「金色」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金色とは

2021-08-05

anond:20210805001107

アクアゾーン!!!

iMacグッピー金色にしたり綺麗なのをつくるのに腐心して

それぞれに好きな名前つけられるのも好きでした🐟

2021-08-04

サッカー観戦の面白さがわからない

サッカーは、ボールさえあればどこでも出来るという背景もあり世界で一番人口が多いという話は分かるし、やる分には全然面白いと思う。

じゃあサッカー観戦が面白いかと言われると、他のスポーツに比べてずば抜けてつまらないと思う。


自由度が高いという言い方をされがちだが、やってることは90分間走り回ってパスを回してるのがほとんどで、挙句の果てに0-0で結局PKで決着をつけたりするわけよ。

他の競技に比べてあまりにも得点が入らないどころか、シュートチャンス含めて見どころすら少ないため、5分ぐらいのハイライトさえ見ればほとんどの内容が把握できてしまうように感じる。

あとリード取ったら自分たちで一生ぐるぐるボール回せたりだとかもルールの欠陥だと思う。

でもみんな生で90分間、ないし120分見続けて応援するわけよ。何見てんだ。

結局は点数が入ったところをSNS投稿するタイミングを見逃さないためなんじゃないかって思ってしまう。


サッカーアンチみたいになってきたが別に嫌いなわけではない。チケット貰って現地に見に行ったことも何度かあるし今後もたぶん見に行くことになる。だれか魅力を教えてくれ。

ボールが2個になったり、残り10分でボール金色にして3点とかにしてくれんかな。

2021-07-30

anond:20210730224022

Doeは鹿さん、雌の鹿さん、

Ray差し込む金色太陽の光、

Meは自分を呼ぶとき名前

Farは遠い距離

Sawは針で糸をチクチク

LaSawのつぎの音←なんかないんかい

Teaはジャムパンと一緒の飲み物Siって言われへんのかい

2021-07-23

ライトセーバーとかビームサーベルとかは光剣だから

とにかく目立つものだと思う。

ライトセーバーなんて持って立っていたら、

標的はここですよって敵にお知らせしているようなものだ。

ジェダイとかはそれでいいのだと思う。

やあやあ我こそはって正々堂々とするのがいいのかもしれない。

でも暗黒のサイドは闇討ちとか暗殺とかあんな光る剣だと

やりにくいよな。

まあ実行する瞬間にサッと光らせれば一瞬かもしれんが。

ビームサーベルなんかもあんまり早く抜きすぎると的になる。

敵に再接近して乱戦直前に抜かないと光る標的になって狙撃される。

でもそんなことをいうとビームシールドなんてどうなるんだと。

まああの世界はおそらく光学センサーが究極に進化してる世界

カモフラージュとかが一切効かない世界なんだろう。

からあんな赤とか金色とか目立つ色だろうと真っ黒だろうと

同じようにカメラが映し出すことが出来るから関係ないのだろう。

2021-07-01

anond:20210701133503

人間見えざるピンクのユニコーンが嫌いのいうのを見て、仏像がどうなってるのか見てみたが、なんかやたら金色をしてる仏がたくさんいた。なんなんだ金。

金色をしてない仏でも全身がほとんど色がなく明らかに馬ではないないような像が多かった。頭に髪が生えて角を見せないような仏も多かった。

それならと思って馬属性の仏みたいなものを探してみたが、驚くことに馬だという設定なのに無角だった。そんなに見えざるピンクのユニコーンが嫌いなのか。

角が生えていても双角で黒とかだった。黒で短い角。なんか違う。

先端恐怖症みたいな感じで、角がなんか怖いんだろうか。

2021-06-30

染めた金髪が伸びて頭頂部が黒くなった髪型プリン

逆に頭頂部だけ金色なのはチーズ牛丼

2021-06-22

[]

マンボウになったのでとんかつを食べに行きましたわ!断かつ期間が長くて危うく豚になるところでしたわ!自分で作るとあまりうまくいかないのですわ!

今日栗平とんかつ大将に行きましたわ!大将、やってる?ですわ!

でけえとんかつを頼みましたわ!二千円くらいのやつですわ!

ちょうどいい具合にとんかつが揚がったと思ったところで異変が起こりましたの

とんかつ金色に輝き、その光が視界いっぱいに広がったんですの

わたくしそのまばゆい光に目がくらみながらもコンロの火だけはきっちり消しましたわ

いついかなる時でも冷静さが身を助けますのよ

しばらくすると光は収まったのですけどわたくしは困惑してしまいましたわ

とんかつが消えていたのですから

わたくしの愛しのとんかつ

キッチンのどこを探しても見つかりませんでしたわ

ということはなくおいしく頂きましたわ!

次回は普通サイズメンチカツを付けますわ!

は~食った食った

とんかつ転生

わたくしとんかつを揚げておりましたの

カリカリサクサクのじゅーしーなとんかつですわ

国産黒豚ですのよ

ちょうどいい具合にとんかつが揚がったと思ったところで異変が起こりましたの

とんかつ金色に輝き、その光が視界いっぱいに広がったんですの

わたくしそのまばゆい光に目がくらみながらもコンロの火だけはきっちり消しましたわ

いついかなる時でも冷静さが身を助けますのよ

しばらくすると光は収まったのですけどわたくしは困惑してしまいましたわ

とんかつが消えていたのですから

わたくしの愛しのとんかつ

キッチンのどこを探しても見つかりませんでしたわ

どこかに消えてしまったのですの

わたくしはあまりに悲しくてその日は自室に閉じこもって過ごしましたわ

その日の夜わたくしは夢を見ましたの

とても不思議な夢でしたのよ

なにもない真っ白な空間に一人の女の人がいたんですわ

顔はよく思い出せませんわ

優しい雰囲気のある方でしたの

その方は女神だと名乗りましたわ

女神様がどのようなご用件ですの?

わたくしはそう問いましたの

あなたのおかげで世界が救われました

女神様はこのようなことを言いましたの

もちろんわたくしには意味がわかりませんわ

女神様は微笑んでこう続けたのですわ

あなたとんかつ異世界へ転生させたのです

わたくしはますます意味がわからずに困惑してしまいましたわ

あなたとんかつ異世界魔王の口の中へ転生させて

口の中が大やけどして転げ回っているところを

勇者が討伐したのです

女神様が得意げに解説してくれましたの

わたくしが呆れて

なんでもありですのね

と言うと

なんでもありなんです

女神様は得意げに頷きましたの

それならわたくしのとんかつでなくても

たとえば毒物で良いのではないかしら?

女神様は驚いたように

その手がありましたか!次からはそうします!

そう言って夢は終わってしまいましたわ

結局わたくしのとんかつは戻ってきませんでしたの

2021-06-21

[]6月20日

ご飯

朝:なし。昼:チャルメラゆでたまごチャーシュー。夜:2種類のハムソフトサラミサラダ蒸し鶏のシャキシャキ野菜サラダレバニラ茄子味噌汁(フリーズドライ)

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみん。

今週はシャドバのストーリーを一気見をしてたから他のゲームほとんど遊べてないや。

ただストーリー読むの最近サボってたので、ちゃん感想書く癖を付けたいし、頻度は落としつつもストーリーちゃんと読むのを日課にしようかな。

グランブルーファンタジー

こくうしんしんシングル消化と箱開けを5箱。

ミニゲームガチャチケはもういいや、難しい。

今回はシャドバの期間限定で忙しくて時間がないので貢献度や討伐証を最低限集めただけでおしまい

来週のドレバラも箱開けらしいので、そっちはちゃんと開けようかな。

いや月末も箱開けるんだから連続やん。

ワールドリッパー

期間限定ボスからガチャチケ武器ガチャチケ金色羊羹を回収。

こっちもシャドバで忙しくてほとんど遊べてなかった。

もうちょい時間あるので100戦ミッションはやっときたい。

プリンセスコネクト

2019年の夏から遊んでるはずなんだけど、水着サレン持ってないんだよね。

プリコネにおける水着サレンは、こうなんというか人権キャラって言葉は嫌いだけど、そんな感じのすごい強いキャラ

仲間をサポートするキャラなので、相性のいい強いキャラが増えれば増えるほど強くなり、サポートの性能、特に速さの面においてはもう強さの上限を叩いてるので当分抜けない、事実実装から2年経つけど未だによく使うし今後も使うと言われてる感じ。

グラブルでいう水着ゾーイ2アビとかアンチラ1アビが近いかな。

2年間も流石に水着サレン無しで遊ぶのに限界を感じてるので、普段性能引きはしないんだけど今回ばかりは引いた。

結果はなんと21連という速攻で終わり。マジか。

アリプリでもクラバトでも使い倒すぜ。

シャドウバース

天地侵略編、自然再生編、ギルド復興編をクリア

これで期間限定からちゃんと遊ぼう計画は一区切り。ただ結構楽しめたので、このまま運命相克編と暗黒世界編も遊ぼう。ただ遊ぶペースは落とす予定。

天地侵略編は最高だった。自然鎮魂編をぐちぐち文句書いちゃったけど、通してみるとやっぱり面白かった。

ベルフォメットという最低な名悪役、みんな優しいナテラの人たち、心と向き合う真摯なアイアロン三姉妹、心の大切さを説くアリサたちと全員の見せ場が無理なくあってとてもよかった。

特に三姉妹の残りの姉妹であり女神に改造された6人が心を取り戻しベルフォメットに反撃するところは、ベルフォメットは最低な人間だけに痛快で、その後の自爆するベルフォメットの救われなさといい、とにかくベルフォメットが名悪役として活躍したところが好き。

僕が好きなモノとユリアスの関係も、少しだけ未来を感じさせるいい展開で、デレるユリアス見れたのはとても良かった。

自然再生編はラティカとミストリナの友情お話だった。コレだよコレ、こういうのを無限に読みたいんだよ僕は。

友達をうまく作れないラティカと、姫様としてか見てもらえないことを悩むミストリナが友情を育むところも、三姉妹たちがそれを心配そうに見るところも、最高だった。

普段自分からスキンシップを取るラティカがミストリナの前でだけは逆に恥ずかしくなっちゃうところ、マジで最高中に最高だった。

ギルド復興編は、新しい事件が起こるも協力するとあっさり解決できるよってお話でした。

ギルド争乱編は死者が多かっただけに、悲しい話になりそうなんだけど、ちゃんと残った人たちが未来を向いててよかった。

リノセントクロニクルフレバーテキストとかも気になるし、またこうやってイズニアの面々と出会えるだけでも楽しかったです。

無暁のモブが言った「無用だ。その名は既に、過去の残光。今はもう、我らの誰も、それを取り戻すつもりはない。……我らは、リオード・ブラック弟子にして同志。誇り高き、暁を目指し続けるモノ—— 無暁なり。」ってセリフが妙に印象的で、無暁って名前矜持を持てるようになったの、よかったなあ。

2021-06-13

anond:20210613082623

さくらちゃんの設定画がパイパンかそうでないかアニメ会社の真価が問われるよね。

そんな設定してないよなんて会社アニメ制作を今すぐやめるべきだしパイパンだって設定してるアニメ会社は一度会レベルアニメとはなにかを議論して猛省して欲しい。

うっすらと産毛のようなさらっとした、えっ?金色という設定していればそれはその者青き衣を纏いて金色の野に降り立つべし。

2021-06-12

ドンキー2の黄金ラジカセについて聞きたい

子供の頃の記憶なんだが調べてもそれらしい情報が出てこないから誰か教えてほしい。

スーファミソフトスーパードンキーコング2」この作品主人公サルディディーコングディクシーコングがいるんだが、ステージクリアしたらそれぞれのキャラに応じた曲が流れるよな?

ディディーコングラジカセ肩にウッホッホハッwwウッホホッハwwウッホッホホッハwwwってノリノリになるんだが、一度だけ黒いラジカセ金色になったことがあった。25年前の記憶から勘違いかもしれんが確かに見たんだ。

あとウッホッホハッwwウッホホッハwwウッホッホホッハwwwじゃなくてウッ↑ホッホハッwwウッホホッハwwウッホッホホッ↑ハ↓wwwアレンジバージョン?になる時があった(溶岩ステージだった記憶)。

誰か見たことある人いる?

思い出して以来脳内でディディーのウッホッホハッwwが止まらない。誰か止めてくれ

2021-05-16

anond:20210516131601

ミスターボオで検索したら、ちゆ12歳が引っかかった。

そしてその記事には中国の高級タバコ話題が一緒に書かれていて

タバコ2箱に金色ライターのセットで5万6000円、北京では若手エンジニアの月給並みのお値段だそうです。」

という記述があった。

2001年記事

この頃の北京エンジニアは月収5万6千円。

たぶん今は日本より貰ってるだろう。

あぁ...。

2021-05-15

[]anond:20210514150728

挨拶がコラァ!だったおじさんの話

私の地元地方都市都市部から1時間ほどかかる、まあそこそこの田舎町で、住宅地を少し外れると田んぼ放置された畑が広がっているような土地柄だった。田舎特有の濃い人間関係や噂話は大嫌いだったが、むせ返るほどの草木の緑や、稲穂金色に輝いて風に揺れる様を見るのが好きだった。

私の実家周辺は1人の地主土地を抱えており、そこの地主コンクリートミキサー車の運転手と、稲作農家兼業農家だった。父の古い知り合いで、安く土地を譲ってもらったと聞いた。丘の上で見晴らしの良い実家家族は全員気に入っていて、仕事のことや人間関係の面倒ささえなければ、今でも私はその周辺の土地に家を建てたいくらいだ。

土地を買った時私はまだ幼かったので、地主のおじさんのことを、私は「タロのおじさん」と呼んでいた。タロというのは、地主の家で飼われている犬の名前である。このタロのおじさんというのが中々にファンキーな親父で、幼い頃から度肝を抜かれてきた。

まず、小学校からの帰り道、農道ぼんやりしながらひとりで帰っていると、後ろから「コラァ!!」と声がする。「コラァ」なんて可愛いもんじゃなかったかもしれない。「グォラアア!!」とか、そのくらいの勢いがあった。気がついたら後ろに馬鹿かいコンクリートミキサー車があり(移動音に気づかなかった私も大概だが)、その窓から、タロのおじさんが強面でニヤついている。なおこれが彼の精一杯の笑顔である。いつも目は笑ってない。

「なんしよっとかぁああ!!帰りよっとかあ!!」

乗っていくかぁあ!と続いたので、私は大慌てで首をブンブン振って走って逃げた。

タロのおじさんは近所の至る所に出没した。しかし必ず声かけ大音量の「コラァ!!」だった。至極ビビりで大人しい性格だった私はその度に心臓を震え上がらせた。タロのおじさんは大抵、ミキサー車軽トラトラクターに乗っており、腰に鎌を携え、作業着肌着に麦わら帽子かぶっていた。考えてみてほしい。ビビリの小学生女子がそんな戦車に乗ったモンスターの様な佇まいの親父に毎度コラコラ言われるさまを。第一、何も悪いことなどしてないのに、何故コラから入るのだろう?普通こんにちは、とかじゃないのか?と幼心に理不尽を感じ、タロのおじさんに会うとすぐ逃げまくっていた。

タロのおじさんは私の実家にも時々出没した。

気がつくと、大きな梯子と枝切り鋏を抱えてやってきて、庭木の剪定をしているのだ。

「庭木が伸びきっとるのが下の道から見えたけぇ切っちゃっとるぞ!!」

母と私はザクザクと切られていく庭木を唖然として眺めていた。帰ってきた父が、若干ハゲになった庭木と庭に散らばった切られた枝葉(ちなみに片付けはしない)を見て驚いている。

それから、父が頼んだわけでも、もちろん母が頼んだわけでもないのに、タロのおじさんは嵐のようにやってきて、勝手剪定していった。今やったら住居不法侵入罪とかの結構重めの罪になるのでは?と思う。でもタロのおじさんは純粋に親切でやっていたのだと、今なら多少無理矢理だがわかる気がする。

そう、タロのおじさんは基本的にめちゃくちゃアクティブな善人だったのだ。

付近の山に害獣の猪がでれば罠を仕掛けて仕留めるし、子供を見れば怖がられても声をかけて様子を見ているし、隣の土地雑草田畑の世話をし、犬も猫も鶏も沢山飼って可愛がっていた。

あの土地のことが好きだったのだろうと思う。多分私も、その一部だったのだ。

今、私は母親として都市と言われる場所暮らしていて、地域の人との関わりといえば本当に限定的ものしかないし、そんなおせっかいすぎるほどおせっかいなおじさんやおばさんは居ない。上品で物腰の柔らかい、決して私たち家族に深入りをしない、好ましい距離のとりかたを分かっている人達ばかりだ。田舎者の私はその上品さにたじろぎながら、ここでの人との接し方を学んでいるところだ。

別にタロのおじさんみたいな人になりたいわけじゃないし、私の娘がタロのおじさんみたいな人に会って、「コラァ!」と声をかけられたら、絶対警察に連絡する。絶対にだ。

それでも、タロのおじさんのことが時々懐かしくなる。あの乱暴おせっかいが懐かしくなる。

タロのおじさんは、マムシに3回噛まれて呆気なく死んでしまった。だから最期に会ったのは、初盆遺影の前。天国でもミキサー車で乗りつけて、乱暴おせっかいを焼いているのだろう。

また会う日まで、タロのおじさん。

2021-05-07

コピペリオレウスレッドストームとかティガレックスファングオブガイアとかミラボレアス→ザ・デスとかに関してはともかくその流れの中でラージャン金色焔王が出てくるのはわりと好き

カタカナだらけの中に唐突漢字を混ぜたいのわかるしその枠を一体だけ選ぶとしたらラージャンなのもわかる

2021-04-28

ウマ娘がよく出来たゲームであることとEvilであることは両立する

最近競馬ファン迷惑掛けてるだのなんだのでお騒がせなウマ娘ですが、本当によく出来たゲームだとおもいます

僕も大好きでしっかり毎日ログイン毎日育成するぐらいにはハマってるんですが、根本的にこのゲームEvilだと思います

ゲーム自体の出来は本当に良いんですが、根本的にゲームシステムがパワプロの丸パクリというのがひどい。この点に関しては純度100%で完全なEvilだと思います

Cygamesはこのゲームシステムとアイデアに対して課金を行う資格が無いと思います

ウマ娘パワプロをパクっている点


これら全て、ウマ娘根本的なゲーム性を支えるゲームシステムで、同時にパワプロの根幹的なゲームシステムのクローンなわけです。

僕はパワプロが大好きで、それこそ小学生とかの頃からパワプロサクセスモードはずっとやってきたので、おもしろウマ娘には複雑な思いがあります

パワプロコナミが長年掛けて磨き上げてきものだけあって、本当によく出来たゲームです。最近インフレが進んでオワコン揶揄されることも多いですが、スマホから数えて何十年掛けて磨き上げてきたゲームシステムは本当に素晴らしく、この素晴らしいゲームシステムでコナミ収益化をするのは当然のこととも思います

でもCygamesは違います

どれだけよく出来たゲームであっても、根本的なゲームシステムをコナミが長年掛けて磨き上げてきたパワプロから全面的にパクっている以上、こんなEvilアウトプット収益化を図るのは卑しいと思います

そんなわけで、よく出来たゲームから皆さんウマ娘にせっせと課金しているかと思いますが、僕はこのゲーム根本的にゲームに対するリスペクトを欠いていると思うし、こんなゲーム流行ることは中長期的にゲーム業界を殺すことだと考えています。これがまかり通るのなら、ゲーム業界に今後新しいイノベーションなんて必要ないってことになると思います

もっと根本的に優れたアイデアゲームシステムでウマ娘独自の工夫で、ウマ娘に前向きに課金できるような改善を期待したいです。

[]金特

コマンド選択野球選手育成ゲームパワプロ」に登場する用語

金特以外にも赤特、青特がある。

キャラクター能力を強化する金色特殊能力のことを指してそう呼ばれる。

同様の育成システム採用している「ウマ娘」でも上位の金色スキルのことを金特と呼ぶユーザー存在する。

ただウマ娘場合特殊能力ではなくスキルなので正しい呼び名は金スキなのではないかと思う。

金特呼びをするユーザーがいたらパワプロユーザーなのだろうと推論が出来る。

2021-04-04

死の暴力的な救済力!

俺は実際バカなのに自分の「賢さ」に妙なプライドを持っていて、ときどきネットで本当にメチャクチャ賢そうな人の書いた文章なんかを読むと感情が荒れ狂う

数学能力が顕著に低くて理系を諦めた身なので、数学とか医学とかプログラミングとか、そういう話が特に効く

何も理解できねー

メインの話題理解するのに必要な要素を理解するのに必要な要素を理解するのに必要な要素を理解するのに必要な要素、あたりから多分まったくわからん

ホントにわからん 

分かろうとするための努力すらできない 

そういう難しい概念について書いたwebページなんかを開いてみることがときどきあるが、もう全然、一切わからん

ツルツルのステンレスの壁に素手で登ろうとしてるような気分になって、ベッドに倒れ込んで天井を眺めることしかできなくなる

こういう、メチャ賢い世界を生きている人たちがいて、彼らと比べると俺なんてミジンコみたいなもんかあ…と思うと、かなりガックリくる

俺はまったく、本当にまったく、賢くなんてないのだということが実感として押し寄せてくる

普段だって別に俺は自分エリートだなんて思ってないはずだし、己の能力の低さはさまざまな形で知ってるし、謙虚にいるはずなんだけど、どうしても頭のどこかでは「俺は凡人とは違う、滅茶苦茶賢いんだ!」と思い込もうとしていて、そういう密かなエリート願望みたいなものが、本当のエリートの書いた文によって打ち砕かれる際に、特有の苦しみが生じるのです

 

で、死ですよ

死は本当にすごくて、ガチ平等なんだよな

・なんちゃらコーダーみたいな、知らねえけど、人間プログラミング力?を色?で表す?ようなところで最上級の色、虹色だか金色だか知らねえが、そういうのをとってるような人間

東大理学部三類に1日1時間勉強で受かっちゃうタイプ天才

Google社員

コンスタントにとてつもない額を稼ぐ天才社長

こういう、到底追っつけないところにいるやつらと、俺が、死の前では横一列に並ぶわけです

劣等感に塗れながら毎日徹夜して勉強したりする必要はない

ロープ一本あればいい

俺にとって世界って結局自分が見てるものだけなので、俺さえ死んだら全部ガチ無意味になる

超賢くて生産的で凄いグーグラーも、道端で死んでるミミズも、俺にとって完全に同価値になる

結局そこなんですよね

人生がどこまでいっても俺視点である以上、やっぱり俺は特別なんですよ 少なくとも俺にとって

俺が死んだら全員死ぬってことにできるんですよ

俺が死んだのにみんな普通に生きてんな?ってことにはならない その状況は観測できないので、存在しないのと同じ

まあそれを言うなら俺が死ぬと同時にみんな死ぬ状況だって存在しないんだけど、この辺は気持ち問題だよなあ

俺が死んだら世界は消えるんだぞ、バカヤロー!俺の勝ちだ!俺の勝ちだ!!

そういうふうに思いながら生きています

Googleなんぼのもんじゃい

てめえの教養を無に帰しながら死んでやるから

2021-03-28

anond:20210326175758

ニコ動気持ちわかる。

金色の枠ができ始めたころは「おっ!」みたいな感じでちょっとだけうれしい気持ちだったけどなんか気づいたら金色の枠ばかりになってなんか発見した感がなくなってきた。

動画作成者を考えると喜ばしいことなんだろうけど、、、

2021-03-27

王子さまってなんで白い馬に乗ってんだろう

どうせなら金色とかの方がかっちょ良くねえかな。

それとも金色のウマを知らなかったのかな、ヨーロッパの未開人たちは。

2021-03-22

3大 ウマ娘育成論ゲームうま夫(自称含む)が忘れがちな当たり前すぎて見落としがちなポイント

1 トレーニング失敗しても上の選択肢を選べばやる気と能力の少量ダウンで済む

 これが何を意味しているかというと多少のリスクは背負っていいということですね。

失敗率0%以外ありえねえとかやってると結局効率が下がります

そしてたづな・桐生院・ゲーセンイベントをまだ使い切ってないならやる気ダウンしても効率良く取り返せます

2 ウマ娘自体保有スキルと脚質を合わせればスキル枠1~2枚分ぐらいの価値が生まれ

 たとえばダイワスカーレット場合覚醒LV2にして先行で育成すれば「好位追走」「スタミナキープ」の2つのスタミナスキルを持つことが出来ます

これは大人スキル「円弧のマエストロカーブ回復」と同じだけの性能があります

ぶっちゃけスタミナスキルは2つあればあとは素のスタミナを上げれば十分です。

まり今までマエストロ目当てにクリークを入れていた枠に他のカードを入れられる訳です。

スキルカードから取るものだと拘りすぎて素で持っているスキルを忘れていませんか?

3 固有スキルレベルアップの条件

 シニア2月にファン6万

 シニア4月にファン7万+理事長ゲージ緑

 シニア12月にファン12万

4 金特(金色に光るスキル)=通常スキル×2

 金特は特別感があって凄い強く見えますが、あくまで通常スキル効果を2倍にしたものに過ぎません。

相性のいいスキルや強いスキルパワーアップ版が取れることが魅力であり、「金特=超強い」ということはありません。

ポイント効率を考えると金特を考えないほうがいいこともありますし、取得順番やデッキ構成においても固執せず通常スキル1枠分で考えるべきです。

5 固有スキル=強い は半分まちがい

 一部のスキルは発動条件の緩さの割に性能が高くて確かに強いのですが、そうでないスキルも多いです。

固有スキルの強さはレベルアップイベントで強化できることに依存している部分もあるため、他人の固有スキルを取得するより通常スキルを取ったほうが強いことは非常に多いです。

ただし、自分の固有スキルについてはレベルを上げられることもありますし初期状態で持っているため、自分の固有スキルを活かせる脚質・戦略は選ぶべきです。

6 先頭=1位 好位置=2位~7位ぐらい 

 発動に順位の条件があるスキルはこの順位に入ってないと発動しません。

まり、逃げウマに「先頭スキル」と「好位置スキル」をもたせる場合、ずっと1位でぶっちぎっていれば「先頭スキルしか発動しないことになります

ですが、まず「好位置スキル」を発動して加速し、その後戦闘に出たら「先頭スキル」を発動できる形に持っていくという展開もあるため、それを見越しての両天秤を考えるなら完全に無駄になるとは言えません。


これを見たゲームうま夫の皆さんは「え?そんなの今更説明する必要あったの?」と思ってるでしょうが、案外気づいてない人や、皆語ってると思い込んだうま夫達が語り忘れていて知らない人も多いと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん