「規約違反」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 規約違反とは

2015-11-14

ソフトウェア品質を上げるたった唯一の方法

■背景と問題点

SI業界におけるシステム開発プロジェクトでは、ソフトウェア品質問題になることが多い。

結局、ソフトウェア品質悪化されるのは、「人」である

問題点は、知識不足経験不足な人間が大量に放り込まれプロジェクトでは低品質なクソコード(※1)を大量生産してしまう事にある。

※1:クソコードとは、可読性の低さ、保守性の低さ、コーディング規約違反テストが不十分、静的解析の指摘結果が多い、命名の悪さなどが該当するコードである

■解決方法

真っ先に思いつく品質向上手段としては、レビュー指導教育)が考えられると思う。ただ、コストがかかり浸透するまでに時間がかかるのが欠点だ。

そこで、人間感性に訴える「羞恥心」をうまく利用する方法はどうだろうか?

クソコード基準を作り、基準に満たないソースコードコミットした人物を徹底的に「晒す」ことで、

危機意識が高まり、クソコードコミットする前に見直しする結果、品質が上がると考える。

晒す」とは、クソコードコミットした人物の所属会社名と所属プロジェクトと氏名を館内放送するなどプロジェクトメンバーが一目瞭然で分かる公知の事実にすることである

月末にクソコードコミットワーストランキング作成し、食堂トイレ、休憩スペースなどの目に付くあらゆる場所に掲示することで危機意識が生まれるだろう。

人月単価交渉の際にも基準値に満たない数値が出ていることを示すことで、具体的な根拠を持った単価の切り下げ交渉も可能だろう。

朝会・夕会があるのであれば、クソコード作成者を読み上げて周知の事実とするべきだろう。

請け負った会社単位でのクソコードコミットワーストランキング作成し、会社ぐるみでの取り組みも強化させることで品質が向上するだろう。

■まとめ

プロジェクトメンバの意識が「クソコードコミットすると恥をかく」を徹底させ、

きちんとしたものを作らなければならないという意識を芽生えさせる事が一番重要である

ソフトウェアは目に見えないものなので、品質が分かりにくいが、

物作りの現場だとクソな部品を渡されれば次の工程人間が困るのは目に見えている。

物作りの現場では、誰が不良品を作ったか?を特定されて、詰められるのは当たり前だろう。

だが、ソフトウェア現場では未だそれを見ない。そろそろやっても良いのではないか?

読者の皆様はいかが考えるだろうか?

2015-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20151008210452

んー、この手の「作ってみた」は、技術を紹介している様でて、

実は別に何処にでもあることがタダ並べてあるし、

実際、「文系」とか「夜なべ」とかホントか嘘かわからないような事を並べ(まあ、ウェブサイト作るのに「文系」「理系」で区別してる時点でアホだと思うが)

さも技術を見てよ!と言いながら、実はただの宣伝からなー

ヘタするとその辺の会社で作ったものな可能性もある訳で。

まあ、数年前にこういうので数百万で売れそうになってたエロサイトがあってそれで皆旨味を持った感じだよね。


素直に「宣伝」って書くと規約違反から、さも「ぎじゅつですよー」って言う。

Qiitaとかにも同じような「ステマ」は結構最近あるけど、

やっぱり技術紹介っぽくしておいて実はただのサイト宣伝、ってのは「ステマ」じゃないかな?

在庫商法を使ったネットワークビジネス疑惑

最近NBC(ネットビジネスカレッジ)という

MLMマルチレベルマーケティング)とネットビジネス(ヤフオクなどで無在庫出品したり)を組み合わせた

新しいタイプマルチ商法問題になってきているようだ。

 

大学生なんかに強引な勧誘を行ったり、

ビジネスとしても、色々おかしいのではないかという話があったりする。

 

参考・NBCという怪しいネットワークビジネス

http://anond.hatelabo.jp/20151004220324

 

 

そういう話は、今後、検証やら追求があると思うのだけれど、

このブログではNBCに関するもう一つの疑惑を取り上げようと思う。

 

 

まずNBCは、4000人程度いると言われている会員に対して、

ヤフオク海外通販サイト商品情報掲載して、

入札があったら、海外通販サイト発注を行うという

「無在庫商法」というのが簡単に出来るというシステムを会員に提供して

「会員を稼がせることを教える」という事をやっている。

 

このシステムで会員が行うのは、値段設の他、商品説明コピペアオリ文句説明ヤフオク登録するだけで

受注や発送といったものNBC側で行い、売買益だけが会員の所に来るって事になっているらしい。

 

 

まぁ、ヤフオク規約違反になりそうな行為

組織的に大規模にやっているっていうのも問題なのだけれども、

それ以上に、このNBCのやり方には、ある疑惑がある。

 

 

問題になってくるのが、

実際に会員に商品を触らせない「ヤフオクで無在庫出品」という所。

 

   

この仕組みを悪用すると、NBC側がやろうと思えば、

NBCが持っているIDで入札を行い落札させて、

商品の「発注」や「送付」なんかを実際には行わず

データ上で「売れたこと」を作ってしまえる。

 

実際には、商品のやりとりが無くても、、

ヤフー側に手数料を払うことで、販売したというデータ上の形を整え、

会員には、「売れた」という体験と、僅かな売買益だけを渡すっていう形が

簡単につくれてしまうのだ。。

 

 

まり、このNBCの仕組みでは、

会員に対して「偽物の成功」を体験させるのが非常にやりやすいわけだ。

 

 

さらに、このNBCが持っているIDは、好きな時に動けるようになっていると言うのもポイント

中には本当に売れた物もあるかも知れないけれど、

NBC運営側が、好きなタイミングで「自作自演の売買」を入れることで、実績のかさ上げなんかも出来てしまう。

  

 

NBCは「ネットビジネスを教える」ってことをマルチの商材としており、

この「偽物の成功体験」を洗脳に使わていたりすると、非常に厄介な事になる。

例えば、現在洗脳中の入会したての会員や、

売れなくて退会しようとしている会員や、

特別セミナーを受けた会員なんかを選んで、

ヤフオクなんかで「売れた」という「偽物の成功」を少しだけ体験させることも、

商品流通無しに僅かなコストで可能になってくる。

(実際に商品現物流通させていると、「サクラが買う」にしても商品を用意する資本や、保存場所等が必要になるのだがNBCの仕組みではそれらは必要無い)

  

 

まぁ、 この話は、あくま疑惑なのだけれども、

 

実際、NBCが扱っている商品というのは、

海外三流品が多く、いくら頑張った所で、

うそう売れて儲けが出るようなモノは少ないと指摘されている。

 

 

また、NBCのある会員のヤフオク履歴を調べて見ると、

入札1での落札が並んでいたりする。

  

 

入札1ってのが並ぶ事もまぁ在るのだろうけれども、

まともにヤフオクで売買しようっていう人は、

まず入札で競って貰う事を考えるよなぁ。。

  

 

実際の所はどうだかわからないが、

少なくともNBCは、システムとして会員が気がつかないところで

不正がやれてしまえる仕組み」を持っているというのは、気を付けておいた方が良い。

 

 

 

勧誘なんかを行う際に、簡単に稼げると言われて入会して、

いわれるままに転売して、すぐに十何万の売り上げがあったという話をしているらしいのだが、

それが本当だとして(マルチ勧誘は成果を誇張する場合もよくある)も、

実は、それは作られた成功体験なのかも知れない。

 

実際、問題としては、その売り上げから、原価、送料を差し引いた「差益」が、

NBC入学金や月謝で支払った金額に比べてどうか?というのが問題で、

疑惑方法を使えば、みためだけ十数万の「売り上げ」をでっちあげて、

(月謝や入学金の中から)数万円の利益を会員に渡すことも可能。(実態は、勧誘実績とかも勘案されてたりして)

 

 

本当に、儲かったのかを考える為には、

作業に使った時間や、NBCセミナーや、コピペ会なんかで費やした時間の時給分の他にも、

交通費とかを含めたコストに、NBCに支払ったお金を合わせて、

収益比較しないと、本当に稼いでいるのか?っていうのは判らないはす。

(あと、確実に換金してもらっての話)

 

 

※本当にコピペだけで、時給換算にしてソコソコ稼いでいるのならば、

※今すぐ、お仕事サイトとかを利用して最低賃金ぐらいで働いてくれる人に仕事発注して

※手広くやらして差額を受け取る立場になる事をオススメする。

※まぁ、誰もそうしていないってのは、誰も簡単にはオークションでは稼げてないからなんだろうがな。

 

 

 

また、この仕組みはNBCにかぎらず、

他の所が悪用する可能性も十分に考えられるので、

入会金だとか、月謝だとかシステム利用料を払わされる感じの

在庫ネット転売とかには十分注意した方が良い。

 

 

仮に、もし本当に「売れる」ものならば、

システム無料で気軽に使わせて、売り上げとか収益から手数料を取る仕組みにした方が、

運営側としては取引を大きくすると実入りが大きくなってメリットが出るハズなんだけれど、

そうしない理由っていうのを、少し考えて見るべきかも知れない。 

(まぁ関税の目を誤魔化すためとかいう感じの(ダメなことをやっていると言う認識をもとにした)「理由」を言い出すかもねしれないが)  

 

2015-10-08

ひかる人財の人、互助会云々はどうでもいいからちゃんと読んだ上でブックマークコメントつけてほしい

http://hikarujinzai.hatenablog.com/entry/2015/10/08/150914

ひかる人財さんの互助会云々はよくわからんけど、この人いろんなブログに対して一生懸命ブクマ営業を続けてた印象が強い。しっきーやひとでやカードアフィブログミニマリストといった幅広いバズりやすブログ毎日毎日律儀に賞賛はてブコメントをつけてた。これが20代で管理職になった人間の営業戦術かと前々から戦慄していた。いつぞや返報性について熱く語ってたし大真面目にそういう活動を地道に繰り返すことで人気ブログになれると思ってたんじゃないかな。ただ、大量につけて回ってるせいか、コメントがほんとに記事読んでるかどうか怪しいものが多かったから営業でやってます感が強すぎて気分は良くなかった。

なので、互助会云々はどうでもいい。もともと互助会認定するやつらのほうがうざい。だけどこっちはちゃんとしてくれ。

私自身も今後は驕れることなく、細心の配慮をもってブックマークすることを決意しております


もっとも、青二才に関してはあれだけ一生懸命青二才ブログ毎日媚売りまくってたのにあっさりこの扱いだったようだが。

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

キョロ充青二才、ここはひかる人財さん叩きの方が場の流れに沿っていると判断するや全力。こいつのプライド節操の無さホント大好き。

ちゃんとブログはてブをみてれば、青二才という人間はてブ否定的コメした人間か直接twitterリプライ自分に関わった人以外は覚えないってことはわかったはずなのにね。人財という人を見る目を売り物にしてるブログなんだから、関わる相手はちゃんと見たほうがいいぜ。ちゃんと見れば人を見極められるのかもしれんが、あまりに多くの人間に営業しすぎて、ひとりひとりの見極めがおろそかになってないか?

ブログ記事自体はそんなにきらいじゃないんで、ブクマ営業頑張るより淡々記事更新してったほうがいいんじゃないかなあ。20代管理職看板意識してスピード出世狙いすぎてるのかもしれないけどブログは気長にゆっくりやろうよ。がんばれ がんばれ 

http://anond.hatelabo.jp/20151008210245

ステルスしてないあからさまな宣伝ステマっていう人増えたね

まあ、それとは別に規約違反くさいので批判されてしかるべきだとは思うけど

2015-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20151005121444

いや、だから、そんなこと言ったらエロアフィなんて山ほどあるしある意味つの大きな分野ではあるけども。。。

増田じゃそもそも規約違反だし、

はてな−界隈でも、はてなブログでは恐らく規約違反だし、炎上ブログPVによるアドセンス狙いだから

特にはてな−界隈で表に出てくるようなのには無いよ、というだけで。

http://anond.hatelabo.jp/20151005120131

そのなんとかトップ100、ってのはアフィ目的にやるものなわけで、

同人誌的なものなんてアフィないだろうからやっても無駄

ましてや増田はアフィは禁止されてるからやる意味がないし。

(たまにamazonアフィとか貼ってるクズが居るけど。。。そもそもamazon側がサイト認証してないし色々規約違反なんだが)


個人ブログだと、みなさんアドセンスにお世話になってるのでエロなんて載せられない。

結果、そういったエロトップ100は表に出てくるようなところには出てこない。

2015-09-30

素朴な疑問

HuluNetflixって、大勢で金出し合って一つのアカウントを使い回す事ってできるの?

この中に答はある?文盲なので規約が読めないので誰か教えてください。

2015-09-03

署名入り増田佐野研二郎問題は「不手際」とかのハズがない。

id:nobiox

増田を書かずにブコメするヤツは非生産的、という増田を見て驚いたが、なるほどと思う面もあるので、増田デビューしてみる。だってみんな、オレのブログなんて読んでくんないんだもん。しかid署名付きだ。増田意味を踏みにじる暴挙だ。規約違反とかだったら謝る。規約はぜんぜん確認してない。とりあえず自分が一番にブコメすることで、他人idを騙ってるわけではないことの証明とする所存。いやもしかすると過去デビューしてるかも知れないけど。



ここから本文。

反省には二種類ある。ミス反省するのと、考えを反省し考えを改めるのと。

「もとより増田を書かないなんて有り得ないと重々認識はしていたが、手続き上の不手際で結果としてなかなか果たせずにいた」というのが前者。「増田書く必要なんてどこにもないと考えていたが今は反省している」というのが後者(ちなみにオレは、別に反省していない)。

佐野氏は「管理不行き届き」「不手際」、つまり、飽くまでミスだったと言う。だが、到底信じることは出来ない。主な理由五輪エンブレム展開使用例の件と、もうひとつ、それも含めた疑惑の数。

まず、展開使用例。「今回の事態について」後半に、「エンブレムはMR_DESIGNで応募したものではなく、私が個人で応募したもの」「デザインを共同で制作してくれたスタッフもおりません」とある。素直に受け取ると、あの羽田空港渋谷駅前の写真ネットで探して見つけてダウンロードしてコピーライト表記カットして加工したのは佐野氏本人ということだ。「このくらいいいじゃん」と思ってなきゃそんなことはできない。オレ自身が「そのくらいいいと本音では思ってるけどバレると怖いからやめとこう」派なので、「このくらいいいじゃん」という気持ちはよくわかる。

もうひとつ疑惑の多さ。ネット民おもしろがって追求してるターゲットは当初こそ佐野氏ひとりだったが、やがて疑惑疑惑を生み、徐々にターゲット日本デザイン界全体に移った。「永井一正」「森本千絵」「佐藤可士和」等の名前は多くのネット民Google画像検索に集中的に曝されたに違いない。なのに出て来る疑惑ほとんどが佐野氏ひとりに集中している。これがすべて管理ミスだとしたら異様なまでに突出したうっかりさんということになるが、「このくらいいいじゃん」と思ってたと考えれば普通に納得できる。

というか、ほとんどのデザイナーはどこかの段階で権利関係確認作業をしてるはずだ。少なくともオレはする。必ずしも倫理からではなく、後で揉めて金銭の問題になるのが怖いからスタッフがシラ切ったって、お前が撮ったならその元写真を見せろ、というだけで簡単に見抜ける。佐野氏がそれをしてなかったのは、そんなのいいんだよ、可士和さんみたいに、部活っぽいノリで、レディメイドのものをポンポンと配置して行くスピード感を大事にしようぜ、と考えていたからなんだよ。その考えは一理あるよ。わかる。言いたいことはよくわかる。だからこそ、正直な、いっさいごまかしのない反省文が読みたいんだよ。

この騒動を通して佐野氏は何かを学び、何かを反省したはずだ。ミスではなく、より自分自身の考えの根幹に近い、何かを。佐野氏はそれを語るべきだ。例えば「そのくらいいいと思ってた。今にして思えばたしか権利関係意識が甘過ぎた」とか。あるいは「自信を持って言うが、芸術の神はオレを支持してる。アーティストとして恥じる点は微塵もない。ただ、庶民のみなさんにこの論理は受け入れてもらえないということは今回つくづく実感したし、まあ神ならぬ庶民論理がそうなるのは考えてみれば確かにもっともなので、そういう意味で、今後は他人写真を無断で使わないように考えを改めます」だとか(以上はすべて、素材のパクリの話です。アイデアパクリはまた全く別の話で、素材のパクリよりはるか微妙で、考えるのがむずかしい)。



えー、以上で終わりだけど、「佐野ってヤツは恥ずかしくないのかよwwwww」について、ついでに私見を述べます

ネットで拾った写真を無断で使うのってどうなのか、という問題には、「1:デザイナーとしての矜持」「2:法律的大丈夫か」「3:オリジナルの人にムッとされたら法的に無問題でもやっぱマズくないか」という三層があると思う。佐野氏的に、少なくとも1はすべてクリアしてたんだよ。それは間違いないと思う。そして、ボクサーが百人いれば百通りのボクシング観が有り得るように、デザイナーが百人いれば百通りのデザイン観があっていいわけで、そこは、本人のなかでクリアしてればそれでいいんだよ。他の素人や他のデザイナーが「オレだったら恥じる」とか言って攻撃するのは基本的無意味。というか傲慢。お前のデザイン観だけが唯一の正解とか思ってんじゃないよ、って話。勿論、本人の心境も現在は多少変わってるかも知れないけど。

2015-08-03

はてブスパムと思われるブログ見つけたんだけど

スパム報告の仕方がわからなかった。どうすりゃいいの

ちなみにこの記事みて気づいたんだけど

http://blog.ippo-plus.com/blog/howchildrensucceed

http://blog.ippo-plus.com/blog/garlicbreastmilk

最初ブクマしてるhahahackとかいアカウントは間違いなく本人として(それ自体規約違反ではない)、その後の無言ブクマがhahaなんちゃらとほぼ同じタグつけてんだよ。

2015-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20150728100920

はてなブログとしては未だに明らかに規約違反な感じだけど

はてなに言えば?

というかはてな中の人でない限りどうでも良くね?

ボクちんの大好きなはてな違反行為が行われているのが許せない!!!的なノリでプンプン怒ってんの?

http://anond.hatelabo.jp/20150728100259

別にミニマリストでもなんでもいいけど単にその界隈で上がってきた、と言う話で。。。

そもそもミニマリストなんて「ただ言うだけ」というのが

この人が「辞めた」と言ってる時点で非常によくわかるし、別にどうでもいいわけだが。

そこで出てきて改めて見てみたら物凄く怪しい人ですね、と思っただけで。

所得として出してるのかな、と言う感じでどうなんだろうね?と思っただけで。

何にしろ税金に関しては税務署がやってくれないとどうしようもないが、

はてなブログとしては未だに明らかに規約違反な感じだけど、その辺は反々ミニマリストの方はどう思ってます

パトロンからの援助に対する税金

ミニマリスト経由でちょっと盛り上がってきてるこの人のブログ

http://b.hatena.ne.jp/entry/minimote.hateblo.jp/entry/nezumikou

からたまに出てきては不快に思ってたけど、この人税金とかどうしてるんだろう?

過去記事

こんなのがある。

いっきはてなブログ規約違反してはてなから怒られたりもしたらしい。

(でもなぜかその募集記事は消えてないしまだやってる感じ、意味がわからない。)

はてなブログ規約違反もさることながら、こういった「パトロンからの援助に対して税金とかどうしてるんだろうか?

ブログアフィと合わせても昨年の時点で十分税金を払うだけは稼いでると思うが、実際確定申告してるんだろうか?

ミニマリスト税金さえもミニマムに、脱税バンザイ、なんだろうか?

確定申告に出してるとすると、パトロンからの援助のお金はどうやって記述してるんだろうか?

2015-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20150725175807

ミニマリストとか言うのより

よっぽどカードとかコアラとか検索とかのアフィクズものほうが害だと思うんだけどなぁ。

はてなブログガイドライン

http://help.hatenablog.com/entry/guideline

商用サイトへの誘導収益を得ることを主目的とした、はてなブログの利用を認めません。

ってあるんだよな。

ただし、下記の目的掲載する広告についてはその限りではありません。

個人や団体が公式ブログとして利用する際に、その活動を紹介する

お勧めしたい商品(またはそのリンク)を自身言葉レビューし、読者に勧める

場合例外的にOKだよ、とは書いてあるんだけど、上に書いた様なブログ100%金を稼ぐだけのサイトだし、実際そう書いてある部分もあるし。

普通に規約違反なんだけど。




ミニマリストに嫌気が差すのも、炎上させてアフィウハウハ、な感が見えるからイラ、っとする部分もあるわけでしょ?

それならもっとはてなブログにはびこってる規約違反ブログをなんとかしようよ。

2015-07-24

生産性寄与しないコーディング規約

多人数でシステム開発をする場合統一性があったほうが読みやすい」なんて理由で、言語別・組織別・プロジェクト別にコーディング規約があるものだけど、そんなに乱立しているなら個人別の規約があっても何も問題はないはず。

これは詭弁だろうか? でも個人的な開発や、開発中に読むサンプルコードも含めて、自分がいくつのコーディング規約に関わっているか考えてみると、個人から見た統一性は失われているわけだ。


「整理」と「整頓」という言葉がある。前者は秩序立てること、後者は見た目を揃えること。本を分野別・用途別に並べれば整理、大きさ別に並べれば整頓となる。

コーディング規約は専ら整頓のルール。読めない人にとって「きれい」に見せるルール

コード意味に関わらないからこそ、実装後に修正ができる。さもなければ、正しいコード自然コーディング規約に適うものになるはず。コードの正しさと無関係から、正しいコードでもコーディング規約違反だったり、コード理解していない人でも指摘できたりする。

コーディング規約を作って発表する人もいる。でもそれがどれだけ生産性を上げるかについては考えていない。作りっぱなし。そんなルールに「あとで読むタグを付ける人たちは、プログラミング言語表現の幅があることを欠点と捉えているのだろうか。本来そういったルールを作っていいのは言語の考案者だけのはずなのに。


一方で、整頓に当てはまらないルールもある。例えば命名規則

あるにはあるけど、言語に組み込まれているライブラリと同じ規則ベストなので、やっぱり規約は要らない。


コーディング規約のうちで役に立つの用語集くらい。

あとは自己満足

2015-07-12

フツーの文章スクリーンショットで残す人って何考えてるの?

TwitterYahoo!知恵袋記事をまるまる(8枚ぐらい?)スクショ撮って残してる人がいた

文章そのままコピペしたら駄目な気がするけどスクショなら(精神衛生上)OK、とか?

こんなんタイトルリンクだけ貼れば済むじゃん?

テキストならたった数100バイトで済むのに、わざわざ画像にして数十〜数百KBにする意味が分からない

頭の悪さしか感じないからやめようぜー

おまけにテキスト検索コピペも可能だし

あとTwitterツイート画像で残してるまとめブログとかそもそも規約違反だしね

あ、個人的Evernoteとかに残すとかは(あなたがそれでいいのであれば)ケチつける気はないのでどうぞご自由

2015-06-30

はてぶ乗りにくい問題

なんかやたらはてなブログはてブの新着に乗りにくいとか

騒いでる人達がいる。


その人達は何を基準に乗りやすいとか乗りにくいとか言ってるんだろうか?

SEO業者とかもそうだけど、何も根拠が無い物を勝手に決め込んで

人に押し付ける、さらにはそれで人から金を奪う(詐欺。)


例えばはてなはこれまで一回たりとも「3ブクマ付くと新着に乗る。」なんて事は言ってない。

基準を一切明らかにしていない。

仮にこれまで3ブクマで乗る、に近い基準だったとして、単にそれが変わっただけだったら?

その辺、実際確認出来るくらい事象を見てどうこう言ってる人は居ない。

単に自分ブログが載らなくなったので騒いでる。



そのような騒ぐブログはもはやSEO業者みたいな詐欺まがいのものやら規約違反とも言える様なアフィブログだけなので、

ある意味Googleの正しいアップデート同様、はてなも正しいアップデートによってそのようなクソブログピックアップしずらくした、ということではないだろうか?

まり、この様なことで騒いでるブログは低質で最低で害でしかないもの、ということだ。


騒いでる人は自ら害あるブログだ、と表明してる、ということだ。

2015-06-03

PassMarketはカンパ募金手段として使える?

AKB総選挙の関連で、PassMarketで架空イベントチケットを販売して集金する手法ちょっとした騒ぎになってた。

http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/015jndxi6u4s.html

※PassMarket(Yahoo!JAPAN運営)というチケット販売システムを利用して投票資金を募らせて頂きます。実際にはチケット発行されませんのでご注意ください。

今回の件を弁護士相談したところ、違法性はないとの認識いただきました。

クレジットカードを利用しての募金の件や、カード現金化ではないかという点につきましては、カード利用者本人に現金が渡るというものではないので問題無いとのことです。募金いただきました方、ファンの皆様には大変ご心配をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。

本当にこれがカード現金化に当たらないのなら、Yahoo!IDさえ持ってればカード決済可能なカンパ募金手段が簡単に作れることになる。

規約違反にならないのなら使ってみるのもいいかもと思ったんだが、どうだろうか。

2015-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20150503212025

なんでもいいけどうぜーから消えろよ、とは皆思ってるよ。

アカウント消して逃走すればいいのに、謝罪とかくだらんわぁ。

まあ、あいつの場合規約違反商売目的から消えないだろうけどな、食い扶持のために。

2015-04-18

はてな村最近のうざい住人

さきほど先ほど

はてなブックマーク - Hulu無料見放題の方法紹介が規約違反かHuluとはてなに問合せ - うさもふ

by うさもふ id:dougacc

という、またなんとも香ばしいアクセス稼ぎポストはてブに上がってきた。

なんという正義感()

まあ、指摘されてる側ははてなブログの最大のお宣言とも入れるこちらのブログ:

はてなブックマーク - Vプリカを使ってHuluを無料で見放題にする方法が出回ってる。使い捨てクレジットカードはこのままだと社会問題になるかも? - クレジットカードの読みもの

by id:cardmics

両方共記事へのリンクじゃなくてブックマークへのリンクなのでブコメ見て察し、と言う感じで。

で、このカードなんちゃらがキモくて他でもアフィしまくりでなんとか成功しようとはてなにやってきてアフィリまくりキモイのは承知な所だとは思います

(この研では上の人を応援して一気にはてながバンしないかなーとは思ったりもしないではないですが)、

上の人も中々。

アドセンスの番号、ca-pub-9051787828314566を探ってみると

こんなのが。

プロフィールをまとめると、

ネットお話就職転職仕事と人事のお話を書いています

Webディレクターをやめるために転職してたら人事&webディレクターになりました

SEOSEMが得意です。

webディレクター大手スマホガラケーやってました。

iphone好きです。

投資とかもやってます

商品仕入れやってヤフオク副業したりしてます来年には店舗もちたいな

アフィリエイトでも稼いでます

うつ病きっかけに障害者が楽しめる環境づくりをしたいと思っています

兼業トレーダー

サラリーマンお金の悩みを改善するのが目標

資格:FP2級 証券外務員

勉強中:行政書士

という、スーパーマンですね。Webディレクターをやりつつ証券外務員資格を何故かいつの間にか取得し、行政書士も目指してる。

しかうつ病

大変!(笑)

twitter:

適当に思ったことを書いてます適当に一括フォローしてます。リプがあるとリストにまとめたり。

うつ病回復から就職 そとつぐネット web好き アニメ好き!グレンラガン サマーウォーズ あ!変態です! 精神手帳3級 ★リプくれたらフォロー返します★ 今が1番幸せ 過去は変えられない 自分を変えよう みんなを許そう 夢を持とう

FXブログ自分メモ書きみたいなもんです。雑記です。 うつ病治ってきたトレーダーです!楽して稼ぐがもっとーです。お金が稼げればいいのでFX意外にも副業複をいくつかやってます。してます

あ、精神手帳。。。

うーん、全体的に辻褄を合わせようと思えば合わせられるのかもしれないけど、

まーかなり厳しい感じよね。

Webディレクターあたりが嘘かな?

うつ病ダメ人間なのはホントそうで、そこで引きこもりFXやっちゃうぞ!ってやりながら

ニートしながらブログで稼いじゃうぞ!って今度は思って、

んで、ちょっと勉強してわかってきたかはてなブログで「うぇぶでぃれくたーさまだぞ!」とか嘘ついて集客しようとしてるのかなぁ。

いやー、臭い臭い

でもそれぞれ違うキャラで続けてる事は尊敬らする(笑)

まあ、嘘ついてたら禁止事項の「詐欺行為」に当たるかな?相当かわいそうな人みたいだからどうでもいいけど。

2015-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20150331184041

うっは、規約違反(かつ著作権法違反)指摘されて居直るのってどういう思考回路してんだろうね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん