「くじら」を含む日記 RSS

はてなキーワード: くじらとは

2023-09-24

anond:20230924220849

古着転売にいちいち目くじら立てるってのは、もはや中古全般アウトってことじゃない?なんか極端で潔癖なこと言えば偉いってオッサンだらけだなここは

一般的に目の敵にしていいのは、新品を大量購入して市場から商品を消し去り、高値転売する連中のことだよ

やっぱ女子大生の服が大好きなオッサンとは話が合わねー

一応だけど横増田

2023-09-19

フォロワーフェミ化した

時々そういったツイートをする程度だったのだが、段々とツイートRTも男叩きだけになりジャンルの話は一切しなくなった。

私はツイッターをあまり見ていないし当該ツイートワードミュートですべて防げていたのでさほど気にはしていなかった。

ところが、私が女友達グループ(メンバーには彼女共通フォロワーもいる)とナイトプールに行ったことをツイートしたタイミングで、

「そうやって性的な格好をして人混みに行く女がいるからクソオスが喜んで調子に乗るんだよね」と明らかな空リプをしてきたので、

まりにも見ていられなくなって本人ごとミュートした。

なおエロ水着などではなく全員いたって普通水着である

フェミツイばかりでもはやジャンルの話はしなくなっていたかミュートしても支障はなくやがて存在も忘れかけ、楽しく日常ジャンルの話をしていたある日、

私もプールに行った友達もまとめてブロ解されていた。

私達をブロ解するまでの間、空リプをたくさんしていたのかもしれないが、ミュートしていたし鍵垢なので今や知る由もない。

今日もきっと自分に直接迷惑をかけたわけでもない他人の行動に目くじらを立て続けているのだろう。

私達は来年可愛い水着を着てプールに行く。

2023-09-04

anond:20230829152853

虚栄心が普遍的だと言う理由擁護されるなら、めくじら立てたる行為はそれ以上に保護されるべきだよね。

mon0213 虚栄心なんて今も昔も老若男女不変なんだから、ことさらくじら立てることでもないと思うけどな。リアルで直面すると個別対策必要ではあるけどさ

2023/09/04 リンク

[] そのななひゃくななじゅうご

フェリクーッス

 

本日日本において関西国際空港開港記念日クラシック音楽の日、くじらの日、くしの日、串の日、心を注ぐ急須の日となっております

古きを知り新しきを知ればなんとやら〜みたいな誤用を今書こうとしたのですが、

正確には故きを温ねて新しきを知る、と書くのだそう。

こう書くと「昔のことも知ってて〜新しいことも知ってたらいいんじゃない〜」って意味じゃなくて

「昔のことを思い出して、新しく知恵が出せるようになろう」って意味になりますね。

なんでもそれができりゃ先生になりやすいのだそうな。

というか、温故知新ですね。

知識って歪むんですね〜。

まぁ、私だけですね。

古きを知り新しきを知るはドランクドラゴンネタで出てきた誤用です。

新しきの部分で噛む奴ですね。

ふるきをたずねていきましょう。

故きを温ねて、新しきを知りましょう。

 

ということで本日は【情報確認いか】でいきたいと思います

情報確認いか情報確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

RIZIN地獄すぎるだろ

RIZINファイター木村フィリップミノルがドーピングチェックで陽性が出た。

コンタクトスポーツでのドーピング球技陸上スポーツに比べて非常に危険だ。

筋肉増強剤は基本的には筋力も増強される。要するにパワーが出るようになる。

木村選手の異常なパンチ力には以前から疑問視する声があり、

前回戦ったロクク・ダリ選手などは立った状態ワンパンチで失神し、そのまま倒れ込んだ。

いまだに平衡感覚が戻っていないという話もある。

 

こうした事実も込みで木村選手に対するバッシングが吹き荒れているのだが、それに異を唱えたのが

K-1チャンピオンで、今はYoutuber投資家RIZINファイター兼任している久保優太選手

闘う投資家 久保優太 @K1_Kubo_Yuta

ドーピングして簡単に強くなれるのなら喧嘩自慢の人たち、全員RIZINファイターになれちゃう😂

 

ドーピングして血の滲むトレーニングするから強くなれるんでしょ。

ペナルティ食らってもなおもまだみんな目くじら立てて何で怒ってるんだろう?🤔冷静になろう!

午後10:42 · 2023年9月2日

 

ドーピングしたけど血のにじむような努力をしたか木村選手のように強くなれるんだ!

この「ドーピング努力理論は、ドーピング擁護からよく聞かれる理論

クスリ入れただけじゃ強くデカくなれない。努力必要なんだ!という主張。

これ自体は間違っていないが、問題は血のにじむような努力ドーピング「しないで」やってきた人たちを

規約違反ドーピングをして血のにじむような努力をした人間が食い物にしてきたという事実だ。

 

しかもこれを言ってるのが八百長ファイター久保優太ってのが本当に地獄

 

RIZINドーピングを認めていない団体だ。

RIZINリングに上がるということはドーピングをしないで戦うという契約サインしたということだ。

格闘技が「暴行傷害決闘罪」にならないのは

コミッショナーによって作られた契約に則って定められたルール内で行われるからだ。

これを無視、あえて違反して相手に負わせた怪我普通に犯罪になりえる。

はっきり言ってグローブの中にメリケンサック握ってたのと変わらん。

 

そこのところわかってて冷静になろう!とか言ってるんだろうか。

まぁ、久保シバターかい迷惑Youtuberに「八百長で」って言われて、

おそらく契約禁止されている八百長を平気で飲んじゃうような人間から

ドーピング契約?バレなきゃいーんじゃん?程度にしか思ってないんだろうけどさ。

 

裁定半年の欠場。

半年なんか普通に活動してても空くスパンじゃねーか。バカにしてんのか。

しか大晦日には間に合う模様。

榊原も「抜いてからね」とか言ってるけど、一回やったらトレーニングし続ける限り

ドーピングでついた筋力はほとんど維持できる。

ほんまにRIZIN地獄すぎる。

2023-09-02

小学1年の国語教科書

自分の時には以下が載っていたらしい。

 

あかるいおひさま 工藤直子

さるがくる 五味太郎

はなのみち 岡 信子

おはようっていいな 中川李枝子

えばなし 田村しげる

しっぽのやくめ 川田

あいうえお・ん 鶴見正夫

おおきなかぶ 西郷竹彦

おむすびころりん 上 笙一郎

じどう車くら

くじらぐも 中川李枝子

ものの名まえ -

たぬきの糸車 岸 なみ

花いっぱいになあれ 松谷みよ子

どうぶつの赤ちゃん 増井光子

ぼく、にげちゃうマーガレット=ブラウン岩田みみ 訳

 

おむすびころりん」は何となくあったような。おむすびが転がっていく話。それ以外はタイトルでピンとこないな…

その後、2年生で「スイミー」、3年生で「ちいちゃんかげおくり」、4年生で「ごんぎつね」、5年生で「大造じいさんとガン」、6年生で「赤い実はじけた」などが掲載されていた模様。これらはタイトル何となく内容を思い出せた。

教科書の表紙は忘れていたけど、見てみたらこれだ!と思った。記憶に残っているものだね。

 

光村図書出版の「教科書クロニクル」で検索できる。

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/chronicle

2023-08-30

anond:20230830082018

youtubeゲーム配信して稼ぐみたいなもんだし外野が目くじら立ててもしょうがないよ

ゲーム配信だって本来自分の好きなゲームの良さを広める為の手段だったけど、今は金の為の側面が大きいじゃん

2023-08-22

Xでp活って検索したら、2~3万円で素人の女を買える世界に生きているのに、なんでそんなにフェミに目くじら立てているのかわからない。

ガンガン女の子を買って楽しめばいいやん!!

2023-08-20

anond:20230820114643

消防車救急隊の人がコンビニに入ると目くじら立てるの似ていて、足の引っ張り合いかな。

まぁ。仕事中とは言え。。

  

2023-08-06

anond:20230806102941

増田はすごくがんばってると思うし、怒りももっともだと思う。私も一時期、働かない男性を養っていたことがあるから相手がいつもグータラしてることに怒りがわいてきて、関係がこじれてよく喧嘩していた。

でも「年収が低いんだからそのぶん家事しろ」というのは、互いの認識が一致していないならモラハラに近いものがあると思うので、増田も考え方を変えたほうがいい。

それに、年収と疲れ具合は比例しない。ハード年収が低い仕事もある。増田の夫は疲れやすいとかグータラしたいタイプなのかもしれないけど、グータラな人は年収が低いとも限らない。私は年収そこそこあるけど、家ではグータラしてるタイプ…。

増田が本当に思っていることは「自分ばかりに負担がかかっていてつらい」から家事を分担してほしい」「協力してほしい」「いたわってほしい」ということだと思う。

まず、増田しんどいなら家事をサボってもいい。とことんサボって、夫が文句を言ったらやってもらうという手がある。増田しんどい思いをして先回りしてやってるから、夫は家事必要性に気づいてないのでは。

それから、夫が家事をやってくれたらなんでも褒めること。もちろん手際も悪く適当な仕上がりかもしれないけど、目くじらを立てて怒ってはいけない。家事が少々雑でも死にはしない(育児は別だが)。「ありがとう! すごく助かる!」と大喜びすることが大事だ。

男性女性が喜んでニコニコしてくれたら幸せを感じるので、もっと喜ばせようと思ってがんばってくれるようになるよ。

増田勉強熱心だと思うので、読んでもらいたい本が2冊ある。

サレンダード・ワイフ 賢い女は男を立てる (知的生きかた文庫わたし時間シリーズ)

https://amzn.asia/d/5LRz5KF

人を動かす 文庫

https://amzn.asia/d/i1Dcy8g

夫や人に動いてもらって大切にしてもらうにはどうすればよいかが書かれている。

ちなみに、これは女性我慢しろという話ではないので誤解しないでほしい。互いに主張して非難し合うだけでは相手は変わらないし、自分の不満も募る一方。だから互いに歩み寄れるように、こちら側の対応を変えてみるということだ。

最初こちらが折れたり下手に出たりしないといけないように見えるけど、実践するうちに、こじれた人間関係を修復するために必要努力なんだなとわかってもらえると思う。

夫はダメ人間ではなく、何をしたらいいのかわかってないだけだと思うからダメな奴と諦めずに、こちら側がポテンシャルを引き出すよう努力するほうがいい。これから関係性を続けたいならね。

あと、夫には働き続けてもらったほうがいいと思うな。

パートナーと協力し合える日が来ますように。健闘を祈りますアラフィフのおばちゃんより)

増田も相当おつかれのようだから、たまにはリラックスする時間が取れるといいのだけど。

お前らちゃん過去政治家研修についても調べたか

どうせ今回の女性議員だけの話じゃなく、慣習的に当たり前に行われてたって話になるんだろ?

問題ならなんで今まで放置されてたのかってことだけど、お前らが相対的に貧しくなったから、議員の慣習にめくじら立てるようになったってだけなんじゃないか

2023-08-03

甲子園サッカーは確かに危険だけど、はてブの方が危険だし生産性もないよね

はてブが中止だ中止だ言ってる高校野球サッカーだけど、そういってるはてブの方がよほどサ終になったほうがメリットありそうなんだよね

仮にも大きな団体もつスポーツと一企業の零細サービスならば、どっちが不要かは一目瞭然

はてブっていろんなジャンル喧嘩売ってるけどさ、自分たちがいつ安全圏にいるって確信できるんだろうか

もちろん少数派の何でもないコメントに目くじら立てるなよってのは尤もだけど、それはマイナーなことにあぐらかいてるだけなので、少しでも認知されたらアウト

それにこの手の問題は内部の有識者を交えた意見より、外野的外れなヤジの方が気持ち悪く感じるからはてブが目の敵にされてもおかしくないんだよね

いっそサービス終了したほうが、アンチだけしかいない外野を潰せてラッキーと思われるよ

2023-07-27

anond:20230727130138

続けます

揖保乃糸資料館そうめんの里のレストランはなかなか美味しかったよ。

そうめんの里 | 【揖保乃糸ホームページ】兵庫県手延素麺協同組合

蒸し鶏トマトそうめんが美味しそう。そうめん巻き寿司8巻も気になる。

小豆島の生そうめん専門店は一度行きたいと何年も思っているが、行けてない。

なかぶ庵について|麺のふるさと「なかぶ庵」

どこだからからなかったので、ネット上で人気があったなかぶ庵にしてみた。食事は昼のみ要予約。小豆島そうめんについてはこちらも参照。

大井町に そうめん屋はやし ってところがあるよ!

そうめん屋はやし 大井町本店  | 手延そうめん専門店束の会

ちなみに手延そうめん専門店束の会というのは、1つ前で挙げた「阿波や壱兆」とか、ブコメでも「熱海にあったけど閉店した」と書かれている「そうめん次郎」が加盟している(いた)よ。

「てのべたかだや」行ったけど美味しかったです。

てのべたかだや

サイト見て高そうかな、と思ったけど、案外そうでもなかった。本格黒つゆのネギをかきこみたい。

三輪そうめん山本で食べた極細の素麺は絶品だった。

Since.1717・手延べそうめんの老舗|株式会社三輪山本

「細さ約0.3ミリの超極細麺「白髪」の冷やしそうめん」かな。未体験の喉ごしなんだろうなあ。

長崎クジラ入り地獄そうめんを食べよう

そうめんとクジラのコラボレーション⁉‘‘生うね’‘が入った地獄煮そうめん 食事処『かわむら』(長崎県・長崎市) | 耳ヨリくじら情報 | くじらタウン

「硬いまま(鍋に)入れることが“地獄煮”の特徴だとか」飲んだあとにいただきたい一品だ。

2023-07-17

そもそもなんで、エロ公共の場表現されるのはダメなんだ?

https://twitter.com/hitoh21/status/1680512174647590912

NAKAKI PANTZ先生アイスボックス広告イラストが燃やされているな。

俺は伊藤弘了先生の↑の解説どおり実際このイラストエロティックで、

とはいえこの程度のエロ表現であれば目くじら立てる必要はないだろうと考えている派なんだけど。

こう言っている俺だってエロ広告が際限なくOKと考えているわけじゃない。

たとえばもしAVエロ漫画の広告テレビやつり革広告で流されていたらそれは問題だと俺も思う。

これはまぁ、現代日本社会におけるマジョリティ感性といって差し支えないんじゃなかろうか。

でもじゃあなんでAVエロ漫画のつり革広告問題なのか?って考えると、

からないんだよな。

なんでエロ公共の場表現されるのはダメなんだ?

(自分で『問題だと思う』と言っているくせにその理由説明できないというのも妙な話だ)

ここが明確に説明できない限り、

俺の「アイスボックスOKAVエロ漫画はNG」って感性は、しょせん俺のお気持ちしかないという話になってしまう。

アイスボックスNGと感じる「クレーマー」のお気持ちと同様にな。

お気持ちしかないという意味で、俺の主張もクレーマーの主張もどっちもどっちというわけだ。

で、実際どっちもどっちからこそ、マジョリティNGと考える「なんとなく」のお気持ちライン表現の線引きをするというファジー運用現実では行われている。

運用お気持ちでファジーからこそ、現行のNGライン妥当考える人間と不当と考える人間の間で百年戦争が終わらないわけだ。

「なぜころ」ならぬ「なぜエロ」。

そもそもなんで公共の場におけるエロ表現ダメなんだ?

この問答にズバリ回答できるヤツ、誰かいる?

2023-07-10

anond:20230709235628

洒落です。そういうのに目くじら立てることを野暮と言います

これが山下達郎のすべてじゃん

A.I.美空ひばりを「端的に言って冒涜」と斬ったのにも通じる)

2023-07-09

anond:20230709220017

前に山下が「うどんそばなら?」の問いに「そばです。祝い事の時に“そばで一杯”はあっても、うどんって具合が悪いときに食べるものでしょ」と答えたら、うどんファンから批判され、「洒落です。そういうのに目くじら立てることを野暮と言います」とコメントしてたけど、その通りだと思う。

2023-07-06

bed」や「bag」をカタカナ表記する時になんて書く?

辞書とかじゃ「ベッド」「バッグ」が標準で、日本語書き言葉としては濁音で表記するのが正解とされていると思う

でも実際の英単語としての発音で考えたらどれが一番近いんだろうっていう疑問?興味?もあるし、個人的にはどれかの表記を「これが絶対的な正解!」と言い切るほど強めの思想はない

文章読んでて「ベット」「バック」って出てきたら、一瞬気になるとは思うけどまあ目くじら立てるほどじゃないか…って感じ

どちらかというとその「ベット」「バック」の表記を使っている人が「red」を「レッド」と書くことには何の疑問も感じていないのだろうか、という点が気になる

少なくとも自分は「レット」と表記している人を見たことが無いので

からもし「自分ベット、バック、レット表記ですよ」って人が居たらそれはそれでまあいいかと思う

2023-07-04

のぶ代ドラえもんは親代わり、わさびドラえもんは友達

のび太にとってどっちのドラえもんが良いか分からんけど

過保護なのぶ代ドラと友達みたいな関係わさドラはどちらもドラえもんらしくて好きなんだ

それが何か懐古主義人達からするとわさドラは交代後10数年経った今でも慣れないらしい

多分声は慣れてるんじゃないかと思う

問題ドラえもん性質が劇的に変わったから中々慣れないんじゃないか

昔のドラえもんのび太から一歩引いた所で見守ってるけど

今のドラえもんのび太の隣に立ってるよね

最近ドラえもんは自らタヌキだと認めてるし昔のタヌキじゃない、僕は猫型ロボットだ!と主張してたのがポリコレ的には良くないよね。

タヌキにも人権はあるようでかつてアニマル惑星で本物のタヌキが出てきてタヌキの何が駄目なんだ?とドラえもんを窘めてた。

それが今ではタヌキ扱いされる事にそこまで目くじらを立てなくなった

現代価値観が今のドラえもんを変質させたのかもしれない

タヌキでも良いじゃないか、これが今のドラえもん

これが懐古世代には受け入れられなくてわさびドラえもんを酷評してるんじゃないかと思う。

変化を受け入れる事が出来ればわさドラも楽しめるよ!

2023-06-28

エスカレーター片側空けやめろキャンペーンがくだらない

そういえば数ヶ月前にJRも呼びかけやってたけど一ミリも変わらなかったな

いつまでアホなことやるんだろう

 

なぜくだらないか? →やめる理由が無いか

 

両側に乗ればもっと速くなる

反論:混雑した駅では片側が立ち止まり、片側は全員が歩いているが、そちらのほうが速い

子供でも分かることで、皆そう思ってるからそうなってる

論文など持ち出すけど、比較してるのはほとんど全員が片側に立ち止まってるケースだから

そういうところが騙そうとしてる感出るんだよね

反論:両側に知らない人同士で立ち止まりたくない

実際には互い違いになるから速度は落ちる

反論ぶっちゃけ両側歩くのが一番速い(でも実際には歩きたくない人が居るから片側空けになってる)

 

歩くのは危ない

反論:これは理屈の中では一番マシな理由だが

残念ながら「エスカレーターを歩行したことによる事故」の件数は驚くほど少ない

存在はするが、階段での事故と大差ない

歩かなくても起きている

エスカレーターの一番危ないのは乗る瞬間と降りる瞬間だから

 

急ぐなら階段を使え

反論階段がない場所もたくさんあるし

階段を急ぐ方が圧倒的に危ないってわからんかな

駅で実際に階段を走ってみれば分かると思うが、登る人降りる人が居るから急ぐとぶつかる

 

片側に乗ってるとエスカレーターが壊れる

うそう壊れてるシーン見かけたことある

エスカレーターって割りと丈夫なんだぞ

 

両側に立っていたら舌打ちされた、そういう現状はよくない

混雑する都内の駅ですらあまりたことないんだが本気で言ってるのか?

例えば観光客なんかは両側に立つことが多いが、別に普通に運用されている

いちいちそれに目くじら立ててる人が居たらさぞ毎日生きづらいだろう

 

利用シーンを混同している

そもそも圧倒的に片側空けを求められてるのは駅や混雑している場所

なのに駅以外を混同している

混雑する駅で現状の片側空けより輸送量が減ると、ホームに人が溢れて危ない

 

こういう、理由がはっきりしてない、マナー的な言説に庶民はつきあわない

ワンチャン他にそうしない理由がないなら従うかもしれないが

問題はこのキャンペーンをずっといい続けるメディアと駅があるってところ

何がしたいんだろう

2023-06-22

仕事相手とのすり合わせの持ち札が

言い訳相手の落ち度の指摘)

被害者スタンス受け身

になっている人、損してるなあと思うし大分ストレスを抱えて見えて辛そうだなと思う。(まずは休んでくれ。)

必要な項目や行動の列挙(相手に期待する行動の依頼or提案

提案フィードバック能動的)

に置き換えると、スムーズだし人間関係的にも得じゃないかな…?ストレス減るんじゃないかな…?

と思うことが多いので、例を挙げさせてほしい。



例えば、提出書類に不備があった(両面の書類に片面しか記入していなかった)場合

・損な受け答え

(裏面も記入してください と言われて…)

「裏も書けって言われなかったのでやりませんでした。」←言い訳相手の落ち度の指摘)

「誌面にも、どこにも注釈がないのでみんな分からないと思います。」←被害者スタンス受け身

・得な受け答え

(裏面も記入してください と言われて…)

すみません、見落としていました。記入します。」←まず謝罪相手の依頼に同意

「裏面の存在に気付きやすいよう、書類を全体に回す前に裏面記入を促す注釈を追加してもいいですか?」←改善提案



仕事って、ほとんどの時間が「認識のすり合わせ」だなあと感じる。

最初から100%完璧な依頼があってそのまま仕上がってくるなら人が介入する意味がないわけで(依頼者側も完成形はもちろん依頼内容の優先順位すらよく分からいから依頼してきている)

「調整」「修正」「ちゃぶ台返し」も含めた完成までの道のりに対価が払われているなんだなと思う。

若い頃はそれが許せなくて悶々としたものだけど、さすがに30すぎて落ち着いて来た。



問題とか賠償に発展するような問題であれば、言い訳(というか事情説明)はもちろんした方がいいけど、

日頃のちょっとしたすり合わせに目くじらたててると、あっという今に「この人とは仕事をしたくない」になるなあと思った。

ちょっとした修正の指摘に、いちいち謝りの言葉をつけるかどうかは本人次第だけど、

調整や追加依頼含め、相手からの指摘につねに攻撃性を持った対処をするのは結果的に損だと思う…というお話でした。

まあ、悪い例は過去自分なんだけど。(しかも社内じゃなくて客先にもこの態度とってた)

基本的には自分は頑張ってる!という思いやストレスから修正や調整依頼を過度に自分への攻撃だと認識してしまう、

まり認知の歪みから出てしま言動なのかなとは思うけど、

その辺コントロールできるとお客さんから重宝される人になれるのかなと思った。あとシンプル人間関係円滑になる。

フリーランスの方のnote見て、過去上司からされたアドバイスを思い出したので書いてみた。

こういう注意すら「アドバイス」と思えるぐらい伝え方が上手い上司だったので、めっちゃ好きだったな〜〜〜〜。。。。。

anond:20230622074512

ウマ娘の新ゲームは、若年層がウマ娘というIP認知してゲームに触れ、自然な流れでスマホゲーへ誘導するための施策ですわなぁ

switchでできるパーティーゲームで、デフォルメされた可愛いキャラクターからデザイン上も親が目くじらをたてることもない

若年層が数年後にスマホゲーに触れていくだろうことを踏まえてよく考えられている

2023-06-20

anond:20230620183954

自転車ベル危険防止のやむを得ない防止のためなら鳴らしても良い

わけだから

この狭い通路ってのがそれに該当する可能性はあるよね

まあもちろん、このために裁判をやるのは現段階では大袈裟からあれだけど。

歩行者側が解決すれば良いこと。怒鳴る必要なんて1ミリもない

声かけよりベルのほうがいいんじゃないですかね?

クラクションのようなうるさい音でもないし、声かけよりよっぽど自転車が後ろから来るのがわかりやすいです。

ベル法律違反になる可能性があるというルールおかしいような・・・

法律原則現実乖離しているという話をしているのです。

誰でも速度違反普通にするでしょ。

自転車ベルの「チリン」に目くじら立てて「俺は歩行者様だぞ」とやるクレーマー的な考え方のこの動画の爺さんに腹が立つのです。

自転車ベル1回チリン を許容したら法治国家じゃなくなるとか、本気でおっしゃってないですよね?

このじいさんが発狂して、他人自転車を掴み、恫喝する行為放置していいのですか

自転車ベル鳴らしてる人なんて普通にいるし、こんな発狂してくるとは考えませんからね。

あなた自転車ベル1回でこんな事してくる爺さんがいることを想定出来ますか?

私は今までもこれから普通に注意喚起のために、自転車ベルも車のクラクション使用します。

歩行者が横一列で道をふさいでたりとかもあるし、後ろから自転車が来るのを知ることを歩行者にとってもメリットだと思いますが。

激しく鳴らすなら、ともかく。

通りますって声をかける人ってほとんどいませんよね。後からベル鳴らされたらびくっとしちゃうけど、話しかけられる方が私はびっくりしちゃう気がする…。私はですよ。

他人自転車を掴み、恫喝している爺さんが100%悪いですね。

自転車ベルを1回チリンとならして注意喚起別に強い違法性があるわけではありません

沸点が低い人も多くなった気がする

その最初ベルがいけないのはその通り!

無理やり通過と言うか、ふらふらしている人がいると、怖い!声で右側を通ります!とか言ってる

降りろ!と言われても、ずっとそれで進むなら自転車はすごく大変

いろいろこのお母さんのいけないところはあるけれど、別に好きで急いでるわけじゃない

怒鳴って良いなら私が次回じじばばにベル鳴らされたら自転車掴んで倒してご本人を蹴り倒しても別に良くない?と感じるくらいこのじじいはあたおかと思うし。いつも思うけど相手がムッキムキの男ならやらんのでしょ?てか問題の内容はもうどうでも良いけど動画見た感想が唾飛びそうで汚いから黙って欲しいのとこういうたぐいのじじいが嫌い。たまたま鳴らされて動画撮られて内容的に相手にも非があるのかもしれんけどこういうじじいは他のところで素行悪いタイプからきっかけどうあれ捕まればいい。

2023-06-14

anond:20230614140116

だいたい同じ立場だけど120%同感だわ、追記の方がもっと怖いよ増田、つらい。

”俺はおかずの塩分で米を食う前提で味付けしてるんだけど、嫁はおかずを食べ終わったあとで更に白米にふりかけをかけることはある。

そこまで頻繁じゃないし目くじら立ててないけど、一般論レベルだと否定される理由にはなるよなあ。”

そんなことなマジで全然ないと思う……家族がたまにこれやって塩分観点では苦々しく思って心配になることもあるし、たまにはせっかくごはんに合う味のおかずがあるのにさあ!なんで一口でも一緒に食べないの!と思うこともあるけど、家族といえど独立した人格の別の人でそこまでコントロールできないし、してもよくないよね……(好みの問題愚行権として)。

作った献立の組み合わせでおいしいことは自分はよく知ってるけど、それで完璧に食べてほしいって気持ちは私の願望で、そこを逸脱した食べ方を否定したい気持ち一般論に決して拠るもんじゃないのよね……人に無理してもらってまで必ず叶えてもらうべきことじゃないんだよな。こっちもほかの部分で色々譲ってもらってるとも許してもらってるとも思うしね。

まずいとか好きな味じゃないとか文句言われて残されるんならともかくちゃんと食べてくれて、別にないがしろにされてるわけでないことはわかるしむしろ一気に食べちゃうほどおいしく食べてくれたんだなーって家族から見ててわかるしさ。

あとふりかけもおいしいしな。たまに食べたいよね。

まあうちは一日3食で5~6gの塩分設定で、余剰で1~2g増えてもいいくらいの感じでできてるからこう思うのかもしれないけどさ。

このブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4737880829655217573/comment/cham510

”作った人の気持ちを考えてってことなら、嫁が作った場合は、ばっかり食べをするのだろうか?”

についてちょっとまじめに考えてみて、いやおれは絶対お前の思う通りのそんな食べ方はしない!って思うならさ、奥さんにも同じこと完璧には求められないし求めるべきでもないんじゃないのかなあ。

どっちにも正しさがない、あるいはどちらにもあるのなら。

まあなんかうまいことすり合わせていけるといいね……。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん