「味噌ラーメン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 味噌ラーメンとは

2017-06-23

藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門

ついにやってしまいましたね。藤井聡太四段がプロデビューから負けなしの28連勝を飾ったことで将棋界のみならず大きな話題になっています

ここまでくるともう勝つ度にニュースとなり全国を駆け巡るので、嫌でも将棋話題を耳にする人も多いでしょう。

ただ将棋界・将棋プロ制度一般的にはあまり知られていない側面も多い業界です。

そこで将棋プロ制度を全くご存知ない人のためにFAQ形式で学んでいく増田を書きました。藤井四段のみならず将棋界がニュースになった時に一役買えたら何よりです。

Q.藤井くんってデビューしたてなのにもう「四段」なの?早くない?

A.

この疑問についてはプロへの道程から説明しなければなりません。

将棋プロ棋士になるには日本将棋連盟棋士養成機関・新進棋士奨励会通称奨励会」)に入会するのが最も一般的ルートです。

奨励会に入会すると、師匠推薦などで多少の上下はあります基本的には6級が与えられ、他の奨励会員たちと対局して昇級・昇段を目指していきます

ちなみに奨励会の6級はアマチュアの四段に相当すると言われています。これは地方アマ大会であれば上位を狙える棋力です。

そうして6級~1級~初段~二段と昇級昇段を繰り返し、三段に到達した奨励会員は同じく三段の奨励会員たちを集めた「三段リーグ」という地獄、もといリーグ戦に参加します。

半年をかけて行われるこの三段リーグの上位2名が「四段」に昇段し、晴れてプロデビューとなります

藤井聡太くんも上記のルートを辿って最年少で三段に到達し、三段リーグ初参加で1位(13勝5敗)となって四段昇段・プロデビューを果たしました。

まり将棋界では四段からプロ棋士キャリアの始まりなのです。

Q.っていうかそんな強いのにまだ四段なの?昇段の条件ってどうなってんの?

A.

プロ棋士の段位はレーティングのように上下しないので、確かに棋力を示すものではありますが、それと同時に積み重ねたキャリア・実績を示すものでもあるというのが私個人見解です。

したがって、今現在勝ち星を挙げているからといってすぐ段位に反映される類のものではありません。

プロ棋士の昇段規定については連盟サイトに詳しくまとめられています

https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

いきなりこんなん見せられてもよーわからんという方のために解説すると、昇段条件には大きく分けて2種類あります

【1】棋戦成績

棋戦(大会)での成績に伴う昇段です。

「〇〇戦×組昇級」「◎◎ランキング戦2回連続昇級または3回連続優勝」「全棋士参加棋戦優勝」「タイトル挑戦」などと書いてあるものです。

デビューしたての四段でも勝ち続けてタイトルマッチに挑戦すれば五段になれますし、

将棋最高峰タイトルの「竜王」に挑戦すれば七段、「竜王」奪取に成功すれば八段へジャンプアップすることも可能です。

これらの条件を達成すれば昇段に値するというのは、詳しくない方でもなんとなくお分かりいただけるかと思いますイメージとしては「J2だけど天皇杯で優勝したのでJ1に昇格!」みたいな感じです。違うか。

【2】勝数規定

段位への評価を難しくしているのがこの勝数規定存在ではないでしょうか。

「●段昇段後公式戦***勝」とあるのがそれです。

タイトルや優勝に縁がなくとも、公式戦で勝ち星を重ねればいずれは昇段が(理論上)可能です。

これはつまり勝率が.333の四段でも200敗して100勝すれば五段になれるということでもあり、純粋な強さを示しているとは言えないでしょう。

ただ、先日の加藤一二三 九段のように成績による強制引退制度がある以上、脚光を浴びることはなくとも安定して勝利を積み上げる棋士への評価軸として、勝数規定一定機能果たしていると私は考えます

ちなみに勝数規定のみで九段に達した棋士ゼロ、八段に達した棋士はこれまでにわずか6名しかいません。彼らは皆スターとなる機会は少なくとも、安定して長く勝ち続けてきた棋士たちです。

棋士の段位と実力は、上記2つの評価軸や勝率、現役生活の長さなどの要素をバランスよく取り入れたうえで語られるべきでしょう。

Q.段位については分かったが、もっと分かりやすい強さランキングとかないのか?

A.

有志のELOレーティングサイトがあります

http://kishi.a.la9.jp/

レーティング」→「棋士ランキング」と進み、現在トップ10を見てみましょう。(2017/6/22)

順位名前レート増減
1佐藤天彦名人18832
2羽生善治三冠棋聖王位王座186918
3豊島将之八段185513
4稲葉陽八段18412
5菅井竜也七段184137
6久保利明王将1834-4
7渡辺明竜王棋王1832-27
8永瀬拓矢六段1802-7
9斎藤慎太郎七段179930
10糸谷哲郎八段1784-14

このランキングであればおおよそ世間的な評価と近い結果が得られるのではないかと思います。ここ数年で羽生を除く羽生世代棋士たちが一斉に順位を下げ、若手強豪がトップ10に多く名乗りを挙げていますね。

いよいよ本格的な世代交代を感じさせるランキングです。

では藤井聡太四段のレーティング増減も見てみましょう。新人四段のレーティング初期値は1500です。

年月順位レート増減
2017年6月35169262
2017年5月49163035
2017年4月61159534
2017年3月77156125
2017年2月87153627
2017年1月9715096
2016年12月1041503-

わず半年で35位へジャンプアップしています。まあ公式通算28勝0敗なので当然ですが。

ちなみにこのサイト、対局情報のみならずレーティングに基づく期待勝率や両者の対戦成績(2001年度以降に限る)も見られるというデータ厨垂涎のサイトとなっています

盤面データを見ながら観戦するのも面白いのですが、このように棋士たち自身データを見ながら観戦するのも…こう…非常に…楽しい…です…フフ

「でもソフトには勝てないんでしょ?」とすぐ言いだす人にはこういう対人競技としての面白さがあまり理解されないのでちょっと寂しいですね…。

Q.藤井四段、強いのは分かるんだけどデビューから負けなし28連勝はちょっと話ができすぎじゃない?

A.

できすぎです。(断言)

はいえ、はてな推薦図書ヒカルの碁」をお読みになった皆さんならお分かりの通り、碁でも将棋でも各人の棋力がどの段階で成長するかはなかなか推し量りにくいものです。

碁会所巡りや洪秀英との戦いを経て短期間に急成長を遂げた進藤ヒカルのように、三段リーグからプロデビューにかけて藤井四段の棋力が更にワンランクアップしたと考えるのもさほど不自然ではないように思います

何より彼は奨励会時代から注目されていたので、先輩棋士からの教えを得る機会も多くあったのではないかと推測します。才能と環境バランス良く備わった結果が今こうして表れているのではないかなと、いちファンとしては感じています

Q.こんな大ニュースなっちゃった話題作りのために手を抜いてる棋士絶対いるでしょ…

A.

いるともいないとも断言できませんが、棋戦は基本的トーナメント方式であり、勝てば勝つほど収入(対局料)が入ります

また、藤井四段は新人なのでトーナメントの最下層からスタートです。

たとえ頂点まで勝ち進むことは難しくとも、目の前の予選1回戦・2回戦をわざわざ連盟話題作りのためにみすみす逃す棋士いるかというと…正直ちょっと考えにくいです。特に藤井四段と当たる可能性の高い若手棋士たちなら尚更です。

私も一部の棋譜をチェックしていますが、盤石な内容ばかりではないもの藤井四段自身の強さは疑いようがありません。

それに加えて本人の勢い、対局する両者へのプレッシャー、加熱する取材、それらの要素が何かしら組み合わさってこのような記録が生まれたと考える方がより自然です。

Q.羽生善治ってもっとたくさん連勝してるイメージあったわ。100連勝とか。

A.

さて、こちらは歴代連勝数ランキングです。

順位名前年齢肩書(当時)連勝数達成年
1神谷広志26五段281986~87
-藤井聡太14四段28(継続中)2016~17
3丸山忠久24五段241994
4塚田泰明22六段221986
-羽生善治21棋王221992
-山崎隆之22五段222002~03
7有吉道夫49九段201984
8羽生善治17五段181987~88
-中田宏26五段181991
-丸山忠久28八段181999
-羽生善治35四冠(!)182005
-永瀬拓矢18四段182010~11

ここから連勝記録が出やすい条件を見出していきましょう。

【条件その1】低段

上記ランカーたちの多くが四段ないし五段という低段時代に記録を達成しています

これはどういうことかというと、まあ身も蓋もないですが「強豪との対局が少ない」です。

裏を返せば「勝てば勝つほど強豪と当たる」という当たり前な事象があり、このあたりに羽生善治三冠の連勝記録が意外と伸びていない理由があるものと思われます

はいえそれでも歴代トップ10に3回もランクインしてたり、そのうち2回はタイトル保持者として強豪ばかりをなぎ倒して達成していたりと、十分ヤバい棋士ではあるんですけどね。

また、デビューから間もない低段棋士は対局相手にあまり研究されていないというアドバンテージもあるでしょう。

【条件その2】若い

合計12の連勝記録トップ10のうち、3つは10代、7つは20代で達成されています

将棋思考力を試されるゲームですが、プロとして対局を消化するのは体力勝負でもありますタイトル戦ともなれば「一人あたりの」持ち時間は3時間~6時間にも達します。

対局の度に盤の前で何時間も考え続けて勝利をもぎ取る体力、これを10何局20何局と積み重ねるためにはやはり若さが大切なのかもしれません。

実際、棋士の力のピークは20代から30代半ばであるとしばしば言われます。この数字だけ見るとアスリートに似ていますね。

そしてランキングに戻ると有吉道夫九段の49歳20連勝が光り輝いて見えます羽生四冠35歳18連勝はもはやチート

【条件その3】強い

当たり前のことですが、強くないとそもそも勝てません。以上です。

…というのもアレなので、連勝記録トップ10ランカーたちの通算勝率を並べてみました。(現役棋士のみ)

順位名前対局数勝数負数勝率最多連勝数
1藤井聡太四段282801.00028(継続中)
6羽生善治三冠191613705440.71622
11永瀬拓矢六段3372371000.70318
20山崎隆之八段8555582970.65322
29丸山忠久九段13468564900.63624
54中田宏樹八段12167224940.59418
88塚田泰明九段13207215990.54622
139神谷広志八段11645576070.47928

プロ将棋では通算勝率が6割あれば実力者とみなされることが多いです。この辺は通算対局数や個々人の主観によっても変わってきますが。

ちなみに対局数1000以上の棋士で7割勝ってるのは羽生善治三冠ただ一人です。恐ろしい恐ろしい

こうして見ると連勝記録ランカーたちは通算勝率もおおむね5割後半~7割をキープしており、また神谷八段と藤井四段を除く全員にタイトル挑戦ないしタイトル獲得経験があります

したがって、勝率の高い、強い棋士が連勝記録を出しやすいと言えるでしょう。まあそりゃあそうよね。

連勝記録が出やすい条件

【低段】【若い】【強い】

藤井四段はこの3つを兼ね備えているので、デビューから負けなし28連勝も当然の結果ですね!!(藤井連勝ストップ予想を書いた紙を破り捨てながら)

Q.テレビでやってたけど藤井くんが休憩中どんな飯食ったかとかどうでもよくない?

A.

どうでもよくないです。これはとても大切なことです。もちろん彼が出前を注文した店に殺到するような行為は厳として慎まなければなりません。

しか将棋ファンにとって「棋士食事」は一大コンテンツでもありますメインコンテンツとまで言うとさすがに過言です。

古来から将棋棋士たちは盤面のみならず食事面でもしのぎを削ってきました。その元祖と言えるのはかの加藤一二三 九段でしょう。

対局の度にうな重を平らげ、板チョコをまとめてボリボリ。近年もカキフライ定食チキンカツ定食ダブル注文で中継を沸かせ、故米長邦雄との"みかん対決"は今なお語り継がれています

上の連勝数ランキングに登場した丸山忠久九段も大食漢で知られています。一部のタイトル戦では1局に2日をかけて戦うのですが、緊迫感が最高潮に達する2日目の夕食にステーキを注文した鉄の胃を持つ男。

竜王戦の昼食ではカツカレー味噌ラーメンダブル注文を決めて健啖丸山を高らかに宣言し、三浦弘行九段騒動で揺れる将棋界に一時の安寧をもたらしました。

(一方、その裏では解説加藤一二三 九段麻婆豆腐+かに玉+中華粥を注文していた)

かの羽生善治タイトル戦で「寿司ジンジャーエール」という新手を残しています一見奇抜な組み合わせだが、ガリの生姜成分をジンジャーエールで補強しようという意欲的かつ独創的な指し回しだと話題になりました。

ちなみに、将棋棋士比較的しっかり食べる一方で、碁の棋士は少食派が多いのだとか。そういえば塔矢アキラも対局日は昼食をとらないキャラクターでしたね。

この辺はいずれどなたかにしっかりとしたデータを取っていただきたいものです。データ厨なので。

Q.次勝てば新記録なんでしょ?次の相手ってどんな人?

A.

やべーやつです。

増田康宏四段(19歳)。26歳以下・六段以下のプロ棋士三段リーグ上位者などが参加する「新人王戦」を昨年10代で優勝している期待の若手です。

プロデビューは16歳。彼も三段リーグ在籍時に藤井四段と同じ「現役中学生棋士」となるチャンスがありましたが、上位直接対決での黒星が響いて失敗。中学生棋士中学生棋士になりかけた男の対決です。

増田四段のELOレーティングは1712。藤井四段の期待勝率は47%ですがこの数字は現状あまり当てにはなりませんね。

先月単独インタビューが公開され、「矢倉(戦法)は終わりました」「("興味のある戦法は?")ないです」「("好きな将棋格言は?")特にないです」「(研究会は)行くのが面倒」「詰将棋意味ないです」

などの強烈なパンク発言話題を呼んでいます

https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=73003

彼はAbemaTV企画非公式戦ながら藤井四段に敗れ、「初めて年下に平手で負けた」と悔しさを露にしているため、次戦を増田四段のリベンジマッチとして観戦するのも面白いでしょう。

Q.藤井四段は次勝つとどうなるの?

A.

藤井vs増田の戦いが行われるのは将棋界で「名人」と並ぶ最高峰タイトル竜王」への挑戦権を争う竜王戦決勝トーナメントです。

https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/30/hon.html

から1組~6組のクラス別予選を勝ち抜いた棋士たちによる変則トーナメントで、藤井四段は一番下の6組予選で優勝、増田四段は5組予選で優勝しての参加です。

ちなみに竜王戦決勝Tは対局料が公開されていますトーナメント表に書いてある数字がそれです。

藤井四段は6組予選優勝で既に93万円を獲得しており、

決勝T初戦で増田四段に勝てば52万円を獲得します。

勝ち進んで挑戦者決定戦に進めば450万円。

挑戦者になればたとえ敗れても1,620万円、

竜王」のタイトルを奪取すれば4,320万円です。(将棋界最高額)

もう一つ言うと、竜王戦6組予選はアマチュアにも門戸が開かれています。夢がありますね。(なお、プロ並みに強いアマチュアに限る)

金曜日ですね

さて、天才たちのことばかり書き連ねていたら疲れました。

平日も残すところあと一日。われわれ凡人は今日も地に足をつけて、やっていきましょう。

2017-05-15

[]5月14日

○朝食:なし

○昼食:味噌ラーメン

○夕食:ポップコーン

調子

はややー。

今日おやすみでした。

今日は色々なことをしよう、と思っていろんなことをした。

ゲームじゃないのも含めて次から○で区切って紹介。

○SCOOP

昨日借りたレンタルDVD

「悪いやつ」の映画って苦手なんだけど、これは面白かった。

ただちょっと、ふわーっとした部分が多くって、のめり込めない部分もあった。

特に中盤からヒロインがどんどん仕事が楽しくなっていくところが、のめり込めなかったかな。

だけど、終盤の急降下は抜群だった、すごかった、めっちゃ印象に残った。

○麺場田所商店

ラーメン屋さん。

味噌ラーメン専門店らしくて、味噌ラーメンだけで10種類ぐらいあった。

今日北海道味噌らーめん味噌ラーメン美味しいなー、味噌ラーメンすきー、また行こう。

○散髪

近所の散髪屋さんはシャンプーときにブラシでゴシゴシしてくれるんだけど、それがすごい気持ちいい。

今日気持ち良かった、髪の毛切るとさっぱりするし良いね

○SING

映画館行ってきた。

映画館久々だったから楽しかった。

音楽」「群集劇」って要素だけでもう、面白そう! とテンションあがっちゃったので、

なるほどこういう映画ね! と理解した瞬間から一気にのめり込んだ。

こう、ちょっと表現が難しいんだけど、

「あーはいはい、こういう映画ね、ってことはつーまーり?」って感じの期待感が一切裏切られない良い映画だったと思う。

ただ、これは不満というよりは、僕が方向性勘違いしてたってだけなんだけど、

最後合唱じゃないの!? とはなった。

いやうん、これはしょうがないんだよね、別に「チーム」のお話ではないもんな。

そこを微妙に読み違えてたのが、痛かった。

もちろん、映画としてはちゃんと落ちてると思う。

あの壁が崩れて最初オペラと同じ満月が見える、って落ちはもう完璧だと思う。

主人公三日月によく乗ってるのが前振りなんだよね)

思うんだけど、あれちょっとだけ違ったや、とはなったかな。

言い方が難しいんだけど、キャラクタ相互作用的な面じゃない感というか、個々のスペックが優れているというストーリー

個々のスペックの掛け算のストーリーではなかったのかなあ?

という、僕の読み違いはあったものの、とにかく見てて気持ちよくて楽しい作品だったから、DVD買いたくなるや。

続編も作ってるらしいので、楽しみにしてよう。

3DS

ポケとる

ドンカラス解放、そして捕獲

これにて、全悪ポケ捕獲への道は完了です!

長かった、長かったけど、次は未解禁の

ベトベトン(A)、ニャース(A)、ペルシアン(A)、アクジキングの四匹のために、ログインは続けよう。

いやー、長かった、めちゃくちゃ長いことプレイしてたね。

バッジとれ〜るも終わったし、愛するメガヘルガーが本編で解禁されたことだし、

そろそろ、第7世代の対戦をやり始めようかな?

iPhone

コマスター

ログボのみ。

コマスターも良い加減ケリをつけないとなあ。

2017-03-19

サッポロ一番

いつも味噌ラーメンを買っていたんだけど、昨日の夜にスーパーに行ったら切れていた。

まあ、醤油も試してみるか・・・と思って、醤油の5個パックを買った。

今日の昼に、もやしネギゆで卵オンして食べたんだけど、やっぱりなんだかな。

やっぱ味噌だわ。サッポロ一番味噌だわ。

2017-01-22

味噌ラーメン

やっぱり、袋麺のサッポロ一番みそラーメンだなあ。

今日久しぶりに食べたらすごくうまかった。

味噌の主張具合がちょうどいいんだよ。

基本ジャンクスープなんだけど、時々「あの、味噌です……」って奥ゆかしく顔出してくるから安心する。

今日の具はネギのみ。

ネギ1本を薄く切って一人前に使い切るんだ。

沸騰したお湯に麺と一緒に投入すると、麺が茹で上がる時にネギもちょうど食べごろ。

シャキシャキ感を残しつつ、火が通る。

あのスープの良さをいかしたシンプルな味わい。

満足。

2016-12-21

グルメってやつが嫌いだ

よく自称グルメで「化学調味料使ってる。旨くないわ。」とかいうやつおるけどよ、

化学調味料って人間の舌に旨いって思わせるように作ってあるんだから旨く感じれなかったら欠陥舌じゃねーのかよ!

って思いながら今日化学調味料バンバン使われてるであろうラーメン食ってる。

やっぱり冬は野菜ガッツリはいった味噌ラーメンだよなぁ。キャベツの甘みがスープと絡んで絶妙

普段は歯ごたえが好きじゃないキクラゲ味噌ラーメンにいれると同じような歯ごたえの野菜に交じるアクセントとして最高。

そして、麺→野菜→麺と食べることで飽きなくいっぱいを食せる。

最高だ。

2016-12-19

塩ラーメンって味噌ラーメンより一般的塩分が少ないらしい

塩分が少ないなら塩ラーメンって名乗るなよって思います

2016-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20161130113432

北海道住んでるけど、観光客向けの店よりうまい店がたくさんあるのは確か。

札幌であれば、スリヨタイ(ネパールカレー)、孔子飯店(中華)はマジでうまい札幌住んでた頃は毎日のように行ってたな。ただ北海道まで来てネパールカレーとか中華食うの?みたいなので観光客あんま行かない。

あとうみんちゅぬやまんちゅぬっていう沖縄料理居酒屋もうまかった。店員も明るくてGood。ただこれも北海道まで来て(ryってのがあるため観光客はほぼ来ない。

ジンギスカンならすすきのだるまうまい観光客向けだけどここは間違いない。子どものころから北海道住んでる人はあんま行かないけど(ジンギスカンは家で食うものというイメージが強い)。

スープカレーぶっちゃけそんなにうまくない。たまに食いたくなるけど。いざ食うとあれこんなもんだったか、ってなる。

札幌ラーメンはうまくない。味噌ラーメンなので大体どこいっても味がおんなじ。東京ラーメンには勝てない。

あと札幌駅のはなまる寿司は安い割にうまい市場行けばもっとうまいのあるけど、ここで十分っちゃあ十分。

たらたらと書いたけどこんな感じ。函館とか富良野観光だったら忘れてくれ。

2016-10-29

じゃあシャリを食べてネタを残してもいいの?

ラーメンでたとえるなら「スープだけ飲んで麺を残す」じゃね?

印象としてはラーメンの麺だけ残す方が近い。

いや「ラーメンの麺を残すのと同じ」だろう

ふーん。じゃあシャリ(麺)を食べてネタスープ)を残してもいいの?

と、言うとスープお残し共の必死言い訳が聞こえてくる。「いいや、違う。そもそも例え話が下手である。」

ラーメンスープ調味料みたいなものなので寿司でいうなら醤油醤油だけゴクゴク飲んでたら勿論「大丈夫?」って言われるよ。

ご飯は食べ物で、汁は食べ物ではない。最初からシャリは残すからネタわさびだけ乗せて。と言えないの?

なるほど。シャリ(米)や麺(小麦)は食べ物だけど、醤油大豆小麦)やスープ豚骨鶏ガラ煮干し、昆布、かつお節、長ねぎ、玉ねぎetc)は食べ物ではないと。

はい、今捨てた!「食べ物を残してはいけません教」の根幹である尊い命を頂いているから」と「作ってくれた人に申し訳いから」の精神を君は捨てた!

「汁は食べ物ではない」って傲慢だなあ。その味を作るためにどれだけの食材料理人努力が捧げられたのかを考ようよ。

小皿に残った醤油だって丼ぶりに残ったスープだって頑張れば飲み干せない訳ないでしょう。飲み干せないのは体に悪いから?

これから塩分節制のために味噌汁の汁残しが流行ったとしても文句言わないでね。特に味噌ラーメンが好きなら口が裂けても言わないでね。

何故 ごはん少なめ(通称シャリ小)で注文しないのか。回転寿司屋でも対応してくれるぞ。普通レストランとかでもご飯半分とか具体的な注文に応えてくれるぞ。

もっとも。スープお残し共もこれからは「スープ少なめ」で注文しよう。

2016-09-28

味噌ラーメン食べたい

幸楽の。つぶれたけど。

2016-04-01

試験認証うぜえな。そして、昼休みに自席でカップ味噌ラーメン食うやつもうぜえ。くせえんだよ。

2016-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20160321113033

くら寿司処女、もとい回転寿司処女を破瓜してきたの

おいしかったものをあげていくの

お茶無料なのに地味にエースだったの

茶碗蒸し(あつあつで具もたくさんでおいしかったの

ミルクレープ(200円なら十分すぎるくらいおいしかったの

チーズケーキ(安いなりのおいしさがあったの

エビマヨサラダ手巻き(レタスで巻くのおいしかったの

えびアボカド

~一番想像以上だったのはえびアボカドなの

 メニュー写真よりもたっくさんお野菜がのってて、ものすごくヘルシーでまろやかにおいしかったの

期待しすぎてていまいちだったものをあげるの

あぶりチーズサーモン

~なんかもっとこう、あぶりチーズと軽く火の通ったサーモンが舌の上で絶妙ダンスを踊るかと思ったらそうでもなかったの

 プロゴルファー猿を期待してたのに、実際はゲートボールのおじいさんだった感じだったの

味噌ラーメン

~麺はいいとして、スープラーメンというよりは味噌汁って感じだったの

 あんまり胃もたれするような脂っこいのも困るから、ちょうどいいといえばちょうどよかったの

 でもラーメンではなかったからやっぱりなんか物足りない感はあるの

ミョウバンを使っていないという1貫ウニがあったのに、

大葉で味が殺されちゃってて、せっかくの天然の味が完全に殺されちゃってたの

くら寿司許すまじ!なの

胃が小さくなってて、寿司ネタは食べたいのに白米がきつくて頼みづらい状況になっちゃったから、そうそうにデザートタイムに入っちゃったの

以上レポっす、なの

(追記なの)

ミルフィーユじゃなくてミルクレープだったの

ごめんなさいなの

ルーレットコナンマグネットマスキングテープがあたったの

哀ちゃんでもくら寿司オリジナルキャラでもなかったから、

そのままテーブルに置いてきたの

2016-02-21

早稲田ドラクエ感、慶應FF

早稲田ドラクエをAとして慶應FFをBとする

A                 B

しょうゆラーメン         ・味噌ラーメン

ギョーザ             ・シュウマイ

コカコーラ            ・ペプシコーラ

ポッキー             ・トッポ

ディズニーランド         ・USJ

紅組               ・白組

赤いきつね            ・緑のたぬき

柔道               ・剣道

みかん              ・りんご

うなぎ              ・あなご

ライオン             ・トラ

・肉                ・魚

カブトムシ            ・クワガタ

なんとなくこんなイメージがあるんだけどわかる人いません?

2016-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20160121122552

スポーツ漫画なんてのは結局「何かに打ち込む主人公の戦いと成長を描く青春物語」であってその「何か」が野球だろうがサッカーだろうがカバディだろうがそれは豚骨ラーメン醤油ラーメン味噌ラーメンみたいなもんで大して変わらんわけよ。

2015-08-30

[]8月30日

○朝食:なし

○昼食:野菜たっぷりちゃんぽん

○夕食:味噌ラーメンもやし炒め

調子

まりよくない。

来週からの新しい職場に緊張している。

怖いよお。

ポケカ

ジムバトルに行ってきた。

結果は散々でした。

今月一回も勝って無いんじゃないか? ってぐらい、勝ててない。

2015-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20150528142149

お好みで何を加えてもおっけー!

それが味噌ラーメンの懐の深さよ

http://anond.hatelabo.jp/20150528135915

味噌ラーメンはいものだ。

湧き上がる湯気からただよう味噌香りはにっぽんの味。

はじめにスープ一口頂いてから、麺をすする。

味噌のものが美味いから、どんな店でもハズレ無し。

チャーシュー最後のお楽しみとして、麺の底に隠し、

ネギもやしは、スープに浸かりすぎると風味が消えるので 早めにすくってペロリといただく。

麺を半分以下までに食べ終えたところで、胡椒わずかに加えて味の変化を堪能する。

う~ん、絶妙な味、味噌ラーメン

2014-11-13

[]11月12日

○朝食:朝マクド

○昼食:クズまんじゅうポテチたけのこの里

○夕食:サッポロ一番味噌もやし

調子

増田の人によると、味噌ラーメンにはもやしだということで、もやしを買って来て具にした。

サッポロ一番味噌、塩問題に関しては、断然味噌ですね、僕は。

シャキシャキ感が強すぎた、もう少し茹でた方がよかったかなー。

今日は色々と食材を買い足した。

半額のきつねうどんさんが美味しそうなので、楽しみ、木曜日朝ご飯にする予定です。

サンセットオーバードライブ

実績870までプレイ

うん、Haloも出るし、この辺で自分的にはおしまいかなー。

もちろん、気が向けばプレイするけど、がっつりプレイするのはここまでということで。

また追加DLCなどがリリースされたらがっつりプレイしよう。

プレイ時間は38時間、とっても楽しい時間を過ごせた、良いゲームでした。

さあ、次はなんのゲームプレイしようかなあ、ってまあHaloなんだけどね。

テラバトル

ログインボーナスのみ。

飽きた。

普通に買い切りゲームで途中で飽きる事はあんまないんだけど、何故か基本無料ゲーは飽きるんだよなあ。

2014-05-27

安モンで唐辛子ついてない袋味噌ラーメン

七味の小瓶買っといてソレ使ったら一気にうまくなる!!!!!!!!1

うれしい!!1

2014-05-24

なぜ味噌汁唐辛子を入れないのか

なぜ味噌ラーメンにだけ入れるのか。

なぜインスタントラーメン味噌しか唐辛子がついていないのか。

すべての塩ラーメンサッポロを見習って切り胡麻をつけるべき。

2014-03-15

トンコツラーメン論文イントロ書いてみた

トンコツラーメンの例が分かりやすかったので、ついお腹が空いてやりました。

もっとお腹が空きました。

そんなことよりおうどんたべたい

http://anond.hatelabo.jp/20140314233406

***

Introduction

 トンコツラーメンは多くの日本人に親しまれ、日本国内だけで毎年75億食が消費されている(厚生労働省2010年統計)。すでに過去研究によって、日本では種々のトンコツラーメンが作られている(Reviewed by Ohkuma et al. 1999)。従来、最も至高とされるつけあわせは高菜とされ、よく高菜が入れられている(Reviewed by Ohkuma et al. 1999)。ただし、そこにホウレンソウを入れた人はいない(Reviewed by Ohkuma et al. 1999)。

 早稲田大学・超先進理工学部ラーメン学科トンコツラーメン学研究室(以下 当研究室)では、トンコツラーメンに合う至高の葉野菜の解明に向けて、市販の主要な葉野菜研究材料に探索が行われてきた。高菜に加え、すでに当研究室では、チンゲン菜(加藤 卒業論文 2008・修士論文2010)・キャベツ佐藤 卒業論文2009)・タンポポ内藤 卒業論文2010)・トリカブト武藤 未公開)の研究があり、詳細な検討が行われている。

 ホウレンソウは、高菜および他の葉野菜と比べ、鉄分マグネシウムなどの栄養素に優れる(Noyori et al. 2002)。また、流通量は2012年国内で5億トンに及び、葉野菜の中で上位10位に入り、手に入れやすい(農林水産省2013年統計)。ホウレンソウ有用な葉野菜であると言える。もし、トンコツラーメンホウレンソウが至高の組み合わせであれば、新たなブレークスルーになると考えられる。そこで私はホウレンソウをいれた。

 当研究室での先行研究加藤 2008, 佐藤2009, 加藤2010, 内藤2010, 武藤 未公開)にならい、トンコツラーメンとの組み合わせ作用を定量評価するため、GC/MSならびにNMRによる成分分析を行った。従来の方法に加えて、ホウレンソウ材料特性にあわせた評価が必要であると考えられたため、味噌ラーメン学分野で急速に発展を遂げている海原-山岡方法(Kaibara and Yamaoka 2013)を改良し、トンコツラーメン学研究に適用できる新たな官能評価法を開発した。本論文では、これについても述べる。

Ohkuma et al. (1999) Tonkotsu ra-men ha oishi desuyo. Nature Reviews Nutritional Research vol. 3 p.72

Noyori et al. (2002) Motto horenso tabero. Cell Vegetables Cell vol. 7, p. 64

Kaibara and Yamaoka (2013) Proceeding of Miso ra-men. Oishinbo vol. 1, p. 1

加藤 (2008) チンゲン菜のトンコツラーメン学的解析

佐藤 (2009) トンコツラーメンにつけあわせたキャベツのもたらす作用の定量評価

加藤 (2010) チンゲン菜のトンコツラーメン学的解析

内藤 (2010) タンポポトンコツラーメン学的解析

武藤 (未公開) トリカブトを用いた挑戦的トンコツラーメン新規開発

***

先輩の卒論修論積極的に参考にすべき(例えばOhkuma論文研究室で代々引用されているでしょう)。

しかし、おおかた貼子さんのアレは、このくらいの最低限の様式さえ、守れていない(もちろんそういう人はほかにもいるかも)。

コピペと、引用は違う。

***

追記

リバネスさんで、紹介されてしまった。

http://rceer.com/2014/07/20/tonkotsu-ramen-intro/

2013-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20131003212934

増田ラーメン喰うときに、原材料を教えろというのか?

なんで、ラーメン喰うときラーメンで買うのに

ソフトを買うときは、原材料とか根拠とか聞きたがるんだ?説明する理由がないだろ。

しろ、原材料を指定したいなら仕様書書け。その仕様書でいくらか見積もるから

内部がこういう構造になってて、こういうふうだからこのぐらいかかるなんて、ラーメン屋に原価聞くようなもんだ。ありえない。

醤油ラーメンか、味噌ラーメンかぐらいは指定できるが、どこそこさんの醤油がどうたらこうたらで、一晩寝かせてどうたらこうたら

言うのは自由だが、聞くようなもんじゃないだろ。

 

秘伝の味に決まってる。教えてもいいようなものなら教えるが、作り方に関わる部分をきくというのはそういうこった。

逆に、要望があるなら(現実的に作れるなら)書けばそのとおり作るよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん