「通信料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 通信料とは

2019-01-01

anond:20190101174804

ワイは困っとるけどな

通信料払う金もスマホPC買う金もいか

ネットが一切使えんのやぞ

2018-12-29

今月残り30MBで通信料金が1000円増えてしまうので

モバイルを切ってWifiだけにした

数日だしなんとかなるでしょ

2018-12-13

ネット通信って無料じゃないの?

彼氏が、ダウンロードするのに通信する以外は

通信料発生しないと思っていたらしい。

回線工事できないかauルータ(Speed Wi-Fi HOME L01)を利用してる。

PS4のPSNOWというのが安かったので試しに入ってみたんだけど

ストリーミング通信三国志(?)をやったら翌日には通信制限かかった。

通信制限かかると1Mbpsだから無理ゲー。PSNOWのストリーミング遊ぶには5Mbpsは必要みたい。

(ダウンロード版は大丈夫かもしれないから、今度やってみようと思う)

最初は、誰かにWifi使われているのかもと思いセキュリティ確認したけど

一切問題なかった。

その後、自分携帯テザリングにし、PS4につなげてゲームしてみた。

1戦したら、500Mも使った。1戦だけでだよ!? なんだそれ。

auルーターは3日で10Gだった気がする。

ということは、3日で20戦(たぶん、戦わないときを含めると15戦くらいしか出来ないだろう)

1日5戦? なんだそれ。

三国志だか戦国無双だか忘れちゃったけど

すごい通信量だなぁ。

せっかく協力プレイできると思ったのに……。

ところで、彼氏は「通信するだけで通信量が発生する」ことを理解できない様子。

バージョンアップとか更新とかじゃないのに何故?」って聞かれたんだけど

Youtubeインターネットを見るときネット接続して情報を取得するから

 それで通信量が発生するんだよ。」と言っても通じなかった。どうしても無料だと思っているようだ。

簡単説明方法が分からない。

パソコンルーター、その他機械系について弱すぎて頼りにならない……。

2018-11-22

通信料で暴利をむさぼり、そのマネーを焼き畑に投入する。

これが健全経済

anond:20181122120022

若者言葉通信料がかさむことをギガが減るって言うけど

あれがギザ10使うことで磨り減ってギザギザがなくなることから来てるのを知ってる人ってあんまりいないよね

2018-11-06

anond:20181106095107

しろそれが目当てじゃないの?

ようは、安い端末使って通信料も下げてコストを下げるって事でしょ?

貧乏人は貧乏人にあった端末を使うようになる。

今は貧乏人も割賦(借金)して身の丈にあってないスマホ使ってるからな。


たぶん、ファーウェイとか中華産のくっそやすスマホとか中古が隆盛するようになると思うで。

反対にサムスンとかiPhoneはめちゃくちゃ売上下がると思う。

2018-11-05

anond:20181105224559

少なくとも電話回線使ってバカ高い通信料支払ってた時代は、無意味で気分を害するような愚痴はあまり見なかった希ガス

ドコモ 4割値下げのからくり

賢い増田には必要いかもしれないが、改めて自分の料金プランで具体的に説明する。ポイントは以下の2点。

  • 通信料を」値下げする。
  • 端末割引はなくなる(かも)。

現在プラン
通信量2割引きの場合
通信量4割引きの場合

通信料を値下げして、菅さん意見は聞きつつ、営利企業としての

利益追求も怠らないNTTドコモさん流石です。

2018-10-12

なぜCDN使うと通信料が安くなるんだろう

漫画村で、通信量がすごいかCDNを使わないともとがとれないみたいな話だけど、なぜCDNを使うと安くなるんだろう。

CDN運営会社がかわりに通信料をはらうことになると思うんだけど。

2018-10-08

ラジオを買った

大雨、台風地震、これから来るであろうもっと大きな地震停電ラジオ必要だと思った。

夏の終わりに、自宅パソコンが壊れた。テレビは元から無い。ここ1週間ほど家のWi-Fi調子おかしくて、スマホがあてにならない。だからradikoも無力。バッテリー複数を常に充電満タンにしてるけど。

はてなを見ることもままならない夜もあった。Wi-Fiダメだと通信料がかかる。

からラジオを買いに行った。日々ニュース天気予報を知ることができ、音の無いわたしの部屋で世界に通じる窓になる、スマートかつシンプルな端末としてのラジオを求めて。

で!買ってきた。5000円くらいの、わたしにとっていらん機能は付いてない、シンプルなやつを。シンプル梱包を開けてACアダプターをつなぎ、シンプルAM周波数チューニングしてる間、わたしは心の中で、うちに娯楽が来た!と叫んでいた。昭和初期かよ!とツッコミながら。

で、いまご機嫌にラジオを聞いている。幸せだなー

2018-10-05

妊娠したらお金ゴリゴリ減る

妊娠で首切られたんだけどさ〜(社長からやめるように説得→社長の言いなりの部長嫌がらせつわりストレス相手するのが辛くなりやめた)

まじお金がなくなってやばい。弟の借金100万立て替えて普通貯金が半分以下になったところに健康保険年金市民税がわーっときやばい

出産で、一時金引いても10万以上足が出るのが確定済み。赤子に問題があって処置したらさらに50万プラスもあるんだってうぇーい

市内で出産できる病院は3つしかいから安いところに行くなんてのもできない。そもそも旦那実家から圧力病院決まったから選びようがなかった。

やばい文章にしたら不安で泣きそうになってきた。

冷静になろう。これはきっと妊娠のせいで情緒不安定になっているのだ。

ここ数日、明らかに何かのホルモンが分泌されているな、という感覚がする。ふわーっとして少し体温が上がるのだ。きっとこれの影響だ。

私には定期預金もあるじゃないか。解約すればまだ持つ。

旦那?奴に金などない。月収は高い保険通信料登録した何かの月額、アマゾン定期購入と買い食いで消えている。

借金が無くて犯罪を犯さず、親戚がまともで一緒にいて楽な人間を選んだ。お金最初からあてにしていない。

そうだ、自分にかかるお金自分でなんとかすると決めて結婚したのだ。

そのためにお金だって貯めてきた。借金の立て替えは完全に予定外でオレは悪くねぇし!もっと申し訳なさそうにして媚びろやコラ!!

そうだー!!!私はまだ戦えるぞーーー!!うわーーーー!!

よし、定期解約しよ。

2018-09-10

anond:20180910092239

ドーナツ無料とか良くやってるけど

行列できてウザイな!って思うことは多々あるね。

auブックパス使ってるけど、auじゃなくても使えるようになったらしいしね。

docomoにしたら、au電気も使えなくなるのかなぁ。

テザリング無料は良いなぁ。あとは月々の通信料に関わる料金の違いとかで詰めるしかいかぁ。

2018-08-22

anond:20180821222420

増田だったが反応をもらえると嬉しいんだな。感謝する。

だけど記事の内容には冷静にコメントする。

携帯料金が高いと感じるのはなぜか

レスをくれた増田論点格安SIMに比べると3キャリアの料金は高いということだ。そして格安SIM利用者の数も少ないということ。

これらについて説明する。議論の切り口は以下のとおり。

MNOMVNO

最初用語について説明しておく。MNOはいわゆる3キャリアのこと。そしてMVNO格安SIM事業者といわれる。

なぜMVNOは料金を安くできるのか

携帯インフラへの投資簡単にいうと大きく2つに分けられる。基地局と交換機だ。

MNO基地局と交換機の両方を用意しており、MVNO基地局を間借りして交換機だけ自前で用意している。

MVNOMNOが全国にびっしりと建てた基地局を利用料を払ってレンタルしている。

MVNOサービス品質

MVNOは昼休みになると混雑して速度がでないという実感もあると思う。これは交換機の容量を最低限にしてコストを抑えているからだ。またMVNOは実店舗がなかったりサポート体制も弱かったりする。

まり、なぜMVNOが料金を安くできるのかというと答はシンプルに「かけているコストが少ないから」という点に尽きる。料金が安い=収入が少ないから、かけられるコストも少ない。安かろう悪かろうビジネスモデルなのだ

MNOサービス品質

ではMNOコストは本当に適正なのか(儲けすぎていないか)というと、それは元記事海外比較したとおり適正なレベルだ。むしろ外国より通信品質はよいので日本のほうがお得かもしれない。

MNOコスト下げればいいじゃんという人もいるかもしれないが、私は嫌だ。

コストを下げれば品質が落ちるし、新しい取組もはじまらない。

24時間ちゃんとつながる/災害が起きてもすぐに復旧する通信手段は欲しいし、日本でも5Gを使えるようにしてほしい。

私も2台目端末は格安SIMを使っている。適材適所だ。

2年縛り、4年縛り

次にMVNO利用者が少ない点について、レスをくれた増田言及していた。

結論としては上で述べたとおり「料金も品質も低くてよいならMVNOを使えばよい。それはユーザー自由意志だ。」大筋としてはこれで説明は終わる。

ただしMNOの料金プランには2年縛りのような制約がある。これは悪だ。

2年間縛られること自体問題はない。一定間使い続けることを条件に普段の料金が安くなっているのだからビジネスとしては正当だ。

悪いのはプランを変えるタイミング24か月目だけに制限されていること。これは面倒くさがりな大衆の足元を見た悪いビジネスだと感じる。

かといって期間で縛られているかMVNO利用者が増えないのだということにはならない。この言説に対しては因果関係に乏しく誤りだとコメントしておく。

少し話はそれるが、楽天携帯事業に参入するというニュースがあった。これがなぜ話題になったかというと、楽天MVNOではなく第4のMNOとして参入する点が驚きをもって受け止められたからだ。

MNOになるということは基地局を自前で用意するということである。その費用として楽天は6000億円と見込んでいるようだが、これは3キャリア投資比較するとたった1年分にすぎない。

楽天は本当にエリアを構築できるのか?もしくは何か隠し玉があるのか?と期待半分不安半分で注目されていると感じる。


通信料金と端末料金

次の話に移る。

記事では3,760円という金額実態と合わないという指摘があった。これはデータ通信部分の国別比較をしているのだから個人の月の支払額と合わないのは当然だ。

携帯料金は大きく3つに分けられる。

これらをひっくるめると月6000円とか8000円くらいの支払いになるだろう。データをたくさん使ったりiPhoneなどの高い端末を割賦(ローン)で買った人は月10000円くらいになるのかもしれない。

国の統計が雑というコメントもあったのだが、玉石混交民間統計よりはよっぽど信頼できる。

中央官庁仕事をしている国家公務員たちは基本的には真面目で賢い仕事をしている。ビジネス的な利害が絡みにくいからだ。

民間アンケート結果を鵜呑みにするのは危ない。

しかし国も上の階層にいくほど権力争いや派閥争いなどで正しい判断を捻じ曲げるようになるのはお察しのとおり。菅ちゃん、聞いてるか。

さて他にも反応をもらっていたが、これで最後コメントとして1つだけ言いたい。

デフレマインドから抜けようぜ

菅ちゃんが本当に言うべきだったのは「携帯料金をさげろ」ではなく「社員給料をあげろ」だ。

物価目標2%を目指してるんじゃなかったの?なかなかアベノミクスの成果もでてないようだけど?

携帯に限らず世の中のサービスの料金をさげるということは、そこの従業員給料がさがるということだ。

デフレスパイラルで日本がこの20年間苦しんでいることは言うまでもあるまい。

便利なコンビニ10年後も存在するのか。Amazonで買ったものはこれからもすぐに届けてもらえるのか。

地方自治体消滅するのは残念ながら既定路線だが、その時病院は。消防署は。警察は。世の中が貧しくなった時に煽りを食うのは一般市民だ。

給料があがっていっぱい消費して世の中が発展していく、資本主義である以上これが大原則だ。

2018-08-21

anond:20180821094401

いや違う。日本スマホ1台に年間2000ドルも使うやつなんて滅多にいないから、現実的数字に変えただけだよ。

新古のiphoneを分割購入したら、通信料込みでも大体毎月8000円もあればいけるだろ?

anond:20180821094401

総務省とかがデータまとめてたはず。

あくまで2000ドルアメリカ人数字ではあるが、

日本人ベースでも端末料金+通信料金で年2000ドルはそんなもんな気がする。

一人端末1台としても2年で1台とすればそれだけで年500ドルやもん。

2018-08-11

サマータイムプログラム書き換え問題って。

目に見える地下鉄道路建設などには、時間が掛かることは想像やすいですが。

プログラムって400字詰め原稿用紙で何枚分のプログラムを書き換えることになるのだろうか?

OSアップデートで何とかなるのはWindowsOfficeWebブラウザしか使ってない人と、iOS/Android純正アプリしか使ってない人くらいでしょうね。

一方、電気水道通信料金の計算列車飛行機運行コンビニPOS銀行証券システムから電子マネーの決済基盤とか、全部プログラム見直しですよ。

Mac OS X が出てこない、Linuxも。。

やばいワードサラダ警察に捕まるかな)

2018-07-25

anond:20180725183337

ケータイ契約やめるといいよ。

通信料1年分節約するだけで余裕でiPhone買える。

2018-06-16

https://anond.hatelabo.jp/20180615192108

結論から言うと、それなりの法律なり判例なりが積み上がってこういうのが取り締まられてほしいとは思う。が、そうすると、「これってどうなの?」って言う事例は用の中に山ほどあるだろ。

Web広告の事例だって、みんなが定額料金なのなら、この人の言うとおりかもしれないが、中には従量課金の人だっている訳ですよ。すると、不要広告表示のために無駄通信料金を払わされることになる訳だけど、それに関して暗黙的な了承が成り立つのか? 拒否できるのなら拒否したいのに、その手段が与えられないよね。ならば、それも違反警察にとっ捕まえてもらいたいという話になってくる。

 

極端な事言えば、NHKなんかどうなるのよ。一切見ても居ない、下手するとTVの電源スイッチすら入れてないのに、TVを所有しているというだけで料金取るんだぞ。俺なんかTV廃棄したか契約廃棄しようとしたら通んなくて何年も無駄な料金を払わされ続けて、弁護士相談しようかってところでやっと止まったからな。今回の事件なんかよりよっぽど悪質だよ。しかも将来的に、ネット契約してるだけでNHK料金をとれるようにしようと画策してるんだろ。法律が許すならOKって話でもないと思うんだよな。法律が許すから無罪なら、ナチス虐殺だって無罪になってしまうぞ。そこんところ良く考えてほしいね

 

2018-04-27

anond:20180427135201

まさしくその通り。

通信料が増えるったって最近じゃスマホ動画見てるやつも多いわけで、テザリングしようがしまいが通信制限の範囲に収めなければ超過料金や通信制限を食らうのは同じ。

上にも書いたがテザリングスマホ機能であってキャリア設備サービスに一切関係ない。

要するに金を取るための名目にしているだけに過ぎないんだよね。

2018-03-16

auiPadを解約するために16000円も取られた

1. 「月末に解約しても月初に解約しても変わらない、むしろ月初の方が空いていていい」と店員に言われたが違った。翌月2日に解約したら、その月の通信料4000円程まるごと徴収された。

2. 店員に伝えられた必要書類が足りなかったお陰で、合計3回も来店する羽目になった。

3. 店員に「解約料は9500円」と言われたが、実際は12000円以上かかった。9500円に消費税がかかったことと、解約する月は各種割引が適用されないというルールがあったらしい。

お金返してくれないかな…

2018-02-05

支部コナン二次創作について

もうなんでこんな基本的なこと言わなきゃいけないんだかわかんないんだけど

二次創作」は「著作物への好意をもとにしたファン活動の一環」だから許されているんだよ。

で、最近盛り上がっている名探偵コナンpixiv小説

なんだあれ。なんなんだあれ。

「厳しめ」とかいオブラートに包まれアンチヘイト創作が羅列されてる。

厳しいって「フラれる」とか「説教される」とかそういうレベルだと思うじゃない?ところがそれどころじゃないんだな。

社会的信用を無くし、友人をなくし恋人に捨てられ、クラス単位イジメられたり。最悪だと逮捕死刑人体実験までされる。

主に蘭が被害に遭っているみたいだけど、最近は平次、探偵団、英里(蘭のお母さん)、園子、有希子(新一のお母さん)、果てはコナン、新一厳しめとかいうのも出てきている模様。

そうえいば先生厳しめとかいうのもあった。

多分まだある。

これが去年辺りからずっと続いている。

書き手がマイピク限定に移行するとか少しは動きがあったけどまた元の木阿弥

なんでかって、あきらかに誤用とか含むような文章力がないやつでも、イイねつきまくりブクマ三桁四桁もらえるから

コメントも「もっと酷い目に!」「制裁を!」なんてたくさんもらえて簡単ランキング入りするから

承認欲求満たされまくるから。あーあ。

この厳しめの問題点はいくつかあって

1 「表現の自由」だと主張するが、そもそも二次創作は「ファン活動」であり「作品が好きだからしていること」で目こぼしされている意識がない。

2  度が過ぎることで、著作権側が何らかの動きをみせ、結果としてコナン二次創作全体に影響が出る可能性がある。

3 根も葉もない捏造創作によりキャラクターに対する印象が悪化する→作者への年賀状イベントなどでアホなことを質問意見する奴が出かねない。

4 こうしたヘイト創作が横行することで、「民度が低い」という印象を与え、新しい二次創作者が減少する恐れがある(これはまあ憶測にすぎないけども)。

1はもう言うまでもないな。

過去土下座事件があったと言われている(詳細は割愛)けれど、それも知らない、そもそも二次自体グレーゾーンなのが分かっていない、

支部閲覧&創作だけのライト層がたくさんいるんだと思う。

2がオタクとしては一番怖い。

規制が来るとなったら全部一斉にされる。支部ランキング除外くらいで済めばいいけど、細かいガイドラインとか出たらどうすんだ。

エロ本禁止二次イラスト以外厳禁。これだってありえる。

3は色々。厳しめは粗製濫造されてるから似たような設定が流行ると右に倣えする。そして読んだ人は「原作キャラクターもそうなんだ」と思い込んでしまう。

原作が90冊以上と長すぎるから把握しきれてない層が多いだろうし、アニメオリジナル劇場版監督によってキャラクターにブレがあるのも原因の一つではあるけど。

でもなあ。

水族館事件の時に新一が「料理上手」と評している蘭が、なぜかワンパターン料理しか作れない、もしくはメシマズにされていたりするのはあきらかに改悪でしょう。

蘭が園子や新一にタカっているのが常識みたいな書き方されているけれど、トロピカルデートが新一のおごりになったのは「都大会優勝したら」という約束だったし、新一も結果的にそれを受け入れているんだから外野がとやかく言うことじゃないでしょうに。

蘭は新一に携帯弁償させた!きっと通信料も新一に払わせているに違いない!に至ってはもうね。携帯を水没&回収不能で交換もできないようにしたのは新一だし、買うと言い出したのは新一。通信料についてはどこにも書かれてない。厳しめ書きのゲスパーでしかない。

園子にタカっている!もないない。園子の別荘に泊まることは何回もあったけど、それは園子に誘われて(そして殺人事件に巻き込まれる。命を狙われたことも)。

園子関係パーティに行っていることもあるけど、大体小五郎への依頼込みだったり、コナンの付き添いだったりする。

そもそも、蘭と園子には「お金で買えない友情」というエピソードがある。

お金が厳しいから、園子に誘われたスキー旅行に行けない。としょげる蘭に新一が「金持ちなんだから園子に出してもらえばいいじゃねえか」と言い、蘭を怒らせたのだ。

蘭は「そんなのだめだよ!園子とは一生友達でいたいから!」と言う…というもの

新一はそのやり取りからある事件の「友だちだと言って平気でタカる人たち」を白い目で見ていたという展開につながるんだけど、それは置いておいて。

とにかく蘭は園子にタカってない。

しろ新一がそういう考えをしていたくらいなのに。

蘭だけでこんなに長くなったけど、他には平次の工藤呼びで黒の組織にバレてしまうから危機感がないとか(お決まりギャグじゃないか

探偵はいつもキャンプばっかりして博士タカっている。親は常識がない(お金出してるかもしれないし、描写がないことはわからないのに)

小学一年の蘭を置いて家を出て出世した英里は鬼母だとか(小五郎存在とは?また英里が蘭をサポートたかどうかは書かれていない)

有希子は蘭をNYに呼び出したりして常識がない女だとか(女優から20歳引退から浮世離れしているのは事実かもしれないけれど)

最近の新一&コナンは緊張感がなくなった、迂闊だから苦しめばいいとか(コミックス未収録部分について触れるので詳細は書きません。が、新一が迂闊なのは第一からです)

最終的には先生まで叩いている。

もう作品アンチじゃないか、と思うんだけどそういう人たちは「~と~は好き、組織話が好き。ラブコメと~が嫌いなだけ」とか言い出すんだよね。

コナン殺人ラブコメミステリーなんですけど。

根本から嫌いじゃん。それ。

はいわずもがな。

ランキングに入ることにより「厳しめ?扱いが悪いってことかな?」程度で目にしてしまう→「ないわー」となってしまコナン二次のものから遠ざかってしまう。

Twitterとか見ている限りでは、うっかり被弾する人はかなり多い印象。

キャプションタグキャラ名とかカップリング名、作品名まで入れちゃってるから検索にも引っかかってるんだよね。

うんざりするよ、本当に。

まー長い長い愚痴になったけど、とりあえず厳しめとかいうのやりたいなら、まず作品タグ外すところから始めてくれ。

そして次は注意書きは本文一ページ目でやってほしい。

キャプションキャラ名カプ名入れると検索に引っかかるんだよ。

「好き」が高じてしている活動じゃないんだから、隠れる努力をしてくれ。万一の事態想像してくれ。

マイピクに引っ込めとまでは言わないから。

あーほんと、どうしてこうなったんだろうな。

追記 2018/02/08

最初うっかり下に書いてたのでこちらに。

なんだか怖いのは「厳しめ書いてる&読んでる連中の中で、いつのまにかすり替わって公式設定になってる」こと。

いつ蘭が新一に携帯電話代金支払わせたよ。電柱壊して壁を割るのが日常茶飯事なわけがない。

いつ小五郎が英里に愛想を尽かしたよ。むしろ英里のが二回目登場時に愛想つかしかかってたよ。最近復縁直前。

いつ園子が跡継ぎたいって言ったよ。嫌だし継ぐ気ないって言ってる。

いつコナンが灰原にときめいたよ。灰原→コナン公式。だけどコナンは一ミリもそっち向いたことはない。

いつ探偵団が「ただの足手まといの子どもたち」になった?コナンははっきり「俺の仲間」って叫んでる。

いつ平次が工藤危機に陥れたよ。しらがみ様の時も修学旅行も本当に世話しっぱなしだよ。大親友すぎるで。

すりかわった「悪意の具現化」キャラアンチしてまたアンチを呼んで…これいつ終わんの?

追記 2018/02/27

愚痴のつもりだったので今更で色々とびっくりしているけども、随分話題になっているようなので。

私としては

キャラアンチのための改悪キャラヘイト小説は、タグキャプションにもう少し配慮をお願いしたい】

この1点に尽きます

カップリングキャラ名で検索して『この小説○×厳しめです!△△カプとなります。○△カプ派の方ご注意ください』

かいう注意書きがひっかかるのは望ましい状態ではないはず。

Twitter見た限り、「厳しめってなんだろう~?フラれるとか説教されるとかそういうやつ?」

ランキングからうっかり読んで気分を害する人もいるようですし。

全部が全部とは言いませんが、『厳しめ』小説は、厳しめなんて言葉オブラートに包んでいるけど、実際は改悪ヘイト行為であることを改めて認識してもらいたい。

数の多い蘭厳しめですと「新一に目玉が出る額をタカる」「器物破損で捕まる&損害額が凄い」「小五郎家庭内暴力損害賠償に疲れ見放す」「事務所の金を使い込みブランド漁り」

こういうのが氾濫してますが、これらは原作に一切ない描写であり、改悪です。

書くなとは言わないから、グロリョナと同列の特殊性癖ぐらいの感覚で取り扱って欲しい。

だっておかしいですよ。

キャラ名やカプで検索して、その対象キャラ逮捕されて一生ムショにぶちこまれたり、薬で人体実験されたり解剖される小説さらっと混ざって出てくるって。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん