「町屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 町屋とは

2023-06-08

社員若造が、京都旅行で昼食候補に、天下一品はあり得ないとか言い出す…せっかくの旅行本店に行かない??

日曜日社員若いちゃんと、ワイの不倫相手女の子(48)と京都旅行に行って

八坂神社に行ったんだよ

計画もなくブラブラするだけで、いよいよお昼飯だって話になってせっかく京都に来たんだから天一本店で飯でもするかって話になったんだわ

すると社員若造が「町屋でお昼でもしますか」って言い出した

曰くせっかくなので京都らしいところで食べたいんだとか

 

俺と彼女失笑

京都っぽい店なら和歌山みたいなど田舎にもあるし

せっかく京都旅行してんだから天一本店行かないの?って聞いた

若造は死人みたいな顔して顔面硬直してた。それに人の女に色目使うなよ怒

  

結局町屋カフェランチプレート2600円もするのを食べたけど。たいしてうまくもないわけよ

 

なんで最近若いのはラーメン聖地にも見向きもせずそれっぽい飲食店の方が好きだなんて言ってるんだ???

https://anond.hatelabo.jp/20230606163132

2023-06-06

派遣おっさん京都旅行でお昼に天下一品が食べたいと言い出す…旅行にまで行ってチェーン店行くか??

日曜日派遣おっさんとお姉さん先輩(48)と京都旅行に行って

八坂神社に行ったんだよね

軽く周りをブラブラして、じゃあ昼飯でもするかって話になってせっかく京都に来たんだから町屋で飯でもするかって話になったんだわ

すると派遣おっさんが「天一で食べたい」って言い出した

曰く天下一品本店には限定メニューがあるそうなんだ

 

俺とお姉さん先輩はドドンビキ

天下一品なら和歌山みたいな鄙にもあるし

わざわざ京都旅行してまで行くところか?って聞いた

派遣おっさん不貞腐れた顔してドドンビキ大往生した

 

結局町屋カフェランチプレート2600円を食べたけど

 

なんで派遣とか非正規のやつってチェーン店飲食店が好きなんだ???

2023-05-28

anond:20230528212239

下は町屋という治安不安ところとはいえ、安すぎてなんか怖いわね

2024年まで人が入ってるというのに落とし穴があるのかしら

いやー40.50年物件は流石にリスクありすぎるからなあ

結局リスク高すぎるからそういう余計なリスク背負わないために子供作らないがベストアンサーすぎるのがねえ

猛烈な少子化になるだろうな今後も

2021-11-25

https://anond.hatelabo.jp/20211124165652

鴻池留衣 ジャップ・ン・ロール・ヒーローオススメ

これは純文学っぽいラノベというより、純文学っぽくない純文学だけど。

第160回芥川賞候補作品

この作品は受賞できなかったけど、

この回は上田岳弘、町屋良平っていう今でも純文学雑誌活躍してる二人がW受賞してて、

後に芥川賞を取る高山羽根子と、

戦場シーンがリアルな元自衛官砂川文次、

作家業よりコメンテーターとして有名な古市憲寿がいたやばい回だった。

そんな蠱毒みたいな中でこの作品候補として挙げられていた。

選んだやつすごい。

作品の内容は、大学生の僕が1980年代活躍したバンドダンチュラ・デオ」のコピーバンドを結成して、活動を続けていくうちに事件に巻き込まれてーー、

と言う感じだが、ここまで書いてきて増田が求めてる純文学っぽいラノベでは無い気がしてきた。すまん。

2020-11-03

anond:20201103154443

素朴だけでかわいくて一番モテタイプ町屋の娘さん的な人でバチェロレッテ開催して、最初は遠慮がちで申し訳なさそうだったのに、男を切っていく過程で娘さん性格に徐々に変容が起きてくる、みたいなドキュメンタリーみたい。

2020-06-06

どこからか腐った肉の臭いがする。

臭い。と帰宅した妻に言われてキッチンを探すが、臭いの発生源は見つからない。三角コーナーではピーマンのへたが萎びているだけだ。排水口は昨夜掃除したばかりで、念のために開けるとヌメリはない。

ゴミ箱は午後の陽気に蒸れて臭い始めていたが、不意に鼻をつく甘い腐臭が本当にここから発しているのか、蓋の隙間から中を嗅いでみても確信が持てない。

ちょっといい加減にしてよ、これじゃ晩ご飯食べる気にもならない。向こうの部屋で着替える妻からクレームが飛んでくる。そこらじゅうをひっくり返しても、動物の腐乱死体のような臭いの発生源はわからない。

まさか、と思い、サンダルをつっかけて玄関から外に出る。マンションの共用通路を歩きながらそれとなく各戸の前で鼻から息を吸うが、恐れていた臭いはしない。

部屋に戻ると、妻はこちらを見ようともせず無言で片付けをしている。

ゴミ箱、と彼女は言う。

さっき探したよ、と言い終わる前にいいから探して臭いの、と叩きつけられる。

言われてみると、臭いかもしれない。

ゴミ箱の蓋を外すと、例の臭いが立ち昇る。中に手を入れて探ると、あった。小さなレジ袋を縛ったものから、むせかえるような腐臭がしている。

袋の中身は、一昨日のお昼に食べた甘エビ尻尾だ。毎日1時を過ぎるとスーパー惣菜コーナーで寿司に値引シールがつく。最近知ってからその時間帯に買いに行っている。

「なにそれ」

「え、エビ

「なんでエビがそこで腐ってるの」

あなたが出勤した後、私は昼下がりに割引の寿司パックを買いに出てお得感に浸っていたのだよ。とは言えない。

季節を考えずに痕跡を残したのはまずかった。どれほど小さくても肉片は肉片で、暖かくなった途端に腐り始めたのだ。

緊急事態宣言が出てから私は在宅勤務となったが、妻は千代田線通勤した。朝、私の顔を見ると彼女マスクの奥からため息をついて出て行った。毎日毎日マスクすらしていない乗客もいる電車に詰め込まれて、感染の恐怖に怯えながら、町屋から赤坂までの距離がどれほど長く感じられるか、家にいるお前にわかるか。面と向かってそんなふうに言われることはなかったが、気まずかった。

悪いのは私なのだろうか。お前の健康大事から、今は仕事になんか行くな、減った収入はおれが稼ぐから気にするな、とでも言えばよかったのだろうか。言ったとしても、ようやく正社員転職した仕事を辞めるのに彼女同意しただろうか。

いや、一日働いて、疲れて帰ってきたら家じゅうが腐臭に満ちていたことへの説明が今は必要だったか。そういうものはどこかにあったかそもそも可能か。

「鼻がもげそうなんだけど。こんなに臭いのに、一日中家にいてなんで気づかないの。ほんっと無神経だよね。おかしいんじゃないの」

彼女は勢いよく窓を開ける。

ずっと家にいるからこそ鼻が慣れて臭いに気づかないのだが、指摘するとますます怒りを買うだけなので、謝罪して一階のゴミ置き場まで袋を捨てに行く。

夕食はレンジでチンするだけでいい。だいたい午後、作業会議の合間に作る。毎日、私が夕食を用意しておくことがいつの間にか暗黙に期待されていた。在宅勤務は座りっぱなしだと身体がつらくなってくる。ちょっと頻繁すぎるくらいに立ち上がって、野菜を切ったり鍋の火加減を見たりするくらいの方が、疲れが溜まらない。だからこれはこれでよいのだろう。

妻は無言で酢豚をつついている。適切な話題腐臭を打ち消す、賑やかな話題

最近、新しいラーメン屋が近所にできたよ」

「そういうのはいいよ。もう暑いから

運動不足解消のため、夕食後は隅田川沿いを走ることにしている。馬頭観音を過ぎて尾久の原公園まで来ると、夜は人気がなく暗い。対岸の足立区に建つマンションの灯りだけが黒い川面に揺れている。

走りながら、レジ袋の中で腐っていた甘エビのこと、こちらを向かない妻の背中を思う。もうだめなのだ。一時しのぎは。暑くなると、あらゆるものが腐りはじめる。エビも、人間関係も。いや、あらかじめ茹でたエビならどうか。ちらし寿司にのっている薄い車海老のような。明日ちらし寿司にしようか。そうだ、それがいい。1時過ぎまで売れ残っていれば。

2020-05-17

日本全国のユウダイを許さない会

エンジニア仲間どうしで年に何回か情報交換を兼ねて飲み会を開催していたのだが、今年はコロナウイルスのせいでZoom呑みに変更した。結果的に、これ以上この会意味あるんだろうかと思うようになってきたので吐き出しておく。

最初のうちは感染の拡大や緊急事態宣言による仕事への影響や、リモートワークの生産性の話をしたり、最近上中里にも店舗ができたらしいオメガラーメン食レポめいた話題が出たりした(参加者にはラーメン好きが多い)。

雲行きが怪しくなってきたのは、いちばん年上の方のムラタさんが会話を独占し始めてからだ。Visual Basic一筋でもう20年以上やっているフリーランスで、いろいろな知識シェアしてくれて悪い人ではないのだが、もともと朴訥というか突っかかるような話し方をする人で、酔っぱらうとそれに拍車がかかる。最近やっと住宅ローンを組んで町屋マンションを買ったのだが、コロナのせいで案件が細ってきて、返済がやばいという話をして場を暗くしていた。

そこまではまだいいとしよう。問題は、ユウダイ絶対に許すなとムラタさんが強硬に主張し出してからだった。

ムラタさんによれば、ユウダイという名前の響きがまずよくない。ユウダイキラキラネームに属するべきもので、一般に広く普及するべきではない。それなのに、平成の頃にユウダイと名付けられた男児が大きくなって社会メインストリームに大量に出てくるようになって、テレビなどでもごく普通にユウダイを見かけるようになった。これは非常によくない、ジェネリック名前なら太郎とか一郎にしておくべきであって、ユウダイは許されない、現状はコロナウイルスよりも危機的状況である。もとはといえば、ユウダイなどという響きの名前がかっこよいと思って名付ける、ゆるゆるの平成ママが悪いのだが(名付けるのは母親だけとは限らないと思うのだが、ムラタさんの頭の中ではユウダイ母親が名付けているらしい)、もはやどうしようもない。残された道は「日本全国のユウダイを許さない会」を結成し、ユウダイ社会侵食を防ぎ、いずれ根絶することである

画面の向こうではムラタさんの目が据わってきて、ボサボサの髪を振り乱し、他の参加者に向かって、お前らも「日本全国のユウダイを許さない会」に加入しろ、おのれっユウダイ、許さんと叫んでいた(リアルでおのれとかいう人をはじめて見た)。若干コミュ障気味のムラタさんは最近祐大か雄大という名前の人事担当者に干されたのかもしれないが、ユウダイに対する深い怨恨の原因は結局不明である。この状況がしだいにだるくなってきたので、iPadの充電が切れそうだから寝ると言ってWindowsシャットダウンしてから歯を磨いた。

2020-03-27

今なら選び放題!東京シティホテル(デイユース編)

COVID19で観光客が少ない!

オリンピックも延期!イベント自粛

おかげで都内ホテルガラガラだ。

ちょっと前までは考えられなかったが、そこそこ良いランクホテルががんがんデイユースプランを設定している。

分かります分かります、大きな声では言えないけどラブホ代わりに使って欲しいんですね?w

いつもはお高くとまってるお嬢様を組み伏せるような下卑た感覚というか

普段あんまり縁が無いお上品なホテルで昼間からセックス三昧というのは最高に燃えますwww

いくつか行ってみたいところをピックアップ

2万円以下、4時間以上、BT別でチョイス

(2020年3月27日現在プランは一例なんで、気になる人は各自チェックしてほしい)

ホテルアラマンダ青山

11:00~22:00(5時間)

35平米

¥16,000

場所も良いし部屋も広い。場所柄「さぁやるぞ!」感が薄れて良いか

第一ホテル東京シーフォー

16:00~22:00(4時間)

30平米

¥14,000

23階以上の高層階が魅力。天王洲エリアは足を伸ばしにくいかもしれないが目的セックスなので無問題

三井ガーデンホテル六本木プレミア

19:00~23:00(4時間)

27平米

¥11,000

六本木も当面人が少ないだろうからのんびりデートを楽しめるような気がする

ホテルセレスティン東京芝 [旧セレスティンホテル]

14:00~21:00(7時間)

19~45平米お任せプラン

¥16,950

浜離宮増上寺など、以外に見どころのあるエリア。部屋の広さはお任せだが、7時間は魅力

Residential Hotel IKIDANE Machiya(レジデンシャルホテル粋だね町屋

15:00~22:00(6時間)

50平米

¥8,000

これは…あの...SWパーティするしかいかもしれない。6人部屋ってことなんで外国人需要が無くなって余ってるのかな?

渋谷ストリームエクセルホテル東急

14:00~21:00(7時間)

46.5平米

¥26,000

予算はちょっぴりオーバーだが、立地、部屋とも文句無し!

新宿グランベルホテル

09:00~23:00

39平米

¥11,000

ラブホ街の真ん中にあり、もうやる気満々という感じだが悪くない選択と言える

ホテルバー グランティオス

12:00~17:00

37平米

¥12,000

場所大森ちょっと外れているが、テラス付き部屋があったりして開放的なのが好き(意味深)ならありかも

グランドプリンスホテル新高輪

15:00~19:00(4時間)

29平米

¥14,260

ここもベランダがあって開放的なのが好き(意味深)ならあり。4時間ちょっといか

ANAインターコンチネンタルホテル東京

12:00~18:00(6時間)

28平米

¥20,000

おじさんには眩しいブランドインターコンチも落ちたよなぁ~」とか適当なことを言って使いましょうw

ホテルニューオータニ

14:00~19:00

27平米

¥23,000

見つけた瞬間かなりびっくりしたニューオータニ。良いとこのマダム不倫しけこむのが似合う

ニューオータニイン横浜プレミア

11:00~23:00(12時間)

30平米

¥9,000

まさかニューオータニが1万円アンダー!海側の部屋だとかなり開放感あり。まさか12時間

ヨコハマ グランインターコンチネンタル ホテル

09:00~17:00(8時間)

27平米

¥12,800

遅くなると怪しまれる訳ありさん向けの早い時間プラン。なんと8時間

いかがでしたか?w

横浜はほかにも長時間で1万円アンダーの宿が結構見つかった。もうラブホと大して変わらないね

来年オリンピック開催まではこんな調子が続くだろうからラブホに飽きた方はぜひどうぞ

2019-07-16

anond:20190716191732

基本は賛成だが、程度によるな。

みんなの物というのは同意

注意すべきはちょっとは譲るべきがどの程度なのかという事だ。

観光客を邪険にして良いわけじゃないが、住民無視して観光地としてどうこうして良いわけじゃないしな。

例えば京都町屋がどんどん壊されているのは住民支援しきれない市側の問題のような気がする。

そこに生まれたとか住んでいるというだけで独り占めして良いわけでないのなら、そこに生まれたとか住んでいるというだけで無制限な協力を要請していいわけでもないし。

2019-04-30

平成最後の○○

平成最後増田

平成最後投稿

平成最後の一日「平成31年4月30日

平成最後曜日火曜日

平成最後干支「亥」

平成最後官房長官菅義偉

平成最後首相安倍晋三

平成最後東京都知事小池百合子

平成最後流行語大賞そだねー

平成最後芥川賞上田岳弘、町屋良平(同時受賞)」

平成最後直木賞真藤順丈

平成最後サッカーワールドカップベスト16

平成最後夏季五輪日本人金メダル川井梨紗子

平成最後冬季五輪日本人金メダル高木菜那

平成最後の新横綱稀勢の里

平成最後大相撲優勝「白鵬

平成最後Jリーグ王者川崎フロンターレ

平成最後プロ野球日本一福岡ソフトバンクホークス

平成最後世界最高齢田中カ子さん(116)」

平成最後死刑確定「堺市連続強盗殺人事件

平成最後東京都最低賃金「985円(全国最高)」

平成最後鹿児島県最低賃金「761円(全国最低)」

平成最後日経平均株価「2万2258円73銭」

平成最後満月平成31年4月19日

(ここから個人)

平成最後身長「166.7cm

平成最後体重「48.1kg」

平成最後BMI17.3」

平静最後誕生日平成30年5月2日

平成最後の誤字「平静」

平成最後修正「平静→平成

平成最後小説スプートニクの恋人

平成最後映画館で見た映画ボヘミアン・ラプソディー

平成最後漫画ダンジョン飯(7)」

平成最後の涙「何週間か前」

平成最後鼻血「思い出せないほど昔」

平成最後骨折「なし」

平成最後入院「なし」

平成最後葬式「母方の祖父

平成最後スマホiPhone 6s

平成最後amazon金木犀香り香水

平成最後の触った動物「ヤギ」

平成最後ジャンケン「グーで負け(相手:本田圭佑)」

平成最後おみくじ中吉

平成最後の天気「雨」

平成最後の朝食「さけ茶づけ(永谷園)」

平成最後自炊カレー

平成最後パスタほうれん草キノコベーコンパスタ

平成最後ラーメン醤油ラーメン

平成最後お酒モンゴルウオッカ

平成最後泥酔平成31年3月15日

平成最後ニキビ「背部左側」

平成最後の夢「作家デビュー

平成最後執筆中の小説「服たちの地下一階」

平成最後の相槌「そうですね」

平成最後電話相手「母方の祖母

平成最後LINE相手中村

平成最後LINEの返信「いんじゃない?」

平成最後挨拶「おつかれ」

平成最後挨拶相手「いま片思いしてる人」

平成最後言葉「愛がほしい」

2019-04-14

私的ラーメン屋メモ

虎桜

第一選択。汁なし担々麺担々麺まぜそば。辛さ・コク・麺どれも良い

しびれラー油四川風調味料ポイント高い

町屋商店

2位。担々麺より塩か醤油ラーメンスープが濃厚

調味料豆板醤にんにく生姜ごまなどがあって良い。玉ねぎきゅうりも良い

檜屋

3位。町屋商店との差は調味料の差

日高屋

安さと早さで4位。だいたいはピリ辛ネギとんこつ油そば

大勝軒

印象に残らない。時々行ってしばらく行かないような店。

あら田

担々麺はもう少しコクがあるほうが好み。味は悪くないが調味料は少ない。

他のラーメンがウリなんだろう。

虎髭

専門店じゃないならこんなものなんだろうな

愛心

行ってみたいけど1食1000円なかなか……

しばらく

風龍のほうが好き

2019-02-01

[] ニムロッド

『ニムロッド』(Nimrod)は、米国ロックバンドグリーン・デイ(Green Day)のアルバム

グリーン・デイにとっては、通算で5枚目のアルバム作品1997年10月14日に発売され、アメリカビルボード200チャートでは

10位にランクした。本作は500万枚のセールスがある。

  

"Hitchin' a Ride"『ヒッチン・ア・ライド』、"Good Riddance (Time of Your Life)"『グッド・リダンス (タイム・オブ・ユア・ライフ)』、

"Redundant"『リダダント』、"Nice Guys Finish Last"『ナイスガイズフィニッシュラスト』の4曲がシングルカットされた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89_(%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)

Green Day - Good Riddance (Time Of Your Life)

https://youtu.be/CnQ8N1KacJc

  

芥川賞上田岳弘さんと町屋良平さん 直木賞真藤順丈さん - 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20190116/k00/00m/040/171000c

2018-09-25

町屋さんの思い出。9月24日

忘れたくないので個人メモ2。

イナズマ時間をかけすぎたのでさっくりと。

平安神宮

11列目中央付近

中央確定だし、この日の方が町屋さんがよく見えると思ってましたが、22日の方が(雨のおかげもあって)近かったです。

その分、冷静に見ることもできました。

音は、イナズマよりも平安神宮の方が圧倒的に良かったです。チューニングかな。。。?

記憶に残ってる所をメモ

砂漠の子守唄

噂には聞いていたけど、初めて町屋さんが生で2本ギター持ってるのを見る。両方引き分けてて、すごい、、、

☆~詩吟奉納~(京都東山)

後ろを向いている二人ばっかり見てました。(ゆうこさんごめんなさい(涙

亜沙さん、時々ぐらぐらしててなんだか可愛かったです(笑

ちゃん姿勢いいですね、すごい。

吉原ラメント

亜沙さんとゆうこさんの相合傘とハモリ好き~~~。この曲は亜沙推しです(笑

三味線の人と、少しおちゃらけながら弾く町屋さんがかわいい、、、

町屋さんの指差しもかっこよかったです。

☆知恵の果実

町屋さんと亜沙さんが二人でメインステージでひいてくれて、ふぁーーーーってなった(笑

このステージだけで1時間でもいいです(照

ボカロメドレー

町屋さんと亜沙さんの絡みが私特でした、、、

町屋さんの歌声も素敵やったです!

起死回生

町屋さんのスローステップがなんだか可愛くて良かった!

Perfect Blue

聞きたかった曲でしたが、入れ替わるかなと思ってて、聞けないかと思ってました。

この曲が聞けてうれしすぎて、あとのことはあまり覚えてません、、、(笑

なので、以下割愛です。。。

あと、町屋さんと紅ちゃんセンターステージに近づくところで、

町屋さんが紅ちゃんちょっかいを出してるみたいなところがあって、かわいかったんやけど、何の曲だったのか思い出せないです(涙

セットリスト

花一匁

砂漠の子守唄

細雪

詩吟奉納~(京都東山)

吉原ラメント

刹那-桜風雪花-

知恵の果実

ボカロメドレー

風立ちぬ

律動遊戯・群

起死回生

Perfect Blue

アンコール

雪影ぼうし

暁ノ糸

町屋さんの思い出。9月22日編。

忘れたくないので個人メモ

イナズマロックフェス

ファンになって初めてのライブ。A2ブロック。(番号はあまり良くない。)

この日は地面がドロドロだったため、泥対策をしていない人は前に行きにくかった模様。

開会式後に会場入りしたのに、前から4~5列目ぐらいのポジションまで行けました。

椅子なかったので、アリーナだと3列目ぐらいの位置かも。

位置も、町屋さんとべにちゃんの間ぐらいで、町屋さんが良く見えました。

この日の町屋さんは、ちょっとメイク濃い目?な感じでしたが

個人的にツボな髪型で、かっこよすぎて、とても興奮してしまいました。。。(照

この日、実は、入場前にペンライトを買いまして。

そしたら1曲目で、町屋さんがこっちの方を指さししてくれたんです!

ペンライトを持ってる人は少なかったので、きっと私の方を指さしたに違いありません(違

もう、これだけでもペンライトを買った甲斐がありました…、、、

この日は、とにかく町屋さん(の顔)にくぎづけになってしまい、町屋さん(の顔)以外のことはほとんど覚えていません。

かろうじてその他覚えてることを箇条書き。

フェス仕様なのか、次に弾く楽器の人を指さししてることが多かった

動画で見てた通り、口をよく開けてるし、(特にサビ部分を)口パクでうたいながら弾いているのが印象的

町屋さんは2回ピックを投げる→残念ながら全然違うところへ(涙

起死回生ステップは1番のみで、目の前で見れず。

実は、亜沙さんも好きなんやけど、(町屋さんが遠くに行った時に)見ようとしたら、私の位置から死角で見えませんでした、、、残念。

セットリスト

千本桜

雪影ぼうし

キノタユウ →これだけアコギ

律動遊戯・叫

起死回生

細雪

2018-01-17

まり乗ったことのない東京メトロ路線とか降りたことない駅

都営新宿線特にそれで東側にいったこあんまないなぁ。森下から東側

あとは南北線麻布十番は行かないなぁ。

あ、南北線赤羽岩淵とか志茂も行ったことなかったかなぁ。

あとは千代田線乃木坂綾瀬町屋

その他、日比谷線神谷町

有楽町線新富町で降りたこともないなぁ。

半蔵門線押上でも降りたことない。

都営浅草線中延宝町もない。

副都心線北参道も降りたことない。

今度の休みに一気に行ってみよう。

2017-10-31

anond:20171031173353

東京も大好きだけど、京都の人に、「おおきに」って言われたら😳めっちゃ嬉しい。

なにげに舞妓さんとかも歩いてるし、民芸品やさんとか骨董屋さんとかも可愛いし。

町屋カフェみたいなとことかも隠れ家っぽくていいし、はんなりしてて好きです。

2017-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20170306024059

玄関あけたら一番奥まで全部見えて隠れるところもない

っていうのは広くても独房っぽくないですか?

奥行が京都町屋みたいに深いならまだ少しはいいんですけどね。

(それでも独房っぽいとは思いますけど。)

2015-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20150812145403

あたりまくりだな

---------------------------------------------------

平成27年08月13日09時45分 気象庁発表

13日09時42分頃地震がありました。

震源地千葉県北西部(北緯35.7度、東経140.1度)で、

震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます

各地の震度は次の通りです。

なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

---------------------------------------------------

平成27年08月13日06時11気象庁発表

13日06時07分頃地震がありました。

震源地青森県東方沖(北緯41.3度、東経141.6度)で、

震源の深さは約120km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます

各地の震度は次の通りです。

なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道  震度1  函館市泊町* 函館市浜町

青森県  震度1  野辺地町野辺地* 階上町道仏

          東通村砂子沢内

この地震による津波心配はありません。

---------------------------------------------------

平成27年08月13日04時33気象庁発表

13日04時29分頃地震がありました。

震源地茨城県沖(北緯36.5度、東経140.7度)で、

震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます

各地の震度は次の通りです。

なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度2  日立市助川小学校* 笠間市石井* 東海村東海

          常陸大宮市小瀬

     震度1  水戸市金町 水戸市千波町* 水戸市内原町

          日立市役所* 常陸太田市町屋

          常陸太田市町田町* 常陸太田市高柿町*

          ひたちなか市南神敷台* ひたちなか市東石川

          茨城町小堤* 大子町池田* 常陸大宮市北町

          常陸大宮市山方* 常陸大宮市野口* 城里町徳蔵*

          城里町石塚* 小美玉市小川* 小美玉市堅倉*

          土浦市常名 石岡市柿岡 石岡市若宮

          筑西市門井* 桜川市岩瀬* 桜川市羽田

福島県  震度1  浅川町浅川

栃木県  震度1  真岡市田町

この地震による津波心配はありません。

---------------------------------------------------

平成27年08月12日20時41分 気象庁発表

1220時38分頃地震がありました。

震源地岩手県沖(北緯40.3度、東経142.2度)で、

震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます

各地の震度は次の通りです。

なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

青森県  震度2  階上町道仏

     震度1  八戸市湊町 八戸市内丸* 八戸市南郷*

          三沢市桜町* 五戸町古舘 青森南部町苫米地

          青森南部町平*

岩手県  震度1  岩手洋野町種市 二戸市浄法寺町* 一戸町高善寺*

          八幡平市田頭* 軽米町軽米* 九戸村伊保内

この地震による津波心配はありません。

2014-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20140605150344

そうかぁ?

渋谷」「品川」「新宿」「原宿」「六本木」「代官山

↑どれも、俺がさっき挙げた「町屋」「日暮里」「千住」なんかと比べると全然垢抜けてる感じするけど。

にっぽり」だよ「にっぽり」?w


まぁ感覚的な話なので、同意できないというなら仕方ないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20140605134408

地名が垢抜けなさすぎなんだよなーあの辺。

町屋」「日暮里」「千住」…イモすぎるw逆立ちしてもお洒落な語感にならないw

字面が悪いんだよね。「屋」だの「里」だの「住」だの、世帯じみた生活臭ありすぎる

そこ行くと「品川」とかその近辺の「高輪」「白金」あたりは露骨生活臭のある漢字がないじゃん?字面イメージニュートラルっつーか無味無臭って感じ

そういう意味では「運が悪かった」ってことじゃね

まーでも実際に住みやすいんだったらいいんじゃね

2014-04-04

政府発表の政策目標には「画餅」が平気で紛れている。

4月1日に「2020年迄に都内木造密集エリアを解消」なんて見出し記事が流れてた。

荒川区町屋世田谷区太子堂など。大震災時に大規模火災危険性・消火活動が困難)

見出しだけしか読まない人は、2020年に木造密集エリアが「解消される」と解釈してしまうだろうが、

関係者である自分に言わせれば、完全な「見出し詐欺」としか言いようがない。

正しくは「解消するように努力する」、いや「解消できればラッキー」程度のシロモノでしかない。

タテマエは政策目標として「2020迄に解消」と国土交通省は発表するだろう。

しかし、実際に2020迄に木造密集エリアが解消するとは、当の国土交通省が思ってないだろう。

内心、「半分、いや3割が解消すれば御の字」程度の認識じゃないか?

そもそも阪神大震災の時に、散々「木造密集地の早期解消を!!」が叫ばれた。

あれから19年。19年間解消しなかった課題が、急にあと6年で解消する訳がない。

強制収用でもするのか?

いわゆる木密エリアの解消政策に、何か新たな特効薬でも用意したのか?と調べてみたが、

固定資産税減免」という焼け石に水な政策しかない。

本気でやるなら「木密特区には、ドーンと1世帯辺り2000万円の全額補助金を付けます」位の

予算の大盤振る舞いをしないと2020年の木密解消は不可能

また役所の悪い癖で、

「建て替え費用の全額を役所補助金負担する」という思い切ったことはせず、

役所は半額負担するからあなたも半額負担してね」的補助金で、木密解消が進むと思い込んでる。

そういう手法が通用するのは、太陽光発電補助金みたく、「本人がやりたい意欲マンマンな場合」のみ。

太陽光補助金などは、自ら「太陽光を付けたい」という「水を飲む気がマンマンな馬」が相手だから

自己負担数割の補助金効果がある。

一方、木密エリア建て替えは、「水を飲む気がさらさらない馬」に水を飲ませる作業。

自己負担ゼロ」じゃないと、住民は誰もやりたがらない

木密エリア問題点というのは、「不燃化されてない」ということ以上に

「前面道路が4メートル未満で、建替え時にセットバック必須敷地の一部が削られる)」な点。

敷地の一部が削られることで、建物も従前面積が建たない、狭くなる可能性もある。

まり自分土地財産の毀損を伴う訳で、「仮に全額補助金がついても、やりたがらない人が多い」。

「どうしても」となると、「建替え費用全額公費負担」に加え、

セットバック分の補償」まで与えないと動かない。

それこそ

町屋尾久243ヘクタールの不燃化に、総額1兆円を投入する」のような大盤振る舞いをしないと、

2020での100%不燃化という「政策目標」達成は不可能だろう。1兆円掛けても可能かどうかわからないが。

また、木密エリア事情として、権利関係が錯綜してる点がある。

土地底地権者、建物所有権者、借家権者がバラバラ、というのがザラ。

しかも借地上の建物だと、取り壊したら借地権が消滅したりするので、絶対建替えに応じない、というケースもありえる。

2020年迄に解消させるには「このエリアに関しては借地借家法特別法を作る」くらいの荒業が必須になるが、

そういう話は聞こえてこない。

更に、木密エリア住人は相対的年収も低く手元資金も少ない。そして高齢化している。

自分が生きてる間に大地震が来る訳ないから、対策しない」「地震死ぬなら天命」と諦めてる高齢者も多い。

まり木密エリア解消には

1.「カネが掛かる」以外に

2.「自分土地建物が狭くなる」

3.「底地人借地人借家人全員同意必要

4.「住民側がカネがなく、しか高齢化

という4つのハードルクリアしなきゃならない。無理ゲー

先日から木密エリア解消ニュースツイートチェックしてるが、100はあろうか、というツイートの中で、

「これは難しい」というツイートは1つしかなかった。

殆どツイートは、単純に国交省発表の大本営発表を、そのままツイートしてるだけ。

都市防災専門家不動産関係者なら「2020迄の解消は不可能」と気付く筈なのに、誰も指摘ツイートしない。

社会的役割放棄している。

マスコミ国土交通省の画餅の政策目標を無批判に垂れ流し報道し、防災関係者不動産関係者が誰も突っ込みを入れない。

事情を知らない一般人

「おっ、国土交通省が2020迄に木密解消か、国土交通省もなかなかやるなあ」と勘違いして感心するのでは、と心配してしまう。

ただ、今回の木密解消ニュースは、自分業界関係者だったから「こんなの画餅だろ?」と嘘を見抜けたが、

仮に「農水省が2020迄に●●を達成する」「厚生労働省が2020迄に●●を達成する」というニュースがあっても、

農業・厚生畑は素人である自分には画餅を見抜く能力はない。大本営発表を盲信するだけ。

そう考えると、日経辺りの役所表記事は、相当程度「画餅」が混ざっていたんだろうなあ。

関係者以外のトーシローは画餅を盲信しちゃう

本来の日経役割は、役所大本営発表に対して「それは画餅だ」と突っ込みを入れることではないのか?

で、木密解消特区の「切り札」が、「固定資産税減免(笑)

しかし多分、国交省内部では「固定資産税減免が木密解消の切り札になる」と「大真面目」で議論してるんだろうなあ。

議論に参加させられる若手官僚は「こんなの焼け石に水にもならない」と内心思ってるが、正論を吐くKYなことは出来ない

課長だか課長補佐辺りのキャリアが、「固定資産税減免で、オリンピックまでに木密解消ですよ!!」と絵空事言っているのを、

ノンキャリアが空しく聞いている、その光景がよ~くわかる。

というか、言いだしっぺの課長辺りも、本心では

「2020年までに、固定資産税減免程度で、木密解消なんて無理じゃん」と思っているんだろうが、

内心と発言は、キャリアだと往々にして齟齬する。

※でも、実は「国土交通省が2020年という目標を自ら設定」したんじゃなくて、

 「官邸安倍政権側が2020年の目標設定を国土交通省側に押し付けた」気もする。

 国土交通省はむしろ被害者」なのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん