はてなキーワード: 好戦的とは
2匹目の猫を迎えた
もうすでに先住の7歳の猫がいるのだが、
以前から猫を2匹飼う夢を何度もみるので、引っ越して家が広くなったのをきっかけに2匹目の猫を迎えることにした。
新入りは8ヶ月の準子猫だ
迎えてから1ヶ月ほどたつが同じ猫でもここまで性格が違うのかと日々面白い
2匹とも保護猫なのだが、1匹目の先住は友人からの譲渡で生後半年程だった
初めての生き物の飼育だったので、いろんなことを友人から聞いておっかなびっくり触れ合っていった
ただ先住はとにかく警戒心が強く1ヶ月は狭いベッドと壁の隙間で小さく固くなっていて、俺が布団に寝付くとそろりそろりと出てきてトイレと飯を済ませていた
しばらく猫自身がさだめたテリトリーから出ない範囲で猫じゃらしにも食いつくようになり、もうしばらくたって猫の方から撫でられにくるようになった時は感動した、まともに撫でれるようになったのは3ヶ月かかっただろうか
今でも慣れた俺と二人だけなら先住の天下だが、他の人間が遊びにくると、玄関のチャイムが鳴った途端に物陰に隠れて存在を消すような猫だ。
新しいものが嫌いでおもちゃやクッションを買い与えても警戒心で寄りつこうとしないから俺が使ってる
新入りは全然違う
譲渡会で見たときはケージの中で静かにおとなしく事を過ぎるのを待っているように丸まっていて、それがすごく気に入ったので譲ってもらうことにしたが、家にきてみたら、すごく懐っこい
すぐに撫でさせてくれたし飯の催促をするし、体に対してでっかいうんちもする
今はケージから出して過ごす訓練をしているが、新入りはすぐにお気に入りの場所を見つけてへそてんで寝るし、先住の餌までもりもり食べる
新しいもの嫌いの先住がウルルルルシャーと唸るのを初めて聞いた、お前、そんな、猫には強気なのか
新入りは先輩に唸られても一旦は怯むがリラックスの姿勢はやめない、すごい大物がきた
先住は新入りをペンペン叩く、おまえ、猫相手にはそんなに好戦的だったのか
慇懃無礼。
表面上は丁寧に振る舞いながら、その実反発を受けにくい体で見下し、煽り、嘲り、マウントを取るための手法というなんともいやらしい言語の到達域である。
日本や中国に限らず世界にもこういう類型は存在するのだろうか。するんだろうな。ろくでもない人類。
.
さて、主語のでかい前置きを終えて本題に入るが、私はこれの逆バージョンが好きである。表面上は荒々しい、猛々しい、素っ気無い、ぶっきらぼうな口調だけど、根底には相手に対する敬意とか親愛とか配慮とか弁えが感じられるという喋り方が。
.
これに最初に気付いたのが『聖結晶アルバトロス』という漫画だった(作者は「争いは同じレベルでしか〜」のカンガルーバトルミームの発祥者でもある)。キャラクターの一人である気の強い未熟なおガキ様が、無謀な抗戦を諌める従者に対して「黙れ○○さん!」と却下し、母親を守りたい意地で主人公達に立ち向かおうとするシーン。構図自体は上の立場から目下の意見を断固はねつける、暗君とか高慢貴族とかにありがちなそれ。なのに「さん」付けで呼んでるのが、従者への親しみはちゃんと別にあるんだぞと分かってそのギャップがなんだかほっこりと面白く感じたのだ。漫画はあんまり面白くなかったけど。
.
以下は既知の他の例
・『ニニンがシノブ伝』
サスケが遂に手に入れたメイドロボ・エイミー(美人ではない)が、「ゴシュジンサガッテロコイツラハオレガヤル」と臨戦態勢に入る。「下がってな俺がやる」自体は色々な作品で見られるシチュエーションだけど、ご主人呼びが入る事によって、無愛想な護衛からの(私が守って差し上げる)的な言外リスペクトを感じられるのがよいね。まあただの脈絡ないギャグシーンなんですけどこれ。
.
月刊ジャンプだったんだろうか。
委細は覚えていないがスタイリッシュなバイオレンス桃太郎軍団という味付けで、猿(ゴリラ)が「桃太郎ォッ……!早くッ、命令しろ゛ォォッ!!」と血気を滾らせながら戦闘許可を求めるシーン。好戦的で上役に対しても呼び捨てだが、あくまで自分に決定権は無い事を理解している、俺への命令を下せと命令口調で叫んでるって入れ子構造がなんだか面白かった。「命令してくれ団長……今すぐ!(ウボォーギン)」に近いものがある。
.
・『ニンジャスレイヤー』
敵味方上司部下の見境なく「=サン」を付けて喋るお話。なんなら口に出さない独白でも付ける。「死ね!ニンジャスレイヤー=サン!死ね!」はその畢竟だろう。wikiで解説されていた奥ゆかしさ重点とは言ったものである。……これ意図的なヘンテコ日本語楽しむ作品だから他と毛色が違い過ぎるだろ!などと突っ込んではいけない。作者は外国人だ。いいね?
.
慇懃無礼が如何に波風立てず相手をdisるかという狡猾さの表れなのに対し、この無礼丁寧とでも呼べそうな言動は、粗雑な口調からは隠しきれない善性や人間くささの垣間見える不器用さが味わいなのだと分析している。素晴らしきかな人類。
.
主語のでかい讃頌はほどほどに、ブクマカが創作で覚えているそういうシーンとか、現実でもそういうの見たことあるよとか、そういう慇懃無礼ならぬ無礼丁寧なエピソードがあったら聞いてみたい。
.
注記)
ここでいう対象となるのは──それなりに知ってる人の多そうな具体例を出すが、「ワンピースで、緑牛がワノ国住民に対して非加盟国に人権は無いと言い放つ(なんやこの差別主義者は……)→非加盟国への非人道的所業が実際度を越してた(あれってお前ら危ないよって警告だったんだぁ……)」みたいな後から真意が判るやつではない。例で挙げたように敬称や立場込みのシチュエーションから、その場で判別の付くやつです。そこのところを押さえてコメント頂けるとうれしい。
「マウンティング」等を固めの日本語にすると、「威勢を誇示する」、「威圧的に振舞う」、「尊大な態度をとる」、「威勢を張る」(威張る)、「権勢をふるう」あたりだろうか。「見下す」、「軽蔑する」、「軽視する」も分かり易いが、これだと、される方に非があるようにも聞こえる。
ついでに英語ではこうだった。
ただ本論は、Passive-aggressive を「受動攻撃性パーソナリティ障害、拒絶性パーソナリティ障害」と名付けた怪しげな日本語医療サイトや、同様に障害が主張がされている判決記録を見てしまったことである。裁判用捏造論文サイトは異常。増田は暇人らしい。
弁護人側医師: 被告人の人格には偏りがあり,回避性人格障害,受動攻撃性人格障害等と重なる。
検察: しかし被告人は…周到な準備の後,予定を繰り上げて犯行に及んだ。本件犯行当時,是非善悪を弁識し,それに従って行動を制御する能力が喪失していたとか,著しく減弱した状態にはなかった。
弁護人曰く、被告人一級建築士で妻に国外別居され離婚されて病んでいた。ただ、全日空61便ハイジャック事件のあとタイミングよく起きた通り魔事件だった。
その先輩は同じ会社の二個上。
「(嫌われ先輩を指さしながら)あの気持ち悪いのいるじゃん?あれ殴っていいからな」
「殴っちゃダメだって(笑)でもあれには敬語は使わんでいいよ(笑)」
という露悪ジョークをいきなり投げかけられてショックを受けたことがある。
と勝手に警戒し始めた。
一次会が終わったあと、嫌われ先輩は皆から巻かれてとうとう二次会には現れなかった。
1ヶ月の研修の後、私は本配属となり嫌われ先輩と同じフロアで働くことになった。
そして現在まで嫌われ先輩の振る舞いや言動を見ていて気づいた特徴がある。
例えば、語尾が「~なんよ」だったり、「いや、めちゃめちゃ食うやん」みたいな言い方のツッコミをしたり、他の20代の同僚がそういう感じに言葉を繰り出すのとは対照的に、嫌われ先輩は流行り廃りのない日本語しか使わなかった。
もしも「いや、めちゃめちゃ食うやん」を嫌われ先輩の言い回しに変換するとしたら
「いやぁ、たくさん食べるんだね!
僕も〇〇が好きでさあ、スーパーとかで見かけるとついつい買っちゃうんだよね( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )
だから家の冷蔵庫にはいつでも〇〇がたくさんあるんだよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑」
みたいになる。
同年代の同僚は露骨に項垂れながら「よかったね……」と疲れ切ったように絞り出すとか、
後ろを振り向いて背後の同期に「(こいつぶっ飛ばしてえええええ)」とでも言いたげに握り拳を見せつけたりとかしてる。
・怒らない
・無表情にならない
・悲しまない(落ち込まない)
・同僚の接し方や問いかけに含まれる悪意に対する感度が嫌われ先輩はゼロに近いほど鈍いので、嫌われ先輩の反応で場がめちゃくちゃ変な空気になることがある。
例えば、モロの童貞探りを入れる同僚の質問に対して嫌われ先輩は
「いやあ、情けない話ですがそういうのがないんですよねえ~(´×ω×`)
この間、お盆で田舎に帰ったときも父方の祖母を心配させてしまいました!( ˊᵕˋก;)」
みたいな感じで返すとか。
なので嫌われ先輩は同年代のヘイトを一身に受けているのにも関わらず職場でパワハラは食らっていない。
いつもの調子で繰り出される嫌われ先輩の言葉に、重役が「可愛くて仕方がない」という感じでニコニコと耳を傾けて雑談している光景をたまに目にするのだが、
20代30代の同僚たちはめちゃくちゃ冷ややかな視線を送ったり、お互い目配せして蔑みの微笑みを浮かべ合ったりしている。
ここまで書いてて分かったわ。
軽く30歳以上歳が離れた重役たちが定年退職して会社からいなくなったら、嫌われ先輩の居場所マジでなくなるっていうか普通に中学校みたいな露骨ないじめが始める未来しか想像できない。
うちの会社は都会で生まれ育って裕福で高学歴でしかも美男美女という何不自由無く生きてきた若手がうじゃうじゃいるのに、そんな人たちまで嫌われ先輩に対してクソ意地悪で好戦的に豹変するんだから、嫌われ先輩はもう同世代にとっては異星人なんだよ。
ていうか嫌われ先輩、なんでこんな華やかイメージのミーハーな業界選んだんだよ、全然そういうのとキャラ違うじゃん。
お爺さんお婆さんばっかりがのんびり朗らかに仕事してるような会社行ったほうが絶対良いよ。
正直、私は嫌われ先輩のことは嫌いでも好きでもどっちでもないけど、なんかもう本当に居た堪れない。
高校はそれなりの偏差値、大学はFランには近いが一応は国公立に通っているせいか、好戦的だったりいじめをするような人間に出会ったことがなく、真っ当に喧嘩したことがない。誰かに面と向かって悪口を言われたり無視されたり嫌がらせされたりしたこともなかった。
もし嫌なことをされても、嫌な人と出会ってもそっと距離を置くのが普通だった。
だけど趣味を通じて出会った人たちや、事情があって働いているキャバクラでは、そういったことが日常茶飯事で起こっている。
先程も書いたが私は人間関係のトラブルにほとんどと言っていいほど陥ったことがなく、怒られることに慣れていない。当然トラブル処理も慣れていない。(まあこれは生まれ持ったものもあるかもしれないが)
だから面と向かって何か言われたり、無視されたりするとどうしたらいいかわからない。無視はいいけれど面と向かって怒られるともう謝ることしかできない。しかも先に言い訳が出てくるという最悪の選択を初手で取ってしまう。多分謝り方も間違っている気がするしそもそも謝ってばかりなので相手からしたら更に油に火を注いでいるのかもしれない。
ただ単に私が世間知らずなだけかもしれないが、今年の下半期でなぜかこういうことが立て続けに起こっている。正直メンタルがやられる。自分の行動が引き起こしているので結局は自分が悪いということに収束するのだが。
こんな事態に陥ったことがなかったので勉強になると共にメンタルが鍛えられている気がする。
いやーでも、人と揉めたり人の悪口を言ったりするのは嫌だな。
「天皇陛下は戦争に関わっていなかった!天皇陛下は戦争に反対していた平和主義者!天皇に戦争責任はなかった!」ってやる馬鹿右翼が大嫌い。
俺は昭和天皇は戦争に反対していないし、進んでGOサインを出したと思ってる。もちろん上奏される情報には当然偏りがあったはずだが。
また実際に国立国会図書館にて閲覧できる公文書から、昭和天皇が軍事的な知識に精通し特に戦争初期は報告に対し非常に好戦的な発言を行っていることも確認できる。
ただ、だから何だと思っている。
ナポレオン、ピョートル1世、カール12世、ヌルハチ、エカテリーナ、フリードリヒ大王…
彼らを見ればわかる通り、君主には自らの判断に基づいて戦争を遂行する権利があるのだ。
仮に昭和天皇が強く中国との開戦、アメリカとの開戦を希望していようが、それを行おうが、昭和天皇には大元帥としてその権限があったのだ。
むしろ、開戦に否定的に働く情報を昭和天皇に対して届けられなかった軍部、開戦したからには勝利をもたらすことができなかった軍部の責任になる。ちなみにその旨は大日本帝国憲法に銘記されている。天皇は全てに対して免責であり、その責任は政府や参謀が負う規定がある。ちなみに同様の規定は明文ではないもののイギリスの君主にも存在する。
これは彼の了承の上で書いている。
恋人は、お世辞にも売れっ子とは言えないデビュー数年目、20代の漫画家だ。売れていない理由は、基本的に絵がマズいから、とにかく遅筆だからだと思うんだが(実際、ネット評価はそれなりに高い)、ド素人であるわたしから見ても、恋人の頭はおかしい(いい意味で)。
さて、ここからが懺悔の内容なのだが、恋人のストレス発散の方法は、増田に書き込むことだったようだ。
それ自身は何ら悪いことではないと思うのだが、よくよく話を聞いてみると、どうも年齢・性別・職業を偽り、さも当事者の独白のような書き込みをしたというのだ。別にそれも珍しいことじゃないんじゃない、と返すと「俺の書いた創作を本当のこととして受け止めて真剣にトラバをしてくれたり、ブコメをしてくれる人が増えて申し訳ない」と言うのである。
増田の履歴を見せてもらったら、正直ぶったまげた。30エントリぐらいだったと思うが、ほとんどがはてブ100オーバー。300、500、1000なんていうのも散見される。恋人らしいエントリといえば弱者男性論とジャンプ論ぐらい。その他のエントリは見事にサラリーマンであり、主婦であり、教師であったりした。かなり話題になって論争を引き起こしたエントリもある。相当ゆるいはてなあであるわたしですらもブクマしたエントリがボコボコ出てきて目の前の画面を信じることが出来なかった。
恋人は漫画を描くように架空の人物を想定し、その悩み、喜び、経験、持論を文章にするのだと言う。好戦的なタイトルをつけ偽悪的に振る舞い分断を煽る。正直に言うと、決して誉められたストレス発散法ではないと思うが、わたしは恋人の表現者としての業を見せつけられ戦慄した。
恋人は画力の低さ、遅筆ゆえに、自ら発想したアイデアを漫画というメディアでは表現しきれない。頭の中に生まれてしまった誰かの人生を、感情を、常に内にかかえて爆発しそうになっているのだ。その苦しさを増田という場で吐き出している。この文章を信じるも信じないも、恋人を叩くもスルーするも読む人次第だと思うが、少なくともわたしには彼を諌める言葉は出てこなかった。