「利用者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利用者とは

2021-02-09

anond:20210209172110

利用者の快適さと本の保管性は両立できるでしょ。

ガラス張りじゃなきゃ快適じゃないというのが総意だというならまあ。

anond:20210209101313

こういう事言うなら

とりあえず良い点・悪い点を列挙するぐらいはしてほしいね

利用者ならできるでしょ

何のための増田なのか

anond:20210209085607

でも、すごい人は集まった。

反日だとすごい人が集まるから

あえて、反日にして、すごくないと馬鹿にされても、ださくいられる ところがすごいんだよ

 

きれいなアニメになった。型月が渋谷系というのと同じ 自分がすごいから、すごくない

型月は人気者だから、汚れがあつまらない。人気者になりたがる。

自分利用者より美しくなりたがる。だから、すごくない。

2021-02-08

Vtuberゲーム実況配信による売上増加効果

ゲーム実況で、特にVtuber効果で売上が大きく上がったと思われる例について書いておこう。

2020年1月19日大手Vtuberグループ、”ホロライブ所属桐生ココが「ARK: Survival Evolved」の自前サーバーを立ち上げて配信を行った。

他のメンバーが参加しだしたのは1/26からとなったが、続々と激ハマりしていっていく様子が速報的と話題になった。

桐生ココはこの時期毎日行っていた朝のニュース配信でも頻繁に話題に出し、ARKによってホロライブ界隈は大きく盛り上がっていった。

配信もしてないのに10時間以上プレイしていた。discordでは連絡できないがARKでなら連絡がつく等)

ホロライブARK配信なら何でも見たいと平時視聴者数の3倍以上になるホロライブメンバーもいたほどだ。


この盛り上がりを大手Vtuberグループにじさんじ”も見逃すはずが無く、2020/2/4にこちらもARKにじさんじサーバーを構築して配信を開始した。

こちらの配信も大きく盛り上がり、協力プレイにロールプレイ、果ては集団によるPVPまで実行し大盛況となった。


https://steamcharts.com/app/346110

こういったムーヴメントを受けてARKプレイユーザー数が激増した。

1/1の同時利用者:74,200

2/1の同時利用者:138.648

3/1の同時利用者:157,355(歴代最高)

これまでの最高は2018年11月の約10万人で、DLC販売された時期のようだ。

この数字あくまで同時接続ユーザー数であり、この時期にプレイしたユーザーは何倍も多くなる。

また、購入済みのユーザープレイする場合も考えられるので、必ずしも売上になっている訳ではないが、この時期のSteamの売上上位にはARKが顔を出していた印象が強い。


また、ストリーマー全般拡張すれば「Among Us」などゲーム実況を機に大ブームになるゲームはいくつかあるので調べてみるといいと思う。


おまけ:この時をきっかけにARK遊んで、めちゃくちゃ楽しかったけど、公式サーバー絶対プレイするな。ユーザー設定で何倍にもなったサーバーで遊ばないとマゾゲーすぎてクソだぞ。

恐竜一匹捕まえるのに12時間以上などザラらしい

2021-02-07

anond:20210207165235

なんで?

例えば「はてなブックマーク利用者が多く参加する会議時間かかる」という発言があった時に「はてブを中心に、発言者を対象にして炎上する」というのが分かるだけで、「会議時間かかる」という発言理由撤回謝罪以上の要求をするのは分からない、ってのはありうるでしょ?

anond:20210207145138

利用者の行動パターンが何十年変わってないのであれば、

その想定でトイレがいくつ必要計算して設置しているはずなので、

混雑してても使えないわけじゃないしええやろという施設側の都合ということになる。

あきらめよう。

実機テスト、するよね?

ちょっと前までスマホメーカー中の人やってました。下請けソフト屋。だいたいミドルより下のレイヤーで開発評価デバッグその他あれこれ。

で、ここから

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/masanork/status/1358069771753852929

特にこの辺りを読んで、

https://twitter.com/masanork/status/1358186280551546880

ずいぶんと感覚が違うな、と思った。

元受けがメーカー(つまりハードも作ってる)だったからなのかも知れないけど。

とにかく実機使ってテストしまくるんですよ。もちろん使えるところは例えばアプリならPC上のシミュレータ使って自動化したり、通信関係では検証環境使ったりもするけど、泥臭かろうが人手がかかろうが最後絶対実機と実環境テスト

なんでか。

シミュレーターや検証環境所詮「疑似」環境であって、本物とは違う、意図的もの把握してるもの以外に意識できてないところでどこか必ず限界がある、減らすことはできるがゼロにはできない、まして他所から持ってきたモジュールハードウェアであれソフトウェアであれ)なんざ仕様書があってもどっかブラックボックスなのは避けられないし仕様書に無い不具合だってあるあるだし、そういうブラックボックスエミュレーションした疑似環境でのテストもするけど想定を一歩でも踏み外したら信用に値しない、

そういうことを何度も何度も痛い目を見て思い知らされてるから

それに本番環境しか出ない不具合って日常茶飯なんですよ。通信からむと機器同士の相性も出るし。互換検証会ってありますよね?わざわざハードウェア持ち寄って動作テストするやつ。いわゆるキャリアがケータイスマホを揃えてテストさせてくれる環境提供してるのだってそれが必要だってキャリア開発者も知ってて利用者いるから。

COCOAだって、実機と実環境ダミーの陽性者と濃厚接触者を立てて試験すりゃ良いだけだろうに、なぜそんなことすらしなかったのか?正直理解ができなかったんですけど、そもそも実機テスト試験環境に関する基本的な考え方や感覚が違うんですね。

今回みたいな案件にそういう発想で取り組んだこと自体が失敗だったんじゃないですかね。

企業広報活動にClubhouseを活用することへの賛否を問う

この日記は「企業広報活動にClubhouseを活用する=Androidユーザー切り捨て=悪手」という意見に対して、賛否を問うことを目的執筆する。

この日記における「企業広報活動」の定義

企業自体知名度を向上させて、受注や採用の増加に繋げる活動」とする。また、これらの活動はClubhouse以外の手段でも既に実施されている前提とする。

筆者のスタンス

現時点ではClubhouseの活用に賛成である

この日記で触れないこと

Clubhouseの活用に賛成する理由

理由1. Clubhouseを活用することで新たにリーチできる人がいる

これが、そもそもClubhouseを活用したいと考えている理由であるコーポレートサイトを見ない人や説明会に参加するのが億劫な人に対しても、Clubhouseを活用することで企業存在を知ってもらえるかもしれない。

ユーザー企業を知ってもらう機会は多ければ多いほど良い」ので、企業広報担当者立場としてClubhouseの活用検討したいという意見理解できる。実際、Clubhouseにはまだ多くのRoomは存在しておらず、今のタイミングでRoomを開設すれば一定ユーザーがそのRoomを訪れ、企業を知ることになるだろう。

そのようなメリット比較的低コスト享受できるのだから活用しない手はない。

理由2. Clubhouseの活用Androidユーザー切り捨てではない

広報活動にClubhouseを使うのは「ユーザー企業認知してもらう機会を増やすため」であるAndroidユーザーを切り捨てる意図はない。

たとえばミュージシャン東京都内でのみライブを開催したとして、「東京都以外のファンは受け付けません」と表明したことになるだろうか。逆に地方ファンは「あのミュージシャン東京しかライブをしないから嫌いだ」と判断するだろうか。地方ファンお金を払って東京に出向くという手段は残されているし、ミュージシャンCDを出しているならそれを買うという選択肢もある。なお、筆者は今も昔も地方出身であるが、都市部でのみライブをするミュージシャンを嫌いになったことはない。

Clubhouseについても同様で、Androidユーザーには「iPhoneを入手してClubhouseに参加する」「Clubhouse以外の手段企業情報を得る」といった選択肢が残されている。従って、広報活動にClubhouseを活用することは、Androidユーザーを切り捨てるものではないはずだ。

理由3. Clubhouseの活用を推進したほうが、最終的には皆幸せになれそう

今、デメリットに目を向けてClubhouseの活用をやめるよりも、メリットに目を向けて活用を続けた方が前向きだと考える。具体的には「サービス利用者が増えることでClubhouse自体Android対応してくれる日」を待った方が皆幸せではないだろうか?

iPhoneしか対応していない今の段階でClubhouseを活用すべきではない」という意見理解できるが、ここでClubhouseからユーザーが離れるとサービスのものが発展しなくなる可能性が高まるTwitterFacebook最初ネットスマホを持つ限られた人だけが活用できるサービスであったが、それでも活用されてきたから今に至ったのである

おわりに

冒頭に述べたとおり「賛否を問うこと」が目的日記なので、ぜひブコメトラバ意見を書いてもらえると嬉しい。反対の意見が多ければ、筆者自身考えを改める必要があると思っている。

当初は「ネットで見たClubhouseに反対する意見にもやっとした」のでこの日記を書き始めた。日記を書くことで少し思考が整理されて精神的にも安定してきたので、仮に反対の意見が多く集まってもこの日記を書いたこ自体は後悔しないだろう。

anond:20210205225714

1.責任は、保険対応するしかない。(未知のリスク対応するのが保険だ。メーカ利用者、両者とも保険に入れ)

2.技術低下した人は保険料が高くなるで解決できる。(安くしたいなら免許を取れ更新しろという意味)

3.法令を守って渋滞が起きるなら、法令の方が間違っているので修正しろ

2021-02-05

否定的コメント連発して嫌われてるユーザー

個人サービス運営していて、一日の利用者もまぁ50-80人くらいいてそれなりの賑わいになってきてるんですが、運営していると覚悟はしてたんだけど変なユーザーがちょいちょい居る

今日紹介するOさんはネット空間距離がわかっていないらしく、投稿されているメッセージがすべて自分相手とのマンツーマンの受け答えであるかのように捉えているフシが合って、どうにもそれらのメッセージスルーできないらしく頻繁にOさんは返信を返しています

当然他のユーザーからしたら別にOさん向けになにか投稿しているわけじゃないので、通りすがりに「は?」とか「論外です」とか、意味からない(本人曰く特に無意味書き込みから気にするな)返信をやられていたら気分がいいわけもなく、当然のように嫌われてる

このOさん過去に別のアカウントを作って似たようなことをして私に叱られたこともあるってのに、また性懲りもなくやってきて、複垢作ってサービス遊んでる

まあユーザー同士の最低限のマナーとかルールを守って遊んでくれるぶんには、複垢とか(過去アカウント別に同時に使ってるわけじゃないし)見逃しておこう、様子見しておこう、と思ってた矢先に同じようなトラブル起こして、

しかも今度は私が注意するより先に、サービス内でプチ炎上して吊し上げ食らってるし…

アカウント変えたからやり直せるとでも思ったか?私もそうなることを期待してOさんを泳がせておいたけど、やっぱり厄介者として他のユーザー認識されてしまった。

このままトラブルを頻繁に起こすようだと、また注意したり最悪アカウント一時凍結することになりそう

なんであんな事するんだろうな。

NGユーザー機能でも作って、厄介な人(のコメント)を見えなくしたほうが良いのかな?

短期間で大量に投稿してたり(サービス的に合法)してて、危うい感じなんだよなぁ。

狭いコミュニティから余裕でみんなから認められて承認欲求満たせてひゃっほーいみたいななめた考えしているとしたら、救いがたい感じ

悪人とまではいえないけど、人が嫌がるような行為を天然でやっちゃう人ってどう扱うのが正解なんだろうね

今回のプチ炎上制裁は十分受けていると思うので、さらサービスから制裁を重ねるのはやりすぎっぽい気がしてる

Oさんがこれ以上変なトラブルを起こさなければいいんだけど

anond:20210205180039

「同一の人間が何にスターをしたか」なんてデータをお前は持ってるの?はてな社員

それともはてなブックマーク利用者インターネットの万人としてあらゆるブクマのあらゆるブコメに目を通して一つのブクマに対して一つのブコメに星付けなきゃいけないの?

2021-02-04

anond:20210204170622

あるさ

利用者数は報告されてる

ハシシタみてーな文化破壊者が『マンガしか置いてねーじゃん(笑)要らねーよ!』て

廃止にするのを防がなきゃな

在宅勤務でのおうちパソコン事情主婦目線で優先するのは

主婦の友社は、「おうちのPC事情」に関するアンケート調査の結果を発表した。同社が運営する現役主婦向けメディア暮らしニスタ」利用者である30~40代の既婚主婦100名から回答を得ている。

「スぺック」「値段」「ノート型」が、パソコンの買い増しの3大条件

まず「パソコン保有台数」を聞くと、「1台」47.1%、「2台」23.5%、「3台以上」23.5%、「1台もない」5.9%となった。「一家に1台」と「一家に2台以上」がほぼ同数となっている。またこ質問ではタブレットなどが含まれていないので、各家庭のPCタブレット使用は、すでに複数台が主流と推測される。

「今後パソコンを新たに買う予定はあるか?」を聞くと、ほぼ3分の1にあたる35.3%が「ある」と回答。利用者としては「家族みんなで使うものとして」43.3%、「妻(自分)用」33.3%が多かった。

こうした買い増し需要において、「パソコンを買う際、重視するポイント」を聞くと、「スペック」80%が最多で、「値段」76.7%よりも優先事項となっている。「ノートであること」66.7%という意見も多い。4位「デザイン33.3%は大きく数字が下がっており、「スぺック」「値段」「ノート型」が、パソコンの買い増しでの3大条件だと考えられる。

主婦がこれだけPC活用してるって、改めて日本って先進国なんだなと感じた

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8a5f125c15e3815b4b5ce27f9d22e84f38fb665

2021-02-03

痴漢冤罪対策

 車両を男女別にすりゃ良いのにな。路線利用者の男女比を概算して、例えば男性6割女性4割だったら車両構成も同じ割合にすれば良い。少なくとも異性に対する痴漢は激減するでしょ。需要、無いのかな。

2021-02-01

anond:20210201205718

好意的に考えたら肢体不自由車椅子利用者クルマでの移動のほうが便利なのかもしれんし、

めっちゃ悪意を持って考えたら、

例の母子ひきころしといて「クルマ不具合からワシ悪くない」ジジイみたいに、老化で歩行に支障を感じてクルマ移動ならできるできる!マン、なのかもしれない。

カーシェア民度とかこんなもん

カーシェアを使っている。業界大手タイムズのだ。

タイムズカーシェアにはTCPプログラムというのがある。走行距離や給油でポイントが溜まっていき、一定を超えるとランクアップして特典がもらえるプログラムだ。単にたくさん使って金を払えば貯まるものではなく、カーシェアリングに優しい使い方をした方が溜まりやすいのが面白い所だ。

その中にキレイアンケートというのがある。返却確認メールURLがあって、【自分の前の利用者が綺麗に使ってたいたかどうか】を答えるものだ。これに回答すると1ポイントなのだが、これに【キレイだった】と答えられたユーザーには3ポイント入る。つまり自分の後に使ったユーザーアンケート答えられるだけで3ポイント貰えるのだ(連続自分が利用しては除外)

自宅近辺は利用率が高く、ステーションカーシェアがある駐車場)も二桁ほどある。そんな地域で月に3~4回、年間で50回利用して上記ポイントが付いたのが1回。ホームページ履歴で見れるので確実なのだが、余りに少ないのでサポートにも電話で聞いてみた。

汚いって言われてたのなら仕方ないと思ったが、サポートくそもそも回答されていないのだ。自分は近所のユーザーに3ポイント献上して、自分は誰からも貰えない良い人が損するのがカーシェア。そのくせ借りに来た駐車場自転車停めたり砂まみれにしても強制退会にはならないのでユーザー浄化とかは夢のまた夢。

もしカーシェア検討しているのなら街の雰囲気では分からない真の住環境が分かるし、そもそも環境が良くなければ思った以上に使いにくいと思うのでオススメしない。そう思うと自宅近辺に収集日以外に平気でゴミ捨てる人居るのも納得出来る。

図書館を利用する人たちへ

私は住宅地にある公共図書館に勤める新米司書だ。

昨年の緊急事態宣言では全国の図書館が閉館していたが、今年は時短はあれど開いている所も多いようだ。かくいう私も利用者の絶えることない小さな図書館今日も働いている。

よくTwitterでは喋らないか感染リスクは低い、受験生の居場所を奪うな等々色々書かれているが、正直そんなことはないと思う。まずカウンターに来て利用者職員も話さないなんてことは有り得ない。そんな接客をしたらクレームものだ。そもそもレファレンスというサービスがある時点で喋らないというのは到底不可能なのである図書館は本を貸し出せばいいという場所ではない。図書収集管理し、誰もが平等教養を得ることの出来る場でなければならないのだ。予約受取りのみにしている図書館もあるようだが、それでは図書館本来の役目を果たしているとは言えないのじゃないだろうか。

受験生の居場所という意見もだ。確かにゆっくり勉強することが可能環境図書館くらいしかないという言い分も理解は出来る。ただし、それは学習室やワーキングスペースの設けられている図書館に限る話だ。閲覧席は本来図書館に置いてある本を読む場所であり、宿題勉強をする場所ではない。何回でも言おう、閲覧席は勉強をするための机ではなく読書をするための席だ。

図書館インフラだと思っている。お金が無くても目が見えなくても家が無くても、誰もが読書を楽しむことが、知識を得ることが出来る。それは閉めていいものではないし、現在業務委託低賃金運営を許していてはいけない大切な場所なのだ。けれど、不特定多数が触れる本を、職員との対話を経て手に取る図書館が、どんなに対策をしていたとしても決して感染リスクの低い場所ではないということ。そしてそこは本と人を繋げる場所であって、ワークスペースではないということをよく覚えておいて欲しい。

身バレが怖くて匿名掲示板に書き込んでみたところで、ただの愚痴しかならないけれど。誰かの目に留まり、少しでも図書館の利用について考えてもらえると嬉しい。

2021-01-31

anond:20210131173923

ちがう、一時期はやったんだけど、利用者を驚かせることをよしとする、ゲームが有って、嫌がらせれば嫌がらせるほど良いと考える人もいるし、そもそもアダルトを嫌がる人もいるから、アダルトをやる以上18禁クリアしているかバイオレンスあり、ホラーありになるため、なんでもありだった時期があって、人が死ぬとか、主人公をいきなりぶち殺すとかが当たり前の時期があって

暴力嫌な人に暴力見せたり

レイプいやなひとにレイプを見せたり

というのがはやったため

そういうのを危険可能性があるゲームとしたというほうの意味

いやなひとはいやだから気をつけて危険度が高いエロゲー

エロしか無い純愛に近い安全

それもない全年齢

売春叩く時点で風俗女性貧困を救わない事がよく分かる

風俗利用者逮捕しよう

風俗いった男全員逮捕逮捕

「ほうできんしされてなくてもはんざいしゃあああああ」するんだから風俗利用した男は全員犯罪教唆

読売新聞Googleグループの公開設定を誤っていたために情報漏えいがあった→Googleには利用者に寄り添った見直し必須だろう

馬鹿なのか。

2021-01-30

頭の悪い〇〇 なる形容

絶望的に頭の悪い”家飲みレシピを教えよう、というタイトル記事にこんなコメントが付いていた。

oooooogaooooooga こういう「頭の悪いナントカ」みたいな表現一部使われるところあるけど、やめたほうがいいと思う。

この指摘が別の人に揶揄されていたのだが…

picturesqueart 釣りタイトルでもないのに、いちいちひっかかる人はタイトル親でも殺されたの?中身楽しみーや、つまら人生やな。頭悪く肉喰らいたい



私はむしろハラスメントに関するとても細やかな関心と、逆境のなかで指摘する勇気を持っている素晴らしい方だな、と感心してしまった。

注意のコメントが付く前はほとんどの意見ポジティブな反応だった。その流れに逆らってアレを言うのは勇気が無ければとてもできないことだったと思う。

誰かの注意が、社会を善くする。

でも注意はいつも難しい。というのも純粋な悪が対象のケースなんてほとんどないからだ。

大抵の場合、良さそうな製品に貼られたラベル文句をつけることになる。

このラベルはヨロシクナイんじゃないですか、と。

注意を受け取った人は当然イヤな気分になる。「そんなイチャモンつけるなんて、この製品を丸ごと否定するつもり?」そういう思いがよぎって、彼らは顔をしかめる。

そんな事態になるってあらかじめ分かっているから、誰も注意しないのである

かくして製品は、中途半端な祝福を受けたラベルを載せて、世に出回っていく…

頭の悪い〇〇 の問題点は、ハラスメントフレームを持っていることにある。

「それは頭の悪い〇〇だね」と実際に誰かに指摘したなら、それはほとんどの状況でハラスメントになる。

  • これは頭の悪いコードだね
  • これは頭の悪い一手だね
  • 絶望的に頭の悪いマスクを選んだもんだね

こういう表現蔓延すれば、人々は事前に「これは頭の悪い何かだろうか?🤔」って考えるようになる。そういう思考フレームは要らぬ傷つきと傷つけを生み出してしまやすい。

口にする前にとどめる理性が働けば良いもののいつでも止められるわけじゃない。現に例のコメント欄でも他人に口走ってしまっている人が散見される。

多くの人がこの感覚に気付かないのは、頭の悪い〇〇がもうすでにネット成句として成立するほどに広まっているからだ。

嫌らしさがフックになって、読者を惹きつける表現

これが例えば “オッパイの大きい人が作りそうなレシピ”、くらいだったら、ヨロシクナサが解りやすいと思う。

もうひとつ、この表現が受け入れられ気味なのは用法自虐的から、ってのも大きい。

自分料理を指して絶望的に頭の悪い、と形容するならば、ハラスメント加害者被害者も同じなので他人が口を出せる道理がなくなる。でも昨今、自虐からセーフ、も通りづらくなっている…

いうまでもなく表現の自由がある。だけど批判して表現ブラッシュアップしていくのもまた表現の自由だ。

個人的には、この程度の指摘は、的はずれだと感じたらスルーしてしまえばいいだけで、あれに対して指摘者の人生まるごとを「つまら人生」などと否定してしまうのは度が過ぎた誹謗だし、色んな人の意見を楽しむ視点も足らないと思う。

私の意見としては、表現利用者がより注意深く運用すれば、まあいいかな、という気持ちです。

教師や子を持つ親は、子どもらがヘンな使い方をしてないか————「動画で、最初ぜんぶ土だけでクラフトしてたのが絶望的に頭が悪くてビックリしました!」、気をつけた方が良いと思う。

コメントに、これは Don't think, Feel という意味だ、って解説があった。言い得て妙だ。指摘が別の新しい視点を呼び込むこともある。そういうのも空気を読まないコメントの良いところ。修正しにくいコードだね/リスクが高いけどリターンが少なそうな一手だね/目立つマスクだね。経験上、攻撃性を落とす言い換えは伝わりやすさも(何故か)向上させる。例えば Don't think, Feel. な家飲みレシピ、に改めるのはどうでしょう。若干カドは丸くなってしまうけれど。

2021-01-28

的外れ感染症対策

会社の近所のスーパーにあるイートインコーナー。

ここがなぜか14時に閉まる。感染症対策だという。

俺も昼休みにちょくちょく使ってるのだが、14時以降なんてほとんど人がいない。

席数が10以上(これも間隔をあけるために減らしてあるので本来は15以上ある)あるのに対して、

そこにいる客は俺を含めて多くてもせいぜい3人や4人だ。

しかほとんどがソロ利用者で会話は無い。

こんなところの利用を制限して、いったいなんの対策になるっていうんだ?

しろ昼のピーク時の利用を制限するべきではないのか?12時〜14時くらいのさ。

まあ、うちの昼休みが14時からから、この時間どれくらい人がいるのか知らんけど。

「利用客が少ないのでコーナー潰して売り場面積広げます」って言われたほうがまだ納得できるわい。

anond:20210128114709

1ヶ月の利用者数が1千万人を国内で超える超有名ソフトの部類で

このバグ

2021-01-25

Vtuberイメージを染められるフリー音源の作者が可哀想

ある切り抜き動画を作って、BGMのない部分にフリー音源を使ったら

まったく関係ないVtuberコメントしたやつが個人的に悪印象をもっている)を連想するから使うな

という理不尽コメントをされた。

そいつは即刻NGにしたが、使用者によってマイナスイメージを受け付けられている作曲者が気の毒になった。

自体は良くても運悪く悪質な(あるいは単にアンチが多い)利用者に気に入られたら日の目を見なくなることもありえるなんて。

勝手に上書きされた悪いイメージを塗り替えるくらい使ってあげたいと思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん