はてなキーワード: 井上雄彦とは
犯罪者の内臓を臓器移植につかうために解体する女子高生が主人公
not for meだった
序盤からしばらく、犯罪者でてくる→解体(お仕置き)のところはまだよかったけど、
途中からプチエンジェル事件モデルにした事件と再生医療を目論む?組織とかがからんでどろどろgdgdのまま20巻まできた
巻数2桁になってからはもうほんとワンパターンってかgdgdの極地って感じ
読むのがすげー苦痛だった
一応ちょっとずつ話は進んでるけどこのままだと完結するのはあと10巻以上はかかりそう
絵は井上雄彦っぽい
序盤はお色気シーンも多かったけど途中からほぼなくなる
つーか井上雄彦デザインのキャラのエロとかなんもうれしくないし
正直読んで時間損したわ
※単行本での巻数のため,雑誌連載はあっても新刊が電子書籍のみの作品,たとえば現在44巻刊行中の石井さだよし「解体屋ゲン」は記載していない(議論の余地はあると思うが)
※蒼鷹社版の「コボちゃん」は60巻で出版が終了しているため,この欄には芳文社版の「新コボちゃん」のみの記載とする
※サブタイトル,監修,協力は割愛
トラバの指摘ありがとうございます
巻数による降順
以下,32巻の「強殖装甲ガイバー」「BARレモン・ハート」「あの山越えて」「ドカベン ドリームトーナメント編」,31巻の「KING GOLF」「ラディカル・ホスピタル」「団地ともお」「七つの大罪」「K2」「ハイキュー!!」と続く
「床に積み上げていてとても邪魔だ。よくつまづいて山を崩す。」
同じ状況だったので3年くらい前に、引っ越しを機にkindle化されてない書籍を除いて全部売り払い、
少しずつkindleで買い戻しています。現在のkindle購入冊数が3,000冊ぐらい、9割以上は漫画です。
なんでか小説は後回しにしてしまいます。自炊と他社のサービスは使ってないのでよくわかりません。
あ、DMMのえっちな漫画用アプリはアップデートでだいぶ使いやすくなりましたね。
Q.単純に紙の本が好き
自分も今でもそう思いますし、紙の方が読みやすいです。人に貸せないのもネックですね。
ただ前の環境では読みたい時にその本が部屋のどこにあるかわからない状態で、読みやすさ以前の問題でした。(自分が悪い)
あと、寝入り前に部屋の照明を落としてもベッドでタブレット(ブルーシェード付き)で読めるのはメリットだなと思います。
また自分のような雑な人間は、新刊を本屋で買って帰ったら同じ本がAmazonから2冊届いたりしていたので、
kindleだと重複購入の際に「この本あんた前に買ってるよ」と警告してくれるのが地味に助かってます。
Q.カバー下のおまけだとかが省かれている、と聞いた。
大手出版社の書籍はその辺もカバーしつつありますが、作品によります。
配信用のファイルがユーザ要望でアップデートされ、購入後に事後でおまけページが追加されることもたまにあります。
(正直、買った書籍が事後に勝手にアップデート(改変)されるのは、気持ち悪くて好きになれません)
あと「帯」はほぼ間違いなく付いてきません。
浦沢直樹、井上雄彦、あずまきよひこ、あだち充、「AKIRA」、「FSS」、
「もやしもん」、「ナウシカ原作」、「苺ましまろ(訂正:その後電子化されました)」、「キラキラ!」
Q.発売日は紙のものと一緒なのか
雑に整理すると中ヒット作までは同時発売が多いですが、大ヒット作になると1〜2ヶ月待たされることが多くなります。
Q.スマホで読むようなものだと電池が怖いな。電子書籍って充電喰う?
自分は字が小さすぎると感じるので、スマホでは読んでないのでわかりません。
kindleFireHD8とMacBook、デスクトップのWinPCでの読書になってます。
たまにMacBookからHDMI出力してテレビで読むことも。
kindleFireHD8は東京から新幹線で大阪行って、また帰ってきて、ぐらいの間は保つ感じ。
スマホでは読まない前提の自分の意見は「kindleだったら専用タブレットを持つべき」です。
kindle端末すべては知りませんが、自分が使ってるkindleFireHD8だと
「本棚内のフォルダ分け」「SDカードでのストレージ増設」ができることが理由です。
「フォルダ分け」はAmazonのアカウント情報に紐付いてスマホアプリにも反映されます。
またSDカード増設によって、現在スペックで漫画で2,500冊ぐらいは端末に入ります。
(初期はSDカードに書籍は入れられませんでしたが、その後アップデートで対応されました。)
Win/Mac用のkindleアプリは、単ページのタブレットに対し、見開き表示で大画面にも出力できることが魅力ですが、
「本棚内のフォルダ分け」を反映する「コレクション」メニューが(おそらく意図的に)なく、
「最近読んだ(含DLした・購入した)順/タイトル順/著者名順」のソート頼りになります。
画面が大きくスクロールのハンドリングもしやすいのでタブレットほど苦にはなりませんが。
またPC向けアプリはDL100冊超えたあたりで挙動がカクカクしたりクリエラ落ちしたりと、
不安定になってしまうのが難点で、頻繁に読まない書籍の運用は「読む際にDL」「読んだら端末から削除」がセットになります。
(これは改善されてるかもしれませんが試していません)
これ正直よくわかんないんですよね。セールを待って半額とかでまとめ買いできるのは電子書籍の利点ではあります。
反面、当然ブックオフ等に売れないことと、自分が死んだらこの3,000冊の漫画を読む権利はどうなるのか
よくわからないことがネックです。あと、Amazonが電子書籍から撤退したらどうなるんだろう、とか。
Q.本の虫としては、本棚丸ごと持ち歩けるなんて幸せなことはない
前にも書いたんだけど、
精神疾患になる人は優しいとか優しくないとかもあるかもしれないけど、
自分の考える理想の自分と現実のギャップが大きすぎて受け入れられない人だと思う。
理想(野心)っていうのは人間関係とか自己実現とか。自己実現の中に人間関係も含まれる。
だから失恋するとみんなうつ病だし、人間関係における理想のポジションが他人とかぶると色々人間関係ドロドロするか病む。
なので小さい頃から色んなポジション(カースト)で色んな人間関係の振る舞い方を経験した方がいい気がするのだよね。
最悪家の中小学中学高校大学まであるひとつのポジションだけで生きていく人、あるひとつのポジションを目標にしてる人いるけど(アスリートとか頭いい天下りする人とか)、
大人になってから環境(立場)の変化色々対応でき無さそうな人もいるよなと。
病んでいる人の中には、夢が叶わなかったことより、それに付随して得られるはずだった人間関係や立場を受け入れられなくて病む人がいて、
わりとそちらは難しい。自己実現や自己愛が社会的地位(パートナーとの関係とかカーストの中の自分)にからむ。
諦めるのは大変ですよ。
追記。
ポジションが安定してないと病むっていうのもある。
子どもとして安定するぐらいに、奥さん旦那さんとして安定する程度には。
自分が望む安定さを欲して、所属する社会組織を不安定にしてしまう人がいる。
危害メンヘラもだし休職メンヘラもだし(最悪両方辞めさせられるでしょ)
あと東芝とかも。
また追記。
上で書いたように、職業の自己実現と人間関係の自己実現は関わっている。
またまた追記。
またまたまた追記。
理想の自分や理想のポジションを追い求めることはある程度必要。
そういう人が社会を伸ばすこともある。
しかしながら、ストレスたまるし時には排除も起こるしぶつかり合いにも限度があるので、
よく話し合うこと大事。でも価値観の相違は埋まらないものもある。
お金と時間がある限り必要じゃない分野もある。アート界隈研究者界隈な。
でもエッセイ読むと自己管理出来てて僧侶みたいだよな。井上雄彦も見た目はそんなん。
つまり悩みについての思考の停止。悩みを終わらせる諦めること。
そして次の夢。趣味とか。
その環境の選択肢の中に無意識的に死が存在するから微妙なことになってるよジャポン。
さらにまた追記。
ポジションが人を育てることもある。
例えば音楽なら「もうレコード会社に任せておけん!自分で稼ぐ!YouTubeにタダで聞ける新曲アップしてライブで稼ぐ!」ってやってるじゃん
映画の場合はSNSで口コミを盛り上げて「この映画すごすぎ!大勢で見るの楽しい!ライブで映画館で見ないと損!発声上映何度も行きたい!」ってなって『君の名は』なんて海賊版が出ていても若い子たちは映画館にお金落としたじゃん
漫画の場合は個人で新作をネットで売れるシステムがアマゾンとかニコニコとかに備わっているにも関わらず「新刊出たから買ってくれ~売れないと続巻出せないよ~」って弱音ばかり。そのくせに「出版社はクズ。編集者は酷い」という声もでかい。
今クリエイターが稼ぐには客にその場でしか味わえないライブ感を提供することが求められている。漫画の場合これが遅れている。
漫画で音楽や映画のような「ライブ」を提供することができるのだろうか。
できる。
一つに即売会だ。長年コミケで何十万人も人を集めて成功している。作品の魅力だけでなく「イベントに参加したい」という欲求があるから同人誌を購入しているのだ。その場でしか買えないという作品を即売会で売って稼ぐ。
もう一つに展示会という手もある。例えば井上雄彦が廃校となった学校の黒板を使ってスラムダンクのその後の話を描いて公開展示した。この時、全国各地から大勢の漫画ファンが集まった。このように漫画の展示会をすればいいのだ。よくある「大御所作家の生原稿の展示」というものではなく「新作漫画の展示」。期間限定でその場に行かないと読めない。映画と同じ。入場料で稼ぐ。生原稿展示というわけじゃないから全国各地で同時開催なんてこともできるぞ。
今日もネット上では各種娯楽作品に対してあーでもないこーでもないと意見が飛び交っている
私もそんな人たちの一人なんだが一つだけついていけない話題がある
それは「~力」というもの
演奏力、画力、演技力etc.と枚挙に暇がないが私はこの見極めがてんだダメだ
あるバンドを聴いてそれが演奏力があるのかないのかまるで分からない
音楽関連の掲示板でよく言われてるのがバンプは演奏力が低い、スピッツは高いというもの
どっちが上手いとか下手とか感じたことはないし、もちろんこれが本当なのか嘘なのか私には判断できない
そんで次は画力について
写実的で細かい部分まで書き込んでる人が上手いっていうのは感覚で分かる
尾田栄一郎とかあずまきよひこのどこがらへんがそんなに画力があるのか分からない
(魅力的な絵だとは思う)
そして演技力
AKBやモデル上がりは演技力が低いと言われているがよく分からない
話術についてもよく分からない
古舘伊知郎とか島田紳助とか明石家さんまはそんなに話術がある人なの?
(よく詰まりもせずあれだけマシンガントークできるなとは思う)
こういう話題に参加している人たちはみんな音楽経験者や美大出身者なのだろうか
それともただの一般人でも普通このくらいのことはみんな分かっているのだろうか
不思議だ
2004不倫発覚
2005.4.29出産
2005.5.9出来ちゃった略奪婚
1987.7萬田出産
1988佐々木と萬田豪邸で同居
2011佐々木闘病死亡時に8年の付き合いのモデルの愛人と2才の隠し子発覚、遺産分配は愛人の子供が200分の60萬田の子供が200分の33前妻の娘二人200分の39息子200分の29になる
1979略奪婚
1991子宮頸がん
組長に依頼して松方や不倫相手の盗聴をしていたことや、10億ほど松方から仁科や仁科実家に流出したと暴露される
妻帯者と不倫
2013.2離婚
2013.3相手妻が出産した翌日入院中に男の自宅で不貞、退院後嫁がつけ睫を発見し即発覚
2013.5略奪婚
慰謝料を出し渋り元嫁が訴える、既婚と知らなかったで通そうとするがメールなども揃う中で無理があり慰謝料夫婦合わせて300万
2003共演が切っ掛けで親密になり不倫
2012.常磐の夫長塚と不倫、常磐別居?カエラの夫瑛太とも噂に
2000.9弥吉離婚
2001離婚
2012.10森山未來と不倫、打ち上げで森山妻が椎名林檎といちゃつく森山に水をかける
2013.映像ディレクター児玉と不倫して妊娠出産半同棲児玉離婚
2002.7度重なる不倫で母を苦しめた父のジョン・ヴォイトの姓を自分の名前から除外する訴えをおこしアンジェリーナ・ジョリー・ヴォイトからアンジェリーナジョリーになる
2003.5離婚
2004Mr.&Mrs.スミスが切っ掛けでブラッド・ピットと不倫
2013ガン予防に乳腺切除
2015初期の卵巣癌の疑いで卵巣・卵管切除、陰性の腫瘍、アンジェリーナ・ジョリー・ピットに改姓
古手川伸子と離婚
安藤優子相手電通のエリートサラリーマン、フジのプロデューサー堤康一
1993.3離婚
2002.7堤と不倫発覚