はてなキーワード: メソッドとは
周りのふっつーのろう者にヒアリングしたので、その結果を踏まえて疑問にお答えします。
とはいえ私の周りには中高年ろう者が多いので若い世代の意見はそれほど反映できていないけれど。
あとみんなのコメントを見て思うんだけど、「ろう者は・・」つっても立場や年齢やらなんやらで意見は相当バラバラだよ。
聴者と同じようにね。
手話界隈めんどくせぇという意見を見たけどそれはマジでその通りだと思うw
☆☆☆
・聴者が聴者同士のコミュニケーションのために手話を利用することが「文化の盗用」「ろう者の権利や尊厳を損ねる行為」であるならば、聴者はオリジナルのハンドサイン体系を新たに構築する必要があるけど、めちゃくちゃ無駄だよね?
→無駄ですね。ただ「文化の盗用」と思っている人はろう者のなかでは少数派だと思います。
そもそも今回のニュース、私の周囲のろう者は好意的なリアクションが多数でした。微妙・・っていう人ももちろんいたけど。
広く言えば日本語対応手話だって聴者が作ったと言えなくもない・・
・日本語対応手話というすでに確立したメソッドがあるなら聴者が聴者同士でそれを利用しても別にいいよね?
→いいんじゃないでしょうか。私はその場にろう者がいないのに聴者同士で手話で話すのは恥ずかしいですが。
もちろんそう思わない人もいるってだけで。
・副産物としても、日本語対応手話を使える聴者は、少なくとも何も知らない聴者より多少はマシな存在だよね?
→少しでも・・・日本語対応手話だろうと手話ができるだけで「素晴らしい」「我々に理解のある聴者」と思う人が多数派です。
そう思わない人も以下略
・ろう者の多くはバイリンガルだろうから、聴者にとって比較的習得の容易な日本語対応手話を受け入れてもらうほうが助かる(=社会的コストが小さい)のだがそれとも聴者は日本手話も日本語対応手話も使うなと言っている?
・「俺たちの手話」を使うのはかまわんが手ぶらじゃ許さん、それなりの誠意を見せろ、って言っている?
→そう思っている人はいませんでしたね。
・なにがいけない?
→特にいけないことはないです。
・どうしてほしい?
☆☆☆
増田の制限なのかこれ以上URLを貼れなくなってしまったのだけれど、いただいたトラバの中にどうしても読んでほしいものがひとつあるのでこの記事を読んだ人はなるべく目を通してほしい。目に触れないままだと残念すぎるので。
こっちも読んでくれ
観光業の方々、経済を危惧する人、また(個人的にはとんでもない無能集団だと思っているが)現政権。
言いたいことはわかるし、ある程度の理解もできるが、これ以上感染を拡大させるメソッド(拡大こそスレ収束は無い)を政府がアナウンスするなんて気が狂っているとしか思えなかった。
重篤患者は多臓器不全で身体中がドクターイエローの様に黄ばみ、軽症者でも後遺症を残すような有様で、尚且これに対するワクチン等は現在存在しない。
志村けんさんが亡くなった直後あたりは、まだ活動の自粛などもあったように思うが、今の飲食店はもうコロナ前の8割くらいの動員なのではないか。
(私は都心に住み働いているのだが、3ヶ月前の緊迫感を同僚・友人・知人などから感じないし、マクドナルド等のファストフードの混み具合もすごい)
経済の専門家でもないし明るいわけでもないので、直接給付云々にも言及できないが、人を動かす以外で何か策はなかったのだろうか。
布製マスク、GoTo...多額の税金を投入しているが、国民の命を守るという方向に舵を切っているようには全く見えない。
当然、私自身が観光業の下で働いているわけではないので「おまえがいる場所をピンポイントで狙われても言えるのかな」みたいなのに反論もできない。
が、それでも私は人々の命が最重要だと考える。老人だから死んでもいい?何を言っているのか本当にわからない。
国費で保護も必要なのだろうが、デジカメが流行り、町の写真屋さんが死んでいった時に保護はなかった。
愛人云々はどうでもいいけど、島耕作読んでると日本のサラリーマン全体が勝ち筋が見えなくなってるのはかなりヤバいと感じる。
元々島耕作は、日本の男性サラリーマンの願望充足させることで人気が出た漫画
仕事ができて、女にモテて、若い愛人作って、権力者にも気に入られて、仕事もプライベートも充実したサラリーマン描写が売りだ
で、女にモテての部分はともかく、仕事ができて。の部分にはモデルがある。
初期は作者の弘兼のサラリーマンとして働いた経験から、後には世の中の仕事がうまくいってるサラリーマンや経営者を取材して、
しかし、日本のバブルが崩壊し、長期的なデフレによる失われた20年に突入したあたりから、
徐々に仕事による成功の描写が怪しくなってくる。日本経済全体が失速しているからだ。
誰も勝てなくなってきたので、成功しているサラリーマンの絶対数が減っていき、
リアルでの成功体験を漫画の描写にトレースするという手段が徐々に無効化されているのだ。
他人のリアルな体験談が使えないので、漫画家の想像力に頼るしかない。
その結果、生み出されたメソッドが女とセックスしてたらなんか仕事もうまくいっちゃった。という定型パターンだ。
島耕作が段々セックスファンタジー化していったのは、そういった理由だ。
はてブのホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ
530あとで/4137users NTT フレッツ光における通信速度などの現状について、背景や仕組みから正しく理解する 2020 - diary.sorah
304あとで/1974users 高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省
204あとで/2230users iPhoneでの料理撮影が苦手なライターがカメラマンに論理的に指導を受けた結果→憂鬱な撮影が楽しくなった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
202あとで/1706users 天才プログラマーの「締切に対する考え方」に、感銘を受けた。 | Books&Apps
177あとで/1946users ネットワークエンジニアとして | www.infraexpert.com
170あとで/1064users 【翻訳】技術的負債という概念の生みの親 Ward Cunningham 自身による説明 - t-wadaのブログ
169あとで/826users 7つの設計原則とオブジェクト指向プログラミング - ソフトウェア設計を考える
168あとで/1180users ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io
166あとで/1005users ソースコードブランチ管理のパターン | Martin Fowler's Bliki (ja)
164あとで/991users 大学に行かずにコンピュータサイエンスを学ぶときに優れている教科書や講義映像はどんなものがあるのか? - GIGAZINE
164あとで/1541users 衝撃の結末が話題 無名ラッパーが投稿したYouTube動画が異例の48万再生、投稿者と大学側を取材 - ねとらぼ
161あとで/1789users 無印良品によるサーキュレーターの季節別の活用方法が有益すぎる→早速効果を実感する人も「部屋が快適…!」 - Togetter
147あとで/2111users 批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ
143あとで/809users データベース設計の際に気をつけていること - 食べチョク開発者ブログ
142あとで/731users Web系企業/事業会社への最高の反面教師: "Spotify's Failed #SquadGoals"を読んで - アジャイルコーチの備忘録
136あとで/1777users 「言い切る人」が強すぎる。 | Books&Apps
129あとで/1655users iPhoneのNFCシールでの自動化が便利すぎてシール貼りまくった – ごりゅご.com
129あとで/616users 良いコードを書くための8つの習慣 - New Relic公式ブログ
128あとで/1164users GAFAコーディング面接こんな感じでした - yambe2002’s diary
126あとで/1345users 無料で美麗な絵画やカオスなポスターなどがダウンロードし放題、編集や商用利用も可能な「Artvee」が登場 - GIGAZINE
125あとで/687users デザイン脳を鍛える方法|ハラ ヒロシ|note
125あとで/993users 1からイラストの勉強をした話|せたも|note
124あとで/608users Dockerとはどういったものなのか、めちゃくちゃ丁寧に説明してみる - Qiita
124あとで/992users Web制作の常識が変わる、便利な最新オンラインツール48個まとめ - PhotoshopVIP
121あとで/1091users なぜ、国ごとに差が出たのか。そして第二波がどうなるか。 - 楽園はこちら側
119あとで/1321users アメリカの美大で学んだこと05:「絵がうまい」より大切なこと|Kenta Shimbo|note
119あとで/1684users 自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。 | はてな匿名ダイアリー
118あとで/1444users 料理に対するモチベーション「ゼロ」のぼくがたどり着いた、これだけで料理が簡単&美味しくなる調味料 - ソレドコ
118あとで/1195users 視座の可視化|kgmyshin|note
116あとで/1224users 【公式】ぷよぷよeスポーツ×プログラミング | SEGA
あとで読むタグの数が1月に近いレベルまで大幅に反発、増加した。
以下の記事を読んでそういえば似たようなことあったなーと思ったので書いてみる。
身バレが嫌なので詳細は省く。
批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ
運営したとは言い過ぎで、ただ単純にネットで知り合った人たちと遊んでただけ。
本名も連絡先も知らなけどネットでだけ繋がってて、誰かが暇だと言えば行ける人たちでわーっと集まって遊んで帰るみたいなことを3年くらいやってた。
誰が主役というわけでもなかったけど、私はよくいるメンバーの一人だった。
私が言い出しっぺで何かやることも多く、私がきっかけで付き合ったカップルが把握してるだけで10組はいた。
私も何人かとお付き合いさせてもらった。
そんな感じでネット弁慶なくせにリア充を謳歌してた私が一切の活動をやめたのは「感謝されないから」だった。
何がきっかけでそのコミュニティが始まったのかは覚えてないけど、私がきっかけの一人ではあった。
少なくとも何か見返りを求めて始めたことではなかったけど、最終的には前述のカップルのうちの半分以上が結婚した。
元々似たような趣味の人たちが集まってたからまぁそうなるよねという感じ。
結婚式の招待も来なかった。
今にして思えば出会いはリアルだとしてもきっかけがネットだからそこでの友人は招待しにくいかと思うけど、
当時はそこまで考えれなかったし、それでも声くらいはかけるよなと思うと悲しい。
私が喧嘩の仲裁をしたわけでもないしただのきっかけではあるけど、何人かは式に呼びますと言ってたのになぁ。
何だかんだ見返りを求めてるお前が悪いと言われればそうなんだけど、
お金とか出さなくても感謝すれば救われる人がいるってのは知ってほしい。
この経験があるから私は人のことを簡単に批判しないし無償で頑張る人はマジで凄いなとリスペクトしてます。
あとこれから何かやろうしてる人には続けるために金でも感謝でも何かしらの見返りは貰うようにしろとアドバイスしてます。
たいていが嫌な顔されるけど続けるためには必要なんですよ。