「野菜ジュース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 野菜ジュースとは

2022-10-24

ダイエット始めた

本に書いてある通りにダイエットするやつ

うろ覚えコンビニ行ってメニュー間違えた

 

野菜ジュース

・胸肉の揚げ物

明太子おにぎり

 

本当は野菜ジュースじゃなくてヨーグルトだった

2022-09-30

anond:20220930233435

肉詰めのピーマン揚げたのめっちゃおいしいよ

チンジャオロースも美味しいよ

たんに炒めてピリ辛に味付けても美味しいじゃん


小学校の時、父が野菜ジュース自作)にはまってて

ピーマンセロリ

いれたら怒られてたけど

2022-09-25

野菜うめぇから喰うんだろ

僕は野菜を食べるのが好き。

だけど、野菜を買って調理するまでの過程結構面倒。

にら玉ねぎは買った時点で痛んでたりするし、もやしレタスは保存方法ミスったらすぐ傷むし。こまめに買い物行くのは気が引けるので、一気に買いに行きたい派としては、傷みやすいという点で憚れる。

野菜食べようと思って作り置きサラダを買おうとすると出費が増えるため、なかなか手が付けられない。

一時期野菜ジュースで代用しようとしたら、触感が恋しくなる。

野菜好きな人らってどうやってこの管理結構難しいものを、適度に摂取してるんや?

2022-09-03

anond:20220902133211

料理とかどうでもええでしょ。金かかるわ時間かかるわ歯は磨かなくちゃいけないわで摂らずに済むなら摂りたくない。朝はフルグラ、夜はシーチキン醤油ぶっかけたやつと白ごはん野菜ジュース、この2食で十分だわ

2022-08-30

朝 野菜ジュース(68kcal)

昼 糖質オフパン(130キロカロリー×2)+無調整豆乳100ml

夜 親子丼ご飯少な目(424kcal) カフェモカ

これで0.5kg増えた

嫌いだ

2022-08-26

看護師コロナ感染して最高だった話

7月コロナ陽性になった。症状は軽い喉の痛み。発症日の翌日から10日間経過し、かつ症状軽快後3日間経過していることが療養日数だが、10日目で倦怠感があったため、合計2週間くらい休んだ。

病棟看護師になって2年。まず2週間も休んだことがない。2連休すら月に1回だけ。年末年始独身ナース仕事

休んでも給与は出る。そしてコロナ保険10万円申請することかできた。陽性になった翌々日には東京都から食料品が大量に届く。独り暮らしで買い物にも行けないので助かった。

ゼリーお菓子コーヒースポドリ栄養ドリンクカップ麺、米、野菜ジュースカレー。ありがたい。

学生とき以来の最高の夏休みだった。クーラーの効いた部屋でNetflixを見たり、漫画電子書籍大人買いして読んだ。こんな日々がずっと続けば良かったのに。

2022-08-01

賞味期限切れ食べ物って残りを捨てた途端に腹が回復しないか

アレってなんなんだろうな?

俺は賞味期限が3ヶ月過ぎた野菜ジュースを3日連続で飲んで3日連続で腹を壊した結果遂に正体を突き止めた。

まだ5L残っていたが排水口に全部捨てた。

その途端に腹具合が回復したんだ。

これはマジなんだって

何が起きたんだろうな?

呪いとかだったのかな?

2022-07-29

anond:20220728081325

自分で食えないなら回線ぶちぎるか労働基準監督署に垂れこむっつって食事労働時間ブログ写真あり)をみえるところにつけはじめるのが一番いいとおもいます

あと菓子パン野菜ジュースビタミン剤をそえたらわりとなんとかなるかもしれない

2022-07-28

anond:20220728081325

とても香ばしい珈琲とかおいとけばいい.お金あるならデロンギの全自動みたいなやつ.カフェオレレッドブルだとつまりは糖分過多によるアレやろ?これまずやめさせんと死ぬ

200mlの野菜ジュースとか,最悪甘酒でいいから,「腐った糖分摂取飲料からまずは抜けないと.

あとは血糖値上がらない,甘い,エリストールとか甜菜糖とか突っ込みまくれ.甘いけど血糖値上げさせない.

あとはとりあえず水だ.くそいっぱい水のませるよう画策するしかあるまい.

2022-05-24

anond:20220406100632

これ。ひとり暮らしの時の強力なタンパク源だった。

お昼にお弁当じゃ重いな、ってときに重宝した。


軽食三種の神器よ。

2022-03-31

anond:20220331153255

昔、低速ジューサー野菜ジュース作ってたとき大根入れたのを飲んだら胃がおかしくなって死にそうになったことがある。

アスターゼという消化酵素が原因っぽい。

2022-03-10

anond:20220310221454

忙しいかミキサー野菜ジュース作るってどんな優先順位だよ

青汁買って飲むじゃだめなの?ミキサーの洗い物めんどくさそう

2022-02-23

野菜備蓄

短期派遣を数ヶ月だけやって20万くらい貯めては3ヶ月位ニート、という一人暮らし生活をこの4年位続けてるんだが、コロナ禍に入ってからニート期はますます籠城戦という感じになっていて、兵糧をどう確保するかにいつも頭を悩ませている。

野菜は大好きなので、あればたくさん食べるのだが、これこそが問題で、野菜(あるいは果物)は備蓄しにくいのである

炭水化物タンパク質は1回の買い出しで1クール分まとめて買えるのだが、野菜はもって2週間だ。

根菜以外の生野菜はすぐに痛むし、根菜だってそんなにはもたない。長期間もつのはかぼちゃくらいだろうかかぼちゃ根菜ではないな)。また、安定して同じものを買い続けるのも難しいし、1回の買い物で目当ての品に出会える確率も低い。さらにいうと、我が家天井裏で頻繁にネズミイタチ喧嘩するような建物なので、ネズミが来うる場所食糧を置いておきたくないというのもある(米は琺瑯の容器に入れている)。

現状は業務スーパー冷凍野菜を大量に買って冷凍庫いっぱいに詰めている。gあたりの値段でいうとほうれん草とかが優秀なのだシュウ酸が怖いので、少しだけ上位のオクラ菜の花、そら豆あたりが主戦力だ。しか冷凍庫もそんなに広くないし、先述の通り野菜は好きなので、調子に乗って1日に350gどころか500gとか食べているとすぐに無くなってしまう。

1kg入のキムチを2本冷蔵庫に入れているが、これは食べすぎると塩分がすごいし、唐辛子で喉が痛む。漬かりすぎても問題なく食べるので良いのだが、要冷蔵なので冷蔵庫場所を食う。

砂糖食塩無添加100%野菜ジュースも箱買いして少しずつ飲んでいるが、1ダースで1ヶ月もてばいいほうだろう。ふつうは2日で1本空けるのでやはり2週間だ3週半やんけ計算もでけんのかアホ(するってえと何かい、2週間で無くなるってのは、開けた日のうちには飲みきらないものほとんど1日1本ってことかい。これは未開封時に常温保管できるし、めちゃくちゃ急いでいるときでも摂取できるというメリットがある。

同じく常温保管できるのが乾物で、今は干し椎茸を大量に買っている。しかし先述のネズミ問題があるので、開けたら冷蔵庫しまうようにしている。乾燥バジルも買ってあるが、これを野菜と呼ぶのは無理があろう。乾燥そら豆は試しに買ってみたが、調理にかなり時間がかかるし、(青い豆と違い)野菜感が希薄なので微妙。入手も困難。最近切干大根を導入しようか迷っている。ドライフルーツは高い。

缶詰も常温保管できるが、開封後の管理が面倒だし、缶を開けたり捨てたりするのにいちいち手間がかかる。野菜ジュースより少し高いし。

かには梅干やフライドオニオンがあるが、野菜扱いするものでは無かろう。

マルチビタミンミネラル栄養を確保し食物繊維おからで補うという手段もあるし買ってはあるが、これは最終手段にしたい。

何か良い案ある?

P.S.

車も自転車も持っていない。たまの買い出しはでかいスーツケースを引いて行く。ネット購入は全体的に高い。

追記

備蓄が枯渇してきたのに動く気力が無かったから書いた増田が思ってたより反応されてる

ネズミのくだりは、ネズミもだけど、もちろん各種虫たちやカビの被害を避けるためでもある(そしてこっちは過去実例がある)以前気合を入れて買った出汁用の乾物をまとめて保管してたら全部カビにやられたことがあるのと、学生時代に飼ってたマウスの餌にこれでもかといたシバンムシ(多分)のトラウマがある

しかに冬瓜も長期間もつな 売られてる時期と場所がまあまあ限定的だけど、(見栄えや食感を気にしないなら)雑な調理でも皮もワタも全部食えるのは良い

他の漬物でなくキムチなのは一番安く高密度のもの業務スーパー等で売られている)という理由

大豆ミートも気にはなっているが手を出せずにいる タンパク質はそんなに減らないし不足している感じも無いのであまり考えたことがない 納豆冷凍できることに気づいてからQOLが上がった

切干大根の導入は野菜枯渇の度に検討されて、いざ商品棚の前に来るとためらって買わずに帰ってくるというのを繰り返してる 確かに野菜感は無い

自分野菜を干すとか漬けるということを思いつきもしていなかったのでなるほどねと思った(小並感幸運にも我が家には(共用の)屋上があるので、干すのはできそう

干すまでならできそうだが栽培は心休まらなそう 第一次産業従事者の皆様方には頭が上がらない

ネットスーパーはたしかにあるのだが、あれはもっとそれを必要としている人を優先したい 自宅待機になったり足腰が終わりになったりしたら検討する

光熱費はもうしょうがない

(同じような環境で)働きつづけてると価値観やら良心やらが蝕まれてくるのでこんな生活に落ち着いたが、いずれでかい病気(それこそコロナとか)か事件事故なんかで詰むことになりそうだし、そうでなくても20年後30年後とかのことを考えると厳しいので、こういう暮らしかたもあるという紹介はできても、おすすめはしかねる

実家農家で定期的に大量に野菜が送られてきて困ってる人と友達になる なりたい!!!!!!!1

2022-02-21

anond:20220220140055

はっきり言って簡単自炊はしたほうがいい。タッパーに入れとけば1週間は食べられる

野菜ジュースは糖分が異常に多いから体のために飲んでるのならやめとけ。糖尿になるよ

その食生活だと40手前で絶対に太り始めるし、そこから自炊して生活習慣病を考え始めても遅い

騙されたと思って簡単自炊くらいは慣れとけ。フレンチ作れって言ってるんじゃない

適当野菜を切って、コンソメスープ等の調味料を入れるだけで体に良いスープが1週間分作れる

俺も1人暮らしを始めてご飯カップ麺で過ごしてた時期があったけど100%体を壊すぞ

「そんなわけない」と感じるのは誰でも同じ。20代の頃は「自分だけは違う」と思うんだけど

人間の体の構造はみんな一緒だから、その食生活だと確実に生活習慣病まっしぐら

筋トレ等言いたいことがあるが、とりあえず1つだけ。簡単自炊くらいはやれるようになっとけ

2022-02-20

一人暮らしを始めて1年経ちそうなので色々振り返ってみる

去年4月就職に伴って実家を出た

家を綺麗に維持する思ったより手間と金がかかるなあと思ったけど、自分の部屋は投資しただけ目に見えて良くなるので自己肯定が得られて良いなあとなっている

一人暮らしで困った時にインターネットで調べものしても役に立たんキュレーションサイトばっかり引っかかって答えが出ず、とりあえずやってみて解決したことが多かった

なので、日記代わりにでも体験を書いておいたら何かの役に立つかな思った(調べるまでもなく常識からあえてどこにも書いてないのかもしれないけど)




  • 部屋選び

RC造NURO光が使えるのを絶対として、次点で駅の近さ、あとは間取り家賃で決めた

部屋選びは「まずこれだけは譲れないってものピックアップして絞るといい」っていうのをどっかで見たのが参考になった

今のとこ部屋にはめちゃくちゃ満足してる 強いて言えば不満はウォシュレットないことぐらい


アイリスオーヤマでそろえたけど今のとこ問題なし

Amazonで数百円追加で払うと設置までやってくれるのが楽だった

設置してくれた人に「アイリスオーヤマ洗濯機ホースが折れやすいから注意して」って言われたので、洗濯機の足にスペーサーかませて余裕をもたせてる

冷蔵庫耐熱天板のを選んで上に電子レンジ置くといいとアドバイスをもらったのでありがたく採用しました


デカければデカいほどいい

組み立て時は大変でこんなデカいの要らんだろって本当に後悔したけど今はこの広さで色々助かってる

自分はL字デスクに憧れがあったんだけどどいつもこいつも奥行きが狭い中比較的広いやつを見つけたのでこれにしました

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DCFR9ZE/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&th=1

PCデスク食卓作業場みたいな用途


休む時はちゃんとベッド行けっつってケチったけど多少後悔してる

家族が使ってたタンスのゲンのSiestaって椅子がとても良かったので私からこちらをおすすめしま


安定のfitsケース

肌着用にアイリスオーヤマの小さいラックも買ったけど組み立て中にパーツが折れて萎え

ハンガーラックは備え付けのがあったので買ってない


  • 寝具

枕・夏用布団は実家から適当なのをもってきたのでレビューありません

冬用はかさばるし新しく羽毛布団買おうとしたけど思ったよりめちゃ高くてびっくりした 妥協してシンサレートにしたけどこれ一枚で今のとこ十分

ベッドは良いの買おうとすると青天井だなあと思い、まずは繋ぎとして脚付きマットレスで寝てます 値段の割に悪くないと思う

これらもデカければデカいほどいい…わけじゃないけどシングルよりはセミダブルの方がはみ出て寒い思いをしないのでいいかなと思った


こだわりは特に無くてサイズと値段だけで選んだ

カーテンは床からセンチ離れるぐらいが理想」ってインターネットで見て買ったら家に来た人に床引きずるもんだよって言われた 結局正解がわかりません

レースのカーテン、要る?って思って最初買わなかったけど冬寒くてベランダの窓には買い足した

あと結露対策で小窓の下半分にシート貼ってる


乾燥オンリーです ドラム洗濯乾燥機はよくQOL爆上がりするっておすすめされたので欲しかったけど、6桁するしデカくて置ける物件そもそも限られるので乾燥機だけ買っちまえと思いついた

Mywave warm dryerってやつ使ってるけどこれなら洗濯機と合わせても5万いかないぐらいだし干す手間省けて十分楽なので良い判断だったと思ってる

排気できる場所必要なので洗濯機の近くじゃなくてリビングの小窓近くに置いてる


自炊はしないことにしていたのでキッチンの広さは部屋選びの時点で切り捨てた

せいぜい米炊くか袋麺茹でるぐらいでnoshっていう宅食サービス交互に食べてる

野菜野菜ジュース箱買いしてる

朝はフルグラ糖質オフ


なし 無いっつったらNHK即帰ってくれた


コード有の掃除機は掃除がめんどくさくなると聞いた

掃除用にAmazonタイムセール8000円ぐらいのロボット掃除機を買った(OKP K2

延長コードとか全部床に這わないようにしなきゃいけないし使えるようにするハードルが高いけどそれを越えたらめちゃ便利

あん仕事してるように見えないけど2週間ぐらいして中開けたらゴミパンパンになってる

あとは隅とか机の上とかは中華のよくわからん安いハンディクリーナーで、ホコリクイックルワイパーでちゃちゃっと

風呂トイレ普通にブラシで シンク普通に台所用洗剤 洗面台はたまにクエン酸シートで







残業代で今のとこ金には困ってないので節約せずQOL全振りの生活をしている

アドバイスとか逆にあったらほしい

2022-02-12

anond:20220212161340

‥肉しか入っていないレトルトカレーを元にオリジナルカレーを作るのです‥

‥入れたい材料を先に炒めてからレトルトカレーと加水用に野菜ジュースでも入れて煮込むのです‥

2022-02-11

30代おっさんリアルメンズ美容

ホッテントリメンズ美容の話があがってたので↓

https://togetter.com/li/1843557

童顔なせいもあってか、年男にして30代に見られることがほぼないため、自分実践していることをあげてみる。

①ひげ脱毛

 結局口周りのトラブルの原因はほとんどひげ剃りによる乾燥・肌荒れなのである

 将来ひげが要らないなら、まずひげ剃りの手間を無くすのが時間のないおっさんには一番効果的。

 自分場合池袋のクリニックで10回くらい医療レーザー当てたら青ひげが解消した。

 鼻下脱毛で総コスト6万くらい。

サプリ医薬品

 どちらかというと肌よりハゲ対策で色々飲んでいる。

 基本的ネットで入手できるし、忙しいおっさんはなんかごちゃごちゃ塗るよりサプリ飲んで内面から改善したほうが続くと思う。

 →幸い、いまのところハゲてない。髪のボリュームダウンも老けて見える一因である

 →L-システインは飲みすぎると白髪の原因になるため、本来規定量の2/3飲んでる。

  ビタミンCが吹き出もの出来たときの治りの速さに影響する。

 →(はてなーが嫌いな)DHCタイムリリースタイプを飲んでいる。白髪にも良いと言われている。

 →亜鉛が髪と下半身めっちゃ効く、まじで精液増えてビビる。たぶん便通にも良い。

  1日15粒が目安だけど毎日10粒くらい適当に飲んでる。

③塗るやつ

 →マツキヨに売ってる。風呂上がりと出かける前に顔から首にかけて塗る。

  個人的に塗るのはこれだけで良いと思う。

④その他実践してること

2022-02-08

anond:20220208225519

豆乳は無機栄養分の必要量以上は極力飲みたくない飲み物ではあるな

野菜ジュースとかと同じ分類

2022-02-04

「何って、コロナになったから2週間外出せずに備蓄食料で食いつないだだけだが?」

はてなーウソをつけ!出来るはずがないぞ!」

まさか、この時代には保存食がまだ作られてないのか?」

はてなー「おいおいおい。保存食だけで2週間とか塩分過多で死ぬわ」

「何を言ってるんだ?俺は野菜ジュースビタミン剤も使ってるぜ」

はてなー野菜ジュースwwww糖尿病乙wwwwっw」

「まあ。実際にはほとんどベースブレッドを食べてたがな」

ベースブレッド。それは1食で1日に必要栄養素の1/3を補える完全栄養である。3食ベースブレッドを食べれば1日に必要栄養素の1/1が補えるのだ」

はてなー異議ありベースブレッド消費期限は1ヶ月程度!備蓄してループを組もうとすれば毎日食事の半分はベースブレッドだ!現代児が耐えられるはずがない」

「その意見は半分正しいな。だから俺は糖分を控えたシリアル食品缶詰冷凍野菜王道カロリーメイト野菜スープなども組み合わせることでベースブレッド割合は半分以下に抑えている。10食程度の備蓄なら朝食代わりにベースブレッドを食べるのを習慣にするだけで十分だからな」

はてなー「嘘だ!2週間分の食料備蓄強制非人道的行為!出来るはずがない!だって人権問題から!」

「だから俺は出来たんだって。引きこもってるだけだとカロリー消費も少ないしな。」

はてなー「うるさい!うるさい!出来たらおかしいんだ!出来るはずがないんだー!コイツ魔女だ!きっと食わなくても死なないんだ!」

「おいおい^^;」

2022-01-24

さっきカップラーメンとシャケおにぎり野菜ジュース食べたのに今度はスナック菓子食べたくなってきた

最近食欲バグってる

2022-01-17

炭酸水をそのまま飲んだら俺の口内が臭すぎて無理だった

炭酸水 ☆0

蓄膿症なので口の中で二酸化炭素が弾けた途端に口の中と副鼻腔の空気が完全に混じって呼吸器にドブの臭いが広がって地獄

ヤバイ

通常の炭酸水 ☆2

そのまま飲んでもそこそこ美味しい。

WILKINSONがやはり美味い。

日本メーカービール飲み用のノンアルビールを意識してる感じの味がして微妙。☆1

野菜ジュース割 ☆3

野菜の青臭さが薄らぎフルーティーな感じに。

甘みが薄いので炭酸邪魔をしない。

喉の奥から昇ってくる野菜臭いもほどよく炭酸で薄らいでいるので爽やか。

両方をそのまま飲むより若干美味い。

ぶどうジュース割 ☆4

甘すぎないシャンメリー

市販ぶどうジュース炭酸上品ファンタ下品ファンタ領域に降ってありどれも結局は甘すぎる。

オッサンが飲むにはぶどうジュース1:炭酸水2ぐらいが丁度いい。

ファンタ割 ☆3.5

じゃあもうファンタ炭酸水で割ろうぜという逆転の発想。

超強烈な炭酸で甘ったるさを吹き飛ばそう。

でもこれならぶどうジュース買ってきて割ったほうが美味いわ。

ホットコーラ ☆4

コーラレンジでチンして最後ちょっと炭酸水入れて炭酸を戻すアレな。

美味いぞ。

ホットファンタ ☆2

じゃあそれをファンタでやろうぜと懲りずに挑戦。

駄目だ。

それぞれそのまま飲んだ方が美味い気がする。

いやでも人によってはこれが合うかも。

ホットドクターペッパー ☆3

じゃあドクペでやろうぜ。

狂気山脈を駆け上る命知らずのトラバースになると思いきや意外とイケル。

ぶっちゃけ旅先のシャーマンに「ワクチンの代わりになる」と飲まされた謎のお茶みたいなニュアンスがある味わいだが趣があって美味い。

炭酸ラーメン ☆1

ラーメン炭酸を入れる!

感覚

別々に食ったほうが美味え!

のど飴割(のど飴を粉々に割って入れるという意味の「割」) ☆2

爽やか~~。

美味いか不味いかだと不味いよりになりがちだが爽やかな気がする。

炭酸茶 ☆3~4

ぶっちゃけ普通お茶に飽きたら飲む程度の奴。

でも普通に飲めるし美味いぞ。

蓄膿炭酸地獄過ぎて色々試すことになったが色々楽しめたぜ。

炭酸水美味いぞと進められてアマゾンで雑に15本×1Lポチったら初手で蓄膿が口いっぱいに広がったとき絶望で死にそうだったがなんとか持ち直したぞ。

人間の強さって工夫することなんだよね

2022-01-12

anond:20220111210815

収納力があって取り出しやすくて軽いリュックとか。→  anello grande

・何時間歩いても疲れない靴とか。→人によるけどおばあさんむけのダサいデザインウォーキングシューズは軽くて疲れない

オールシーズン着れて洗濯にも強い服とか。→ユニクロのダウンジャケット。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y4Y2Z25/ ほぼ着る毛布の屋外版。薄手で軽い。おしゃれ着洗剤でおしゃれ着コース洗濯機にかけろ。すぐ乾く。 中身はスティーブジョブズ

いくら食べても飽きない完全栄養食品とか。 →ゆで卵スチームオーブンで週一回10個つくってバジルマヨとか塩とかめんつゆにつけて味玉とか100均カッターで刻んで卵サンドとか。プロテインたっぷり板東英二も大喜び。あと一応ビタミンCと食物野菜野菜ジュース。マルチビタミンストロングおすすめ女性は鉄剤も補え。最初からビタミン入ってるプロテインの粉がいちばんらくだし味変できるし。COMPもまあ人によっては飽きないらしいし。

・一生冷めないカップとか。→物理法則的に無理だけどUSBカップウォーマー買え

・一瞬で風呂場が温まる装置とか。→浴室暖房つけっぱなし

・あらゆるものを洗えてボタンひとつで終わる洗濯機とか。→乾燥機つき洗濯機のこと?ちゃんとつかいこなせよ

場所を取らない食洗機とか。→床下にでも設置しろよw

温度を変えずに空気の入れ替えをしてくれる窓とか。→パナホーム空気の道のことか

・物撮りの影を消してくれるカメラとか。 →白い箱のことか

・充電する必要のないスマホとか。→二台買って交互に充電しろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん