「バラエティ番組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バラエティ番組とは

2023-02-01

そもそも回転寿司醤油舐めたりラーメン屋胡椒舐めたりするのって一体何が面白いんだ?単純に汚いとしか思えないんだけど。

過剰な弄りとかだったらバラエティ番組の影響とも思えるけど「人が使うかもしれない調味料を舐めてウケを狙う」なんてユーモアそもそも派生形ですらテレビでも見たこと無いし。

同じ国に住んでて同じ言葉を喋ってる人間同士なはずなのに全然異なる文化圏からやってきた人達の様に思える。

笑いのツボ

大笑いすることが滅多にない。

お笑いが好きでバラエティ番組を見たり、チケットを買って劇場まで見に行ったりもするが、「ニチャァ…」と口角を上げるだけで、声を出して笑ったり、手を叩いて笑ったりすることはほとんどない。

TwitterYouTube面白いものを見かけたときも「ニチャァ…」と口角を上げるだけで、涙を流して笑ったり、地団駄を踏むほど笑ったりすることはほとんどない。

日常的に人と会話をするときも、誰かが冗談面白話を言って、周りがゲラゲラと大きな声で笑っているのに合わせて、笑い声を出すようにしている。でも、心の中では「ニチャァ…」と口角をあげているだけだ。

自分は笑いのツボが深いのかと思うこともあったが、声や体に出さないだけで、ゲラだとは思う。それが自分場合はニチャということなのだろうか。

最後に声を出して笑ったのはいつだろう……。

2023-01-21

昔の勢いのあるテレビ界隈だったらウクライナロケ敢行するバラエティ番組とかあったんだろうなあ

2023-01-20

頭の中で唐突バラエティ番組に出てくるようなデカ風船が爆発する音がした

限界かも

2023-01-19

anond:20230119215225

世の中にはバラエティ番組お笑い低俗で下賎なものって躾けられてきたご家庭もあるんだよ

そう言う価値観からすると低俗な笑いで喜ぶような連中はまさに「理解できない」んだよ

2023-01-17

anond:20230117122936

Vtuberはよくできてもバラエティ番組の置き換えでしかないんだよね

で、それ以下の奴らがこんな感じになる同人放送局とでも思えばいい

2023-01-12

「愛がある」ならテレビ番組スクショ投稿してもいいのか

テレビ番組に関する情報Twitter収集すると、番組ファン番組の見どころとなる場面をスクリーンショットしたツイートが人気になっている様子をよく見かける。

テレビ番組スクリーンショットしてツイートすることについて、自分なりに整理してみる。


テレビ番組アップロード違法である

「つかまるよ、マジで。」のCMでおなじみのとおり、テレビ番組動画サイト等に許諾なくアップロードして公開することは違法である

事実YouTubeTwitterアップロードされたテレビ番組は日々削除が行われている。

ただし、迅速な削除が行われるのは著作権者から申請があったときであり、第三者申請を行った場合は反映されにくいのが現状である


スクショだけならセーフ」という線引き

どのような投稿が削除されるか、インターネットを使っていればなんとなく分かってくる。

例えば、

有料配信の内容をアップロードする

・画面キャプチャ対策がされているサイトアプリで、回避するツールを用いてキャプチャする

番組全体をアップロードする

・明らかな悪意を持って誤解を招くような切り取りをする

このような内容の投稿であれば、削除申請対象とされやすいということは理解してもらえると思う。


以上を踏まえると、「違法アップロードではあるが削除されにくい投稿」というものが見えてくる。

無料公開されたことがあるもののみアップロード対象とする

・画面キャプチャ対策がされていないサイトアプリの内容をアップロードする

動画の切り抜きは行わず画像のみアップロードする

番組面白さを伝えるような切り抜き方をする

加えて、

TVerYouTubeなど公式で視聴するためのリンクを添える

といった工夫をすることもあるだろう。


番組ファン番組面白さを伝える目的違法アップロードに手を染める場合、多かれ少なかれこのような「グレーゾーン」を各々定め、投稿する際の免罪符としているはずだ。

もちろん、これらの行為を行ったからといって違法性が無くなるものではない。


SNSテレビ番組

考慮するべきなのはテレビ番組側がスクリーンショットによる拡散を誘発している可能性があるということである

例えば、バラエティ番組テレビ千鳥』では、ボケとなる画像ツッコミ台詞テロップで載せた画面を数秒間表示するという風変わりな演出を多数行っている。

これは、テレビ番組制作者が「ここでスクリーンショットを撮ってSNS投稿し、この一枚絵を話題にして欲しい」と視聴者に対して言外にアピールしていると受け取ることもできる。

出演者においても、このような違法アップロードを含むツイートに対して引用リツイートといった形で反応することがあり、それが好意的文脈とき、この問題をより曖昧にしている。

節度を持った違法アップロードであればむしろ拡散のために一役買っている、という奇妙な論理が生まれる土壌は確かに存在している。


「愛がある」ならテレビ番組スクショ投稿してもいいのか

テレビ番組アップロードすることは違法である

一方、すべての違法アップロードを削除することは技術的に難しいのが現状である


ただ、違法アップロードを食い止めるための技術が年々向上しているのは事実である

つの間にかアプリTVerではスクショを撮ることはできなくなったし、有料配信プラットフォームでは画面キャプチャに対する強固なプロテクトが用いられるようになった。

YouTube違法アップロードに対する動画の削除、アカウントの停止がより迅速に行われるようになった。


さらなる技術向上により、スクリーンショットすら難しくなり、アップロードしたら即座に削除される時代が来る可能性は十分に考えられる。

その一方、テレビ番組側がガイドラインを制定し、定められた形であれば画像動画を用いた投稿を認めるといった方向に進むことだってあり得る。

テレビ番組への愛がスクリーンショットを用いた違法アップロードという形で表れているのは、違法ではあるが削除されないというねじれた時代が産み出した声なのではないだろうか。

2023-01-01

テレビってこんなに絶叫してたっけ

実家に行くとバラエティ番組を流しているのだが、まあどの番組も絶叫しまくっていて耳が辛い。

レポータータレント叫びスタジオタレント叫び芸人持ちネタ叫びナレーション叫び、ガヤのSEが叫ぶ。絶叫に絶叫が重なる。CMに入ってもだいたい叫ぶ。辛い。

そこまで絶叫してなにをしているのかというと、百均の新商品が使いやすいとかそんなの。要はつまらない宣伝という自覚があるから叫び続けてごまかしているんだろうか。

しかし、昔のテレビはどうだったろう? 自分子供だった90年代には、うるさかったことには変わりなかろうが、ここまでではなかった気がする。

歳を食ったのとテレビ離れしたのでうるささに耐えられなくなっただけなのかもしれないが、どうだろうか。

2022-12-31

ちょっと見ただけで言うのでテキトーだが、

日テレの笑う大晦日(だっけ?)は笑ってはいけないの後継となるのは難しいかなと感じた。

・人数が多すぎ

芸人いっぱい出ててもわちゃわちゃして今何が起こってるかわからない。

生放送

テロップがないのでパッとテレビ見たときに今何で笑いが起こってるかわからない。

大晦日バラエティ番組で最適なのは

家族や親戚でお喋りしながら飯食ってて話題が途切れた瞬間パッと見ても笑えるし、

ストーリー性や流れがあって継続して見続けちゃうこともできるものだと思った

笑ってはいけないは場面場面で単発でも笑えるし、テロップもあるので声が聞こえなくても笑いが起きてる理由が把握しやすいし、流れがあるので継続して見続けちゃうしで最適だったんだなと思った

から笑う大晦日やるくらいなら千鳥が街ブラやるロケ番組だったり、いっその事笑神様スペシャルとかが丁度いいんじゃないかと思った

ダーツの旅スペシャルでもいいけど時代が逆行してる感があるのでやめた)

2022-12-30

この番組でこんな曲使うのかよ〜っていう思い出

News23筑紫哲也が喋ってるときオービタルとかがなってたの。あれは何だったんだろう。スタッフテクノ詳しい人がいるのか

週刊こどもニュース宇宙海賊ミト宇宙海賊ミトアニメ全然有名じゃないのにOPの曲だけやたら一時期色んな所で流れてた

ギルティギアとかジェットセットラジオはいろんなバラエティ番組でよく使われてた印象

世界ふしぎ発見!ナップルテール。知る人ぞ知るドリキャスの隠れた名作ファンシーゲームだが、なぜ世界ふしぎ発見!で繰り返し使われたのか。

NHK中国語講座水夏。俺の記憶が確かならサーカスエロゲでお馴染みの水夏の曲が使われてたはずなのだが、どうだろう。もう20年も前のことなので、うろ覚えである

数年前だとLMFAOとかよくバラエティで使われた感じする

ゲームの曲が使われるのは権利放棄してるからってのはよく聞くいたよな

佐久間一行ロマサガ3最果ての島のBGMも何年前だろうか。ついてこーい!

CCさくらケロちゃんのコーナーはあらゆるところで使われてて、わざわざ話題にする人も見かけねーよな

私はTV見ないマンなのでだいたいの情報は古いでござる

2022-12-24

昔のバラエティ番組、幼少期はまだよく分かってなくてこういうのが面白いとされてるのかって何も疑わずに笑ったりもしてたけど、今思うと笑っていた自分も含めて嫌悪対象というか気持ち悪いな

2022-12-18

婚活動画が好きでよく見てるんだけど、だいたいYouTubeやってて婚活動画上げるような女性って自分市場価値を1万倍くらい誤解してるんだよね

昔は美人でさぞチヤホヤされたんだろうけど、今あなた何歳なのってね笑

ゴチャゴチャ言い訳しつつ耳の痛い話はスルー、周りの信奉者に励ましてもらいながらやり方も変えず、当然うまくいかず続けるのがつらくなりどこかのタイミング婚活休みする 3か月ぐらいしたらまた再開する笑

男性はこいつ本気で結婚する気あるんだろうかっていう人が多くてパターンもクソもなく、何度もパーティーに参加しては結局全く前に進まないパターンが多い

そういうのを見ながら酒を飲むのが楽しい

恋愛リアリティ動画にハマる人ってこういう感じなんだろうか?バラエティ番組脚本多そうだけど、YouTubeは多少は本物も含まれてそうだし切迫感があるからついつい見てしまう~

2022-12-05

anond:20220904195056

そもそもK-POPに限らず、アイドルYouTube芸人などでそれを主題にしていない作品キャラクターファンである描写というのがどれほど思い浮かぶだろうか。

何かのファンであるという描写主題関係ない限りは蛇足しかないので描く必要がない。

たとえば空条承太郎の好きなスポーツ選手千代の富士、好きなミュージシャン久保田利伸だが本編ではそんな描写はほぼ存在しない。

これはキャラクターに限らない話で、たとえば千鳥ノブももクロファンからといってほとんどのバラエティ番組でそういう面を出すことはない。番組関係いからそんな面を出しても蛇足しかいから。もちろん、タレントキャラクターと違って活動が幅広いのでファンとしての側面を出す機会も存在するのだけれど。

2022-12-03

若者時代価値観アップデートできないまま年取ってイキるおじさん

自分が若くて輝いてた年頃に持っていた価値観アップデートできないまま年取ってイキるおじさん」

はたくさんいるけど、世代によって差異がある様子を見て取れるから面白い


たとえば

・50代なら

酒酔っ払ってるとか本気で怒った時とかに

「ふざけんな!!!お前、ちょっと表出ろ!!」

ってブチ切れて決闘申し込むとか

40代なら

バラエティ番組のタームでバラエティタレントっぽくチャラく、軽く、ヘラヘラ言葉を紡げるのが格好いい!

みたいな価値観持ってる人が多かった世代から

ドMじゃんwww」とか「空気読めよ!!w」とか「あの人痛いわ~笑」とか、

そういう演者っぽい元気な発言自分がたとえガチの薄毛になったり糞デブ化したりしても相変わらず嬉々として若い人に対しても使ったりしてる。

・30代は

バカにしたいターゲットをひとたび定めると、無表情のままなるべく喜怒哀楽を出さずに世間話の体で色んな質問を投げかける感じのインタビューを行って、

そこで飛び出した回答とかを後になってリア充仲間のところに持ち帰って陰でニヤニヤずーっとバカにして盛り上がって粘着する

みたいなことをやってるイメージ

2022-12-02

よく、テレビ演出昭和すぎるとかいうが

正直Youtube全然変わらない

あちらはあちらで独自コンプラがあるとはいえ所詮素人に毛が生えた程度である

そしてその多くはテレビベースとしている

皆が嫌っている古いテレビ演出はそのままYoutubeでもとりいれられ、効果音は軒並み無料のものであり殆どバラエティ番組と大差がない

テレビ事故があると、何故か昭和風習だのと批判される

でもテレビ演出コンプラとかって時代に合わせて相当変わっているんだよね

Youtube投稿って技術進歩してもそのあたりは全部運営のご機嫌取りに留まり演出面以外では著作権侵害犯罪自慢も詐欺普通にある

これってみんなが嫌いなテレビより優れているのか?

2022-11-20

テレビ00年代からまり変わってない

学生だった00年代はかなりテレビを見ていたんだけど、その後就職して15年程たった今ほとんどテレビを見ることが無くなってしまった。そんな中でも例えば銭湯サウナなんかで2022年現在テレビ番組を見ることもあるんだけど、いつも思うのが出てるメンバー00年代と大して変わってないなということ。

たまにバラエティ番組を見ても全然知らない芸人だらけということはないし、大食いタレント塾講師タレントなども00年代と同じメンバーが今も出続けている。09年と22年では実に13年も経ってるのにメンバーが代わり映えしないってちょっとおかしくない? それだけ日本が停滞しているということなのか、それともテレビを見ている年代に合わせようとしたらむしろ新陳代謝邪魔ということなのか。00年代定番品としてお茶の間に定着できた芸能人はかなり得をしているんじゃないかと思う。

2022-11-05

商業主義

おまいら、音楽映画アニメドラマ商業主義作品ばかりだぞ!

売れる曲を作らせるレーベル製作委員会を作って女優バラエティ番組キャスティングするテレビマン

メッセージ性とか皆無でロリに走るアニメ、引き伸ばし続ける連続ドラマ

いいものを作るのにお金必要なのは分かるが目的手段がこんがらがってるぞ

この世のエンターテイメントはおわった

2022-11-04

anond:20221104195237

幼少期に観たバブル期バラエティ番組(たとえば、今もCSとかネット配信とかで観れる風雲たけし城とか)で出演者概要テロップ職業家事手伝いと出てることがしばしばあったが、あの時代には既に婚活中かニートの言い換えだと理解されていたのだろうな

2022-11-03

4STってレトロゲームを紹介してるYouTubeチャンネル

なんかナレーションの声とか編集とか細かい言い回しとかも90年代バラエティ番組みたいな

古臭さと偉そうな感じがあって苦手

紹介してる内容自体はめちゃくちゃ面白いんだけどな

2022-10-28

おバカじゃないアイドルグループってある?

最近アイドルグループを何組か観るようになった。

ライブ参戦とかは興味なくてかわいいアイドルYouTubeとか深夜バラエティ番組とかでわちゃわちゃしてるのを観るのが癒しになっている。その中でどのグループ常識クイズ的なコーナーがあって、そこでの回答がひどすぎて驚かされている。

あげればきりがない。しかし、私は彼女たちの学力が低いことに不満はなく、得意な領域切磋琢磨して貰えればそれでよいし、文句を言うつもりはない。(おバカコンテンツにするのはnot for meではあるが)

人数が多いグループだとそれなりに勉強ができる子が何人かいて、クイズコーナーで無双することはあるが、メンバー全員がそれなりの知識を備えた賢いグループというのを知らない。もしいるのなら観てみたい。トークから知性が見え隠れする方に魅力を感じるので、それを備えたアイドルグループを観れたら楽しいだろうなと思う。

2022-10-23

anond:20221022210257

視聴者芸人含め千鳥を「理想芸人像」みたいに見てる人が多いのは

千鳥ロケが評判になって売れたというのが大きいだろうなと思う

もちろん漫才面白い

M-1決勝4回、THE MANZAIで3位・2位・2位って成績もめちゃくちゃ凄いんだけど

全国区で人気が出始めたのはロケ仕事で笑い取りまくって

それの切り抜きとかが出回ったのが一番の理由だと思う

(YouTubeで「千鳥 ロケ」で検索すると数百万再生動画ゴロゴロ出てくる。違法アップロードだけど)

なんでロケの実力が評価されるのかっていうと、俺が思うに

最近視聴者芸能人に「裏表がないこと」を求めてるから

一般人店員と絡むとなるとガチガチ台本みたいなのは疑いづらい

(実際台本かもしれないんだけど、スタジオ収録のバラエティ番組に比べたら難しい)

それに加えて千鳥の2人の一般人に対するボケツッコミがかなり自然であることも重要

思った感想とか思いついたボケをそのまま言う、という姿勢自体評価されてる

長文でたとえツッコミした時の「家で考えてきただろ?」みたいな違和感

東京進出直後にはあったものの今ではかなり消してる

ノブが「クセがすごい」みたいな具体的な説明を省いたツッコミが受けるのも

本当に困った時ってこうなるよな、みたいな感情受け手に与えているか

千鳥の2人はこういう「技術を感じさせない技術」にめちゃくちゃ長けてる

この「裏表がない」ことを最近お笑い用語では「ニン」と言ったりする

まり「客前でも素の自分が出ているか?」「これはこの芸人本来の姿か?」というのを視聴者が気にするようになった

完璧ネタを書いて完璧に演じるだけでは不十分で

芸人同士がプライベートで仲が良いかとか、キャラクターに嘘がないかとかまで評価されるようになっている

千鳥でいうと大悟は酒・煙草・女・ギャンブル好きみたいなあからさまに昭和芸人チックなキャラクターを早い段階からアピールしたおかげで

(それ自体嫌悪感を抱く人もいるのだが)

そのあたりの問題もあっさりクリアした

浮気週刊誌報道されても大してイメージダウンしなかった、というのがその証拠

まとめると、

「思いついたことそのまま言ってそれがバンバン笑いになるってそりゃみんな千鳥に憧れるよな」ってこと

もちろんその根底には下積み経験に裏打ちされたさり気ない技術があるんだけどね

2022-10-16

追記MAPPAチェンソーマンの1話のセリフ修正してくれ

アニメチェンソーマン』第1話において、作者の意図とは異なる形で台詞の一部変更がありました。

今後の物語の展開を考慮協議を重ねた結果、当該の台詞原作に沿った形で再収録します」という旨を発表してほしい。

デジタルなんだから修正できるでしょ。

 

 

「『俺たちの』邪魔すんなら死ね」 の『俺たち』の削除が話題になった。

原作未読者は「気にならない」と言っているが、「最終決戦前に、ラスボスが全く同じ台詞主人公に言い放つ」と聞けば、「じゃあその台詞も変更になるの?まずくない?」と思うでしょ。

映画オマージュでキャッキャしてるが、作品内容には全く関係ないしチェンソーマンファン映画ファンというわけではない。

まずは作品内のセルフオマージュに目を向けてくれよ。同じ構図・台詞が何か所も使われているんだから

 

 

CGとか戦闘シーンのぎこちなさは、ハッキリ言ってどうでもいい。

ストーリーテリング人物描写のほうが重要

 

 

表現規制はしてないんだからターゲット層は年齢高め。

誤解のないように~、とかはおかしい。

現代文の授業でさ、「縦線Aはどの内容を指しているか?」とか「この時の人物の心情を述べよ」みたいな訓練やってきたよね?

『俺たちの』は、「デンジの夢=ポチタの夢 つまり『俺たちの夢』」を指しているか複数形になった。それは直前の会話から読み取れるはず。

 

 

この台詞デンジの今後の行動原理作品象徴するものあり、メディア(情報誌とか)でキャラ紹介の際にも引用された例がある。

アニメが人気出て、声優バラエティ番組に呼ばれたとする。

「じゃあデンジの『あのセリフ』お願いします!」ってMCに振られたら、十中八九は「俺たちの邪魔すんなら…死ね!」になるだろ。

「じゃあ夢バトルしようぜ!夢バトル!」になるか?「デビルハンターとして雇われたからにはよぉ~」になるか?

田中真弓バラエティ番組に出たら「海賊王に、俺はなる!」「俺は、海賊王になる男だ!」って言うだろ。

「俺は海賊王になる!」とは言わないだろ。

梶裕貴なら「駆逐してやる…この世から巨人を…一匹残らず!」って言うだろ。

「この世から巨人を、一匹残らず駆逐してやる!」とはならないだろうが。

このエレン台詞原作2話(プロローグ)で描かれているが、終盤地ならしで大陸上陸する際には

駆逐してやる…この世から…一匹残らず!」と繰り返している。

繰り返すことで特別台詞にしていく演出は、岡田斗司夫ハンターハンター解説で紹介している。

『彼は 最高の ハンターだ』

から、わかりやすいように変更したんじゃない?っていうのは通じない。

 

 

バカに合わせるなよ。

年齢層は下げても知能は下げるな。

 

  

そもそも連載第一話なんて死ぬほど打合せして推敲しまくったに決まってるだろ。

その台詞を削除する必要はあったのか。

その意図理由を知りたい。

 

 

なにより悲しいのは、英語字幕では

If you get in our way? と、しっかり our/俺たち が使われてるんだよ。

YOUTUBEのリアクション動画で、海外原作ファンが「あのシーン来るぞ、、、キタァァーー!!」って喜んでるけど、来てないんだなこれが。

 

 

話は逸れるが、放送中のジョジョ第6部ストーンオーシャンでは、作品ファンファイルーズあい共演者キャラの心情を解説したり、監督/音響監督にも意見を求められる というのをインタビュー記事で読んだことがある。ウルトラジャンプだったか

それくらい熱烈な原作ファンがいて、原作尊重する現場から、改変/補完シーンでも違和感ない台詞になるんだろう。

 

 

事前特番演者が「好きなシーンは?」と聞かれて、「変身前のデンジセリフがいいんすよー」とか言ってたけどさ、変更されてるじゃん。

 

 

あとゴミ箱から復活するシーンもさ、終盤にセルフオマージュがあるわけ。なんで別アングルからの引き絵に変更するんだよ。

原作の決めゴマ/決めシーンを引き絵にして台無しにするのがMAPPA」ってのがお決まりになりつつある。

呪術廻戦・宿難の領域展開とかさ。

一枚絵を下からスライドとかでよかったんじゃないの?

 

 

ついでだから言うと、デンジが絶命するシーンで一定叫び続けてるのおかしくない?ぐわーっ、ぐわーっ ってさ。

刺されるたびにうめき声上げるとか血吐いて声が掠れるのがさ、『リアルな演技』なんじゃないの?

映画っぽくリアルに寄せましたって、本当に?

養成所でそういう演技指導されるんじゃないの?

どういう状況でどんな体勢で喋ってるかを考えてさ。

事務所所属するのすら一握りって聞くよ。

そんな方たちからオーディションで選ばれた精鋭なんでしょ?

素人が疑問/違和感を覚える時点で変じゃない?

新人みたいだし、正直会話部分は拙くてもいいよ。

でもそういう動作表現とかはさ、養成所で訓練するんだろうし、嘘っぽいと気になる。

下手でもいいけど嘘っぽいのはやめてくれ。 

 

 

自然な会話」と「アニメっぽい台詞」って合わないの?。

アニメなんだから決め台詞アニメっぽくていいじゃん。

そんなにも映画は崇高なんですかね。

タツ作品は元々映画意識した漫画なんだからアニメ映画に寄せすぎる必要はないよ。

古来より日本演劇歌舞伎文化だったんだし、「決め台詞」っていうは正にアニメ的でしょ。

ワンピースとかジョジョとか、日本っぽいアニメっぽい台詞海外に受けてるんでしょ。

融合すればいいじゃん。

片方に寄るなよ。

 

 

マキマは、デンジが「マキマさん可愛い」って言ってるんだから20代前半くらいの可愛い声なんだろう。

「人だ」の一言でマキマの人物像がわかる楠ともりの演技はすごかったです。

 

 

 

追記

 

そんな台詞あったっけ?忘れた

「あのセリフ」なんて言うほどメジャーセリフじゃなくね?

俺も夢バトルなら覚えてるけど「邪魔すんなら死ね」の前に「俺たちの」がついてたかどうかなんて覚えてない

あなた記憶力が悪いのとアニメ台詞削除はなにか関係あるの?

繰り返されるセリフメジャーじゃない?じゃあなんで炎上したんだよ。

「その日人類は~」はナレーションアルミン(井上麻里奈)だうが。

実際バラエティー番組に梶が出てくるときは何回かこのセリフ言ってる。

大体チェンソー自体バラエティなんかでわざわざ持ち上げられるほど一般向けに大ヒットするとは思えんしな

あれあくまサブカル気取り層向けでしょ

他局でも使いやすいように一社提供にしてるんだろ。

わざわざイケメン起用してさ。

サブカル層向けだとセリフ削除は容認されるの?

 

 

2話がよかっただけに、1話の残念さがならない。

2022-09-29

ブクマカテゴリーってどうやって決まるの?

教えてほしいのですが、

例えば、この記事ブクマしたんですが、なぜか「暮らし」にカテゴライズされたんですよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/taroashida/n/n178a78684dc7

バラエティ番組の話なんで、「エンタメ」に入るのが当然だと思うのですが、「暮らし」に入っても、読まれないと思うのです。

ブクマする時に、どのカテゴリに入るかを決める方法があるでしょうか。

あと入ったカテゴリ修正する方法は?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん