「陸上競技場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 陸上競技場とは

2019-02-19

anond:20190219123824

プラットフォームが同じなだけで、まったく別の競技eスポーツってまとめてるわけか

槍投げハードル棒高跳び陸上競技場でやるからって陸上競技とまとめるのと同じだな

2018-03-13

100mから逃げた

オリンピックに行きたかった。

月並み理由だが、ウサイン・ボルトの走りを観たときにそのダイナミックさに惹かれた為だった。

毎年数人世界大会出場者を輩出する中高一貫校に通っていたし、上位の成績だったため、

オリンピックはい不可能ではないだろうと思い上がっていた。

挫折を知ったのは中3の時だった。

100mで、みんながサクサク10秒台を出していくなか、私は出すことができなかった。

何度走り方を説明されても今ひとつ飲み込めず、体得するのに時間を要した。

結局、中学最後大会でも10秒台を出すことができなかった。

高1になって100mの周りのレベルは高くなり、負けじとトレーニングの大半を100mのために占めるようになった。

高3の短距離専門の女性の先輩はとてもフレンドリーで、何度も説明を求める私に優しく砕けた口調で教えてくださった。

その先輩と、割いた時間のお陰で中3の時に比べて走力は安定していたが、周りに比べると瞬発力やセンスが足りていないのは明らかだった。

そして、陸上競技場利用のためにも地元クラブチームに通うことを選んだ。その先輩に誘われたことも大きい。

クラブチームでは、学校の「そこそこ運動神経がよい」は全く通用しなかった。

推薦入試を勝ち抜いた私立の生徒や、

授業全て寝ているのにクラブ時間になると起き上がる天才

中学受験の時からずっと早弁プロテインを怠らなかった秀才

私よりも足が速い人なんてごまんといた。同級生に。県内に。こんなに近くに。

分かっていたはずなのに衝撃を受け、自分努力不足を悔いた。

私はまさに井の中の蛙だった。

結局、県のランキングに私の名前が載ることは1度もなかった。

高1終わり、私は混成競技選択した。

クラブに行ったことで、漸く100mを諦める決心がついたのだった。

偶然見つけた武井壮に興味を惹かれたこと、得意だった走幅跳やり投げをのばしたいというのもあったが、競技人口が少ないことから全国にいける可能性があることが重要だった。

からと言って県予選敗退になったとき大学でも続ける覚悟もなかった。

先輩が大学にいったら陸上を続けないと言っていたことが主な理由だった。

先ほど、高1最後春合宿が終わった。

距離専門の三年生の先輩に提出した練習ノートが返却され、余白にいろいろなメッセージが書いてあった。

競技人口少ないからと言って楽な訳じゃないとか、今回の練習後もアイシングしてなかったよとかお小言めいた言葉もあったけれど、どこか温かいものだった。

結びに、「100m楽しかったね、大好きだったね。1年間ありがとう」と書いてあった。

それを見て涙が止まらなかった。

私は100mが好きだった。

大好きだったのだ。

何度もなんども苦しめられて、意味がわからなくて苛立って泣いた日もあったけど、100mが好きだった。

だけど、どんなに好きでも圧倒的なセンスを持つ天才には敵わなかったし、

かなり時間をかけて取り組んだ100mが予選落ちだったのに、殆ど練習をしていない混成競技入賞したりするのだ。

敵わないし、足りないのだと気づいてしまった。

自分選択をしたのにもかかわらず、

「混成っていろいろできていいな」「俺も100mから逃げたい」

冗談交じりに友人に言われるたびに、泣き出したい気持ちでいっぱいになる。

きっと後悔していないのかと聞かれると嘘になる。

でも自分選択が間違っているとは思わない。私は100mが好きだったのじゃない。その先輩が好きだったのだ。

なにはともあれ、もう私は前に進むしかない。

ここからドラマティックに先輩にプロポーズすることもできないし、

独学で100mをやることも私はしないだろう。

私は、先輩が大好きで大嫌いだった100mをようやく捨てられる。

2017-08-18

ゆっくり走らせて

LSDが好きだ。

時速四~六キロ程度。下手をするとそれ以下で走る。

最低でも一時間。どうかすると五時間とかをだらだら走ったりするのが楽しい

路上でもいいが、安全性を考えたらグラウンド運動公園の外周。ランニングマシーンでもいい。

この、ゆっくり走る行為のものがどうも理解を得づらい。

「きちんと走れ」と言われることがある。

「そんなんじゃスピードがつかんぞ」と。

ついでに言えば警察に職質もされる。そりゃ、30代の100キロを超える大男が大汗かきながら、速足でウォーキングをしている老人に抜かれて行くのが不審なのはわかる。

まして、夜間に何時間も薄暗い陸上競技場の周りをウロウロしていたら通報の一つもしたくなるだろう。

でもさ、そんなゆっくりスピードなんだから警官も歩きながら職質してくれないかな。

LSDをやっている間に感じる最大の苦痛は『立ち止まること』なのだ

時間くらい張り続けていると、もう走り終えたくない。

永遠に走っていたい。

2017-08-14

[]2017/08/12

久留米鳥類センター石橋文化センター星野道夫展に行った

行きは少し渋滞してて30分くらい到着遅れた

鳥類センターで猫のニャーオニャーオって声が聞こえると思ったらクジャクの鳴き声だった

説明文にはカーオカーオと書いてあったけど、普通にきくと猫に聞こえる・・・

なぜか鳥類センターなのにリスザルとかマーラとかキツネタヌキがいた

キツネは片目が義眼だった

カモとかクジャクもいたけど総じてオリがせまくてかわいそうだった

トキがいてけもフレを思い出した(木の葉の影にかくれてちゃんと見えなかったけど

星野~展は微妙だった

写真と本人の人間性別にしないといけないとは思いつつも、最後があまりにもおろかだとしか思えなかったからなんか偏見が入っちゃう・・・

どんなえらそうなこと言ったり書いたりしてても結局最後はああなんだよなっていう

生き物の写真かわいいと思ったけど特別の感動を与えてくれるものじゃなかった

すぐ近くの陸上競技場では中学生大会やってた

科学館は入場無料なせいでクルマめっちゃ並んでた

浮き輪をかかえたこどももたくさんいた

暑かったしね

なんかレジャーが全部ここに集まってる感じすらするなあ

すぐそばのピエトロで昼のセットでパンバイキングでたくさんパンたべておいしかった

焼きたてをもってきてくれてそこから選ぶ形

ボロネーゼだったけどメニュー写真よりもソースが少なかった

2017-02-25

宮城マラソン vs 松本マラソン

前回の文章主催者逆鱗に触れたのか(笑)google検索に引っかからなくなってしまった。

東北・みやぎ復興マラソン2017

今回は別の視点から大会問題点検証したい。

奇しくも復興マラソンと同じ10月1日に、長野県松本市で「松本マラソン」が開催される。こちらも初開催のフルマラソンだ。

同じ日に同じ距離マラソン大会が同じく初めて開催されるわけだが、現段階でも以下のような違いがある。

大会の主な情報
大会東北・みやぎ復興マラソン松本マラソン
開催日時2017年10月1日(日)
スタート時間9時15分(ウェーブスタート8時30分
コース沿岸未完成市街地
日本陸上競技連盟公認無し(9月公認予定)有り
会場公園3月再開園予定)スタート地点:体育館、ゴール地点:陸上競技場
参加定員12000人10000人
参加料13000円10800円
制限時間6時間30分5時間30分
受付無し(事前郵送)無し(事前郵送)
ホームページ公開2017年2月13日2016年10月1日
エントリー開始2017年2月22日2017年3月1日
ボランティア募集開始未定2016年10月3日
参加賞Tシャツ
完走賞フィニッシャーズタオル
完走証当日発行またはWeb10月下旬発送予定
アクセス主に車かシャトルバス主にシャトルバス
駐車料金有料不明(おそらく無料
エイ未定15ヶ所に水とスポーツドリンク、数ヶ所に給食とスポンジ
昨年の気温25度(岩沼市22度(松本市

この二つの大会比較してみると、やはり復興マラソンには幾つかの問題点があるように見受けられる。

スタート時間制限時間

松本マラソンスタート時間が8時30分と早く、制限時間が5時間30分なので、14時前には大半の参加者競技を終えていることになる。

一方、復興マラソンスタート時間が9時15分と遅く、しかウェーブスタートなので、後方は9時45分スタートさらに遅い。

そして制限時間が6時間30分なので、16時近くまで競技を続けている参加者がいる可能性もある。

制限時間的には復興マラソンの方が余裕があるが、最悪16時近くまで日中走り続けることを考えると、必ずしも復興マラソンの方が初心者に優しいとは言えない。

コース

松本マラソン2017年1月の時点で日本陸上競技連盟公認を得ているのに対し、復興マラソンコース自体がまだ完成していないので公認を受けていない。

コース未完成なのは被災地から仕方がないのかもしれない。

しか過去に、コースの完成が遅れ、実際の距離が不足していて、最終的に陸連の公認を得られなかった大会もあった。

もしそのような事態になったら、被災地からどうこうではなく、コースの完成を待たずに大会を開催した主催者責任は免れない。

会場

松本マラソンスタート地点が総合体育館、ゴール地点が陸上競技場設備が整っている。

対して復興マラソン公園が会場となっており、そこはまだ完成していない。

どの程度の施設があるのか不明だが、公園であるからには参加者が多数待機できるような大きな建物はないだろう。

未完成公園を会場にして、集合の際の動線などは考慮できているのだろうか。

これもコースと同様に、「完成してから開催すれば良かったのに」という状況にならないことを祈るばかりだ。

アクセス

どちらも車かシャトルバスに頼る交通手段は同じだが、復興マラソンの方が参加費が高いのに駐車料金も有料な点が気になる。

松本マラソンの駐車料金は不明だが、仮に有料だったとしても、松本マラソン市街地開催なので止むを得ないのかもしれない。

一方で、復興マラソン沿岸部開催だ。駐車場に使えそうな土地はいくらでもありそうだが、駐車料金はやはり必要なのだろうか。

エイド、ボランティア

松本マラソンエイドの数が既に決定している。しかもまだエントリー開始していないにも関わらず、だ。

エイドの情報大会参加の可否に影響するので、できればエントリー前に知りたいところ。

十分なエイドが用意されていると分かれば、初心者でも安心して参加できるだろう。

また、ボランティア松本マラソンは早期に募集開始している。

一方、復興マラソンはどちらも未定だ。エイドもボランティアもそれほど重要ではないと考えているのだろうか。

たとえ沿岸部僻地開催であっても、エイド、スタッフボランティアの充実は大会運営の要なので、決して軽視しないでほしい。

主催

松本マラソン主催は、松本マラソン実行委員会長野陸上競技協会だ。

長野陸上競技協会長野マラソンにも携わっており、フルマラソン運営には実績があると言えるだろう。

実際に大会運営するのは主管の松本陸上競技協会かもしれないが、長野マラソンでのノウハウが今大会にも活かされれば、大きな障害が起こるとは考えにくい。

実際に、ホームページの開催や陸連の公認への対応も早いので、経験が活かされているのだろう。

復興マラソン主催は、宮城陸上競技協会だ。こちらはフルマラソン運営能力が未知数だ。

宮城での大きな大会といえば仙台国際ハーフだが、こちらを運営しているのは「仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会」で、ここに宮城陸連がどの程度関わっていて、どの程度大会運営ノウハウがあるのかで今大会の成否が変わってくるはず。

最後

ここまで書いてみて、やはり現時点でコースが完成していないという点が不安の根源であると感じた。

コースが完成していないとホームページの公開も遅れるし、ボランティア募集も遅れるし、いろいろな確認作業が全て遅れるだろう。

ギリギリコース確認したら距離が不足していた、なんて事態も想定される。

それでも開催に踏み切ったからには、参加者が全員納得できるような大会にしてほしい。

前回も書いたが、私は大会大成功してほしいと心から願ってこの文章を書いている。

松本マラソンがあるので、もう「初めてだから仕方がない」とは言えない。

参加者全員が笑顔になれるような大会運営してほしい。

 最低でも「給水不足」と「距離不足」だけは絶対やめてほしい。 

2015-03-03

つくば総合運動公園」を早くやめるべき理由茨城県限定

 

#下記の匿名日記を大幅に書き直して、はてなブログに次の記事を書きました(2015/07/29)

よろしくおねがいします。

--------------------------------

 

誰も行かないようなアクセスの悪いところに、300億円かけて競技場を作って、将来の世代に大量の借金を残すのはどうなんだろう。

そもそも、つくば市総合運動公園の予定地が、市長経営する「いちはら病院」の隣の土地、という時点で普通感覚ならアウトだと思うんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20150303142118

とりあえず(1)-(4)だけ回答

(1)陸上競技場は三万人規模の第1種公認競技場。

(3)駅からバスで気軽に行ける好立地。

  • では、車で行けるでしょうか?発表された計画では駐車場は1200台分しかありません。仮にみなが5人乗りで来たとしても、6000人です。残りの2万人近くの人の駐車場はありません。」

以上、http://www.tsukuba.link/archives/33.html より

(2) 「2019 年の茨城国体ラグビーワールドカップ、2020 年の東京オリンピックの開催」にうってつけ。

以上、http://www.tsukuba.link/archives/31.html より


(4)つくばエクスプレス東京に直結したつくば市。成長も著しい。財政状況も良いし、今後は税収もさらに増える。予算的にも無理のない計画(基本構想)。維持管理費も、今のつくば市予算規模を考えれば問題ない。

以上、http://www.tsukuba.link/archives/41.html より

以上 http://www.tsukuba.link/archives/39.html より

その他、参考「つくば市総合運動公園維持管理費は重すぎる!」→ http://sciencecity.tsukuba.ch/e267007.html

(5)-(7)への回答は面倒なので省略。

良質の記事リンク

五十嵐たつお http://igarashitatsuo.com/ https://www.facebook.com/igarashitatsuo

頑張れ、たつお!

研究学園生活 http://sciencecity.tsukuba.ch/
つくば市総合運動公園を考える市民の会 Facebook http://tinyurl.com/pru74px

http://anond.hatelabo.jp/20150303171630

つくば総合運動公園」を早く作るべき7の理由茨城県限定

茨城県民以外はまったく興味が無い話だろうが、つくば市総合運動公園」の計画を聞いてから、市内に3万人規模の陸上競技場ができると聞いて興奮している。しかし、ぐずぐずしていると、茨城国体ラグビーワールドカップも終わってしまう。

というわけで「つくば総合運動公園を早く作るべき7の理由

2014-01-13

ファンを騙るな。嘘をばら撒くなゴミ。

嘘をばら撒くなよゴミが。なんでも反対のゴミ左翼サッカーファンを騙ってるのか?

味の素スタジアム現在陸上トラックがない

http://ja.wikipedia.org/wiki/東京スタジアム (多目的スタジアム)

より

現在陸上競技場としても利用されている。

陸上トラックは既に設置され、去年の国体でも使われた。作る時から国体をやる目的があったので、陸上トラック用にスペースが用意されれていた。それくらい調べりゃわかる。調べてから書けやゴミが。

芝生の養成に向いていない。

つの時代の話だ。馬鹿かお前は。

天然芝LEDで通年育成へ 鹿島FCスタジアム用途拡大:茨城新聞ニュース」より引用

ところが、海外では芝をカーペットのように自在に張り替えるのが主流となりつつある。ほ場で育った芝を巻き取って運び、スタジアムに再び敷き詰める「ピックアンドロール」工法により、芝が傷んでも常に張り替えて質を維持している。 特に欧州先進的で、オランダリーグの名門アヤックスホームスタジアムは最短14時間で芝を張り替える技術を持つ。スタジアムコンサートバーベキューなど、あらゆるイベントに使うことで稼働率を上げ、収益性を高めている。

研究コンテナ内で行われ、一定条件の下で光の波長、量などを調節しながら実験。すでに成果を得ており、鈴木部長は「通年で発芽する条件が見つかったほか、半年だった養苗期間を3カ月に短縮できた」と説明する。 養苗後の期間も縮めて、自然界のほ場でも研究成果通りに芝を育てられるかなど課題はまだ残る。照明装置実用化し、芝を出荷するまでには数年かかる見込み。 成功すれば新たな鹿島ビジネスモデル確立されることになり、鈴木部長は「運動会などにも使える、開かれたスタジアム像が見えてくる」と公共性も大幅に向上しそうだ。

最新情報は兎も角も、芝生が育成できない?東京よりも寒いところでサッカーやってるのを知らないの?人工芝Jリーグ試合は出来ないって知らないの?本当にサッカーファンかお前は????

どのクラブホームスタジアムにするか、しないか

どのクラブホームスタジアムでもなくて、代表戦カップ戦の決勝と高校サッカー等だけ行うスタジアムにすれ

今の国立は、首都圏の複数のJチームがホーム試合として、使ってるんだけど?新国立も同じ使い方をすると考える発想が出てこないですか?ひょっとしてこの事実を知らないんですか?Jリーグについて知ってれば常識的な知識なんだけど?本当にサッカーファンなんですか?国立特定チームのホームとして固定化しないというのは、Jリーグ方針として東京都23区内にJチームが作られてこなかったこと(初期のJリーグ参入チームが東京をホームにすることは許されなかった)の延長線上としてあるんだけれども。知らないんですか?

 新国立普通に陸上競技場としつつ収容人数だけ減らしたら

陸上トラックがあると見づらい」と分かってて、サッカーの見づらい環境がそのまま残ることを願うサッカーファン正気かお前は?それとも、サッカーTV番組ファンか?スタジアムに行かないタイプ人間か?そういうファンも居てもいいが、生観戦をしたことがないなら、そう素直に書けよ。

陸上競技のことだけ考えるなら」8万人とか大きすぎる。

から減らそう?何故そうなるんだ?「陸上トラック邪魔」と分かっていて、「陸上には8万は多すぎる」と分かっている。ならば、要らないのは「陸上」だ。なぜ、

オリンピックの期間は陸上トラックを設置して、オリンピック終わったら陸上トラック撤去してフットボール専用スタジアムにする』

これが正解ではなく、中間解なの?アホなの?

お前の結論にすると、「見づらい陸上トラックが残る」んだけれども?アホなの?サッカーファンって嘘だよね?お前の結論はなんでも反対の左翼新聞社が良く書く結論なんだけれども、自分脳みそで物事を考えられない阿呆なの?

そもそも「金掛かりすぎ」「運営で黒字にできるのか」と批判しといて「陸上のサブトラックを付けろ」とかいう明らかな論理矛盾(陸連という詐欺師に騙されたか、陸連の嘘をそのまま垂れ流す馬鹿が居るが、サブトラックが本当にない訳ではない。)を抱えた無責任ゴミ新聞社の批判者達の論理にそのままのっかる前に、その論理整合性をチェックしようとしないのは何故?

陸上中心で運営したら黒字なんて出るわけないんだけれども?ダイヤモンドリーグ(知らない馬鹿自分で調べろ)で何人入ってるか知らないの?等々力で十分なレベルだ。だから日産スタは負担になる。同じものもう一個を作らせたい人間のクズなのお前は?

運営で黒にする為にコンサートをやる。イベントの方が球技(サッカーラグビー)より多様な用途が見込めて、運営上収入が見込める。嵐のコンサート陸上、どっちが客が入るか位は脳みそ使えよ馬鹿が。

2014-01-07

サッカーファンとしては、別に新国立競技場いらない

1.現国立競技場を改修する必要があるのは認める

 前の東京オリンピックの時に建てた50年前の建物からそろそろ限界が来ているというのは確かだし、それ以降に起こったスタジアム安全への配慮とかバリアフリー化とかその辺の理由で、現在国立競技場ではサッカーW杯が開けない。決勝が、ではなくてどんな試合でも。そんな理由で建て直すわけだが……

2.帯に短くたすきに長い新国立競技場

 陸上競技で8万人入ることなんてオリンピック以外ありえないから「陸上競技のことだけ考えるなら」8万人とか大きすぎる。

8万人入るイベントの候補として第1にはサッカー代表戦、第2にアイドルコンサートが考えられているんだけど、『新国立競技場を、サッカースタジアムとして見たら』陸上トラック邪魔サッカーファンとしては、できるだけ近くまで寄って試合を見ることのできるフットボール専用スタジアムが良い(ちなみにサッカーだけでなくラグビーアメフトにも使えます)。なお、首都圏で大きなフットボール専用スタジアムとしてはさいたまスタジアム(収容6.4万人)がある。味の素スタジアム現在陸上トラックがないが、当初の計画では陸上競技を含む多目的スタジアムになる予定だったのでピッチスタンドに距離があるのが微妙。良いスタジアムではあると思うけどね。

 アイドルコンサート用途としては否定しないけど、サッカー視点からすると、芝が荒れるので困る。サッカー場ではないがほっともっとスタジアムをAKBの握手会に使ったら芝が荒れまくったこともあったし、そこまで荒れたわけではないがももいろクローバーのライブに使った後の日産スタジアムの芝も痛んでいたAKBももクロを批判するつもりはない。ただ、『どの用途を優先するのか』をはっきりさせてほしいし、日本気候を考えると冬が寒く(註:緯度の割には)夏に蒸し暑いので芝生の養成に向いていない。その辺を考えるとサッカー試合アイドルコンサート会場は両立出来ないと思う。

3.どのクラブホームスタジアムにするか、しないか

 中間解としては、『オリンピックの期間は陸上トラックを設置して、オリンピック終わったら陸上トラック撤去してフットボール専用スタジアムにする』という考えもあるが、これはこれで問題がある。東京の中心地にフットボール専用スタジアムを作ったら交通アクセスという面では申し分なく集客増が見込まれるためFC東京東京ヴェルディ移転したがると思うが、そうなると味の素スタジアムとの兼ね合いが問題になってくる。一方だけ移転するのではしこりが残るのが目に見えている。新国立味スタの双方を、FC東京ヴェルディが共有すると、公式のグッズショップとか作れなくてこれもまた微妙

 ならば、フットボール専用スタジアムで、どのクラブホームスタジアムでもなくて、代表戦カップ戦の決勝と高校サッカー等だけ行うスタジアムにすれば……というのは絵に描いた餅だ。大型スタジアムでそういう立場スタジアムイギリスウェンブリー・スタジアムフランススタッド・ドゥ・フランスくらいで、ドイツにもスペインにもイタリアにも無い。(ベルギーオーストリアに一応あるが、後者はウイーンのクラブUEFA大会に出場したときホームスタジアムには使用される)。今の日本フットボール(ラグビーアメフトを含めて)事情からすると大きすぎる。将来、そういうスタジアム必要にするようになって欲しいところではあるが。

4.というわけで結論

 新国立普通に陸上競技場としつつ収容人数だけ減らしたらどうですか?

2013-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20130426002145

あと、お店とか少ないところに住んでる、とくに大人たちはどこで気晴らしするの?

大学進学と同時に実家を出てしまったので正しい回答が出来る自信はないが、個人的な意見で答える。

「お店とか少ないところ」の「お店」ってのは、スーパーじゃないよな?

とりあえず、実家にあったお店というのは、こんなだよ。

お店

スーパーはある。

ドラッグストアはない。

小さな薬局があった。

コンビニは、高校に入った頃に出来た。

魚屋はなかったが、八百屋はあった。

お菓子屋はあった。

服屋というのは、高校指定の制服とかジャージとか売ってる店を指すならばあった。

雑貨屋に相当する店というと、文房具プラモデルを売っている店があった。

食器を店頭販売もしている窯元があった。

蕎麦屋とか寿司屋はあった。

ラーメン屋はなかったが中華料理屋があった。

床屋パーマ屋もあった。

スナックもあった。(入ったことがないので詳しくはわからない)

そして、それらは点在していて、モール駅前商店街という一角に集まってるわけじゃない。

言い忘れたが、駅はない。

本屋はなかったが、新聞は届いた。

娯楽施設

パチンコ屋があった。

キャンプ場とか、温泉旅館とかもあった。

陸上競技場と言う名前のただガランとした土地があった。

あとは、神社とか、寺とか?

気晴らしはどこで?

大学進学と同時に実家を出てしまったので、成人男性成人女性がどこでどう気晴らしをしてるかはよくわからない。

田舎パチンコくらいしかとよくいわれるが、当時高校生だった自分には経験がなかった。

パチンコ屋もどんどん潰れてたので、田舎の娯楽を独占してるというわけでもない気がする。

で、どこでといわれると、圧倒的に「家で」だ。

「だれだれんち行こーよ」

だった。

都会っ子でも小学生とかはそれだろ?

高校くらいになると、原付乗って出かけるということを覚えたりだけど、基本は「誰々の家に行く」が遊びの基本だった。

ゲームして、漫画読んで、しゃべって。

そんなノリで異性を連れ込んじゃうし、ホイホイやってくるもんだからデキ婚率が高い。

家族ぐるみホームパーティー的なことが多い。

出かけるとなると、ミニバンに乗って、今で言えばイオンがあるような大きな街まで。

アメリカドラマみたいなのを想像して欲しい。

週末はホームパーティーと部屋に女の子連れ込むか。

アメリカじゃバーベキューセットが、日本田舎ではホットプレートになり、フローリングの広い部屋が、畳に布団で引き戸に代わる感じ。

オープンカータンクトップキャミソールの男女が4人乗ってヒャッハーアメリカ風景が、スウェットのガキどもがミニバンNHKFM聞きながらで田んぼ道。

当たり前だけど、田舎にも一定割合で他人と遊ぶのが嫌いなやつがいる。

家で文学全集読んだりとか、百科事典眺めたりとか。

一人でテレビゲームしたりとか。

俺もそっち側の人間だった。

田舎でも別に苦でもなかったよ。

慣れだよ慣れ。

言うまでもなく都会の方が便利。

ピザが食べたけりゃピザ屋に電話一つ、セックスがしたかったらデリヘルに電話一つ。

でも、休日ゲームして、明るいうちから風呂に入って腹いっぱい飯食って、ちょっとだけ飲んで、寝て、それで幸せだし。

わざわざ、映画行きたいとか、ディズニーランド行きたいとか、そういう願望が湧いたことがないのでちょっとわからん

ディズニーランドは行ったことがないのでなんともいえんが)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん