「大臣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大臣とは

2020-07-08

anond:20200708144202

あのところで麻生大臣にはそれとなくおはなししたのですが小池さん IntelCore i7が何故か発売が遅れておりまして 日本のですね

anond:20200708144202

あのところで麻生大臣にはそれとなくおはなししたのですが小池さん IntelCore i7が何故か発売が遅れておりまして 日本のですね

2020-07-07

台湾シンガポール五分後の世界

台湾オードリータン(a.k.a鳳たん)大臣に関するニュース最近よく目にする。

台湾が優れた人材組織によって優れた施策を迅速に展開できるのには当然様々な理由があろうが、最も直接的で大きい要因は、国としての危機感ではなかろうか。

ご存知の通り台湾はその成り立ちから常に中国からの脅威に晒されている、九州程度の大きさの「小国」だ。

ここで自然と思い出されるのがシンガポールで、近年何かといい意味の脚光を浴びる彼の国もマレーシアから追放された州が母体で、建国の父リー・クアンユー追放の夜に泣きながら国民に団結を訴えた放送は有名だ。

東京23区程度の広さの資源産業もない島を土産住民ごと追放された絶望感と、危機に立ち向かう強い意志が感じられる素晴らしいスピーチなので機会があれば聞いてみてほしい。

私はシンガポールに住んでいたが、徴兵制が敷かれ軍事パレード戦闘機によるデモンストレーションも盛んで、国防国民全員の、日常レベルでの喫緊課題である

両国に強く共通するのは、常に存亡の危機に瀕している小国、という点。

ゆえに、卓越するか死か、という選択肢リアリティをもって全国民日常的に突き付けられている。

それが今日両国が卓越している最大の理由だと思う。

翻って我が国もかつて存亡の危機に立たされ、(敢えて言うと)残念ながら一旦「滅亡」した。

滅亡しなかった別シナリオを描いたのが村上龍代表作の一つ、「五分後の世界」だ。

大昔若かりし頃に読んだきりなので詳細は忘れたが、描かれていたのは第二次大戦降伏せず、人口が数十万人に減りながらも全員で地下に潜って世界から尊敬されながら抗戦を続ける日本の姿が描かれていた。

大人になって思うのは、あそこで描かれていたのは細かい点を大胆に切り捨てて言えば、今の台湾シンガポールだった。

存亡の危機と隣り合い、全てに卓越せざるを得ない状況で優れた技術統治機構精神性を生み出し、世界から羨望のまなざしを受け尊敬されながら、誇り高く危機と戦う国。

現在の「存亡の危機と隣り合わせでない」日本をつくった先人達を大いに尊敬感謝する事は大前提で述べるが、「危機感に裏打ちされた卓越」には美しさがある。

現在日本にはそのような美しさは無いが、その代わりに存亡の危機も(当面は)無い。

個人にあてはめてみても同じで、安泰や安定と、生き様のある種の美しさはトレードオフである

得るものがあれば失うものもあるという凡庸結論とはなったが、一方で隣の芝は常に青い。

anond:20200707135221

そうなんだよな

そんなに先進的とは思わなかった

日本MTF大臣になれる日なんて100年経っても来ないんじゃなかろうか

anond:20200707134953

実力のある進次郎なら大臣にもなれる

台湾IT大臣コロナの話

https://japanese.engadget.com/audrey-220051073.html

39歳のMTFなんて、日本じゃ政治家としても精々イロモノ枠としか扱われず大臣になんてなれる訳がないだろうに

支給マスクの色がランダムで、ピンクが当たった男子生徒が登校拒否になっているという声が届きましたが、その翌日には閣僚男性陣によるピンクマスク着用のキャンペーンが始まりました。

これも発想自体ピンクシャツキャンペーンの真似っぽいが、それを閣僚がやるのも凄い

でも日本でこれやったらますますピンク男子生徒がからかわれて登校拒否になるだけだろうし

女子生徒も登校拒否になりそう

日本に近くて文化も似ているはずなのに、何でこんなに違うんだろう

anond:20200706180350

具体的に失言議員辞職を求めたことってどれだけあったっけ?

首相大臣失言辞任要求くらいはあったけど、たとえば舌禍で有名な森喜朗石原慎太郎麻生太郎特に政治生命を断たれたということはないでしょ。

失言野党批判されて政治生命を断たれた政治家って誰?

ちなみに失言大臣辞職というレベルの話なら民主党政権でも多かったよね(褒められた話ではないが)

2020-07-06

https://anond.hatelabo.jp/20200706180350

その認識ちょっと違うんじゃないかな。

大臣コロコロすげ変わっていたころの事なら、政治生命を絶ってきたのは自民党内の他の派閥攻撃だろ。

野党にもその支持者にもそんな力は昔から無かった。


今や自民党ですら人材枯渇して、与党政権交代ができなくなり、もう「野党ガー」としか言えない体たらく

小池知事は国政よりも遥かにコロナ対策はまともだったからね

東京都知事選小池氏が再選、コロナ五輪安倍首相連携確認

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-05/QCTVO7T0G1KZ01

そりゃこうなるのも当然だよね。

寧ろこのコロナ禍で良くここまで投票率があったよなと言う印象。

今回の選挙自体コロナ禍でそれ所ではない上に無風選挙も良い所だし、日本に限らず、この手の平時ではない事態の時には余程のヘマをしない限りは現職が強いのも当然だしね。

それに小池知事に関しては本来すべきである安倍総理麻生大臣等の政府企業への粗利補償を出し渋り、まともな手を打たない中、都の出来る範囲企業支援を行う等のコロナ対策経済支援等も率先して行っている点は普通に評価できる所だと言えるからね。

はっきり言って当時マスメディアが持ち上げていた吉村知事なんかよりも余程率先して動いていたのは事実

何より今回に関してはコロナ禍でそれ所ではないのと無風な上に他の候補自体パッとしたのもいないし、その野党自体与党と一緒になって、このコロナ禍においても色々とやらかし感染者が減った途端、与党と一緒に急に平時感覚に戻り、本来すべきであったコロナ対策蔑ろにして、他の法案や元法務大臣話題ばかりする等のプロレスばかりしていたからね。

はっきり言って緊急事態宣言を解除する方向に向かい出した時ですら、小池知事はまだ危機感を持っていたのは事実だし、国政がこんな状態の中、都として出来る範囲の事はしていたのだから、これは当然の結果でしょうね。

過去にその他の問題やらかしていた小池知事がまだまともに見えるのが今の日本の現状だと言う事だよ。

しか安倍総理に関してはこういう面を見ても割とどうしようもないなと思う。

未だ五輪がどうとか率先して言っている時点で、今の事態をまるで理解していないある種平和ボケをしている事は丸わかりだし、この6月から7月コロナ感染者数の再増加に関しても本来減少してからが本腰を入れるべきであったにも関わらず、急に平時感覚に戻り、緊急事態宣言を解除し、コロナ対策蔑ろにして、他の法案とかを優先してやり始めた事が直接の原因だからね。

そもそも都が明確な基準を打てなくなったのも当時安倍総理麻生大臣企業補償コロナ対策を出し渋り、都の財政を崩さざる得ない事態を招いたかであるのに。

緊急事態宣言を早期に解除せざる得なくなったのも当時麻生大臣企業補償を出し渋ったのが原因だからね。

何にしても与野党官庁わず、国政の人達よりもまだ小池知事の方がまともな対応をしていたのは事実

何せこの時期にも関わらず、予定で決まった事と言いレジ有料化を強行する様な人達ですから

マイナポイントサイトIEしか対応してない問題安倍さんのせいにされてるの可愛そう

森羅万象担当大臣なんて名乗るんじゃなかった

2020-07-05

アフターコロナでの生き方

多様性で様々な働き方を模索すべきだ」と西村大臣が言っているが

その多様性のせいで国のサポートされない人が多くいる

この人の言うことは無責任まりない

2020-07-04

竹中平蔵擁護する

はてなではパソナ竹中平蔵が出てくると罵倒するのが文化みたいになってる。むしろ関係ない話題でもパソナとか竹中平蔵出してディスってる。経済ってそういうことだったのか会議とかを読んで育ったものとしてはかなしいので、少し擁護してみようかと思う。

それって竹中平蔵のせい?

たぶん、「竹中平蔵によって主導された小泉改革によって日本新自由主義が展開され、その結果日本の良い点(従業員安易にクビにしないとか)が破壊された。」っていうのが竹中ヘイト根本だと思う。でも、その流れで竹中経済財政政策大臣が果たした役割って、どっちかっていうと「産業空洞化が進みリストラの嵐が吹き荒れている日本で、それに対応するための労働制度を導入した」っていう感じじゃないかな。問題対応したのが竹中大臣なのであって、問題を作り出したわけじゃないと思う。

パソナってそんなに悪い?

電通が悪いのはよくわかる。オリンピックのためにIOC賄賂を送ってフランス指名手配されるとか、日本の恥だと思う。経産省とずぶずぶなのは真正から汚職だし、この間出た博報堂仕事を受けさせない、っていう締め付けもよろしくない。

私の知る限り、パソナ電通と同じように悪いっていうのはあまり聞かない。労働問題最前線に立つことで様々な問題のぶつける先になっているし、その意味批判されることは多いだろうけど、立場上そうなるよね、としか思わない。リストラの時には人事部は嫌われるだろうが、リストラするのは人事部責任ではない。あと、「ピンハネしている」から印象が悪いのと、政府仕事を多数請け負っているからなんとなく印象が悪い、程度。どれも別にパブリックエネミーになるほど悪いことだとは思わない。政府仕事を多数請け負っているというのは、汚職がないのなら、どちらかというとポジティブ評価すべきことだと思う。「ピンハネ」に至ってはビジネスのことを何も知らない人だなあとしか思わない。

新自由主義ってそんなに悪い?

別に100%擁護すべきだとは思わないけど、新自由主義を信じていて、ある程度経済学の知識があって、ある程度財界にも影響力がある人が日本にいることは、日本経済にとってプラスだと思う。共産党があるていど勢力あったほうが国会が良いものになるのと同じ。でも、リベラル寄りの政策を実現すると共産党は褒められるけど、新自由主義よりの政策を実現すると、竹中平蔵は叩かれるよね。東京都資産売却とか、基本正しい方向性だと思うな。水道事業の売却は個人的には好きでないけど、その辺は議論されるべきことで、まとめて批判されるべきことではない。ましてやパブリックエネミー扱いされるべきことではない。

2020-07-03

anond:20200703212854

慶応大学教授だったんじゃないか?そのネームバリュー新風を注いでくれるんでは?という期待があったかも。政治家大臣が、当選回数順に回るよりはマシだと思わされていたかもな。

なぜ竹中平蔵大臣として受け入れたの

小泉政権時に経済財政担当大臣として起用されたわけだけど、学者とはいえ民間人じゃん。どこの馬の骨ともしれぬ学者今日から大臣ですよと言われて、当時の国民はハァ?と思わなかったのか?

その消費税こそ日本経済の更なる衰退を招いたのだけど

消費税上がったのに…コロナの影響で税収2兆円減

https://news.yahoo.co.jp/articles/691c1a793b2911fa8f716cf9fd7cdc7ec7eefce7



普通に消費税増税の時点で日本経済を冷え込ませ、その後のコロナ対策による経済支援を出し渋った結果、現状を招いたと言うのにその主犯がこんな事を言い出している時点で呆れ果てるよね。

どう見ても麻生大臣政府失策が主原因であるのにそれを自覚せず、単にコロナだけの問題と思っている事こそ一番の問題だよ。

最もこの時期にレジ有料化と言う更なる経済を冷え込ませる策を決まった事と言い、強行している時点でこの人達にそんな自覚すらないだろうけど。

2020-07-02

そりゃコロナの件またぶり返すのは当たり前だよねぇ…

緊急事態宣言めぐり長官「最悪の場合 再発出も」

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4017706.html

しかし呆れるよね。

当時数が減りだした時こそ本来は本腰を入れて対策すべきだったにも関わらず、与野党共にコロナの件についてはほぼ手を付けずに一先ず成立はなかった検察法や種子法、そして本来平時議論すべきだった著作権火事場泥棒的に成立をさせて、その後はコロナ禍は終わったものとして、政治献金話題ばかりしていたのだから、こうなるのも当たり前だよ。

その後は多くの人の予想通り徐々に増加し続け、ここ最近50人前後で推移してくすぶり続け、60人を超えた途端これだからね。

今も懲りずに夜の商売叩きをして責任転嫁しているのを見ても何も学習していないのが良く判るし、近いうちに100人超えもありえるかも知れないし、恐らく3月5月の繰り返しになる事でしょう。

これじゃあ終わるものも終わらないよね。

それに早期に経済面から緊急事態宣言を解除せざる得なかったのも当時3月までの時点で麻生大臣企業粗利補償等の支援をしなかったりしたせいだしね。

また10万円の支給にしても配給が遅すぎて何の助けにもなっていない。

そしてその時の影響は今回の東京基準の方にも出始めているし、ついに倒産件数帝国データですら300件超えと言う事態になり始めたみたいだしね。

何せ寄りにもよってこんな時期にも関わらず、レジ有料化を予定で決まった事だからと言ってやる様な人達から今後もますます楽しい笑えない事態になっていく事だろうね…。

この辺から政府官庁は以下に臨機応変物事対応できないか物語っているようなもの

それにレジ有料化なんてせっかくデリバリーやらで活路を見出し飲食業に対して場合によっては止めを刺しかねないし、店員自体負担を増やすだけに過ぎない代物だしね。

また衛生面の観点からも非常に問題で、経済面から見てもただでさえ世間消費増税があったから、このレジ袋の件は更なる追い打ちになるのは明白だし、それは家庭面の負担から、更に消費を減退させる効果しかいからね。

そして環境負荷海洋汚染的にも何の役にも立っていない代物(苦笑)

そもそも人間自体本質的に僅かでもお金がかかるとシビアになるし、経済的にも国民だけではなく国家的にも落ちている以上その辺は強く圧し掛かる。

何せニュース記事でも衛生面は無論、家計へのダメージやどういう条件ならレジ袋を貰うか?と言う内容の記事も見受けられる時点で世間はどう思っているか察しだからね。

また専門家会議廃止に関しても当人達が知らなかったと言う話もあるし、その次の対策会議の方では山中教授とか明らかに知名度から呼んだ様な人で構成されていて、場合によってはスケープゴートにする気が満々なのも判るのがね…。

何にしても色々な意味で順調に崩壊し続けているよなと思う。

2020-06-30

anond:20200630171433

選ぶとしたらこの4人の中からだけど、

山本太郎 党代表

小池百合子 元大臣

宇都宮健児 元日弁連会長

小野泰輔 元熊本県副知事

 

俺はネトウヨから小野だけど、そうじゃない人は選ぶの難しいな。

山本 放射脳で反ワクチン

小池 公約まったく実行できない。実務的な能力ゼロ

宇都宮 めっちゃ左寄り

小野 維新推薦

2020-06-29

「今まで上手くいってた」を前提にしてる奴はもれなくネトウヨ安倍信者なんで気にしなくていいっすよ西村大臣

anond:20200628184508

そうよ。

元増田テレビネットで「議員地方議員に金を配ること」自体犯罪や買収だと思ってる人たちが多いから、それは違うよって内容よ

実際にわたしが見たテレビワイドショーでも「当選祝いや陣中見舞いとしてなら収支報告してれば合法」ってことを一切伝えない番組が多かったわよ

そのせいでTwitterや5chの投稿も「配ったらアウト」と思い込んでるものが多かったわ

でもそれは違って「配ったら即アウト」じゃないのよね

即アウトなのは投票依頼とともに配ったらという話わよ 

「妻をよろしく」程度もアウトよ

でも言った言わないは口裏合わせられたら終わりだし今までの政治とカネ疑惑ほとんどが収支報告書を訂正して済んでるわよね

今回検察逮捕するわよと判断したのは、・わず半年間に、・3000万円超の金額を、・100人以上に配った、・領収書も求めずに、という異常性からだわよね

今の時代そんな政治家自民党でも他に聞かないからこそ党内からも「おかしいわよ」って声がたくさん出てるのよ

しかも前大臣奥さんも「安倍総理から」「二階幹事長から」って断って配ったそうじゃない

1億5千万円が原資って疑われてもしょうがないわよね

河井夫婦は「検察領収書を全部押収されたから去年の収支報告書出せない」とか言ってるって新聞記事を読んだけど夫婦がどうやって収支の辻褄を合わせようとしているのかは興味あるわ

2020-06-28

さななじみと いっしょ 44歳 幸せだろ

経済的な 困窮でもない限り 普通は おさななじみとわかれない

20歳で パートナーがいないなんて 異常という時代もある

 

どうやったら、24歳までに ペアがいない なんていう 男女が そんなにたくさんいるのだろうか?

 

安倍総理大臣

 

私はこの国は貧困である、というのに これ以外の理由必要だろうか?

どうやったら 経済的理由以外で カップルが別れるの?

 

現に独身の私は 国がなにかすればするほど

まぁ 自分の首を絞めるだろうから だまってたほうが 特である

ゆえに 周囲は 会話しろという そらそうだ

自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます

自民系の三世議員市町村議員)です。

河井夫妻の事件について、元国会議員豊田真由子さんや、金子恵美さんが地元でのカネ配り(先輩議員地方議員にカネ配れとアドバイスされた)について発言しているので、地方議員からの話をします。

もともと、業界には与野党わず「目配り、気配り、カネ配り」という言葉があって、この3つができる政治家が優秀な政治家だとされていました。

でもそんな話は中選挙区時代(~1993年)であって、今はこの言葉すら死後になっています

中選挙区時代のはなし

今の話をする前に、すこし中選挙区時代の話をします。カネ配りはこの時代に盛んに行われたので。

中選挙区制は選挙区人口によって定数が決まっていて、選挙の上位2人~6人くらいが当選します。なので、ひとつ選挙区から同じ政党候補者が何人も出馬します。たとえば群馬3区では当選議席数が4で、自民からは3人(福田中曽根、小渕)が出馬します。

有権者や、地方議員からすると、同じ自民党の候補者なので、3人に基本的政策に違いがありません。3人の候補者政策的な差別化が図れないので、「あの道路は俺が作った」みたいな、どれだけ予算地元に持ってきたか利益誘導政治)がアピールポイントになりますさらにその先が、直接的なカネ配りだったり、選挙事務所での食事だったりするわけです。とにかく政策では差がないので、政策以外の差が得票になるのです。

群馬3区では選挙メシも有名でした。福田料亭中曽根レストランwikipediaの「上州戦争」でも書いてありますね。私の選挙区でもオヤジの話を聞くと、昔は選挙事務所鰻重が出た、なんて聞きますうなぎ食べたい。

参議院選挙都道府県によっていまでも中選挙区制なので、制度的にはこうなりやすいです。現に河井さんの広島も改選2議席で、自民から2人でたからね。しかアンリさんは新人で実績(利益誘導)をPRできないから。

政治改革

戦後、そんな選挙がずーっと続いていたのですが、1988年リクルート事件が発覚して、カネと政治をめぐる事件が立て続けにおこりました。それで、なんでこんな金権政治になるんだろうと考えたところ、中選挙区制が原因じゃろう、となったのです。

派閥親分が無理してカネを集める→系列国会議員に配る→地元でカネが飛び交う のが中選挙区制の行きつく先だったのです。

それでついに1993年選挙自民党は大敗し、細川護熙内閣誕生します。細川内閣は、政策理念も異なる8会派が集まってできた内閣で「8頭立ての馬車」、7政党大臣ポストを振り分けたので「レインボー内閣」なんて言われました。この内閣の唯一の政策共通点は「政治改革」で、結果としてこの内閣のもとで中選挙区制をやめて、小選挙区制します。

このときに行われた政治改革のポイントは2つです。1つは小選挙区制(1つの選挙区に各政党は1人しか公認しない)にすることで、カネではなく、政策勝負する選挙構造にすること。もう一つは政治献金に大きな規制を設けることで金権政治元凶であるカネ集めをできなくする、その代わりに税金から政党交付金(約300億円)をつくってこれを各政党に分配するということでした。

いまの状況

この政治改革から約30年、選挙は確実に変わりました。カネ配りも、選挙事務所での豪華メシもなくなりました。石破茂さんも雑誌とかメディアインタビューで「小選挙区になって、お金は確実にかからなくなった。誰でも議員に挑戦できるようになった」、「中選挙区制だったら私は議員を続けていられなかっただろう」って何度も言っています。そりゃそうだよね、自民から1人しかでないなら、カネ配んなくても地方議員はその人応援しないといけないもん。

から、我々自民党の地方議員も、河井夫妻の事件をみてビックリしています。なんて昭和なんだろうって。うちのじいさんのときの話みたい。

んで、本題に入りますが、もちろん、地元代議士からお金をもらうことはあります。年間10万円くらい。

正確には、党勢拡大のための組織活動費として、自民選挙区支部代議士支部長)→自民地方支部代議士か県会議員が支部長)→自民市町村第XX支部増田支部長)という形でお金がきます。このお金政治資金規正法に則り、年にいくらもらって、年にいくらつかったかを報告義務があり、その収支報告書ウェブでも公開されています。もちろんお金を受け取ったら領収書を発行します。

地方議員国会議員と違って、給料以外の集金の手段政治資金パーティー政党交付金)を持たないので、基本的活動はすべて自腹です((野々村竜太郎県議城崎温泉に行って有名になった、政務活動費という税金が原資の経費があるが、一連のスキャンダルで使途についてチェックがえらく厳しく、文房具交通費広報紙くらいにしか使えない。せめて議員として招かれる団体会合の参加費には使わせてほしい。))。一方で国会議員給料以外に、文書通信費で1200万、立法事務費で800万、派閥から数百万、党本部から2000万(政党交付金)、パーティーで2000万と、だいたい年間6000万くらい集金できるので、それを原資に活動しています。どこの選挙区でも、与野党わず国会議員支部から地方支部(=地方議員)に組織活動費を出します。代議士国会が開かれる1~7月1012月永田町に行っていて、週末しか地元にいませんので、その間、地元で党を守り、地域の声を直接聞くのは地方議員ですから会社組織でいうなれば、本社から支店に補助をだしてるみたいなイメージ

冒頭の豊田真由子さん、金子恵美さんの発言(先輩議員から地方議員にカネ配れとアドバイスされた)はこの収支に報告義務のある組織活動費の話と、領収書なしの裏金であるアンリさんのお金混同していて、センスのなさを感じます。きっと、彼女たちはパーティーで集めたお金や、政党交付金を自分1人でガメていて、こうした党勢拡大の組織活動費地方支部に出さなかったんでしょう。そりゃ落選するわ。

とまあ、河井夫妻の事件自民党の地方議員もびっくりしているので、当たり前とは思わないでほしいです。

はいもの

でも、仮にうちの代議士が、去年の統一選挙直後に「当選祝いです。領収書はいりません」といって、30万持ってきてたら受け取っちゃうよなーとはちょっと思う。

選挙ってそれほどつらくて厳しいもの(ほんとに毎回憂鬱になる。新人候補が思ってたよりつらくて途中でやめるのはよくあること)で、カネもかかるから金銭感覚もマヒしているし(普段なら絶対30万なんて怪しいとおもうけど、選挙で多額の金を突っ込んでるから感覚マジでマヒしている)、当選の直後なんて超絶な解放感で有頂天だし(4年に1回の選挙オリンピックメダルをとった感覚イメージしてほしい)、単純に「あっ、どうも、気遣いありがとうございます」って感じでご祝儀として受け取っちゃう。受け取ったときに「奥さんの集票のため」なんて思わない。広島地方議員首長が軒並み「集票のためとは思わなかった」って見苦しい言い訳してるけど(私ですらそう思うから一般の人からするとマジで見苦しい言い訳しか見えないだろう)、当事者だったらマジでそう思ってると思う。

まあうちの代議士ケチ絶対カネ配りなんかしない。安心して職務に専念できる。しっかり地域のため働きます

2020-06-27

西村大臣が夜の街連呼しているのは

そこにいるのは二級市民から病にかかろうが死のうがどうでもいいってことですよね

2020-06-26

公職選挙法違反をしても大臣辞めるだけでいいし、

100人近い受け取った側も市長議員も続けられるんなら、

今度の都知事選、当日にもネット投票したとか応援ツイートして、

みんなガンガン公職選挙法違反すればいんじゃないかな。

検察はわかってんのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん