「地方自治体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地方自治体とは

2019-06-20

anond:20190620000138

地方自治体職員さんなら、中央官庁を調べるといいよ。

周辺市町村保育園もGoogleMapとかにマッピングしようぜと提案したんだが

「それ必要ある?」ときたもんだ。

君のセンスは全く問題ない。 政府として公開を推奨するデータ としてそのまんま例示されている。

https://cio.go.jp/policy-opendata

官民データ活用推進基本法平成28年法律103号)において、国及び地方公共団体オープンデータに取り組むことが義務付けられました。オープンデータへの取組により、国民参加・官民協働の推進を通じた諸課題解決経済活性化行政の高度化・効率化等が期待されています

推奨データセット

 推奨データセットとはオープンデータの公開とその利活用を促進することを目的とし、政府として公開を推奨するデータと、そのデータ作成にあたり準拠すべきルールフォーマット等を取りまとめたものです。

https://cio.go.jp/sites/default/files/uploads/documents/opendata_suisyou_dataset.pptx

10ページ参照。

幼稚園保育園認定こども園の一覧 をオープンデータとして公開することにより、アプリ等で地図上にマッピングすることが可能となり

この方針にしたがって、地方自治体には一生懸命まとめている部署があると思う。この部署の人と仲良くなろう。

今回のお役所キーフレーズは「オープンデータ」。オープンデータ自治体名で検索しよう。

例 文京区オープンデータ

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/opendata.html

子育て教育」関連のオープンデータ

保育園Excelファイル; 21KB) | (CSVファイル; 10KB)

幼稚園Excelファイル; 15KB) | (CSVファイル; 4KB)

地方の意欲ある職員さんの一助となれば。

2019-06-08

ゴミ袋の補助券が制助かる

地方自治体に済んでいるのだが、うちではゴミ袋購入時に補助犬を使わないと値段が10倍ぐらいになる。

から基本的には分別して再利用できるもの再利用して、圧縮できるゴミゴミ袋に入れる前に圧縮しろゴミ袋が死ぬほど薄いので入れてから圧縮するとまず割れる)というシステムになっている。

だが、これは裏を返せば10倍の金を払えば分別なんてしなくてもいいということでもある。

家庭によって違いはあるが月に200~500円程度払えば堂々とリサイクルも何も考えずにゴミを出して問題がなくなる。

これは嬉しい。

たった500円でリサイクルの手間から開放される。

楽ちんである

最高だ。

プラスチック燃えるゴミとして出せる幸福

2019-05-29

anond:20190529231639

その税収の不均衡を緩和する必要があるよね は賛同する。

その方法が今のふるさと納税なのは違うと考えてる。

ふるさと納税問題点って地方自治体努力として返礼品の競争PR費用が使われてることじゃない?

それが本来趣旨地方名産品のPRならまだ理解できるけど、Amazonギフト券とか家電とかを返礼品にしてるのって、

単純に得られるはずだった税収の総額の減少で、不必要な出費だよね?

さらにそれが国民に等しく還元されるならまだしも、そうじゃないのは税の公平性に反してない?

なので反対だと考えてる。

泉佐野市ふるさと納税

ここ最近TwitterFacebook泉佐野市ふるさと納税広告バンバンでてくる。

Amazonギフトをばら撒いてる。

あれって全部税金なんだよね?

本来住民税として別の地方自治体に入って、住民のために使われるはずだった税金が、

何故か泉佐野市に吸い上げられて、それがAmazonTwitterFacebook広告代理店にばら撒れてる。

これ明らかにおかしくない?

泉佐野市民なら異議申し立てできるんじゃない?

良識ある泉佐野市民の行動に期待したい。

2019-05-25

anond:20190525121845

生活保護、国の負担が3/4、自治体は1/4だっけか。

地方自治体が国からカネを引っ張る手段として優等生的な効率の良さと聞いたことある

問題は、せっかく中央から引っ張って来たカネが、ショッピングモールコンビニチェーン店などで使われ、中央還流してしまうこと。

生活保護費を地元のお店で使ってもらい、地元お金を回す必要がある。

2019-05-16

anond:20190516073418

独身低所得者税金年収1000万の人が子育てできている

この認識はてなーの中に全然ないようなので本当に笑える。

千葉市税金HPなのだ

http://use4publicfee.city.chiba.jp/

年収300万円の独身モデル

http://use4publicfee.city.chiba.jp/modelcase/index.html#sim

共働き子供二人年収1000万世帯のモデル

http://use4publicfee.city.chiba.jp/modelcase/index.html#sim

なんと独身者は年間12万円の負担超過

一方子供二人の年収1000万家庭は年間60万円の受益超過なのである

日本独身者が保護されてるというのは真っ赤な嘘で、「子供を育てられる家庭」に

低所得独身者の富が移転、吸収、収奪されている社会なのである

もちろんこれは地方自治体サービス視点しかないので国税含めるとまた違ってくるのだが、

国税国税所得税住宅ローン減税等があり、住宅を買える収入がないとその利益は受けられないシステムになっている。

で、元増田のように子育てでさんざん受益しておきながら、「やさしくしてくれ」だの言われたら独身低所得者は嘆きたくもなろう。

はっきりいうがこの国では「子育て家庭」は「上級国民である

自分の足元に何が埋まっているかよく見てから話せ。

独身低所得者税金年収1000万の人が子育てできている

独身低所得者税金年収1000万の人が子育てできている

この認識はてなーの中に全然ないようなので本当に笑える。

千葉市税金HPなのだ

http://use4publicfee.city.chiba.jp/

年収300万円の独身モデル

http://use4publicfee.city.chiba.jp/modelcase/index.html#sim

共働き子供二人年収1000万世帯のモデル

http://use4publicfee.city.chiba.jp/modelcase/index.html#sim

なんと独身者は年間12万円の負担超過

一方子供二人の年収1000万家庭は年間60万円の受益超過なのである

日本独身者が保護されてるというのは真っ赤な嘘で、「子供を育てられる家庭」に

低所得独身者の富が移転、吸収、収奪されている社会なのである

もちろんこれは地方自治体サービス視点しかないので国税含めるとまた違ってくるのだが、

国税国税所得税住宅ローン減税等があり、住宅を買える収入がないとその利益は受けられないシステムになっている。

で、元増田のように子育てでさんざん受益しておきながら、「やさしくしてくれ」だの言われたら独身低所得者は嘆きたくもなろう。

はっきりいうがこの国では「子育て家庭」は「上級国民である

自分の足元に何が埋まっているかよく見てから話せ。

2019-05-15

anond:20190515141025

地方自治体単位思考するからそういう結論になる

カネが落ちる場所国内だったら再分配次第でどうにでもなる

カネが落ちない国になるよりか偏りがある方が百万光年倍マシ

2019-05-09

地方自治体「Uターン、Jターン、ターンAターンの移住者を呼び込み人口減少を食い止める」

つっても地元で生まれ若者ほとんどが都市に行くんだから正直意味無いよな

2019-04-28

令和徳政令

元号が変わるたびに、国や地方自治体借金日銀がすべて補てんして財政赤字を帳消しにしてしまうという徳政令制度はどうなんでしょう?

2019-04-25

選挙投票するのはバカには無理ゲー

有権者投票するためにできることって何?

候補者数十人分の選挙公報を読む。

候補者数十人分の情報インターネットで調べる。

候補者数十人分の演説等を聞く。

会議録を、登場人物候補者を照らし合わせながら全部読む。

その上で暮らしや国・地方自治体がどうなったのかを判断し、投票する候補者を決める。

選挙でまともに投票できる人達ってこういったことを毎回やってるのかな?

俺にはその時間と気力と知力がない。

情報を集めるだけでも一苦労だってことで、仮に全候補者人物・実績・政策と現職であれば彼らによって社会がどう変化したか情報を与えられたとしても、その膨大な情報を使って正しく判断できる自信がない。

2019-04-21

この人たちは大家族で助け合って子供を産み育てるべきだった

田舎で親戚の兄ちゃんや近所の幼馴染の姉ちゃんが相変わらずバイトみたいな仕事続けて結婚もできずに歳だけ重ねてるのを見聞きする度に凹んでしまう。

例によって就職氷河期世代で、地元無名大学出た後に就職先が無くてバイトの延長で飲食店就職したり、新卒で入った不動産会社で潰されて教育学部に入りなおして正規教員採用を目指して非常勤講師を続けたけど結局採用されず、といった経歴の人たちなんだけど。

この人たちの職業キャリアダメになった理由は国のマクロ経済政策の失敗や企業地方自治体採用抑制といった本人たちの努力ではどうにもならない流れのせいではあるんだろう。

でも、結婚して子供を持つぐらいならなんとかなったんじゃないか障害があって働けないってわけじゃないんだから自分結婚相手の両親に頭を下げて子育て必要金銭労働力支援してもらえば、田舎非正規共働きでも少なくとも子供は持てたんじゃないか、と残念でならない。自分子供の頃に尊敬していた年上の友人たちの悲惨な現状を思うと。

いや、当人たちを責めるような書き方をしたけど、本当は親たちが助けてやるべきだったんだと思ってる。

ちゃん雇われ店長に昇進してすぐに激務で体を壊した時、姉ちゃんが30過ぎても採用試験に受からなかった時、子供キャリア暗礁に乗り上げつつあるのは明らかだったんだから、親たちが動いてもっとマシな仕事結婚相手を探してやるべきだった。

親たちだって、紹介されて就職して、地縁血縁自営業して、嫁は親戚が話を持ってきた見合いかほぼ会社相手を宛がってやったような職場結婚だったりだったんだから

自分たちが若い頃に上の世代に面倒見てもらったように何で我が子に仕事結婚相手を探してやらなかったんだと正直怒りを感じる。

(さもなければ、俺自身の親のように田舎未来は無いからお前は大阪東京大学に進学してそこで就職しろと小学生の時から教えて教育投資してやるべきだった)

このGW帰省で良いニュースが聞きたい。

2019-04-11

anond:20190411152656

東京都だけでなにか考えて実現できるこっちゃないと思うのよね。政府や各地方自治体、それに企業の協力がなければ難しいと思うのよ。

anond:20190411115343

あっれぇ~フェミ規制されたオタクコンテンツなんてない、いままでの実績として上げられてるの棲み分けできないCMだけだし、

出版規制してんの地方自治体議員のおじさんたちだよってことで結論ついたんじゃなかったのぉ~?

シンガポールで僕と握手だぉ

2019-04-09

国を相手どった裁判では国側の人は誰が出廷するのですか?

国を相手どった裁判では国側の人は誰が出廷するのですか?

という質問ヤフー知恵袋で見つけて回答が足りなかったので補足。

国が訴えられた場合法令により「法務大臣指定した職員」が国側の指定代理人として訴訟に参加することになります

個人民間企業と違って、弁護士ではなく法曹資格のない事務職員が代理人になることができます

(もちろん実際には法務大臣が直接指定するのではなく法務省内部の決済により役人レベルでの選定になる)

この指定代理人について、知恵袋では「法務省職員」「訟務検事」と回答されてましたが、回答が不足しています

法務省の訟務部門職員訴訟事務については専門家ですが、たとえば国道瑕疵について訴えられたとき道路知識はありません。

なので、訴えられた内容を所管する省庁の職員指定代理人として参加します。

空港国道なら国土交通省

医療行政労働基準生活保護基準なら厚労省

基地騒音なら防衛施設局環境省もかな?)、

指定区間外国道や二級河川といった国の財産だが法定受託事務として地方自治体管理しているものは、地方自治体担当職員が国指定代理人として出廷します。

法務省訟務部門職員は、国側の主張を取捨選択して整理したり、書面の形式を整えたり、相手側(原告代理人弁護士裁判進行についてやりとりする。いろいろ調査して準備書面の中身を作るのは各省庁の職員、というふうに役割分担してます作曲編曲家作詞家みたいな関係です。

その道何十年という専門知識をもった各省庁職員が、給料をもらいながら仕事として原告に対抗するために調査して資料を作って、さら訴訟の専門知識をもった法務職員が仕上げをするのだから手弁当活動する原告国民が勝てるわけないですね。ずるいですね。

(同じことは刑事裁判における警察検察VS被告弁護士にも言えますね)

私は地方自治体職員ですが、かつて里道の時効取得について訴えられたとき、国指定代理人として法務局訟務部門の方と一緒に出廷したり証拠資料集め・現地調査したりしてました。(今は里道水路市町村に譲与されたので国はタッチしない)

個人的には相手に同情したり、その主張するならあそこを探せば証拠があるかもしれないのに弁護士も知らないのかなぁ、と思うことがあっても、仕事なので相手には言えずつらかったです。

法曹である訟務検事は偉いさんなので、個別裁判には出廷しません。

法務省内部で職員に指示したり書面の決済審査をしてるのでしょう。

私は3年間で3件の国相手訴訟担当して法務職員とは裁判含めて30回以上顔を合わせましたが、訟務検事は一度も顔を見たことがありません。

地方自治体が訴えられた場合も、国と同じように自治体職員指定代理人として参加します。

地方自治体には訟務部門はないので、法務省職員がやってた役割顧問弁護士にお願いすることになります

地方自治体職員は3年ローテで全く畑違いの担当に異動するし、顧問弁護士行政訴訟専門家というわけではないので、国相手訴訟にくらべたら勝ちやすいかもしれない。)

2019-04-08

大阪は、大阪に相応しい酋長を手に入れたのでしょうね

大阪の府市長戦がゼロ打ちで決まる。

いろいろ思うところもあり、正直な感想を。

尽力されていた方には、候補者ご本人含め敬意を表します。お疲れ様でした。それとは別に、戦い方全体の話として今回(前回もですが)負けた陣営に3つの違和感がありました。

1) 最初タレント候補擁立しようとしたこと

なぜ情報漏れたのかという、組織ガバナンス問題もそうですが、タレント候補ってそんなに求められているんですかね?職能必要なんじゃないですか?警察書の一日署長じゃあるまいし。その後で「この人を応援して下さい」みたいに言われても、ちょっとそれどうなんだと思ってしまいました。

2) 「オール大阪」みたいなポジションの取り方。

まるで、商店街の近くにショッピングモールができたので「そっちに客を取られる」と商店主が集まって、「商店モール」として対抗する感じですよね。

大資本ショッピングモールが支持される理由は様々ですが、以下のような強みはガバナンスの強さによる経営の強さです。

動線計画の強さ

施設管理の強さ

・フルラインナップが揃っている(リーシングの強さ)

楽器店や書店など、売り上げの低めの店は全体で下支えしている

今回の「野党共闘」の選挙は誰が責任をもって仕切っていたんでしょうか。わかります思想信条の異なる各党がこれはマズいと共闘すること自体が異常事態だということもわかりますが、いかんせん看板が見えませんでした。

3) やはりビジョン問題です。

突然始まった選挙ですから、突然白羽の矢が立った人に

ビジョンを示せということは酷かもしれません。

しかし、今回はお二人とも経験者、「プロ」だったはず。しかし、日頃からそういうことを考え抜いているように到底思えませんでした。(いい人だとは思います、私の期待が高すぎるのかもしれません)

出てきたスローガンゲンナリしたのは私だけではなかったと思います。「大阪から新しい世界を切り開く」とかいもの聞き慣れた政治家ポエムのものでした。世界ってどこすか。

時代情報化、国際化しているにもかかわらず、やれ大阪都だの取り戻すだの、両陣営とも沈みゆタイタニック号の船上で椅子を並び替える話のようにしか感じませんでした。

この情報化社会という産業革命以降、最大のパラダイムシフトに対して、何の受け止めもない(これは両陣営とも)のはどうなんでしょうか。

地方武器である生活コストの低さとための大きさ、規模の小ささを生かすのは、そこでしょう。

具体的に書いてみます。例えば

名古屋にも水をあけられている大阪だが、人の行き来や単価の高い精密分野、電子部品では航空等もあり、地の利を生かして「アジアの中心としての、輸出入の新興」を推進する。

海外東京から外貨」を稼ぎ、大阪文化の中で豊かに暮らしてもらう。都心から移住推進する「オフサイト都市推進」田舎自治体では成功例もある。内部の経済循環だけでは少子高齢化予算規模も維持不能プライドを捨て取り組むべき。

日本全国の中小企業ベンチャーに門戸を開き、全国に先駆けて、府や市の業務住民サービス情報技術で合理化し、充実する地方自治体モデルを作る「市役所2.0」「府庁2.0」→ 予算削減と住民サービスの向上を両立させるには、情報化、自動化しかない。

みたいなことだって挙げられるはずです。

それらを支える為の福祉文化振興、教育、として魅力のある街作りだって打ち出せるはずです。

まあ、それももはやどうでもいいです。

お似合いな酋長になった。

マジョリティの鏡が醜いと批判しても仕方が無い。

お似合いだし、何より現実だ。そういう国だし、そういう町なんだよ、ということをいい加減受け入れようと思います

2019-03-05

国会議員以外の公務員を全て民営化したらどうなるの?

自衛隊警察から市役所職員教師に至るまで全て民営化したらどうなるの?

もちろん地方自治体首長議員民営化する。

2019-02-25

地方公務員就職をださいと言われた

高校の友人と久々に会って内定先(中堅の地方自治体)を言ったらダサいと言われ、哀れんだ目で見られた。相手業界大手大企業だった。

自分公務員就職は自他共に認める最適解だと思ってたから嫌な気持ちになる前にびっくりした。

他にもそう思っている人いるんだろうか

地方公務員就職をださいと言われた

高校の友人と久々に会って内定先(中堅の地方自治体)を言ったらダサいと言われ、哀れんだ目で見られた。相手業界大手大企業だった。

自分公務員就職は自他共に認める最適解だと思ってたから嫌な気持ちになる前にびっくりした。

他にもそう思っている人いるんだろうか

2019-02-19

anond:20190219032426

仕事何回も辞めてるからなんとも

地方自治体主催婚活パーティ婚活サイト婚活アプリ、知人の紹介

ハローワークエージェントがいる就活転職サイトコネ入社とそれぞれ対応しているし既にシステム上近いものはあると思う

後半の二重生活みたいなのは生活費がどうなってるのかよくわからない。単に離婚して再婚して養育費払って前の配偶者との間の子供に会いに行くとか、配偶者公認不倫してるみたいな話?

2019-02-17

anond:20190217080220

そこについて、ムサシパソナ、そして、地方自治体メディアとの支持率と、全国との乖離が見られる事案や、不審投票率知事選等がある。

ムサシパソナについて、本当によく調べてからもう一度、自民支持が本当に多いのか考えてほしい。

2019-02-07

簡単地方創生する方法

地方自治体ネガティブインカムタックスを導入する

これは、生活保護以下の収入のやつに対して無条件でその分を補填するって制度

ベーシックインカムと違って全員にやる必要がないか金もさほどかからない

生活保護の補足率を上げるなんて難しいこともする必要がない

そうすれば、働きたくないやつはこぞって地方移住

地方経済活性化される

景気が良くて給料がたくさんもらえるときだけ働けばいい

反論出来ないだろ?

政治ってのはこうやって提案しつつ語るもんなんだよクズども

批判したって何も生まれない

しろ批判してる政党の支持者が結束してより政権が安定するだけ

こういう実現可能かつ票が集まるしかない政策をどんどん上げていくことが民主主義であり善良な市民なんだよ

お前らはてなーがやってんのは欲しいものを買っえもらえなくて騒ぎ回ってるガキと同じこと

少しはIQあげような?

2019-01-30

明石市用地買収パワハラ事件に思う

私は現在とある地方自治体で用地職員をしています

申出証明その他を税務署地権者に送りました。疲れますよね。

さて、本題です。

明石市駅前国道ビルが一軒だけ残り、市長からパワハラ叱責を受けたというアレ。

個人的には市長の言うことは正しいと思うし、あの家燃えいかなって思うこともある。

でもね、用地の職員叩かれすぎじゃない?

○7年間なにもしていないからああ言われて当然。

・7年かけてあのビル以外全部契約してるじゃないですか。

・あのビルに限ったとしても、報道されてるのは「7年かけて契約できなかった」だけで、「7年の間一度も交渉しなかった」じゃないですよね。交渉してないってなんで言えるんですか。

金額提示してないんだから交渉してないだろ。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3552.htm を読んでください。公共事業で収用を受けた地権者への税控除の特例です。その要件の一つに「買取申出から半年以内に契約すること」って書いてあるんですよ。買取申出がいわゆる「(1円単位での)金額提示」です。逆に言えば金額提示から半年で決着が付かなかったら地権者が大損こいてますます契約は難しくなるの。それを避けて交渉を進めるには「概算提示しかないってわけ。金額提示スタート地点じゃなくてゴール地点にあるって感じ。

そもそも土地金も補償金も公正な税金支出の名の下にめちゃ厳しい基準があるんです。だからモリカケあんな騒がれたんじゃん。上げろって言われて金額上げたらそれは役所仕事じゃない。そんな中でどうしようもない地権者なんてごろごろいるの、少しは知ってほしいな。

結論としては、公務員簡単に叩かれすぎてきびし~って感じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん