「学費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学費とは

2021-02-13

日本特有の「理論上は実現可能から禁止規制になってない」っていう屁理屈みたいな規制は不幸しか生まない

ならキッパリ禁止にしとけよって話

理論上は文無しで担保なくても銀行から金借りられるから金ない奴が起業できないのは自己責任」とかさ

一定の金と社会的地位がない奴は最初から門前払いする法律にしとけよそんなん、そんなののせいでヤクザから金借りて、反社に金流すフロント企業ができるんだろ

最初から禁止にしとけば、そういうのは表の社会の外でのやり取りにしかならないから、一般人被害を受けるようなことはない

理論上は公教育のみで20年前に比べて倍近く学費が増えてる国立東大入って卒業して一流企業就職して勝ち組になれるから平等じゃない」とかさ

そんな綺麗なルート維持できる人間が何人いるんだよ、マンボウ稚魚が成長する確率くらいでできるからできない奴は甘えとかありえねーだろ

増田が大体人生において苦しんでる悩みの大半って、こういう「理論上は可能(現実的にできるとはいってない)だから文句言うな」っていう慣習やルールに拠るものめっちゃ多いだろうにな

なのに何故かこういう規制強化すんの大賛成な奴らとかいるんだよな「自分以外の奴みんな不幸になってしまえ」って理屈

2021-02-12

私は私の父の年収の4~5倍くらいです

https://anond.hatelabo.jp/20210212190536

ひとり親家庭ではなかったが、貧しめな家庭に育った。マウントを取るわけではないが、元増田記述を見るにうちの実家の方が貧していたな、と思い出した。

実は、元増田と同じ気持ちになることが時々ある。うちの嫁にはそういう話を時々していて、受け止めてもらっている。子どもたちには、お金がなくて苦労したという話は軽くすることはあるが、「だからおまえらは恵まれているんだ感謝しろ努力しろ」とは言わないようにしている。そのカードはえらく卑怯な気がするので出さないことにしている。

スーパーでは積極的に割引シール商品をゲットしに行かなくていいし、ネットで買い物をするときにも時間お金で買うようなことが多い。

自分の子どもたちも、親に大学の金を出してもらうのが当然と思うのだろうか。あるいは、周囲の子どもたちも当然という空気の中で育つのだろうか。俺は2年制の専門学校に自費+借金で行った。高校時代バイトの日々、そして就職してから返済の日々。

自分学費を出したかちゃんと学ぶのか、親に出してもらったら適当に学ぶのか、このあたりはわからないなーとは思う。でも、子ども学費を気にしなくていいというのは本当に幸せなこと。その幸せ環境を、できれば作ってやりたい。感謝されなくても。適当に学んでいたとしても。

日本もっと子どもに金出せ」「教育に金出せ」と、若かりし日の自分を供養するような気持ちで時々叫んでいる。

anond:20210212190536

私の大学では、騒いで授業の進行妨げるクラスメイトに「働いてる合間縫って勉強してるんだぞ」と怒鳴った学生がいたなあ

三流大学で、クソみたいなカリキュラムでも授業料はいっぱしに年100万円くらい取るようなところで

クソはクソなりに特待制度なんてあったから私は年20万円払うだけでよかったが

片道1時間以上かけて通ってたから、別のものを支払ってたんだろう

結局クソ大学なので特に技能は何も身に付かず、複雑骨折した自尊心治癒せず

新卒切符をなんとなくドブに捨て無駄に遠回りして就職した

安定性以外何も望めないような職場では一応、大卒という肩書きだけは通用した

別にどこの大学かは取り沙汰されなかった

住んでいたのがクソ田舎でよかったと思えたのは人生で初めてだった

田舎すぎて使い途がなくて貯まったお金で、学費を親に返すことができた

まあこんなものだろうと安穏と生きていたら趣味意気投合して結婚した相手がよく稼ぐ人で

自分も遊ばせてもらったから」と子供大学進学はいくらであろうと全額親がもって当然という雰囲気

聞けば関西では一流の端っこみたいな扱いの大学エンジョイしたそうだ

多くはないであろう、私の負担分の学費を考えると何も言えなくなるが

騒ぐやつ、怒鳴るやつ、高みの見物してるやつ、そのどれにも我が子にはなってほしくはないし

母校のようなクソ大学だったらお金可哀想だな思うことしきりで

大学時代の友人の現況などは怖くて知りたくないこの頃である

anond:20210212213343

アルバイト大学学費捻出した人になんかよくわからない因縁つけたいだけにみえますが?

anond:20210212211855

学費免除は親の収入が200万円代くらいじゃないと下りない。

それでも確実じゃなくて、大学の懐事情によって選ばれる人数に上限があるし、国立大学法人化されて年々補助金が減らされてるからその上限は減り続けてる。

私の夫の年収は、父の年収の3倍です

という訳で、上昇婚しました。豊かな生活を送っていますが、時々どんよりします。

まず、私がどんな環境からこの生活を手に入れたのかをお話しましょう。

私の実家年収が400万ないくらいの家でした。兄弟は3人、田舎マイホームを持ち、母は専業主婦でした。この時点で顔をしかめられる方、多いと思います。そうです、ご想像の通り、この年収でこの生活は非常にカツカツだったと思います

それでも、時々お金がなくて友達とのレクリエーション小学校卒業記念で遊園地に行くとか)に参加できなかったこと以外はあまり不自由のない生活を送らせてもらっていたと思います

しかしながら、大学進学についてはそうも行きませんでした。国立大学学費すら出せない環境だったからです。私も年間の学費を調べて、年収の1/7を出してくれと言うのは狂気だなと思い、結果、自分学費を稼ぎながら大学に通う道を選びました。なので、ある国立大学夜間部に進学したのです。夜間部なら年間の学費が30万程度で済むので、仕送りなしで一人暮らしをしても、昼間にバイトをしながらひと月3万ずつ貯金をすれば良かったのです。家賃は4万、食費1万、水光熱費1万、携帯代だけは親に出してもらって、月10万ほど稼げれば無理なく大学に通える計算でした。月10万だと、時給850円で1日6時間週5日働けば届くので、夜間部で昼間働けるのなら無理のない数字だと思いました。実際はもうちょっと時給が高い仕事にありつけたので、もう少し余裕がありましたが。

そして、大学出会った昼間部の先輩と卒業後に縁があり結婚して、この生活を手に入れました。

今の生活はとても豊かです。例えば、スーパー食材を買い物する時に買いたいものの値段を見る必要がありません。大学時代は1食の予算100円ほど、学食すらめったに使えない有様だったのにです。

周りの人々も豊かです。例えば夫の仕事関係の知り合いは、ほとんどの人が年収1000万は超えているでしょう。今住んでいる区も、平均世帯年収は900万ほどらしいです。

きっとこの先も私は豊かな人々に囲まれて生きていくのだと思います

そして時々どんよりします。

の子もも、周りの人々の子もも大学学費を親に出してもらうのは当たり前だと思って生きることでしょう。それがどれほど豊かなことなのか、きっと疑問にも思わずに。

私が入った国立大学夜間部でも、自分学費を払うような人は稀でした。ほとんどの人は学費一人暮らし家賃仕送りをしてもらって勉強していました。

から、この国には本当に階級があったんだ、一億総中流なんて嘘だったんだ、と、時々思い出しては実感してどんよりしてしまうのです。

実家には、定年後も働く両親が残っています兄弟ブルーカラーとして工場で働いていて、多分両親と同じような人生を送るでしょう。けれど、実家のある田舎ではそれが普通暮らしです。きっと私がこんなことを思ってることを知ったら、ものすごく怒ると思います

から、もう実家にはあまり笑って帰れないのです。だけど、この豊かな世界自分の居場所だとも思えないままです。

せめて自分の子どもにはこの気持ちをわかって欲しいと思ってしまますが、無理でしょう。

私だけ、この違和感を抱えて生きていく。でも、この罰も今の暮らしと比べるとあまりにもささやかすぎて、やっぱり時々どんよりします。

中学時代参考書立ち読みだけで学年トップクラスになっても、大学で成績優秀者で学費無料になってもも褒められた覚えがない

才能無いのは分かってた

でもちょっとくらい努力を褒められてみたかった

国試に落ちた

国家試験に落ちた。

自己採点でもう点数が足りない。

この4年間、親に学費払ってもらって、

僕も卒業奨学金の返済があって、

4年間ずっと国試合格が絶対で。

決して安くない学費を払ってもらってたのに落ちた。

ずっと成績だけは悪くなかったから過信してた。

もうどうやって謝罪したらいいのかわからない。

もっと早く死ぬ決断をしておけば良かった。

もう生きていい理由がない。

国試がなくても生きていけるし、

国試受けてなくても生きていけるけど、

僕にとって国試合格は、

4年間の大学生活の中の絶対条件だったし、絶対合格しなきゃいけなかった。

のに、落ちた。

もうダメだと思う。

来年もまた頑張ろうだなんて微塵も思えない。

来年も頑張るくらいなら死んだほうがマシだし、

来年までまた生き続けるにはお金必要だし。

周りにとってはそんなことでって思うかもしれないけど、

僕にとっては生きていくための条件だったのに、

それすらクリアできないなんて生きていたらダメだと思う。

頭も痛い。

周りがきっとまた来年もあるからって憐れむんだと思うと辛い。

来年じゃなくて今だったんだよ。

じゃあ勉強して合格すれば良かったじゃんって、ほんとその通りだよな。

でも、僕にとっては頑張ってた。

でも「つもり」なんだよね。

実際頑張れてなかったから落ちたんだし。

本当に申し訳ない。

生きているのが恥ずかしい。

こうやってのうのうと文章を打っているのも申し訳ない。

申し訳ない。

誰にも認知されず楽になりたい。

少子化の原因は意味のない学費

教育産業が車業界並になってるのが異常。

ある一定以上の学費無意味なのに、我が子にだけは無限教育コストをかけようとしてしまう。

こんなんギャンブルに金をつぎこんでるのと一緒。

2021-02-10

勉強お金

勉強お金の話しんどい

家にお金がなくて大学受験勉強するのも大学に行くのもしんどかったんでしんどい

うちは親との仲も悪かったんで、学費くれ>出せるかアホ>じゃあバイトして払うよバーカ、みたいなのがずっとループしてた。

まぁお金があったらバイト時間分も全部勉強に費やせていたかというとそんな自信はないし(そもそも予備校とかのお世話にならずに勉強できる自信がなかったかバイトしてまで通っていた訳で)、最終的には学費の安い国立夜間に受かって自分でなんとかできたしいい大学だったか結果論として良かったと思ってるけど、お金がないという理由勉強できない状況はしんどい

今は子どもがいて、子どもには絶対こんな思いさせねーぞとの気持ちでいる。しかしそういう気持ちでいる分、家の懐が子どもの頭に追いつかなかった時どうしよう、また勉強お金しんどい思いをするしさせるのかと思うと、今からどんよりする。

子供ながらに家のお財布事情を察して、ずっと引きずってる話

小学生ときに家庭のお財布事情をなんとなく察してから、どこかずっと遠慮してしまってたかもなという話。

忘れられそうでずっと忘れられないし、かといって人に言える話でもないので書いて吐き出そう。


小学生の頃、いわゆる進学塾に通ってた。

最初共働きの親が夏休みの間の預け先の候補として通い始めた。

楽しくてその後も続けてたらいつの間にか中学受験のレールにのってた。中学受験しました。


放課後や土日に遊ぶのを犠牲にして通っていたけど、自分としては楽しんでいたと思う。講師の授業も勉強も楽しかった。

これは個人的な考えだが、中学受験勉強人生基本的な部分でめちゃくちゃ役立つので楽しく学べるようなら、ぜひおすすめする。


前置き長くなった。


その通ってた塾の夏期講習でどれを受講するか決めるときの話が本題。


プリントが配られ、ご両親と決めてねと言われる。

なるほどたくさんコースがある! お値段も……3万とか4万とか。

基本の4科目コース。これは必修でとっておきたい。たしか全部で20万くらいだったかな。

それとは別に理科実験中心のコースがあった。そのコースだけで5万くらい。

受験必須コースではないが、実験をするから少し高めだったんだろう。

必修コースに加えて実験コースも受けると25万ほど。


理科(特に実験! )が一番好きだった私はそのコースを受講したかたから、親に必修+実験コースが受けたいと言った。

まあ、進学塾に通わせてくれるような親だから学ぶことに対しては基本なんでもOK応援してくれるスタンスだった。

……だったはずなのだが、その時だけは違った。


実験コース……いる? 」


実験コースの受講を渋られたのだ。

私は必死に食い下がった。理科が好きで、実験も好きで、担当講師面白くてとても好きだった。

しかし、母がそのとき溢した。


「でも5万……うーん……受けなくていいんじゃない? 」

ちょっとね……」


20万の価値も、もちろん5万の価値もきちんと分かっていなかった私はそのあとも食い下がったが、結局実験コースは申し込まなかった。

子供心に悲しく、ショックだったのを覚えている。

学ぶ希望金銭面の理由で叶えられなかったような感覚が残った。

あと、月謝の高い塾に通う罪悪感もそのときからどこか感じるようになった。


社会人になったいま考えれば両親の気持ちも分かる。5万は高い。

きっと生活上払うものもたくさんあっただろう。

通ってた塾なんて毎月の月謝は5万以上だったと思う。

頭では理解している。きっと小学生ときも頭では理解していた。

でも受講したかったのだ。

そこから私は受験で国公立しか志望をしないようになった。

中学受験も、高校受験も、大学受験も。

中学受験は、運が良いことに受験した学校はすべて受かった。なかなか偏差値の良い私立も含めて。

でも、蹴って国公立私立は高いし。

高校大学は国公立しかまともに受けなかった。

私立は高いし。寄付金とか言ってくるらしいし……。


ずっと頭にお金のことがあった。

学費でも、高いのは避けたいな。塾もも行きたくないお金かかるから


親にはお金のことは言わなかった。なんか言いづらかった。

親を責めたいわけでもなくて、でもお金のことで遠慮してるのはおそらく事実から。後ろめたさがあった。


親がそれを感じてたのかは分からない。

でも、私が国公立に執着してるから何かは感じてたのかもな。

お金のことは気にするな」とかも言われたこともあった。

私は「制服が好きだからここにするだけ」とか言ってた。実際に制服が好きだったから嘘じゃないけど、ホントお金のことも考えてた。


そんなこんなで大学受験。塾に通う友達を尻目にこれまた頑固に塾に行かない私。


私立は狙ってないからwやればできるからw」


なんて軽口を親には叩いてた。

頭のなかには国公立しか選択肢がなかった。お金からないし。私立やばいもんなお金


塾にも行かず独学でうまく行くほどのストイックさも、頭脳もなく、努力家でもない。


結果、大学受験は失敗するんですが。


いま考えればもっと必死私立でもなんでも入ってれば良かったなぁと思う。

奨学金もあるのにな。


中学受験ときたくさんお金使ってくれたのに、お弁当とかもずっと作ってくれたのに、大学はいれなくてごめんなさい。


今は働いてお金ためて、いいタイミングあったら大学行きたいなと思ってる。

そんなこと言ってるうちにタイミング逃しそうだけど…


何が言いたかたかというと、子供時代大人のぽろっと溢した言葉って、意外と刺さって頭の片隅にずっとあったりするよね。

親を責めたいわけではないから、この話はここに置いたらそのあとは墓まで持っていくつもり。

高い月謝払って塾に行かせてくれたことに本当に感謝してるのに。

責めたいわけでは全くないのに。

それでも今も忘れられないから、たぶん…なにか思うところはあるんだろう。言語化するのは怖い気がして今はちょっとできない。結局は努力できない自分ダメなのだ


いまお子さんのいる親御さんは、お子さんの学びたいと言ったことに対しては、できるだけ叶えてあげてほしいです。

それと中学受験、楽しかったタイプの子供もいるよ。受けてよかったと心の底から思ってます。(いま話題らしいサp……スの回し者とかではないです。ライバル塾だったからサ……kスはあんまりきじゃなかった)


お金事情は、仕方ないことももちろんあるけど、できるだけうま~く隠してあげてほしいです。おたがい無理のしない範囲で。

隠せなくても、なにかフォローをいれてあげてほしいな。

うまくまとまらなかったけど、これで。

読んでくれたひとありがとう

追記

ボロクソに言われて、「ほんとそうですよね……頭悪いんですよ……すみません……」と凹むと同時に「あ?うるせえ見てろや」の気持ちもわいたのではやめに大学受けようと思う。

(頭悪いのと国公立狂いのため現役時代からずっと東大以外浮かばないんだけど、社会人受験するとなると海外とかのがいいんだろうか…)

大学のことが自分のなかで引っ掛かり続けてるのも実感できた。

受かっても落ちても日記書きます。そんときまた読んでくれたら嬉しいよ。

2021-02-09

甲斐ないパパでごめんね

娘へ

パパはもう限界です

大学学費自分でなんとかしてください

さようなら

中学受験の塾代のために車と自宅を売った家族の話」に衝撃を受ける人たち

https://togetter.com/li/1665144

東大京大への進学が100人単位」みたいな中高一貫私学への塾代は進学してから学費の3倍から5倍は掛かる。

小学校過程で修了するカリキュラム入試問題は作られなきゃいけないので,算数なら使える定理が限られている。

必然的問題は難問になるけど逆に言うと出題パターンをすべて当たっておけば得点できるからじゃないかとオレは睨んでるのよ。

2021-02-07

anond:20210207201358

600万を1000万にしても出生率にはあまり影響しない。理由は妻の高学歴率が高くなるため、手当を学費に充てるようになる。

少子化問題ってつまるところ税収が減ることだよね。この前提は年収分布が変わらないというところにあると思う。

また少子化理由の一つに学費がかかるというのがある。とすると

1. 学費をかけずに年収600万を2人出産

2.学費をかけて年収1000万を出産

のどちらが税収上がるのかな。

子供産まないやつの分まで税収確保しようとすると、産む選択をした場合は、かなり学費をかけて2000万クラスを2人出産くらいするべきなのかな。この場合だと日本全体としたは少子化問題にならないのだろうか。

どの辺に分岐点があるんだろう。

2021-02-06

anond:20210206160948

夢を壊すようだけど大学って増田が考えてるような真面目な場所じゃないよ。大学勉強するところっていうけど実際ほとんどの学生にとっては友達恋人作って楽しく遊ぶ場所になってるからみんなコミュニケーションとりたがるし(特に新入生なんかキラキラ大学生したい!って人多いだろうし)教員学生会もそういう需要を知ってるから機会を与えようとしてる。さらに言えば今年一年ほぼ全部オンラインだったのにきっちり施設利用費も学費として取られてるから学費安くしないなら通いたいって学生とか保護者も多い。学校によって違うかもしれないけど、親に言って明細みたいなの見せてもらったらわかると思う。

そういう意見が大多数だから大勢に合わせるのは癪かもしれんがどうしてもそんな生活したくないなら教授に直接掛け合ってみたら。増田みたいな人に理解ある先生ならなんか考えてくれるかもよ。

2021-02-05

日本で共助なんか無理無理無理のかたつむり🐌

扶養照会、99%以上断られてるらしい。そりゃそうだよね。共助の社会構造じゃないもん

まず三親等以内と一緒に住んでない人が大半でしょ。単身世帯が3割、夫婦子供が3割ちょい、夫婦のみが2割、二世帯同居が0.5割。で三親等のおじおば、甥姪なんかと同居してるのが当てはまりそうな「その他」は7%もない

だいたい親戚なんか、よほど血縁重視の田舎じゃなきゃ年に2回も会えば多い方で、年1も会わないのも普通

就職すりゃ親元を離れるのが当たり前の社会

仕事のために引っ越すのもよくある話

だって、「会社>親」だから

今や血縁共同体なんか、せいぜい親子と夫婦関係しかもはや成り立ってないんですよ

昔の日本には確かにあったかもしれません。でも、それもけして強いものではありませんでした

中国人なんかどこの国にいても、中国人コミュニティを発達させてきましたし、今だって親戚をすごく重視します。アラブもそうです。日本アラブ中国のような強い血縁主義はありません。あなたは親戚をあげて一族いちの秀才学費を援助したりしないでしょう?

もともと「絆」の薄かった日本血縁共同体さらに薄くしたのが終身雇用です

会社そば暮らし会社の中で一生を終える社会では血縁共同体ますます不要になりました

血縁共同体を軽視し、破壊したのが転勤制度です。会社依存させるためにあちらはこちらへ人を飛ばし血縁地縁を切らせてきました

そんなことをしておきながら、まさか2020にもなって「共助」なんて言葉を耳にするとは思いませんでした

別に共助が悪いというわけではありません

共助ができるような土壌が日本にはないんですよ

宗教規範もない、血縁主義もない、村は解体された

共同体意識の拠り所は「うつくしい国、日本」。ネトウヨ愛国心なんか共同体意識とは言えません。地方の衰退は共同体意識喪失の表れです。地方を愛しているのは今やマイルドヤンキーぐらいのものです

共助できる社会構造でも文化でもないんですよ

今までもなかったし、これからもないでしょう

今や毒親からも嫌な親戚からも生まれ育った地域からも皆解放されたがっていますから

それが今の、これからの正しさですから

自助共助公助」、気が触れた発言だとしか思えません。さもなくば何も考えずに言ったか、おちょくってるかです。

自助 公助しかないんですよ。「自助 null 公助」なんですよ。国に頼らないでnullに助けてもらってください、なんて何も言ってないのと同じです。

ひとつ援護するならば、政治家世襲であることが原因かもしれません。コネ地縁血縁構成された政治家世界に生まれれば、「共助」なんて口から出るのも仕方のないことなのかもしれません

2021-02-04

文系学部必要かもしれないが

理系3分の1ぐらいで十分だろ

理系を増やすべきか文系を減らすべきかは、少子化のご時世に学費で成り立つ業界にいるご自分らで考えて下さい

私大理工系入学してくる学生高専学生下位互換

専門教科は大学入るまで何一つやってないんだからもちろんのこと、実験もやってないしレポートいたこともないか科学技術に関する、経験に基づいたもっと普遍的知識技能でも高専よりはるかに程度が低い

さらに3科目入試から国語社会科といった文系科目は到底お話にならないレベルしか到達していないだろう

しか学費は1年通うだけで高専の5年分より高額らしい

マジで私大理工系には利点も強みも何もない

理工系を志すなら、私大理工系は最悪の選択肢である

2021-02-03

anond:20210202230511

下方婚しろ下方婚

専業主夫を養え

あとDC2貰ってんなら日本国日本国民に感謝しろ

俺は貰ってないか感謝しなくていい~~~~600万の借金勲章~~~~~~~

学部学費は親に出してもらったので親には感謝☆)

飲食店資金を流すって単純に筋悪くないか

要するにオーナー以外誰も得しないやん

学生なんか飲食バイト学費稼いでる奴沢山いるのに

地方で「秀才」と呼ばれた母親が、現代日本の子育てに絶望した理由

子どもの手がある程度離れてから気づいた衝撃的な事実がある。

それは「社会は容易に親に子離れをさせてはくれない」ということだ。「子どもの“成功”は親次第」というプレッシャーハンパない

国内最高峰と言われる大学複数の子どもを入学させた母親育児法(学習時間を捻出するために母親ドライヤーで髪を乾かしてあげると文字で読んだときには仰天した)はメディアでもてはやされるし、天才児の親、成功者の親は幼児期教育法を紹介する。「スマートチャイルド」を育てようと、意識の高い親の多くは必死だ。

受験に特化した塾はますます専門性を高め、合格するために正解に最短距離でたどりつくための効率よい学びを提供する。そして、効率の良い学習法に巡り合えた優秀な子どもたちは、「子ども能力を伸ばす」と評判の人気校に集まっていく。

子ども勉強をし続ける根気があるかどうか親が自信を持てない場合には、経済力によって下駄をはかせる方法もある。私の知人では教育理念にほれ込んだ小学校子ども2人を受験させるために「高級車1台分」の塾費用を払った人、のびのびとした雰囲気学校に通わせるために3人の子もの教育に年間800万円かけていると噂されている人もいる。

子ども人生選択肢を増やすためには、経済力情報収集能力育児リソース実家バックアップ体制など)がモノをいう。

ちなみにこのような傾向は、日本だけに限らない。

「“良い”教育経済力」の構図は、多くの国で顕著になっている。

仮に自分成育歴が育児に影響するのなら、男も女も農作業にいそしむ貧しいムラで適度に放っておかれ、勝手にやりたい勉強を見つけ、先生がすすめてくれた奨学金によって今よりずっと学費の安かった国立大学になんとか進学できた自分は、子どもを放っておく以外の方法を知らない。子どもご飯を与えて抱っこをして体を使って思い切り遊ばせ、今日を無事に終えるための「ケア」はできるが「現代教育の正解」を提供することができない。

学校先生は昔のように「君の偏差値なら、このくらいの学校受験しよう」とはアドバイスしてくれないから、親が主体的学習塾を選び、進路選びをサポートしなければならない。

良い大学に入り、良い会社に入れば、一生安泰だと考えられていた頃には、学歴競争過熱していた時代もある。多くの父親が「企業戦士」に徹する陰で、「教育ママ」が奮闘していた家庭もあっただろう。

一方、現代の「良い教育」とは、子ども自分らしい人生を歩み、人生選択肢を増やすための「生存戦略」という一面がより色濃くなっているようだ。そして、その戦略には金もエネルギーもいる。親と子が一体化して、教育のための情報収集をして、親が子ども鼓舞し、叱咤激励し、共に進路を選んでいく必要性がある。

結果、平等と仲良しが建て前の教室の中で、子どもたちは、見えない競争に常にさらされている。

勉強しろ、と言ったことはない」

「とにかく自主性を大切にしました」

中学受験は、子どもがやりたいと言ったから」

教育メディアで、成功体験とともに頻出する親の言葉だが、はっきりいって、そんなケースはほとんどない。

教育基本法では「教育の機会均等」の条項に「すべての児童生徒に同一の教育を与えることを意味するものではなく、個人差に応じる教育を施すものである」という補足がある。この「個人差」が「経済力の差」「親の意識の差」となっている現実がある。

anond:20210203075928

学費で調整するっていう手もあるよね

学費年収の〇〇%みたいにしてしまえばいい

2021-02-02

anond:20210202104653

なんにももらえなかった。あったのは自分学費借金だけ。

ほぼ1人で生まれて、ほぼ1人で育って、60まではいけるじだいだった。そのまま国の世話になってひとりで葬式

わるいとは思えない。ソッチのほうがマシという人生だってあるんだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん