「acアダプタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: acアダプタとは

2015-05-16

にんてんどー3DSLLとやらを買ったんだけど

充電するにはACアダプタ必要です

ACアダプタ別売りですってどういうこっちゃ

充電しないユーザーってのがおるんかい

電池切れたら新しい本体を買うんかい

単三電池入れられるようにせんかい

2015-04-03

ASUS X205TA ハンズオン

キーボード

11.6インチで横18.5mmのキーピッチは頑張ったと思う。

しか縦方向キーピッチ(16.5mm)は狭い。

また、メニューキー・右alt・ctrlは無くしても良かったのではないか。

それとアイソレーションタイプではなく、Surface Type Coverのような隙間なしキー配置がモバイルPCには適しているような気がする。小さなキーは打ちにくい。

トラックパッド

感度良好。

二本・三本指スワイプ対応

キーピッチ犠牲にしたせいか、面積は十分ある。

バッテリー関連

電池はとんでもなく持つ。

また、充電時間が短い。ACアダプターが小さい。

そして、ファンレスで静か。

発熱はほとんどない。長時間、膝の上で作業しても気にならない。

筐体

筐体はネジ止めで、メンテナンス性は高いと思われる。

なお、筐体表面には手の脂が思いっきりつく。

また、パームレストベタベタシールを貼るのはやめてもらいたい。電気ポットではないのだ。

その他

光沢液晶は好みが分かれるだろう。

ソフト面では、日系メーカーほどではないがプリインゴミソフトが多数ある。

100GB分の無料OneDriveも余計だ。

同機米国モデルはOneDriveなし、ローカルストレージは32GBしかない。

その分大幅にディスカウントされており、200ドルを切る価格で売られている。

今時ストレージなど個人で簡単に用意できる。

メーカーストレージに気を揉む必要はなく、米国仕様構成は極めて合理的だ。

今後、日本でもストレージにこだわらない製品供給してもらいたい。

2015-04-02

コピー機の画像補正機能が強力過ぎる

ノーパソネットオークションに出すことにしたんですよ。

で、写真必要になるじゃないですか。

しかし私はカメラ持ってないんです。

スマホ紛失して以来、カメラ無しの生活を送っています

から仕方なくセブンイレブンコピー機でノーパソスキャンしました。

蓋を閉じた状態の表裏、ACアダプターをスキャンしてJPEGで保存したのです。

写真撮るより綺麗なんじゃないかと思うほど綺麗な画像データが出力されて困惑しています

ノーパソ筐体のキズ・スレが一つ残らず消えてるんですね。

プリクラ美白機能とたぶん技術的には近いと思います

オークション商品説明には『キズ・スレあり』と明記しています

でも『画像と実物違うじゃねぇか!』というクレームが来そうで怖いです。

私は何も加工してないんですよ。悪いのはコピー機に余計なキレイキレイ機能つけたセブンイレブン富士ゼロックスです。

承服しかねる落札者様は両社に電凸してください。

2014-12-24

[]12月24日

○朝食:おにぎり野沢菜)、いくら

○昼食:なし

○夕食:焼うどん(天かす、ネギ)、親子豆腐豆腐納豆を混ぜて、ネギショウガを加えた料理?だよ)


調子

就職活動の結果は......

「保留!」

なんじゃらそら、とズッコケた。

どうも、すぐには答えが出せないらしく、ちょっと待って欲しいらしい。

こちらとしては、同時並行的に色々な所を受ける気にはまだちょっとなれないので、待ちかなあ。

ここで決まってくれればいいんだけど、ここがダメでも次があるさ、の精神で気楽にいこうと思う。

なればなる、なるようにしかならない、ならないようにはならない、をモットーに頑張っていこう。

インターネット

工事の人に来てもらい、屋上から直接線を引いてもらった。

これで安定してくれればいいんだけど。

インターネットがないと、就職活動はもちろん、何もできなくなるから困ったものです)

※追記

なんと追い打ちをかけるように、メインPCACアダプタがいかれた。(パソコンコンセントをつなぐパーツが千切れた)

とりあえずAmazonで非純正品を注文しておいた。

これは手痛い出費だなあ。

買おうと思っていたCDを我慢するしかないな。

あーあ、なんでこういうのって続くんだろうね、ちょっとイライラしてきた。

サンセットオーバードライブ

DLCがきていたので早速プレイ

ミッションをいくつかこなし、実績もたくさんゲット。

うひひ、それにしてもウルトラ楽しいゲームだなあ。

アクションが追加になったことで、今までは避けて通る場所だった水上も楽チンに。

これでますます動き回っているだけで楽しい感じが出てきて、超楽しい

ボリューム的には一気に終わらせられるんだろうけど、もったいないので、少しずつこなしていこうと思う。

ポケモンOR-悪ポケ縛り-

というわけで、気合いを入れるため、という名のクレジットカードの締め日を過ぎたので、ポケモンを購入。

僕はポケモンXboxが大好きなゲーマーなので、テンションバク上がり!

9月XboxOneローンチからちょっと買うゲームが多かったので、一ヶ月ほど遅れてしまったが)

さっそく、オメガは周回用で、アルファはバトル用にと思ったのだけれど、

これから就職活動用にお金を溜めないといけないなあ、と節約心を発揮してオメガルビー一本だけを購入。

まあ、特に回収したい伝説もいないから良しとしておこう。

2014-12-18

古めのノートPCで外付けブルーレイ再生できなかった(が一応解決)

TOSHIBA dynabook AX/52E (CPUCore 2 Duo T7250 に換装) にロジテックの外付けBDドライブ LBD-PMG6U3Vを接続付属Total Media Extreme2をインストールして、市販のブルーレイディスク映画再生しようとしたところ、再生ソフトTotalMediaTheater5 BD が固まった。

ArcSoftの BD & 3D Assistant だとCPUGPU項目でNGと言われるのでやむなしと言えばやむなし。

(結果から言うと、 Macgo Mac Blu-ray Player (Windows版) ならば一応再生できるようになった。)

ちなみに、別のデスクトップPC接続してみたところ普通に再生される。

力不足を疑い、PSP用のUSB-ACアダプタ接続してみたりしたが、相変わらず再生ソフトが固まる。

ディスプレイドライバ問題を疑ったが、メーカー東芝から提供されているドライバは最新に更新済み。

Intel 965 expressグラフィックアクセラレータドライバzipを落としてきて、手動インストールしてみたが、変わらず。

WinDVD11体験版インストール → 現在ドライバ互換性がないと言われる。

PowerDVD14体験版インストール → 現在ドライバ互換性がないと言われる。

ドライバを元に戻して上記2つを再度試用 → 同上

…なんというか、CyberLinkの診断ソフトだとOKだといわれるのにそりゃないよと思うよPowerDVD

追記:あーでも、Arcsoft TotalMedia~ の方は黙って止まって応答しなくなるだけなので、それよりはマシなのかもしれない。

Macgo Mac Blu-ray Player (Windows版)をインストール → 一応再生できた。が、所々ブロックノイズが入ったりしてガクガクすることが多い。やはりスペック的にも厳しいのだろうか。また、日本語字幕日本語音声が選択できない。なぜかフランス語イタリア語中国語は選択できたりする。まだ完全にはブルーレイディスクメニュー対応していない感じ?

2014-11-11

HPからリコールメールがきたが

ACアダプターのリコールで、シリアル番号を確認しないとリコール対象かわからないらしい。

でも、そのノートエンコーしてた大学生レポート書くのに使ってるパソコンが古いって言うからあげちゃったんだよな。

別れるときに「もう会えないんですか?」「急に音信不通になって心配です。あわなくてもいいから返事だけでもください」みたいなメールを全部無視して別れたからこっちから連絡取りにくいわ。

でも火事になったら大変だしどうしよう。

2014-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20140530160843

デザインはいいよねー刺すだけいいし

そこに惹かれて買おうかと思ったけれどUSBACアダプタつけないとダメというとこでちょっと3割ぐらい萎えたのです

HDMIだと電気供給出来ないらしいから仕方ないけれど

その3割の気持ちを埋めようといろいろ調べているのです

2014-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20140213154551

※旧機種で見たようなソフト、旧機種のパーツ(ACアダプターとかリモコン)の使い回し

あれだよ、枯れた技術の水平思考ってやつだよ。

というか、WiiUの売上だけ見て「任天堂不振根本的な原因」を探っても当たらんと思うな。

WiiUコケたのは単に「当たらなかっただけ」だろうし。

http://anond.hatelabo.jp/20140213152837

性能のインフレを批判して

「新しい体験」という提案で奇抜なインターフェイスの方を工夫していったら

奇抜さのインフレに陥って飽きられてしまった

という印象があるなあ>任天堂

少なくとも最近任天堂

ゲーム人口の拡大」をうたってるのに

過去ハードを持っている前提で新ハードを売ろうとしているので

※旧機種で見たようなソフト、旧機種のパーツ(ACアダプターとかリモコン)の使い回し

※あるいは他機種で流行ったソフトの獲得

言ってることとやってることに統一感はないと思う

2014-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20140126111344

例えば税金申告とか。100%正確じゃないと許してもらえないぞ。

確かに単純な計算ミスとかは許されないだろうけど、

そもそもの税金を算出する前段階、

例えば控除に入れられるかどうか(「生計を一にする」とはどこまでを指すか?など)は

100%正確にできるものじゃないぞ。

何か抜けていれば売れない。

何かによるんじゃね?

例えば、ノートPC売った時にACアダプタが抜けてたら、顧客は大激怒だろうけど、自社の販促パンフ(多くの顧客で読まずに捨てられる)が抜けてたとしても顧客は気付かない。

そりゃ長い目で見れば会社の損になってるだろうけど、少なくとも商品が「売れない」レベルではない。

細部に関しては完璧主義必要なこともあるけど、一方でビジネス全体を見通す時は完璧主義が足かせになることも多々あるよ。

2014-01-25

二次電池に詳しい人教エロください

 密林で急速充電器(2A出力)を買ったんですよ。

 安心と信頼のAnker製( http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DGLQ7Y8/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1 )。

 これで林檎5やNexus5やPocket Wi-Fiモバイルバッテリーを(ずいぶん多いな)充電すると、むちゃんこ速く充電されるんです。

 出力電流が大きいから当たり前……という簡単なお話ではないようです。

 Google先生に聞いてみると、端末側で保護回路が働いて大きな電流が流れない、場合によっては全く電流が流れない(充電されない)ということがあるようです。

 リチウムイオン電池ってそんなにデリケートなモノなんですか?

 上述の急速充電器、送料・税込みで1000円です。

 スマホ本体価格に比べれば安いです。

 なので、もっと高出力のACアダプターが普及しても良さそうですが、1A出力がほとんどなのはどうしてなんでしょうか?

 なんかYahoo!池沼袋みたいなエントリーキモいな……

2014-01-20

携帯電話流通経路が分からない

 ネットオークション携帯電話を買った。

   商品説明「使用期間はわずかで、商品の状態は良好です!」

 ガジェット好きな人が買って、すぐ飽きてオクに流しているのかなぁ?

 だけど、短期解約繰り返すとブラックリスト入りして買えなくなるんじゃないの?

 この人、いくつも『綺麗な携帯』を出品してる。業者? 

 同じような『個人』が何人もいて、大量の『綺麗な携帯』を出品している。

 オクで端末買うだけならセフセフだよね? 恐る恐る某最新機種落札

 入金後数時間で発送、翌日着。やっぱなんか変だ。

 届いた携帯はどっからどう見ても新品。

 液晶にはフィルム(ロゴ印刷されていて付けたままじゃ使えない)が貼られたまま。

 付属品は全部ある。説明書の入ったチャチなセロハンの袋まである

 ACアダプタUSBケーブルは袋に入ったまま未使用。

 糊で閉じるタイプの袋じゃなくて、熱で封をする方式の袋だから、本当に一度も使われていない。

 唯一使った形跡が見られたのは電池残量。

 95%充電されてた。

 普通工場から出荷されるときは3〜6割程度充電されてるよね。

 だけど、電池残量以外は新品と区別がつかない。

 ショップが「在庫白ロム一掃セール!」とかやるなら分かる。

 でも個人が「ひと通り使ったけど状態は綺麗だよ」と、真偽の疑わしいエクスキューズをした上で、新品同然の商品を売ってる。

 私、頭すごく悪いけど、棚卸しっていう言葉と、その意味目的くらいは知ってる。

 今日ニュースで、某電機メーカー社員会社のカネ15億着服して競馬で溶かした話やってた。

 ごめん、話めっちゃ飛んだね。え? 飛んでない? おっと、こんな時間に誰か来たみたい……

2014-01-13

スマートフォンバッテリー

割とギリギリまで充電しない人を結構見かける。

たとえば職場のある人は、足下やPCの裏側にコンセントがいくつも余っていて、特に禁止されてるわけでもないのに、二日三日とスマートフォンを充電しない。

気付いてないわけではない。たまに「一昨日の朝からこれだけ保ったぜ」などというのが口癖なので、人一倍バッテリーの残り容量は気にしているはずである

が、何故かバッテリー切れ間近になるまで充電しない。

以前、年上の同僚が「充電すりゃいいじゃん。ACアダプタ貸そうか?」と突っ込んだが、「いや、それは…」と口を濁して、それっきりになってしまった。

同じような人は増田に居るだろうか。

2013-11-05

IBM X41Tabletが死んのに悲しくならないのがすごく悲しい

2006年購入当時20万位してたやつが今日死んだ。2013年なら代替品は5万くらいか?去年2度電源を入れたのが最後だ。今日ACアダプタに繫いでもうんともすんとも言わない。かつての愛機X41Tabletは死んだのだ。

(正確にいえば電源を入れてLEDが光らないのだから、電源周りがお亡くなりになっているだけの可能性が高い。だが、何故か検証をする気にもなれない。もうかつての情熱は消えたのだ)

重さ確か2kg弱くらい。

片手でこの重さに慣れ親しんでいたために、のちのiPadだかGoogle Nexus綴り間違えならすまん)だかに対する「片手で持つには重い」という指摘にはまったく気にならなかった。空気みたいな軽さだ。必死こいてカスタマイズに励んでいた頃が懐かしい。以後のモデルと違ってHDDまさかの1.8インチ仕様。主流から外れてクソだった。CPUは当時とすれば王道を歩いていて、後々のCore2 Duoで完成を見た。

クソ分厚いガラス

悲しくならない一因として、ディスプレイの表面がクソ分厚いことが上げられる。電磁誘導ディスプレイから入力を可能にするためにフツウの表示Onlyのディスプレイより何層か積み重なっており、初期型ゆえにクソ分厚いのだ。ヘタするとペン先と、直下の座標とが直感よりずれてしまうこともあった。

電磁誘導

後のX60だったか?こいつは電磁誘導かつタッチパネルにも対応していた。タッチパネル電磁誘導が混在すると、それはそれで手のひらを触れながらペン入力しようとすると誤動作の一因となり使い分けが重要だ(X60うまいこと回避するような仕組みがあったように思う)。

さてX41だが当時としては綺麗な発色と視野角が広い(170度くらい)のなかなかのディスプレイで、お絵かきにはそこそこ使えた。プロからすると筆圧256段階検知と516段階検知じゃ違いがあるのだろうが、256段階感知どころか筆圧機能すら私にはあまり必要でなかった。各種タブレットがばっさりと筆圧機能を削っていることからみて、それはそれで正解なのかもしれない。

悲しくならないのが悲しい

バックアップは取ってる。最後に動かした去年に、ずぼらな私もその時ばかりは何故かバックアップを取った。恐ろしいのは自省してみて、バックアップを取っていなかったとしても、悲壮にくれることはなかったんだろうなぁと心変りした自分の気持を肯定してしまうことだった。(それ程重要データでもなかったし、いざとなればネジを外してHDDから吸い出せばいい)

HDDの速度がクソだったし2007年前後CPUイノベーションもあっという間だった、だましだまし使いながら2011年頃まで相棒として愛用してきたのだ。

タブレットの後継品を買うかどうか?

購入するならやっぱりPCが(自分にとって)いい。iOSAndroidは自由なようで不自由から嫌だ。当時よりも、遥かに薄くなった、安くもなった、探せば選択肢も当時より比較にならないほど恵まれているはず、なのに店頭に急ぐほどの気力はない。俯瞰的にみれば、あの時期に糞高いタブレットPCに手を出したこと=潤沢な研究開発費への養分、と同義ではあるが、まったく後悔はしていない。むしろ、同じ時期に購入した同志たちの死屍累々で、今のように薄くて軽いタブレットが日の目を見る日がほんの僅かでも早くなることにほんの少しでも貢献したのだと誇りにすら思う。でも、気力はなんか枯れた。

チャレンジャー向け商品

まぁ、チャレンジャー向けカテゴリの商品として、馬鹿でっかい20インチとか、そんなの)タブレット店頭に並んで発売されているが、かつてX41を買うときに迷ったように、買うか買わないか悩ましく感じる日々を過ごしながらコーヒーを飲むとしよう。

2013-09-13

マスダ滝クリ的 O-MO-TE-NA-SHI 論 ~モバイルWi-Fiルーター 編

 カナダSIMフリーモバイルWi-FiルーターをAmazon(日本)で買った。

 昼ごろポチッて翌日着。速い。お急ぎ便じゃないのに。ごく自然に、脳内で「O-MO-TE-NA-SHI (CV: 滝川クリステル)」が再生された。

 しかし着荷したブツ、異様に小さい。

 Nano SIM かと思うほど小さい。

 中身はルーター本体、USBケーブル、ACアダプター、電池説明書。これだけ。最低限のものしか入ってない。

 問題は説明書

 極薄の紙ペラで、情報量ゼロに等しい。

 電源の入れ方、電池の取り付け方など、「説明されなくても分かるわ!」といったことしか書かれていない。

 スペックのページには寸法と動作環境温度だけ。

 肝心の対応周波数帯域とか、バッテリー駆動時間とか、通信速度とかは一切書かれていない。

 これは説明書なのだろうか? 滝クリのO-MO-TE-NA-SHI かーらーのー『合掌!』ほど謎である

 メーカーHPも酷い。

 そう古くない(私が買ったのは新品だ)製品なのに、HPに載っていない。

 必死Google先生に尋ね続け、やっとのことで説明書(PDF)を見つけた。

 どうやらHPリンクは消したが、アップしたPDF放置しているようだ。杜撰

 さらに輪をかけて酷いのは、このPDF説明書、2種類あるのだ。

 Ver1, 2のような位置づけではなく、よく分からんが2つあるのだ。

 両方に目を通したが、2つとも書かれている主旨は同じ。そんでもって、ルーターにくっついてきた極薄紙ペラ説明書とも言っていることは同じ。Frequency (周波数)の“F”の字も出てこない。

 これ、日本で売ったらクレーム殺到だよ?

「とりあえずSIM 挿してみてちょ。動かなかったらごめんね(合掌)」とか、O-MO-TE-NA-SHI JAPAN じゃ考えられない。

 おいカナダ! もう五輪来なくていいよ。

 すまん、カナダdis り過ぎた。許してくれ。

 海外行ったことある人なら分かるだろうけど、日本サービスが過剰なんだよね。

 それこそお客さんに合掌するほど。いや、しねーよ。んなことするのは滝クリだけだよ。

2013-04-24

電子デバイスは寂しいと死にます電池的に。

久々にAndroidアプリ作成したくなって、汚部屋の隅、ガジェット産廃から

Nexus 7を掘り出したのはいいけれど、半年放置したせいか電源キーが長押し、短押し、全く反応しない。

これは、と思いPC-USBケーブルに差してみたもののやはり反応しない。

Asus純正ACアダプターがなかったのでソニエリ時代のMW600用ACアダプターを

差しもののやっぱり反応しない。

ここで、ようやく電池が深放電を起こして起動電圧に達していない可能性に気づいた。

Nexus 7にはLEDなんてしゃれたものはないので、Bootingの状態で充電してようが

からないんだった。銀河はこの辺に関しては抜かりなかったっけ。

辛抱強く、じれったい心を殺して待つことしばし、画面が点灯したという感動は

見慣れたメイドさん演舞(charger.cの読み込み画像ファイルを入れ替えてます)、OFF充電を飛ばし

いきなり起動した衝撃に押し流された。そして速攻で落ちるw

Androidの標準フレームワークのBatteryServiceには確か電池残量を見て

強制的にOFF る機能があるんだった。そこはいじってない。

というか何でOFF充電に入んないんだっ。

充電器の種別判定が甘いのかなとPCドコモFOMA用、ジャンクショップで買ったいわくつきと

試すも、全て起動→速攻で落ちるを繰り返している。

もう駄目なのかな。そう思いつつ、やっとこさ見つけた純正ACチャージャーに差しっぱにして一晩待つことにした。

暗い天井に明滅するのがうざくて、ひっくり返すために一度起きてしまったのでこれを書いてる。

2012-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20120721222439

気持ちはわからんでもないが、ACアダプタ規格を仮に一つに統一すると、それぞれの機器の中で欲しい電圧毎に、DC-DC変換が必要になってかえって無駄が増えるのだよ(少なくともいまのところは)。

それでも、電力の小さな機器は5V(USB)が標準になりつつあるけどね。ただ、iPadみたいにUSBのフリして充電するときUSBの規格外の使い方するやつがいから油断できない。あれ、日本企業だと危なくてやらせないと思う(ちがうアダプタに刺して火を吹いた事例とか本当に発生していないのだろうか?)

100VACが、君の言う「共通した規格」なんだよね。まぁ、100VACは長年の電力会社努力でかなりの安定度で日本全国津々浦々、同じ電圧でもらえることがわかってるから。今、多分経産省系のどっかで宅内のDC給電の規格決めとかしてるから、それが普及して、パワエレによるDC-DC変換がもうちょっと安く、効率的になってきたら、かなり君の望む状態になるかもね。

2012-03-14

ACアダプターを鎖鎌みたいに振り回していたら

ACアダプターを鎖鎌みたいに振り回していたらコードが切れて飛んでいったよ。

今、会社の窓が割れ言い訳を考えている。

2012-01-14

いいつらのかわ

https://twitter.com/petsboobee/status/157216889716748288

https://twitter.com/search/realtime/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B8%20since%3A2012-01-11%20until%3A2012-01-12

https://twitter.com/search/realtime/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B8%20since%3A2012-01-12

おそらく放管手帳に「これを記入しろ」って出すノリで書類が出てきたのではないかなあ。>「高知にいました」

就労寿命を延ばす意図ガラスバッジに遮蔽をかける輩はどこにでもいるわけで、放管手帳放管手帳なんでそこ用の対策はとりますよと。

高いところにおいときました、というのは元のシンチやガイガーで測って見つけた「高いところ」がACアダプターや携帯電話から出るノイズを拾ってたための「高いところ」だったことも考えられますけどね…。

ガラスバッジ未提出者に結果を返した例も出ているのが気になる(これも「放管手帳に書く数値」だった可能性もあります。「紛失したかゼロ被曝」ということはできないので。)

まあ、素人の予想ですけどね。

2011-06-28

どんどん便利になってどんどん不幸になっていく

信じられないほど便利になった。

近所に初めてコンビニセブンイレブンが)できた時は

11時までやっていて定価で商品が売ってて珍しいものが沢山あるよ!」

って大騒ぎになった。

親同伴で「連れて行ってもらうところ」だった。

そのうち24時間営業になって、ジャンプが日付変更と当時に棚に並ぶので

こっそり夜に家を抜け出して買いに行くようになった。

その頃は景気が良くて高い時給のために大学生が店番やってたと思う。

でも身の回りはどんどん便利になっていくのに、

それに合わせるかのように仕事も忙しくなっている。

24時間スーパーがこんな田舎にって思ったけど自分も使っている。

そこの店員さんも深夜シフトで人を減らしているのに終電で人がドバッと来ると

手が足りないのに優しく接客してくれる。

夜明けにコンビニに行っても奥から仮眠をとっていたっぽい人がつらそうに出てくるけど、

メール便一件でも迷惑な顔もぞんざいな接客もせず対応してくれる。

国内メーカーノートPCを誤って落っことした時にカスタマーサポートに連絡した時も親切に丁寧に話を聞いてくれた。

集荷には宅急便の人が梱包材を持ってきてくれたのでPCACアダプタ保証書だけ渡せばよかった。

便利になれば余暇で心安らげる時間が過ごせると思って

一端を担うIT業界の端っこにいる。

幸い、ブラックではなく残業時間管理されていて残業代もしっかり出る。

でも、慢性的に誰かが調子悪くて、誰かが徹夜作業でそのままアラートがでないか職場待機していて、

うつ病でやめていく。

家賃手当、家族手当がないけど既婚者男性の妻は例外なく専業主婦になっている。

経理など事務系の仕事子会社にアウトソースされていて常に「若い女性」が担当している。

共働きのご夫婦の奥さんは昔だったら日中のパートだけだったけど、

今はアルバイト契約で昼と夜の両方働いている。

夜っていっても水商売じゃなくて、24時間スーパーの深夜シフトだったりコールセンター夜勤だったりする。

くたくたになって子どもの学費や家計のために働いている。そして親の介護も。

ちきりんさんじゃないけど、便利になっているけど幸せは減っている。

内需から外需産業形態シフトととか抜本的なことも必要だけど、

毎日毎日をひりつく思いで過ごしているのに何故なんだろう。

何をすればいいんだろう。

2011-03-07

健康的に確実に三ヶ月で30キロ痩せるための道具について

※ただし100kg超のデブ

http://anond.hatelabo.jp/20110306231354

健康的に確実に三ヶ月で30キロ痩せる方法

増田ですどうも。

http://anond.hatelabo.jp/20110307003651

どのエアロバイクを買ったか教えてもらおうじゃないか(当方120kg)

答えてみるぜ。ついでに他の道具についても書いておくぜ。

運動器具は何を使う?

俺が使っているのはコンビウエルネス社(コナミスポーツ子会社)のエアロバイクaiだ。

これ店によっては15万などと値付けがされているようだが、買うところを間違えなければ10万ぐらいだ。(Amazonでも送料無料で買える)ポイント

と言うところだ。説明すると

メーカ保証体重値が130kgまでいける
いものたいてい80kg程度までしか対応していない。よくて100kg。悪いと対応体重について具体的な記述がない物ある。もちろんそれらは過体重の奴が使って壊れるのは保証してくれないし、単に保証してないだけでは無く、事実壊れる。まずペダルの根元、次にサドルとイカレてくる
連続運動時間に制限がない
当たり前に思うかもしれないが、実は多くのエアロバイクは30分程度しか連続運転ができない。一方、この機種は二桁の表示限界まで連続しようでき、表示限界を超えても直後にすぐ再スタートができるようになっている。
今市販されているエアロバイクは多くは電磁式だ。永久磁石/磁性体を電磁石の力で引っ張ってブレーキをかけ、それによって負荷をかけている。この方式のメリットは音が少なく構造も簡単であることだが電磁気の力でブレーキをかけ、それを無理矢理に動かすことを行うため発熱してくる。発熱してくると機械寿命が落ち、また効率が落ちてくるので同じ負荷をかけるにも電気を食うようになるし、最終的には負荷がかからなくなってしまう。
多くの安価エアロバイクはこの現象をさけるために、30分までしか連続運動ができないようになっている。それ以上使おうとしても安全装置が働いて少し休憩を挟まなければ続きができない。
エアロバイクというのは有酸素運動目的としているので、低負荷でもできる限り継続して運動した方が効率が良い(そうで無ければ意味が無いという意味はない)また気分が乗っているときに「ピー」などと無粋な警告音と共に機械の方が先に止まってしまってはやる気もそがれる。
それに対してこの機種はその点を何らかの方法でクリアーしており、メータが2桁しかない表示限界はあるものの、表示限界を迎えても一度止めて時間をおかずすぐにスタートできる。
購入する前は30分だけ動けばいいやと初めは思っていても、やっているうちに体ができてきて30分ではあまり運動したような気がしなくなってくる。そこで買い換える事になるのだが、この手の運動器具はどれも巨大で重たいので、粗大ゴミなどとして出すことになり処分に困る事になる。だからできる限り初めから後々を見通し購入した方が良い。
心拍数による自動制御がついている
これは近頃のちょっと気の利いたエアロバイクならついていることが多いのだが、特に100kg超の人間運動するには必須だ。体がでかいと言う事は心臓は通常の人よりも高い力で血液を送り出していることになる。つまり血圧が高く、またわずかな運動でも心拍数が上がりやすいことを意味する。あまり心拍数を上げすぎるとシャレにならない事になる。上記2つは機材が壊れる程度で済むが、心拍数制御・安全装置がついていない機種を選んで過大運動をすると命に関わる。これは比喩でも何でも無く事実なのでこれは必須条件にした方が良い。

このポイントは最低限重視した方がよいと言うポイントであり、この点を満たしている物というのは安価なものではほとんど無く、家庭用では俺が調べた範囲ではコンビウエルネス社のエアロバイクaiしかなかったのでエアロバイクaiを使っている。他に良いものがあればそれでもいい。

また選ぶ課程でアルインコエアロバイクを買い、買って1週間でペダル部分いかれてこすれるような音がするようになり、スムーズに回らなくなった事を書いておく。それは当然といえば当然で、耐荷重100キロの奴を130キロが乗れば壊れる。決してメーカが悪い訳ではなく、選び方を間違えるとこうなるという話だ。

このほかにゴム製の防振マットは買ったりしているが、それらは住宅事情に合わせて購入すると良いと思う。

最後に、何故俺がウォーカーマルチトレーナーの類いでは無く、エアロバイクを選んだについて書いておく。何故かと言えば、足腰への負担をさけたかたからだ。

ウォーカーなどだといくらクッションをひいても体重が足にかかってくるので過体重の奴は膝や腰に強い負担がかかる。一方エアロバイクなどの自転車運動では、サドル体重を預けることができるのでかなり足腰への負荷は軽い。(ただゼロはならない。ほぼゼロというと水中運動)また帰宅がよる遅くになることが多いのと、好きなことをしながら運動ができる事なども重視して今はエアロバイクメインにしてやってる。ここら辺は何度も言うようだが自分希望住宅事情などを加味し、それぞれがあったものをやるのが一番だと思う。ただその場合でも「保証体重」「連続動作時間」「脈拍計測機能」の三つは要チェックだ。

計測装置はどう選ぶ?

このほかに道具について俺が使っている物を書いておく。

一応リンク貼っておくので参考にできる方は参考にして欲しい

テーマはずばり「つまらルーチン計測は極力簡単に」だ。

これらは別に自分グラフを書いて記録していく気があるならこういう記録機能がついたもので無くても良いと思う。俺はそれはとてもできそうに無いしデータ継続して取得してこそ意義があると言う面もあって自動記録を選んだ。

100キロ超の人間が、特に体重計を選ぶとき

  • 最大測定重量
  • 測定単位

は確実にチェックしておいた方が良い。安価体重計だと基準100キロで110キロぐらいましか計れなかったり、100キロまでは100グラム単位だが100キロ以上は200グラム単位などとなっていて毎日計測する上ではあまり役に立たないものもある。

また血圧計も、

  • 手首計測タイプは正確さにかける
    • 特に手に脂肪がついている場合は特に誤差が大きくなる。手首計測タイプはよほど計測感覚を長くしないといけない人以外はあまりおすすめしない。
  • 上腕タイプでもカフ(巻き付けて空気を入れるアレ)がはまるか確認する。
    • 昔は布だけだったのでどうにでもなったが、最近は簡単に固定できるように骨が入っていて付けにくいことがあるためだ。太っている奴の体型は千差万別なので、実際に店に足を運んで試着してみることをおすすめする。

ちなみに何故血圧計も買ったかというと、100キロ超のデブがやせていく課程では、血圧が簡単に計測でき体の状態が良くなっていくことを実感しやすい指標であるためだ。

体が大きい場合、体中に血液を送らなければならないため一部の例外を除いて心臓は高い圧力で値を送る。そのため血圧は高くなる。これは肥満が原因のものであればやせることで直る。そのためやせていく課程で血圧も落ちていき、体重と同じく知っておくとぐんぐん数字改善していくので励みにしやすい。



このほかに何かあればわかる範囲で答えるぜ。

2010-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20100904163509

ちょっとぐぐってみた。

iPhone4付属コンセントアダプターで充電するとその部分がすごく熱くなりますが、大丈夫なのかな…#iphone4jp」

http://twitter.com/thinamin/status/17162784541

iPhone4 充電中にアダプタが発熱」

http://densisouken.blogspot.com/2010/07/iphone4_30.html

iPhoneACアダプター、発熱し発煙なう

http://twitter.com/az4ujp/status/20235154146

iPhone4はそもそも本体の発熱が大きいようなので、消費電力が上がっている気がしますね。

そのために大量の電力を短時間で充電しようとするので発熱しやすくなっているのかも。

もしそうなら急速充電機能をオフにできたら熱くならないかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20100904160258

あー、そうなのか。自分は熱くなったことないなあ。

まあACアダプタはどんなものでも多少は発熱するよ。

触れないぐらい熱くならなければ大丈夫だと思うけど。

50℃とか60℃ならちょっと熱いけど普通じゃないかな。

熱くなるか充電してみるよ。

2010-08-23

MSIのWindPCの電源

TWO-TOPでたしか29,800円くらいで売っていたWindPCっていうやつの電源(ACアダプタ)がおかしくなったんだけど、コンセントから抜くとアダプタの通電中のランプがひかりコンセントさして電源のスイッチをいれると、電源がつかないし通電中のランプも光らない。なんなんこの怪奇現象。

アダプタだけ変えてしまおうと思うんですが、65WのちょっとPCとの端子が太いACアダプタが売っているアキバのお店情報求む!

2010-08-22

漏れなりの統合失調症のまとめ 統合失調症とはどんな病気

まず聴覚と思考の区別がつきにくくなります。

つまり、心に思ったことが音として耳から聞こえたように感じます。

その結果、自分しか知らないことを自分が喋っていないのに耳から聞く、

自分ではない誰かが自分秘密を囁いているという思考に陥ります。

かつ自分のいちばん知られたくないことで、

自分の知る嫌な表現で、自分自分いじめてしまうので、

精神衰弱してしまいます。

次に、この状況をなんとか理解しようと頑張ります。

前提がおかしいのでおかしな結果にしかならないのですが、

自分秘密をどこででも他の人が囁いているので、

一般的にはいわゆる集団ストーカーとか陰謀論になるのだと思います。

のでこれは異常な思考過程ではなく、自分の正常さを保とうとするが故の思考過程だと思います。

幻聴だと思い他の人に聞こえるか確認し否定されても聞こえてしまうので、

その人も自分に嘘をつく「敵側」の人間だと思ってしまいます。

ただここで、例えば自分監視されてるとして、なぜ監視者の声が聞こえるのかという疑問が起ります。

優秀な監視者であれば自分存在は隠すべきで、話しかけ自分存在を知らしめることなどしないはずです。

また、この部屋はうるさく、この場所だとうるさくない。ということもありえないので、

ここは部屋の音を24hx365d録音してみましょう。自分の耳に聞こえるならマイクに拾えてあたりまえです。

集音マイクは1万円くらいの、ICレコーダーSDカードが使えるものがよいでしょう。

手持ちのは1GBで272時間=11日録音できるので、32GBのSDカードだと1年録音できちゃいますね。

でも証拠能力も考えて音質をあげておきましょう。

また一般的なICコーダは電池式なので、ACアダプタで常時通電式に改造しました。

面倒な人はPC起動しっぱなしでもいいと思います。

あれ、後半話が違ってきちゃった。

ちなみに僕の妄想は録音してると公言しているにもかかわらず、

ずっと喋り続けているので本当に妄想かバカかのどちらかだと思います。

いや自分がバカだってのは知ってるんですけど。

次回は「妄想と遊ぼう」です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん