「有機農法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 有機農法とは

2024-09-05

anond:20240905130604

反ワク陰謀論系統って色々あってちょっとずつ重なってる

育児系=出産母乳離乳食育児サークル

自然食系=無農薬有機農法発酵マクロビ・天然塩

健康法系=整体免疫力・減薬断薬ヨモギ松葉ビワ健康法

社会運動系=政府不信・役所不信・医療不信

もっと過激なのある(フラットアースゴム人間・5Gに接続から話してるとどこがルーツかわかって底が知れるから良い

2024-07-05

なぜかクソ素人が憂えたがる分野

農業登山遭難)。

もういちいちリンクしないが棘で「意識高い系新規就農者があっさりケツ割って、耕作放棄地害虫の温床になって迷惑」みたいな話が軽くバズっていた。

そして農業草刈りも一生べつに縁が無い人々が雁首揃えてしかつめらしく「そういうの困るんですよね〜」と言い合っている。

ネタ元の自称農家の言い分からして奇妙であるそもそも農村では草むらなんかそこらじゅうにある。耕作地の外縁は基本的に草ぼうぼうだ。雑草に埋もれるように農地はある。雪かきするみたいに始終草刈りしている。

北海道みたいに見渡す限り真っ平らの大規模圃場なら話は別だが、そこらの丘陵まじりの田園地帯ではどの畑もそんなもんだ。大昔なら傾斜地も意地でも余さず棚田にしていたが、いまはちょっと急な所は基本的に「何でもないところ」であり葛やらが繁茂するに任せている。

休耕田を毎週刈り続ける暇人もいない。

それで害虫大発生するか?と言えば、べつにしない。ある面積のくさむらが養える虫の数を超えて大発生するリソース投入、外的撹乱因子がないからだ。草むらがあれば一定数の虫がいる。そこに安住して、トラップされてるとも言える。有機農法のせいで周辺に被害が〜とかいうのもそんな事実はなくただのイケズの口実である

食用コオロギだって餌をやった分しか殖えようがないのに、虫と言えば勝手に無闇矢鱈に増殖するものと信じている人がいる。

イノシシが身を隠して農地によりつきやすくなるということがある。しかし実際にはイノシシの生息密度は年次変動が著しく、当たり年には身を隠すも何もなくそこらじゅう闊歩している。がっちり鉄柵で圃場を囲むしかなく、草を刈るの刈らないのは末梢的な話である

実際に移住するわけでもない者らが空想皮算用で「閉鎖的な田舎因習」を言い立てる地方ヘイトポルノの裏返しというかバリエーションなのだろう。「覚悟の足らない移住者が迷惑かけてる話」は。

パイプとかがあって刈りようがない?ふうんそうなの。ぼく半日でやれるけど手間賃二万でどう?


そして登山遭難YouTube適当パクリ最近ではAI写真モザイクかけてもっともらしく見せかけた粗悪なコンテンツが量産されている。そして登山など無縁なキッズ動画中で戦犯誤用)と名指しされたAさんを口を極めて罵ったり、ヒーローとされたBさんを絶賛したりして気持ちよくなっている。

なぜか農業登山に関してはエアプ勢に迷いがない。はてな民も自信たっぷり想像で語るよな。田舎遭難

これがアニメプログラミングだったら雑魚調子乗ってたらボコられるみたいなおそれがブレーキになってるが。

....とここまで書いて全部ひっくり返してしまうがよく考えたら他にもどのジャンルでも知ったかぶってデタラメ述べ放題だったな。紙幣デザインでも都知事選でもなんでも。「てきとうこいてたらボコられる分野」のほうが例外だったわ。

ーーーーーーー

「〇〇じゃなかった」

ええって、お前らの〇〇チョットワカルアピールは。

2024-03-15

協生農法についてちょっと調べたけど、思ったより良かった

胡散臭い有機農法よりは結構ちゃんとしてる

まあ胡散臭い人も大勢関わってるんだけど

 

生き物を活用し、単作による土壌悪化回避するみたいな感じ?

一個の解ではあると思う、ただコントロールできるようになるまで数十年はかかりそうだけど

農園オープンフィールドからよくないよな、完全管理化に置けない

 

IT化が進んでシミュレーションできるようになればワンチャン

いやこういうのって組み合わせ問題から量子コンピュータ待ちかな?

2023-09-26

anond:20230926172106

まとめて堆肥にしてから使うんであって好き勝手に排泄するのは有機農法とは言えん

2023-09-15

anond:20230915133113

残留農薬検査しまくってるの知らんの?

無農薬だの有機農法だのラベルにつけると真っ先に検査にやってくるぞ。

2023-09-14

(コメ返追記済)兼業稲作やる人へ

こんなとこにそんな情報置いても仕方ない気はするが

役に立つかも人もいるかもしれんので置いておく

 

まず農林系の役所の窓口に行って

堆肥撒いてくれる組合はあるか

・色彩選別機持ってる農家外注受けてくれるとこはあるか

を聞く。

堆肥撒いてくれるとこがあったら撒いてもらってそれだけで稲作する。そしたら環境保全型直接支払交付金堆肥代が浮く。

窓口でこれも斡旋してくれる。

牛糞なら反当たり3トン毎年入れればそれだけで米取れる。

鶏糞は反当たり300kgくらいかな?やってないかわからん

これで圃場内では有機肥料のみで育てた美味しいお米作れる。

 

JAで買う苗にふりかける箱材といわれる殺虫剤と殺菌剤はやらなくていい。無駄

 

除草剤絶対いるがかならずフロアブルという液体タイプにする。

鉄砲に入れてスプラトゥーンすれば簡単

粉やら投込むタイプティーバッグみたいなやつは効きません。濃度が上がるまでに流出して効きにくいのよ。

除草剤するときだけは水をしっかり溜めてキープする。

 

水は当てっぱなしでいいし中干しいらない。

減反政策の時に収量減らすのに考えられた悪習だから

水の中にはがっつり栄養があるので水がながれないように調整する。

刈り取る前に水は全抜きしてしっかり乾かして。盆明けとかがいいかな。

稲の下から数えて最初の葉っぱがでているところから呼吸すると言われているので、これ以上水位を上げないようにする。

上げるとどんどん伸びてヒョロヒョロになってぶっ倒れる。

 

仕上げ防除とかいカメムシ対策殺虫剤お金払うくらいなら後で色彩選別機でカメムシにやられた黒い米を取り除いてもらったほうが綺麗な米になる。

他の異物も取れるしな。

 

乾燥する時は40℃までの低温でやれば割れにくいし美味しい。なんなら17%くらいまでは時間かかるが風だけで乾燥できる。のこり1%だけ灯油使って乾燥すれば灯油ケチれる。

 

これだけ抑えとけば付加価値ついたバッチリいいお米作れて大してお金かかりにくい。間違ってもJAの言うとおりにして農薬肥料買いすぎないように。

 

-------------------------

 

結構伸びていたのでコメントに対する返信を追記しておきます

 

増田農家の息子なの? 兼業でも参入障壁高いよ

→僕は父親JAの通りにやってたのを全部見直して儲かるように仕組みを作り直した専業2代目です。

全部作業委託すれば参入障壁は低いですが、機械を買う場合でも近所の幅利かせてる農機具屋に稲作やめて機械手放す人が出てきたら教えてくれるように言っておけば、ただ同然の値段で機械は揃えられます

 


ja命令無視すると機械借りづらくならない?

→うちの地域JA職員でそんな幅利かせてるのいないですね。良くも悪くも公務員みたいな人しかいないです。そもそもJAから機械借りたことないし稲作の機械は稲作してる農家から借りたらいいのであってJAに借りる必要ないのでは?


 

いい米つくりたかったら良い水流してくれるところに田んぼ持たないとだめなので、何処から水引いてくれるのか確認必要です。

→これはほんとそう。うちの父は50過ぎて脱サラして始めたため水が漏れるとか水が来にくい田んぼばっかり借りてて、除草剤効かな過ぎて大変なことになってました。フロアブルスプラトゥーン解決したわ!

戦争は上流の人間がいつ水触るか全部観察して触った後なら1日後まで触らないので、そのタイミングでさわると確実。上流の人間の入れてる水を少しずつ解らないように減らすことで下流自分のところに水が来るようにしてください。こうすればバレないしバレても1日後まで水量は回復している。

 

時期は場所で変わるから参考にならん

→その通りです。自分で調整して。


 


周りが農薬撒いてて地域に虫が少ないからできる奴。 お前んとこ虫の発生源言われてるんちゃう

→むしろ聞きたいけど田んぼちょっと農薬撒いたぐらいで虫が消せるとでも?それ以外の草むらの面積の方がとんでもなく広いのに。。

ちなみにうちの地域では稲作してる人はかなり減っていて、うちの作ってる面積がかなりを占めてるが問題は起きてないので関係ないと思う。
 

 

ゲッ、自然派かよ

自然派というかコスパ的にも一番安いし、なんなら自然派の人に高く売れるのでただ儲けたいだけでもこの方法ベスト。やってみりゃわかるけど結局うまく育つのって人工物を使っても自然模倣した方法になるので、じゃあもう自然のものだけにすればええやんってことになる。
 

 

JAに逆らうと周りの農家からいじめられて作物駄目にされるのに

→ほんまにそんなとこあるんか正直信じられないけど周りに米農家やろうなんてとこないからそこまで寂れたら関係ないんかな?
 

 

中干しって、台風来たときに倒れないように根を伸ばすのが主目的なんじゃないの? 収量は減るかもしれんけど、台風でぶっ倒れたら稲刈り大変だし砂利だらけになるじゃん

→中干しは確かに根は伸びるけど、それは乾いた時専用の根なのでまた水張ったら水の中専用の根に戻る。なので早めに水切って根を伸ばさせる方が理にかなっている。書いた通り水を初期に深く入れすぎると伸び過ぎて倒れるから注意。こけたら砂利は確かに入ることもあるけど石抜き機と色選あるとこに機械とおしてもらえばほぼ100%なくなります。
 

無農薬とか自然農法とかアホらしいと思ってんだけど 無農薬ですよってラベルに書いておくと高く売れるのか? そんなん証明しようがないし偽装し放題じゃねえの?

→高く売れる。結構バカにしてるひといるみたいだけどお金持ちほどそういうの気にしてるみたい。

偽装し放題はその通りなので信頼できるとこから買いましょう。正直有機JASでもいくらでも偽装できると思う。検査がザルすぎる。
 

残留農薬検査しまくってるの知らんの? 無農薬だの有機農法だのラベルにつけると真っ先に検査にやってくるぞ。

→ぜんぜんこない。


  

中干しは稲が伸びすぎて倒れるのを防ぐためにやるんだよ 倒れて台風でも来た日にはとてもじゃないけど刈り取れなくて酷いことになるぞ。

→やってみればわかるけど稲は倒れてもコンバインが優秀すぎるので刈れる。ちょっと時間はかかるけど。むしろ倒れてる方がよくできてるとか言う人がいるくらい。

JAの苗はハウスの高温で一気に伸ばすので苗が貧弱で倒れやすいから、もし自分で苗を育てられるなら路地で育てると良い。そうすれば短くて倒れにくい苗になるし、初期の状態がそのまま最終の状態にそのまま引き継がれる。
 

 

堆肥撒いてくれる組合はあるか
これハードルいかな。地域によるのか、増田の書いてることは概ね納得出来る。
元兼業だが、田植えして除草剤撒けば後はそんなに稲作は難しく無いよな。
刈り取りは任せてたから、俺の経費除いて計算してみると数万しか利益が無いから他に任せて辞めたけど。
稲作は二丁歩程度じゃ話にならん世の中になってしまった。


→堆肥畜産やってる地域じゃないと厳しいねJA買取が安すぎるので、道の駅等で付加価値つけた分を高く売る等の努力をしないとオペレーター頼むと手元にはあまり残らないですね。

 

JAってマジでなんのためにあるんだ?日本農家国際競争力を削いだり農業従事者減らすために存在してるんか?

→米は保存が効くから自分たちでさばけるけどあしのはやい野菜等はまとめて買い取ってくれるから意味ないことはないですよ。ただJA公務員的な仕事の仕方しかしないので、値段を上げる努力をあまりしていない印象。ここを改善しないと廃れる一方だと思う。

 
 

農業をやりたい方は今までの日本農業関係資料が読めるルーラル電子図書館というのがあって、年間15000円くらいだったかな?それ使えばいままでの研究論文等読み放題なので活用するといいです。1年もあれば自分必要情報は取捨選択しながら読み切れると思う。

2023-02-09

anond:20230209192334

俺は元々糞田舎農村暮らしているアラフォーである

おれの死んだ爺さんはウクライナ強制労働させられていた。あの世代は同年代は全員幼馴染で、同業者で、一生ご近所さんから

全員が全員を下の名前ちゃん付けで呼んでたしプライベートのどんな些細なことも筒抜けだった。

今のジジババは戦後まれ団塊で、個人的に親しい同士はベタベタに親しいが、そうでない同士は関わりなしに暮らしている。

で、現おっさんの俺世代になると二軒隣の家族構成は正確にはわからない。

田舎は良くも悪くも人間関係が濃いから」みたいなの、どこの世界の話かなと思っていつも聞いている。

もちろんそういうムラもどっかにはまだあるんだろうよ。

ただ、移住者の方から田舎はそういうとこだから頑張って溶け込まなくちゃ」って必要以上に関わって行って、めんどくせえジジイかに自分から関係持っちゃってる面もあるんじゃないかと思う。

うちの近所に福島から震災を機に移住してきて一人で細々と有機農法やってるあんちゃんがいる。俺はたまたま会えば会釈くらいするが親しくなる気もなければ邪魔する気もない。

他のジジババとかもみんなそんな感じだ。

限界集落のジジババども、そんな今更他人干渉したりする力もない。

2022-09-21

新宿スタバで隣の席から聞こえてきた支離滅裂面白かったので晒す

先週末の話。たぶんマルチセールス。以下、セールス側の発言

 

・スピな話だけど資本主義は衰退して、世界はもうすぐリセットされる

・そうするとお金価値は無くなる。地球からもたらされる自然めぐみ世界は回るようになる

・今のままの地球では数十億人しか生きることができない。エコを進めなければ

・そう考えた知人の○○さんは大手企業を辞めて有機農法を始めた

有機野菜は値段も十倍ぐらいするが買ってくれる人がいる

・これからはこういったビジネス絶対に伸びていく

ウェブ3.0の時代お金基準ではない。人とのつながりがベース

若い君(被勧誘者)はこれから人のつながりが重要になってくる。ぜひ一緒にやらないか

個人特定できそうな話(夢とか)は割愛

 

資本主義否定しながら、お金を稼ぐのはどういうことやねんと突っ込みたくなった。しかもその話をスタバでするか。

1980年代カルト勧誘2000年代マルチ勧誘が融合したような話を、まさか2020年代に聞かされるとは思っていなかった。

勧誘されていた側からドン引きオーラが出ていたのが唯一の救い。

 

こんなのばかりだから新宿カフェマルチ勧誘禁止が増えるんだよ。

2022-07-11

スリランカの件で環境サヨクはなんで黙ってるの?

肥料禁止農薬禁止有機農法を推進して大失敗したんだよね?

有機農法を大絶賛してる環境サヨクはこの件で弁解しなくていいの?

2022-07-07

有機農法商品は高く売れる。しかし同時に売れない。

有機農業は高く売れる

これ。

有機農業商品は高く売れる。いわゆる付加価値ということだ。

エコロジーだの環境問題だのごちゃごちゃ言ってるが、実際のところはこれ。

日本農産物は、価格競争すると勝てない。これは日本国土の面積で言えば、無理。

から高く売るために付加価値として選んだわけだ。

日本国内だけで商売していては無理だということで、輸出すると高く売れる製品になる。

しかし同時に売れない

この問題がある。

貴方は、有機農法商品を買う?

倍の値段でも?

自分は買わない。食費がいまの倍になるってことだ。だから買う人は限られる。

有機農法商品が、慣行農法の倍の価値があるかと言われると、多分多くの人がその価値を認めないと思う。

有機農法に切り替えると、人件費はめちゃかかる。有機農法価格は、かなり良心である

暴利を貪ってるわけではない。

その方向で付加価値をつけるということは、商品が病害虫で全滅するというリスクを常に背負うことになる。

そして、消費者は買うかどうかわからない。

スーパーでも、有機農法商品が売れずに、見切り品コーナー行きと言うのはよくある。

じゃあどうするのよ

そもそも有機農法と高い生産性は、両立しない。

技術ブレイクスルーが起きない限り無理。

そもそも、この方向での大量生産成功した例がない。

そして、売れるかどうか怪しい(付加価値をつけても日本市場では思うように有機は伸びない)。

海外向けの販路しかないだろう。

2022-05-19

はてなーが全く話題にしないスリランカやばい

https://news.yahoo.co.jp/articles/2a951f66fff0062369b9ebfa3335d7896c728582

2022-02-16

anond:20220215213123

だ~れも引きずってないし有機農法本来的には「有機肥料有機農薬をつかいます」って意味だったんだろ。

農協化学もとらないで肥料農薬分類しようとしたバカなんだろうけど腹立つばっかや。

とっととSDGs農法とかに改名しろ

2021-12-20

有機農法は耕運機を使用できないんだな。そりゃ大変だ。

[B! 農業] 「耕すだけで一日が終わる」最近よく聞く『有機農法』は10人の食料を作るのに9人の人手が必要メチャクチャ大変な農法

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1816350

2021-12-16

anond:20211215215607

いや、俺の知ってる農家有機農法の方が付加価値が付くからやってるって言ってたよ。つまり売れるからやってる、と

その範囲で見る限り、有機を稼げるからという理由選択している人は一人もいない。共通しているのは、皆有機農業こそが正しい農業だと信じているということだ。

anond:20211215215607

ブコメ「とにかく「有機」という言葉定義あいまいで信用ならないイメージ

有機JASで明確に定義されとるわ

有機農法とその辺の胡散臭いなんちゃって無農薬を一緒にするな

2020-10-13

anond:20201012172825

バリラと倍額の有機農法パスタと2分の手裏剣断面パスタとで味変わらんよ

パスタだけで食ったら利き酒みたいにわかるのかもしれないけど、普通にパスタで食う限りはパスタソースの影響のほうが百倍は大きいと思う

2020-01-27

どうして世の中不味いものが多いのか

それって消費者が美味しさを無視して価格で選ぶからだよな。

例えば、2種類の玉ねぎが売られている。

1つは有機農法甘味も強くジューシー玉ねぎ。3個300円

もう1つは安いだけで不味い玉ねぎ。3個100円

どちらを買うかというと、ほとんどの人は3個100円を選ぶ。

不景気からとかじゃない。

価格複数あるなら安いほうを選ぶのが当然になっている。

その安さに慣れてしまうとそれ以上の価格で買いたくなくなるので

高い種類しか置いていない店には行かない。

となると、高いものは売る側からしたらリスクが高い。

それに伴って生産者にもリスクがかかる。

結果不味いものを大量に作って

大量に安く売って

ほとんどの人が不味い食材を口にする。

そして私もさきほど不味い玉ねぎを買ってきた。

2018-12-27

anond:20181227221620

農薬つかってようが洗えば落ちるので品質は全部同じ。

零細農家にはありがたい宗教それが有機農法だし、

安倍にはありがたい宗教それがウヨ

 

経緯から考えると貧乏人が左傾するケースのほうが普通に多いんだが・・。

左派有機農法

有機農法ってのは耕地あたりの収量は減るし手間はかかるのに、どうして左派はそれをありがたがるのか。

有機農法って耕地あたりの収量は半分くらいだから、単純に言えば食費が倍になる。

全ての農作物有機農法で賄うと貧乏人は食べられない。貧乏人でも食べられるようにするなら耕地が足りないか地球人口を減らすしかない。

まり有機農法を選んで食べられる人間というのは現状で限られる。

左派有機農法をありがたがる者が跋扈している現状では貧乏人の受け皿が極右になっているというのも当然なのでは?

左派にもそういうのを批判している人はいるんだけどさ。

2014-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20140520164942

長女一人っ子だけど、わかるよー、気持ち。

中規模都市勉強できるように育ててくれて、そこそこの大学@都内に入って、周りと競うように憧れの職について、8年位働いて一人前風になって?さあこれから仕事自己実現だってなって、降りかえると親が老いてるよね。頼り甲斐があったお父さんが理屈っぽく頑固で声大きくなってるし、賑やかだったお母さんが笑わなくなって日中ぼーっとしてたりとかするよね。

あ、帰んなきゃやばい?って思っても東京まで通うことはできないし、地元再就職って言っても、東京しか存在しない職種はあるし。。。働ければ職種に貴賤はなし!とは思ってるけど、いままで精魂込めて蓄えて来た経験が役に立たなくなるのは心が折れる

家なんてどうでもいいんだけど、とりあえず継がないと同じ場所に住み続けるのきついよね。町内会に入らなかったら両親が後ろ指さされるだろうし、親の兄弟はまだ本家の〜とか分家の〜って口走るよね。放蕩娘になって私が縁切りされるのは構わないけど、残る両親へかかる風圧のことを考えたらようできひんよ。繰り返すけど、もうイエなんてどうでもいいけどね。ただまだそれを生き方の軸とした人たちが生きていて、その人たちに育てられたから、不義理をしたくないんだ。お父さんとおじさんが高校出てから耕した有機農法の畑、駐車場にしたらいいじゃんって私は簡単には言えないよ。二人が死ぬまで待ちたいよ。

君はどうする?私は何かウルトラCで解決できないかなって今年一年考える。案がなかったら諦めて地元に帰って仕事を探すよ。それで、私の子供にはこんなこと考えなくていいように家財を処分する。ここにもいるよーって伝えたかっただけ。日本ほとんどは田舎で、同じ状況の同世代もいっぱいいるよー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん