくい」というような、軽微なものだった。

9月初旬、2度目のワクチンを接種した。もちろんP社製である。しばらくすると1度目と同様に腕が痛くなり、今度は37.5℃程度の微熱が出た。しかし2日ほどですぐに収まった。「39℃近くの熱が出た」とか「全身が痛んで辛すぎる」とか、SNSで見かけるようなことは全くなかった。用意したレトルトパウチお粥スポーツドリンク、解熱剤も結局使うこと無く押し入れに閉まってしまった。

「あっけなかったなぁ」

そんな感想しか抱けないくらいには、何もなく接種後の時間は過ぎていった。できればそのまま過ぎて欲しかった。本当に……。

2度目の接種から5日後、頭の左側から「にぃーん」とか、「にゅいーん」とかいう音がした。耳鳴り発症だった。ニイニイゼミの鳴き声をうんと高周波にしたような音だ。都会でたまに聞くネズミ避けのモスキート音という例えでも適当かもしれない。遠くで聞こえる遮断機の音よりもうるさい。下手をすると、風呂場の換気扇駆動音よりは少し小さいかも……くらいの音量だ。

その日は爆弾低気圧が来ているらしいことを天気予報が言っていたので、最初は気圧のせいに違いないと思った。しばらく様子を見ようと思い、いつも通りに1日を過ごした。

翌朝。目覚めると、耳鳴りはまだはっきりと聞こえていた。昨日と変わらない音程、音量でそこにあった。明らかにおかしいと思った私は、近くの耳鼻科に駆け込んだ。

耳鼻科に入ってすぐ、私は聴力検査室に通された。その検査結果を踏まえ、医師は私に「低音障害型感音難聴」と診断を下した。左耳に聴力低下があったのだ。もっとも聴力低下の度合いがあまりにも小さいので、本来診断基準では難聴の枠にすら入らない程度の出来事らしい。

彼は「このタイプ難聴突発性難聴よりも、ずっと予後が良いよ。薬を飲めば治るよ」と言った。私は医学部生でもないので、それを信じるしかない。アデホス、メコバラミン、ストミンA、そして途中からイソソルビド。耳鼻科で処方された薬はこの4種類だった。

一ヶ月後、医師の言うとおり「難聴」は治った。聴力検査の結果は左右の耳が同程度にまで回復していることを示していた。けれども、耳鳴りは鳴り続けていた。

最終的に医師は「君は気にしすぎなんだ。耳鳴りなんて探すから気になるんだ」と言い放つと、そんなに心配ならと脳神経内科への紹介状を書いた。脳の問題から耳鳴りは生じるらしいので、その観点で診てもらうといいとのことだった。

結局、それ以来その耳鼻科には行っていない。難聴が治ったならと薬も止められたし、もう来なくて良いとまで言われたのだから、言われた通りにしたのだ。

数日後、私は耳鼻科医師に書いてもらった紹介状を手に、総合病院の脳神経内科へ向かった。いくつかの問診の後、MRI撮影を行った。

撮影の結果、私の脳は画像上、まったく異常が無いことがわかった。脳神経内科医師は「まぁ、そのうち良くなりますよ」と慰めの言葉をかけてくれた。が、それ以上何もなかった。以来、その病院には行っていない。

頼る病院がなくなり、途方に暮れていた私だったが、SNS上でLong-COVID外来を行っている医師が、ワクチン接種後に体調を崩した患者の診察も行っているとの情報を目にした。

藁にもすがる思いで、私はLong-COVID外来を行い、かつワクチン接種後に体調不良を起こした患者を診察した実績のある医師を探し始めた。

そのとき問題だったのが、医師信頼性だった。先に挙げた条件に合致する医師は数人ほどいるが、中にはエビデンスに乏しい治療法を採用していたり、発言過激だったりで信用できるか怪しい医師もいたからだ。

しばらく考え、最終的に首都圏でLong-COVID外来を行っている、とある医師に診てもらおうと決意した。

数日後、私はその医師がいる病院を訪れた。外来大人気で、数時間待ちが当たり前のような状況だった。

そんな状況のためか、医師も相当に疲労困憊である様子が見受けられた。かなり大変そうであった……どうか、医者の不養生にならないようにお気をつけを……。

処方は漢方薬がメインで、触診や舌の様子の診断を通して、Long-COVID患者に準じた2種類の漢方薬を処方してくれた。柴胡桂枝乾姜湯と真武湯だった。

同時に、EAT療法というもの効果であるとのアドバイスがあった。鼻の奥側にある上咽頭を、塩化亜鉛を含ませた綿棒で擦る治療法だそうだ。Long-COVID患者はしばしば強い上咽頭炎を併発しており、その治療効果的とのことらしい。

またLong-COVID患者もしばしば耳鳴りを訴えるそうだが、EAT治療などを行っているうちに症状が消えることも少なくないらしい。

それから数週間後、先の医師から勧められたEAT治療を受けてみた。細長い綿棒で、鼻と口から咽頭をぐりぐりと擦るのだ。痛い。めちゃくちゃ痛い。治療後は血痰が2日近く止まらなかった。

以上の経過を経て、現在に至る。

現在耳鳴り発症から約3ヶ月ほどが経過した。定期的にEAT治療(週一くらい)を受けながら、処方された漢方薬を飲んで過ごしている。

耳鳴りの具合はというと……正直、発症当時から大して変わらないというのが本音である時間経過で多少慣れたような気がしないではないが、非常にうるさいことこの上ない。

慢性化した耳鳴りは難治だと言われているそうで、治療基本的に困難であるらしい。しかしながら、どうにかなって欲しいなぁという思いが強い。というかどうにかなってくれないと困る。

一応TRT療法というものもあるが、これは耳鳴りに対する馴化(慣れ)を生じさせるものであり、根治とはほど遠い。いくら慣れが生じたとしても、こんな生き地獄がずっと続くのには耐えられそうにもない。

また、現在受けているEAT治療は、一定の臨床例の報告こそあるが、日本発祥国外での実施例に乏しい + 一時はかなり怪しい治療扱いされていた(現在免疫学などの進歩により、一部機序説明可能になってきたため再評価されつつある……らしい)ため、強力なエビデンスに乏しい。

そういう意味では、エビデンス作りのための治験を受けているようなもの(と勝手に思い込んでいる)でもあるため、どれだけ今の医師を信じていいのか……という考えもわずかに脳裏をよぎる(エビデンスのある治療を受けたくて医師を選んだはずが、結局のところ"まだまし"な選択肢しか選ぶことしかできなかったことへの無力感が近いかもしれない)。

ワクチン接種後に耳鳴り発症したということもあり、同様の症状を訴える人がいないか個人的に気になり、調査をしてみた。

するとアメリカにて、ABCニュースアリゾナ局とサンディエゴ局が興味深いニュース配信していた。

1. ABC15, Unheard Concerns: Thousands blame COVID-19 vaccine for hearing problems (2021/9/17)

https://www.abc15.com/news/local-news/investigations/can-the-covid-19-vaccine-lead-to-hearing-issues

2. ABC15, UA Professor examines possible link between COVID-19 vaccine and tinnitus (2021/9/22)

https://www.abc15.com/news/local-news/investigations/ua-professor-examines-possible-link-between-covid-19-vaccine-and-tinnitus

3. ABC10, In-Depth: Can the COVID-19 vaccines cause ringing in the ears or tinnitus? (2021/9/22)

https://www.10news.com/news/in-depth/in-depth-can-the-covid-19-vaccines-cause-ringing-in-the-ears-or-tinnitus

これらの記事は、アメリカにてワクチン接種後に耳鳴りを訴える患者が少なからずいること(接種者のうち1万人以上)、それについて、アリゾナ大学教授調査を行っている事を報道している。

しかし同時に、ワクチン接種が多くの命を救っていることや、耳鳴りワクチン関係について評価をすることが難しいことも述べられている(自然に発生する耳鳴り患者も多いので、接種期間における1万人の耳鳴り患者の増加は必ずしも多いとは言い切れないため)。

アメリカにおけるCOVID-19による死者数は同国における第二次世界大戦+朝鮮戦争+ベトナム戦争の累計戦死者を超えているそうで(https://www.yomiuri.co.jp/world/20210223-OYT1T50156/)、そのような状況においてワクチン接種が多くの命を救っている事実は疑いようがない。一方で僅かな人数かもしれないが、(因果関係は別として)ワクチン接種後に耳鳴り発症を訴える人がいるのも事実のようだ。

近頃、国内でもワクチン接種後の体調不良を訴える人々が出てきている。以下の記事などが例であろう。

4. 河北新報, 「ワクチン後遺症」知って 23歳女性、長引く体調不良訴える (2021/11/17)

https://kahoku.news/articles/20211116khn000045.html

5. 河北新報, ワクチン後遺症、私も同じ」 社会的サポート求める声、全国から多数 (2021/11/30)

https://kahoku.news/articles/20211129khn000033.html

6. 中日新聞, 倦怠感、1カ月超の声 長引く副反応つらい (2021/12/2)

https://www.chunichi.co.jp/article/375877

これらの記事では、内容はあくま患者の声を届けるに留まっている。ワクチン接種と症状の因果関係について深く論じることはしていない。

また、日経メディカルワクチン接種後に体調不良を起こした患者を診察している医師についての記事掲載している。

7. 日経メディカル, 谷口恭の「梅田GPがどうしても伝えたいこと」 「ポストコロナワクチン症候群」は存在するか (2021/9/22)

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/taniguchi/202109/572000.html

さらに、ワクチン接種後の体調不良を起こしている患者厚生労働省などを相手オンライン上で調査を行うように嘆願書を提出しようとしている。

8. chage.org, 長期化する新型コロナワクチン副反応に対する調査と結果の開示、報道理解を求めます

https://www.change.org/p/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81-%E9%95%B7%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%89%AF%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%A8%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%A4%BA-%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%A8%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99

アリゾナ大学教授が行っている研究のように、今後も国内外でワクチン副反応ワクチン後遺症ワクチン接種後の長期的な体調不良について、適当表現が考えつかなかったため、このように述べる)についての事実統計ベースとした検証研究が進んでいくことを期待したい。

現状、ワクチン体調不良を明確に関連付けるエビデンスのある資料を見つける事はできなかった。ワクチンが与えるベネフィットを考えれば、リスクは十分小さいと評価することは妥当だと考えられるかもしれない。マクロ観点から見れば接種を推進することに利がある(社会全体や経済を守り、少しでも多くの命と生活を守ることができる)のだと思うが、因果関係については別としても、接種直後に何らかの不調が慢性化しつつある身としては、接種後の体調不良を訴えるだけで「デマ」と言われかねない現状は、なかなか心情的に飲み込むというのは難しいというのが本音だ。

耳鳴り体調不良は何もしなくとも発生する(健康だった人が突然倒れることもありうる)としても、この状況をすぐに受け入れろ、飲み込めというのはなかなか無茶な注文に思える。

もしもこの耳鳴りワクチン後遺症ひとつなら……何か治療法が見つかるいいなぁ。一生このままは辛すぎるなぁ。

ワクチン後遺症だろうが何だろうがどうでもいいけど、治って欲しいなぁ……。

2021-11-30

anond:20211130153655

ガンの投薬副作用耳鳴りっていってなかったっけ?完治おめでとうございます!!

パートやめたら耳鳴り消えた!!!!!!!!!!!!



クソブラック、クソ人手不足、クソ重労働のクソパートをやめたら、耳鳴り!!!!!!

消えた!!!!!!

ぽーーーーーーーーーーぴーーーーーーぷーーーーーんぼーーーーーーとかいうクソ不快耳鳴りが消えてくれたおかげで夜もすぐ眠れるし体の疲れもよくとれるようになったし頭痛も消えてズーンって感じだった気分もふっわふわだし人の声がよく聞こえるようになった。最高。


無職最高!!!!!!

2021-11-16

明日上司退職意思を告げる

すごく世話になってる会社を、辞める。

コロナ後の業績が悪くて、明日にもなくなりそうな会社

でも、本当に楽しいことしかなかった。

つらい。辞めるって言うのがこんなにつらい転職、はじめてだ。

から耳鳴りと動悸がすごい。

泣きそう。

2021-11-06

耳鳴りがするけど耳鼻科に行ったら

それは脳がイカレてるからうちに来られても困るみたいに言われるだけなんだよな

MRI撮ったけど特に何もなかった

2021-10-31

ずっと耳鳴りがしてる。今40歳だけどこの調子だったら10年後くらいにはかなり耳が悪くなるんじゃないか不安になる。

2021-10-13

anond:20211013174856

現場は朝礼があるので担当者は必ず7時までには現場にいないといけないのだがこれがきつい。担当者は通常の作業管理だけでなくトラブル対応や各種書類作成会議への参加もあるため毎日深夜残業しないと仕事が終わらない。なのに翌日の朝礼の時間には必ず出勤していないといけない。するとどうなるか。帰宅から出社までリアルに4時間とか5時間くらいしかない。これが日常的になると食事風呂歯磨き、着替えより睡眠を優先しないと仕事パフォーマンスが落ちてしまって毎日を乗り切れない。その結果、俺は体重10キロ以上減り、髪はいつも脂っぽくフケだらけ、髭は伸ばしっぱなし、服や下着はいつも同じで垢で汚れ汗の匂いで全身が臭かった。常に睡眠不足で脳が悲鳴をあげている。耳鳴りや動悸で体がピリピリと痛い。残業の上限を超えた分の100時間くらい毎月サービス残業していて有給ほとんど全部捨てている。と思えば毎日定時帰りして有給全消化している庶務社員が同じ職場にいて自分だけ地獄に落とされている気分だ。携帯は必ず取らないといけないか24時間手放せず精神が休まらない。部下や職人が急に休むと仕事フォローしないといけないが自分仕事フォローをしてくれる人はいいか自分は具合が悪くても休めない。家事時間が取れないから自室のキッチントイレや床が汚いまま放置されている。趣味なんてもう何年もやっていない。もう何年も帰省していなくてお袋の顔を何年も見ていない。コンビニ弁当じゃなくてお袋の作る温かいごはんを食べたい。小学生の頃に戻りたい。死にたい

2021-10-09

anond:20211009202024

あら、そんなにずっと。なるほど、そういう起因もあるのな。こういう時なんて言えばいいかからないけど、気をつけてな。毎日えらいよ。

病院勧めてくれてありがとう。よく聴いてみたら、血流に合わせてじゅっ、じゅっ、って波打つような耳鳴りだった。不安から時間できたら病院いってみる。引っ越したばっかりだからまり病院わからんけど。

anond:20211009201623

おいくつで、がんがわかったのですか。

耳鳴り人生の途中で始まると不快?慣れませんか?

anond:20211009201623

2才の時からずっと耳鳴りしてるよ。

引っ越しからずっと。

多分父の結核治療マイシン副作用を貰ってると思う。(アンプ20本打ったらしい)

それはそうと増田さん、私らの耳鳴りはいいとして、病院行ったほうがいいよ。

原因なんてきっとひとそれぞれ。納得のいく原因がわかるといいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん