「インバウンド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インバウンドとは

2024-02-21

海鮮丼6980円ってニュースが流れてきてたけど、それに関わらず物の値段がインバウンド価格ぼったくりはこのご時世誰かがその国の母国語で発信とかしてるような気がするけどそんなの調べもせず外人は来るんかな

その昔は東南アジアとかでタクシーサービス日本人とばれるとぼったくられるから注意しろとかみんな知ってたから警戒してたと思うけど

外人もそういうの調べてボッタクリヨクアリマセーン!とか言って切れたり日本人向け価格のとこ探したりしないもんなんかな

インバウンド大丈夫??

今年がインバウンドピークになる可能性がある

・夏にはほぼ確実に円高が始まる、一気にはいかないが2027年までにはコロナ前くらいまでには落ち着くかもしれない

爆買いしていた中国不景気、立ち直るには5年はかかりそう

 

もちろん日本は「それでも安い」だろうけど、ピークアウトはしそうで

2025〜2030年インバウンドは美味しくない気がする

それ以降はわからん

 

とにかく安定しないねこの事業

2024-02-20

anond:20240219235635

かっぱ寿司:オーダー端末壁からはずせる

くら寿司:びっくらぽんというゆかいガチャがある。わさび回転寿司屋のなかで一番うまい(すりおろし感)

はま寿司:壁に流れる広告がついてて食べたい寿司さわると注文できる。合鴨メニューが常設されてる

どっか忘れたが複数:全部新幹線とかベルコンで送られてくる。流れてないし回転もしてない。往復寿司じゃん。

どっか忘れた:とうめい蓋がついてて慣れないと蓋外せないうちにどっかに流れていく

追記

そうかも>魚べいが往復 あとレーンが二階建てになってて下が回転上が往復みたいなのもあった えっちだね

スシローはなんか漁港でぶいぶいいわせてるという噂

なんか小料理とかオードブルみたいな寿司が多くて高めでインバウンドにいいらしくて

円安になるまえからめっちゃ外人で混んでる

 

あとうち名古屋からわからんけどエビがめちゃくちゃ充実してる回転寿司屋あるわ

どれかわすれたけど!

エビバジルチーズエビマヨ、エビ天、エビフライ、甘エビ、ゆでた普通エビ、みたいな感じ

2024-02-19

JR北海道純利益100億!

インバウンド千歳から観光路線が爆益!

日本人だけじゃ買い支えられなくて廃線赤字ボロボロになっていったJR北海道コロナ明けのインバウンド外国人に救ってもらえるとはね

難民埼玉警察と衝突して「日本人死ね!」と暴れているから消えて欲しいけど、スキー旅行目的外国人にはどんどん消費してもらいたいところだね

anond:20240219091521

なんだよ

生きてたのかよ

良かったな

観光インバウンドでなんかスゲーことになってるな

てか、実質賃金は二年連続マイナス設備投資も株高とは裏腹に急ブレーキで鈍ってて、ホント日本でただ一人生き残る産業になりそうな気配すら漂ってんな

経験者なら言い値で出戻りできるんでは

2024-02-18

anond:20240218115032

円安で輸出が好調って喜んでる人あんま見ないんだけど

しろ円安なのに言うほど輸出が伸びてない、それは現地生産してるからだ、って論調ばっかじゃん?

それは他国保護貿易をしているため

増田自分で言ってるように、「貿易依存度が低いな円安誘導で輸出は大して伸びない」し、輸入も増えないか為替は実質GDPに大して影響を及ぼさな

ニュースでも円安のせいで不景気だなんて言ってないでしょ?

 

なんでEVの話になるの?

EV世界でも14%だよ、今関係ないよね

日本で売れてないのは補助金もないしインフラも未整備だし、なによりトヨタが乗り気ではないからだよ

EVブームは主に欧州政治問題から不景気の話は関係ないよね

 

何で円安誘導してるのか?は諸説あるから難しいけど

やってるのは日銀から

日銀給料が上がるまで待ってるって明言してる

でも基本的には円安というより欧米通貨高だよ

 

内需国なんだからGDPが上がらないのは会社給料を上げないからと、生産年齢人口が減ってるからと、資源がないからだよ

 

給料を上げないのも諸説あるけど、政府日銀コントロールできる問題なのかは不明だよ

繰り返すけど円安関係ないよ、自分で言ってるじゃん

 

円安工場投資日本に向かわな問題があると言われてるよ

これはさっき言った他国保護貿易と、円安一時的だと思われてるのと、東日本大震災後に投資海外に向いている(国内成長を諦めている)のがあるよ

 

内需国が人口増加なしにGDPを上げるのは非常に難しいよ、ドイツ人口微増だよ、ドイツEUから人口流入があるから日本比較できないよ、東京みたいなもん

EU全域で見たらいろんな数字日本と似ているよ

もし新たな輸出品目が増えても、これまでと同様のことが起きるのは分かるよね?

 

インバウンドで喜んでるのが許せないらしいけど、インバウンドで5兆円も動いてるよ、今やマジで貴重な財源だよ

日本だけじゃないけど、ビッグテックに年間数兆円レベルで吸われてる状態からインバウンドで取り返すしかないと言われてるよ

 

政府は上手くもやれてないけど下手でもないよ

政府トリクルダウン前提の割り方はもう通用しないから次の手が必要だとは俺も思ってるよ、そこはやる気ないのか経団連コントロールされてるのか知らんけど

 

とにかく経済は生き物のようであり、政府が完全に掌握できるようなものではないよ、アメリカ以外ほとんどが苦戦してると言っていいよ

 

わかった?

anond:20240218115032

外貨稼がないとその分の金入ってこないじゃん

日本資源ないんだから外貨稼がないと

日米貿易戦争で叩かれるの防ぐために意図的海外工場作ったから輸出が減っただけで、

根本は何も変わってない 外貨を稼がないといけない

内需だって言っても、毎年膨大な食料とエネルギー、鉄鋼など材料輸入して金が出ていってる 最近ならデジタルで金が流出してる(クラウドソフトウェア動画サービスなど)

から最悪でもその出ていく分の金を超えるくらいの外貨を輸出で稼ぐ必要がある

あと最近観光業でその外貨を稼ごうとしてるのでインバウンドを盛り上げさせたんだ

駅で乗りかけた上りエスカレーターに大型キャリーケースが滑り落ちてきた

特急乗る前にトイレ行かなきゃと思って引き返したら、エスカレーターの上から女の声がして大きいキャリーケースが落ちてきた

2人乗りエスカレーターの3/4くらいの幅だった

あんなもん避けられるのか、エスカレーター逆走して降りるくらいしか回避策ねーなとか

もしあのままエスカレーター乗ってたら一緒にいた家族に激突してたかもとかずっと考えてる、それくらい怖かった

この件ググると実際にぶつけられて怪我した人の投稿とか弁護士コラムとか棘まとめがヒットして、りんかい線大井町駅めっちゃ長いエスカレーターキャリーケースが落ちて行くの数回見たってコメントがあって更にガクブルした

あと、通勤JR大阪駅桜橋改札使ってるけど

あそこから新快速ホームに最短で行くの階段しかいから、たまにユニバ帰りの学生キャリーケース持って階段上ってんのよな、怖いから後ろを歩かないようにしてる

最近インバウンドも戻ってきてるし、まぁインバウンドだけの問題じゃないけど

その点うめきた新駅はホームが地下にあってエスカレーター区間短いよな

あそこにはるかが発着するって事はJR西もこういう事故認知して対策してるって事なのか

回避策ありましたら教えてください

2024-02-16

インバウンド需要って言うけど

なんでこんな外人の遊びに

媚びないとあかんねん

と思ったりなんかしないなんて

言わないよ絶対

2024-02-12

anond:20240212031220

そうなんだよね

なんか地方都市にしてはちょっとずつ地価も上がってるし(インバウンドとかじゃなく)、買うなら今がギリギリな気もする

たぶん近隣の市町村が軒並み人口減が酷くて移住先になってるんだろうな

2024-02-11

俺の知ってる日本茶紅茶専門店

ちょっと前に俺が感じたのと似たような記事ホッテントリに上がってた。

コーヒーってシングルオリジンとか盛り上がって専門店結構あるけど日本茶って見ないな」と思っていろいろ探した。

探したらコーヒー専門店程ではないが、結構ある事に気付いた。

というわけで、俺が知ってる日本茶紅茶を楽しめる店を挙げていこう。

殆どは俺が行ったことあるところだけど、行きたいけどまだ行ってないところも含めてる。

紅茶は1店舗しか行ったことないけど、探せば普通にいっぱいあると思うので全国どこでもいいからいいところあれば教えてくれ。


日本茶煎茶ほうじ茶玄米茶

福岡日本茶専門店 茶舗ふりゅう(https://www.chahofuryu.com/

日本茶専門店を探し始めたときにはじめて知った日本茶喫茶メニュー提供してくれる店。

俺が行ったときコースメニュー的な感じで、ちょっとしたお茶請けと一緒に煎茶急須で「茶葉が開ききってない状態」、

ちょっと茶葉が開いた状態」、「完全に茶葉が開いた状態」と三煎ぐらい提供してくれた。味の違いを直接感じられて楽しめた。

福岡の店だから当然八女のお茶もあるけど、結構いろんなところからシングルオリジンの茶葉仕入れてるっぽい。

福岡市と久留米市に店があるっぽいが福岡市の方にしか行ったことない。福岡市の店は入り口めっちゃ分かりにくいし

店もそんなに広くないけど、「コーヒー専門店みたいに日本茶を楽しみたい」って人にはお勧め

俺が味わった日本茶コースメニュー的なヤツの値段については、上は結構な値段のヤツあるけど、1000円前後からあると思う。

最近物価高騰の影響があるかどうかは知らない。これ書いてて思い出したのでそのうちまた行こうと思う。

福岡】 XINFUCHA Shop & Salonhttps://www.xinfucha.jp

ここは日本茶だけじゃなくて台湾茶も売ってる店。

俺が行ったことあるのは既に閉店しちゃったソラリアプラザにあったテイクアウトと茶葉売ってた店の方なんだけど、

ここで好きなのは結構高めの茶葉の1回分をラミネートパックで小分けにしてお手軽に売ってくれるところ。

何度のお湯で何分淹れてね、ってパッケージに書いてあるのもいい。

パックだと個人的には手が出ない高い台湾鉄観音とかその他いろんな烏龍茶日本茶なんかを茶葉で小分けで売ってくれてるのでお試ししやすい。

喫茶メニュー体験してみたいけど行ってないのでそのうち行こうと思ってる。

ティーバッグも売ってる。

福岡】 茶料 山科https://www.instagram.com/saryoyamashina/

ここは行きたいと思ってるけど、値が張るのと予約必須っぽい感じにビビっていけてないところ。行ってみたい。

日本茶とそれに合わせたデゼール?をセットで4000円とかで出してくれるガチの高級専門店っぽい。

行ったことないので味とか体験についての情報は無し。行ってみたい。

京都/東京】 一保堂茶舗https://www.ippodo-tea.co.jp/

俺が行ったことあるのは東京の方。

これも値段はちょっと高めだが、抹茶玉露煎茶ほうじ茶玄米茶といろいろ提供している。

俺が行ったときインバウンド客が多かった。

お茶急須で出してくれるので3杯ぐらいは楽しめたはず。京都本店の方にも行ってみたい。

日本茶専門店玄米茶メニューとして出してくれるところって意外と少ないのでじっくり楽しんだ。

ここは抹茶もあるが、抹茶はあまり好きではないので味は知らない。

金沢加賀棒茶 丸八製茶場 一笑(https://issho.kagaboucha.com/

金沢旅行したときに見つけたほうじ茶専門店

席に着くと、まず茶葉にお湯を少しかけて蓋で冷めないようにしたうえで香りを楽しみつつメニューが選べる。

俺の隣に座ったインバウンド客は「え?ナニコレ?まだ注文してないけどこれ飲むの....?」的な戸惑いを見せて店員が止めて説明してたのが面白かった。

頼んだお茶急須で入れてくれ、お茶請けのお菓子とセットで楽しめる。

日本茶の中でもほうじ茶専門店ってのが珍しくて行ってみたけど凄く楽しめた。

金沢旅行する際は行ってみるといいよ。値段的にはそんなに高いって訳でもなかったと思う。

金沢兼六園 時雨亭(https://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/sigure.html

メインは抹茶なんだろうけど、煎茶も出してくれる。俺は煎茶頼んだ。

こはちょっと特殊な店で、俺が行ったときシネコンの入れ替え制みたいな感じだった。

最初メニュー選んで支払い終えると待合室で兼六園庭園を見ながら待って、準備が整ったら席に案内されて、お茶提供される。

お茶飲みながらゆっくり兼六園庭園を楽しめる。兼六園いから、ここでゆっくり出来るのはいいね

畳に上がるのもインバウンド客は喜びそう。座る椅子は用意されてるから正座で足がしびれるとか胡坐かくのはちょっと...って心配不要

カジュアル日本茶抹茶日本庭園が楽しめる。兼六園一休みするにはいいと思う。

紅茶

広島紅茶のお店linden(https://linden0128.thebase.in/

なんとなく入った店だったけど、メニューの茶葉の種類がガチで多くてびっくりした。

おじさんが一人で入ると場違い感ハンパなかったけど、紅茶はおいしかった。

店の入り口銀行ATMの脇にある階段を上がったところで「ホントにここ?」って思いながら店に入った記憶がある。

anond:20240211103423

西成AI

日給も住居も人権も、日本だけガチガチ法規制して再開発の芽を徹底的に潰している間に、

外様顧客クリーンでめちゃくちゃリッチホテルを生成して次世代搾取企業に成長

地元民はそれを高額の宿泊料を払って使わせて貰うだけになるんだろうね

インバウンド暴虐無尽客にてひどくやられたのに全く反省してない

これはあきませんわ

2024-02-07

インバウンド5兆円

これそろそろ無視できないな

たぶんまだ伸びるぞ、10兆円はい

2024-02-02

anond:20240202143759

予算アニメ枠(アニメならOK原作者)が増えてますますクールジャパンとUSJのインバウンドがふえていいことづくしじゃね

はよエロ二次フィギュア成人販売合法化して中国東南アジアフィギュアメーカーに流れてる儲けを作者がとりもどしてほしい

銭湯の夢を見る増田酢丸実を目輸納トン瀬(回文

おはようございます

私夢を見たの。

銭湯に行く夢。

ずばり銭湯に行く夢。

最近行けてないので私の潜在能力を開花させるときに、

師匠さんが私の頭の上に手をかざして、

むむむ!っていって潜在能力を引き上げるの。

そして、

潜在能力が引き上げられた私は

目を開け立ち上がり、

おお!私にもまだこんな力が残されていたのか!ってなるの。

さらに、

私が修行中にさらに負荷を加えるためにリストバンドの重りを付けていたものを外すの。

ドサッ!ドサッ!

その重さ約2トン。

ってそれは潜在能力

私が言いたかったのは潜在意識

たぶん

私の憶測に隠れたり見え隠れたりしている銭湯欲がふつふつと文字通りお湯のように湧いて出てきているのよ。

銭湯行こうかなー!って

でも私の生活圏内ルートにある銭湯ってないので

唯一みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街にある銭湯

それこそ帰宅中駅を降りて下車して2分で飛び込める、

まさにサトウのごはんをも彷彿とさせるぐらいの便利な立地にあったんだけど、

そこの大将体調不良でそれ以降閉店しちゃったのよねー。

残念だわ。

そんでね、

その夢は

初めて行く銭湯

のれんに私は暖簾に腕押しで大将やってる!って言いたいところだったけれど、

夢なのでそんな自由自在に動き回ることも出来ず

ただただ暖簾に書いてある営業時間が読めて14時からオープンとのこと。

夢の中ではもう回転していたわ。

それこそ私は夢の中だったので入店時に飛び込み前転することすら忘れていたけれど、

気持ちはそう心の中では飛び込み前転を忘れることな入店したの。

番頭さんにお金を払っていくらか忘れたけど

なんか500円玉をだしていくらかお釣りが返ってきたからそのぐらいの値段だったのね。

そして脱衣所。

ロッカーが無いの。

みんな床にカゴもない感じの床にカゴすらもなく床に脱いだ物とかに持つとかが、

とりあえずの個人個人領域の持ち物かなって分かるような形でギュッと固められておいていて、

ここの銭湯はそう言うシステムなんだーって

お財布とかは番頭さんに預けておこうかなーって思ったの。

そこで目が覚めたのよね。

本当にリアリティーのあるリアル銭湯の夢でリアルに行きたくなっちゃったわ。

これは行かねば!って

私がその近くの行動圏内にあるみかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街にある銭湯はなくなってしまったものの、

他にはまだ遠くに歩いてはいけない距離ではないぐらいの距離銭湯が何軒かあるから

そこも巡って行っていたところなのでそこにして行ってみようかなぁーって。

もう番頭さん私の顔忘れちゃってるかも知れないぐらい久しく行ってない季節なのよね。

ちょうどさ、

こないだ足が浮腫んで困っている話をして

サウナにでもかーんと行って汗流すために浮腫み解消の糸口になればって思っていた矢先の3本の矢も薪にして焼べたいぐらいお湯を温めるべくそ銭湯に行かなくちゃって、

そこで終わっていた私の思いを

師匠様が潜在能力を引き上げてくれたのよ。

沸き上がるお湯のように!

家のお風呂はやっぱりお湯の迫力が全然違うのよねー

いくら追い炊きをするからと言っても、

追いつかないぐらいな追い炊き家庭風呂

圧倒的湯量とパワーと温度をも持ち合わせる迫力があるのよね。

そしてそして

文字通りお湯を贅沢に文字通りの湯船の湯を湯水のように使う!って

ああーそう思うと

やっぱり贅沢わよね。

銭湯って。

その私の銭湯能力を引き上げてくれたお師匠様に感謝

だいたい感謝

から私はそんな夢を見たんだわ。

あと一軒パラダイス的な銭湯事務所の近くにあって、

そこは朝からやっているというパワー系のコンビニ営業時間7時から23時までをもしのぐそれなんてセブンイレブンって言っちゃいたいような営業時間銭湯があるにはあるけど、

サウナが人気で雑誌にも取り上げられたところみたいで、

人がパンパンなのよね。

それ以来行けてないけれど

今は事情が変わっている二乗のべき乗を思うほど状況が変化しているかも知れないので、

勇気を出して行き慣れていない銭湯にも行ってみようかなーって

あと事務所のもう一軒近くにあるところは夕方からオープンだけど人も少なくて普通銭湯からこっちも穴場かも知れないわ。

でも海外インバウンドのお客さんがもし多かったらっても思うし、

まあ暖簾勇気を出して腕押しして大将やってる?って勢いで飛び込み前転して入店するぐらいの勇気必要かも知れない。

夢の中で私に力を与えてくれたお師匠様の私の銭湯能力無駄になってしまうわよね。

やっぱりしっかり温まりまくりまくりすてぃーの

銭湯に久しく行ってないのでこれは予知夢だと言うことの逆夢か正夢か分からないけれど銭湯意識無意識のうちに感じ得ていたものなのでやっぱりいざ行かなくては行けない山脈に向かってヤッホー!って叫ぶのよ。

よし!

近いうちに行くぞ!って

思うけれど、

行けたら行くようにするわ!

行きたいという気持ちはあるのよ!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサラダパンね。

あっさりとでもその存在感のあるタマゴの味を堪能できる味わい。

タマゴがたっぷりコッペパンに挟まっている、

私は本当はタマサラダで溺れたいほどの味わいを楽しみたいわけなんだけど、

なかなかそうはいかないタマ事情もあるのは分かっているのよ。

でもその状況の中でも

絶え間なくタマサンドイッチやこのタマサラダパン供給し続ける生産体制にはあっぱれよね。

今日も美味しくタマゴ系のパンいただきました。

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーね。

これお茶っ葉なくなっちゃったので

またストック買ってこないと!

と忘れないように買い物リストに記し記ししておかないとね!

ホッツ温活お湯ライフが快適すぎて

おかげで朝も温かく過ごせて電気ポットライフは絶好超よ!

寒いので身体の中から温めましょうね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-01-31

豊洲市場千客万来インバウンド価格とか言われてるので1万円とかするのかなと思ったら6000円とかだった

6000円じゃ「観光地海鮮丼としては高め」くらいだろ。

築地場外市場の頃ですら4000~5000円の店は少なくなかった。北海道ノシャップ岬の海鮮丼の店も5000円くらいだった記憶

2024-01-28

拝啓 海外からお越しの観光客のみなさん

駅の中で、なぜその辺にいる人間を捕まえて電車について尋ねるのでしょうか。とてもわかりやす組織人間だとわかる格好をした駅員という人たちがいますが、そちらに行かずこちらに来るのはなぜなのでしょうか。別途費用がかかると思っているのでしょうか。英語もその他の言語も話せないし、夢の国にも行ったことないし、旅行する金もない自分には酷です。全てがわからなくて毎回毎回自分のせいでうまく辿り着けなかったらどうしようと不甲斐なさと罪悪感でいっぱいです。自分対応した数だけの小さなヒビが積み重なって国際問題になったらどうしよう。被害妄想が捗ります

おい、政府インバウンドいかなんだか知らんが、ガンガン観光客受け入れるならもっと体制を整えておけよ。

あと、観光客かと思って立ち止まったら生活が苦しいからこれを買ってくれって怪しいお菓子売ろうとしてくるやつ、あれもどうにかしてくれ!!!!!!!!!!!こっちだって苦しいんだよ!!!!!!!!!

敬具

2024-01-20

日本に住みながら、給料の高い海外企業リモートワークで働くって選択肢はないの?

英語を頑張って給料の高い海外出稼ぎに行く、というのを聴くようになったが、

考えてみれば、リモートワークで出来るような職種場合日本に居ながら海外の高い給料で働く、ということは出来ないのだろうか?

日本法人が必要なのか?


インバウンド話題になっているが、外国人物価の安い日本で働きながら母国収入リモートワークで得る、というケースも考えられる。

2024-01-19

anond:20240119200335

設定が浅い

インバウンドとはなんだ

モンスターの餌代を払う住人とはなんだ

ダンジョン管理組合の総会にて

この1年で建築資材が高騰してるうえに

各階モンスターの餌代、罠の維持管理費(外注)

皆さんで積み立てしてきた修繕費だと

今回の大規模修繕でどこまでできるかというと

費用全然足りないんですよね。

ここは思い切って、宣伝広告費に大幅に予算を振って

インバウンド需要を取り込んでいくのが得策かと思います

住民のみなさんのご意見をお伺いしたく

2024-01-11

キャッシュからの吸い出し

万博大屋根もやばいデジタルウォレットもやばそう

万博デジタルウォレット存在をご存知だろうか。

電子マネーサービスを「 ミャクぺ!」、ポイントサービスは「ミャクポ!」、NFTサービスを「ミャクーン!」と呼ぶらしい。まず香ばしいのは、2025年に開催される万博に既にオワコンとされているNFTを売りにしていることだ。

万博のNFTにはPLT(Palette Token)というNFT等のデジタルアイテムに強いとされるコンソーシアム型のProof of Authorityブロックチェーン採用されている。イーサリアムのガス代が高いので安価にNFTを流通させることを目指してるらしい。NFTの流通にはガス代がかからないが、NFTの発行にガス代が取られるモデルになっているらしい。

ブロックチェーンで決済用の電子マネーを実現するとなると、取引所はどうするのだろうかとか、円ペッグするのだろうか、業態ライセンスはどうするのだろうかとか色々気になることがあるのだか、Palette Tokenにはそのような要素が見当たらない。色々調べてみたところ、この資料に答えがあった。

https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/230704_image.pdf

どうやら電子マネーポイントオフチェーンらしい。ブロックチェーン関係ない普通電子マネーを作ることを意味する。2025年特に新しい技術要素もない、(おそらく)日本国民しか利用できない電子マネー新規開発するということになる。

インバウンド考慮するのであればクレジットカード銀聯アリペイ対応しておけば十分だろう 。もちろん万博内ではこれらを利用できるようにするらしい。これはAirPay等の決済代行サービスがあれば実現できること。万博の売りにするような要素はない。入札でより安く導入できる事業者を探せばいいだけの話なのだが、なぜか新規電子マネーを作ろうと思ってしまったのだ。理解できない。

さて、ここで気になるのはPalette Tokenの使い道だ。先の資料を見ると、NFTプレゼントや外部事業者との連携活用するようだ。

実は既に大変素晴らしい分野で活用されているので、その事例をご覧いただきたい。

1. 宇宙から届く未来お年玉NFT

https://expo2025-wallet.com/events/otoshidama.html

専用アプリダウンロード登録した上で、リンクの受け取りボタンを押すと、Palette Tokenがもらえる。

謳い文句の通り、トークンが貰えるだけである画像が一緒に表示されるが、上のリンクと同じ画像であり、コンテンツ自体価値があるわけでも所持権利があるわけでもない。

謎度: 星3つ🌟🌟🌟

2. NFT駅スタンプラリー

https://www.jr-odekake.net/navi/nft-stamprally/

駅に置いてある2次元コードを読み取ると(以下同様)

謎度:星3つ🌟🌟🌟

3. おトクなクーポンNFTをゲットして大阪の食を楽しもう!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000046288.html

食事割引クーポンが貰える大変お得な活用事例。店舗にある2次元コードを読み込むと、NFTを取得することができ、そのNFTを店員提示すると割引を受けることができるらしい。

NFTとクーポンに何の関連性があるのかはよくわからないが、主催者曰く改竄がしにくいというメリットがあるようだ。

仮に目の前の人が NFTを所有していると自己主張しているとして、店舗人間はどのようにNFTを所持していることを確認すれば良いのだろうか。トークンIDコントラクトアドレスがわかればウォレットアドレスがわかるから、所持していることは確認できるんじゃないかって?ウォレットアドレスが何のNFTを所持しているかは確かにわかる。では、目の前の人間ウォレットアドレスの所有者であることはどうやって確認するのだろうか?ウォレットアドレスや所持しているNFTトークングローバルに公開されているため、誰でも正しい情報を知ることができる。これは誰でもなりすましができてしまうことを意味する。NFTは提示しただけでは所持確認をすることがでないため、改竄を防ぐためにはトランザクション店舗ウォレットにNFTを移動する必要があるが、現状そのようにはなっていないようだ。

謎度: 星5つ🌟🌟🌟🌟🌟

まとめ

こんなこと2025年にやる必要ある?

https://anond.hatelabo.jp/20240110235531 万博大屋根もやばいデジタルウォレットもやばそう

2024-01-10

万博大屋根もやばいデジタルウォレットもやばそう

万博デジタルウォレット存在をご存知だろうか。

電子マネーサービスを「 ミャクぺ!」、ポイントサービスは「ミャクポ!」、NFTサービスを「ミャクーン!」と呼ぶらしい。まず香ばしいのは、2025年に開催される万博に既にオワコンとされているNFTを売りにしていることだ。

万博のNFTにはPLT(Palette Token)というNFT等のデジタルアイテムに強いとされるコンソーシアム型のProof of Authorityブロックチェーン採用されている。イーサリアムのガス代が高いので安価にNFTを流通させることを目指してるらしい。NFTの流通にはガス代がかからないが、NFTの発行にガス代が取られるモデルになっているらしい。

ブロックチェーンで決済用の電子マネーを実現するとなると、取引所はどうするのだろうかとか、円ペッグするのだろうか、業態ライセンスはどうするのだろうかとか色々気になることがあるのだか、Palette Tokenにはそのような要素が見当たらない。色々調べてみたところ、この資料に答えがあった。

https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/230704_image.pdf

どうやら電子マネーポイントオフチェーンらしい。ブロックチェーン関係ない普通電子マネーを作ることを意味する。2025年特に新しい技術要素もない、(おそらく)日本国民しか利用できない電子マネー新規開発するということになる。

インバウンド考慮するのであればクレジットカード銀聯アリペイ対応しておけば十分だろう 。もちろん万博内ではこれらを利用できるようにするらしい。これはAirPay等の決済代行サービスがあれば実現できること。万博の売りにするような要素はない。入札でより安く導入できる事業者を探せばいいだけの話なのだが、なぜか新規電子マネーを作ろうと思ってしまったのだ。理解できない。

さて、ここで気になるのはPalette Tokenの使い道だ。先の資料を見ると、NFTプレゼントや外部事業者との連携活用するようだ。

実は既に大変素晴らしい分野で活用されているので、その事例をご覧いただきたい。

1. 宇宙から届く未来お年玉NFT

https://expo2025-wallet.com/events/otoshidama.html

専用アプリダウンロード登録した上で、リンクの受け取りボタンを押すと、Palette Tokenがもらえる。

謳い文句の通り、トークンが貰えるだけである画像が一緒に表示されるが、上のリンクと同じ画像であり、コンテンツ自体価値があるわけでも所持権利があるわけでもない。

謎度: 星3つ🌟🌟🌟

2. NFT駅スタンプラリー

https://www.jr-odekake.net/navi/nft-stamprally/

駅に置いてある2次元コードを読み取ると(以下同様)

謎度:星3つ🌟🌟🌟

3. おトクなクーポンNFTをゲットして大阪の食を楽しもう!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000046288.html

食事割引クーポンが貰える大変お得な活用事例。店舗にある2次元コードを読み込むと、NFTを取得することができ、そのNFTを店員提示すると割引を受けることができるらしい。

NFTとクーポンに何の関連性があるのかはよくわからないが、主催者曰く改竄がしにくいというメリットがあるようだ。

仮に目の前の人が NFTを所有していると自己主張しているとして、店舗人間はどのようにNFTを所持していることを確認すれば良いのだろうか。トークンIDコントラクトアドレスがわかればウォレットアドレスがわかるから、所持していることは確認できるんじゃないかって?ウォレットアドレスが何のNFTを所持しているかは確かにわかる。では、目の前の人間ウォレットアドレスの所有者であることはどうやって確認するのだろうか?ウォレットアドレスや所持しているNFTトークングローバルに公開されているため、誰でも正しい情報を知ることができる。これは誰でもなりすましができてしまうことを意味する。NFTは提示しただけでは所持確認をすることがでないため、改竄を防ぐためにはトランザクション店舗ウォレットにNFTを移動する必要があるが、現状そのようにはなっていないようだ。

謎度: 星5つ🌟🌟🌟🌟🌟

まとめ

こんなこと2025年にやる必要ある?

Permalink | 記事への反応(0) | 23:55

2024-01-05

炎上して謝罪したほうが良いパターンと、謝罪しないで良いパターン

謝罪したほうが良いパターン
謝罪しないほうが良いパターン

だと思ってる。

https://anond.hatelabo.jp/20240103144945

で挙げられてる例では、さだまさし成田悠輔、しょご先生場合顧客からはそれを好意的に見られているのだろうから謝らないほうが良いパターンなのだと思う

スープストックトーキョーに関しても、会社としては否があるとは思ってないだろうし、だから謝らないのは筋が通ってる。

タマホーム。これは当事者更迭できるなら謝るべき案件なんだけど、それやらずに謝っても意味いから謝らない

だいたい芸術系は「芸術無罪」って顧客層を、ファンビジネスは「推し無罪」って顧客層を相手にしてんだから、基本謝るべきじゃないよね。謝ったらだいたい台無しだよ。

https://anond.hatelabo.jp/20240103230645

ここで例に挙げられてる尾瀬案件場合

なので、これは謝るほうが良い結果になるパターンというわけよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん