「コロッセオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コロッセオとは

2019-07-18

anond:20190718130238

だれでも一見してわかる現代象徴する長い年月残りそうな建築物が他にあるかって言われると、なかなか難しい

 

特徴的なタワーや建物はそれを知っている人ばかりではないのでそれがあること=地球という連想視聴者に働かない場合がある

ビル類は現代象徴するものだが、それだけだと地球だとは断定する確度が低い

ピラミッドコロッセオなどの建物だと、もしや猿が似たものを頑張って作ったのではという疑念が拭いきれない

フジヤマみたいな特徴的な地形は、その惑星に偶然同じかたちのものがあった可能性が捨てられない

2019-05-27

甲子園大相撲コロッセオだよね

奴隷炎天下で動かすところを見て慶ぶゲスな遊び。相撲ポルノも兼ねてるし。よく人権問題にならないもんだよ。

2019-04-29

古代ローマコロッセオって残虐で非人道的だけどさ

絶対面白いよな

罪人VSライオンとか

必死こいて罪人が逃げて塀を登っても、結局兵士の槍で刺殺されるんだって

現代でそんなの望むべくもないか草食動物ハイエナじわじわ追い詰められる動画で興奮するしかないんだけど

もしそれを見るのが叶うのなら俺の人生絶頂なのにな

2018-09-03

日本仕様

AbemaTV「極楽とんぼKAKERUTV」で私が受けたハラスメント|桃子|note を読んで思ったわけだが、ぶっちゃけ日本社会仕様なのだろうな

既成事実をつくって、相手問答無用

キーワードは「既成事実」。

現場のよくわからない一般人が周囲に呑まれることを利用して、黙って(騙して)利用する。dentsuとかもそうだが、この手の業界の「文化」なんか? マニュアルでもあるんか? ビジネスモデルなんだろうね。

例えば、勝手に先に交渉をしてしまってから、本人に言うことを呑ませる。ナベツネの「大連立フィクサーとか、初音ミク小室哲哉コラボとか思い出すね。日本仕様なんだろうな、shit

一般人使い捨て奴隷みたいに利用する

キーワードは「ポピュリズム」(衆愚)。イジメを娯楽にして、観衆が普段抱いている不平不満を逸らす。イジメを見せることがストレス解消。

古代ローマ(末期)のコロッセオ奴隷剣闘士にして、勝ち抜いた者は奴隷脱出して市民権もらえる。ちなみに古代ギリシャだったら逆で、市民政治家兵士で命かけたからな。

江戸時代大相撲が、力士武士相当の身分を与えた(だから、マゲ結い、帯刀)と似ている気もする。

まともな近現代国家だったらありえんと思うのよね。娯楽を提供するのはプロの芸だし、対等な人間立場だし、有能なエンターテイナー収入も多く出る。

一般人を抜き打ちでテイスティングする下衆の世界なんだな、と思った。で、ウケのよい(儲かる)一般人は次回以降も重用する。「既成事実」に迎合して「空気読む」忖度芸人がべんり。ちょっとしたカネと引き換えにイジメられる芸人一般人からスカウトしたいんだろ。

使える奴は使うが、責任押し付ける。使い倒す。べんり。要はいわばチンピラ。水脈とか。刺激的なヘイトデマテレビで毎度垂れ流す「学者」とかもそういう手合い。

下っ端が責任をとらされる「トカゲのしっぽ切り」。上は責任をとらないで逃げる。シンゾーとかタローとか。

日本仕様。要は金目(カネが目当て)の拝金主義者なんだし、階級差別封建国家なんだし、既成構造を意地でも変えない既得権益にぎにぎ。

恥ずかしいと思わないのか、と言うのもムダで、こいつらわざとやっているんだからな。そんで、謝れば済む程度に思っている。

2017-07-25

Aさんの件

炎上眺めてるけど、naoyaからあれだけ燃えてるけどメンヘラが未だにぼそぼそ呟いてるからエンタメ性が低い

から俺はAさんの決断待ちです

今はコロッセオの観客になった気分だ

2017-03-27

大相撲における「殺せ」コールの解禁について

大陸出身品格に欠ける外国人力士日本出身正統派横綱が倒すという戦後力道山のごとき構図が、それ自体品格的にどうなのかという疑問が呈されつつも喝采を集めているのは否定し難い事実だ。

ここに一層相撲人気を盛り上げるスパイスとして、「幽☆遊☆白書」の暗黒武術会編で観客がやっていた「殺せ」コールを導入するのはどうだろうか。対手を屠り神へ奉納することを象徴した言葉だ。語呂が良くてコールやすく、一体感を醸成し、気分を昂揚させる効果は間違いない。

古代ローマにおける大相撲に相当するコロッセオでの剣闘を描いた映画グラディエーター」でも観客が「Kill! Kill! Kill!」とコールしていたので、歴史的正統性問題ないだろう。

2016-10-11

闘技場で増田戦っていた凍てっ肩正す間でうょ児戯禹と(回文

あのさ、

ふと思ったの。

イタリアコロッセオって、

あ、コロッセオってコロッセウム、闘技場のことなんだけど、

昔そこで何と戦っていたのかしら?

なんか、筋肉ムキムキリュウリュウテカテカの鎧つけて縦構えて剣持った戦士

獣、ライオンとかと戦っていたのかしらね

そういうイメージしかないんだけど、

実際あそこでは誰と何かがが戦っていたのよね!

モンブランからマロンがあふれるわ~

違う、マロンじゃなくて、ロマンあふれるわ~、ね。

まらないのは、ロマンチック!!!

でさ、熊とか虎とかライオンとかカンガルーとかが

トーナメント制で戦っていたと思うと

胸熱よね!

一体どの動物が強かったのかしらね

結構カンガルーキックとか

一撃決まったら、

かなりヤバいと思うわ。

まあ、マングースハブだと

ハブが昔は勝率高かったらしいくって、

それではイカン!と言うことで

鍛えまくったマングース最近では勝率を上げているって噂よ!

しかも、ハブホーム沖縄で完全アウェーなのにね。

マングースなかなかやるわね!


今日朝ご飯

センターに昔行ったときに、

ハブ丼って言うなんか蛇が食べられるっぽいメニューがあったんだけど、

なんか、勇気が出せなくて食べれなかったわ。

それを思い出した四国名産ウツボ真空パックを空けてパンに挟んだ

ウツボサンド

地鶏みたいで美味しいのよ!

ウツボぜひ試してみてね。

デトックスウォーター

オーレンジバレンシアピンクグレープパッションレディ蜜柑の2日目のウォーラー

2日目だと飽きちゃうから

ハチミツフレーバーを加えてもいいかもね!

うそう、

イタリアで思い出したんだけど、

トレヴィの泉の水って飲めるの知ってた?

違う違う、

泉の溜まってる水を飲むんじゃなくって、

泉の横っちょにある、

水飲み場的なところがあるので、

そこで、冷たくて美味しい水が飲めるのよ!

意外とここガイドブックとかでも載ってないからマジオススメ!!!

イタリア水飲み場めぐり楽しいわよ。

ブォンディベルティメント!

うふふ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2015-10-17

僕が子供を欲しくない理由

まず大前提として僕はきわめて子供が好きだ。あやしかたなんかうまいほうではないけれども彼ら彼女らはとても愛らしい

道行く子供など見ているだけでも楽しい

ただ僕が子供を好きであることと子供自身が持つ人生は全くの別だ。100%の主観他人を見て関与するのはやめておいたほうがいい

それがたとえ愛だとしても


現代歴史上で最も人間人間らしく生きることが難しい時代だと感じている

「なにをバカな、昔は宗教戦争があってコロッセオで人を虎に食わせて結核にかかったら必ず死ぬ時代だったんだぞ。今は飢えて死ぬことはどんなに貧乏でもありえなくどこにでも行ける交通手段があって子供武器なんか持たせなくていいんだぞ」

とおそらく人は言う

けれど闘争弱肉強食宗教という信念に準じた戦争尊皇攘夷日本赤軍アーリア人の強烈なナルチシズムもどれも人が自然に生きる中で生じた出来事であり、人としての感情が素直に発露した結果である。ここで書きたいのはそれが良い悪いの話ではない

現代暴力権力自意識、怒りなど人が最もエネルギーを発揮する感情は全てそれがどんなに小さいものでも即座にたたきつぶしにくる

かわりに悲しみや平和ばかりが讃えられる。何か犯罪が起きた時に被害者遺族の悲しみには同情しても加害者の怒りにはほぼ誰も同情しない。特に女性は100%と言って良いだろう、聞いてみればいい

「君はストーカーに同情しますか?」と

まれた時からほぼ全員が道徳正義常識にそぐわない怒りというものをこれでもかと封じ込められてきた

しかしまともに生きてきた人間なら怒りほど行動力思考力や集中力を高ぶらせるものはないと知っているはずだ

自意識激情には徹底的に蓋をする。そういう時代

けれど「私」に蓋をすれば同時に悲しみや喜びにもふたをする。エーリッヒ・フロムはそれを抑うつの正体だと言った

これは何も先人達闘争によって獲得された現代平和否定する話ではない。ただ人が有機体として生きるとは何かという話である

東京を歩いているとたまにどういう気持ちでいればいいのかわからなくなる時がある。人はその時々の環境によって見せる顔も役割気持ちも違う

家で鼻くそほじくっている時と仕事している時

吉野家に入る時とフレンチに入る時

歯医者に行く時と図書館に行く時

アルマゲドンを見ている時とホタルの墓を見ている時

意識せずとも経験自然感情の流れでその場その場に適応していく

悲しい時には泣けばいいし笑いたい時には笑えばいい。そうやってその場の温度がつくられる

けれどどういう気持ちでいればいいのかよくわからなくなる時がある

パチンコ屋の上に精神科のクリニックが入っているビル

貼り付けた笑顔接客するファミリーレストラン

タバコを売っているJTが設置した喫煙所嫌煙広告

ingress提供するgoogle

大手TVに出演する元不良のコメンテーター

笑ってセックスするAV女優

二面性を否定するほど子供ではないがそれでも憂慮も沈黙も罪悪感も置き去りにしているように見える無機的に見える事物が多い

愛よりも金や資本有機体よりも無機質な物の趨勢がかなり強くなっているように感じる

前後が逆だ。英語表現するとわかりやす

I have to do 私は何かをしなければいけない

I am to do 私は「可能性、責任運命、予定、意志」で何かをする

何かを持って何かをするというのはしなければならないと訳される一方で後者は自らでいるために何かをすると訳される。言語というのはかくも面白い

例えば笑って接客する店員はHe has the job to laugh at strangers with no reason.となる

直訳は彼は理由もなく他人笑顔を振りまく仕事を持っている、省略すれば彼は笑わなければいけない、だ。

持つことを否定するわけではない。仕事金も車も恋人も持つために持つと書くと強制になってしまう。欠乏している他人をさげすむ人は必ずこの思考様式である

自身も金に脅かされほとんど逆転してしまっている。もう抗うことは不可能なほど機械化もとい無機化が進行している

2045年には技術的特異点によりいよいよ機械が人を超える時が来るようだ

時代が悪い。過激な言葉でいえば人が生きている時代じゃない。そんな時代に僕は子供を欲しくはないんだよ

2015-05-06

俺は、はてな歴が浅い。玄人もの言ってることがわからないことも多々。

そんな俺だが、最近ヲチ案件」、

すなわちブコメbotやら賞賛コメで溢れた「ステマ系」と、

キレイコメ、というかなんか手を組んだ感じがあざとい「互助会」系とを、

それなりに見ている。

前者は簡単だ。

バイラルメディアだったり、飛ばし記事みたいなソース曖昧記事書いてるニュースサイトだったり。

後者は難しい。

そもそもが浅い俺なので、この臭い界隈に詳しくないと深く理解できない。

いずれにせよ、だいたいはコメが二分する。

賞賛コメ」と「批判コメ」と。

他の一般煽り記事とかだと、だいたいコメ同士で争ったりする。

または、キレイに二分されなかったりする。

怪しい兆候は、やはりこの「二分する」ことのように感じられる。

ステマ系に関しては、最近隊長がつっこんでいってるので、それを見るのもいい。

はいえ、俺が勝手に浴びてる不快感はといえば、

ステマサイトバイラルメディア完膚なきまでに灰燼に帰すことはそうそうできない」

というあたりか。

隊長がつっこんでく姿はある種ネット的な勇ましさはあるし、

うざいサイトアタックしてくれるのは見ててスカッとするものがある、

が、

なかなかこういうのが潰えたのを見たためしはない。

思うに、あの「たかし」がなおジャーナリストとして活動しているところからも窺える。

こうしてハンパ者に引導を渡すことができないまま白い目で見ている、というのは、

正気なとこ、なんの意味もない。

せいぜい白い目で見ることができている自分に優越感をおぼえていられる程度か。

そういう意味では、瓦解させられる能力をもった人を、

それでいいのかと思いながらも待ち望んでいる次第。

互助会に関しては、すでに批判はある。

特にこの互助会を「はてな村を汚す」と表現したあのエントリーも覗いた。

思うに、これは汚しているのではない。

互助会はてブを「清めよう」としている。

俺は最初このはてブというサービスを、

「いろんなサイトの新しい情報ピックアップしてくれるよさそうなサービスだ」と

ライフハック感覚で使い始めた、

が、

今は、斬れないなまくらソードで拙い殺陣を演じ合い、

ときには本気で殴り合っては巧く死ぬのも能わず

そういったエンタメとしては程度は低いが

プロレスよりはガチっぽく見えるコロッセオだと見なしている。

そういう感覚をおのずと学ぶに至った身としては、

この上手なキレ方を知らない者共の無様な殴打の応酬を、

ある意味で正そう、清めようという動きに見える。

つまるとこ、それはライフハック有効活用しかないようではあるが。

いずれにせよ、はてなはもとより穢れている。

悪魔にとって聖らかなものは「邪」なものであり、

嫌気性菌にとって一般生物必要とする酸素無用長物であるように、

蝿にとって糞が養分であるのと同じく、

浄化を嫌う汚穢の領域が、おそらくここ、はてななのだと思う。

有り体にいえば、掃き溜めにすぎない。

こうした些末な自浄作用がハンパに批判されるのは、

おそらく決定的な善というより、

情けは人の為ならず」に見られる偽善からかもしれない。

まだ、はてなを脅かす脅威としては未熟なんだ、と。

俺にははてブにおいて、はてな汚染領域と捉えている人物が、

より村民として選り抜きであると感じられる。

そして自己批判のさかんな人間より、

言葉汚く他人トイレスッポンで殴れる汚物まみれが、

蝿の王としては、そのほうが優秀なのだ、と。

俺は互助会を支持しない。

が、攻撃基本的にしない。

壊滅させられるだけの能力をはなから持たないから

はてなの隆盛を望むなら、おそらくは

闘争を望めばいい。

腐敗を欲せばいい。

浄化を拒めばいい。

正義を憎めばいい。

村民として絶える覚悟のある者なら、ここで

異論は認めない」くらいがおそらく様になる。

だが俺はリクルート

若造が」とか「新参者が」と詰られるくらいでちょうどいい

(「青二才が」とはどうしても言えない)。

どうせ的外れなんだ、だれも集らねえ、養分なしの糞なんだから

2014-11-08

8ヶ月付き合った外国彼女と別れた

自分スロット転売で小銭をかき集めた大学生だった。

特殊学部なこともあり、就職に関しても不安は無く、全てを使うことにした。

とりあえず、時間がないとできないこと…つまり旅行に行き始めた。

国内を回ったりしながら海外にも行った。

つたない英語ではあったが、一応意思疎通はできた。数字が伝わるのが大きい、と個人的には思った。

海外を回る中、イタリアに行った。メシはうまく旅行は楽しかった。

外に出ればどこでもタバコが吸える天国であった。

ローマも良かった。死ぬまでにコロッセオを実際に見ることができるとは思いもよらなかった。

旅行中の宿でその女性出会った。

自分にはそんな気が全くなかったが、LINEアカウントを交換した。

帰国後も連絡を続け、告白された。

こういうのも面白いかな、と気軽にオーケーした。

時差は7時間程度あったのだが、夕方からはお互い活動時間になるので連絡を交わした。

今日は何があったとか、他愛のない会話を続けた。

将来結婚することにはならないだろう、という確信が心の奥底にはあった。

互いの文化の違いは面白い反面、意思疎通ができないということだ。

会話の最中に笑うなどということは許されないということにも気づいた。彼女にとって笑いは嘲笑なのだ

それに観光ビザでは就労はできない。

ということは実際に会い、恋愛をする費用彼女さんが生活するお金は全て自分持ちだ。

自分イタリアに行ってもいいが、すでに破綻しかけた国だ。

イタリア人大卒でさえも仕事は無い。アルバイトなどあるわけがない。

付き合って7ヶ月、彼女さんが日本留学しに来るということがわかった。

こんな言い方はどうかとも思うが、急激に恋愛現実感が見えてきた。それと同時に彼女さんに辛く当たってしまった。

いや…違う。連絡の内容の重要性が増すに連れ、意思疎通ができているかを確実に掴む必要があった、と言い換えても良いのかもしれない。

結果、プライドが高い彼女さんの心を傷つけてしまったのだった。

そんな自分に愛想をつかし、別れを切り出した彼女さん。

恋愛は片方が許容できなくなればお仕舞なのだと思う。

この恋愛には思い出が全くないのだ。遊びに行くこともなく、全てのログLINEに残ったメッセージ写真だけだ。

攻殻機動隊のような読後感のある恋愛だった。後悔も無ければ得られたものも少ない。

次はせめて後悔できる恋愛をしようと思う。

2014-08-28

赤首の闘技場 トゥルーエンド攻略チャート

決闘1-7は最速の場合

19日目中に決闘7が終わればいいので別にいつやってもいい

1日目 決闘1

2日目 【朝・寮】レイラ1,決闘2

3日目 決闘3

4日目 【起床】サチの家出の夢,【朝・寮】レイラ2,決闘4

5日目 決闘5

6日目 【起床】レイラ3,決闘6

7日目 決闘7,【深夜・歓楽街】リスティ1

8日目 【朝・寮】リスティ2,【深夜・歓楽街】リスティ3

14日目 【起床】ミア1

15日目 【深夜・正門前ラビア1

20日目 【起床】ロロ1,【朝・寮】ミア2,【昼・歓楽街ラビア2,【昼・コロッセオロロ2

28日目 決闘8,最後の戦い

2014-02-23

アスリートには、自身が「現代の剣奴」である事を自覚させるべき

頂点に立てば、最高の栄誉がもらえる

しかし、あくまで見世物としてコロッセオで戦わされる「奴隷」にすぎない

ローマ市民」には、なれないのである

栄誉ある剣奴が「ローマ市民権威を損なわれた」と訴えても、誰も相手にはしない

現代アスリートマスコミによるプレッシャーには、それに近いものがある

決して「剣奴としての栄誉」と「ローマ市民権」は両方とも同時に得られないことを、知っておくべきだと思う

2013-08-08

何をやるべきか。

生物には本能がある。それは 役割のことであり 生きる本来の目的である。 

苦しみや悲しみを無くして

現世に天国をつくるのが 人類目的なんだろか。

直感としては 多分そうだ。

世界を救う というのが 人間にとっての大テーマだと思う。

人間っていうのは おそらく 地球の脳であって、 その力で 地球全体を統合しなくてはいけない

脳は 脳だけでは生きられない。 体があって 初めて成り立つ

体は 能が無くては ただの烏合の集 限りなく無秩序なものだ。

統合する というのは 人間テーマ なんだろう

地球を美しいものにしよう」 という本能が おそらく人間にはある。

人間の行動の核は これだと思うんだよ。

それが 変形して 「自分なりの 美しいものにしよう」 になる。

人との和があれば 勇気と行動力があれば 卓越した技術があれば 限りない知識があれば

人間の善性は この四タイプである

必ずこのどれかを 人は欲しがる。 本音では欲しがっている。大抵はこれがさらに変形したものである

そしてこの4タイプが揃ったとき

人は本当に力を得ることが出来る。

人本来の目的である 地球を美しいものにしよう という欲求が満たされる。

ここまでは 非常に単純なんだけども。

じゃあ 美しいとはなんなんだろうかという問題になる。

タナトー欲求というものがある 破滅願望や悪に憧れる心のこと。醜いものに心奪われることというのが人間にはしばしばある。

これらは 単に昇華されてない 美意識なんだろうか。 ただの気の迷い 間違いなんだろうか。

病気というのは 体に免疫をつけるために起こる。 悪の心に惹かれるのは 精神病気で 人間が試されているということ。食うか食われるかの戦い。

SM という言葉と 僕はよく使うんだけど、 これは 単にセックス形態のことを言ってるんじゃなくて

人の闇を昇華させる 奇妙な営み 全般のことを言っている。

オタクエロ漫画を描くのも ヤクザ任侠に寄るのも 宗教も 異常な権力欲求も すべてSMだと思っている。

これらの営みって言うのは、SMっていうのは 美しくないものなんだろうか。

世の中が 人類が望むような天国 になったとき、 無くなってしまう物なんだろうか。

だとしたら 名残惜しい気持ちがある。

悪の心を消し去ったとき、 人間果たして幸せになるんだろうか。地球平和になるんだろうか。

それは本当に天国なんだろうか。

悪って言うのはなんなんだろう。

世代の異物になるときが来るんだろうか。

日本刀にある美しさは 拷問器具の美しさは コロッセオへの憧れは

消せるものなんだろうか そうは思えない。人間の営みの一つじゃないのか

それを含めて 美しいものであるという価値観こそ 真に美しいものなんじゃないだろうか。

SMはなくならない 人間のものから

じゃあ 悪が断ち切れないものなのだとしたら。 今のこの状況が完全であって 新陳代謝はあっても 根本で成長が無いものなのだとしたら

一体人間は 何のために生きているんだ?

人ってのは何がしたいんだろう。 地球が生まれて それで一体何だったんだろう。

空に投げたボールが飛んでいって それから落ちていく それと全く同じことなんだろうか。 意味は無い 現象があるだけ。 

こういうことを考えさせられて 自分は何をさせられているんだろう。 どこに行くべきなんだろう。

何も考えないことが正解なら なぜ考えてしまうんだろう。こんなことを考えていても 損をするだけなのに

いや 現実逃避することが目的なのか。 だから考えるし、答えが無い。

現実で戦わないと。 具体的な何かをしないと。思うままに、感じるままに。 考えたってしょうがないじゃん。

ああ、いいまとめだ。 ほんとうにつまらない。回りまわって チンケな自分が見えるだけ。 いや 自己否定すらもしょうがない。 

やる。ただこの一語。

2012-08-20

はしもとちゃんのたたかう相手

 はしもとちゃんは日本特有のなんとなくネガ空気感みたいなものガチで攻撃を仕掛けてしか結構な戦果まで上げちゃってるからこんな騒がれてるんだろうな。

 これまで官僚とかこことかに代表されるような既得権益者が跋扈する日本空気って魔神ブウみたいにどんだけ攻撃しても全然効かないし、攻撃しかけてたらいつの間にか自分もとりこまれてたみたいなやっかい存在だったのが、そこにはしもとちゃんは、「芸能人」「ド正論」「RT」っていうスキルを引っさげて登場したわけだ。

 永遠既得権だと思ってた場所がいきなりコロッセオに変わってるんだもん、そりゃたまったもんじゃないよね。

 んで、また例によって弱者イジメとか言うバカが一杯沸いてるけど、お前らなんかより何倍も影響力考えて把握した上で今のスタンスとってんだろって。わかれよ。

はしもとちゃんの目的は売名でも、釣りでも、炎上マーケティングでもない。現在の状況をシャッフルさせる事自体が目的なんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120820014329

はるかぜちゃんのたたかう相手

 はるかぜちゃんネット特有のなんとなくネガ空気感みたいなものガチで攻撃を仕掛けてしか結構な戦果まで上げちゃってるからこんな騒がれてるんだろうな。

 これまで2ちゃんとかこことかに代表されるような匿名跋扈するネット空気って魔神ブウみたいにどんだけ攻撃しても全然効かないし、攻撃しかけてたらいつの間にか自分もとりこまれてたみたいなやっかい存在だったのが、そこにはるかぜちゃんは、「少女」「ド正論」「RT」っていうスキルを引っさげて登場したわけだ。

 永遠の観客席だと思ってた場所がいきなりコロッセオに変わってるんだもん、そりゃたまったもんじゃないよね。

 んで、また例によって影響力考えろとか言うバカが一杯沸いてるけど、お前らなんかより何倍も影響力考えて把握した上で今のスタンスとってんだろって。わかれよ。

はるかぜちゃん目的は売名でも、釣りでも、炎上マーケティングでもない。現在の状況をシャッフルさせる事自体が目的なんだよ。

2011-08-02

スポーツ観戦の楽しさ

ざっくり言うと一生懸命ゲームプレイしている選手をぼーっと見ながら自分リラックスして飲み食い出来るのが贅沢な行為から 

根本ローマコロッセオと同じで、とにかく自分の身の安全が保障された上で戦ってる人間を見るのはアルファ波が出る

2009-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20090129131331

いや、真剣にってのはそんな重要に言ったつもりはないんだけど

ていうか、ルール知ってても見てて面白くない勝負事ってのはあるよ

見てるだけで面白い勝負事も存在する、ってだけで

逆に見てるのは面白いけどやるのは面白くない勝負事ってのも存在すると思う

ローマコロッセオとか負けると鼓膜に穴があくトランプとかジョインジョイントキィとか

ようはショーなんだよ

お昼の将棋ショーは不人気だけどナイター野球ショーは大人気

ほかのテレビショーと違うのは自分でも相手がいれば簡単に再現できますってところ

どのショーが面白いかは人による

そもそもショーが面白くねぇって感じる人もいてそれが元増田だったってだけ

でもきっと探せば元増田の琴線に振れる、見てるだけで面白いショーがあると思う

叩いて被ってジャンケンポンとか

2009-01-17

100億年後に華麗に地球をなくす。そのために生きる。

http://anond.hatelabo.jp/20090116090907

2001年9月11日に、ワールド・トレード・センターWTC)に飛行機が突っ込んだのを見て、誰しもが「映画みたいだ」と思った。

そう。映画アニメでは華麗に建物や、時に惑星さえ吹っ飛ばす。

ダーク・ナイトジョーカー病院を爆破したように。

ただ、WTCが実際に崩壊したところで、WTC歴史なんてたかが数十年しかないわけで、まー頑張って建てたんでしょくらいにしか思わない。

逆に、歴史のあるコロッセオや、万里の長城ノートル・ダム寺院ピラミッドが消し飛んだところで、結局それが作られたのは過去であって今ではないから、その有り難みというものは正直分かりにくい。昔の人はさぞ苦労しただろうにね。くらい。

で、話は戻って地球

化石とか、それこそ歴史ある建物とかがあるおかげで、「地球にありとあらゆる生命がいて、凄まじい進化絶滅が起きた」ということが理解できる。

理解に苦しむほど大きな恐竜が沢山いたと思えば、肉眼では到底見れないバクテリアみたいなものもいるし、どんだけ早く世代交代してんだよ、と突っ込みたくなる菌類もいる。

そして人間は、人のためとか言いながら行動したり、騙せるだけ人を騙すやつもいれば、地球を助けようとか言ってるのもいる。

そんな星の数ほどの生命が何百億年(何千億?)もかけて、生と死を繰り返した結果、地球が今みたいになっている。

200年後に完成するサグラダ・ファミリアとか目じゃないんですよマジで

それが崩壊するとか、面白いでしょ。

だから、フルで頑張る価値は正直ある。より世界を発展させてから滅ぼすために。

そっちの方がシュールで絶対面白いよ。

普通に壊れるのが分かってて何もしないのはセンスがないとオレは思うね。

だってそれ普通でしょ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん