「ROM」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ROMとは

2011-11-25

次のポケモン妄想

新規..マイナーチェンジ..リメイク.
赤緑.1996/2/26....
..1996/10/15
金銀.1999/11/21....
..クリスタル2000/12/14..
ルブサファ.2002/11/21....
....FRLG2004/1/29
..エメラルド2004/9/16..
ダイパ.2006/9/28....
..プラチナ2008/9/13..
....HGSS2009/9/12
ブラックホワイト.2010/9/18....

次に来るのはなんだろうなあ。

流れ的にはブラックホワイトマイナーチェンジ版グレー(仮)か、

ルブサファのリメイクカーマインルビーインディサファイア(仮)だろうなあ。

でも、3dsGBA互換が無いとはいえ、dsを経由すればルビサファ互換性はあるからなあ。

まったく互換性が無い赤緑金銀のリメイクFRLG、HGSSと比べたらかなりインパクトは落ちるだろうなあ。

いっそのこと第1世代から第4世代までを一本のソフトにまとめるってのはどうだろう?

調べてみると、

DSROM:最大512MB

3DSROM:最大8GB

と、各世代を2本ずつ入れることは可能だ。

・・・などと妄想してみる。

2011-11-08

借金無理心中なんかしないで

借金に悩み、親子で無理心中なんてニュースが飛び込んでくるたびに、幼い子どもを道連れにして、

どうして死ななければならないのかという気持ちになる。

借金で死ぬ必要なんかない。

だけど、弁護士に依頼するということ、そもそも弁護士アクセスする方法がわからないということ、

弁護士費用は高いというイメージ、どの弁護士に依頼すればいいのかわからない、相談窓口なんてわからない、そして、

自己破産するということへの抵抗が、もしかしたら借金に悩む人を別の方向に追いやっているのかもしれない。

そんな私は、自己破産経験者だ。

直前は、審査がゆるいサラ金情報2ちゃんねるで探したり、

返済の日に怯えたりする日々だった。

この時の自分は、本当に頭がおかしかったとしか言いようがない。

ところが、そんな自分自己破産という選択肢を教えてくれたのはやはり2ちゃんねるクレジット板にある

自己破産スレだった。

その当時、そのスレで繰り返し繰り返し「弁護士相談へ行け」「無職なら法律扶助無料相談できる」

(当時は法テラスはなかった)と書き込んでいる人がいた。

私はROM専だったが、その人は私のように借り入れと返済を繰り返して自転車操業している人を叱咤し、

自己破産に関する正しい知識を伝えていた。

このスレの1から最後までを読んでいく間に、死ぬ勇気などなく荷物をまとめて失踪しようと

していた私は、腹をくくって弁護士事務所に電話をしようという気持ちになった。

顔も見えない人のおかげで、私は進むことができたのだった。

自己破産したって戸籍に載ることなんてないし、不便と言えばせいぜいクレジットカード10年くらい

使えなくなることだ。

しか自分の金銭感覚正常化させることにおいて、クレジットカードが使えないということは

いい訓練になっている。

今では他人から一時的に数百円のお金を借りるということも嫌になった。

自己破産なんてみっともないのは確かだ。返す能力以上の金を借りておいてチャラにしようというのだから

だが、子どもの命と引き替えにしていいことではない。

それに借金の理由は人それぞれだ。

自分が借りたわけではない借金を抱えてしまうことだってあるし、この未曾有の不況の中、生活費

工面するために借りているという人だっている。

弁護士相談無料で受けられることがあり、費用は5000円程度で分割できること、自己破産

することで生活の立て直しができることを知っていたら、無理心中を思いとどまる人はたくさん

いるのではないだろうか。

私はネットを見ることがあったから、こうした方法を知ることもできたけれど、

ネットから情報を得るということをマスターしている人ばかりじゃない。

こうしたことをもっと弁護士PRしていくべきだろう。

2011-10-24

ARGへの参加障壁?について

ARGについて昨夜ひともりあがりあったので書いとこう。

(問題≠謎として見てください)

SCRAPリアル脱出ゲームをはじめ、短期のイベントとして成立しているものについては

・「スタート」がはっきりしている

・何をすべきかが結構提示されている(解答用紙が渡されたり、ここの部屋の中でヒントをさがしてくださいといわれたり)

のほかに、

スタート時がみんな一斉に横並び

だということ。

まり、みんなが最初にとりかかるものが「全体に対しての第一問」なわけで。

勿論、解明すべき順番が決まっていないものもありますが、

みんなそのイベントに限っては「イベント内での知識」が同じ状態からはじめられる。

そして、導入部分の解決すべき問題というのは、得てして難易度が低かったりするもので。

ちょっとずつその世界に入っていけるんですよね。

だけれど、長期のARGにおいては、時間の進行が不可逆である限り、

全員が開始時からとりかかることができるとは限らない。

そのため、途中から入ったユーザ最初に直面する問題が、とても難解な

しかもこれまでの情報から推測したりすることが必要なものとなる可能性は結構高い。

(詰まる箇所って「○○で集まれ」など物理的にすぐには動きづらいもの以外では、非常に難易度高い問題の場合が多数だと思うので)

そこで初めて訪れたユーザは「意味がわからない」「入りづらい」という印象を持ち易くなる。

となると、コアユーザがFAQやまとめ、途中参入のユーザからの質問に逐一答えるべきか?

逐一となると対応者が疲弊してしまう。

アユーザがオープン空気にしていくことを心がけるのとともに、新しく入るユーザ

教えてもらったらお礼を言う、過去の質問内容を読む。など、基本的なことは行わないといけないと思う。

はいえ、そもそもARGとはなんぞ?という層に対して、「そんな基本的なことから質問するな」というような投げかけをしても

「基本的なところからからない」のだから、仕方がない。

ROMってろ。というのは、確かに読んでいると参考になることもあるんだが排他的にも感じ、

ARG自体にそこまで魅力を感じていない層の人は確実に「ARGに関わる人=怖い、内輪で固まってキモい」という

印象を持つだろう。

まずは経験だよ経験。といわれても、「常連さんの邪魔になる」「自分みたいな初心者・・・」等

発言もしづらいだろう。

的外れな発言したら「それ、もう終わったから」「関係ないよそれ」とか立て板に水的な感じでパシーンと文字で言われちゃうんだよ。

初めての人からしたら怖いっしょ。

ARGって何なの?」「何をすればいいの?」「結局何からとりかかればいいかからないんだけど?」という部分を噛み砕いた

わかりやすい導入ガイドみたいなものがあればいいのかな。と思ったりしています

2011-10-14

スクロールして固まらないです

http://anond.hatelabo.jp/20111014190528

PCの問題ではないでしょうか?

いかなとも一瞬思いましたが、パソコンの性能の問題のような気がします。

ヘルプにも、ここにも↓載ってないし、気の毒だし削除しようかと思ったけどまあ一日の事だし、今日スクロールだけ我慢して下さい。

http://anond.hatelabo.jp/20071105113746

上の見てわかった。やっぱり半年ROMとかしなくていいんだw

2011-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20111012012346

ライトニコ厨といっても、ニコ生メインライト層(ほとんどROMな層)は1から4まですべて欲しいんじゃないか

そういえば、俺無料会員なんだけど、「大変混雑しています」な状態で動画投稿したらすぐに変換、投稿されたんだよね

あれってファイルサイズ別に振り分けしてるんだろうか 

1分程度の短い容量の少ない動画から、先に回されたのかな

2011-08-27

メモ:「作画を語るスレ」のある歴史

553 名無しさん名無しさん 2011/02/08(火) 14:40:19

そもそも何で今水池がネットの作画オタクの代表みたいに崇められてるのか理解できない

史観的に振り返るとインターネットではじめてまともに作画を語ったのはもう10年以上前

漫画家の悠里愛が自身のHPで現行のアニメ過去の作品において熱心に語り始めたのが最初だった

俺が知る中でまともな作画語り(というか素人然としていない作画語りみたいなもの、まぁ悠里は畑違いのプロではあるが)

をやったのはあれが最初

それとは別の文脈で沓名健一が出てくる

当時のくーさんの語りは今の作画スレの遥か下のにわかレベルであったが、小黒はじめ業界人がそのgifアニメ凄さに目をつけ掲示板業界人巣窟となる

そこでくーさんはヘッドハンティングされ今のweb系のスカウトの流れが出来上がるわけだが(最近はそれを狙ってHPで志望者がgif等を掲載するのが当たり前になっている)

その沓名HPの盛り上がりが、沓名がオサムの作品に呼ばれてセミプロになったあたりで多くの素人にも目をつけられ業界人自重し始め一段落するわけだ

作画スレが出来上がったのはその直後だった(それまでは簡易的に巧いアニメータースレ情報交換はなされていたものの、メインは完全に沓名の掲示板だったんだ)

そしてここまでの流れを水面下でROMって知識を吸収した第一世代ネット作豚が水池屋であり、まっつねであり、たけしとであり、電源を切ってくださいになるんだよ

554 名無しさん名無しさん 2011/02/08(火) 14:48:01

そして作画スレの2桁代まではまさにその作豚第一世代、業界人アニメーター志望者、にわかROMが仲良く同居した幸せな作画語りを築いた黄金期!

ちょうどぬるぽの初期話数がすごいすごい、松本憲生はすごいみたいな流れがネットの作画的な常識になる礎を築いたのもこの頃だ

当時の作画スレに関してはおそらく相当数の業界人お墨付きが出ており、橋本敬史も烏のコメンタリー

「このパートは、今2ちゃんねるの作画を語るスレで大人気の松田宗一郎君のパート・・・」みたいな今じゃ有り得ない友好的なことも言っている

そしてそのネットでの作画語りの盛り上がりに後押しされる形で、前々からミュウミュウ等でお騒がせだった石野はじめとするへらすたの掲示板が出来上がる!

それは明らかにガイキング反響要請に乗じて作られた掲示板だったということが重要なのだ

555 名無しさん名無しさん 2011/02/08(火) 14:53:38

そしてここが作画語りの分岐点になる

へらすた掲示板の嵐による閉鎖だ

にわかROM達がついに芽吹いて書き込むようになったということだ!

ここで初めて「作画オタクの=他のネットユーザーとは違う礼節を持った常識人」

という認識が崩れる

ここで作豚のアイデンティティ崩壊してしまうわけだね

それから今に至るまで連綿と続くなが~い暗黒期に入るんだよ

ハルヒグレンコイルなど確かに作画アニメの放映による盛り上がりはあることはあった

でも具体的に作画が語られることはなくなってしまったんだ

アニメーターおたくみたいなテロップ厨という連中がいるということをテンプレに起こしてしまったのもこの頃で、今になって思えばそれもまずかったのだね

自虐的な作画を語れない作画オタク(前述したROM第一世代)が書き込むようになってしまって、もうぐちゃぐちゃになっちゃった

2011-08-25

「どや」と紳助は言った。 - Ohnoblog 2 を読んで

http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20110824/1314168295

こういう記事ってネットの声を数量の部分で読み間違えてると思う。

2chとかTwitterとかはてなで騒いでるようなヒト達ってのは声がでかいからマスな意見だと思っちゃうけど、おそらく一番多いのはROMってるヒト達だと思うんだよなぁ。特に暇じゃないようなヒトは2chまとめサイトで見ますってヒトが多数だと思うんだけど、そういう記事って編集されてるからねぇ。

積極的に「紳助氏ね」とか言ってるようなヒト達が大多数だと思ってると、こういう記事を気軽に書いちゃいそう。

でもこの大野左紀子さんみたいに本も出版されてるよなライターさんが、何か強い後ろ盾を得ているような気持ちになってこういう記事を書いちゃうのってどうなんだろうって思っちゃうなぁ。

無関心なヒトからすれば、こういう悪意の塊のような記事をドヤ顔で書いちゃうヒトの方がちょっと引く。

まぁでもそういう無関心派のヒトはネットでそういう記事はみないだろうし、ましてやこんなブログもみないし、そういう意味では明確なターゲットがあって書かれた記事なのかもねぇ。

でも物書きのヒト達はしばしば無関心派の人数を読み違えると思う。

そんでそういう無関心派の人達に急に、やりすぎとか、イジメだとか言われて炎上閉鎖みたいなのって、よくある流れだとお思うんだけどなぁ。

2011-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20110802111630

ROM人って、訴訟やるって言って集めた金横領した人じゃなかったっけ?

いやもうほっといてやれよ

すごい一体感速報 高岡蒼甫を守る会が2ちゃんねるで発足!早速寄付を募る口座を作りたいらしい

http://sugosoku.blog102.fc2.com/blog-entry-845.html

こういう愛国詐欺はどうでもいいんだが、

高岡氏にROM人と同じ道を通らせてやるなよ…

ROM人がメンタル的にアウトになってしまったのを知らんのか…

高岡氏の場合はまだ奥さんとは別れてないんだから手遅れじゃない…、とは思う

メンタルで病んだからネトウヨになるのか、ネトウヨになったかメンタルを病むのかは分からん

早めに周りがフォローしてあげるべきだ

2011-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20110731192125

ミソジニー丸出しの発言だな

絵描き気取りにすらなれず、誰もスターコメントもつけてくれない底辺絵描きか?w

あるいはエタ東のような勘違いROM様か

2011-07-27

Tが嫌い→「ヘイトスピーチ」だ→

「Tが嫌い」→「ヘイトスピーチ」だ→「Tを嫌うと言うKが嫌い」→「ヘイトスピーチ」だ

→「Tを嫌うと言うKが嫌いというMが嫌い」→「ヘイトスピーチ」だ→

以下、誰かが疲れて飽きるまで続く「ヘイトスピーチ」だの輪をROMってお楽しみください

2011-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20110712190641

わかってんならスルーしてりゃいいだろお前みたいなやつが増長させんだよ半年ROMってろタコ

2011-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20110710154444

あるある。ネトウヨスレでも無いのに韓国人批判があるとスレッドに常駐して粘着して日本disりに精を出してる人いるよ。

スレッドタイトル日本人の為のスレって書いてあるんだから日本帰化してない人や外国人ROMってもいいけど

荒らしに来るんなら書き込みとかしないで欲しい。

と言ったら「サベツガー」「レイシストガー」と騒ぎ出しそうなのでスルーしてる。

2011-07-07

やばいPCが半壊した

CO-ROMに焼いておいたKNOPPIXからしかネット接続できん……

HDDでも半壊したかな、XPセーフモードは立ち上がるんだが……

どないしよ……

#これは愚痴です レスもらってもたぶん反応できない

2011-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20110623223240

ちょっと前に「pixivは若い女が集まってて、ちょっと褒めてやれば簡単にヤレる」とナンパ系の記事で紹介された事があるから、そういうのを警戒してるのもあるかもしれないよ。

ナンパ目的の奴はわざわざ絵を描いたりはしないROM専だろうし、絵を描くのを楽しむ目的で来ている奴らではないしね。

前置きをして条件を付けて交流ハードルを上げておくとナンパ野郎避けにも役に立つ。

増田はどんな人とでも交流したいと思っている様子だけど、それって割とコミュ力強者側の意見だと思うよ。

特に、絵を描いてそればっかりでコミュニケーションを成り立たせているような人からしたら

自分では絵を描かない(描くつもりがない)のに、絵師専用のSNSでわざわざ交流を求めてくる人」ってのは、何か別の目的がありそうで(だけどその目的が読めなくて)怖いんだよ。

差別してるんじゃなくて、人を怖がってるだけなんだよ。

高圧的なのは恐怖感の裏返し。

(※トラバ先間違ってたので修正)

2011-06-23

なんで絵師ってpixiv投稿してるごときで偉そうなの?

絵を描いてるやつのTwitterとか見てると絵を描いてるだけでやたら偉そうにしてるのがよく分かる。

無断転載にいちいちブチギレた様を描いてたり。無断転載されるほどの実力ですっていうのを言いたいのか?

あと、無断転載にキレる、これ自体は法的にも正しいから分かるんだけども無断転載されて切れるお前がネタ画像2ちゃんでよく上がってる写真加工したようなやつ)とかの無断転載は平気でリツイートしてるのはどうなの?

それが無断転載画像だって分かってやってんの?

それからやたら絵を描くのが偉いと思ってるやつ

「申し訳ありませんが絵描きさん以外の申請はお断りさせていただきます」 って「描けない奴は来るな」じゃなくて「絵を描く努力も苦労も楽しみも知らない知ろうとしない奴は来るな」ってこと

こういうこと言ってる奴。どんだけ差別主義だよ。じゃあネットで公開すんな。絵を描く奴どうしで固まってそこで披露してろ。

ちやほやされたいから公開してんだろが。調子のんな。どうせ描いててもへたくそだったり誰も見てないようなやつだったら拒否すんだろ。

ていうかそもそも絵を描くやつとしか話したくないとか見識狭すぎだろ。

で、自分学歴とかで切り捨てられたら差別だとかってブーブー言うんだろ?

こういうこと書いたら直接言えって言われるかもしれんが、直接言ったら拗れるだろうからここに書くことにした。どうせ水掛け論にしかならんのは明白だからな。

あとまあ別に俺が拒否されたとかそういうわけでもない。俺は絵を描かないけど。

【追記】

ROMが偉そうにいうなっていうコメントが人気らしいけど、この日記テーマである「絵を描くという観点での差別主義者っておかしいよね、破綻してるよね」という点に対して、

こういうROM-絵描きという観点で絵描きの優位性を前提とした差別感想しか抱けないのは、自身がそういう差別主義の中に組み込まれていることを示すことであり、自身がこの日記において批判されている対象そのものであることを表明しているだけのものにすぎず、何ら具体的な批判になっていないことを心得ておいた方がいいと思う。

「俺はこの日記の批判の対象だよー」っていうだけの表明は、マゾしか思えない狂気の沙汰。同意してるやつも同じこと。

それを心得た上での感想ならいいけれども。

それともうひとつのかけない奴もこんなに偉そうとかいうの、絵を投稿してるやつが「絵を投稿してる」という部分で偉そうにしてて他者を見下してることに対して言ってるだけ。そういう連中を批判してるわけ。その点タイトルに語弊があったかも知れない。「絵を投稿してるごときで偉そうにしてるやつってなんなの?」という方が近いかも知れない。その点俺の至らなさがあった。

それから、そうじゃない絵描きがたくさんいることは分かってる。絵がかけなくても、何もできなくても、「あなたの絵が好きです」っていうだけでコンタクトを受け入れてくれる人がいるっていうのはよく知っている。

あとよく考えりゃ他人の意見の非公式リツイートって無断転載そのものだな。絵師さん、文章の無断転載はいいんですか?

【追記2】

>「申し訳ありませんが絵描きさん以外の申請はお断りさせていただきます」 って「描けない奴は来るな」じゃなくて「絵を描く努力も苦労も楽しみも知らない知ろうとしない奴は来るな」ってこと

こういうこと言ってるやつが一方でpixivでは「見てくれてありがとうございます。」とか言ってるから噴飯物差別的な姿勢を持って、かつ、まわりにいい顔したいなら表明すんな。

2011-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20110619003710

ROMという行為は基本的にひっそりと行われるもの

ひっそりやってはいるけど、聞かれたり問いただされたりしたら、素直にロムってます、って言うかも

俺は

2011-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20110616081127

概ね同意だけど、初心者馴れ合いキャッキャウフフしたいならなんでわざわざ2ch突撃するんだ?

人柱に立った人はかわいそうだけど、定期的に叩き出されているんだからしROMればいいだけじゃないか

勿論、同レベルで同じような会話したいなら参加すりゃいいし

むしろ、あんな厨の巣窟に対して何必死になっているんだ、と思うんだが。

ヲタでも大半は2chなんぞROM専で、別に交流・収集手段は持っている。

2ちゃんねらーヲタは同義じゃない。

逆に言うと、2ちゃんねらーヲタじゃなくても、大概そんな感じ。

2011-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20110613110500

CDとは関係のない話だが、コンシューマゲーム市場では、ひとつハードウェアがその使命を終えようとするとき、こぞって美少女ゲームだったり乙女ゲームリリースされたそうだ。それと構造が似てたりする? のかもしれないぜ。

コンシューマゲーム市場全体でそういった事態は確認されていない。

最後美少女ゲームばかりになるのは、そのマシンハードウェア

「静止画の表示能力メディアの容量がそこそこだが、派手な動きを演出する能力時代遅れになった」

状態で終焉を迎えた場合による。具体的にはMSX2PCエンジンPC-88/98やサターン

それはしか美少女ゲームというジャンルが、マシンパワーを必要としないゲームから

マシンパワー不足のマシン必然的にそうなるのであって、

逆に

「静止画の表示能力時代遅れになった」「全体的に寂れた」「次世代マシンと比べて容量不足」

ようなパターン、たとえばメガドライブスーパーファミコンニンテンドウ64X68kなどの場合

最終的にはシューティングパズルアクションあたりが出て終わる。

たとえばNintendoDS終焉美少女ゲームまみれになると思うか? 違うだろ。

多分どうでもいい知育系かRPGだろ。

それはNintendoDSの表示がしょぼいし、ROM容量に限界があるからなんだ。

PSP美少女ゲームまみれになる可能性がある。UMDはボイスと絵を入れまくるのに非常に適したメディアからだ。

2011-05-21

世界は私の形を変え、私は世界の形を変える。

キメこな問題についてのツイートのまとめを見た。

http://togetter.com/li/138228



いつか来ると予測されていた問題がついに表面化。

しかしこれは梅ラボ本人一人が気分的に凹むということ以外は実害がなくてよかった。

災難だったね、としか言いようがない。

そして※欄の予想通りすぎる人格攻撃っぷりは、見てて少し虚しくなった。



ふたばという「歪な形で維持し続けられる楽園」の脆さを住人自体がいまだに把握できてない。

そんな場所の住人であるということがアイデンティティと不可分レベルに融合してしまった多くの

としあき」たちにとってどうしたって不快であり、許しがたい行為だということは分かるが、

前提として招待制SNSでもなんでもなく「匿名掲示板」なんだから誰もがやってきてしまう、

ということはシステム上仕方ないのに彼らは「この中のルールを守ることで新参の訪問は最小限に抑えられる」

という幻想を持っている。まるで「9条さえ守っていれば戦争は起こらない」と信じる9条信者のようだ。

「外」の人間はそのルールを知らないし、意に介することさえないかもしれないのに。

今回の件は若干違うか。例えが悪い上に無駄ツッコミどころになったかもしれない。どう違うかは後述する。



ふたばはある意味、かつてのアンダーグラウンド掲示板文化の匂いを残したまま現在まで存続しているという

ちょっと珍しいサイトだが、哀しいかなシステム上でなんらかの方策を講じているわけではなWeb上に

置かれたものは大概がフラットに消費される可能性を抱えている。それを作った人間の快・不快という感情的

問題とは別個に。アンダーグラウンド、という領域が存在し得たのはGoogle以前でしかないだろう。

検索エンジンが未発達な時期には確かに「見つかりにくい領域」はあった。もう、昔の話だ。



ふたばが2chと違ってちょっと面倒なのは、「としあき」という名に仮託された奇妙な選民意識の

存在がある。だが、梅ラボ自身もブログで「2年ROMってた」ということを表明している。

ふたば文化についても一定の理解はしていたのだろう。

古参住人にとってはその理解はまったく足りないものに映ったのだろうとしても)

だが、作品として組み込みたくなってしまった。

不定形匿名人格の一部」である自分立ち位置と自らの「表現欲求」やどうにも抑えようのない「作家性」

(「人のもんの貼りあわせだけで何が作家だ」とかい意見もあるだろうがそこはひとまずおいといて)

の間で引き裂かれ、今回の件で梅ラボは苦しんでいる。かつて同人誌カオス*ラウンジファンブック」にて

仲山ひふみに「著作権問題が発生したらどうなるのか」という問題提起があったので、冒頭の一言

あるわけなんだが、感情的な「許す」「許さない」の問題はもうどうしようもないんだろうと思う。

少なく見積もっても1000の意見が表明された。それが1000人なのか一人なのかということも実際のところ

からない。まあTogetter見てる分には流石に一人ではないだろうということは分かるが、ふたばスレでの

「文句言ってる人間の総数」なんて簡単にはわからない。

そして多くの人間がいればその構成員の「許容の基準」だってバラバラだろう。もうこれは仕方がない。

だが、「絶対許さない」とか言ってる人間だって別になにかできるわけではないのだ。

それに、時間が経てば忘れられる。「絶対許さない」とか言ってる人間だってずっとこの件だけを

考えつづけることはできないだろう。出来るような人はちょっと常人離れしたなにかである

それはそれである意味すごい。もしかした現人神「絶対許早苗」かもしれないwww

うむ、早苗さんに許してもらえないのは東方である梅ラボにはキツいなー。



冗談はさておき。



結局のとこ諸行無常、ってね。不変なものってのはなくて物事は相互に影響しあう。

水の上に油をたらす。油の粒は水の力によってその形を変える。しかし逆に見れば

油が垂れてきたことで水全体の形も変わったと言える。ネット上の出来事も基本的には

大して変わらない。ちょっと私見になってしまうが「キメこな」はともかく海外での

「Moetron」の成長において梅ラボの作品の特徴が全く影響がなかった、というのは

ちょっと考えにくいのだ。多くの作品で「いくつかの別のキャラの顔のパーツをひとつ

であるかのように構成した構造が見られる。梅ラボの作品はTumblrなどを通して

かなりの拡散をしており、カオスラウンジはよくも悪くもそれなりに一部で目立つ存在

なっていた。それに刺激された4Chanの人間が「Moetron」と梅ラボ作品に共通するエッセンス

感じ取ったということはありうると思う。もっとも、根拠がないので妄想ととらえてくれて

一向に構わないが。



文化という言葉がこの件で多く出てきた。自身のコミュニティ文化に誇りを持ち、

それを保護する姿勢わからんはないが、そんなに過剰に護らないと壊れてしまうほど

脆弱文化なのか?ふたばは、二次裏とは。そうではないのではないだろうか。



文化の担い手だと自覚するならば時々現れるこういった異端者を

「見ろ また奇妙なやつが出てきたぞ」

くらいの気持ちで興味をもって動向を捉えていればいいのではないだろうか。



キメこなは生まれてさほどの時間が経っておらず、成長途中のキャラである

からこれもまた、成長の一過程だと捉えることはできないだろうか。




なんのまとまりもないが、思いつくまま書いてみた。

異論は大いに認めたい。むしろ読みたい。

2011-05-20

モンスタークレーマーしんどい

乱文になると思うけど、書きたいから書かせてくれ。

うちは小さい会社からカスタマーセンターもなく、分かる人間がその都度 お客さん対応してる。

その中には、クレームもあるんだけど、「建設的なクレーム」と「何を言いたいのか分からないクレーム」がある。

しんどくて困っているのは後者の方。

モンスタークレーマー像はこんな感じ

団塊の世代が多い(50~75歳くらい)

社会に対する鬱憤ストレス)を うちの会社にぶつけているように見える

正義感が異常に強い。自分正義、俺ら=悪 と決めつけている。

・だから自分社会的に良いことをしていると思いこんでいる。

・強い消費者意識を持っている

メールの文面は基本的に長文。メール上部は冷静に書いてるっぽいけど、下にいくにしたがって、汚い単語オンパレード

・言っていることがコロコロ変わり、結局何を聞きたいのか、質問内容が分からない

人格否定をひたすらする

具体例を一つ挙げる。これはメールでのやりとり。

お客さん「商品を買ったんだが、分かりにくい。つか、どこに商品があるんだ?こんな不親切な商品は初めてだ」

俺「はいCR-ROMの中にデータが入っておりまして、それが商品になります。起動や操作方法につきましては説明書がございますので、そちらをご参考ください」

お客さん「取り扱い説明書を見ろ、と君は言うが、それは買ったお客に対してあまりに失礼な発言ではないかね?どこの馬の骨分からんような会社から私は商品を買ったんだよ。そういうお客様に対して説明書を見ろ?君は、お客が不安な気持ちを持ってることがワカランのかね?●0w×tk△q■s0w×tk△q○pl◆ふじこ・・・!70年生きてきてこんな酷い扱いを受けたのは先にも後にも今日が初めてだ(怒!)」

俺「申しわけございません!では、具体的に今どの設定でつまづいてらっしゃいますか?」

お客さん「まだパッケージも開けとらん!君んとこは、いつもそんな対応なのかね?商品を買ったお客様に対して、ありがとうございましたのヒトコトをまずいえんのかね?それで社会人?バカにするんじゃないよ!商品を買ったお客様には、心からありがとうございました電話ハガキで連絡する、これ基本でしょ?何教わってんの?これは最低限のビジネスマナー社会ルールなんだよ。そんなことも知らんのかね?潰れてしまった方が社会のため!どんな教育してんだね、君んとこは!」

俺「すみませんした!!以後、気をつけます!もし、商品が気に入らないものであれば、返金いたしますので仰ってください。」

お客さん「本当に、、、君は何もわかっとらんね。最初から返品どうこういうような商品なら、初めから売るな!バカタレが!まぁ一応使ってはみる。しかし、こんな分かりにくい商品だから、これからも苦労すると思う。その時はオタクに連絡するけど、君が今度はちゃんと対応してくれるんだね?」

俺「はいすみません、だいじょぶです!頑張ります!」

お客さん「ならいい、今回はオオゴトにはしない。たが、君とこの会社がこの先つまらない仕事をするようなら、次は容赦しないよ。わかったね?」

その後、その客は何度も連絡してきては商品や会社ケチをつける。

ケチを付けるだけ付けて、結局うちの商品はあんまり使ってない感じ。取扱説明書もたぶん全く読んでないと思う。

でも、それでもうちの商品を使いたい、という願望はあるっぽくて、

商品を使えない自分に苛立っているというか(説明書読めよ)、フラストレーションが溜まってて

それを業者にぶつけてるようにも見える。

俺としては、数千円の商品なんだし、別に使ってくれなくていいから返金させてくれ、って感じなんだけど。

こんな経験ない?

2011-05-15

そろそろiPod TouchとEVO WiMAX比較でもしておくか

(http://www.drk7.jp/MT/archives/001769.html のマネ / http://anond.hatelabo.jp/20110515004216 の続き / 昔も同ネタで書いてた → http://anond.hatelabo.jp/20101218150419 / 書きおわってから http://anond.hatelabo.jp/20110515220351 に気がついた。この記事よりはるかによみやすいのでおススメ)

どうも、チキンandroidユーザです

評価者の属性によっておおきく変りそうなので一応こちらも受けて立とう。

iPod Touchhtc EVO wimaxを使ってみた差を独断と偏見で語ってみたいと思います。

まず結論から

比ぶべくもなく圧倒的な差で"僕的には" androidの勝ちです。ただし、iOSユーザにはその意味は多分わからないでしょう。誰にでもおススメできる道具じゃありませんし、そこまでケータイに求めないのであればiPhoneでもガラケーでも好きなもの使えばいいと思います。

androidをかなりはやい時期から使ってたこともあり、iPhoneユーザからandroidいいですか? / androidはコレありますか?」 と人に聞かれることも多いのですが、「androidいいけど、iPhoneでいいならiPhoneのほうが良いよ」あるいは「androidiPhoneと使いかた違うから、同じように使おうとしてもそんなソフトいかもよ」と答えます。今後の機種変についてはiOS以外なら試していきたいですが、しばらくはandroidを使うことになると思います。

一方、別の技術も知っておくという意味で、オモチャとしてiPod Touchを買ってみました。まぁ、ムービープレイヤーとしてはまぁまぁ良いので、機内のお友にしばらく使うことでしょう。

はいえ、自分母親みたいなど素人には「ガラケー使っとけ」と言うでしょう。iTunes用母艦のメンテも、androidメンテしたくないよ。

さて以下詳細。

体感速度

スクロール速度についてはiPod Touchのほうが良い場合が多いです。ただ、htc EVOも言うほど劣っているわけではなです。むしろ、iPod Touch(iOS)でデフォルトアニメーションで「目がごまかされてる」部分が気になりますアプリの切り替えやインテントによる連携なども含めて、androidのほうが「最短距離を進む」快適さがあります。てか、スクロールなんて引っ掛からなきゃいいでしょ。(xperiaが引っ掛かるのは多分メモリが足りないんじゃないかな)

OS/アプリの安定度

アプリ込みで考えると、iOS不安定なものがおおい。これはTouchだからかもしれないが、フォアグラウンドのアプリが突然不安定になっていきなりホームに戻される。これはいただけない。android場合はちゃんとエラーダイアログが出て、必要に応じてその内容を作者にフィードバックする仕組みがあるため、ちゃんとしたアプリの安定度は日々あがっている。GCがかかると時々重くなることもあるが、EVOでは気になるほどでもない。

アプリ/マーケット

かにアプリ自体の作り込みはiOSの方が高い。しかし、iOSは「ちょっとしたこと」でも有料アプリな上に、「ちょっとしたこと」が全然使用感の向上に寄与しない。android場合、ちょっとしたアプリインテントのおかげでさまざまな活用法が可能になるので、ボランティアレベルプログラムでも戦力になる。

例えばiOSユーザの話を聞くと「○○ってアプリは神! Evernote/read it later/ナンチャラカンチャラと連携できる!」みたいな間抜けなことを言っているんだが、Androidはそもそも連携できないアプリカス以下扱い(昔のustreamアプリとかね)。具体的には、twitterアプリでshort URLを展開する機能がついてて便利! とか言われても、「でもそれ開いてサファリで開いてさらにニコ動アプリ起動して」とか阿呆臭くてしょうがない。どのアプリからでもURLを開こうとするとちゃんと展開→確認の上、最適なアプリで直接開く、というところまで意識的なアプリ切り替えなしで行けるし、見終ったら戻ることも簡単。

あと、有料アプリのお試しができるようになったのが地味に便利。期限が15分になっちゃってちょっと切ない…。お試しができないApp store何度か外れアプリを買って以来、iOSで有料アプリは買ってない。

画面

EVOの画面でかすぎ! 手が届かない。通勤中はtouchで我慢することもあります。あと、pdfを読む用にtouchは便利。

はいえ、スライド読む用と論文読む用で別アプリになってしまい、管理が面倒なのが減点 -- dropboxから送り込むコースとmendeleyから送り込むコースとがあって、さらにわけわからん。あーこれは「画面」の問題じゃないや。

充電池

これはEVOは最悪。まぁ、ひどい時にはwimax, 3G(通話用), wifi(テザリング用)と3つも無線機動かすのであきらめてる。ipod touchの持ちの良さは機内のお伴には最適。

カメラ性能

touchのカメラはおまけなので評価せず。とはいえ、skype for androidフロントカメラ使えないので、skypeでvideo chatするときiPod Touchを使います。てか、iPhoneユーザの「カメラ」ってデジタル処理(instagramとか)ばっかりで気持ちわるい。ちゃんとしたカメラで撮った写真以外を「作品として」人にみせびらかすために「一見オサレ()風に加工」とか、ちょっとねぇ。

音質

あまり気にするほどの耳は持ってない。本体スピーカーは、本体質量がデカい分かもしれないがEVOの圧勝

回線

wimaxを使いはじめたら元には戻れません。softbank? 使ったことないので評価は控えますが、あの社長は嫌いです本業おろそかにして目眩しばかりやってるタイプでしょ?

その他

blogで言及されなかったandroidの特徴が3点あって、「ハードウェアボタン」「連携性」「端末の自由度」。ハードウェアボタンは、「とりあえずここ押す」というボタンなのでとても大事。特にandroidで大事なボタンはbackボタン。つまり、スタック上にさまざまなアプリから取り出してきたactivityがシームレスに重なってて、終わったらそこに戻れる、という環境と、それに適したアプリ/使い方を見つけられないと、androidは不便なだけだと思う{{多くのiOSユーザがこれがわからずに、単体アプリで何でもやりたがるのが不思議であるEmacsか?}}。連携性も同じで、インテントによるアプリを結合した使い方って、確かにちょっと使いこなしが必要な点。ただ、手に馴染むと快適さが半端ない。「端末の自由度」についてはいわずもがな。まだまだ不十分だけど、「ワンセグが欲しい」「おサイフケータイ」「防水じゃなきゃヤダ」という要求に応えられるのはandroidであって、iPhoneはない。

結び

iOSは単体では何もできず、何するにしてもiTunes{{それも「特定のPCの」iTunes! 糞! デスクトップに同期させてると出先のノートで何もできやしない!}}が必要になるのに対して、android単独で/クラウドと結合することで成立する環境になっている。まさに AppleGoogle の思想の差がそのまま反映されているのは当たり前。iPod Touchはあくまで「Mac/PCのオマケ」な端末であるのに対して、androidは僕の中で「仕事の道具」という位置付け。それぐらいの違いを感じる。

僕は基本的にコンシューマOS(Macも、Windowsも)大嫌いな偏った人間ですが、この手の端末は金太郎飴みたいに同じような道具になるのではなく、手になじんだ一人ひとりにスペシャルな道具であるべきだと思ってる派{{カウボーイは、馬は捨てても鞍は捨てずに持っていく by HHK}}。そんなわけで結論に戻って、僕的にはandroid圧勝なわけでした。ただし、他の人には、「androidは手になじんでくる感じがおもしろいけど、困ってないんなら別にガラケーでいいし、パソコンに慣れてるならiPhoneいいんじゃない?」 と言ってます。こんないい道具、他人と共有してなるものか(笑)

2011-04-29

フロッピーディスク日本人発明した

って大学先生が授業の中で言ってたけど本当?

OSROMに格納されてるとも言っていたけど、授業についていけるかどうか心配です

2011-03-18

ROM専がそろそろ本気で気持ち悪い

http://anond.hatelabo.jp/20110315201517

.

このROM専の主張は要するに

1.俺をがっかりさせる下手な絵を描くな

2.俺の好きなジャンルの絵を描け

という無力なROM専にありがちな自我肥大MAXの幼稚な駄々に過ぎない。

発言権がないと自覚しているなら発言しなければ良いのに。しかも主張が上記の駄々

.

被災地エールの絵を描く事を否定したいなら、鳥山明の行為から意味のない事」と切り捨てるのか問いたい

「いつも通りに好きなものの絵を好きなように描いてくれれば」の結果が、被災地エールの絵だろう。人気タグの便乗を非難するなら、まどマギも見られない筈だが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん