「レイオフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レイオフとは

2023-06-06

昨日急についったのおすすめに、レイオフされました!みたいな日本語Tweet並んでて何事かと思った。

みんなでTweetしようぜ!って申し合わせたのかな。

2023-06-04

[]2023年5月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1904世界史」の世界史学術俯瞰講義ocw.u-tokyo.ac.jp
1542今のこの状況が信じられるかいby ラーズ・ヌーバーwww.theplayerstribune.com
1212エリックサウス直伝! 本格『チキンビリヤニ』のレシピレンジで作れる】www.orangepage.net
938【第1話】履歴書 - 脳外科医 竹田くんdr-takeda.hatenablog.com
938お金のことはできるだけ考えたくない派」の私が始めた、資産運用投資の話 | イーデスwww.a-tm.co.jp
911勉強法勉強会」、エンジニア勉強ノウハウをいくつも知られる"神"勉強会でした(みんなアーカイブぜひ見て!) #YUMEMIxTORALAB - nikkie-ftnextの日記nikkie-ftnext.hatenablog.com
905Evernoteから卒業とその受け皿についてhacks.beck1240.com
879SQLの実行計画の読み方 |a5m2.mmatsubara.com
686レイオフ(退職勧奨)された話takecian.github.io
678埼玉県南部外国人住民トラブル深刻化withenergy.jp
658クレジットカード新規登録および利用の停止について - PayPayからのお知らせpaypay.ne.jp
658G7首脳による平和記念資料館訪問(記帳内容)www.mofa.go.jp
624はい美術タイトルです vol.3 | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビwww.fujitv.co.jp
618CSS Stock|Webデザインを楽にするCSSコピペサイトpote-chil.com
569日本労働生産性はなぜ低いのか(おかわり) - hidekatsu-izuno 日々の記録hidekatsu-izuno.hatenablog.com
568生成系人工知能(生成AI)についての学長からメッセージ武蔵野美術大学www.musabi.ac.jp
556岸田内閣子供のいる年収850万円以上の富裕世帯に対して扶養控除廃止で実質増税へ | News Everydaynewseveryday.jp
539大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第2回)50を過ぎたらバンドアイドルlp.p.pia.jp
532脳外科医 竹田くんdr-takeda.hatenablog.com
528解熱鎮痛剤の「ロキソニン」と「カロナール」って何が違うの? 救急集中治療医がイラスト解説woman.mynavi.jp
514櫻井翔ジャニーズ性加害問題ノーコメント 『news zero』番組側の判断 | RBB TODAYwww.rbbtoday.com
506【Stable Diffusion】MeinaHentaiの利用方法self-development.info
495忙しい中でも「質の良い睡眠」を目指すには? 『スタンフォード式 最高の睡眠』著者の西野精治教授に聞いた - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフfoneslife.com
490新型コロナ・季節性インフルエンザ リアルタイム流行疫学情報moderna-epi-report.jp
45616年勤めたGoogleを退職しましたblog.jumpingknee.com
454ControlNet(v1.1)の詳しい解説輪郭ポーズから思い通りの絵を書かせる【Stable Diffusion】 | 謎の技術研究www.ultra-noob.com
448サイバーエージェント、最大68億パラメータ日本語LLM(大規模言語モデル)を一般公開オープンデータ学習した商用利用可能モデル提供www.cyberagent.co.jp
443タダ電 - 毎月電気代が10,000円タダになる電力会社tadaden.jp
432news zero』に海外アーティストが怒りの抗議 批判受けた落合陽一氏は釈明 | リアルライブnpn.co.jp
420画像あり】爆乳JK菊池姫奈(18歳)「学校男子視線が嫌だった。告白されても絶対乳目当てだろって思ってしまう」 : 暇人\(^o^)/速報himasoku.com

anond:20230602152624

レイオフが激しいのはアメリカ大手IT企業だけで、そこも確かにレイオフはあったがここ数年採用の方が超過しているよね。

日本実態を現す指標はいずれも人材不足を現してるけど、何を見て言ってるの?

2023-06-02

エンジニアバブル崩壊したのか

エンジニアバブルというのがこの前Twitterでバズっていました。

エンジニアバブルってなんだろうかと思いバズりもとの記事を読みましたがエンジニアバブル崩壊したんじゃなくて、いま市場にいる人材採用は避けられているというのが企業が思っていること。

レイオフが激しい世の中で転職をしようとしている人材にいい人がいると通説上そうではないことが多いからです。中にはいい人はいます採用タイパがよくないので落ち着くまで待つ方が全体のコスパがいいです。

私のところにも転職相談がきますがこの理由があるので現職への不満が本当に高い方だけ転職を促していますし、企業リクルーターエンジニアの橋渡しをするとき選考基準をいまの流れに合わせたものを設定しています

エンジニアバブル記事オファー金額が落ち着いたとあったが、あの通りなので給料をあげたいために転職活動している人は世の中を見れていないことが多いので選考では近い質問をしてもらっています

大きい理由がないなら今年は転職しないことをお勧めします。

2023-05-25

アメリカ労働市場はなかなか深刻みたいですね

完全な買い手市場マネージャークラスレイオフの嵐だとか

来年日本の番だ

なんて話しをしてる人が居ましたが...

2023-05-13

流行りのレイオフ

今日レイオフされた。

なんで自分なのよ。入社して半年しか経ってないだろ。これまで10数年築いたキャリアがこれでボロボロだよ。

半年で放り出すなら、そもそも採用するなよ。なんなんだよ。

あー、何もやる気がしない。

2023-05-04

AI失業するのは誰か?

絵描きは、「俺たちの元データを使うな」という世界的な運動ができるから良い。

小説脚本家も、確かに、「自分たちデータを使うな。無断で学習してデータを使うな」

という運動を起こしている。

プログラマとかも、OSS自分コードを丸写しで吐き出していることに対抗措置を取ろうとしている。

これは、反論されているものの、ある程度の一定説得力が有る。

でも、なにも持たない人たちというのがいて、その人達AIのちからに対して無力である

何のデータも持たない人たち、というのがいて、その人達は「AIを使う」ことによって、無力になると思っている。

本来ならば、普通に働けば、手取り30万まで行けそうな仕事椅子が、一気に縮小した。

これをどう見るべきか?

米国企業が、AI理由レイオフしまくっているのをみるに、もうそろそろ危険な段階に入っていると思う。

「この流れは止められない」とか言ってるが、AI理由にクビを飛ばすだけでは社会的貧困が拡大するだけで、政情不安しかならない。

その場合、どうするのだろうか。ラダット揶揄している人たちが、実は一番首筋が寒いことを気にしていて、なんとかAIを使うイス取りゲームに残ろうと必死なのだが、実際、言動を見ているに不安感に襲われているだけのような気がする。

日本の政治家たちは、なぜかAIを素晴らしいものだと勝手解釈しているが、もはやAI新興宗教団体レベル信心になってしまった。

そんなに素晴らしいものとは、あまり言えない。

AIに任せれば世界がうまくいくし、日本は発展すると勘違いしているようだが、日本の最大の問題である少子高齢化については、まったくAIは役立たずである

40代就職氷河期世代が、結婚して子供を埋めるかどうか、GPT4.0に聞いてみた。

返答は、「金持ちになれ」だったことを付記しておく。

2023-04-13

リストラされて離婚言い渡された

外資テック企業エンジニアしてたんだけど、この度レイオフ対象になった。

退職金たんまりもらったんだけど、退職した瞬間妻が豹変した。

あんた〇〇社に勤めてたか結婚してあげたのに。もうあんたに価値なんてない」とのことで離婚を言い渡された。

よくよく考えると、共働きと言ってたはずなのに入籍した瞬間に勝手寿退社して、「今は二人の時間楽しもう」とのことで子無し専業を3年も続けたり、結婚式も全額こっち持ちだったりと、金銭的にルーズな妻だった。

離婚したら退職金財産分与対象になるのだろうか。粘ったとしても婚費払わないといけないっぽい。女を見る目がなかった俺が悪いのだろうか。

anond:20230413040644

未来のことは誰にもわからないが日本ですらレイオフしないを実現できなかったぞ

価格を最優先にせず顧客体験を最優先にしたのが功を奏したんだね

 

まぁ要は完全実力社会というイメージがあり、おそらく世界で1位2位という苛烈競争世界アメリカ社会でも

実質的終身雇用会社はありますし、そもそもみんな(エンジニアですら)長期間働ことうとしま

 

サイコパスSNS芸人に都合の良いアメリカ観・完全実力社会を真に受けすぎやね

anond:20230413035935

これからスーパーも省人化していくというのにレイオフしないなんて無理でしょw

時流に乗れなくて沈みますって言ってるようなもんでは

anond:20230413032124

投稿者ではなくまずは増田の方に完全実力社会に対する誤解があるのでは?

世界中から優秀な若者がやってきて苛烈競争があるアメリカですら、エンジニアの平均勤続年数はたしか7~8年やで

Publix Super Markets みたいな一度もレイオフを行なっていない勤続年数が30〜40年の社員ゴロゴロいる会社もあるし

2023-04-11

Indeed社長ゴミ

Indeed社長仕事をしない。偽善活動ばかりしている。偽善活動ばかりしているから暇なのかと思ったら15%もレイオフをするハメになった。ただのバカハゲである

2023-04-03

anond:20230403121022

0か100かで話すなら全くその通りで、コーダーりある種のコンサルの方が先に0になる気はする。

ただ、AIの影響でコンサルが80ぐらいになったタイミングではコーダー20ぐらいになってるんじゃないかなー。そして元々の絶対数コーダーの方が圧倒的に多いので影響を受ける人数も絶大になるのでは

 

ChatGPT的なやつが本格的にIDEに組み込まれたらコーダー仕事量減る→人減らすになるでしょきっと

 

ちなみに今のコンサル業界レイオフAIの影響じゃないぞ。例えばおまえのプロジェクトがうまく行かないときにChatGPTに相談して解決する(=PMOやるコンサルがいらない)か試してみたらいい。

あいAIがめちゃくちゃ発達した時に今の形態コンサル必要かと言われれば怪しいと言わざるを得ないが

2023-03-30

人口より生産性を上げろ」と言うと拒否する中高年

働く気も勉強する気も無いだろ

そんな奴が「将来の若者のために」だの言っているのがお笑い

別に無能ITで働く必要はないぞ

トラック運転手でも工場作業員でも、ホワイトカラーのブルシットジョブよりは生産性が高い

というわけで、本当に将来世代のことを考えたマクロのことを考えたらリストラバンバンできるよう法整備すべきだね

オッサン給料としてお金を配るより、オッサンレイオフして法人税ベーシックインカムを配ったほうが安上がりなんじゃねーか?

それなら無能企業から減って生産性も上がるやろ

俺がオッサンになったときベーシックインカム貰えて一石二鳥

老害安楽死する」も、俺が老人になったときに楽に死ねて良いとは思っていたが、安楽死倫理的ダメという人が多いらしい

レイオフならOKだろ

実際は「俺が死んだら世界が終わりでいい。それまでの最適解を目指せ」などとやっているのだろう

いやそもそも地球資源(森林海洋)とかそのレベルのことまでいうなら経済全体がオワコン

やっぱ人口削減すべきかもね、「倫理的な」方法でいいので

2023-03-26

エンジニア理想郷(会社) はどこにあるんだろう

最近アラサーになりソフトウェアエンジニア (SWE) として正社員として働いているが、いろいろ辛くまた転職してきたくなってきた。

openworkなどで会社を漁っているが、エンジニア理想郷がどこになるのか悶々としている (もちろん人それぞれだが..)

今までの会社としては 外資IT大手メーカー の2社で、現在年収は 800 ~ 900 万ぐらい。

今はアーキテクト/ SM / Tech Lead らへんの業務をしていて、将来的には エンジニアリングマネージャー をしたいと思っている。

転職先には以下があると思うが、どれがいいんだろうか。

1) Web企業

やりたいことは一番できそうな気がしているが長期的な自分キャリアを考えたときに、平均年齢が低いことや退職金がないため不安が大きい。

また勢いはあり多くのビジネスを創出しているがどれも規模として小さいものが多いかつ、

またグローバル成功している事例がほとんどないためあまり今後も市場が成長する感じがしない。

Web企業マネジャー以上にいるのはインターネット黎明期を切り開いてきた人だが、こういう人が自分世代で生まれイメージ自分はない。

2) ベンチャー企業

自由に働けそうである会社の業績次第で職がなくなるリスクがある。

創立メンバーレベルで入らないと金銭的には結局は大きな企業で働いているのと変わらない。(SO的に)

会社ダメになった時にまた職を探さないといけず面倒。

モチベがある間に働くのはいいが、モチベがなくなったと時にどうするかをまた考えないといけない。

本当に優秀な人は引く手数多なのでいきたいベンチャー転々としているが、自分がそういった働き方ができるほど優秀だと思わない。

3) Sler企業

クライアントありきのビジネスであるためクライアントに合わせたワークバランスになることが多そう。

結局は2次委託に開発を任せてたりするのでつまらないドキュメント作成&調整業務だけをやるおじさんになる可能性が高い。

周りを見ている感じは仕事を楽しそうにやっている人が結構少ないと感じる。

ただ業界的には今後も成長する業界なので一生つまらない仕事をするのを覚悟すれば、キャリア的にはいいのかもしれない。

4) コンサル企業

目先のサラリーは良さそうであるが、ハードワークに耐えられる気がしない。

ハードワークになるかどうかも案件次第なので、数年度どうなっているかもわからないので不安材料が大きい。

転職ありきの業界で、一生自分市場価値推し量る必要があるので大変。

またDX等は結局ITがわからないおじさんを相手にすることになるので、説明・調整が多く心理的にしんどそう。

ただ生産性シビアに見られる環境ではあるので、自身スキルアップを考えると一番成長できそうではある。

5) 事業会社IT部門

最近自分の知り合いでここに行った人がちらほら出てきている。

給料体系から変えて既存組織から切り離してIT化を推進しているケースもあり、最近転職先のトレンドの一つな気がしている。

成功している例もちらほらあるが多くの場合には、IT化を進めたいが結局現場がついてきていない or 価値を見出せていないことがほとんど。

結局は人手不足プロパーでやりきれずに、子会社 or 外注と一緒に仕事しているケースが多く優秀な転職者をあまり活躍させることができていないことがちらほら。

SWEとして入っても結局上司IT知識不足であることが多く、レガシーものとの戦いに時間を使ってしまうかつ、昇格とかは生え抜きが優先されたりしていることがある。

年功序列であり雇用が安定しているため、市場価値待遇があっていない人と一緒に仕事をしないといけないためモチベの維持が難しい。

企業としての体力や福利厚生等の制度はしっかりしていることが多いので、生涯年収や安定性は一番魅力。

6) 外資IT企業

英語ができないので入り込むにはある程度の努力必要

またレイオフ等がないことはないので、ずっと働き続けることができるとは思えない。

日本外資ITに働くとなると純粋SWEではなくプリセールス / 技術サポート / カスタマーサクセスが多く、

プロダクトを作るというよりはプロダクトを導入・普及する仕事がメインになりそうで、SWEとしての市場価値が上がっていくのかが不安

また本社意識決定が絶対なケースが多く、日本のような小さいオフィス理不尽に振り回されることが多い。

7 ) フリーランス

自分の近くにフリーランスの人が少ないので何とも言えないが、案件をずっと取り続けることをしないといけないので面倒そう。

見た目の年収的にはいいかもしれないが、そこからいろいろ自分年金払ったり管理するのが面倒なイメージ

マネジメント経験できないので、自分のやりたいこととずれている。

30代ぐらいまではいいけど、40代以降は若い人に生産性で勝てるのだろうか。相当な専門性がないと厳しい気がしている。

2023-03-24

Facebookシニアエンジニア

「大規模レイオフが頻発する社会において、会社優先順位の高いチームに入っている平均的なエンジニアよりも、優先順位の低いチームのトップエンジニアのほうが価値がない。今の時代、どの会社に入るのかと同様にどのチームに入るかも重要視する必要がある」

 

あのレベル会社ってそもそもいる人間一定以上のクオリティを有しているのが最低条件なので、上の人間は「どのチームがどんな成果を出しているか」は見てるけど「どの人がどれだけの能力を持っているか」はそれほど重要視していない。なのでどれだけ高い能力があっても会社に対する貢献度の低いチームに割り当てられてしまうと自身能力に対して正当な評価を受けられない。

その結果、めっちゃ能力がある人でもレイオフスパーンって切られたりする。

 

まぁ、ワイには関係のない話やけどな。

2023-03-23

Indeedが15%レイオフ

15%というのはかなり大きなレイオフだ。Metaが13%だったのでそれよりも大きい。Indeedリクルート完全子会社であるリクルートリクルート事件でおなじみの不祥事企業でありIndeedにもそのDNAは受け継がれている。検索結果からSponsoredの文字を見えにくくするA/Bテストクリック率が上がったとトップが喜ぶような企業である

2023-03-08

Google社員がただのサラリーマンしかないと自覚する時代

ちょっと前までとんでもない選民意識人達が悪目立ちしてたよねGoogleさん。まるで社会正義自分達が決めるんだと思いこんでいるような痛い人が多かった。それがレイオフの嵐が吹き荒れた途端にただのサラリーマン面するんですもの。笑うしかないでしょう。まだプライドが高いのでレイオフに対する発言や態度にビービー文句言ってたりはするけどね。面白いわね。

2023-03-06

30を過ぎても、子供のことは気になる

息子は子供の頃からパソコンが大好きで、リビングに置いてあるパソコンで親の自分にもよく分からないことをいつもカチャカチャとやっていた。

どこで学んだのやら、たまに娘(妹)にホームページの作り方やHTMLを教えていたり、何をしているのかはよく分からなかったものの間違った使い方はしていないだろうと信じてそのまま放っておいた。

その後息子はパソコンと同様に誰に言われずとも勝手勉強し、気づいた頃には東大に進学していた。

何のバイトで金を稼いでいたのやら、英会話教室に通いいつのまにか英語が話せるようになっていたり、プログラミング大会に出るためにいろんな国に行ったり、金のかかりそうなことをよくやっていた。

である我々は高卒短大卒で、新婚旅行しか海外に行ったこともないような人間なので、なんか凄いことやってるなあと思いながらよく分からないまま傍観していた。

息子は、子供の頃から、将来はGoogleで働きたいというようなことを何度か言っていた。

でっかい目標だなあと思っていたが、30歳になるすこし前に本当にGoogle就職した。

夢を叶えて凄いな、と思っていたが、これまで努力を積み重ねてきた本人にとってそれは当然のことだったようで、特に嬉しそうな素振りも何も見せなかった。

息子がGoogleに勤めて、もう4年目くらいだろうか。ほとんどの従業員がすぐに辞めてどこかに行ったり起業したりするようで、たった4年でも相当古株らしい。

息子曰く、不満がないから辞めないだけで、もしGoogleを辞めたとしてもいくらでも行くあてはある、とのことだった。

自分能力に自信を持っているのだろう。かっこいいなあ。そんなこと、言ってみたいよ。

この度の大量レイオフニュースをみて、ちらと息子を案じてみたのだが、どっちに転んだとしてもきっと心配するようなことはひとつもないのだろう。

何はともあれ、何か困りごとがあれば少しは親を頼ってほしいなあ、などと、贅沢な悩みを持ってしまう。

どんなに立派な大人に成長しても、しっかり自立していても、やっぱり我が子は我が子なんだよなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん