はてなキーワード: 夫婦別姓反対とは
そこら辺の人たちって
『人が国に合わせろ』みたいなこと真面目な顔で言うのな。ビビったわ。
国ってのは法とか制度とかそういうのね。でも、普通?っていうか民主主義的にはさ『法律や制度が人に合わせる』のが当たり前じゃないの?
法学を勉強した人とかに、聞きたいんだけど、法律って人々の考え方の変化や時代に合わせて変えるべきものなんじゃないの?
それとも法律が変えられるのは、”間違い”を見つけた時に正すためだけであってーーつまりは、「絶対的に正しい法律」みたいなのが概念的にあって、それに近づけていくために法律は変えられるってことなの?
自民党の四コマでさ、もやウィンが「進化論でいわれている通り、変化し続けるものが生き残れる」みたいな間違った進化論の解釈して炎上してたけどさ
自民党的にも、「時代に合わせてときに変化が必要」ってのはコンセンサスとれてるってことじゃん。
旧態依然の制度や法律を維持するために人間側が合わせ続けるってアホじゃない?単純にクソコストがかかるだけじゃん。
まだ「少数派は多数派にあわせろ」とかは意見としてわかるんだよ。最大多数の最大幸福を目指す功利主義でしょ。
「制度に人間が合わせろ」っていうのがもうわかんないんだよ。人間のための制度じゃないの?って。国民のための国じゃないの?って。
こんなの深読みしすぎかもしれないけど、亀田静香は「みんな天皇の子」って言ったけどあれってさ、「国民じゃなくて臣民」って言う意味で言ったんじゃないか。だとしたら意味が通るよね。国家は国民のためにあるけどさ、臣民は日本のためにあるわけじゃん。日本文化・日本の伝統・大和民族・天皇とかの総体としての、『日本🇯🇵』があってそれを守るために臣民が生きてる?みたいな世界観なんでしょ。
そりゃあ「制度に人が合わせろ」ってなるよね。強制夫婦同性の制度自体が『日本🇯🇵』なんだから、変えるなんて許せないよね。まあその不可侵の日本🇯🇵が大して古くもないのがお笑い種なんだけどさ。
これはまあ願望だけど、宮内庁には亀井静香の例の発言は否定して欲しいわ。天皇なんかただの象徴だろ。理念じゃねえだろ。俺たち国民を象徴するのが天皇であって、天皇🇯🇵を象徴するために国民が生きてる訳じゃねえもん。天皇って概念は取り扱い注意だと思うのよ。だから、そこは民主主義国家としてはっきりさせて欲しいよ。
で、まあ子供の頃からずっと疑問だったけど、あの制度を不可侵なものとして崇め奉る人たちはなんなんだろね。存在意義が不明の校則とかその手の人のせいでずっとあるよね。変わらないことがアイデンティティみたいなさ。信仰なのかね。無宗教と見せかけて案外信心深いね。
昔からこうやってたから、って古いやり方に固執し続ける老人が実権握ってたら国際競争にはついていけないよね。激動の時代だもん。運良く時代が合わせてくれたらいいけどさ(まさに神風だな)。そんなことしてたら負けるーーとか思ったけどすでに負けてんのか。あー考えるのもアホらしい。
現行の同性制度でも選択的夫婦別姓制度でもどちらにもメリット・デメリットあるし、世の中の多くの人が望む方に合わせればそれで良くない?
法制度やコストの面で現実的ではないけど、分かりやすく国民投票で決められたらそれが一番理想的だわ。
なんていうか夫婦別姓賛成派の意見も反対派の意見も、単純な数で見た民意を覆して”必ずしもそうでなくてはならない”って言えるほどの『正しさ』に依拠する意見には感じないんだよなー。
反対派の言う家制度だとか分かりやすさだとかアイデンティティだとかも、仮に賛成派が多い世の中だったらその多くの人の意見を押さえつけてまで守らなきゃいけないモノだとは思わない。
逆に、賛成派の言う、苗字変更の手間だとか圧倒的な女性の変更率の高さだとかも、究極的には夫婦で話し合って、変えるのが嫌なら自分の苗字を守り抜けば良いんだから、仮に反対派が多い世の中だったら自分の我儘に社会をつき合わせるなよとしか感じない。
どっちが便利で気持ちが良いかなー? くらいの話題に対して、さもどちらかの意見だけが絶対的に正しくてそれに反する考えは『悪』とでも言うようなテンションで議論(笑)とかしてる人たち見るとアホくせーって思っちゃうんだよね。
自分の考える理想的な制度の良さを説いて、自陣の意見への賛同者を増やそうとするくらいのノリなら良いと思うけど。
ただ、俺のうろ覚えの記憶だと、条件付き賛成みたい意見も多かった覚えがあるし、細かいルール次第では賛否の傾きも変わりそうだけど。
ただその理由も、俺は漫画も小説もアニメも映画も好きで、そういうフィクションにおいて苗字って言うのはけっこう重要なファクターになることが多いから家族での苗字統一制度はなくならないでほしいなーって思うからってだけだ。
「違う苗字のキャラが実は両親の離婚で苗字が変わっていただけで本当は兄弟だったんだ!」なんて展開や、「奴らは○○の一族……」みたいな設定も、家族の別姓がまかり通ったら弱くなっちゃうじゃない?
こんな完全に好みのレベルの意見に論理に基づく正しさがないのは明らかだ。
でも所詮、夫婦別姓問題自体が好みの問題だと思っているから、俺は世論調査で聞かれたら躊躇いなく反対と答えるし、もしも投票で制度を決められるなら堂々と反対票を投じる。
一方で、世の中の多数が夫婦別姓を望むのなら、往生際悪く自分の我儘でしかない反対意見を通そうなんて風には考えない。
この程度の問題、今を生きる人々の好みで決めちゃって良いと思うんだけどなー。
戸籍の考え方は家族の考え方であり姓というのは家族をまとめた記号である。男女が結婚した際に新たな家族が誕生するため新たな戸籍の作成が必要となるのだがこの戸籍の名前として姓を統一するというのが旧来ある考え方だ。
ここに男女の不平等は存在せずこの新たな戸籍の姓として夫妻どちらのものを使用しても構わない。妻が夫の姓にすることが多いという実態を指して女性差別であるとする論は基本的に筋が悪い。離婚時に親権が母親に行きがちなのは裁判官の判断に依るので、これは司法の男性差別であると言える。しかし結婚時の改姓に関してはこの離婚時の親権問題のように他の誰かが勝手に決めたりそれを強制させられるということはなく夫妻となる男女双方の一致する意志により行われるのであり法的にもそうなっているのであるから、差別であるという主張は無意味である。女性が姓を変えがちだというのは文化的なものであり、悪いのは文化の方である。夫婦同姓が女性差別であると主張する人達は男性側の改姓を促す運動をすれば良い。
改姓時に改姓する側がほぼ全ての書類の名前を書き直す必要があり大変に手間がかかるという問題もよく夫婦別姓が解消するものとして例示されることがある。これに関しては夫婦同姓が悪いというよりも姓の変更を要求する機関が悪いと言える。社会のUXが悪いのが問題である。このUXの悪さに関して声を上げる人は少ないように見受けられる。
姓の変更によるアイデンティティーの喪失を問題とする人達もいるが、これも姓で相手を呼ぶ文化が悪いと言える。先述した通り姓は家族の記号であるのであるから、これを個人特定の記号として使うことがそもそもの間違いであり、姓にアイデンティティーを見出すのがそもそもの間違いである。姓ではなく名があなたのアイデンティティーである。
姓の変更により家族を移る感じなのが嫌だという意見もあるが、この主張も筋が悪い。姓はそもそも家族の記号であるのであり、新たな家族が誕生するのであるから新たな家族の記号が嫌であるというのはただのワガママでしかない。夫婦別姓よりも夫婦が同意した自由に新姓をつくることができるようにするとした方が戸籍の考えに合っているのではないだろうか。
戸籍の考え方がそもそも古いしおかしいという主張がある。これには一理ある。本籍地などといった完全に形骸化したものが未だに使われているのはIT全盛の時代にそぐわないだろう。夫婦別姓論を唱える人々は現在の戸籍の拡充ではなく、戸籍の基本となる日本における家族そのものの考え方にチャレンジしなければならない。夫婦別姓反対派が夫婦別姓は家族の破壊であるとし反対しているのに対し、改姓後の書類の手続きの面倒さのみでこの制度の改修を要求するのは筋が悪いと言わざるを得ない。なぜ夫婦新姓でもなくなぜ夫婦別姓にこだわるのか。なぜ改姓時に手間を要求する社会を責めないのか。
夫婦別姓に関しては日本の立法制度に起因する問題もある。例えば自民党は夫婦別姓に反対であり、自民党を負かしたい野党は国民に人気のある法案を用意する。私達の党は夫婦別姓を支持しますという宣伝をして票を集める。問題なのは日本にはまともな野党が一つもないことだ。仮に夫婦別姓を支持するからと野党に投票して野党が勝ってしまうととんでもないことになる。自民党が危険な左派の考え方であるとして夫婦別姓を切り捨てるのにはこのような背景もある。夫婦別姓は進めたいが野党には勝ってほしくないといった人達は野党に投票しないため、結果夫婦別姓の実現はいつまで経っても実現しない。アメリカではpropositionに投票することが可能であり、法案ごとに住民投票で可否決することがあるが、日本でもそれをやれば良いのではないか。こちらからの攻め方もあろうになぜ手続きの面倒臭さや多様な家族観などといった点で攻めるのか。夫婦別姓に反対する人を古いとか頭が悪いとか決めつけたところで争いが起きるだけで何も変わらない。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 112 | 14033 | 125.3 | 47.5 |
01 | 41 | 6102 | 148.8 | 56 |
02 | 21 | 6307 | 300.3 | 40 |
03 | 28 | 7410 | 264.6 | 52.5 |
04 | 13 | 4246 | 326.6 | 26 |
05 | 22 | 2472 | 112.4 | 55.5 |
06 | 19 | 2520 | 132.6 | 65 |
07 | 35 | 5831 | 166.6 | 56 |
08 | 100 | 7242 | 72.4 | 33.5 |
09 | 92 | 11829 | 128.6 | 48 |
10 | 175 | 19170 | 109.5 | 56 |
11 | 186 | 17591 | 94.6 | 46.5 |
12 | 247 | 27434 | 111.1 | 45 |
13 | 142 | 12351 | 87.0 | 48.5 |
14 | 143 | 14816 | 103.6 | 49 |
15 | 228 | 17839 | 78.2 | 47 |
16 | 127 | 8777 | 69.1 | 37 |
17 | 148 | 17143 | 115.8 | 50.5 |
18 | 218 | 19170 | 87.9 | 42 |
19 | 188 | 17044 | 90.7 | 37 |
20 | 148 | 12753 | 86.2 | 34.5 |
21 | 169 | 15792 | 93.4 | 37 |
22 | 253 | 17724 | 70.1 | 27 |
23 | 266 | 33890 | 127.4 | 26 |
1日 | 3121 | 319486 | 102.4 | 42 |
夫婦別姓反対(4), 11月18日(3), 坂口杏里(6), 明石焼き(3), 女性限定(14), 無駄吠え(4), バカ犬(4), 労働局(4), すり替(3), 出禁(35), フリート(4), 魔王軍(4), カレイ(4), 姓(32), バー(39), 発達障害(75), 苗字(14), ケア(16), お断り(13), 喪女(10), 発達(34), 血液(8), 神社(7), 大卒(14), 当事者(28), ホームレス(25), 専業主婦(23), V(13), 名乗る(11), Vtuber(17), 加害(21), 夫(45), 黒人(37), 障害(29), 夫婦(26)
■産後夫へのイライラ感が半端ない /20201117173333(35), ■ /20201118101837(34), ■どうやったらVtuber業界をぶっ壊せるんだろう【追記あり】 /20201118040213(19), ■世界中の「み」と「き」が入れ替わった。 /20201118021200(15), ■商社は中抜きやめろ派遣は中抜きやめろ電通は中抜きやめろって喚き散らす人らネットで見てて思うけど /20201118104321(13), ■オタク達は他人に「趣味を楽しむのが全て」という価値観を強要するのをやめて欲しい /20201117003351(12), ■信じて預けたスマホちゃんがぶっ壊れて帰って来た話 /20201118185938(12), ■ /20201117195420(11), ■夫婦別姓なんてやめて /20201118103929(10), ■【バズったら宣伝】とかいうクソ文化滅びよ /20201117195755(10), ■僕はVtuberが好きだった /20201118034053(10), ■ /20201118175320(10), ■妻は自分の育った環境が当たり前だと思っている /20201117201132(9), ■地獄のシリコンバレー /20201118092113(8), ■カプコンが情報が流出したとか言うけれど /20201118114730(8), ■有名国立大学を中退しました /20201118125412(8), ■ホームレスは異文化でしょ /20201117114413(8), ■anond:20201118181925 /20201118182148(8), ■1週間ぐらいダメな感じなんだけど /20201118220656(8), ■猫が寝込んだ /20201118103213(7)
結婚したあとも希望すれば以前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」についておよそ70%の人が賛成と答えていることが研究者などの最新の調査でわかりました。
調査は、家族法に詳しい早稲田大学の棚村政行教授と市民団体の「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」が共同でインターネットを通じて先月行い、全国の20代から50代の男女7000人が回答しました。
それによりますと、「選択的夫婦別姓」について、「他の夫婦が同姓でも別姓でもかまわない」として賛成と答えた人は、合わせて71%にのぼりました。
一方で、「自分は夫婦同姓が良いし他の夫婦も同姓であるべきだ」として反対と答えた人は14%でした。
怖すぎだろこの14%
田中太郎さんと中川花子さんが結婚して一郎くんという子供を授かった場合、
[田中|中川]太郎さんと[田中|中川]花子さん、[田中|中川]一郎くん、すべての組み合わせが
少なくとも戸籍や家族である必要がある各種手続き上では家族だと正しく認識される必要がある。
マイナンバーの用途は法律で制限されてるようだから、突き詰めていくと
家族での利用を前提としたサービスなんかは維持が難しくなるかもしれないね。
俺は自分の家庭を持つつもりがないから対岸の火事として興味深く見てられるけど、
夫婦別姓を真剣に議論してる人たちはその影響範囲をきちんと認識してるのかな?
影響範囲がとてつもなく大きいし、都構想の投票にかかった費用なんて鼻で笑うレベルのコストがかかると思うが
それでも実現するべきものなのかな?
夫婦で同じ姓を名乗る必要があるとは思わないし、夫婦別姓に強硬に反対する人達の掲げる「家族観」には反吐が出るけど
夫婦同姓を前提に高々と組み上げられた仕組みを全て綺麗に解きほぐして組みなおす努力を誰がするんだろう?
夫婦別姓の必要性を説いてる人は、その仕事が自分に降りかかってきても「夫婦別姓は必要だ」って主張を曲げずに
その仕事をやれるのかな?自分の仕事じゃない、って逃げるのかな?
夫婦別姓ってのは低コストで実現できるならもちろん諸手を挙げて賛成するけど、
実現のためのコストが高すぎて議論にすらならないレベルだと個人的には思ってる。
総務省はマイナンバー普及のために一人当たり5000円配るような場当たり的な施策じゃなくて、
こういう方向から扇動すりゃいいのにと思うけど、総務省の人事権握ってる政治家が夫婦別姓反対である限りは
無理な話なのかな。
夫婦別姓反対派と何も変わらなくて草
こんどの選挙についてこんなふうに投票しようと思ってるんですが、はてなーの諸先輩方はどう思いますか?
自民党が圧倒的な与党であり続けるのはよくないと思っています。
なので特定の野党を支持、というわけではないけれど、選挙区では野党で強そうなところ・比例区ではれいわ新選組に入れようと思ってます。
大きな理由は2つ
・権力は腐敗するから(友人を優遇しすぎ。公文書処分しすぎ。官僚人事をすきにやって支配しすぎ。メディアに影響力を発揮して不都合な情報を隠蔽したり)
・安保関連法の強行採決や、国民を縛る方向への憲法改正を目指していること、また、夫婦別姓反対など守旧的で(≠保守的な)安易な国粋主義にすすみそう。
アベノミクスはスタグフレーションを招いていて所得も減ってうまくいっていない、と思うけれど対案がよくわからない。一般人としては消費税増税をとめて財政出動してほしいけれど、ドーマーの定理的に将来どうなのかわからないし、MMTはうさんくさそうだし適切な財政出動できる人がいるかはわからないので判断してません。
とはいえ、野党の中ではれいわ新選組がまあまあよさそう。実験としてやってほしい。
https://www.reiwa-shinsengumi.com/policy/
党首の山本太郎氏もちゃんとした議論できるっぽいのでそういうひとが国会にいると盛り上がりそう。
即、野党が与党になってほしい、ということではなく、もうすこし緊張感のある政治をしてほしいと思っています。
足の引っ張り合い政治もどうかとは思っていた時期もあって自民党に入れていたこともあったんですが、ちょっと、腐敗や独断や見栄がひどい。
自民党がトップでいたとしても党内で安倍首相を下ろす動きになってほしい。
野党のふがいなさも感じていて、もうちょっとまともな政策と人選をしてほしいけれど、このご時世に、まともな人間が政治家になるハードルがあがっていて難しいのかもしれない。
という考えにいたって、今回の参院選は、与党が勝つだろうけれど、野党に投票することにしました。
国政に緊張感が出るという意味では、最近はまっとうな政策をかかげて弁もたつ山本太郎の党が存在感を示すとおもしろそう、と思っています。政策のバランス感や議論が適切にできている感があるように見える。
よく批判される、福島関連の主張はわりとデマもあって、かつ明確に撤回した形跡はちょっと検索しても見つかりませんでしたが、現在は下記のようなブログを書いていて、こう主張する人がいてもいいよな、と思っています。どうするべきかはわからない。
参考)
https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/8150
・教育・・・教員補助拡充とか貧困の再生産とめるためのなにかしてほしい
・世代間格差・・・高齢者の医療費負担はもうちょっとあげてもいいんじゃないか、でもこれは判断できなさそうだし正解わからない。何千億円あったとしてどうしたら氷河期世代を救えるんだろう・・・
・最低賃金・・・地域差がないと地方に工場つくられなくなりそうだしじわじわと底上げするでいいんじゃない派
・LGBT・・・結婚できるようにするべき。ただ結婚による優遇は減らして子育て優遇にするべき派
・研究・・・もっと研究費積んで高齢者とか実務家ポスト減らしてほしい。かわりに大学とは別に職業教育の学校があってもいいとは思う
・メディア・・・新聞の軽減税率やめてほしい・・電波オークションしてほしい(好奇心)・私的録音録画補償金制度やめてほしい
・原発・・・危険で人間には安全に管理しきれず、事故時の影響がでかすぎるので廃止していくべきだけれど、移行期間として今あるものは使う派
以上です。
でもさ、いざ政権獲ったらネクストキャビネットの面子がほとんどいなかったとか、
テニアン川内の「米軍基地のテニアン移設」だって賛成に署名した民主党員は党内過半数を超えたとか、
当時からわけの解らん状態だったんだぞ。
「選択式夫婦別姓に関する民法改正」だって、民主党が野党のときには毎年毎年議員立法を提出していた。
それなのにいざ政権奪取が現実のものになったらマニフェストに入れなくて、推進の支持者から
「今までの議員立法はなんだったんだ?どうせ廃案になるからとアリバイ作りだったのか?」と批判されると
「いや、インデックスには書きました、インデックスはマニフェストと同等のものですからご安心を」といい、
「インデックスはマニフェストとは違います。一応書いただけです」と二枚舌を使っていたんだがな。
鳩山のCo2削減による原発政策みたいに、事情が変わったら変化も当然の政策も、もちろんあるだろうけど、
そうでもない部分があるはず。
夫婦別姓には賛成でも反対でもないけれど。
世論調査によれば、男性の夫婦別姓反対が32%、賛成が19%。
確かにこれを見れば圧倒的に男性が反対してるようにも思うんだけどさ。
実は、女性の側も賛成も26%、反対24%とほとんど僅差なんだよね。
女性の中ですら賛成反対が僅差でぶつかってるものを、男性のせいばかりにするのは難しいんじゃない?
http://blogs.yahoo.co.jp/heartail/61240044.html
こんなの見つけた。夫婦別姓と子ども手当反対の「女性だけ」のデモだって。
なんていうか、男女論の問題じゃなく単純に国民の中で意見が割れてるから、法案が通らないだけじゃないのこれ。
つーか、回答の賛成・反対の比率を見るに「超どうでもいい」が国民の過半数だよな。