「リスペクト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リスペクトとは

2023-04-30

anond:20230430233449

ぶっちゃけ欧米も同じこと思ってるよ

日本は変な権威付けにこだわるし保存がうまいねって

老舗が異常な数あることも有名だし

お互いリスペクトって部分もあるんだろ

というよりこれら以外の国がぜんぜんダメなんだよ

よく日本ヨーロッパ封建制度近代化比較されたりするけど

そのへんの歴史関係してるのかな

商業アカウント18禁二次同人を鍵無ツイートするAのせいで、複数人ジャンル撤退を決めたことに対するお気持ち墓場

身バレ防止フェイクを含んでいます

 

 

Aという人がいる。

もともとはツイッター同人二次創作アカウント活動していたのを商業漫画リリースと同時に公式迷惑をかけないためにと閉鎖し、商業アカウント一本に絞った人だ。

 

Aの商業アカウントでのツイートの一部を紹介する。

・次第に旧同人ジャンルとは異なる、別の二次ジャンルファンアートをアップ

18禁二次創作漫画を鍵無しで公開

・別二次ジャンル公式ツイートRTするようになる

・別二次ジャンルアンソロ商業編集担当に贈呈したとツイート(アンソロ参加者に事前告知無し)

・別二次ジャンルwebオンリー主催し、同人文化をあまり知らないフォロワーもいる中で告知

 

私は、Aの別二次ジャンルが長年好きなロム専人間だ。

私が同人文化に触れ始めた頃に比べて、オタクという存在社会的認知を得て、マーケットも広がり、多くの出版社二次創作同人を黙認する姿勢を変えてはいないように見受けられる。

 

公式側がアクションしない限り、Aが商業アカウント18禁鍵無し二次創作を公開していようが、出版社名を明記した商業アカウントを問い合わせ先にしてジャンルオンリー主催しようが、それはAの自由だ。

から、これは私のお気持ちとして、Aの行動が危なっかしく、かつリスペクトが欠けていると思うという思考整理のためのダイアリーである

 

 

Aの商業出版社、旧ジャンル、別二次ジャンルは全て異なる会社だ。

Aが企業名前アカウント情報記載して仕事する時に、他社の権利侵害しているととられかねない同人活動を大っぴらにするのが理解できない。

ジャンル公式迷惑をかけないため同人アカウントを閉鎖して商業アカウントに絞った(本人談)のに、商業アカウントで別二次ジャンル同人活動を新たに始めるのが理解できない。

センシティブ二次創作漫画オンリー告知を、センシティブ設定やワンクッションなく同人文化理解が薄い人もいるかもしれない中で投稿するのが理解できない。

Aがオリジナルキャラクターをパクられたかもと証拠提示も無い中で自分著作権が脅かされたとツイートしつつ、他社・他者権利保有するキャラクターでの二次創作を大っぴらに公開する神経が理解できない。

 

加えて、Aの技量が卓越したものに見えず、ストーリーも浅くて商業二次ともに作品が魅力的ではない点が、どうしてあなたのこんな漫画告知や投稿のために、これまで長年公式から隠れてお目こぼししてもらって慎ましく作品二次創作を楽しんでいた人達ジャンル撤退を考えるほど危機感を募らせなければならないのか、と自分に思わせてならない。

 

 

ずっと仲良く連絡を取っていた同人サークルの人がしばらくジャンルとは距離を置くと知り、メッセージを送るとぶっちゃけ気持ちを交えて話を聞かせてくれた。

その人の気持ちも、自分気持ちも、ただの私情だ。公式側が決めたガイドライン存在しないジャンルから、Aの行動を外野咎め根拠は何もない。

 

でも、公式からNGが出るまで好きにやっていいと行動することが、結局二次創作同人がグレーに存在する余地を奪い、自分の首を絞めることに繋がるのではないかモヤモヤする気持ちがずっと拭えないでいる。おわり。

2023-04-29

著作権云々はともかく、同人界隈の一部に図々しさを感じるのは私だけ?

そりゃファンアート程度なら悪くはないわな。

でも二次創作で威張ってるのはどうなんだろうか?

原作に対してのリスペクトが感じられるようにやってますか?

「むしろ俺たちが原作を支えているんだ」みたいなとんでもない勘違いしてない?

[]ザ・スーパーマリオブラザーズムービー

総評

130点ヤッター! 点数の基準は「上映時間映画料金を払ったコストに対して満足であるなら100点」。多分世間では娯楽映画という評価であり、事実娯楽映画なんだけど、ゲームという文脈においてガチだった(この辺後で詳細語りますわ)で130点なのでした。

130点の理由

見終わった瞬間、あれ、この映画って存外、なんか手堅くまとまってて100点くらいなのかな? 娯楽映画としてよくできているけれど、やっぱ弱点はあるよね、とは思ったのです。

主人公マリオの悩みみたいなものも、その克服も描かれてはいたんだけれど深い描きというよりはあっさりと乗り越えたし、アクションシーンの出来はどれも良かったんだけどアクション娯楽映画ありがちな失点として、アクションシーンの連続になりすぎて、ドキワク感が全体でのっぺりしちゃったところは実際にある。

あと、これはフォローしがたいけどエンドクレジット後のおまけカットみたいなの(2種)は蛇足感があった。

でもそうやって、脳内で「映画減点表」みたいなのを作り、同時に「映画加点表」みたいなのもあり、合計計算して出てきたスコアは100点だったんだけど、見終わった感情的満足感は130点だったんですよ。ズレが有る。

こういう映画ってたまにあって、それは自分言語化できてない、なにかスペシャルな要素があるって証拠だと思うんですね。

じゃあその+30点どこから出てきたんだよというのが、この感想を書いた理由です。

勇気を出して挑戦する、というテーマ

主人公マリオニューヨークで配管工業を営む青年。作中はっきりとは語られてないけれど、イタリア系移民大家族暮らしていて、年齢は20歳ちょいなのかな。新卒で入った会社を飛び出して、弟ルイージを巻き込み、いきなり配管修理事務所を起業して、全財産を叩いてCMを流したところから物語は始まる。

会社を飛び出した経緯の詳細は語られていないけれど、「何をやらせてもダメ」「できることがない」とモラハラを受けていたフシがあり、マリオは「自分は役立たずなんじゃなかろうか」「いいやそんなことはない、やればできるはずだ」の二つの気持ちの間で揺れている。

おっかなびっくりだし、確信はないし本当は自信だってないんだけど、ルイージに対してお兄ちゃんぶりたい気持ちだけはあって、まぁ虚勢を張っている。

映画になって肉付けされたこマリオ像ってのは、結構好感度ありました。

主人公マリオのもってる「自分は役立たずなんじゃなかろうか」なんて悩み、誰にでもあるじゃないですか? はっきり言っちゃえば、具体的な問題の表出は違えども、全人類の99%が成長過程の中で経験するものでしょう。

それにたいして「やればできるはずだ」っていう根拠のない自分自身の鼓舞だって、誰でもやるでしょう。

これらは映画を含む既存ストーリーメディアでは、勇気とか挑戦とか言われるたぐいのテーマ類型です。この類型は多くの、それこそほとんどすべての物語作品で見ることができます内面問題弱気を乗り越える勇気の話は、物語作品王道ですから

歴史上、ストーリーメディアはそれに対して勇気づけるための物語を何千何万と語ってきた。美しくまたはおぞましく、ハラハラ・ドキドキするような物語をたくさん作ってきた。「勇気を出す理由」「その褒美」について、あらゆる物語が手を変え品を変え洗練したストーリーを紡いできた。

そういう歴史あるテーマ歴代傑作の洗練に対して、この映画エピソードづくりや演出最高峰かというと、そんなことはない。マリオの閉塞感もその打開も、徹底的に演出されているわけではない。もちろん赤点ではないんだけど、その部分で言えば「凡庸ファミリー映画」ですらある。

でも正しくそこがこの映画の中心なのです。

たぶん「それ」が、映画としての物語性や演出を厳密に評価した評論家一般ユーザーの間で、この映画評価が真っ二つに別れちゃった理由だと思うのです。

ビデオゲーム

あらゆる人々の実際の人生における、自信のなさ、不安感、でもそのなかで勇気を振り絞って、はたから見ればどんなにくだらなくてもその当人にとっては難題である目の前の課題に挑んで見る――そういう勇気に対して物語メディア物語としての洗練や感動をもって応援してきたわけですが、じゃあそれで現実の人々の不安感や自己否定ちゃん払拭できたかといえば、そうではない。物語の大好きな自分は、それでも物語のない世界は暗闇だと思うわけですけど、世のすべてが照らされて現実問題駆逐されるなんてことはなかったわけです。

でも、全く同じ問題に対して、ビデオゲームは別の方法論で挑んできました。

それは成功体験です。

問題点がある。失敗する。ゲームオーバーしてしまう。つらいね、くやしいね。でも何回かやってみようよ。工夫してみようよ。ほら!さっきよりいい感じ!よし!一個クリア!先に進めた!すごい!ほら、つぎの課題が来たぞ!ジャンプだ!パンチだ!やったぞ!進めたぞ!!

そういう、課題と克服、工夫や練習での突破、つまりは直接的な成功体験で、「キミはできるんだ!」と全存在で訴えかけてきてくれるわけです。ビデオゲームをする人にはあまりにも自明で、やらない人には分かりづらいかもしれませんが、任天堂のみならずすべてのビデオゲーム本質はこれで、これでしかないんです。

何か挑戦すべき課題突破するべきステージでも強敵でも生産目標でも集めるべきコインでもなんでもいいですけど、課題があって、それは最初は難しくて無理かもしれないけれど、ゲーム世界調査して構造を知り、工夫して、練習すれば、達成していける。

努力すればなんとかなる」。

そのことを、人間の子守では到底無理なほどの忍耐(なんせ機械なので)で、何千回でも、何万回でも人間の子どもたち、時には大人にも付き合ってくれた。それがビデオゲームの達成した最も尊い部分だと思います。「レベルを上げる」「レベルが足りない」という今や日常会話でも違和感なく使えるこのフレーズには、「いまは無理でもいずれできる」「できるようになるはずだ」という、生きる上で本当に重要価値観が込められていることがわかるでしょうか?

スーパーマリオ歴史ってほぼイコール、家庭用ビデオゲーム歴史です。そして、ビデオゲーム歴史は、「挑んでみなよ!なんとかなるよ!」というメッセージ歴史なのです。任天堂こそは、それを声高く叫び続けるゲームデザインをしてきた企業でもある。

諦めないという、その尊さ

前述のように、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は既存物語メディアの、少なくとも映画文脈で言えばそのシナリオ演出が傑作に達していないかもしれない。でも、そこにビデオゲームという別の文脈が持ち込んである。そしてそのことに制作陣は自覚的です。

まり、彼らはわかっていて、わざとそう作ったのです。マリオ任天堂と、そしてなにより地球で生まれて40年になるビデオゲームという新顔の娯楽を本気でリスペクトして作ったのです。

マリオは作中「諦めが悪い」「しぶとい」とピーチ姫などに評されます。実際、マリオ映画終盤になっても結構ミスをする。敵の攻撃を食らってパワーアップが解除される、しかも頻繁に。

それをマリオは「スマート物事解決できない」という評価だと受け止めてちょっとしょぼくれたりもするのです。が、とんでもない。

それは「ミスをしてもなげださない」という意味であり、「ゲーム主人公」として、そして「マリオを操るプレイヤーとしての我々」としても、それは最上級の素質です。

そう考えてみると、この映画白眉は序盤、キノコ王国にたどり着いたマリオピーチ姫への同行許可を得るために、練習コースに挑戦した部分だったと思い出されます

マリオは何十回も何百回もミスをする。回転する棒にビビって飛び込めない。移動する床をうまくジャンプできない。ブロックを壊そうとして目測を誤って落下する。

そういった失敗は『スーパーマリオブラザーズ』をプレイしたことのある人々にとっては、あるあるだし、わかるし、お前もか……。なわけですよ。

でも同時に、それを何十回も繰り返せば、あんなに難しいと思えた難所もクリアできるようになるし、ピーチ姫が疲れて寝ちゃった夜中もずっとプレイして、ミスを繰り返して、ヒャッフゥ!と突破できるようになるのもまた、自分自身のことのように、わかるわけです。

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』における「課題勇気、挑戦」はそのようなものなのです。だからブルックリンクッパが現れたって絶望したり家族が死んでスーパーパワー覚醒したりする必要はありません。映画的な意味での過剰なドラマ表現をしなくても、マリオは「やるぞ!」とちゃん理解できるのです。

ビデオゲームが産まれ、親しまれ、市民権を得て、もはや一般的な共通理解となった現代社会において、視聴者理解感覚はもうその段階まで達している。だからこそ映画ドラマの形を拡張して、巨大なリスペクトを持ってゲーム文脈を抱きかかえることができた。

映画ゲームも大好きな自分として、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』はそのような映画であると受け止めました。

+30点はあるよ、ちゃん実在するよ! 家族が死んだり国が滅びたり医師生命を失ったりしなくても、そんな悲劇がなくても、僕たちはちゃんと「攻略してやればクリアできるんだぜ」という、穏やかに前向きな価値観ゲームから予め受け取っているんだ。そういう意味で、とても良い映画でした。

クッパ大王リサイタルはとても可愛かったしね!

2023-04-28

好きな小説の作者さんが

コミカライズ書き下ろし小説つけたら

小説邪魔なので評価下げます」と言われるので書き下ろしつけません」

と言ってて唖然とした(苦情入れた側に)

小説はどうでもいいならまだしも(それも原作者リスペクトなさすぎてゴミだが)

小説ついてるから評価下げるのは意味わからんし腹立つ

嫌ならそこだけ飛ばせばいいだけの話だろ

小説がつくとコミカライズの質下がるわけじゃあるまいし

とはいえ筆者はコミカライズには触れてない(そもそもまだ原作を読んでる途中なので)から

ここに書き込みを供養

anond:20230427230551

今いるジャンルは15年間同じコンテンツこすってる化け物みたいな二次創作サークルがうじゃうじゃおるやで

二次創作積極的に許すとずーっとこすってもらえて商業デビューしたあともリスペクトと語ってもらえる

ただ1クールだけだと無理だろな 最低2クール、できれば1年54話放映しろ話はそれから

作内時間最終話時間がとんだとこふくめて15年とかあると深みがあっていいな

なのでガンダムだのルルーシュあたり古くてもわりとつよい 

ハガレン最近ぬるぬるのソシャゲで復帰してご新規獲得してそうやしな

FSSは連載も長く作内時間も長いはずなんだが原作が最大手からか、

フィギュアだけで他の展開に消極的からかこすりにくいみたいだなぁ……

あと声優よんでイベントやんないから無理そう

anond:20230428101451

積み重ねやからね。「こころ」みたいな作品があってこそ現在ラノベがある。先達に対するリスペクトは忘れたらあかんで。

anond:20230427160935

魔法少女マジカデストロイヤーズは、恐ろしいほどまでにパロディアニメなんだよ。

過去アニメに造詣の深い人がみれば、15秒毎にこのカットは、あのアニメのシーンを似せたものと言えるくらい、

過去作品へのリスペクトが詰まっている。

アニメに詳しくないワイが観ても、きまぐれオレンジロードドラゴンボールガンダムが入ってるのは分かったし、

作品名は思い出せないけど、どこかで観たようなシーンがいくつもあった。

過去作品切り貼りモザイクのように組み合わせて作り上げることが本作のテーマなら、

構想に3年掛かったのもうなづける。古臭いという印象もある意味正しい理解だと思う。

ライトアニメファンにはさっぱりわからない、真にオタク向けアート作品である

2023-04-25

anond:20230424235206

残業代出ないのは論外だけど、仕事は熱意も大事だなあと思う。

最近息子が小学校になったけど、担任先生教師になるために生まれたような専門家で本当にありがたいなあと感じた。

しかしたら元増田友達もそういう人たちなのかもしれない。

もちろんそういった努力する人々に正当な対価が支払われるのが一番なんだけど、残念ながら世の中そうシンプルでもない。

元増田のように仕事へのリスペクトを知らなくても最低限の給料もらってる頭おかしい奴や、

親方日の丸にぶらさがってなんもしとらん馬鹿公務員もいる。

2023-04-23

彼氏プライドを損ねないように、日頃から多少のことは目を瞑って「彼氏すごい!」って顔を立ててあげてるんだけど

そうすると肝心な時にお願いしても「すごい俺がやりたくないと判断したのでやりません!」みたいなことになる

そこで私も日頃のストレスとかが爆発して「こんなんもできねぇお前の何がすごいんだ言ってみろ!」ってキレるんだけど、この間そうやって爆発したら拗ねてずっとテンション低い

どうしたらいい?扱いが難しい……

追記】たった20分位で色々アドバイスくれてありがとう

機嫌取るのは疲れるんだけど、その分たまに爆発するから私的にはチャラ

でも理想は私の専門分野に対してリスペクトを持たせて、上から目線反論を控えてもらいたい

かい方法いか

2023-04-22

[] そのろっぴゃくよんじゅう

ヒレガーッス

 

本日アースデー、国際母なる地球デー、日本においてはよい夫婦の日カーペンターズの日となっております

大工の方じゃなくて海外歌手の方ですね、その海外歌手日本レコード会社契約した日に因んでいるそうです。

いや、あんまり日本大工のことをカーペンターと呼ぶことはないのですけれども。

とはいえいろんな呼び方がありますからね、それにこの大工って呼び方も昔の人からすればあまり良くないのかもしれません。

大工って呼んでる人並みに工作が出来るならまだしも、お願いして仕事してもらう立場なんだからっていう。

まぁ現代ではなんか諸々あって軽んじてるのか、言葉の使い方がわからんのかという人も多いのですが。

ともあれ、自分に出来ないことを出来る人、してくれる人にリスペクトは持ち続けていたいものですね。

 

ということで本日は【他者への思いやりよいか】でいきたいと思います

他者への思いやりよいか他者への思いやりヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-04-20

anond:20230420143911

東京まれヒップホップ育ち、の頃は、歌詞の中で主張される等身大かつ確固たる「俺」に新鮮味がまだあったし、「悪そうなやつが」家族や親へのリスペクトストレート表現することに反抗期の終わりというか、家族主義、マイルドヤンキー的な価値観の広がりを予感させたところに時代性があったと思うんだけどね。

2023-04-19

anond:20230419202605

元増田です。

リスペクトした上でのあえてのパロディならいいのかな

許される場合もあるけれどでもでも

オリジナリティ側が「怖くて NO を言えなかった」かも知れない——と考える必要があると思います

パクリについての内閣判断』を支持しま

今日内閣府制作依頼したポスター謝罪ののち、撤回した。

内閣府 啓発用ポスター ほかの作品と類似で使用取りやめ | NHK

内閣府によりますと、「若年層の性暴力被害予防月間」の今月、啓発用のポスターや関連動画イラストが、イラストレーター…さんの作品と似ているという指摘が外部から寄せられました。

これを受けて、事業を請け負った…に確認したところ制作過程で指摘された作品を参考にしておりチェックが不十分だったと報告があったということです。

このため、内閣府は、ポスターや関連動画使用を取りやめ、すでに配布したもの可能なかぎり回収することを決めました。

内閣府は「極めて遺憾で、事業者に真摯(しんし)な対応を求めていく」とする一方、…関係者国民に対し「ご迷惑をおかけし、おわび申し上げます」とコメントしています

(一部引用者により省略)

これについてブックマーカー達は、絵柄が似ているだけ? 著作権侵害にならないのでは? などと批判している。

でも私は、この内閣府判断を支持する。伝えたいメッセージが本当に重要ならラクをするべきではなく、努力してオリジナリティを打ち出すべきだ。イラストに挑戦したことがない人には分からいかもしれないが、オリジナリティゼロから作り出すのは本当に難しい。ああでもないこうでもないと、人気のないうちから長い時間をかけて磨き上げていく。凡庸から抜け出せなかった同期たちは次々プロを諦めて一般職に落ちていく。食えてる芸術家はそんな恐怖の中を生き抜いてきたんだよ。確立した画風はイラストレーターにとって自分の一部のようなもの。それを勝手に参考にされて酷似させて奪うのは、パクリ以外の何物でもないでしょ。

AI でのパクリはどうなる… だって??

あのね。

完全に逆。

思考の順番がまったく逆なのよ。

法律ルール)の土台には、まずそれを支えるモラルがある。法律違反じゃないからといって何をしても許されるという事にはならない。自分他人作品を隣に置いて絵を描いてる様子を想像してほしい。そこにはどこか後ろ暗い気持ちがあるでしょう? 誰もがルール以前に暗黙のモラルに従っている。法律に訴えるのはモラルで事前にガードできなくてクレームも受け入れられずにこじれにこじれたときの最終手段なんですよ。好きにパクリ放題して裁判で負けたときだけアウトにしていたら時間お金いくらあっても足りない——少し考えればわかる事だよね。世の中は全か無か人間だけで回ってるわけじゃないの。

その証拠に例えばジブリの絵柄に似たマンガアニメだって存在しないでしょう。それはクリエイターと観客みんながジブリリスペクトしているから。ジブリに直接依頼せず許可も得ずに参考だけするなんてあり得ない話。行政制作公共の場に置くポスターならばこそ率先して従うべきモラルがある。オリジナリティゼロから作り上げた側・パクられた側が NO というなら NO なの。法以前の問題

2023-04-11

anond:20230411215538

ワイは社長上司リスペクトすべきという発想自体なかったやでという話

マツコ・デラックス丸山ゴンザレスペアロケしたら楽しいだろうなあ

パリメキシコシティの夜凄い町を徘徊したりする

多様な人々にツッコミリスペクトを入れる旅

二人同時に地下ダンジョンに入ろうとして入口に詰まるのもご愛敬

anond:20230411084221

楽しい人が楽しむなら別にいいけどさ

・・・地鎮祭やらない人のうち、一定の人は上棟式もやらない。現場の定期的な挨拶差し入れもあまりしない。こっちは自分たちの住む家を建ててくれてる人にリスペクトが感じられず、もったいないではなく、信じられないというのが感想になる。それはもはやコスパ追求というかただの愚かなケチである。周りにそういう人を結構みてきたが、なぜか共通して家の外観がダサい自分たちが住むのは家の内側なんだから、外は別に良いでしょとでも言いたげな面構えのお家からは、施主のケチしみったれ根性が透けて見えるようで、残念な気持ちになる。

これは完全にカルトじゃん・・・

地鎮祭をやらないなんてもったいない

コスパ教の信者からは真っ先に削られる上棟式。けれど、せっかく頑張って注文住宅を建てるのだから、よっぽど宗教的ダメとかじゃない限り、地鎮祭ケチらずしっかりとやった方がいい。

なぜか?

注文住宅においては、家を建てるプロセス自体商品であり、建売を購入する時には経験することのできない「ならでは」の体験を捨てることはもったいないと思うからだ。地縄が張られた自分土地に祭壇が建てられる。祝詞意味解釈しながら頭を垂れ、すこし恥ずかしい思いをしながら鍬入れでエイエイと声を出す。多くの人にとっては一生に一回の経験だろう。だからこそ、これからずっと暮らす自分の建てた家の起点として、この日の思い出は心に残る。

また、起点となる地鎮祭で、関係者が一同に集う意味も大きい。ああ、これから家を建てるんだ!という気持ち地鎮祭をしたからこそ味わえるんだと思う。

から、今注文住宅検討中の人には、目先の3万円を削るより、地鎮祭をやることをオススメする。やらないともったいないよ。

・・・地鎮祭やらない人のうち、一定の人は上棟式もやらない。現場の定期的な挨拶差し入れもあまりしない。こっちは自分たちの住む家を建ててくれてる人にリスペクトが感じられず、もったいないではなく、信じられないというのが感想になる。それはもはやコスパ追求というかただの愚かなケチである。周りにそういう人を結構みてきたが、なぜか共通して家の外観がダサい自分たちが住むのは家の内側なんだから、外は別に良いでしょとでも言いたげな面構えのお家からは、施主のケチしみったれ根性が透けて見えるようで、残念な気持ちになる。

2023-04-10

anond:20230409225132

①会話量のバランス意識する(どちらかばかりが話していないか。)

②話を広げる。相手の話に興味を持つ(フリをする)

相手の話に共感する(フリをする)

④自慢話・説教話をしない

相手が誇りにしてそうなことは褒める。嘘でもいいのでリスペクト姿勢を見せる

これは俺が意識していること。

2023-04-09

AI導入して俺は力を手に入れたからもう絵師は用済みだしリスペクトもしないよ

俺の方が描くの早くて画力もあるから

そのうち俺も漫画描けるようになるんだろうなwへへ

anond:20230409082051

クリエイターリスペクトが浸透した令和なら、絵を描いてもらって無料はありえないよね

2023-04-07

「◯◯氏」って敬称に「この人は賛否両論あるかもしれないし、実際よくないこともしてるけどそれで全てを否定するのはおかしい、俺はリスペクトしてるよ」みたいな意味を込めて使ってる人いるよね?あれなんなの?

でも、そういう人って大抵は「◯◯氏」をリスペクトしてるんじゃなくて、「◯◯氏をリスペクトする常識人の俺」を演じ(たつもりにな)ることで対立軸にいるっぽい人をやんごとなくディスりたい、みたいなことしてるよね?あれなんなの?

気のせいだろうか。随所にそういう人いて、なんだろう?と思っている。よくわからない一人相撲を見せられている気分になる。氏はお前の蚊みたいな承認欲求のためにあるんじゃないよ。氏の気持ちも考えろよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん