「感情移入」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 感情移入とは

2017-06-09

普通の人は物語を見る時に登場人物感情移入するらしい

最近気付いたんだけど、人は物語を見る時に登場人物感情移入するらしい。

でもこれ、割と高度な能力だと思う。少なくとも自分にはちょっと難しい。

展開を追って、描写を見たり、設定を楽しんだりすることはできるのだが。

恐らく皆が当たり前にやってるであろうことができないことにちょっと凹む。

2017-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20170604000158

自分の気に食わないやつが無残な末路辿るのを主眼とする物語とか

うまくいく奴に感情移入を重ねる物語以上のオナニーストーリーじゃねーか

それこそなろうでやってろ

2017-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20170602191250

違うね

エロいという記号を人は文化の中で習得してくんだから

つか、実際事件が起こってる中で、かつ自分自分の大切な人間女性とか)を被害対象にしたあまりにもリアルに手口までさらして残虐行為に及ばれてる創作物があるのって怖いと思わないの?読む人全部が理性的とは思えない。創作物読んだら、主人公感情移入することが目的に書かれるもんじゃないの?

レイプ最高!てのに感情移入ちゃう人もいるんじゃないの?一切被害者に罪悪感情ないどころかさらに追い詰めてくんだよ。相手を思いやらないサディズムつか残虐行為。をふわっとした表紙で間違って読んじゃう人もいるんじゃない?

作者が描いたエロいという特定記号を、一部の人間がこれはエロいものって刷り込まれるんだよ。スルーする人間もいる。

例えばロリ専門エロ雑誌を見てもすべての人間エロいと思う訳でないし、逆にすべての人間がそれを嫌だという感情を持つ訳でもないでしょ?

ただ、それを読んで一部の人間はそういった表現エロいことと認識してしまうんだよ。

男性向けAVだってただのパフォーマンスなのにそれがリアルと思い込んじゃう人がほとんどじゃん。

学習とかなしにそういう性的志向に目覚めちゃうことって恐ろしいよ。

他に殺人とか反社会的表現なんて創作物においていくらでもある。わかる。

相手は力も知識もない子どもで、あまりにもリアル犯行の手口をマンガ内に描くのってどうなの…。

たまたまそんなのを読んでしまわなければ目覚めなかっただろうと思うんだけど。

ゾーニング自分3次元欲求対象への欲望が抑えられなくなりそうな時の対処法や相談連絡先などの記載とか、対策をしてほしいんだよ…。

子を持つ親としては、不快とかじゃない、恐怖だよ。

社員満足度の高い会社は、傍からみたら気持ち悪い。

社員満足度の高い会社ニュース中小企業が取り上げられると、「気持ち悪い」「宗教かよ」とコメントがあふれる。

 

そう、満足度が高い企業は傍から見たら気持ち悪い。

大企業と違って、収益面で劣る中小は条件での満足度を上げるのが難しい。

 

では、それらの企業はどのように満足度を上げているのだろうか。

手法は様々だが、それらの企業は「承認」することに長けている。

そしてこの承認が傍からみたら非常に気持ち悪い。

 

感謝を伝える合う「ありがとうの会」

クール増田の皆様は、この単語を見た時点で寒気を覚えるだろう。

 

これは実際に私が見させてもらったある会社行事だ。

キラキラとした目で感謝を述べる人、それを聞いて泣いて喜ぶ人、固い握手を結ぶ人

見学感情移入もできていない自分は、異様な雰囲気違和感しか覚えなかった。

洗脳」「宗教」などの単語が浮かんできただろう。

 

経営者ぶっちゃけ引いたでしょw」

私「はいw引きました」

経「最初は、軽い気持ちでやったんだよ。

上司が言ってもワザとらしいから、身近な人へ感謝を伝える機会を増やそうって。

そしたらみんな盛り上がっちゃって(笑)宗教洗脳活動みたいになっちゃった(笑)

私「確かに見えますね。」

経「ところで、洗脳教育の違いってなんだと思う?」

私「えー間違った考え方を植え付けることですかね?」

経「『相手の嫌がることを率先してやりなさい』も、嫌なことをさせるための洗脳だと言う人もいるだろう。」

私「確かに」

経「受け止め方は様々だから、する人間が『相手の理のために行う行為』と『相手の理を損なわせて、自身の理のために行う行為』と僕は考えてる。」

私「なるほど」

経「評判の良い宗教も、怪しい宗教も、自己啓発も、マルチも、ブラック会社も、人格者っていわれる人も、言ってることは似たりよったりなんだよ。

じゃあ一緒かと言えば、そうではない。最初が違う。相手の為か、自分の為か。」

「でもね、これって心の中の話だから見抜けないよね」

私「え~~」

経「相手のためを思って言ったりやったりすることも、自己のためだけに行うことも、見分けがつかない。だからみんなその行為を避けるようになる」

私「なるほど」

経「だから気持ち悪いんだよ。うちの会社気持ち悪いの(笑)

 

そう言いながら笑う彼、そしてそこで働く従業員は楽しそうだった。

2017-05-30

感情移入しなくても楽しめる>感情移入しないと楽しめない>どっちでも楽しめないか茶化す

って感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20170530190243

感情移入しながらプレイするだけなら実況する必要なくね?実況を楽しむ趣味がないから、実況がどんなもんなのかはよく知らんが、ただ感情移入したコメントを垂れ流すなら、普通に実況なしのプレイ動画上げても何も変わらない気がする。

2017-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20170525130335

35歳のお前が小さい時のお前に感情移入するのは不可能なのに何がいいかな?だ

お前は1歳の頃の大泣きしてたころの自分にも感情移入できんのか

2017-05-22

映画BLAME!は分かってたけど内容ぶっちゃけ酷すぎ

以下ネタバレ感想

 

・ズルに感情移入させようとすることがそもそも失敗。漫画押し付けられた感情移入キャラがない中で読者が勝手感情移入するのがいいんであって原題の魅力と真逆のことしてる。

・ざっくりいうとBLAME!に関しては弐瓶劣化してる。20年前の原題書き上げた弐瓶よりも明らかに劣ってる。今の弐瓶シドニアの騎士を描く上では正解だがBLAME!にはもはや適してない。牙を抜かれたおっさんBLAME!を改変したところで正解するわけがない。

・散々会議したくせにカオス元凶ケイ素生物出てこないってどういうことだよ。設定すらない。明らかに予算不足で敵キャラ減らすことになったのは目に見えてる。なら電器漁師パート減らしていいからほんの少しでもいいから出しとけよ。ケイ素生物に対してとことん非常なのがキリイなのにそれを見せないとかありえない。

・タエがサナカンに乗っ取られたエピソードとかせっかくキャラにおしゃべりさせてたくせに妙に引っ張って違和感すごかった。そこはちゃっちゃと説明するかサラッと流して無常観だせよ。ここらへん余計なドラマチックにしてコケて大けがするのが今の弐瓶

・既に似たようなこと書いたけどこの作品弐瓶が昔の俺アイタタだわーw的な改修されてるせいで尖った魅力がおっさん脂肪分でマイルドに丸くなってる。そういう黒歴史っすわwみたいな態度が逆につまらなくする悪例として反面教師にしたい。

キャラがブレてなかったようなキリイも終盤エレベーターシーンで、黙って勝手エレベーターボタン操作するでもなく、声優お仕事させるために意味不明コミュニケーションねじまれる。余計なラブドラマ要素への決着がここにきて噛みごたえ最悪のホルモンみたいに残ってしまった。これで会議したのかよ。

・キリイの魅力として簡単善悪では測れない行為、苦しんでるやつを放置せず殺したり、かといってお人よしのように見返りがないのに助けたり、強く求められると断れないところみたいなそんな冷酷な面もあるけど人間を助けたいという行動に一貫性があるし弱者に味方をする点が浮き彫りになっていくところでしょ。でも舞台を電器漁師の村だけにしたらその辺りの話積み重ねられない。駄目過ぎ。

・人気キャラが悉く出ない。あれもこれもあれもこれも。説明いらないからポッと出でいいかねじ込めよ。そのための映画だろうが。そのための構成だろうが。何のための会議だよ、酒飲んでるだけだろいい加減にしろ

戦闘シーンに限っては、原題ではあった重力子射出線放射器の遠距離透視した状態で打ち合うという、全てを貫通する銃だからこそできる撃ち合いがCG節約なのかなんなのかとにかくもったいぶる。あと効かないから撃たないなんて発想はキリイにはないし、銃使うとキリイ自身が充電が必要なのも酷すぎる設定。そんな欠陥銃でどうやって生き残ってこれたんだ1人で。

階層ごとに生活圏が分断されているというのがこの世界絶望的な設定なのにそれを感じるエピソードが少なすぎ。「下 6000階層」の言葉意味初見じゃ訳わからんだろ。超構造体の説明じゃなくて監視塔の説明だと色々矛盾が出てくるけど村が孤立している理由を超構造体のせいじゃなく監視塔のせいにするからおかしくなる。これも原題設定とのズレで出てきた破綻部分。キリイだけが階層渡り歩くことができるってことをちゃんと村に行くまでに見せておくべきだった。説明するようにしたといってるけど口だけで描写が下手過ぎて映画素人か。

統治局がイカになってた。

・分かりやす省エネ作画電脳描くくらいならもっとましな表現考えてくれマジで。なんどもくるーくるーゆっくり回るシボがカットインされて変な笑い出そうになった。

・そして基底現実の肉体は死んだけど電脳ではまだ動けるっていう描写原題では現実世界で一刻の猶予も無い中での設定だからいいんであってシボの行動と戦闘中のキリイとまるで関係ない話を勧めててアホかと思った。

ラストシーンでシボがキリイと残らなかったのも意味不明。シボが自分安全のために下に逃げるなんて行動取るか?またキリイに工場へ連れて行かせるためにもエレベーターには乗らないだろ。

・他でも言われてるけど超構造体の「重力子放射線射出装置しか壊せない」っていうルールのある世界から成り立つことを説明するべきでしょ、それ説明するだけでなんでジリ貧に陥ってるのか建設者が厄介なのかを分かってくるのに。

 

えーと色々イイタイコトあるけどいいところもあいりました。

・ズルかわいい

・キリイかっこいい。

サナカンかわいい

 

以上。

要するに映像化して良かったところは良かった。

BLAME!黒歴史だと認識して余計な事してるのがまさに今、新しい黒歴史作ってんのを弐瓶理解できてんのかね?

というかBLAME!こそファンである製作陣に丸投げさせてノータッチで作らせるべき作品だったろ。

中学生の頃は辞書隠語で興奮してたけどそれは別に恥ずかしいことじゃないし、

男がみんなそこで共感性を持つからこそBLAME!海外でもヒットしたんだろうが。

それを描いた本人が既に理解できなくなってるんだから月日の流れってのは恐ろしいな。

というか普通に予算足りなかったのならグチグチ言い訳せずに素直にそう言え。

逆に不信感出るわ。

PS:

観に行って良かったか悪かったかで言えばキリイが観れただけで良かったけど

弐瓶ふざけんなボケが という感想が沸いた

どう?これでステマ隊員もブクマしてくれる?

 

PS2:

>このお話「強い旅人通りすがりの村の問題解決して去っていく(そして旅人は村の伝説として語り継がれる)」って話じゃなかったんですか

まさにそれがBLAME!の良さを初見に誤解させてる証左

弐瓶はこういうことをしたいのならそもそもBLAME!という原題を用いて映画にする意味がない。

BLAME!BLAME!のまま映像化されるのをファンたちは期待してたのに初見も楽しめるようにではなくて初見を軸に据えてどうすんだよアホ弐瓶

 

PS3:

世界観に初めて触れる人にとっては、あれでも展開が早すぎるって人も居るみたいだよ

じゃあ世界観説明させるためにキャラにおしゃべりさせましたってのすら失敗してるってことじゃねーか。

初見にもファンにもストライク取れなかったら失敗じゃねーか。

まあ、初見ストライク取れたかどうかは売上で分かる事だからここでどうこう言っても仕方ないが。

 

PS4:

>そんなに盛り込んで、上映に何時間かける気だよ。

それを考えるのが映画だし会議本質だろ何言ってんだよ。

会議飲み会じゃねえんだぞ。

大の大人が集まって脂汗垂らしながら構成やらシステムやら今後の方針練るところだろ。

 

PS5:

珪素生物出ないって、それはあかんやろ。

あかんよ。

 

PS6:

>そんなに盛り込んで、上映に何時間かける気だよ。

スターウォーズだってあらすじだけ書くととてもあの時間に収まる内容じゃねえよ。

2017-05-21

時間停止AV

なんでガジェット持ってるのが男のパターンばっかりなんだろう

デブBBAが時を止めてイケメン犯すやつ試しに作ってくれないか

感情移入できないデブス……

2017-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20170509221327

SAO主人公って、ゲームPCが得意なとびきりのオタクだと思うんだけど。

ゲーオタでもゲームが得意ならあんかわいい彼女できちゃうんだぜー!的なオタク妄想爆発してる系の。

あれに感情移入できるのはそれこそオタクだけ。非オタクは共感なんかできないんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20170509221327

古代萌えアニメだって恋愛要素での俺tueeeに過ぎないから、ラブひなの浦島景太郎感情移入してたし、いわゆる青春時代は人付き合いよりもスレイヤーズ魔法詠唱を覚えることに時間を賭してたからいまだに中二病だし黒歴史バーゲンセール毎日開催中だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20170509221327

「最強主人公が減ってオタク感情移入やす主人公が増えている」

「最強主人公だと視聴者主人公感情移入気持ちよく視聴することができる」

どっちだよ。

感情移入」という言葉を使わずに論じたほうがいいと思うよ!

2017-05-09

最近アニメについて思うこと

どう思いますか?

最近最強主人公が減り、オタク感情移入やす主人公が増えてきてますね。

そんな現在アニメの傾向に、僕はオタクに媚びすぎでは?と思ってます

一昔前のアニメ

SAOや劣等生、ノゲノラに代表される、いわゆる俺tueeeストーリー

(正直この言葉自体インターネット気持ち悪い部分が出てるのであまり好きではない)

この手のストーリーでは視聴している最中視聴者主人公感情移入し、気持ちよく視聴することが出来ます

実際、僕も中学生の頃はこの手のアニメにドップリハマっていた時期もありました。

しかし、この感情移入が生み出した負の遺産があります。それは「中二病患者」です。

古代文化「萌」を嗜むオタクであれば、俺tueeeではなく、ヒロインに目が行くので中二病にかかりにくかったはずです。

しかし、問題は、俺tueee時代からオタクになり始めた世代です。オタクになり始めた初期は特にストーリーに影響されやすいため、インパクトの強い「俺tueee」で人格形成されていきます。これが「中二病」に繋がっていくのでしょう。

しかし、中二病というのは一時的病気で、熱が冷めると突然今までの自分の行動が「黒歴史」に変わっていきます。この世代感情の変化が現在アニメの傾向につながっていると僕は考えています

現在アニメ

エロ漫画先生俺ガイル、冴ヒロ2期、これらのアニメ現在アニメの傾向を良く表していると思います

中二病卒業すると流石に「俺tueee」が「痛く」思えてくるので、アニメの好みも変わってきます

そこで制作側は次のジャンルに切り替えてきます。それは「主人公オタク」という新たなジャンルです。

表面的なアニメとしてのジャンルは変わりませんが、主人公キャラクターが大きく変わっています

中二病患者SNSで群れを作り、様々なオタクコミュニケーションを取っているため、オタクの特徴を熟知しています

その中二病時代感覚くすぐり感情移入やすい「オタクキャラ」は一定層のオタクに好評でした。

(たとえそのオタク主人公現実とかけ離れていたとしても…)

また、この頃からオタク定型句のようなものが固まってきたためそれをアニメ側が使う様に成りました。

これが気持ち悪い

オタクアニメの間には明確な壁があり、両者が客観的視点で互いを見るべきだと僕は思っています

オタクアニメに近づこうとしたり(中二病)、アニメオタクに近づくと(主人公オタク化)現実世界観アニメ世界観に大きな影響を与えてしまます

そのため、純粋ストーリーとしてアニメを見ることが出来なくなってしまうと僕は感じています

互いに不干渉であった「萌」はその点今よりも良かったのでは無いでしょうか?

まとめ

アニメ制作方針として、視聴者を掴むための「主人公オタク化」はとても上手い方法だと思います

しかし、それで世界観曖昧にして、作画で誤魔化すのでは本末転倒ではないでしょうか。

僕は「純粋ストーリー」と「かわいいキャラクター」と「ブレない世界観」の3つが揃ったアニメを求めています

あなたはどんなアニメを求めますか?

[]

今回はモアイで読んだ、イブニング新人賞感想

深海のICMP(第34回イブニング新人賞 奨励賞

うーん、説明マンガだ。

作者は必要だと思っているから書いているんだろうけれども、わざわざコマ外に注釈つけてまで説明する必要性は私には感じられなかったかなあ。

まあ、このあたりの(作劇上必要な)情報の過不足については、裁量の良し悪しが分かれるところではあるけれども。

個人的には、読み切りなのでそこまで情報に精彩を求める必要はないと思っているし、あってもむしろ邪魔だとすら感じるんだよねえ。

そんなことしなくても、絵だけで表現できる力量はあると感じたので勿体ないなあ。

あと、単純にプロットにそこまでドラマがないから、余計にそのあたりの描写けが上滑りしている印象。

捨てロボ(第34回イブニング新人賞 奨励賞+編集部特別賞)

画力は今回の受賞作の中でも間違いなく下位だが、物語作りにおける取捨選択が上手いと感じた。

すごくテンポがいい(早すぎるともいえるが)。

それでちゃんと起承転結描いて、主人公自身問題も平行して解決させていくのはやろうと思って中々出来ることじゃないと思う。

ただまあプロットにそのまま絵をつけているだけというか、描きたいとこだけ描いているって印象で、その結果「間」がないというか全体的に漂う粗の多さが気になることは否めない。

水族館の夜(第34回イブニング新人賞 奨励賞

集団の中で確固たる価値観でもって振舞っている一人の女性に対する羨望を、自分や周りを鰯になぞらえて表現している主人公独白や描き方がいい感じ。

そして、それが所詮主観美辞麗句で語ったものしかなかったということを突きつけるような、後半あたりから牙をむき始める展開が興味深い。

自分や周りを魚に例えるなら鰯。じゃあ彼女は?」という視点に向けることで、前半では見えてこなかったテーマの裏を見せてくる構成には感心した。

これもある種の叙述トリックかもしれないなあ。

うちのへそ曲がり!!(第34回イブニング新人賞 大賞)

思春期の息子を持つ家族模様の一ページを、母親目線で丁寧に描いているね。

プロットだけ抜き出すと、ドラマや他の漫画でも使い倒された、すごくありがちな話で前時代的だとすら感じる。

ただ、それをこの時代に丁寧に描ききっているという点は評価したい。

こういった話をシンプルにしつつも過不足なく、絶妙バランスで描くって簡単そうで意外と難しいことだと思うので。

難解な感情だとか複雑な題材を用いていないのも、かえってストーリーを受け入れやすくしていて個人的ポイント高い。

子供の頃、フィクションで登場する大人にそこまで感情移入できなかったのが、自分大人になって改めて作品に触れてみると理解できるみたいな感覚を味わえた。

2017-05-07

プリパラを見ろ

鬱で家を出られなくなって時間を持て余してたけど、プリパラ見て随分幸せになれたなぁと思う。

1年目は友情の芽生えとすれ違い、2年目は才能と努力、3年目は親の愛と仲間の絆が描かれて、子供向けなのにずいぶん骨格のしっかりしたアニメだったと思う。

らぁらママとグロちゃんの再会やユニコンのファルルやボーカルドールへの愛情、みれぃの努力勝利にはかなり泣かされてしまったし、SoLaMiSMILE結成や純・アモーレ・愛、Mon Chou Chouには大人げないけど感激のあまり大声上げてしまったりした。

ただ童心に帰って楽しんでいたというわけじゃなくて、なんとなく自分の小さいころやらいまでも抱えてるコンプレックスに重なるところがあるように思えて、まぁそれこそ女児のように感情移入して見ていたわけだけども。

ハマって、劇場版CDも集めて、最新映画も全コース見に行って、ゲームも筐体版まで遊んで、プリパラおじさんやってるときが、もう月並みだけどとても楽しくて仕方なかった。

これくらい、誰かが前向きになれる仕事をしたいなぁって、少し前向きになれた気がする。

アイドルタイム発表当時は結構不安はあったけど劇場版エンディングラストのシーンで「あ、これは大丈夫なやつだ」っていう謎の確信を得て、予想通り今でも楽しめている。

今回はまだテーマこそ「時間」っていうキーワードくらいしか明らかになっていないけど、OPテーマの「Just be yourself」の歌詞にすでに涙。

いまならまだ始まったばかりだから間に合うのでぜひアイドルタイムプリパラを見てください。

2017-04-23

アニメ内の喫煙率が高すぎ

現実喫煙者割合って少ないのに、アニメにでてくる大人キャラって高確率喫煙してる印象がある。

登場人物喫煙してると、そのキャラには感情移入できなくなるし、ちょっと距離をおいて見てしまう感じになるので、漫画アニメキャラには喫煙させないで欲しい。

2017-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20170418210543

天才キャラだろうが平凡キャラだろうが底辺キャラだろうが共感して感情移入できるのが普通の読者。

実際に、最近漫画ラノベは、いずれのタイプ主人公も取り揃えている。

え、君は自分より少しだけ劣ったキャラでないと感情移入できないの?

難儀な性癖だね!

2017-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20170418140639

奴隷乙ってのは単にお前の極端な感想だろ

仮に奴隷主人公だとしてもアンパンマン自分の顔食わせるヒーローですけど?

何言ってんのこいつ、キモ

感情移入できないと成り立たないっていうのは完全にお前の感想ですからキモ

ガラスの仮面を読む女子男子)はマヤ感情移入できるのかよ、お前本当にキモい

2017-04-17

基本的人権の尊重

大学人権論という授業があって、ハンセン病患者さんについて「感染力が低く殆ど感染する恐れはないのに不当に差別されてきた」と述べられていた。

ハンセン病現代では完治する病気感染力も非常に低いというのは事実であるからその人たちが未だに冷遇されているのであればひどい話だし是正されてほしいと思う。でも俺はその話を聞きながら「本当にうつる病気だったら差別されても仕方がないということだろうか」とも考えた。差別されることの不当さが「うつる病気ではないこと」に起因しているのなら、うつる病気を持っている人たちやあるいは持病が遺伝するとわかっている人たちは、差別されてしまったときどうやって戦うのだろう。

フィクションノンフィクションわず、何かの媒体障害もつ人が取り上げられるとき、それが「健常者(という言い方もあんまり正しくないとは思うんだけど、少なくとも障害のあるなしにボーダーがあるならそこに含まれない人たち)にない特別な才能」によって許される、みたいな演出になっていることがよくある。例えば障害もつ人々が描いた絵について、私たちにはない素晴らしい色彩感覚があると語るような。そういうのを聞くと、障害があることはマイナスで、そのマイナス音楽の才とか絵の才とかでプラマイゼロもしくはプラスになっている、という捉え方なんだなあと思う。

障害のある人がみんな健常者よりも秀でた才能があるとは限らない。そういうのがなくて、ただ「障害をもっている」だけの人は、どうするんだろうなと考える。どうするんだろうというか、そんな捉え方の中ではどう、見られるんだろう、というか。

いつもそんなことばかり考えている。大義名分が救ってくれない人たち、その辺のボーダーの少しだけ外側にいる人たちが一番しんどいんじゃないかと思う。自分自身が色々な理由カテゴリー狭間にいる人間なので、語られない人たちに感情移入してしまう。差別される不当さや幸せになる妥当性に理由をつけると、その理由に当てはまらない人々にとってはつらい。

今これを書いていて、俺みたいなボーダーちょっと外の人もボーダー内側の人もそれに関係ない人もみんなまるっと幸せになれるように、っていう考え方こそが「基本的人権の尊重」か、と気づいた。

なんにもなくても仮にマイナスでも生きることが許されていてほしい。でも気持ちとして「うつる病気なのに表に出てくるんじゃねえ」とか「作業効率の悪い人にいてもらうと困る(から一般業務じゃない別の分野でやってて)」とかも、わかるんだよなあ。どうしたらいいんだろう。なんにもない人なんていないっていうのも、本当かよ、って感じするし。

2017-04-14

音楽を聴いて泣ける人生がうらやましい

あてこすりじゃなくてね。

からも分かってはもらえない人生だった。誰にも感情移入できないまま40を迎える。

タクシーに乗る。会話はない。ラジオから音楽が流れている。ドラマ主題歌だったということは知っている。有名な中島みゆきの曲であることも知っている。この曲を聴いて泣く人はたくさんいるのだろう。自分人生に照らし合わせたり、近い人を思い出したり、歌手人生を思ったりするのだろう。そうして泣くのだろう。

俺にはできない。何も響いてはこない。どんな曲も響くことはない。タクシーを降りて思う。泣ける曲がほしかった。音楽を聴いて泣ける、そんな人生を送ってみたかった。

2017-04-12

幽遊白書で泣いた日

先日、千葉テレビ再放送された幽遊白書を見た。

リアルタイムで見ていて、漫画リアルタイムで読んでいて、それこそいわゆる青春の1ページみたいな存在だった。

1話の内容もよく覚えていて、多少記憶と違う部分もあるけれども、懐かしさもあって思わず見入ってた。

で、だ。

子供のころは何とも思わなかったのに、大人になって見たら、第1話まさかの泣くことになった。

しかも2回。

最初のうちは何ともなかった。

でも葬儀のシーンでだめだった。

螢子が泣いたシーンでもうきつかった。なんとか我慢した。

桑原のシーンでだめだった。もう泣いた。1回泣いた。

でもね、母親である温子が泣き出すシーン、あれがこたえた。

もうね、母親への感情移入半端ない別に子供いないのに。しか独身男なのに。

自分子供を持ってもおかしくない年齢になって、周りに子供がいる状況になって、

はじめてその感覚が、感情理解できたんだと思う。

桑原のシーンが先か、温子のシーンが先かはもう覚えてない。

でも、その瞬間の自分気持ちが動いた瞬間はよく覚えてる。

なんだろうね、年齢を重ねたらわかることがあるのは、年齢を重ねないとわからないんだね。

当たり前のことだけど、それがわかるようになった。

2017-04-11

そもそもの話、神になったやつの前例もないのに神になることが悪いみたいに言えるのが食わず嫌いしかいか感情移入できない

神になれるなら人間に戻ることも可能なのであって神に飽きたら人間に戻ればいい

2017-04-08

学園モノのアニメはいい加減つらくないか

俺は30代に入ったぐらいから全く見れなくなった。SFとかファンタジーなら全然見れるんだが、学園モノとなると…。ファンタジーでもベースが学園モノになってるとキツイ。前期最後まで見たのはアッカとこのすばとオルフェンズとデミちゃん、デミちゃんは学園モノだが主人公大人先生先生視点から見れた。もう中高生主人公で学園生活やってるのはキツいんだわ、政宗くんとか全く無理だった。感情移入できないっていうのとはまた違うんだよな。感情移入なんか他のもできないから。なんだろうな、この感じ。わかるだろ?誰か説明してくれよ。BL好きの腐女子ってもしかしてこんな気持なのかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん