「射幸心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 射幸心とは

2018-07-31

anond:20180731015856

社員から今更言うけど、島に1つ設定3以上入れてるだけじゃ駄目なんだよって言っても聞いてくれねえ店長がいたよ。

結局人が全然入らなくなって、今は1フロア店員一人置いてるという始末だと。

射幸心を…なんて言ってるけど、存在している限り何もせずしても新台情報射幸心そそってんだから

普通に「あの店は出る・遊びやすい・楽しい」と思わせるようにしなきゃ駄目なんだよとは何度も部長にも店長にも伝えた。

設定渋りすぎてあそべねえっていうのは、客だってバカじゃないんだから寄り付いてこないわ。

今の台で高設定にしようが出ない時はやっぱり出ないんだよ。でも、高設定が入っているか入っていないかじゃ客の入は変わる。

からさまにわかるようなイベやらんだって普段から平日も休日もしこんでいれば客はある程度入ってくるもんなんだ。

接客は元気よく笑ってりゃ良い。できれば柔らかい言葉遣いができればそれで良い。

それが出来ない店舗だったから傾いたまま今も過ごしているようだが、大型チェーン店なのに情けないったらありゃしない。

そんな俺は別の店舗で店まかされて普通に売上あげてます。まあそれでも昔よりはだいぶ減ってるけど客の入りも良くなったよ。

2018-07-27

夏休みキッズはどちら側?「課金」知らない「うるとらますた」とバカの群

記事にて大幅に修正

////////////////////////////////////////

■「課金ユーザー抹殺である

https://nippon-gengo.com/kakin-imi-wakarimasen/

////////////////////////////////////////




ガンダムバトルオペレーション2】今日課金だ! 最大5万円課金しまっす (超高画質)

たまたま見かけて「課金」っておかしいだろと書いたら

夏休みからバカがわくねと嘲笑気味のコメントで溢れた。

嘲笑しているあなた達のほうがバカなんじゃないの?


課金」という字を見た瞬間に「料金を課す」という意味だとわかるはずだが。

もしかして「納金」や「入金」や「支払い」という言葉を知らないのか。


これではまるで「防火」と「放火」が同じ国の人みたいだ。

漢字を捨てたあの国人達70年代書物が読めないそうな。


櫻井よしこ x 呉善花 】衝撃!!漢字が読めないか歴史がわからない!!反日韓国人の正体を暴露!!【Koreaなんだ?】

https://youtu.be/XBT1MeVKCpY?t=14m20s


夏休みの子供だと見下している自分達こそ無知だと思う。

無知で無神経で無頓着。無い無い尽くしですねー。


ねぇどうして「納金する」ことが「課金する」になっちゃうのー?

ねぇどうしてゲームシステムプレイ内容については鋭く分析するのに

課金する」なんて単純な間違いを誰も指摘しないのー?

ゲーマー達は不正確な情報修正する自浄作用がないのー?


課税」と「納税」という言葉から課金する」という言葉おかしさに気付けそうなものだが。

もしゲーム脳というのが本当にあるとすればこいつらのことだろう。


課金」という文字を見て「料金を課す」と想像できないのは

ゲームに頭を侵されているとしか考えられない。






■「課金する」「寄付する」「募金する」という言葉意味誤用に注意!

http://www.kotobano.jp/archives/1285


課金という言葉は払うということではなく、料金を払わせるようにするという意味

アプリであれば、運営会社側がユーザーお金を払わせることをいいます


課金ゲーム課金アプリという言葉をよく見かけますので、

お金を払ってしま私たちもつい「課金した」という表現を使ってしまいそうになりますが、

この場合は単純に「料金を支払った」と表現するのが正解。


課題考査」や「宿題を課す」という言葉先生側(提供する側)の言葉でしたよね。

「課す」のは提供する側、だから「課される」こちらが「課金した」と表現するのは誤りです。


漢字構成を考えれば募金寄付の違い、課金誤用は防ぎやすいのですが、

言葉伝承口語によって影響を受けることが多いもの


視覚的な情報として「課金」「募金」「寄付」の知識を得るだけではなく、

是非一度、「課金した」「募金した」「寄付した」という言葉を声に出して、

その違和感から正しい言葉の使い方を覚えていただきたいと思います





最近課金する』という言葉の使い方に疑問を持ってます

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10107622430

グリーなどの悪徳商法サービスで消費することを指してるようですが、

課金とは料金を課すことなので、課金『する』のはグリーであり、利用者課金『される』側じゃないですか?

ちょっと日本語の使い方に違和感を覚えます


ベストアンサーに選ばれた回答

kai  さん

貴殿意見のとおりで、誤用です。


下記のブログでも盛り上がっています


http://yoshihiroueda.wordpress.com/2012/05/19/%E3%80%8C%E8%AA%B2%E9...

ネットを見ていると、「課金する」という言葉が「料金を課する」という意味とは逆の

「料金を払う」という意味で使っていることに気づく。

実際にゲームをやっている人が「課金する」という言い方をしているのだ。


課金とは (カキンとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

本来この言葉は「料金を課する」、つまり提供者が利用者から料金を徴収することを指すのだが、

インターネット上では主体が完全に逆転した解釈のほうが定着している。

課金されたものに納金する」→「課金する」のように略された形になる。

税金を納めることを”納税”と言わず課税”と言うぐらい異なった用法である。”

インターネット上で課金と言えば主に、オンラインゲームなどの内容に利用料金を払うことを指す。使用料を払うこと。”


脳味噌はなまる」「課金」の誤用はやめたほうがいいのでは

http://idejun.com/archives/4695

課金Wikipedia

料金を課す、つまり費用や支払いを引き受けさせる」のであり、

ユーザーが料金を支払った意味使用するのは誤りであるが、

黎明期オンラインゲーム利用料金決済を発端として誤用が広まり

今もって正しくない言葉のまま使う人が多い。


さらに近年では、事ある毎に利用者射幸心煽り

納金させようとするソーシャルゲームの台頭により、利用者どころかサービス運営者、

ゲームコンテンツ提供者までもが誤用しているケースが多々見られている。


質問した人からコメント

成功 ありがとうございます、やっぱり誤用だったんですね。


言葉は元々は誤用でもその使い方が多数派になれば正しい使い方として定着してしまうそうなので、

いずれ私のような人間は『古い言葉使いの少数派』として片隅に追いやられてしまうでしょうが

正反対誤用は受け入れられそうにありません。


こんな日本語の乱れたゆとり世代から悪徳商法にも引っかかってしまうのかと、

つい要らぬ偏見を持ってしまます








■【誤用】見ててイライラする日本語の間違い

http://chiebukuronews.blog.jp/archives/9312941.html

247: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)11:18:13 ID:6t0

誤用を使い続けたら誤用じゃなくなるって

嘘もいい続けたら嘘じゃなくなる的な思考で頭悪そう


249: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)11:26:25 ID:vG2

買う側が「課金する」って言うの

金を課しているのは売る側です






言葉の変わる速度

http://si.jpn.org/archives/date/2015/0411-230628.php

課金

スマートフォンアプリの有料の機能拡張オンラインゲームなどで課金アイテムというものが出てきてよく目にするようになった言葉

本来サービス提供者がユーザに向けて料金を課する、つまり課金する」ものであるが、

ユーザが「アイテムを購入した、料金を払った」という意味で「課金した」と遣う人が結構多い。


この場合正しくは「(プラグインなどの)料金を払った」「課金アイテムを購入した」となる。

要するに単に「買った」と言えば良い。これは明らかに誤用。間違えていたら単に言葉を知らないだけかと。






募金】大き間違いには気付かない【課金

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1509223362/

1名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/29(日) 05:42:42.890>>50>>89

誤1:募金箱に募金する。

正1:募金箱に寄付する(寄金する)。

募金寄付金を募ること。

誤2:課金制が導入されているゲーム課金している。

正2:課金制が導入されているゲームお金を支払っている(納金している)。

課金=料金を課すこと。

なぜ人間は、小さな間違いには気が付くのに、大きな間違いには気が付かないのだろうか?


2名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/29(日) 06:21:05.640>>4

募金の方は常に気にしてたけど課金は初めて気がついたわ


13名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/31(火) 02:29:52.680

「ふんいき」言ってるつもりで無意識に、

あんまり本を読まんその他大勢が「ふいんき連呼するから

漢字と読み方知ってる世代まで釣られて「ふいんき」言うんと違う?


テレビの影響で過剰な「ら抜き」や奇怪な「させていただき敬語」が

広まってるところ見るとそんなふうに感じるわ


18名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/31(火) 06:25:03.930

思うに、課金が間違った使われ方をしているのは、

音の響きから「加金」のような受け取り方をしているからじゃなかろうか。

そして、募金が間違った使われ方をしているのは、

おそらく「応募」という言葉の大意を「募」が担っていると錯覚しているからじゃなかろうか。


22名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/07(火) 03:25:21.970

課金誤用って多分「加金」と音が一緒だから助長されてるんだと思う


27名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/08(水) 19:06:13.600

もう誰かが記事を書くなりして拡散するより他ないわけか

課金してきたぞー → 課金されてきたぞー みたいに訂正例文付きでさ


31名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/09(木) 07:19:47.010

しかし「課金」はなぜこの意味で使われるようになったんだろうか

募金は「募金へのご協力よろしくお願いします」が

募金よろしくお願いします」となったで説明がつくが

課金」はもともとはそんな身近な言葉ではないはず

10年前くらいから既に違った意味で使われていた気がする


32名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/09(木) 07:38:37.510

そもそも正しい意味課金が使われた実績ってどれくらいあるんだろうか

世の中課金する側よりも課金される側が圧倒的に多数なわけだしな


41名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/21(火) 20:05:02.700

これ文章によってはホントいね

街角募金してたので募金してきた。

課金してるソシャゲアイテム課金した。

使い続けるにしても、

アガる、キレる、ナメる、ヘコむ、モテる

なんかのように、ボキンするカキンする

本来言葉から派生したものとわかるように表記を変えないとさぁ。


49名無し象は鼻がウナギだ!2017/12/03(日) 21:19:31.040

こうやって意味無視した滅茶苦茶な使い方してれば、

そう遠くない未来漢字は複雑で不合理極まりない代物として排斥されるだろうな

戦後フランス語公用語化や日本語ローマ字表記化が叫ばれた時は

庶民識字率の高さに助けられて事なきを得たが、現状を鑑みると次はない

そうして文字を捨て去った後、

隣の半島よろしく「読めるけど意味が分からない」という新種の文盲を量産する

愚民化政策大輪の花を咲かせるわけだ

よろこべおまえら、これでもうべんきょうにじかんをかけなくてもよくなるぞ

どうしたうれしいだろうなずけよ


126名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/12(月) 12:54:09.320>>131>>133

俺完全に勘違いしてた部類だわ

貢ぐみたいな意味だと思ってたのに全然意味違うな

課税とか課すとか検索してはじめてあーねってなった


134名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/12(月) 16:57:50.140

表現の自由を尊重するあまり無法になっちゃうのも個人的には好ましくない。

言葉狩りは御免被るけどこういう話題を煙たがる傾向が日本語文章読解能力低下を助長しているんだとも思う。

日常会話レベルでは今のところ問題視されるほどの不都合は生じてないようだけど

文章読解能力には著しい低下が見られると文科省学府指導を入れている。

今じゃ国立大学日本人学生向けに日本語の必修科目を設けるほど問題視されている。

杓子定規に拘る必要はないけどかといって下らないと安く見ていいものでもない。


177名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/16(金) 05:40:21.810>>178

日本語の変化ゆらぎなどといって国語破壊するグズどもは本当にどうしようもないな

国語の無欠さを汚さないでほしいな


189名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/17(土) 02:31:11.510

日本語は今までバカの手によってメチャメチャにされた歴史があるから

バカに触れさせてはいけない

知識層がきちんと管理しないと


378名無し象は鼻がウナギだ!2018/04/21(土) 07:22:33.940

言語ファシズムの最たるものは5ちゃんだろ

言葉は変わっていくもの」の馬鹿思想が最強なのもそのせいだ

夏休みキッズは誰?「課金」知らない「うるとらますた」とバカの群れ

ガンダムバトルオペレーション2】今日課金だ! 最大5万円課金しまっす (超高画質)

たまたま見かけて「課金」っておかしいだろと書いたら

夏休みからバカがわくねと嘲笑気味のコメントで溢れた。

嘲笑しているあなた達のほうがバカなんじゃないの?


課金」という字を見た瞬間に「料金を課す」という意味だとわかるはずだが。

もしかして「納金」や「入金」や「支払い」という言葉を知らないのか。


これではまるで「防火」と「放火」が同じ国の人みたいだ。

漢字を捨てたあの国人達70年代書物が読めないそうな。


櫻井よしこ x 呉善花 】衝撃!!漢字が読めないか歴史がわからない!!反日韓国人の正体を暴露!!【Koreaなんだ?】

https://youtu.be/XBT1MeVKCpY?t=14m20s


夏休みの子供だと見下している自分達こそ無知だと思う。

無知で無神経で無頓着。無い無い尽くしですねー。


ねぇどうして「納金する」ことが「課金する」になっちゃうのー?

ねぇどうしてゲームシステムプレイ内容については鋭く分析するのに

課金する」なんて単純な間違いを誰も指摘しないのー?

ゲーマー達は不正確な情報修正する自浄作用がないのー?


課税」と「納税」という言葉から課金する」という言葉おかしさに気付けそうなものだが。

もしゲーム脳というのが本当にあるとすればこいつらのことだろう。


課金」という文字を見て「料金を課す」と想像できないのは

ゲームに頭を侵されているとしか考えられない。






■「課金する」「寄付する」「募金する」という言葉意味誤用に注意!

http://www.kotobano.jp/archives/1285


課金という言葉は払うということではなく、料金を払わせるようにするという意味

アプリであれば、運営会社側がユーザーお金を払わせることをいいます


課金ゲーム課金アプリという言葉をよく見かけますので、

お金を払ってしま私たちもつい「課金した」という表現を使ってしまいそうになりますが、

この場合は単純に「料金を支払った」と表現するのが正解。


課題考査」や「宿題を課す」という言葉先生側(提供する側)の言葉でしたよね。

「課す」のは提供する側、だから「課される」こちらが「課金した」と表現するのは誤りです。


漢字構成を考えれば募金寄付の違い、課金誤用は防ぎやすいのですが、

言葉伝承口語によって影響を受けることが多いもの


視覚的な情報として「課金」「募金」「寄付」の知識を得るだけではなく、

是非一度、「課金した」「募金した」「寄付した」という言葉を声に出して、

その違和感から正しい言葉の使い方を覚えていただきたいと思います





最近課金する』という言葉の使い方に疑問を持ってます

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10107622430

グリーなどの悪徳商法サービスで消費することを指してるようですが、

課金とは料金を課すことなので、課金『する』のはグリーであり、利用者課金『される』側じゃないですか?

ちょっと日本語の使い方に違和感を覚えます


ベストアンサーに選ばれた回答

kai  さん

貴殿意見のとおりで、誤用です。


下記のブログでも盛り上がっています


http://yoshihiroueda.wordpress.com/2012/05/19/%E3%80%8C%E8%AA%B2%E9...

ネットを見ていると、「課金する」という言葉が「料金を課する」という意味とは逆の

「料金を払う」という意味で使っていることに気づく。

実際にゲームをやっている人が「課金する」という言い方をしているのだ。


課金とは (カキンとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

本来この言葉は「料金を課する」、つまり提供者が利用者から料金を徴収することを指すのだが、

インターネット上では主体が完全に逆転した解釈のほうが定着している。

課金されたものに納金する」→「課金する」のように略された形になる。

税金を納めることを”納税”と言わず課税”と言うぐらい異なった用法である。”

インターネット上で課金と言えば主に、オンラインゲームなどの内容に利用料金を払うことを指す。使用料を払うこと。”


脳味噌はなまる」「課金」の誤用はやめたほうがいいのでは

http://idejun.com/archives/4695

課金Wikipedia

料金を課す、つまり費用や支払いを引き受けさせる」のであり、

ユーザーが料金を支払った意味使用するのは誤りであるが、

黎明期オンラインゲーム利用料金決済を発端として誤用が広まり

今もって正しくない言葉のまま使う人が多い。


さらに近年では、事ある毎に利用者射幸心煽り

納金させようとするソーシャルゲームの台頭により、利用者どころかサービス運営者、

ゲームコンテンツ提供者までもが誤用しているケースが多々見られている。


質問した人からコメント

成功 ありがとうございます、やっぱり誤用だったんですね。


言葉は元々は誤用でもその使い方が多数派になれば正しい使い方として定着してしまうそうなので、

いずれ私のような人間は『古い言葉使いの少数派』として片隅に追いやられてしまうでしょうが

正反対誤用は受け入れられそうにありません。


こんな日本語の乱れたゆとり世代から悪徳商法にも引っかかってしまうのかと、

つい要らぬ偏見を持ってしまます








■【誤用】見ててイライラする日本語の間違い

http://chiebukuronews.blog.jp/archives/9312941.html

247: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)11:18:13 ID:6t0

誤用を使い続けたら誤用じゃなくなるって

嘘もいい続けたら嘘じゃなくなる的な思考で頭悪そう


249: 名無しさん@おーぷん 2015/07/05(日)11:26:25 ID:vG2

買う側が「課金する」って言うの

金を課しているのは売る側です






言葉の変わる速度

http://si.jpn.org/archives/date/2015/0411-230628.php

課金

スマートフォンアプリの有料の機能拡張オンラインゲームなどで課金アイテムというものが出てきてよく目にするようになった言葉

本来サービス提供者がユーザに向けて料金を課する、つまり課金する」ものであるが、

ユーザが「アイテムを購入した、料金を払った」という意味で「課金した」と遣う人が結構多い。


この場合正しくは「(プラグインなどの)料金を払った」「課金アイテムを購入した」となる。

要するに単に「買った」と言えば良い。これは明らかに誤用。間違えていたら単に言葉を知らないだけかと。






募金】大き間違いには気付かない【課金

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1509223362/

1名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/29(日) 05:42:42.890>>50>>89

誤1:募金箱に募金する。

正1:募金箱に寄付する(寄金する)。

募金寄付金を募ること。

誤2:課金制が導入されているゲーム課金している。

正2:課金制が導入されているゲームお金を支払っている(納金している)。

課金=料金を課すこと。

なぜ人間は、小さな間違いには気が付くのに、大きな間違いには気が付かないのだろうか?


2名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/29(日) 06:21:05.640>>4

募金の方は常に気にしてたけど課金は初めて気がついたわ


13名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/31(火) 02:29:52.680

「ふんいき」言ってるつもりで無意識に、

あんまり本を読まんその他大勢が「ふいんき連呼するから

漢字と読み方知ってる世代まで釣られて「ふいんき」言うんと違う?


テレビの影響で過剰な「ら抜き」や奇怪な「させていただき敬語」が

広まってるところ見るとそんなふうに感じるわ


18名無し象は鼻がウナギだ!2017/10/31(火) 06:25:03.930

思うに、課金が間違った使われ方をしているのは、

音の響きから「加金」のような受け取り方をしているからじゃなかろうか。

そして、募金が間違った使われ方をしているのは、

おそらく「応募」という言葉の大意を「募」が担っていると錯覚しているからじゃなかろうか。


22名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/07(火) 03:25:21.970

課金誤用って多分「加金」と音が一緒だから助長されてるんだと思う


27名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/08(水) 19:06:13.600

もう誰かが記事を書くなりして拡散するより他ないわけか

課金してきたぞー → 課金されてきたぞー みたいに訂正例文付きでさ


31名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/09(木) 07:19:47.010

しかし「課金」はなぜこの意味で使われるようになったんだろうか

募金は「募金へのご協力よろしくお願いします」が

募金よろしくお願いします」となったで説明がつくが

課金」はもともとはそんな身近な言葉ではないはず

10年前くらいから既に違った意味で使われていた気がする


32名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/09(木) 07:38:37.510

そもそも正しい意味課金が使われた実績ってどれくらいあるんだろうか

世の中課金する側よりも課金される側が圧倒的に多数なわけだしな


41名無し象は鼻がウナギだ!2017/11/21(火) 20:05:02.700

これ文章によってはホントいね

街角募金してたので募金してきた。

課金してるソシャゲアイテム課金した。

使い続けるにしても、

アガる、キレる、ナメる、ヘコむ、モテる

なんかのように、ボキンするカキンする

本来言葉から派生したものとわかるように表記を変えないとさぁ。


49名無し象は鼻がウナギだ!2017/12/03(日) 21:19:31.040

こうやって意味無視した滅茶苦茶な使い方してれば、

そう遠くない未来漢字は複雑で不合理極まりない代物として排斥されるだろうな

戦後フランス語公用語化や日本語ローマ字表記化が叫ばれた時は

庶民識字率の高さに助けられて事なきを得たが、現状を鑑みると次はない

そうして文字を捨て去った後、

隣の半島よろしく「読めるけど意味が分からない」という新種の文盲を量産する

愚民化政策大輪の花を咲かせるわけだ

よろこべおまえら、これでもうべんきょうにじかんをかけなくてもよくなるぞ

どうしたうれしいだろうなずけよ


126名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/12(月) 12:54:09.320>>131>>133

俺完全に勘違いしてた部類だわ

貢ぐみたいな意味だと思ってたのに全然意味違うな

課税とか課すとか検索してはじめてあーねってなった


134名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/12(月) 16:57:50.140

表現の自由を尊重するあまり無法になっちゃうのも個人的には好ましくない。

言葉狩りは御免被るけどこういう話題を煙たがる傾向が日本語文章読解能力低下を助長しているんだとも思う。

日常会話レベルでは今のところ問題視されるほどの不都合は生じてないようだけど

文章読解能力には著しい低下が見られると文科省学府指導を入れている。

今じゃ国立大学日本人学生向けに日本語の必修科目を設けるほど問題視されている。

杓子定規に拘る必要はないけどかといって下らないと安く見ていいものでもない。


177名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/16(金) 05:40:21.810>>178

日本語の変化ゆらぎなどといって国語破壊するグズどもは本当にどうしようもないな

国語の無欠さを汚さないでほしいな


189名無し象は鼻がウナギだ!2018/02/17(土) 02:31:11.510

日本語は今までバカの手によってメチャメチャにされた歴史があるから

バカに触れさせてはいけない

知識層がきちんと管理しないと


378名無し象は鼻がウナギだ!2018/04/21(土) 07:22:33.940

言語ファシズムの最たるものは5ちゃんだろ

言葉は変わっていくもの」の馬鹿思想が最強なのもそのせいだ

2018-07-26

ガチャギャンブルなのか嗜好品なのか

年二回の福袋の時に3000円分課金するくらいで

福袋含めて年二万円程度しか課金しないFGOプレイヤーです

★5サーヴァント10体を超えた(1体は宝具2)

FGOログインボーナス詫び石ガチャを回すのが一番楽しい

フリクエほとんど回ってない

よって時間お金ほとんど失ってない

そこでふと疑問に思ったのは

ガチャは希少性の原理限定サーヴァント)で射幸心を煽ってプレイヤー課金させるからギャンブルだと言える

ガチャ課金してるプレイヤーがいる中で無課金限定サーヴァントを引き当ててサポート登録することで自慢できるから楽しいのか

それともガチャの仕組みと希少性(限定性)さえあれば課金してるプレイヤーがいなくても楽しいのか(ソシャゲ運営的にあり得ないが)

ガチャではないがパチスロの実機を買って家で遊ぶとして

大当たりの演出動画で残してyoutube投稿するだけでも楽しいのだろうか

もし楽しいなら嗜好品とも言える気がする

2018-05-25

anond:20180525143628

横田がなんで射幸心をあおるのが危険から規制したのに

宝くじ競馬競輪ボートはそのままなの?

君頭良さそうだから教えて

2018-05-24

パチンコ出玉規制によって現場で起きている惨劇

こんにちはパチンコユーザーです。一般的に遊んでいるユーザーではなく副業遊戯といった感じでパチンコを打っている者から見たパチンコの現状についてすこし書いていきます

はてなでもホットエントリーになったので知っている方も多いと思いますが去年、パチンコスロット共に出玉が規制されました。

パチンコではヘソ(玉を入れるとデジタルが回転する穴)に玉がはいったさいの払い出し玉数が従来は1~3個だったのが4個になりました。これにより打ち出し球数にたいする大当たり時の出球を非大当たり時にも獲得できる割合が増えたため出玉の波がマイルドになると考えられていました。

しかしこれが完全に逆効果ユーザーのけつの毛までむしるほどのひどい調整をしているお店が多いです。

そもそもパチンコで負けるとはなんでしょうか?

それは打ち出した球が大当たりで出てくる玉よりも多い状態の台を打つことをさします。打ち出し玉数と大当たり獲得玉数がちょうどイコールになる回転率がボーダーラインと呼ばれます

パチンコ店は台ごとのボーダーラインによって釘を調整して稼働率(客が台を打つ時間から期待差玉を計算して店の収益します。たとえばボーダーライン20の台を千円16回転の釘調整で客が2000回転まわしたさいの期待収益はおよそ2万円となりますパチプロと呼ばれる人はこの逆で期待差球がプラスになる台を探して打っていきます

このパチンコの売り上げ構造を見た時に今回の規制で何が現場で起きているかというと

従来はボーダー16の台を14回転の調整で客が打っていたものボーダー20となった台を14回転で打たせてパチンコ屋は絶賛爆益中というわけですね。もちろんこの規制後の台を打っている客は以前よりも負ける確率がはねあがっています

従来の台はボーダーラインが16~18程度だったのが規制によって18~22以上のものになりました。ヘソに入れたら4個返ってくるぶんボーダーラインが高くなったのですが一般ユーザーボーダーラインやへその返し球のことなどまったく意識していません。

ただただ千円いれた時にいつもどおり回転する台を打っています。その裏で規制によりパチンコ台は大当たりしても出ない仕様になっていたというのが現在パチンコ屋で起きている状態です。

おそらくパチンコ屋の今年の四半期決算などでは利益率では過去最高を記録するのではないかというほどユーザーは搾り取られています

射幸心を煽るから駄目といって規制されたのですが射幸心をあおらないだけであれば単純に大当たりの確率をさげれば済んだはずです。規制という名目ボーダーラインが高くなりましたがそれはただ店が売り上げをあげやすいようになっただけです。実際にいま現場ではただ勘違いして打っている人が騙されていっぱい負けているだけであります

まぁもともとパチンコを打っている人は騙されているという意見が聞こえてきそうですが騙され具合がさらにひどくなりましたってことですね。

これがパチンコ規制によって現場で起きている惨劇です。

(追記)

すまぬ。なんかわかりづらかったみたいですな。

くじ引きに例えるとだな。1/10で自転車が当たるくじ引きがあるとするだろ?そのくじ引きを2000円で1回ひくことができると自転車は20000円いれれば1台あたる計算になるべ?

けどこの自転車がもともとはブリジストン新車だったのにいつのまにかパーツ流用した型落ちのママチャリになってるわけだな。

いままでは2500円でくじ一回ひいて20000円の自転車が25000円で手にはいったわけだよ。それがくじの値段はそのままに10000円の型落ちのママチャリになってるわけだ。

ブリジストン自転車射幸性があるから賞品はママチャリにしなさいっていって規制はいったんだな。規制した国は当然、賞品の価格におうじてくじの値段が下がることを期待していたわけだが現実はくじの値段はそのままにブリジストン自転車ママチャリになってるだけってことですぞ

2018-04-21

クソみてぇなガチャ芸するやつも射幸心煽りまくりガチャあほくさあんなもん景品がデジタルデータなだけのギャンブルだ)もこの世から消えてなくなれ

2018-03-23

anond:20180323122213

文化的云々じゃなくて射幸心を煽るのでガチャありきのゲームは(その他ギャンブルと同じように)駄目という論旨で叩いているのではないだろうか

2018-02-07

FGOを止めることで気が楽になった話

FGOサービスが始まってから、ずっと遊んできたのだが課金システムがどうにも馴染めないまま先日までに至った。

天井のない課金システム課金すればするほどにどツボにハマる。

一方でお空ゲーム天井があったり年数回にある程度の限定はされど好きなキャラを手に入れることができる。

どちらも並行して続けてきたが、どちらかというとFGOストーリーが好きだったので何かイベが有る度に課金を続けてきた。

イベによっては3万~15万程度ぶちこんできたが、課金するほどにFGOが嫌いになっていってしまった。

それでもFateというブランドは好きだったし、好きなキャラもいたりで遊んできたのだが…それにも限界がきた。

毎度出現するレア度だけが高い使えない礼装。

そしていらないほどに溢れてくるドリル色欲バカと槍兄貴たちの群れ。赤デブしょっちゅう出てきた。

課金する度に必ず出て来るそいつらを見ていると、だんだん嫌悪しか感じなくなってきた。

そんな嫌悪のおかげか、FGOに金をつぎ込むのは馬鹿のやる事と思うようになり止めた。

以前までは、好きなものいくらつぎ込んでも別に良いじゃないかと思っていたが、

天井も何もない突っ込めば突っ込むほどに損をする仕様では、得るものは少なすぎる。

というか、無い。

ストレスが溜まるだけの仕様や、新章始まってからのクソイベントの連発。

もはやFGO課金するほどの価値が無いことに至った。

はいっても、アプリゲームのもの否定する気はない。

天井までの金額大金なれど、天井を設けている運営もあるし、課金よりゲーム性大事にするような運営もある。

そういう運営FGO運営と同じような括りにする事はできない。

FGO運営のやり方は、規制前のパチンコ店みたいなやり方と似ている。射幸心を煽るやり方だ。

ちなみに特定キャラが出ないから、このような事を書いているのではなく天井も設定されていない状況で

常識はずれの課金額にならないと出てこないという状況に嫌悪している。

お空ゲームで例えれば9万課金したら手に入るキャラFGOでは下手をすれば何十万単位でないと手に入らない場合もある。

まあ…お空ゲームも一時期干支キャラ問題があったが、その後天井実装を設定していたが…。

自制で課金を抑えればいい話であるのは間違いない。自己責任も分かる。

しかし、全てをユーザーの自制へ責任を求めるのはおかしい。

それを許してしまったら、ソシャゲ運営はやりたい放題になってしまうと思う。

結果、FGO利益は見てみれば分かるように天井がないせいで利益おかしい。

面白いからという理由だけでは、到底手に入らない金額利益になっている。

Fateというブランドから仕方ないという人もいるだろうが、非常識課金でのレアの取得は、やはりおかしいだろう。

納得しているユーザー課金してるんだろという人もいるだろう。

本当に納得してるんだろうか?回さないと手に入らないか課金しているだけじゃないだろうか。

それは納得しているのではなく、やむを得ず回しているように見える。

排出率も正直な所疑わしい。弄ってるんじゃないだろうかと思うような状況だ。

からこそ、数十万と課金をする人も多いのではなかろうか。

そう考えれば考えるほどに、FGOに疑心を抱く。

そんなことを言っても、結局は運営がどんな隠し事をしていてもユーザーはわからないし

ユーザー同士の意見は水掛け論にしかならないので、どうしようもないのだが…

わかったのは、FGOを止めたことで無駄負担は減った。

アプリゲーム自体はこれからも続けていくだろうし、アプリゲームをやらない人からすれば無駄と思われるだろうが、

何にしても天井があるようなアプリゲームストーリーが楽しめるものを探したい。

最後に「FGOは早く天井実装した方がいい」そして「ユーザー課金に対して冷静になったほうがいい」と伝えたい。

2018-02-02

仮想通貨】コインチェックCM出演の出川哲朗責任について

彼が自己破産してでもチェックコイン利用者に全額返金するべきではないのだろうか

その意思も持たずに射幸心ばかりを煽りあのようなCMに出演したのか?

ネムを返せ

2018-01-24

国民がじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心煽りまくる新元号

パンティ

2018-01-16

anond:20180115220235

不登校オール1の内申しか付かなかった生徒が、都立最難関の西高校合格したという例は伝説として語り継がれています。」

一番悪いの西高だよ。

(悪いは言い過ぎた、罪深い、か)

己の東大合格率上げたい為に特別枠使ってお勉強だけ出来る子を入学させた。

これが伝説になってみんなの射幸心煽ってる。

ひょっとしたら一発合格あるんじゃないかって。

大体日本人は運に賭けるの好きすぎる、ギャンブラー体質。

から大学入試就活も変わらないんじゃないだろうか。

2018-01-10

パチンコ利用は悪であるという観点が足りない

http://plagmaticjam.hatenablog.com/entry/2018/01/09/202659


個人的に「パチンカス」に近い感じの言葉だと思うのは「珍走団」です。

共通点人工的に出来た蔑称という点。


珍走団」はご存知の通り暴走族蔑称ですが、「『暴走族』ではなくもっとかっこ悪い呼び方で呼んだ方がいい」という自覚的提唱の下に作られました。何故そんな提唱があったかと言うと、暴走族をかっこいいものとして賞美するコンテンツメディアがあったからです。

違法であり危険であり多大な迷惑行為に過ぎず参加者にも悪影響しかない(暴走族暴力団リクルート畑になっていた)暴走族を賞美する勢力があったので、その対抗策として蔑称創造したのでした。


パチンカス」も同じです。「パチンコ愛好者はかっこ悪い呼び方で呼んだ方がいい」という意図の元に作られた蔑称です。パチンコについても「健全文化的遊戯」などと欺瞞的な賞美をする勢力資本メディアがあったからです。

ギャンブルには元々他のことを忘れてのめりこませて生活すら破壊する性質がありますが、ましてパチンコスロット生理的な反応と射幸心を操り中毒のように機械の前に座り続けさせるように研究・開発されている悪質な産業です。


発端となった「生活保護を抜け出したい」というブログ自称メンヘラ無職31歳氏も20代の頃にパチンコスロットにはまって心身がボロボロになった末に300万円の借金を背負い家族からまれ生活保護受給者に落ちたという経歴を語っています

彼の思考はかなり他罰的で自身を取り巻くさまざまなもの非難家族のことも憎む一方でパチンコスロットには非難を向けません。未だに生活保護受給者にもパチンコぐらいは認めてあげて欲しい」などと言っています客観的にどう見たって彼の転落の主因はパチンコ産業の様々な悪にあるにもかかわらず、です。


パチンコは巨大資本による美化・自己正当化・賞美を繰り返す悪質な産業であり、その餌食になった被害者達までその問題に向き合えず、パチンコ中毒自分批判することがで傷、健康的で文化的な最低限の生活」の娯楽にパチンコが入るなどという妄言を繰り返しているのです。

そのような美化と糊塗に対抗するために「パチンカス」という蔑称が作られています。「いじめ、かっこわるい」のスローガンとかわりません。まず自分がやってるのはかっこわるいこと、自分自身を害するうえに親しい周囲にも迷惑をかけ悲しませる行為であることを自覚してもらう。そのために「パチンカス」というのです。

生活保護映画飲食ゲーム読書を楽しむのはよいことです。存分にやればいい。しかパチンコを打つ権利などありません。


覚醒剤愛好者は断じてかっこいい呼び方など認めず「シャブ中」「ポン中」と呼ぶべきなのと一緒です。落ちるところまで落ちたポン中からこそ更生が始まるのではないですか。かっこいいんだ、そのままでいいんだ、と許す風潮があれば深みにはまる一方です。(大麻文化を見ればわかる)

中毒から抜け出そうとする人を社会から排除せず支援すべきです。しか自己肯定しようとする中毒者のことは断じてパチンカス」「ポン中」でよいのです。

2018-01-04

ゲーム人間マインドコントロールしてくる

洗脳に関する話を読んでいてふと気がついた。

ゲームには人間マインドコントロールする仕組みが備わっている。

たとえば期間限定イベント、人を焦らせて判断力を下げる。

たとえばフレンド機能、繋がりによって離れにくくする。

たとえば多人数対戦時責任のなすりつけ合い、ゲームの上手さが人間としての優秀さとイコールだと思い込まされ社会性が崩壊する。

たとえば予習必須レイボスゲームにのめり込んでいない事は罵倒対象となり恐怖によって人格が一度破壊される。

たとえばレアドロップなどの報酬ゲームによって痛めつけられた心が射幸心に酔って飼いならされ脳内においてゲーム優先順位が徹底的に高められる。

恐ろしいことにゲームには無数の洗脳テクニックが詰まっている。

ゲームプレイするということは、望んで洗脳を受けることとイコールだと思ってよい。

2018-01-03

賭博禁止理由が実感できない

禁止理由の一つに、賭博射幸心煽り依存症をもたらすから

みたいな話がある

でも、個人的には賭博に興味ないし、射幸心も煽られないようだ

負けたら勝つまで続けるぞ、ってなるからいけないって話なんだろうけど

そういう感情そもそも湧かない

確率的に負けやすいんなら、次やっても負けるだろうって思うし

続けるだけ無駄だとしか思えない

から禁止しなきゃいけない理由いまいち実感できない

2018-01-01

anond:20180101094747

商業効果(ページPV、閲覧数映画館上映数等)と

その商業的な打算に乗っかることで自分が多数でありスタンダードであり権威であると思う層が射幸心を煽られる効果がある

2017-12-27

anond:20171226233934

エロゲには、射幸心を煽る仕組みが無いからだよ。

パチンコでも宝くじでもトレードでも競馬でも何でもいいんだけど、

人間ランダム報酬が支払われる仕組みに興奮するんだ。

ソシャゲももちろん同じで、ガチャに当たったとき脳内にはドーパミンが大量に溢れて多幸感を味わうからやみつきになる。

一方のエロゲは、選択肢の繰り返しで、常に選択内容に応じた同じ結果(END)が得られるだけなので、ランダム性が無い。

予定調和的なGOOD END には、人間は興奮しないので、のめり込めない。

からエロゲを売れるようにするには、ランダム報酬の仕組みを導入するのが手っ取り早い。

選択肢を選ぶところをルーレット式にしたり、

エッチシーンでガチャを引いてレアが出たら、もっと長いエッチシーンが楽しめるとか、

ストーリーとは別のところでゲーム性を持たせるべき。

2017-12-26

ローグライクゲームって射幸心あおってるな

もう死ぬ!って瞬間良いアイテム拾えたとき脳汁具合って、ソシャゲのSSR引いたレベルだと思う

ソシャゲやらないから知らんけど

2017-12-24

賭博黙示録カイジ UFOキャッチャー編 

高価な景品、射幸心あおる 「絶対取れる」従業員実演し、客引き留め

http://www.sankei.com/west/news/171223/wst1712230046-n1.html

バカなっ!! 何故、そこに行けるんだ!

カチャっ(地面に勢いよくカギが落ちる)

はっ、まさか!

あぁ、そうさ…地下に強力な磁石を設置したのさ!!!

https://anond.hatelabo.jp/20171224163422

配当金が全てだとしたら、競馬なんて期待値7割だから誰もやるはずがない。

賭け金の3割を支払って射幸心を満たすのがギャンブル

2017-12-23

ギャンブル楽しい理由が分かった

今年はじめからちょくちょくとBitcoinいくら投資をしていた。

ちょっと流行にのってみてこれは結果稼げる確率を上げるための知識を使うだけで基本的ギャンブルという事がわかった。

自分の稼いだ金がアップダウンする様を見るのはとても刺激的で、ハマる人の気持ちが分かった。

朝起きて見ると収入の1ヶ月分の金が動いてる様を見るのはとても面白い

これが射幸心になってどんどんハマって金を溶かす人の気持ちが分かった。

やってみて初めてわかったことだけど、溶けてく様も感情を揺さぶる。

かに他で得られない刺激を感じる。

パススロで金溶かす人の気持ちちょっとわかった。

2017-12-10

anond:20171210113845

ガチャ無しゲームが1000円も出さずに買える時代

射幸心を煽るゲームガチャお金がいっぱい使われる

これはこれで射幸心煽ったほうが楽に儲かるねってなっちゃうから

規制しようがしまいが昔の所謂ゲームはどの道衰退するだろう

まあ悲しむことはないやってない面白いゲームが今までにいっぱい生み出されてるから

死ぬまでにやりきれないほどの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん