「融資」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 融資とは

2022-06-13

【速報】アルミサッシが規制される

すべての新築建物省エネ基準義務づける改正法が成立

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220613/k10013669361000.html


2025年度以降、住宅を含む、すべての新築建物基準を満たすことを義務づけています


具体的には、新築住宅や、小規模なオフィスビル省エネ性能を高めるため、断熱材の厚さや窓の構造などの基準を満たすことが求められます

また、既存住宅省エネ対策工事を行う場合に利用できる、住宅金融支援機構による低金利融資制度も新たに設けます

はてな民の長年の夢が実現されそうじゃん。

2022-06-08

anond:20220608012846

融資ってのはリスクに比例して金利が高くなる

日本はとりっぱぐれないリスクが少ない融資しかしないから低利

中国は回収できないかもしれないリスクが高い融資するので高利

なので日本の低利で中国高リスク融資を借り換えはできない

そしたら別に中国悪くなくない? 信用のない奴にも貸す消費者金融みたいなもんでしょ?

リスクの高い融資=高利貸しは恨まれる それが古今東西世の常なのだ

https://anond.hatelabo.jp/20220608014641

高リスク商品意図的に開発して売りつけるのが邪悪ってんだよ

ウシジマくん読んでないのか?

https://megalodon.jp/2022-0608-1032-31/https://anond.hatelabo.jp:443/20220608014641

2022-06-02

銀行ってホンモノのヤクザ半グレ経営してるような会社に平気で融資するのな

裏では巨大オレオレ詐欺グループ大幹部

表ではエステサロン経営青年実業家

みたいなケースでも。

どういう判断稟議通してるんだろ。

2022-05-28

anond:20220528144751

さら投資家を入れると投資家の思い付きに引っ掻き回されるようになるからな!

すでに自力商品作って、すでに多少なりとも売れてて、方向定まってブーストかけるときに使うもの。ただ成長するだけなら融資を受ければいいだけだが。

自力で売れるまで至っていれば起業家側の立場も強くなってるから投資家のひっかき回しにあらがえる。

2022-05-26

(追記あり) じゃあ10億円稼ぐにはどうしたらいいのか?

以前、 「10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと」という記事を書いた増田なんだけど

https://anond.hatelabo.jp/20220410232915

多くのブコメとかで「そんなことよりも10億円の資産を作る方法を教えてくれ」と言われたので、おまえらのためにお金持ちたちに聞いてきた。

どれだけ真似できるのか?というのはあるのだけど、一つの方法論として書いておく。

コツは高いものを売ること

複数人意見総合すると、答えはほぼ「上場する会社を作る」か「会社を売却する」だった。そして、「上場するのはかなり難しいし、運もいるが、売れる会社を作るのは凡人でも狙える範囲」んだって

計算してみれば当たり前なんだが会社員で年収1000万円もらっていて、年に300万円貯金したとしても、30年間で1億円しかまらない。当然、これでもかなりの成功ではあるけど、10億円には届かない。

なので、会社を売ることが一番近道。

一人、20代女性で5億円の資産を持っているお客様がいるが、この場合

というケースだった。3→5億円はかなり優秀だが、ほぼAmazonをはじめとする海外IT企業への投資でぐっと増えたらしいので、ほぼ運だといっていた(今は株価が下がっているので資産減っているかもしれない)。

数億円で会社を売却するのは難しいのでは、と思ったが、「10億円を超える売却は相当難しいが、5億円以下の場合は、比較的買う会社が多く、決済権も担当役員レベルで行けることが多い」とのこと。

結局起業かよ

結局起業かよ、と思うかもしれないが、今はリスクがさほどない、というのが複数人共通した見解

たとえば、個人保証借金をした人は1人しかいなかった。銀行から融資を受ける際も、個人保証つけろといわれても断れるケースが増えているらしい。さらに、ほとんどの人がエクイティ、つまり株と引き換えに投資を受けているので、金銭的なリスクはほぼない。

特に若者は、起業してプランを作れば、シードの投資から1000-2000万円を資金調達するのはそこまで難しくないし、たとえ失敗しても、他のスタートアップ大企業採用されやすいので、変な就活をするよりもむしろ良いのでは、という意見も多かった。

上場などを狙わずに5億円くらいの売却を狙って作るのが個人資産を作る上ではやりやすいらしい。それでまずは数億円を獲得しよう。

数億円手に入れたら

数億円手に入れたら、税金を払い、その上でそれに手をつけずに、全額資産運用に回せ、と。

一つはこれを担保に、2億円ほど借金をして投資用のマンションなどを買う。生活のいろいろなものはこの投資マンション運営する会社で経費で落としつつ、年に数百万円を稼ぐ。その上で、2-3億円は運用に回し、ややリスクを取り、7%くらいまでのリターンを狙う。これで、年間に2000-3000万円を稼ぐ仕組みを作っておく。

家は賃貸で高いところとかにすまずに、購入する。住宅ローンが借りやすくなるので、金利を最小限にして限界まで借りて住むほうがキャッシュアウトが減る。どうせちょっといいところに住みたくなるので、そういう形を取るほうがいい。

こんな感じで、10年ほどやれば3億円ほど増えるので、合計で6-7億円になるはず。これをさら投資に回すだけで10億円が見えてくる。

結論

結論は、起業をして会社を売れ、ということになるんだが、「数億円で会社を売るのは、年収1000万円を狙うのよりも簡単じゃないか」というのが多くの金持ち意見だった。

どうやって売るんだ?とかは全くわからなかったが(曰く、ケース・バイ・ケースすぎて特にマニュアル的なものはないらしい)、10億円を狙いたい人は参考にしてみて。

ブコメへの返答

tafutanisu 何の商売をやるのかってのが肝心なのに、単に起業を勧められても正直困ります

これは単純で「伸びてるところ」かつ「新参者のほうが有利なところ」。飲食店とかやっても伸びないから当然買われない。

dreamzico いろいろ間違っているブコメが上位にあって疲れる。まず所得税率は最高45%で住民税と合わせて55%。会社売却で20しか課税されないのは上場企業株式の話。非上場企業株式売却や配当金への課税20%ではない。

これはブコメが間違ってて、非上場だろうと上場だろうと、課税20%ちょい。

odz 成功した人の手段である確率が高いのかも知れんが、これやると成功率が高いとは言えない。成功した人にだけ聞いたら成功するよと言うのは当たり前なわけで、典型的生存者バイアス

絶対的成功率でみるより、相対的成功率で見るべきかな。俺のお客さんだと、「親が金持ち」か「会社上場 or 売却」か「利益率が高い中小企業オーナー」か「人のお金を集めて投資成功」がほとんど。

roolrool 普通サラリーマンが一攫千金狙うならSOが一番可能性ありそう

相当なキーマンでない限り、SOでもらえるの、1%もないと思う。SOの枠はせいぜい10-15%。取締役役員クラス採用インセンティブで5%を使うとして、ほかは従業員で割るとしたら、初期からいても1〜2%が限界。となると、1000億円以上の時価総額会社いかないとダメなので、確率論としては低いはず。

havanap 運用益7%ってけっこう大変じゃない

これは結構たいへん。

maketexlsr 大企業に数億で売るのがゴールって会社作って、不動産投資で余生送る…てのが最適解なら、そりゃ日本は滅びるわ。価値創造になーんも寄与しないもん

アメリカスタートアップは99%がM&AがExitYouTubeAndroidM&Aされた会社。むしろ多くの会社が作られて、多くの会社が買収されるほうが価値創造寄与すると思う。

issai1010 なんでせっかく収益が上がってる会社たかだか7%の利回りのために売却するのか意味分からん。そのまま会社運営したほうが色々有利だと思うけど。まとまった現金を口座に入れて精神安心が欲しいってこと?

曰く「維持するほうが面倒で大変だから」ということ。大企業のほうが維持する能力が高くリソースも多い。

ototohato 起業からレッドオーシャンになってやっと需要気づくくらいだから博打なんだよなぁ…でもリスク取らないとっていうのはわかる。

まあ、そこまでリスク高くないんじゃない、というのがよく聞く意見だった。20代の3年を起業に費やしたとしても、経験値を考えると、リスクがない。お金別に減らないし、っキャリアとしてもマイナスじゃない、みたいな。

2022-05-20

なぜ工業用水優先なのか。農業ではないのか。

現場担当者判断に寄るものだそう。

田植えというのは以下の流れである

1, トラクターで耕す

2, 水をそこそこ居れる

3, 再度トラクターで耕す。代掻きという。こうして田んぼをとろとろの状態にする

4, 水を追加

5, 代掻きから一週間以内に田植えをする

6, 水を追加

という割と精密な水量コントロール必要である

加えて時間とも勝負なのだ

例えば代掻きから田植えが一週間以内というのは、代掻きは雑草リセット意味がある。つまりは一週間以上経過すると田植えの前に雑草がしっかり根を張ってしまう。なので雑草が育ち始めるのが先か、その前に苗が根を張るのが先かという勝負でもある。

そして代掻きから田植えというのも、間がなさすぎてもいけない。だいたい2〜3日は開けないといけない。

そして土に負担をかけることもあり、何度も代掻きをしてもいけない。

田植えの季節というのはそういう季節である

水があるかどうかではなく、自由に使えるかどうかが大事なのである

そして苗だ。

苗は自分たちで育てている農家もあれば、農協からかっている農家もいる。

苗は水を大量に食う。っていうか水につけながら育てるし。

ちなみに水なしで太陽の下に放置すると、24時間後には枯れ始める。

農協から農家に届けられた場合、その水はどこから確保するのか。

自宅で育てていた場合、どこから確保するのか。

田植えの時期というのは、毎日水をどうするか判断する。

その水が絶たれるというのは、本当に文字通り絶望しかない。

そして当たり前だが、今できなければ今年は終わりということだ。

仮にもう田植えをしないという判断になれば、雑草が生い茂り、来年田植えをするための準備というのは途方もなく増える。

いや本当に大変なんすよ。

いやわかるよ。

工場もいろんな地域で連動してくるから、一箇所動かないだけで全体が止まるとかありえるんでしょう。

でもさ、此度の戦争を見て、そして小麦主食の国が大変な目にあっているのをみて、

日本食料自給率こそ低くても、自国主食自国生産できて本当に良かったなと思ったのだよ。

経済的にもトヨタさまさまなのかもしれないけど、

今このタイミング工業用水を優先するのは、

流石にどうよって思う。

来月なら全然いい。

先月でもちょっと怖いけどまぁOK

今月はダメだ。

いか必要ときというのはそんなに長くない。多くない。

恋愛だってそうだろ?どうしても会いたいとき、会わなきゃいけなかったときに会えなかったから別れたなんて例はいくらでもある。

支払い期日は月末なのに、来月中旬融資してもらえたって意味ねーんだわ。


わかるか?下痢でずっと並んでるのに、空いたところにお先でーすってあとから来たやつが先に入っていくようなもんだぞ。


それなのに、今月に限って事故が発生したこともそうだけど、その上で工業用水を優先することはダメだ。

2022-05-19

はてなーが全く話題にしないスリランカやばい

https://news.yahoo.co.jp/articles/2a951f66fff0062369b9ebfa3335d7896c728582

2022-05-15

anond:20220514202159

え、だからこれってフェミ側が

「そういう障害の人たちはAV以外に仕事がない」と言い出して、

「でも仕事奪おうぜ」「契約すらも理解できない馬鹿にとってはその方が幸せ」という直球の差別を投下したかヤバイ、って話でしょ。

Twitterでもブコメでも「AV女優は知的障害だらけ!」「騙されて出演してる馬鹿が多い!」って偏見を繰り返し強調してるのは、フェミ側やん。

フェミ側の言ってることを他に当てはめると、「発達に賃貸契約なんて理解できるわけないし、可哀想馬鹿を騙すことになるので絶対に家を貸してはいけません」とか

「発達への融資法律で禁じましょう」というレベルの話をしてる。

から「とんでもない差別だ」と批判されてる。

そもそも「発達に契約能力がない」なら、一般企業だって発達障害者雇用契約禁止になるロジックなんだよ。

AVに限らず、一般企業だってブラック企業とか他人を食い物にする連中がわんさか溢れてるんだから

可哀想発達障害者を守るために、発達との雇用契約法律禁止しろ

と言ってると考えたら、少しはヤバさがわからないだろうか。

2022-05-10

彼らの故郷では、まだまだ牛による「牛耕」が一般的

牛に鋤を引っ張らせて、田おこしをする風景は、

日常茶飯事。

ここでは、「トラクター耕」。

もはや動物による耕起をしている人は、居ない。

トラクターも大半が乗用で、

ハンドトラクター特別作業でない限り、

出番が少ない。

この耕起作業インドネシア研修生が見ると

いつも、

日本先進的で素晴らしい」と言う。

かに、手や家畜による耕起は、労力も必要で、

作業も大変だ。

時間もかかるし、

畑の仕上がり具合にも差が出てしまう。

そんな現状を知っているからこその言葉なんだろうけど、

果たして、「先進的」なんだろうか。

ちなみに、インドネシアで牛耕(馬耕)と

大型ハンドトラクター耕を経験してきた僕としては、

それを羨ましいとは一切思っていない。

そのどちらでも僕は大変な失敗をし、

自分の体もずいぶんと傷つけてしまったのは余談。

研修生が、牛耕とトラクター耕を比べて、

日本インドネシア農業の違いの一番は、

技術力だった。

インドネシアには技術がなく、

日本にはある、とのこと。

では、インドネシアにはトラクターを導入するだけの

技術が無いのか?と聞くと、そんなことはない。

インドネシア界隈でもトラクター販売されているし、

整備士も居て、ちゃんと稼働もしているよ。

次に研修生が挙げた違いは、資金力。

トラクターを買うお金が無いからだという。

本当???

ハンドトラクター日本円で15万円ほどで、かなり高級だが、

同じくらいの値段のオートバイは、

農村でも新車が走り回っているし、

テレビ冷蔵庫車なども揃っている裕福な家は、

村の中でも何軒も見受けられる。

最近では銀行農業融資も充実しており、

トラクターの分割払いのクレジットもある。

でも裕福な農家は、トラクターにあまり目を向けない。

その代り、牛に投資する人が多い。

僕が居たスラウェシの村でも、

大学院時代に過ごしたボゴールの近郊の農村でも、

牛は「歩く財産」と呼ばれていた。

牛は子供を産めば増えていくし、

放牧しておけば、餌の世話もあまりない。

農繁期には近所に牛耕用の牛として貸し出すことも可能なのだ

急なもの入りの時には、売却すれば良いし、

お祝いごとの時には屠殺して振る舞うこともできる。

そういって、僕に牛を自慢してくれた

インドネシアの友人も多かった。

協力隊の時にいたアレジャン集落では、

「だから、お前も牛を買え」と強引に進められたけど。

なので、

トラクターが、お金がないから買えないというのは嘘だ。

2人の研修生は全く答えに困ってしまったようで、

最後に絞り出すように、

「教育」を挙げていた。

インドネシア農民教育レベルが低いから牛耕で、

日本農民教育レベルが高いかトラクター耕だ、と

タマフのだ。

では、学校教育の中で、

トラクターの使い方を教えているのか?

農林高校ならばあるだろうが、普通科高校ではない。

ちなみに大学農学部でもトラクターの使い方なんて講義は無いぞ。

研修生の子たちが言わんとしていることは解るが、

それは近代化論の単線モデルという、

もっとも忌まわしきモノだ。

そんな議論をしていた時に、

研修生の1人、ダルス君が、

インドネシアトラクター耕にしたくても、畑までの農道が無いので、無理です」

と話してくれた。

そう、畦しか通れない場合棚田が多いインドネシア特にジャワ)では、

トラクターを畑に入れたくてもそもそも入れないのだ。

(アレジャン集落で無理やりトラクターをかけた話は、こちらのリンク)。

農道の整備と農地リハビリテーション必要だろう。

日本では、その多くが行政農家折半による

土地改良事業として、行われてきた。

しかも、自作農家が少ない社会では、

牛耕からトラクター耕に変われば、農業労働者もそれほど必要なくなる。

耕作面積も牛耕では間に合わなかった分も、

自作できることになるので、インドネシアで良くある小作への

耕作地の貸し付けも当然減る。

自分で作る方が、絶対儲かるからだ。

から、その減ってしまった農業労働に対する

求人分を吸い上げてくれる他産業の発展も

同時に無ければ、失業者が増えるだけになる。

ただ、日本では減りすぎた農業人口

コミュニティーを自立して維持していくことを困難にしてしまった。

自分の家の前すらも雪かきできない、

まり冬は外出すら困難になる

一人暮らし高齢者世帯は、僕の集落にもたくさんある状況だ。

からトラクター耕が、

ただ単純に「先進的」と言って良いのかどうか、

その取り組みが、僕らの福祉(welfare)に直結しているのかどうか、

僕には疑問に思う時がある。http://tayatoru.blog62.fc2.com/blog-entry-1292.html

2022-05-03

アメリカ関係戦争が起きると巷にアレルギー性の食品が増えるような気がするわ

前は911アフガン戦争初期の頃だったが、米兵派遣最近まで続いてた

アメリカ好景気で帰還兵を迎えているが、そんなずっと仕事が続かないかロシアを煽って戦争をおっぱじめ、また20年かね

反戦運動防止のために低所得者層への住宅ローン融資を拡大し、

10年経つ頃には住宅値下がりバブル崩壊反戦どころではなくなり

おまけに大地震があちこち起きるというサイクル

誰かが予言してたミレニアム構造

2022-05-02

anond:20220502065749

ものつくりを忘れてしまったんですわ。

銀行貸し剥がしをして、融資をするにも担保を厳しく求める。

誰も何も作れない。

大手企業もね。

2022-04-29

anond:20220429114122

ソーシャルレンディングに少し突っ込んでたが焦げ付いた。

担保付きの案件だったが回収できるか微妙みたいな感じで困った。

結局回収できたから、お金が遊んでた期間を考えなければ損は出なかったんだが、融資ダメだし社債みたいなのも結構リクスはあるなと勉強になった。

まぁ本当に少額だったし、債権回収の経過を知れたり、パルティール社の存在を知れたりと楽しくはあったな。

2022-04-24

anond:20220424180256

日銀がやってるのは日銀当座預金と金融資産の交換ばかりで銀行貸し出しは大して増えてないし預金が増えたのは国債発行によるものが大きい

からばらまいたお金年金公務員医療介護従事者の給料やらに向かったようなもん

2022-04-19

anond:20220419093532

ワイはホワイトデーのお返しのセンスが良いと言う噂が立ってしまい、中学の頃クラス女の子ほぼ全員からチョコを貰っとったで

クラス替えで別のクラスになった子からももらったし、なんなら男からももらってた

そんなんだからホワイトデーの出費がとんでもないことになってしまい、泣いて親に土下座しながら事情説明して毎年融資してもらってた

まぁ、そのせいで、そこそこのもの買えるようになってさらに「義理チョコあげるなら増田くん」運動拍車がかかってしまったのだが

2022-04-15

anond:20220412185830

大体想像できたわ

まり友達詐欺師グルになって、増田闇金的なことをさせて融資を受けさせる

1.2倍は違法から不法原因給付として返さなくてよくなるってことだろ?


ただ返済意思がない場合詐欺罪になるよね

この増田文章結構自分に都合よく書かれてると思ってて

実際は闇金開業に失敗して金を持ち逃げされただけじゃないの

一応裁判は起こしたん?起こしてないならもしかして後ろめたい何かがあるってことなのかな

まぁ住所がわかったんなら相手方の親に電話したり、やり方はいくらでもあると思うけどね

2022-04-07

anond:20220407073711

五千兆円を一人に渡して、

そいつがその人生を終えた後に残った金額を次の一人に渡して、

そんでまた渡された奴が死んでから残った金額をまた次の人間に渡して、

ってやっていったらいつ五千兆円が無くなって、いつその機関解散するんだろうとか思ったけど、経済効果だとかどうなるんだろうね

 

全額寄付や本人が労働趣味趣向等で関与していない機関への融資等は死後に五千兆円を配布する機関に回収されるものとして

別の個人に渡される時は前任者がどのように使用し、死後に関与していない機関だと判明したところから融資された分を回収したかとか説明される

 

みたいなの設けてたら長続きはしそうではある

お金を渡された人達の命の長さは別問題として

2022-04-06

なんでキッシー叩かれてるのか分からん

偏見だと

アホなネトウヨ投機をしてる低脳が叩いてるようにしか見えないがそれにしたって理由わからん……奴らただ単に安倍信者なのか?

政権誕生から半年

これから発足してから政策効果がどうなるか見えてくる時期だと思うのだが(逆説的に言えば今の現状は岸田のコントロール下というよりは安倍政権末期とその路線踏襲してたスガ内閣政治産物だろう)どうもそういう理解をしている人は叩いている奴にはいないらしい。

株価対策をしてないから?

そもそも政府仕事じゃねえだろそれ。公的資産株式市場にぶっ込んでた方が異常なんだよ。案の定悪性インフレが止まらねえじゃねえの。お得意の自己責任論実戦してどうぞ。

安倍外交を取り消したから?

→かけてかけてかけ抜けた結果が今だろ…3000億は枠組みとしての話だしそもそも税金ではないけども、民間銀行資金融資とかがかなり入ってるから3000億タダであげた以上に深刻な問題だろ不良債権問題2.0.2.2だぞ。誰がクソ被るんだよこれ。

ワクチン接種が進まないから?

→これはそう。でも今のオミクロンファミリー全体は完全にエアロゾル感染する上に、そもそも今のワクチン感染予防効果がすぐ減衰して重症化予防効果しか効果的でないという話じゃん。たしかに15歳以下へのワクチン接種は早計というか、やる意味が見出せない気がするが(オミクロン系統では感染予防+重症化共に目立った効果があると言えない)……ただこれオリンピックのせいですよね。

物価高が進んでるから

→これこそアベノミクスの負の効果のものだろ……日銀ガバナンスガバガバガバナンスにして金ジャブさせてるんだから円の価値が落ちると止まらないのは当たり前だろ。まあただその状態を正常に戻したと言えない状況では、むしろ日銀に対して強い影響力を行使しろっていうのは一理あるかもしれない。

ダラダラ書いてみたけどマジで叩かれてる理由がわからないし、一部の層に至っては3歩歩いたら忘れる鳥頭なのかってくらい過去のこと忘れてるレベルだけど、そういうバカの主張以外では何が叩かれる原因なんだ…?

2022-04-04

ウクライナ戦争で日本非難する連中笑える

表立ってロシア擁護日本非難ができないからって、過去のアベガー持ち出したり(3000億は民間分も含む融資だぞ)、ロシア大日本帝国みがあると言って日本sageに勤しんだり。色々考えるねぇ。

2022-03-28

給料の出どころは 売上や補助金融資や利ざやや評判などなんだ

無駄努力賞ではないんだよな…

anond:20220328101205

コロナ蔓延した原因は若者のせいだってテレビで盛んに報道してたからな

コロナ融資が返済できなくて逆恨み自殺しようとした人に渋谷が狙われるのは残当

2022-03-27

コロナ対策の「無利子・無保証融資」 本格的な返済始まる

@m3m_official

コロナ融資の据置きも徐々に終わり、元金返済が始まってきます

返済原資が不足した場合補填資金調達リスケかの選択を迫られます

保証協会が追い貸しを渋っている現状もあります

@yatonobanana

コロナ禍での中小企業支援策―実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」が50兆円規模で行われ、返済が一定期間猶予されましたが、コロナ禍が続き返済開始の見通しが立たない、新規融資も受けられないという過剰債務問題中小企業に重くのしかかっています

@6aMy9ojZUYjpo8

今年に入り、客足は止まった。コロナ対策融資の返済も始まり、このままでは住む家さえ失いかねない。

そりゃ自殺も増えるわ

2022-03-20

反アベなはてなー左派

ロシアに3000億貸したのを「貢いだ」って言っておきながら、これからインドに5兆貸すのはだんまりなのはなんで?

 

融資貢ぐが違うことに気がついた? それとも最初から気づいて言ってる?

インドへ5兆円融資

土人に金貸して何を企んでるんだ?

2022-03-18

anond:20220318174326

かに

無秩序反戦運動されるよりは

国が個人融資のように見せかけた反戦団体をふくすう作ってその範囲内でやってもらおう的な奴かな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん