はてなキーワード: 小池一夫とは
うーん、小池一夫氏の例を出されるなら、非を認めなかった人の例も具体的に出してくれるとありがたい。
書誌情報に50冊目であることが確認できる作品(よって超人ロックは該当しない,石ノ森の文庫版マンガ日本の歴史は一応該当とする),サブタイトルは割愛,同一作品でも合算はしない(ドラえもんプラス,ダイヤのAact2等)
サザエさんを追加,クレヨンしんちゃんを追加,絶対可憐チルドレンを追加,キングダムを追加,(試験的に)文庫版のマンガ日本の歴史を追加,劇画人間革命を追加
これまで小説を読むのはかったるいと思ってきた。
なぜなら、文字を読みとって、意味を理解して、情景を思い浮かべて…労力と時間がかかる。その作品がすでに映画化されいるのなら、小説などわざわざ読まなくとも映画を鑑賞すれば済む話だと思っていた。文字を映像に変換しなくても、すでに映像になっていて、2時間も座っていれば始めから終わりまで内容を理解することができるからだ。それに比べて小説は、読み始めて1時間もすると目や首や肩が疲れてくる。しかも数十ページしか進んでいなくて、結局読み切るのに何日もかかってしまう。だから、小説はほとんど読んだことがなかった。
しかし、最近まとまった時間ができて、たまたま小説を読む機会があって気づいた。小説には小説の良さがあると。それは、思考や感覚を言語化する能力が養われるということだ。
ここで小池一夫氏のツイートを紹介したい。〝人間は言葉で思考する。だから、年を重ねたアイドルを見て「劣化」とか、精神が弱った人を「メンヘラ」だとか、一線から外れた人を「オワコン」などという言葉が頭に浮かんだら、自分の思考は汚い言葉に毒されている、負けていると思った方がいい。劣化しているのは自分。(小池一夫)〟これは思考の質は、語彙の質や量によって左右されるということだろう。
また、自分の感じた感覚を他者に正確に理解してほしい時、やはり語彙や言語表現が重要になってくる。例えば「ヤバい」という言葉で様々な感覚を表現する人がいるが、それだけでは「かわいい」のか「かっこいい」のか正確には伝わらない。さらに「かわいい」でも「愛くるしい」のか「可憐」か、微妙に感覚が異なる。貧弱な語彙力では、自分の感覚を正確に伝えることはできないのだ。
言語能力は、思考力や表現力につながり、ひいては、他者との理解、そしてより良い人間関係の構築に繋がる。言語能力は、映像作品では決して養うことができない。これからもっともっと小説を読もうと思った。
「君を大切にしない人に、時間や感情は使うな」 ある発言に4万以上の「いいね!」
公益目的でなければ、他人に関する思いで君の余生を消耗してしまうな
あなたに敬意を払わない人に、あなたが敬意を払う必要はない。あなたのことが嫌いな人を、あなたが好きになる必要はない。あなたを大切にしない人を、あなたが大切にする必要はない。しかし、そういう人たちのことを心の片隅にちょっとおいておく。自分と対する人にも、その人の大切な人生があるのだ。— 小池一夫 (@koikekazuo) 2015年9月5日
【認知的節約】 人は、必要以上に認知資源を用いない傾向があることを示す。 【認知資源】 注意を向けて考える、記憶する、といった認知活動に要する能力。認知心理学では、「認知資源には一定の限界があり、そのために認知的節約が起こる」とする。
ttps://twitter.com/shakaiaku/status/563371671277817856
食神召喚維持費にお金を若者はかけられないというが、それは、ベルディナント流防御術式。今日のお今は倉庫で埃を被っている昼ご飯、鱧のおすましだった…預言書にはそう記されているけど、家人に聞いたら、真世界においてはナンヴィャクイェンだって。骨切りした鱧も霊災直後だから我が命を削るには足らぬし、真の勇者他観測者のエネルギー体も残りものだしともあろう者が。従えば支配せしめる。破壊し尽くさ――俺達に明日はないだけ。
昨日のツイート、反省してます。若者と接する真理<ファティマ>は幾星霜ても、若者とプレイスタイルていない。而るに、時をつかさどるものの若者の現在のセーブデータが頭では分かっていても、スキンのクオリアでは分かっていなかったんだなあとリプを詠唱(よ)んで思いました。この物語の主人公も同じだと……? フン、穢らわしいッ!!!……と予言書にも記されているような若者だったと、『神寵預言伝』第8巻に記されているなのにね。年長者として、もっと、広く深い異能の力を持つキーアイテムでトゥイートゥす――それが神の意志でした
っていう意味で言ったんだとしたら、料理のうまい妻を作るのが若者に限らずみんなができて当たり前だという認識なのだろう
なるほど、やればみんな料理のうまい嫁ができるわけか。初めて知ったよ
当たり前のことなのだから、低学歴の貧乏人の俺にもできるはずだ
で、何をやればいいんだ?
教えてくれよ
なんか燃えてるけどあのくらいの年齢の人の価値観はあんな感じだと思うんだよ
若い世代と価値観を共有できてないのは確かなんだけど、かといって「そんな事も知らないお前が悪い!」って叩くばかりじゃ回り回ってブーメランにしかならないでしょ
ああいうの年寄りから見たら小池さんのちょっとした失言を若い奴らが鬼の首取ったみたいに袋叩きにしてる様にしか見えないんじゃないかなぁ
なんでもそうだけど理解して欲しいと思うのなら断絶を深めるような事は避けた方がいいと思う
苦境に陥ってる人が居たとしても、それに気づいていない人はそういう人への配慮なんかまずできない
年配の人に今の若い人の生活が苦しいと言っても給与の額面だけ見れば自分が若かった頃よりも上がってるから「甘えんな、工夫しろ」ってなるのはしゃあないんだよ
昔みたいに家賃5000円の風呂トイレ無しアパートなんて無い、金のないときにツケで食わせてくれる食堂も無い、物価は上がり社会保障費も上がり、かといって収入が増える当ては欠片も無い
そういう現状を年寄りは知らない
仮に文字で見ても同じ状況を体験した事がないから実感はできない
自分達が生きてきた戦後のどん底まで落ちたからこその右肩上がりの時代と同じ様なものだと思ってしまう
それに若さへの羨望(嫉妬)が付加されれば色眼鏡になってしまうのは仕方がない
だんだん老眼が進んで新聞も読まなくなるから情報源はテレビだけになっていく
久しぶり、俺底辺だけど(https://anond.hatelabo.jp/20170626163755)の増田だよ。
小池氏は「若者の努力不足(実力不足)」っていいたいらしいけど、それは大間違い。
俺もいくらでなんたらつくった、店で買ったらこんなにするのをいくらでつくったと悦に入ることがある。
自分語りになるけど、聞いてくれ。
零細企業で給料は15万から一切上がらず、求められるスキルは年々高くなる。会社の保険もなかったから国民保険やら住民税やら奨学金返済で残るのは10万弱。そこから家賃の5万を引くと5万。ここから光熱費(一応オール電化のマンション)、インターネット料金とか携帯料金を引くと、まぁ残るのがいいところ3万ぐらいか。当時は車もほしいから毎月1万円の貯金を目指して、節約したもんだ。昇給は年1回(まぁ、なかったが)あるからここで5000円でも上がれば生活は少しづつ楽になっていくんだって信じてね。
貧乏レシピはここで考え始めた。麻婆豆腐もどきは俺にとってこの頃の思い出の味。
幸いこの頃は貯金できてたんだ。月1万のね。
そして、1年経って「そろそろ給料上げてくださいよ~」っと冗談っぽく言ったら「君のスキルだとこれが精一杯 もっとスキル磨けば給料を上げる」だったね。だから給料上がることを信じていろんなことを勉強した。俺は底辺のプログラマーだったんだけど、CRM導入なんかもやらされるし、社内ネットワークの構築なんかもやらされたし、得意分野じゃないけど、そうやって信じてやって、6年。給料はずっと15万。もちろんボーナスもなし。
入った時22歳のときはいいよ。同級生もそんなもん。まぁ、大卒は20万だから全然低い基準なんだけど、俺はパソコンだいすきでプログラマーも子供の頃からずっとやってたし、趣味を仕事にしたって言ったら、まぁ、聞こえはいい。でも6年後28歳なら普通の企業に務めてるやつは20万とか多いやつは25万とかもらってる。もちろんボーナスもある。車はみんな中古の軽自動車からプリウスやらレクサスやらの新車になる。
気がついたら貯金なんてもうしてなかったし、いつのまにか切り崩していた。なんにつかったかは覚えてないけど、すこしでも自分の惨めを隠したくて生活レベルを上げる。そうだね、例えば、パソコンを買い換えるとか、昼飯の弁当を作るのやめて500円ランチに変えたりとかね。
その頃の自分は、自炊なんてする気力なんてなかった。家事すらね。麻婆豆腐なんて作らない。食べるのはスーパーの半額寿司とか、刺し身とか、季節物とか、後は外食(チェーン店な)が増えた。
自分がそういうときに社長は結婚して住宅を立てた。そこで多分俺はやっとおかしいって気づいたんだろうね。
そうやって転職に至った。もちろん社長には引き継げる人間が来てくれるまでいて欲しいっていわれたけど「次のとこ給料28万なんでそれだけ出るのなら」って言ったらめちゃくちゃ怒ってたなぁ。(なんだかんだいってこの会社で身につけたスキルのおかげで28万で雇ってもらえたって言うのは有るけど…)
はっきりとひとつだけ言えることがある。
それは「希望がなかった」。
苦しみを耐えて、耐え抜いて、ここで我慢したら報われる。そういった「希望」がなかった。具体的に言うと昇給がなかった。
その代わり、会社で求められるスキルは増える。見ないようにしても「絶望」ははっきりと見えていた。
そうなった時、多分俺は未来の自分に託すのをやめて、今の自分しか見ないようになったんだろうね。
うなぎなんて中国産だろうがこの時期は1000円はするものを、実質うな丼300円で食べるなんて俺でもする。あ、コツは土用の丑は諦めることな!
でも、その努力できるのは余裕があるときなんだ。今の自分は、前の会社時代に作ったリボ払いとか、奨学金を返したりとか、車を買ったからローンとかを払ってて、結局昔と大差ない食生活をしてるけど、余裕があるから自炊ができている。
小池夫妻には多分、余裕はあると思う。それも俺なんかより断然。昔は辛くて、俺のような環境にいたとしても多分、今はそういう余裕があるのはツイッター見てたら分かる。
そういうときに、余裕がない若者に掛ける言葉は叱咤激励ではない。見方を変えさせること。
「普通は高いうなぎも、旬を逃してしまえばこんなに安くでいただける」という言い方をするべきだった。
もちろん、俺の今の状況の原因は「学生時代にがんばって就職活動しなかった」ひいては「高校時代によく考えて進学しなかった」ひいて…と探っていくことはできる。そういった部分で「努力不足」を指摘されるのなら受け入れることもできる。
でも、あのツイート見る限りそうではなく、「今」に対して努力不足を指摘する。余裕がある者から余裕がない者への叱咤激励。普通に、貶しとか皮肉でしか無い。
高級な車乗ってる人間が安物の車のってる人間に「ちょっと努力すればこれぐらい乗れる」なんていってるようなもんだ。
何がいいたいかというと、まとめどころを見失ってしまったけど、
同じ立場から発せられる言葉に勇気づけられることはいくらでもある。
例えば、世界に挑戦する人間の言葉に勇気づけられる人間が多くいるように。これはチャレンジャーから、チャレンジャーへの言葉だ。
でも、強者から弱者に投げかけられる言葉はどうあがいても響かない。むしろ悪い方向に捉えられるのが常。
だから、強者が弱者を叱咤激励したいのならば弱者と同じステージに立ってから言わないと行けないのであるが、それは一般的ではないので老害はどうやっても生まれてしまうのだろう。
先に言っておくぞ。
もういろんな人に言われたことだろうけど、あえて言うぞ。
いいか? この世に蔓延っている批判っていうものの大半は「プロの客が人の作ったものをけなしている」ってだけなんだ。
いろんな作品をプレイして目が肥えてると思ってるおめでたい連中の自己満足だ。
だから見る価値もないし、気にする必要もない。便所の落書きだ、あんなもの。
しかも、批判の殆どは誤読だったり理解力不足だったり視野が狭かったり、批判する本人が原因で生まれたものだ。
そういった相手の能力不足が原因で生まれたものに真面目に向き合う必要はないだろ?
攻撃的な批判をするやつは、ゼロからモノを生み出すことの苦労を知らないやつがほとんどだ。
『知ってるよ』って言う奴がいたとしても、実際に経験した人はほぼゼロと言っていいだろう。
そういうやつが出来ることなんて、よくて理想のゲームを妄想するか、ブログの更新、あとはツイッターでクリエイターの監視をしていることくらいだ。お前がやられたように。
そんなやつらが何かを作ったところで、それは絶対にお前が作ったものよりクオリティーは下だ。断言する。
それにな、そういうやつらが他人を批判()するときって「ゴミ」とか「クソ」とか「地雷」とか同じ言葉しか使ってないだろ?
なにがどう最悪なのかも語らずにただ「最悪」と評してたりするんだろ? それって説明する能力もないってことなんじゃないか?
というかな、ネット上のどこの馬の骨かもわからない人間の意見なんて気にしても仕方ないだろ?
「俺はこれが面白いと思うんです! あなたはどうですか!?」って大勢の人に投げかけたいんだろ?
そりゃ感性だって人それぞれだから、中には否定的な意見も出てくるよ。でも完全にダメだって人は勝手に立ち去っていく。
それでも残っているって人は、きっとどこかに好きなところがあるのかお前の才能に嫉妬してるんだよ。
批判を批判する人のツイートを見てうなずいたり、小池一夫のツイートをいいねしたりリツイートして言い返した気になってる場合じゃないぞ?
結局は批判なんて見ないのが一番なんだ。
僕は、あなたのことを何も知りません。
もしも何か恐い思いをしたのなら
恐かったねと言ってあげたいし、
とてもつらい思いをしたのなら
つらかったねと言ってあげたいし、
たとえどんな体験をしたのであれ、
大変だったねと言ってあげたい。
そして、今はただ
信頼できる人に囲まれて穏やかに過ごしていることを
だとしたらとても悲しいことです。
決して許されることではありません。
たとえ誰かがどんな間違ったことをしようとも、
それによって傷ついている人に向かって
追い打ちのような言葉で責めたりすることは、
だから僕らは怒りました。
そんなひどい行為はやめさせなきゃいけない。
今さら取り消すことはできないけれど、
それをさらにひどく言うようなことは
やめさせるとこができる。
本当にたくさんの人が、彼のひどい言葉に対して怒ってくれました。
そんなことは間違っていると
結果、その人は謝ってくれました。
でもそれは、怒って声を上げた人達に対してだけです。
その人の言ったことでイヤな思いをした周りの人にだけ、
ごめんなさいと言いました。
あなたに対してはまだ、何も謝ってもらっていません。
それに、これは多分そうだろうと僕が勝手に思っているだけですが、
「あんなふうに謝れるなんて立派な人だなぁ」と
そう思って今これを書いています。
もしあなたが、世の中の仕組みや
なにか間違ったことをしてしまったのだとしたら、
それはあなたに正しいことをきちんと教えられなかった
僕たち大人の責任です。
それに今回、あの人にひどいことを言われてしまったのも、
あの人のことを止められなかった
僕たち大人の責任です。
大人の一人として、何の意味もないかもしれないけれど、
どうか謝らせてください。
あなたを助けられないばかりか、何重にもあなたを傷つけてしまった。
本当に本当にごめんなさい。
残念だけど、ひどいことを言ってくる大人はたくさんいます。
僕たちは、そんな人達にひどいことをやめさせるために頑張るけれど、
それは今すぐには変えられないかもしれない。
たくさん出逢ってしまうかもしれない。
あなたが何も悪くないことを知っているし、
これ以上あなたが傷つかないで済むように祈っているし、
一日でも早く治ることを
心から願っているということを、どうか知ってほしい。
今はただつらいだけかもしれないけれど、
周りのみんなが敵に見えているかもしれないけれど、
きっと沢山の人達が
あなたが正しい知恵や知識やを身につけられるように
これ以上傷つけられずに済むように
力を貸してくれるはずだし、
手を差し伸べてくれるはずです。
改めて、今回のことは本当にごめんなさい。
あなたは何にも悪くない。
小池一夫氏が僕の小説から引用してくださったのはいいんですが、リツイートしてる連中がみんな、この台詞がどういう文脈で発せられたか知らないらしいのが(苦笑)。 https://t.co/YQNxpAWgZk— 山本弘 (@hirorin0015) 2015, 9月 19
昨日の話の続き。10;僕は「どんな正義も暴走する危険がある」という意味で書いたつもりなんだけど、なんかリツイートしてる人たちを見てると、「あいつらの正義は間違った正義。俺の正義は正しい正義だから暴走しない」と思ってるみたいなんだよね。 https://t.co/YQNxpAWgZk— 山本弘 (@hirorin0015) 2015, 9月 20
@hirorin0015どうもみんな、自分のことを言われてるという認識がないらしい。10; 自分の正義にまったく疑問を抱かない。明らかに暴走してるのに「暴走なんかしていない。これは正しい行動!」と思い続ける。これは特定の団体に限った話じゃない。右にも左にも当てはまること。— 山本弘 (@hirorin0015) 2015, 9月 20
@hirorin0015 歴史上、正義の暴走の例は山ほどある。作中で触れた、関東大震災の時の朝鮮人虐殺、『アンネの日記』棄損事件、中国からの輸入食品の問題、さらには『仮面ライダークウガ』に至るまで。10;暴走する可能性のない正義なんてものはない。どんな正義も暴走しうる。— 山本弘 (@hirorin0015) 2015, 9月 20
@hirorin0015 だから大事なのは、暴走しかけた時に、「これはまずいぞ」と気づき、セーブできるかどうかだと思う。10;「暴走するのはあいつらだけ。俺の正義は暴走しない」と確信してる奴は、いつか自分が暴走しはじめた時、それが認識できないだろう。それが怖い。— 山本弘 (@hirorin0015) 2015, 9月 20
「自分の正義だけは大丈夫」というのは自分の考えを自分で検証するのを諦めたのと同じ。諦めたらゲーム終了だよって名言が有るよ。つまり「自分の正義だけは大丈夫」というのはゲーム終了だよ
…何のゲームだよ。