「コンテッサ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンテッサとは

2023-11-26

anond:20231126090647

わいはずっとアーロン使ってる

適当なやつだと1時間座ると腰が疲れて集中できなくなるけど質よくて合う椅子は何時間座ってても余裕

高くても10年以上使えるし仕事で座るならあらゆるものの中でコスパ最強にいいと思う

 

デザインも求めたり金に余裕あるならアーロン、エンボディ、リープ、バロンコンテッサエルゴヒューマンあたり?

コスパなら国内有名どころOAチェア中古が最強。メーカーでいうとオカムラ、イトーキ、コクヨあたりね

ここらへんはキレイ中古の玉が豊富にあって1万円程度で買えて無名メーカーとはまじで別世界

2023-09-21

anond:20230921162012

コンテッサセカンド買ったけど、バロンで良かったというかバロンのが良かった

背もたれがコンテッサは5段階調整だけどバロンは無段階だから

 

ハーマン増田と同じく座って自分に合うのを確かめろというのと中古でも十分だとは思う

みんなの椅子は?

リモートワーク3年め、業務用のアイテムは一通り揃ったけど、毎日酷使するのでチェアが駄目になってしまった。

具体的にはリクライニング機構が駄目でプラ製の背骨みたいな箇所がスライドすることで座面がスライドし同時に

リクライニングするんだけどポッキリ折れた。なんとメーカー修理費9万円。会社の払い下げ品を1万で買ったのに。

これは買い替えかなと椅子を探してる。

オフィスチェアなら、オカムラコンテッサハーマンミラー(憧れもあり)

・AKRcingなどのゲーミングチェア

どっちが良いのだろうか。いまはイトーキのやつなんだが、思ったよりしっくり来てない。

2023-04-20

anond:20230420071633

コンテッサⅡ買ったけど嫁が買ったバロンで良かったわ

コンテッサは座面背面が広い分メッシュが伸びて座り心地が柔いんだよな

バロンのがシャキっとしてる

2022-12-24

椅子を捨てたい

大学入学で引っ越すときにパパから買ってもらった椅子と机。

20間使ってきてまだ使えそうなんだけど、けっして人間工学的に良いものではないのよね。

ハンズシマチューで売ってた2万円ぐらいのものだった気がする。

ワイももうすぐ40歳だし、コンテッサとかアーロンチェアとか買ってみたいのよ。

でも家には余分なチェアを置いておくような場所はないわけ。

俺という人間が試されるね。

2022-12-11

中古品を買う習慣が抜けない

しかった学生時代の名残だろうかと思いながら生活してきたが、30代になっても全然変わらない。それどころか使い古されたものの方が好きになってしまった。中古品には誰かの影が残っていて、耳を傾けるとものを言う。昔の何気ない日常を熱心に語る。そういうのを聞くのがすごく好きだ。

車も中古車だし、服も靴も半分は中古だ。椅子中古コンテッサ。パナの加湿器モンベルテントクリステルの大鍋も中古。これは蓋が別売りなのだが、それも中古。鏡面仕上げの隅に磨き傷がある。その他に目立った傷はない。気軽にクリームクレンザーか何かでひと拭きしたところで、粒度が粗すぎたことに気づいたのだろう。

フェールセーフ機能したが、蓋を閉めるたびに自分ミスを突きつけられているようで我慢ならなかったのだ。ところが私は他人である他人些細なミスを引き受けるのは容易い。その蓋は「本来そういうものなのだ。少し奮発してぴかぴかの鍋を買い、うっかりから無用の傷をつけてしまたことにどうしても耐えられなかった。この悔恨の情が彼女の影を色濃くし、おでんを味わい深くする。

オーブントースターは知り合いの厨房お下がりだ。ボロボロの佇まいが妙に魅力的で、もう使えないというのに無理を押して譲ってもらった。洗い場の棚にあったもので、戦場罵声と泡まじりの飛沫にさらされ続け、2015年製とは思えない錆び方をしている。引き取るときグラタン用だったから...」と口を濁していたのが印象的だったが、電源を入れると漂うチーズ香りで腑に落ちた。私の好きな磯辺焼きがまずくなるため、しばらく使っていたのだが捨ててしまった。

正直にいうと中古電気シェーバーを買ったこともある。先回りしておくが、いくらなんでも刃は取り替える。一応健康リスクという言葉くらいは知っている。だが日常的に使いこんだ道具には特別な魅力がある。いずれ中古住宅も買うだろう。割れ石畳が並び、炭酸カルシウムのこびりついた亀の子格子がついているといい。長く使われた板の間はゆるやかに窪んでいて、松の木は取り返しのつかないほど枯れているといい。秋めいてきて、私は出どころのわからない隙間風を止めるのに必死になる。これは懐古趣味が行き過ぎていると思う。

食器中古の方が好きだ。それもできるだけ多くの人の手に渡ったものがいい。骨董屋も好きだが、掘り出し物を探しに行くというよりは単に古い食器を見に行く。欠けたり萎びたりしているもの、古いものほどよい。こういう目線も一つの美観だと思えなくもないが、その一方で品評基準技術的なことはあまりからない。開き直ったように、不完全な主観を甘やかしながらものを愛している。貴重性のようなわかりやすものなら理解できるのだが、知れば物怖じの原因になるだけだ。かといって知らないまま使って台無しにしてしまっては寝覚めが悪い。人並みの道徳心が働く。したがって、ただ古いだけの日用食器が一番よい。器の前に座った昔の人々を想像しながら、手の中でくるくる回して欠けやひびに入った汚れを眺めるのが好きだ。あまり酒は飲まないが、熱い湯を李朝の徳利に移してから注ぐと、300年前の丸い赤ら顔がうっすらと蘇ってくる。底座はすり減っていないがヒビは濃く色づいている。清潔な卓の上で大切に使われていたに違いない。奥の間の文机には美しい硯が置かれていて...

状態が良い中古もまた良い。大切に扱われてきたものには独特の緊張感がある。タグが破れかかるほど繰り返し洗濯されているのに、型崩れもせずきれいに保たれている服。裏返しにしてネットに入れ、丁寧に洗って乾かしてもらっていたんだろう。自分几帳面な人ではないので、几帳面の染み込んだ服は神々しくさえ見える。隅に手垢がつくほど読み込んであるのに、折り目の一切ない本を見たことがある。それは大正後期の本で、日焼けして小口にはポツポツとカビが生えていたが、中は一昔前のCGみたいに均一だった。人が何度も開いた本は湿気を吸ってごわごわしていくので、それとわかる。奥付に強い朱色で購入年月日が書いてあった。尾の長い達筆だった。日常生活勝手に楽しまれるのは気味の悪いことかもしれないが、増田に書くぐらいはよかろと思う。

本は好きでも間の悪いことに古典思想書が好きだ。浅学なので最先端思想技術吟味するような知識はない。開拓された新天地を後から眺め、「おお」とのけ反ることしかできない。だから勧められて読むことはあっても新刊あさりをすることはない。死ぬまで教わる側だろうと思う。買うのは電子書籍を優先しているが、それはスペースが足りないからだ。遠慮なくびっしり引いた傍線や、付箋や、日付入の署名はいつでも恋しい。折り目もないよりはあった方が好みだ。

新しいものというのは、誰にも使われていないものだ。時代の御沙汰を経ていないものだ。自分には後世に残すべきものを見抜く目がない。最大多数の最大幸福というものが、わかるようでまるでわからない。誰かが作ったもの勝手理屈でうなずき、あるいは名批評情熱を譲り受け、誰かの生活勝手に愛することくらいしか幸福に向けた積極性を持っていない。でも世の中の多くのもの価値は、そこにくっついた誰かの影ではないかという気がする。誰かの生活を愛する時間時間の間に、それらの記憶記憶の隙間に、ガスのように後の未来からゆっくり幸福が満ちてくるのではないかという気がする。中古品を買い漁っているとき、この作用に期待しているという自覚がある。それらを構成するのは自分記憶でなくとも良いのだ。

作った場所から直接やってきたものが、何か恐ろしい未知の存在に見えることがある。そこに何が宿っているのか、自分の目には判断がつかない。それはひとりでに明らかにはならない。誰かが指摘してはじめて、私達は宿るものの姿を見ることができる。ここまであえてこの言葉を使わずに来たが、どうしても気持ちが悪いので書いておく。私はこれが魂だと感じている。私が勝手ものの中に見出し、呼びかければ話し出す誰かの姿。恋人にもらったネクタイに宿ると感じるもの。死んだ犬の首輪に宿るもの。それに触れた子供の指に宿るもの。それを見た私の目に宿るもの。こうして文字したことでどこかのあなたの目に宿るもの言葉と物とが受け継がれる中で、それは形を変えながら宿主を移り、誰かの指摘によって唯一性を獲得しながら無限に増えてゆく。歴史生活の集合であり、魂の集合であり、決して失われない無限価値だ。こういう虚構を片手に中古品を愛でている。あと中古品は安い。そこもいい。

2022-10-03

anond:20221003212855

オカムラコンテッサ15万くらいのやつ使ってるけどあれ最強だわ。子供勉強用の椅子にも中古でいいからそれ買ってあげるつもり。椅子集中力に関わる。

2022-07-16

コンテッサ欲しい

ワイもそろそろ高級チェア欲しい。

大学入学時にパパに買ってもらった謎のレザーチェアをもう20年使っている。

2022-01-18

いい椅子買いたいなぁ

20年前ぐらいにパパに買ってもらった無名のレザーチェアからそろそろ卒業したい

KOKUYO商品なら安く売るよっていう知り合いがいるんだけど

KOKUYOオフィスチェアって存在が透明だよね

良くも悪くも評判にならないというか…

どうせならコンテッサとかアーロンチェアとか買いたいと考えるんだけど決めきれない

実際に試座しにいく元気もない

なに買おうかなぁ

2021-09-04

ingっていうイスあったじゃん?

あの、ぱっと見オフィスチェアだけど360度ゆらゆら揺れる椅子

あれってどうなのかなぁ。

検索してみても提灯記事っぽいのしか出てこないんだよね。

高い金出していい椅子買いたいんだけど、なんかちょっとおもちゃっぽい空気あるので迷う。

あれよりアーロンチェアコンテッサの方がいいよね~

2021-08-19

自宅に高級オフィスチェアを置くべきなのだろうか

ちなみにリモートワークはゼロです。

週に一日だけの休みYoutube見てフォーナイトやって電子書籍漫画読むだけなんだけど

それでも20万円のコンテッサが欲しいんだ!

買ってもいい??

2020-08-19

物理出社したくないという話

当方零細企業勤務の人月で売り買いされているITドカタ。8月に入ってから、「在宅勤務なんかしてないでちゃんと出勤しろよ」という圧が強まっている。所属してるチームにガチ新人が配属された関係で、先月辺りから物理出社する人が何人かいたんだけれども、今月に入ってから「なぜ増田さんは出社されないのですか。何か理由があるのですか」などとリーダーから詰められるようになった。ちゃん自分タスク問題なくこなしているのにだ。

理由なんて山ほどある。そもそも出社する時点で往復で2時間タイムロスになる。しかも外はクソ暑い。外部ディスプレイがないかノートディスプレイ1枚で仕事しないといけない。そのノートシンクラ端末な上に有線LAN限定なので端末を持ち寄っての話し合いもできない。完全に社内ネットワークしかネットが繋がらないので、調べ物するとき私物スマホを使わないといけない。そこかしこスマホスピーカーモードにしてグループ通話してる連中がいてうるさすぎる。椅子がしょぼい。トイレの個室数少なすぎでトイレ待ちが苦痛。空調設定がNotForMeな感じでストレス貯まる。さらマスクしてないといけないのも辛い。ピーオフ通勤のせいで始業時間が遅いので退勤時刻も遅くなり、子供と夕飯を食べられない。

どう考えても物理出社する理由が見いだせない。自宅に自室があり、もともとディスプレイ2枚のデスクトップPCがあるので、仕事端末に1枚割り当てる事ができ、椅子定額給付金で買った中古コンテッサが快適で、トイレも好きなタイミングで行けてエアコンも好きに設定できて、作業が詰まって残業必要になっても、いったん家族と夕飯を食べてから仕事に戻ることができるので精神衛生的に負担が少ない在宅勤務を選ばない理由がない。すぐにメンバーに声をかけられない(物理的に)のが嫌なんてふわっとした理由で上に挙げた理由を覆せると思うなよクソが。

しかし今まで10ン年仕事してきて、どこの現場も上の程ではないにしてもそこそこクソな環境ばかりだった。でも愚痴る程度で済んでいた。しか4月からのたった4ヶ月の在宅勤務で、物理出社に拒否反応が出るレベルになってしまった。新コロちゃんには死ぬほど迷惑をかけられているけど、どうせなら「デスクワーク職で在宅勤務体制をとれないのは企業の怠慢。部下の在宅勤務を許可しないのは管理職としてのスキル不足」的な空気を醸成する仕事ぐらいは済ませてからワクチンにやられて欲しい。

2020-05-20

anond:20200520161928

俺はゲーミングチェア使ってる。

ホントコンテッサとかアーロンチェアしかったけど予算的に絶対無理じゃん

ゲーミングチェアメリットは安くて背もたれが動くことぐらいだよ。

デメリットはださい

2019-01-16

Web制作フリーランス13年目の経験から

補足しました 2019/1/17 4:05 AM

https://anond.hatelabo.jp/20190117033500

ブコメトラバに一部お答えしています


※本文ここから

https://anond.hatelabo.jp/20190113133500

元増田へのブコメでも指摘されていたが、ひとくちに「フリーランス」といっても業種、業態経験、実力、性格などによってその態様は異なる。

そこでひとつのケースとして俺がWeb制作業界フリーランスとして約13年間やってきた経験と、そこから得られた知見などを書いてみたい。WebデザイナーWebプログラマーには参考になるのではないかと思う。

どういう人間

こうして書き出してみると典型的現代っ子だなと思うが、32歳で独立開業して13年目の45歳の紳士である

現代っ子と書いたが人間の性(さが)なんてそうそう変わるものでもないので昔っからこういう人だってたくさんいたと思うんだよね。さぞ肩身が狭かっただろうと思う。俺としては今の時代に生きられる喜びを日々噛み締める次第である

仕事私生活

フリーランスは「得意分野に集中できる」かどうか?

さて、ここから元増田に書かれていた諸々について、俺の場合

まず「得意分野に集中できる」かどうかについては、概ね集中できている。

元増田に「デザイナーフリーランスだったとして、デザインをやっている時間は2割くらいだろう」と書かれていたが、実はこの働き方は俺にはピンとこなかった。2割?なんで?って感じ。デザイナーにもDTPWebプロダクト、服飾といろいろあってどのデザイナーを指してるのか定かではないのでアレだが、WebDTPに限れば、こんなデザイナーがいたとしたらそもそも何かが根本的に間違っているのではないか。我々は日々現金の出し入れの発生するタイプビジネスではなく、案件など多くても月に数件、出ていくお金たかが知れている。経理事務作業も大して時間がかかりようがない。法人決算個人なら確定申告)が大変だという話なら、それはそれだけ取引があるということなので、売上の一部を割いて税理士さんにお任せしたらどうか。あるいは以前noteかなんかで話題になっていた「イラスト1枚1,000円」みたいな仕事を大量受注してるのだろうか。

問い合わせ対応上記の通り、数件の案件の同時進行程度なら電話メール対応作業時間がとれない・・・といった状況にはほぼならない。案件次第でたまにある程度。

営業も要らない。俺は決してスーパークリエイターでもハイパーメディアクリエイターでもないが、きちんとした品質デザインHTMLを、きちんと期日通りに作業進捗できれば次の仕事は来る。今のWeb業界ならこれが最大の営業活動だ。ちなみに俺は前述の通りの性格なので、作業も遅延しがちである。ただクライアントが最も恐れるのは最終的な期日を守れないことであり、そこに至るマイルストーンなら担当者裁量でどうにかなることも多い。なので遅れそうなときは早めに相談するようにはしている(「執筆した増田ブコメトラバ対応が火を吹いておりましてデザイン初稿提出遅れます・・・等)。

余談だが、DTPなどは逆にスーパークリエイターレベルでないと昨今厳しいのではないか。つまり市場環境次第なので、ここはしっかり世の中の流れを観察する必要はある。たとえば俺が今不安を感じているのは年齢と国籍だ。50歳、60歳のジャパニーズWebデザイナーが食っていける市場が10年後、20年後あるのだろうか。

答えはわからないので、できることはなんでもやらねばならない。すなわち、スキルを磨くことは大前提として、歳取ってもトレンドキャッチアップすること、歳取っても清潔感ある身なりをキープすること、英語力を磨くこと、今のうちもっと貯金しておくこと(これが一番できてない。子ども3人が独立するまで無理だろう)、海外仕事を受注すること(これはやるべきなのか?やれるのか?どうすればいいのか?模索中。やってる人いる?)、アフィやWebサービスで地道に小遣い稼ぎすること(本業にいっぱいいっぱいでなかなか手が回らず)、ストックフォトで地道に小遣い稼ぎすること(同左。ちなイラストオンリー)。

フリーランスは「生産性があがる」かどうか?

自宅作業ありがちなベッドの誘惑や生活音云々というのは性格による。俺は大丈夫だったので運が良かった。

ちなみにすぐベッドやソファにゴロンしてしまう奴。性格だと諦める前にひとつアドバイスだが、まず椅子を変えろ。

世の中には座ったまま何時間でも平気で仕事ができる「高級ワーキングチェア」というものがある。最低10万〜20万出して、バロンコンテッサリーチェアアーロンチェア、エンボディチェアなど定評のあるワーキングチェアを買う。パソコン作業なら前傾より後傾タイプが適している。上の中ではアーロン以外は後傾タイプだ。高い買い物なので時間かけてショールームなど周って試座するように。

高級ワーキングチェアを使わずに「すぐベッドにゴロンしたくなっちゃうんだよねー」なんてのは当たり前だ。ヨドバシイケア楽天で買うなよ。ダイニングチェアも駄目だ。イームズチェア♪なんてもってのほかだぞ。椅子が原因でないならコワーキングスペース使うしかないが、当然その分利益は減る(=生産性は落ちる)な。

会議に呼ばれて生産性が落ちるというのはよくわからん。そりゃまあ落ちるがそれは「会社員と比べて落ちる」のではなくて「会議がない状態と比べて落ちる」だろう。フリーランス云々関係ない。

満員電車に乗る必要がなく、移動コストもかからない、最近ビデオ会議も増えてきた。好きな時間仕事ができて、好きな時間筋トレできる。夕飯も家族と一緒に食べられる。子どもと会話できる。そういう生活が気にいってる。もちろん深夜だって休日だって働くことあるが「深夜や休日働くかどうかを選べる。働きたくないなら平日頑張る」そういう選択自分裁量でできるのは嬉しい。

堕落なので生産性は常に低いかもしれない俺だが、会社員時代だって遅刻したり頻繁に休憩とったり隠れてコソコソはてぶや増田執筆したり、とにかくダラダラやってたので、フリーランスになって生産性が落ちたということはたぶんないな。

フリーランスは「誰にも雇われない生き方」ができるか?

これは元増田に書いてあるとおりだな。

会社員にとっての上司会社が、クライアントに変わっただけ。上司に振り回され疲弊するように、クライアントに振り回され疲弊することはある。ただ上司はよほどのことがないと選べないのに比べると、クライアントはある程度選べる。選べなかったとしてもそのクライアントの売上に占める比率が1/10なら、ストレスも1/10だ。ちなみに、比率次第ではこちから切ってしまうこともできるといえばできるが、俺はやらない。ひとりの担当者と折り合いが悪くても、別の担当の人が見ててくれて密かにかばってくれたりこちらの対応を逆に評価してくれたり、そもそも担当が変わってやりやすくなったり・・・好転することもままあるからだ。この辺は割り切って我慢である

ただ肝に銘じておきたいのは、受託である限り「誰にも雇われない生き方してる俺カッコイイ!」などという状況にはなりようがない。電通だってクライアントの犬」に徹することでビジネスをしている。鬼十則!なんつってイキってみてもあれは所詮犬の遠吠えだぞ(まあ電通場合、犬は犬でも負け犬ではないがな)。自分ビジネスで金を稼いでる奴、世の中にとって有益プロダクト、サービス提供している奴は規模の大小問わず尊敬する。

フリーランスは「収入が増える」かどうか

収入といいつつ、元増田では支出への言及がメインだったのでまずはそこから

この段落は長くなるので結論から書く。Webフリーランス場合・・・

まり売上700万なら、年収500万〜600万の会社員と同じレベル収入とみなせる感じ。さら消費税納税義務のあるフリーランス(前々年度の売上が1000万超)なら、支出消費税納税分をプラスしよう(これが痛い!)。ここではエイヤ消費税50万で計算すると、売上1000万なら、すなわち年収750〜850万くらいの会社員と同等。売上1200万で、年収950〜1050万くらいの会社員と同等だ。これプラス原価(この業界場合ほぼ外注費かな)がかかる場合は、それも支出に加えてくれ。

支出の詳細

さて詳細。まず社保。これは会社員なら労使折半だよね。

仮にフリーランス法人成りすると(俺がそう)労使折半といいつつ実質的には「俺」の稼ぎから全額出ていくので単純に倍。簡単計算だ。

法人成りしない場合国民年金国民健康保険になるが、後者収入が同じならやはり単純に倍。これも簡単

難しいのは法人成りしない場合年金国民年金保険料は月額1.6万だっけ?なのでよほど会社員時代給与が低くない限り払う額自体は安くなるのだが、受給額も低くなる。なので普通は小規模企業共済国民年金基金やイデコなどに追加投資する。どの程度追加投資するか(しないか)は各自自由なので一概には言えないが、仮に会社員と同じだけの年金受給を得たいと思うなら、やはり支払う額は倍、イデコとか頑張るなら3倍。さらさら会社員には無料でついてくる退職金フリーランスではそんなものないので単純に老後資金積立として貯金するわけだが、豊かな老後のためにここも頑張ると4倍は覚悟がいる。会社員社会保険料年額45万の人が独立開業したなら、社保で90万〜135万(会社員比較するとプラス45万〜90万)、プラスお好みで老後資金貯蓄でン十万てことだ(ちょっと誤解を受ける書き方かもしれない。当然ながら会社員時代年収独立後の社保料に影響するわけではない。あくま会社員を続けた場合と同程度の老後資金を得たいとするならば・・・の話である)。

次に税金。これはフリーランス場合ある程度コントロールできてしまう。Web系の場合必要経費があまりないので経費を膨らますのにも限界があるが(後述)、法人成りしてる俺(外注費はあまりなく粗利率が90%とか)の肌感覚的には売上700万くらいまでは法人ゼロでいける(もちろん法人住民税7万、個人としての所得税住民税はかかる)。なので会社員とほぼ変わらん。そっから先は法人利益の30%くらい引かれる感じだな。会社員累進課税住民税10%を足してもこの辺の所得帯(課税所得900万以下)だとだいたい30%になるのではないかひとつ言えることは、売上5000兆円でも税金ゼロ円のアマゾンさんにはかなわんということ。ほんといい加減にしてほしい。

あと税金で痛いのは消費税だ。売上1000万超えると次々年度は消費税納税しなければならない。請求を次年度に立てるなどして1000万未満にできる感じならしたほうがいいよ。

次に経費。ことWebデザイナーに関する限り「独立開業してるからこそ発生する経費」ってあまりない。PCネット環境会社員だって自宅用に自腹で買うだろうし、自宅なら家賃不要水道光熱費不要事務用品費なんてご家庭レベルで十分、むしろこれらすべて会社員なら単純に出費でしかないが、事業者なら経費にできる。スマホ通信費外食書籍アプリ英会話も車も駐車場もはてぶスターもぜんぶ経費だ。

会社員より余計にかかる出費といえば上にあげたワークチェアしかし一度買えば10年以上使える)、ソフトフォントオンラインストレージなどのサブスクリプション(最高でもAdobeモリサワの月約5000円)、自社サーバ費(月3000円以内)くらい。打ち合わせにしょっちゅう呼び出されて交通費が辛いレベルクライアントがいるなら、見積もりにこっそり積んでおけば問題ない(しかしそんなクラ今日ほとんどないのでは?)。もちろんPCスペック盛るし外部ディスプレイ周辺機器も多少はかかる、通信費普通の家庭よりかかる、一日中いるので水道光熱費も余分にかかる、そういった諸々を考慮して、そうだな、会社員よりもプラス年50万も見ておけば十分ではないか(経費が年50万ではなく、会社員比較して余計にかかる部分として年50万)。

そんなこんなで会社員時代と同等の実入りを得たいならば、社会保険料でプラス45万〜135万、経費でプラス50万、合計100万〜200万くらいの収入増が必要になる。そして売上1000万円超えたら、消費税納税分で何十万が別途出ていく(原価+経費次第)。

収入について。もうひとつ

一番肝心の話。スーパークリエイターでない人間独立して売上をあげるにはどうするのがよいかという話を少し。

まあ俺も大して稼いでないのででかいことは言えない。というか反省からの知見という意味合いもある。

これも結論から書く。

※長くて切れてしまったので続きはこちら(意味はないがなんとなくやらしいところで切ってみました)。

https://anond.hatelabo.jp/20190116005240

2018-11-27

80人くらいの事務部門管理職です

僕の部下たちには、16GBメモリ以上のPCトリプルディスプレイを半強制で利用させている。

CPUはあまり気にしないけど、Core-i5の最新世代か1個前の世代(今なら第7世代第8世代

SSDの容量もあまり気にしない。ファイルサーバに保存することが多いので。

あ。あと、一定程度の机の広さ(奥行きと幅)と快適なイス(僕の部署オカムラコンテッサ)も必須

生産性の向上(人件費効率のアップ)を考えると、PCや机、イスにお金を使うのは非常に割の良い設備投資だと思う。

年収300万円のヒラ社員でも10%生産性改善すれば、1年目で30万円回収できる。

実際には10%どころではなくもっと改善していると思う。

エンジニアにクソスペックPCを割り振る会社があるのが信じられない。

PCデスク環境社員生産性に直結することを経営者理解していないのだろうか。

2015-11-20

車トークしようぜ

キャロルと忘れてダットサン

こんど逢ったらコンテッサ

とっちめちゃおうとマツダけど

逢えばやっぱりオースチン

http://anond.hatelabo.jp/20151119012122

2008-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20080617042954

アーロンチェアなんて単なる流行ものだよ。

バロンコンテッサの方がイイに決まってるよ。

という人もいるよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん