はてなキーワード: たまねぎとは
パンは潰したことで潰したパンの食感になる。そのまんまだけども(´・ω・`)
パン一枚に対してチーズが結構多いが、たまねぎが多いのでこれで丁度いい。
チーズが少ないとたまねぎが勝ってしまって、薄味になるので注意。
欠点はまな板を洗うのが面倒(まな板包丁以外は使わないはず)なことと、
以前あるサイトで、音楽を聞く際はミュージッククリップも見るよね、と発言したところ、非常に反応が鈍かった。
完全否定というわけではなく、何となく違うかなというもの。しかし、かつて渋谷系や90年代ミュージックを聴いてきた自分からは深夜番組で流れるPVは、それ込みで別世界へと自分を連れ出してくれる映画のようなものだった。
しばらくして、すっかりおじさんになった私は久しぶりに音楽の世界を思い出そうとしていた。今はSNSの時代であるからして、選択する音楽は自然とネット世代のものとなった。彼等の主戦場はYouTube。そこでは彼等が作った楽曲とイラスト等込みのPVが流される。このとき冒頭の彼等の反応が鈍かった理由がわかった。PVは80~90のような大げさなロケ地がなく、8ミリフィルムのわざとらしいかっこよさがなく、海岸線をピーコートを着た男女が走り抜けたりもしない。ちょんまげをつけた殿様が吹き矢で狙撃されるわけでもなかった。
イラストは可愛いものから面白いもの、拙いものまで多種あったが、あくまでコラボとして成立した結果であって、PVがアーティストたちを一方的に盛り上げるものではなかった。しかしそれは同時にアーティストを最大称揚するがゆえに、映像美に目が行き映像を作ったディレクターの名前が売れるという構造でもないような気がした。この場所はどこまでもインディーズであると自他共自認しているようでもあった。だから彼等は仕事して挑んだりコンテストに望む様相で挑んではないのだ。一旦完結してあとはSNSのユーザー数が増えるのを待つばかりである。大きなたまねぎの下に集まる気もあまりない。
それから数年たち、PVは再び金がかかるようになった。いや、今でも金はかかってないかもしれない。ロケ地ではなく、少なくとも機材の発達からか、かっこよく見栄えのするPVも見かけるようになったし、有名なアーティストだとイラストも目まぐるしく動くようになった。Live2Dなどの発展もあると思う。しかし未だ圧倒的に遊び足りない印象がある。いわばスタジオ撮りでそこそこの絵が取れたので良しというものだ。最近『ODD TAXI』で有名になった(これはなんとなく悔しい気持ちでいる反面、嬉しさもある)『スカート』はアニメ系PVでも面白いものが多い。まるでNHKの子供番組に迷い込んだようなものや、スカートのボーカルがメタ的に登場するものまである。
自分の好きだった音楽が異世界への扉を開いてくれるという空気が少しずつ復活しつつある。景気の良さ悪さにも関係があるように思えるが、もっとぶっ飛んでて面白く、かっこよいPVや可愛らしいもので少年に戻してほしいと思うのだ。
○ご飯
朝:サンドイッチ。昼:パン。夜:豆腐。納豆。たまご、にんじん、たまねぎ、えのきのスープ。
○調子
むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。
仕事は頑張れるんだけど、時々動悸がして不安感でいっぱいになって辛い。
またメンタルが落ち込んでるのかなあ……
早く元気になりたい。まずは早く寝ます。
六竜武器がフェディエル剣以外ひと段落したので、若干目標が迷子。
いやなんで優先度高めのフェディエル剣を放置してんだよって話なのだけど、ムズい。
いわゆる「HPトリガーを単体かばうで凌ぐ」ってやつ、グラブルそれなりにプレイしてるけど未だに慣れない。そのHPトリガーを踏むって概念、イマイチまだわかってない。
単にカットしなきゃいけない攻撃があるときは、人より多めにカットを持っていくことでなんとかしてるんだけど、かばうはそういうわけにはいかないから辛い。
柱〜の傷は〜おとと〜し〜の〜
5月5日の背くらべ〜
なんで昨年じゃなくて一昨年なのかしらって何故かホラー要素を含む感じが否めないんだけど、
実際柱の傷があって
これまで刻まれていた柱の傷に
これホラーじゃない?
本当に傷があったりしてると、
今でもその子は元気に生きているのかしら?ってやっぱりホラー要素を感じ得て仕方ないんだけどね。
なんだか生生生しいわ。
中国の中国語の四文字熟語で「生生生生」ってのがあるんだけど、
意味調べてみたら生々しいのもっと上を行く生生しさって意味なんだって!
そのままかよ!って思っちゃうぐらい、
やっぱりあの柱の傷は生生しいその様を表していたのね。
まあ、
夏も近づく八十八夜って言うけれども、
八十八茶から七十二引いたら何になるか知ってる?
答えは十六茶よ!
これ豆な!
そんなことより、
猫ちゃんにいるお友達の家に泊まっていて夜寝てるときなんだけど
なんで寝てるときに、
私のお腹のちょうど真ん中にフライングボディプレスしてくるのかしら?
ないって言っても4キログラムの猫の塊がお腹の上に落ちてくるって「うっ!」ってなるわよ。
あれはなにを表現してるのかしら?
昼間にさんざん可愛がられまくった仕返しをしてるのかしら?
プロレスリング・ノアの小峠選手のフライングボディプレスみたいに効くわー。
あんなの。
夜中によ「うっ!」ってなるわ。
ダブルローテーションムーンサルトよりかはマシかもしれないけどね。
また私も仕返しに、
猫をひっくり返す技を喰らわしてやるわ!
今日は猫とたくさん遊べたらいいわね。
そんな
ぎょ月ぎょ日ね!
うふふ。
ピッツアトースト頂いたわよ。
新たまねぎ味!
今の時期ならではしか食べられない味よね。
急須の先についている注ぎ口のカバーみたいのは取っていいんだからね!
ハンバーグ師匠みたいに
ぎょぎょぎょ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
この前ビーフカレー以外認めない的な増田書いたらめちゃくちゃポーク派からボコられた。
仕方がないのでポークで作ることにしたがなんかそのまま豚こま買ってきて作ってもしょーもない。
うっ…やっぱちょっと苦手だこの「豚ですよ」って感じの風味。
ビーフカレーを推してやまない理由の一つが口に含んだ時の一気に来る牛肉の風味とスパイス。
豚肉は決して嫌いではないんだけど、冷しゃぶとかカツサンドとかあんまり豚の風味が口に流れてこないのばっかたべているからか苦手だ。
多分炒める時にニンジンではなくバジルかにんにくあたりを一緒に炒めて匂いを消せるのではないかと考えた。
今度は前回の教訓を活かし
・1食分だけつくる
ということをしたが、結果から言うとこれも失敗した。
バジルもにんにくも香りが強すぎるためせっかくのカレーが別の料理っぽくなってしまう。
にんにくはまぁ十分あり得るんだけどこれは休日前に酒飲みんだあとに食うやつだなという感想。
今回も1食分(大体カレーフレーク一袋で4食分つくれる)毎になにかをかえる。
今回は肉の大きさを変える。
1食目:1cm
2食目:3cm
3食目:4cm
4cmのものを見た時インパクトがありよかったんだけどこれはスプーンだけで食うものじゃないな…ということで4食目は一番いい厚さとおもった1cm~2cmにした。3cmは行けなくもないがやはり食べにくさがまさる。かといって厚みがないと豚バラブロックでやってる意味がない。
作ってる時に気がつくが豚バラ肉だけで炒めるとやばいぐらい油がでる。3食目は油を思い切って捨てて炒めたたまねぎ、炒めたニンジン、両面焼きめのついた豚肉だけでつくって結構おいしかったので、
豚の風味が一気になくなり、かつカレーにはしっかり豚の旨味がでている。
あとは炒める時間。
ここからはまた一袋でつくる。
炒める時間、つまり油をどんだけ出すかということを念頭に置いた。
結果として今回は10分(いつもは結局煮込むから大丈夫の精神で焼きめがつくぐらいで引き上げてる)。
これがかなりヒット。しっかりと豚の旨味もでている。
たまねぎ2個
にんじん1本
2:にんじんをすりおろして炒める(色が淡くなる5分ぐらい)→鍋に入れる
3:豚バラブロックを1~2cm幅にきりフライパンで焼く(10分ぐらい)→油を捨てて鍋に入れる
4:水750mlを鍋に入れて弱火で20分ぐらい煮込む(灰汁は取る 牛の時は取らなかったが少しでも豚の風味を消すため)
あれから週にパンを1,2回焼くようになった。チーズパンにベーコンを入れたり、生地に黒ゴマを混ぜたり、こまかなアレンジだけでだいたい同じものを焼いている。物忘れおじさんはすぐに焼き上げの時間を忘れるので、だいたいのレシピ (https://anond.hatelabo.jp/20210317160645) を書いておいて本当によかった。
ぼくはパン焼きたいおじさんであると同時に、とつぜんお昼ごはんを作り始めたり、晩ごはんに突然一品料理を増やしたりする迷惑系おじさんでもある。
そんなぼくは、インターネットのおかげて簡単にレシピが調べられたり、本屋さんにもレシピ本がたくさんあるなか、料理ができないという人の気持ちがよくわからない。レシピがあれば大抵の料理(材料の入手が難しかったり、ケンタッキー・フライド・チキンみたいな、圧力なべで加圧しながら揚げるみたいな、怖い工程がない限り)は作れるじゃあないですか。フフン。
このあいだは、戸棚にしまいっぱなしの乾燥ポルチーニ茸の賞味期限がせまっていたので、フフンフフンとしながら「ポルチーニ茸のリゾット」を作った。
ポルチーニ茸の香りがたっていて、ものすごくおいしいリゾットが出来上がった。
ぼくは子供と、おいしいね!おいしいね!と、にこにこしながら食べていると、おくさんは怪訝そうに「これ、キノコはいってる?」と聞いた。
台所をみたらもどしたポルチーニ茸たちがボウルの中で、生き残った喜びを分かち合っていた。
レシピがあっても、ぼくは、人は、人類は、料理ができないこともある。謙虚に生きていこうと思います。
(戻したキノコはあとでアヒージョの具になりました。シイタケの佃煮のような味でした。)
おくさんが「テレビで良いっていってた(*1)」から「レンズ豆を買ったけど食べ方がよくわかんない」とのことなのでここ(https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001560/)を参考にして調理した。(*1 たくさんテレビで見た話をされたけど覚えていない。なんかイイらしいので、否定しないで受け入れることにした)
これもリゾットっぽい味がするので、白ワインで煮たらなんでもイタリアンでまちがいないなとおもった。ニンニク多めにしたらスペインだ。
おじさんはおじさんになると蕎麦を打ったり、スパイスカレーを炊いたり、燻製を作ったり、パンを焼いたり、魚を捌いたりする。ぼくもおじさんらしく、魚を捌いたりする。
日曜日には、大き目のマダイが3匹釣れたので、その日の夜は刺身と炙り刺にした。そんで、普通のお刺身は不人気だったので、月曜日の夜は炙り刺と湯引きして昆布締めにした。(もういっぴきはあげてしまった。)
本当はカルパッチョにしたかったけど、許されない圧を感じた。月曜日はおやすみだったので、昼はお庭で一人バーベキューをした。おじさんはおじさんらしく生きている。
帰宅したら偶然にも「またレンズ豆が食べたいから作ろうと思ったけど、作り方がよくわからない」とおくさんに聞かれたので、これ書いておいてよかった。
まず☆5のウマを用意します。
次にスピードパワー根性のどれかだけで青因子を3×6用意します。そのうち3×2がパワーだと安定します。
スキルが乏しいならトレーニングを考えずにスキル枠、スキルが既に十分なら桐生院を入れます。
中距離以上ならスタミナが要求されるレースまでに走る距離の1/10まで振ります。スキルptが余りまくる未来が編成の時点で見えてるなら代わりに回復スキルに振るのでもいいです。
賢さは体力調整の風任せでいいです。
あとは手癖でやってきゃなんとかなります。
意識すべき大前提として、根性育成はスピード×根性による最高速保障をどこまで伸ばせるかが勝負で、最終的に両方SやSSを目指します。
「簡単に言うけど無理じゃん」と思う人は諦めてください。
根性というステータスはとっかすると凶悪、特化できないなら他を上げるべきというピーキーね代物です。
☆ 1ウマやSRや無凸まみれのデッキで真似をすれぱ、強さの恩恵を受ける前に育成が終了します。
旨味のあるゾーンまでを生き延びるためには基礎ステータスが必須で、その苦労に見合うものを手にするには強いデッキと因子が不可欠です。
キャベツの芯ちかくをざくぎりにきって
牛肉のきりおとしのちょっと中こおってるのをさらにきったものと
とフライパンでいため蓋してひをとおして
とおったらスタミナ源のたれ(小袋2つ冷凍庫にはいってた)をよくまぜる。以上
いつも野菜食べない家族が肉だけ食べに参加していた。すたみな源のたれっょぃ
まあよい、それをみこしてキャベツもたまねぎも少なめとかいれてないじゃよ
食後にコンビニでかったイチゴ味チョコミントアイスを3匙ほど食べた
家族にもひとさじやった
会話
「アイス食べたい」
「チューペットあるよ」
「ラクトアイス食べたい!?っていうのうちの家族だけじゃない?」