「小池一夫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小池一夫とは

2018-01-28

女だけの街って

原作小池一夫みたいな女ばかりウロウロしてる街しか思いつかねえんだよな

ここで煽ってるような女性って、絶対街への入居拒否される気がするんだけど

そうなると必然的彼女らの作りたがっているのは「ブスだけの街」とか「ブヨブヨ女だけの街」だよな

2017-12-01

日本マンガの50巻到達順

書誌情報に50冊目であることが確認できる作品(よって超人ロックは該当しない,石ノ森の文庫マンガ日本の歴史は一応該当とする),サブタイトル割愛,同一作品でも合算はしない(ドラえもんプラス,ダイヤのAact2等)
サザエさんを追加,クレヨンしんちゃんを追加,絶対可憐チルドレンを追加,キングダムを追加,(試験的に)文庫版のマンガ日本の歴史を追加,劇画人間革命を追加

2018年5月1日現在

順位作品タイトル作者(作画者)原作者50巻出版出版巻数連載開始年連載終了年備考
1サザエさん長谷川町子 1968姉妹6819461974 
2釣りキチ三平矢口高雄 1981.06講談社6519731983 
3ゴルゴ13さいとう・たかを 1983.09リイド社1881968  
4750ライダー石井いさみ 1985.05秋田書店5019751985 
5三国志横山光輝 1986.08潮出版社6019711986 
6こちら葛飾区亀有公園前派出所秋本治 1988.02集英社20019762016 
7まんだら屋の良太畑中純 1989.07実業之日本社5319791989 
8弐十手物語神江里見小池一夫1990.02小学館11019782003 
9あした天気になあれちばてつや 1990.05講談社5819811991 
10じゃりン子チエはるき悦巳 1992.09双葉社6719781997 
11あぶさん水島新司 1992.10小学館10719732014 
12パタリロ!魔夜峰央 1992.12白泉社991978  
13コータローまかりとおる!蛭田達也 1992.12講談社5919821994 
14浮浪雲ジョージ秋山 1993.07小学館11219732017 
15美味しんぼ花咲アキラ雁屋哲1995.02小学館1111983  
16あさりちゃん室山まゆみ 1996.03小学館10019782014 
174P田中くん川三番地七三太朗1996.05秋田書店5119861996 
18本気!立原あゆみ 1996.10秋田書店5019861996 
19ジョジョの奇妙な冒険荒木飛呂彦 1996.11集英社6319862004 
20まるごし刑事渡辺みちお北芝健1997.07実業之日本社7519852002 
21クッキングパパうえやまとち 1997.10講談社1441985  
22マンガ日本の歴史石ノ森章太郎 1999.02中央公論新社5519901994現代篇を合わせた文庫版による
23釣りバカ日誌北見けんいちやまさき十三1999.09小学館991979  
24はじめの一歩森川ジョージ 1999.10講談社1201989  
25コボちゃん植田まさし 2000.04蒼鷹社601982  
26静かなるドン新田たつお 2000.06実業之日本社10819882013同社の異なる版でも後に出版される
27わたるがぴゅん!なかいま強 2000.11集英社5819842004 
28ミナミの帝王郷力也天王寺大2000.12日本文芸社1471992  
29なんと孫六さだやす圭 2000.12講談社8119812014 
30劇画人間革命石井いさみ池田大作2001.07聖教新聞社5619892003 
31代紋TAKE2渡辺木内一雅2001.11講談社6219902004 
32ケイリン野郎くさか里樹 2002.08小学館5619892004 
33鬼平犯科帳さいとう・たかを池波正太郎2002.08文藝春秋1031993  
34ドカベン プロ野球水島新司 2003.12秋田書店5219952003 
35MAJOR満田拓也 2004.09小学館7819942010 
36夕焼けの詩西岸良平 2004.09小学館651974  
37ゼロ里見桂愛英史2004.12集英社7819902011 
38妖精国の騎士中山星香 2005.06秋田書店5419862006 
39名探偵コナン青山剛昌 2005.07小学館941994  
40王家の紋章細川智栄子あんど芙~みん 2005.08秋田書店631976  
41総務部総務課山口六平太高井研一郎林律雄2005.10小学館8119862016 
42工業哀歌バレーボーイズ村田ひろゆき 2006.04講談社5019892006 
43犬夜叉高橋留美子 2007.07小学館5619962008 
44銀牙伝説ウィード高橋よしひろ 2008.03日本文芸社6019992009 
45ONE PIECE尾田栄一郎 2008.06集英社881997  
46Dreams川三番地七三太朗2008.09講談社7119962017 
47天牌嶺岸信明来賀友志2009.08日本文芸社931999  
48風の大地かざま鋭二坂田信弘2009.09小学館711990  
49ゴッドハンド輝山本航暉 2010.01講談社6220012011 
50江戸前の旬さとう輝九十九2010.01日本文芸社931999  
51NARUTO岸本斉史 2010.03集英社7219992014 
52いのちの器上原きみこ 2010.03秋田書店751991  
53クレヨンしんちゃん臼井儀人 2010.07双葉社5019902010 
54BLEACH久保帯人 2011.06集英社7420012016 
55かりあげクン植田まさし 2011.06双葉社611980  
56ふたりエッチ克・亜樹 2011.07白泉社751997  
57落第忍者乱太郎尼子騒兵衛 2011.12朝日新聞出版631986  
58空手小公子小日向海流馬場康誌 2012.10講談社5020002012 
59史上最強の弟子ケンイチ松江名俊 2013.02小学館6120022014 
60銀魂空知英秋 2013.07集英社722004  
61ポケットモンスターSPECIAL山本サトシ日下秀憲2014.03小学館531997 作画者は途中で真斗山本サトシに交代
62Q.E.D.証明終了加藤元浩 2015.02講談社5019972014 
63キン肉マンゆでたまご 2015.04集英社621979 連載期間は1979~1987と2011~に分かれる
64FAIRY TAIL真島ヒロ 2015.07講談社6320062017 
65黄昏流星群弘兼憲史 2015.08小学館561995  
66スーパーマリオくん沢田ユキオ 2015.10小学館531990  
67エリアの騎士月山可也伊賀大晃2016.02講談社5720062017 
68土竜の唄高橋のぼる 2016.07小学館572005  
69ハヤテのごとく!畑健二郎 2017.02小学館5220042017 
70弱虫ペダル渡辺 2017.04秋田書店562008  
71絶対可憐チルドレン椎名高志 2017.12小学館512004  
72キングダム原泰久 2018.04集英社502006  

2017-10-26

読まず嫌いの僕が、小説もっと読みたいと思った理由

これまで小説を読むのはかったるいと思ってきた。

なぜなら、文字を読みとって、意味理解して、情景を思い浮かべて…労力と時間がかかる。その作品がすでに映画化れいるのなら、小説などわざわざ読まなくとも映画を鑑賞すれば済む話だと思っていた。文字映像に変換しなくても、すでに映像になっていて、2時間も座っていれば始めから終わりまで内容を理解することができるからだ。それに比べて小説は、読み始めて1時間もすると目や首や肩が疲れてくる。しかも数十ページしか進んでいなくて、結局読み切るのに何日もかかってしまう。だから小説ほとんど読んだことがなかった。

しかし、最近まとまった時間ができて、たまたま小説を読む機会があって気づいた。小説には小説の良さがあると。それは、思考感覚言語化する能力が養われるということだ。

ここで小池一夫氏のツイートを紹介したい。〝人間言葉思考する。だから、年を重ねたアイドルを見て「劣化」とか、精神が弱った人を「メンヘラ」だとか、一線から外れた人を「オワコン」などという言葉が頭に浮かんだら、自分思考は汚い言葉に毒されている、負けていると思った方がいい。劣化しているのは自分。(小池一夫)〟これは思考の質は、語彙の質や量によって左右されるということだろう。

また、自分の感じた感覚他者に正確に理解してほしい時、やはり語彙や言語表現重要になってくる。例えば「ヤバい」という言葉で様々な感覚表現する人がいるが、それだけでは「かわいい」のか「かっこいい」のか正確には伝わらない。さらに「かわいい」でも「愛くるしい」のか「可憐」か、微妙感覚が異なる。貧弱な語彙力では、自分感覚を正確に伝えることはできないのだ。

言語能力は、思考力や表現力につながり、ひいては、他者との理解、そしてより良い人間関係の構築に繋がる。言語能力は、映像作品では決して養うことができない。これからもっともっと小説を読もうと思った。

2017-09-26

[][][][][]

権内 権外 分限自覚 エピクテートス

「君を大切にしない人に、時間や感情は使うな」 ある発言に4万以上の「いいね!」

人間関係は腹六分

公益目的でなければ、他人に関する思いで君の余生を消耗してしまうな




認知資源

認知節約】 人は、必要以上に認知資源を用いない傾向があることを示す。 【認知資源】 注意を向けて考える、記憶する、といった認知活動に要する能力認知心理学では、「認知資源には一定限界があり、そのために認知節約が起こる」とする。

ttps://twitter.com/shakaiaku/status/563371671277817856

2017-09-07

おんな城主 直虎』 って

作:小池一夫、画:叶精作漫画になりそうなタイトルだよね

ていうかそれで読みたい

2017-08-13

小池一夫……いや、ミヒャエル・フォン・アウスバッハ――ッ!!!天使たちの呟き

食神召喚維持費にお金若者はかけられないというが、それは、ベルディナント流防御術式。今日のお今は倉庫で埃を被っている昼ご飯、鱧のおすましだった…預言書にはそう記されているけど、家人に聞いたら、真世界においてはナンヴィャクイェンだって。骨切りした鱧も霊災直後だから我が命を削るには足らぬし、真の勇者他観測者のエネルギー体も残りものだしともあろう者が。従えば支配せしめる。破壊し尽くさ――俺達に明日はないだけ。

昨日のツイート反省してます若者と接する真理<ファティマ>は幾星霜ても、若者プレイスタイルていない。而るに、時をつかさどるもの若者現在セーブデータが頭では分かっていても、スキンクオリアでは分かっていなかったんだなあとリプを詠唱(よ)んで思いました。この物語主人公も同じだと……? フン、穢らわしいッ!!!……と予言書にも記されているような若者だったと、『神寵預言伝』第8巻に記されているなのにね。年長者として、もっと、広く深い異能の力を持つキーアイテムでトゥイートゥす――それが神の意志でした

そして世界は揺れ始める・・・

小池一夫「(料理うまい嫁を作れば)食事金も手間も必要もないやろ。できないのは言い訳」(ドヤッ)

っていう意味で言ったんだとしたら、料理うまい妻を作るのが若者に限らずみんなができて当たり前だという認識なのだろう

なるほど、やればみんな料理うまい嫁ができるわけか。初めて知ったよ

金も食事も女も手に入れるためにも、やってみることにするよ

当たり前のことなのだから低学歴貧乏人の俺にもできるはずだ

で、何をやればいいんだ?

教えてくれよ

https://anond.hatelabo.jp/20170813144715

小池一夫みずから若者と「無理解自分と同世代のジジババども」との間に立つもののように

セルフプロデュースしてたから、燃えるのもしゃーなし。

今日みたらごめんねしてたけどね、

これで、早々に鎮火するか、若者がっかりされたただのおっさんになるかのどっちに傾くか。

小池一夫さんのツイート

なんか燃えてるけどあのくらいの年齢の人の価値観あんな感じだと思うんだよ

そういう価値観であることそのもの文句言っても仕方ない

若い世代価値観を共有できてないのは確かなんだけど、かといって「そんな事も知らないお前が悪い!」って叩くばかりじゃ回り回ってブーメランしかならないでしょ

あいうの年寄りから見たら小池さんちょっとした失言若い奴らが鬼の首取ったみたいに袋叩きにしてる様にしか見えないんじゃないかなぁ

なんでもそうだけど理解して欲しいと思うのなら断絶を深めるような事は避けた方がいいと思う

苦境に陥ってる人が居たとしても、それに気づいていない人はそういう人への配慮なんかまずできない

年配の人に今の若い人の生活が苦しいと言っても給与の額面だけ見れば自分が若かった頃よりも上がってるから「甘えんな、工夫しろ」ってなるのはしゃあないんだよ

昔みたいに家賃5000円の風呂トイレ無しアパートなんて無い、金のないときにツケで食わせてくれる食堂も無い、物価は上がり社会保障費も上がり、かといって収入が増える当ては欠片も無い

そういう現状を年寄りは知らない

仮に文字で見ても同じ状況を体験した事がないから実感はできない

自分達が生きてきた戦後どん底まで落ちたからこその右肩上がり時代と同じ様なものだと思ってしま

それに若さへの羨望(嫉妬)が付加されれば色眼鏡になってしまうのは仕方がない

だんだん老眼が進んで新聞も読まなくなるから情報源テレビだけになっていく

そうなると今のテレビ高齢者ターゲットにした番組が多いかますますその傾向は強まる

そういう世代間の価値観の断絶が原因なのに、個人価値観問題矮小化してぶっ叩いてもマイナスしかならんと思う

小池一夫ツイート見て思ったこと

久しぶり、俺底辺だけど(https://anond.hatelabo.jp/20170626163755)の増田だよ。

小池氏は「若者努力不足(実力不足)」っていいたいらしいけど、それは大間違い。

俺もいくらでなんたらつくった、店で買ったらこんなにするのをいくらでつくったと悦に入ることがある。

自分語りになるけど、聞いてくれ。

俺は底辺っていうのは実は1年前、転職前の職場での話なんだ。

零細企業給料は15万から一切上がらず、求められるスキルは年々高くなる。会社保険もなかったか国民保険やら住民税やら奨学金返済で残るのは10万弱。そこから家賃の5万を引くと5万。ここから光熱費(一応オール電化マンション)、インターネット料金とか携帯料金を引くと、まぁ残るのがいいところ3万ぐらいか。当時は車もほしいから毎月1万円の貯金を目指して、節約したもんだ。昇給は年1回(まぁ、なかったが)あるからここで5000円でも上がれば生活は少しづつ楽になっていくんだって信じてね。

貧乏レシピはここで考え始めた。麻婆豆腐もどきは俺にとってこの頃の思い出の味。

幸いこの頃は貯金できてたんだ。月1万のね。

そして、1年経って「そろそろ給料上げてくださいよ~」っと冗談っぽく言ったら「君のスキルだとこれが精一杯 もっとスキル磨けば給料を上げる」だったね。だから給料上がることを信じていろんなことを勉強した。俺は底辺プログラマーだったんだけど、CRM導入なんかもやらされるし、社内ネットワークの構築なんかもやらされたし、得意分野じゃないけど、そうやって信じてやって、6年。給料はずっと15万。もちろんボーナスもなし。

入った時22歳のときはいいよ。同級生もそんなもん。まぁ、大卒20万だから全然低い基準なんだけど、俺はパソコンだいすきでプログラマー子供の頃からずっとやってたし、趣味仕事にしたって言ったら、まぁ、聞こえはいい。でも6年後28歳なら普通企業に務めてるやつは20万とか多いやつは25万とかもらってる。もちろんボーナスもある。車はみんな中古軽自動車からプリウスやらレクサスやらの新車になる。

気がついたら貯金なんてもうしてなかったし、いつのまにか切り崩していた。なんにつかったかは覚えてないけど、すこしでも自分の惨めを隠したくて生活レベルを上げる。そうだね、例えば、パソコンを買い換えるとか、昼飯の弁当を作るのやめて500円ランチに変えたりとかね。

そうやって、必死に何か他人からの目を気にする。

その頃の自分は、自炊なんてする気力なんてなかった。家事すらね。麻婆豆腐なんて作らない。食べるのはスーパーの半額寿司とか、刺し身とか、季節物とか、後は外食チェーン店な)が増えた。

自分がそういうとき社長結婚して住宅を立てた。そこで多分俺はやっとおかしいって気づいたんだろうね。

そうやって転職に至った。もちろん社長には引き継げる人間が来てくれるまでいて欲しいっていわれたけど「次のとこ給料28万なんでそれだけ出るのなら」って言ったらめちゃくちゃ怒ってたなぁ。(なんだかんだいってこの会社で身につけたスキルのおかげで28万で雇ってもらえたって言うのは有るけど…)

はっきりとひとつだけ言えることがある。

それは「希望がなかった」。

苦しみを耐えて、耐え抜いて、ここで我慢したら報われる。そういった「希望」がなかった。具体的に言うと昇給がなかった。

その代わり、会社で求められるスキルは増える。見ないようにしても「絶望」ははっきりと見えていた。

そうなった時、多分俺は未来自分に託すのをやめて、今の自分しか見ないようになったんだろうね。

 

小池氏のあのツイート

そりゃ、努力すれば美味しいものは安く食べられる。

うなぎなんて中国産だろうがこの時期は1000円はするものを、実質うな丼300円で食べるなんて俺でもする。あ、コツは土用の丑は諦めることな

でも、その努力できるのは余裕があるときなんだ。今の自分は、前の会社時代に作ったリボ払いとか、奨学金を返したりとか、車を買ったからローンとかを払ってて、結局昔と大差ない食生活をしてるけど、余裕があるから自炊ができている。

小池夫妻には多分、余裕はあると思う。それも俺なんかより断然。昔は辛くて、俺のような環境にいたとしても多分、今はそういう余裕があるのはツイッター見てたら分かる。

そういうときに、余裕がない若者に掛ける言葉叱咤激励ではない。見方を変えさせること。

普通は高いうなぎも、旬を逃してしまえばこんなに安くでいただける」という言い方をするべきだった。

 

もちろん、俺の今の状況の原因は「学生時代にがんばって就職活動しなかった」ひいては「高校時代によく考えて進学しなかった」ひいて…と探っていくことはできる。そういった部分で「努力不足」を指摘されるのなら受け入れることもできる。

でも、あのツイート見る限りそうではなく、「今」に対して努力不足を指摘する。余裕がある者から余裕がない者への叱咤激励。普通に、貶しとか皮肉しか無い。

高級な車乗ってる人間が安物の車のってる人間に「ちょっと努力すればこれぐらい乗れる」なんていってるようなもんだ。

何がいいたいかというと、まとめどころを見失ってしまったけど、

同じ立場から発せられる言葉勇気づけられることはいくらでもある。

例えば、世界に挑戦する人間言葉勇気づけられる人間が多くいるように。これはチャレンジャーからチャレンジャーへの言葉だ。

でも、強者から弱者に投げかけられる言葉はどうあがいても響かない。むしろ悪い方向に捉えられるのが常。

から強者弱者叱咤激励したいのならば弱者と同じステージに立ってから言わないと行けないのであるが、それは一般的ではないので老害はどうやっても生まれしまうのだろう。

2017-07-04

批判に傷つくゲームクリエイターたちへ

先に言っておくぞ。

もういろんな人に言われたことだろうけど、あえて言うぞ。

いか? この世に蔓延っている批判っていうものの大半は「プロの客が人の作ったものをけなしている」ってだけなんだ。

いろんな作品プレイして目が肥えてると思ってるおめでたい連中の自己満足だ。

から見る価値もないし、気にする必要もない。便所の落書きだ、あんもの

しかも、批判殆ど誤読だったり理解力不足だったり視野が狭かったり、批判する本人が原因で生まれものだ。

そういった相手能力不足が原因で生まれものに真面目に向き合う必要はないだろ?

攻撃的な批判をするやつは、ゼロからモノを生み出すことの苦労を知らないやつがほとんどだ。

『知ってるよ』って言う奴がいたとしても、実際に経験した人はほぼゼロと言っていいだろう。

そういうやつが出来ることなんて、よくて理想ゲーム妄想するか、ブログ更新、あとはツイッタークリエイター監視をしていることくらいだ。お前がやられたように。

そんなやつらが何かを作ったところで、それは絶対にお前が作ったものよりクオリティーは下だ。断言する。

それにな、そういうやつらが他人批判()するときって「ゴミ」とか「クソ」とか「地雷」とか同じ言葉しか使ってないだろ?

この時点でもう言葉の引き出しが少ないって思わないか

なにがどう最悪なのかも語らずにただ「最悪」と評してたりするんだろ? それって説明する能力もないってことなんじゃないか

というかな、ネット上のどこの馬の骨かもわからない人間意見なんて気にしても仕方ないだろ?

そいつに認められたくて作品を作っているわけじゃないだろ?

「俺はこれが面白いと思うんです! あなたはどうですか!?」って大勢の人に投げかけたいんだろ?

そりゃ感性だって人それぞれだから、中には否定的意見も出てくるよ。でも完全にダメだって人は勝手に立ち去っていく。

それでも残っているって人は、きっとどこかに好きなところがあるのかお前の才能に嫉妬してるんだよ。

からあんたが自分を変える必要はない。

あんたはあんたのまま、あんたの作品を作ってくれ。

あんたの作品を大好きだって言ってくれる人は確かにいただろ?

批判批判する人のツイートを見てうなずいたり、小池一夫ツイートいいねしたりリツイートして言い返した気になってる場合じゃないぞ?

お前の次の作品を楽しみに待ってる人だって必ずいるんだ。

結局は批判なんて見ないのが一番なんだ。

からエゴサはもうやめろ。

それを見たって作り終えた作品が変わるなんてことはないんだから

2017-01-06

新海誠学生時代自分の納得する恋愛ができなかったんではないか、という憶測石田衣良がしてて炎上したけど

そんなことわざわざ言わなくても観賞者は思ってたと思う。

あえて指摘されたか監督はじめとするファンが頭にきたんだろう。

しかリア充直木賞作家石田衣良に言われたからカチンときたんであって

これが庵野秀明とか赤川次郎とか小池一夫とかなら誰も文句は言わなかっただろうに。

新開作品って全部「誰かを好きになる過程」の丁寧さが抜け落ちてて運命的。

からこそ好きだというファンも多いのだろうし。

2016-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20161114225122

いくらその人の発言不用意でまずいものだったとして,見知らぬ人たちからいきなり攻撃的に批判されて,それで過ちを認めて反省できる人が居るのか。

小池一夫先生とか。

こういう実例があるのだから安易に諦めるのは敗北主義

2016-10-05

自己啓発リツイートより他愛もないツイートが読みたい

知人が最近やたらと自己啓発系のツイートリツイートだけしたり、中にはそれに対して賛同コメントを一文ツイートするだけしかしてなくて寂しい。

具体的には小池一夫とか志茂田景樹の「人に気を使おう」系や「やればできる」系の発言リツイートした後に「私も気をつけよう」とか「なるほど!」とかそういった感想を添えるだけ。

別にどう使おうと自由だしそれで感動したのなら良かったねとは思うけど、やっぱりその人の「今何してるの?」的な自由ツイートが読みたかったので、ただの人力名言紹介bot状態なのが残念。

もう「ドロリッチなう」や「ヒウィッヒヒー」で盛り上がってたtwitterは帰ってこないのだ。

2016-02-25

小池一夫さんにひどいことを言われた13歳のあなたへ

僕は、あなたのことを何も知りません。

そして、今回の事件のこともほとんど何も知りません。

からそのことについて想像で語ることはできないけれど、

もしも何か恐い思いをしたのなら

恐かったねと言ってあげたいし、

とてもつらい思いをしたのなら

つらかったねと言ってあげたいし、

たとえどんな体験をしたのであれ、

それがあなたの思ってもみなかったことなのだとしたら、

大変だったねと言ってあげたい。


そして、今はただ

何の恐いこともつらいこともない安全場所にいて、

信頼できる人に囲まれて穏やかに過ごしていることを

から願っています


そんなあなたに、ひどい言葉暴力をぶつけた人がいましたね。

しかしたらあなたの耳にも届いてしまっているかもしれない。

だとしたらとても悲しいことです。


もしも今回の事件あなたが傷つくようなことがあったとして、

そんなあなたのし行為を悪く言ったり、

さらもっと傷つけようなことを言ったりすることは、

決して許されることではありません。

たとえ誰かがどんな間違ったことをしようとも、

それによって傷ついている人に向かって

追い打ちのような言葉で責めたりすることは、

ほかの誰もやってはいけないことなのです。


から僕らは怒りました。

そんなひどい行為はやめさせなきゃいけない。

あなたの身に起きてしまったことを

さら取り消すことはできないけれど、

それをさらにひどく言うようなことは

やめさせるとこができる。

本当にたくさんの人が、彼のひどい言葉に対して怒ってくれました。

そんなことは間違っていると

わかってもらえるように、一生懸命言葉を重ねて伝えました。


結果、その人は謝ってくれました。

でもそれは、怒って声を上げた人達に対してだけです。

その人の言ったことでイヤな思いをした周りの人にだけ、

ごめんなさいと言いました。

あなたに対してはまだ、何も謝ってもらっていません。


それに、これは多分そうだろうと僕が勝手に思っているだけですが、

あの人は心から申し訳ないと思って謝ったんじゃなくて

あんなふうに謝れるなんて立派な人だなぁ」と

周りから言われたくて、謝っただけなんじゃないかと思います


から、誰かがきちんとあなたに謝らなきゃいけない。

そう思って今これを書いています


もしあなたが、世の中の仕組みや

どこにどんな危険が潜んでいるかをよく知らないせいで

なにか間違ったことをしてしまったのだとしたら、

それはあなたに正しいことをきちんと教えられなかった

僕たち大人の責任です。

それに今回、あの人にひどいことを言われてしまったのも、

あの人のことを止められなかった

僕たち大人の責任です。

からあなたは、何にも悪くない。


大人の一人として、何の意味もないかもしれないけれど、

どうか謝らせてください。

あなたを助けられないばかりか、何重にもあなたを傷つけてしまった。

本当に本当にごめんなさい。


残念だけど、ひどいことを言ってくる大人はたくさんいます

僕たちは、そんな人達にひどいことをやめさせるために頑張るけれど、

それは今すぐには変えられないかもしれない。

からこれから先も、あなたを傷つけようとしてくる大人に

たくさん出逢ってしまうかもしれない。

でもどうか、それよりもっとずっとたくさんの人達が、

あなたが何も悪くないことを知っているし、

これ以上あなたが傷つかないで済むように祈っているし、

既についてしまったあなたの傷が

一日でも早く治ることを

から願っているということを、どうか知ってほしい。


今はただつらいだけかもしれないけれど、

周りのみんなが敵に見えているかもしれないけれど、

きっと沢山の人達

あなたが正しい知恵や知識やを身につけられるように

これ以上傷つけられずに済むように

力を貸してくれるはずだし、

あなた幸せになるために

手を差し伸べてくれるはずです。


改めて、今回のことは本当にごめんなさい。

そして最後にもう一度、この言葉を言わせてください。

あなたは何にも悪くない。

2016-02-24

小池一夫氏のいわゆる謝罪を読んで、たくさんの人たちが小池一夫氏を賞賛しているのを見て、ものすごく気持ち悪くなった。お前らは何様のつもりで個人をほめたりけなしたりしてるんだと思った。けれどもそれを書いてしまうと何か色々と台無しな気がしたのでここに書いた。

はてな民って小池一夫のことは簡単に許したのに高嶋ちさ子は叩き続けるんだね。

2015-10-27

ウィンプ息してる?

強者理論勝ち組理屈ハングリー精神、ノリのよさで現実支配するマッチョヤンキーに対して

ウェブでは多少ウィンプも口のうまさでそれっぽい反論をしたり鬱創作をしてたのに

いつしかウェブでもマッチョたちが圧倒的だし創作勢もちゃんとした人がちゃんとしたの作るし

アドラー心理学はもてはやされるし小池一夫説教はありがたがられるしで

ウィンプだいじょぶ? 生きてる? フェミまたはミソジニストとの争いに全精力を使ってウィンプの本懐を忘れてない?

似たような奴の弱音吐露を見て少し慰められてたウィンプのぼくは死にそうです。

ちょっと前に話題になったメンヘラ女がレズ風俗に行って失敗経験を積んで帰ってくるpixiv漫画はよかったです。

2015-09-21

暴走するのはあいつらだけ。俺の正義暴走しない」と思ってる人が最も恐ろしい








自分正義だけは大丈夫」というのは自分の考えを自分検証するのを諦めたのと同じ。諦めたらゲーム終了だよって名言が有るよ。つまり自分正義だけは大丈夫」というのはゲーム終了だよ

…何のゲームだよ。

2015-08-31

小池一夫氏は

ネットのなんとなく面白い事言うおじさんとしてみれば、十二分に面白い人なんだろうけど。

田中圭一さんみたいな実際に関係があった人にとっては、色々面倒臭い人だから、あの木で鼻をくくったような対応になるんだろう。

2015-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20150618140459

儲かるかどうかはその一部で、自己顕示欲と結びつくからよくないんじゃないの?

生首を放置するのも、本を出すのも、同じ注目を浴びたいって気持ちだって小池一夫が書いてたが。

目立ちたい人は、それで十分犯罪に走ると思うよ。

2015-02-10

アニメ業界ラノベよりSFとかちゃんとした名作をアニメにしやがれ!

■SF

時砂の王、know 野崎まど、天冥の標、Beatlessとか色々あんだろ!


はてなで検索すれば、SFのランキングとかの記事たくさんあるから、ネタには困らないだろうが!!探せ!

ハーモニー虐殺器官は映像がんばってください。ハーモニーはそこまで好きじゃなかったけど、映像化で上手く化けそう。虐殺器官は面白いシーンが会話シーンばっかだったから、映像化大変そうや。



■ラノベ

俺妹系のラノベはもういらねえんだよ!俺妹はまあまだ面白かったが、つまらないラノベをアニメにしすぎなんだよ!下手な鉄砲より、上手な大砲もってこい!


ラノベやるなら、ここらへんやれ!ラノベランキング的な記事から引っ張ってきた!

イリヤの空ブギーポップは笑わないわたしたちの田村くん終わりのクロニクル、アストロノイト、風よ龍に届いているか、冬の巨人、さらば大久保町1、大久保町の決闘1、楽園まで1、あなたのための物語1、純潔ブルースリング1、ユーフォリテクニカ1、Black Blood Brother、時裁りリンネ、円環少女、ベントー、ミミズクと夜の王1、とある飛空士への追憶1、MAMA1、雪蟷螂1、アリソンブラックロッド1、ある日爆弾が落ちてきて1、砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないエスケープスピード


とかちゃんとしたやつやりやがれ!ラノベでもちゃんと内容があってしっかりしてるやつな!


アニメーターもつまらない作品よりはちゃんと面白い作品をアニメにしたいだろうがよ!知らねえけどよ!



■歴史系、戦記系の漫画


あと歴史、戦記系の漫画みたいなしっかりした原作をアニメにしてくれよ!!好きなんだよ!

将国のアルタイル 経済やスパイから戦争を描く、

チェザーレ マキャベリズムの元の話 丁寧さは随一、

軍靴のバルツァー

とかな!!面白かったぞ!



少女漫画

少女漫画の傑作ランキング的なのがネットに転がってたから置いとくぞ!つまらないラノベやるならこれやれ!


僕の地球を守って、24年組、吉田秋生ふしぎ遊戯イティハーサ青い花闇のパープルアイときめきトゥナイト、子供のおもちゃ、BASARA、観用少女、僕ら、くらげ、良いなよ、怪物、ひよこ、動物のお医者さん恋文日和てるてる少女、OZ、テレプシコーラここはグリーンウッド、天ない、海の闇、月の影フルーツ果実100、天才ファミリーカンパニー百億の昼と千億の夜町でうわさの天狗の子動物のお医者さんホットギミック図書館戦争執事様のお気に入りストロボエッジ、恋愛カタログ、愛してるぜベイべ、GALS、フルバはみだしっ子キャンディキャンディ天然コケッコー青空エール、おひめさまの世界地図、フィーメンニンは謳う、天使禁猟区ヴァンパイヤ騎士、お父さんは心配症、こいつら100%伝説、ルナティック雑技団、CIPHER、YAKSYA、秘密、笑う大天使王家の紋章、天上の虹、死と彼女とぼく、日出処の天子ランドリオール、火輪、彼方から


■漫画歴代ランキング

寄生獣とかうしおととらみたいな過去の名作のアニメ化傾向はいいな!素晴らしい!

寄生獣アニメは120点の原作をアニメにしたら原作が面白いから80点取れたけど、原作知らない人には80点凄いね!って感じだが、原作知ってると駄目駄目だけどな!マジで映画やるからついでにアニメもしましょうみたいなの止めてくれ!のだめアニメ実写どっちもよかったけどな。


どっかの漫画歴代ランキングネットに転がってたから置いとくぞ!


1.火の鳥(特にオススメは鳳凰編&未来編)('54)~手塚治虫

2.ジョジョの奇妙な冒険('87)~荒木飛呂彦

3.カムイ伝・第1部('64)~白土三平

4.生徒諸君!('78)~庄司陽子

5.BASARA('91)~田村由美

6.ベルサイユのばら('72)~池田理代子

7.デビルマン('74)~永井豪

8.ナンバーファイブ吾('00)~松本大洋

9.バナナ・フィッシュ('85)~吉田秋生

10.逆境ナイン('88)~島本和彦

11.マーズ('76)~横山光輝

同11.陰陽師('93)~岡野玲子&夢枕獏

12.日出処の天子('80)~山岸凉子

13.風の谷のナウシカ('82)~宮崎駿

14.百億の昼と千億の夜('77)~萩尾望都&光瀬龍

15.アドルフに告ぐ('83)~手塚治虫

16.北斗の拳('83)(ラオウ編まで)~原哲夫武論尊

同17.竹光侍('06)~松本大洋永福一成

18.うしおととら('90)~藤田和日郎

19.銀の三角('80)~萩尾望都

20.キャンディ・キャンディ('75)~いがらしゆみこ水木杏子

21.ドラえもん('70)~藤子不二雄

同21.機動戦士ガンダム THE ORIGN('02)~安彦良和

22.MASTERキートン('88)~浦沢直樹勝鹿北星

23.風と木の詩('76)~竹宮恵子

24.ポーの一族('72)~萩尾望都

25.AKIRA('82)~大友克洋

26.夕凪の街 桜の国('04)~こうの史代

同26.G戦場ヘヴンズドア('00)~日本橋ヨヲコ

27.漂流教室('74)~楳図かずお

28.寄生獣('89)~岩明均

29.リバーズ・エッジ('93)~岡崎京子

30.佐武と市捕物控('68)~石ノ森章太郎

31.ピンポン('96)~松本大洋

32.T・E・ロレンス('84)~神坂智子

33.ワイルド7('69)~望月三起也

34.ブラック・ジャック('73)~手塚治虫

35.銃夢GUNNM('91)~木城ゆきと

36.ベルセルク('90)~三浦健太郎

37.トーマの心臓('74)~萩尾望都

38.あしたのジョー('68)~ちばてつや

39.イティハーサ('89)~水樹和佳

40.藤子・F・不二雄の傑作SF短編集('80前半)~藤子・F・不二雄

41.地球へ…('77)~竹宮恵子

42.花の慶次('90)~原哲夫隆慶一郎

同42.へうげもの('05)~山田芳裕

同44.ぼくんち('96)~西原理恵子

45.花男('91)~松本大洋

46.赤色エレジー('70)~林静一

47.サイボーグ009('66)~石ノ森章太郎

48.ブッダ('72)~手塚治虫

49.オルフェウスの窓('75)~池田理代子

51.夏子の酒('88)~尾瀬あきら

52.アストロ球団('72)~中島徳博遠崎史朗

53.2001夜物語('84)~星野之宣(ゆきのぶ)

54.子連れ狼('70)~小島剛夕(ごうせき)&小池一夫

55.サンクチュアリ('90)~池上遼

56.バキ('99)~板垣恵介

57.沈黙の艦隊('88)~かわぐちかいじ

58.同棲時代('72)~上村一夫

59.エースをねらえ!('73)~山本鈴美香

61.カリフォルニア物語('79)~吉田秋生

62.攻殻機動隊('91)~士郎正宗

63.よつばと!('03)~あずまきよひこ

同63.笑う大天使ミカエル)('87)~川原泉

64.すごいよ!マサルさん('96)~うすた京介

65.ムウ('76)~手塚治虫

66.蟲師('00)~漆原友紀

67.pink('89)~岡崎京子

68.ギャラリーフェイク('90)~細野不二彦

69.人造人間キカイダー('72)~石ノ森章太郎

70.バビル二世('71)~横山光輝

71.スターレッド('78)~萩尾望都

72.プラネテス('99)~幸村誠

73.パタリロ!('78)~魔夜峰央

74.ROOKIES('98)~森田まさのり

75.動物のお医者さん('88)~佐々木倫子同75.もやしもん('04)~石川雅

76.童夢('83)~大友克洋

77.めぞん一刻('80)~高橋留美

79.編集王('94)~土田世紀

81.HELLSING/ヘルシング('98)~平野耕太

同81.CIPHER('85)~成田美名子

82.銀河鉄道999('77)~松本零士

84.のだめカンタービレ('01)~二ノ宮知子

85.ナニワ金融道('90)~青木雄二

86.有閑倶楽部('81)~一条ゆかり

88.ねじ式('68)~つげ義春

89.闇のパープル・アイ('84)~篠原千絵

90.残酷な神が支配する('93)~萩尾望都

91.仮面ライダー('71)~石ノ森章太郎

92.綿の国星('78)~大島弓子

93.宇宙戦艦ヤマト('74)~松本零士

94.こちら葛飾区亀有公園前派出所('76)~秋本治

95.ハレンチ学園('68)~永井豪

96.月の子('88)~清水玲子

98.アンジェリク('77)~木原敏江

100.ぼくの地球を守って('87)~日渡早紀



どーだ!名作なんていくらでもあるんだ!つまらないラノベをアニメにすんじゃねえ!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん