「ユニットバス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユニットバスとは

2020-06-22

バブ・オリエンタルスパを購入!!!

フランジパニ

マンゴスチン

ブルーウォーターリリー

ピンクオーキッド

香りですってよ!!

何一つわからん なんの想像もつかん

フランジパニって何?バカにしてんのか?

しかし南国っぽい花の香りに違いない

✨🏝💐🛁🌺🏝✨

こういう感じに違いない!

前まで住んでた部屋のミジメ極まりないユニットバスとは違って、今の部屋は風呂トイレ別 気兼ねなく入浴剤が使えるというわけですね

ウオオ楽しみすぎる 多分大したことはないんだろうけど、それもまた味なんだよなーーーッ

しか12個入りだぜ 4種類だぜ

この前試した謎の液状入浴剤(良かった)とは違って、泡が立つ固形タイプだぜ

もうちょっとしたジャグジーじゃあないですか

貧困介護・暗い未来自殺 のことは忘れて楽しく風呂に入るぞおおおおッ

2020-06-03

anond:20200603194703

ユニットバス、というか、風呂ユニットリフォーム現場で既に有る。

個人的には、汚れが忌避されて需要は無さそうに思える。むしろ社会主義国とかで実現されてそうだ←ディストピア的な意味で)

2020-03-27

トイレットペーパーがない

幸いにも我が家は安アパートなのでユニットバスである

故に用を足す→浴槽に移動する→ケツを洗う→タオルで拭くという

一連のケツクリーン行動withoutトイレットペーパースムーズに成し遂げられる

風呂トイレ別のブルジョアジーにはできまい

平伏せ

2020-03-14

ユニットバスの洗面台っている?

特にワンルームマンション

トイレ、ふろ、洗面台のあるドアの向かいキッチンシンクがあるから、そこで手洗い歯磨き洗顔等してる

2020-03-09

続・続・デリヘル嬢してた時にこんなお客さんいたなっていう思い出。

anond:20200309152728

結露が凄いなんてもんじゃない部屋に住む人

新宿駅西口側の、どこか栄えてる感じの商店街から、一本裏道に入ったところに、その二階建てアパートはあった。住人の方は変に記憶にこびりつくような癖のある人ではなかったが、とにかく部屋が!特殊過ぎて記憶に残った。

どんな部屋なのかというと、間取り普通ワンルーム台所ユニットバス付な何の変哲もない部屋だったのだが、部屋全体がとにかく湿気っぽかったのだ。湿気てるというより、びしょびしょ、みたいな。

そこに呼ばれたのは1月下旬頃。関東地方が一番乾燥しているシーズンだというのに、そのアパート梅雨以上のジメジメだった。まずドアノブを触ると、ビッチャァ……ってする。シャワーを使うと、部屋全体が霞みがかったようになる。ガラスと金属の表面に結露がびっしり着く。そんな室内で、そこの住人は普通洗濯物を部屋干ししていた。

新宿は海に近いから」

と、その人は言った。いやいやいやいや、そういう問題じゃなくない?と思った。湿度の高い部屋の高い所にある本棚に、六法全書とか会社法の専門書などか並んでいた。これらも猛烈に湿気を含んでいるのだろうなあ、と思って眺めていると、「弁護士ではなくて普通会社法務関係仕事をしているんだ」と教えてくれた。弁護士裁判官検察官以外でも法律勉強をしなければいけない人がいる、ということを、私は初めて知った。

スッパマンとDr.マシリトを足して二で割ったような容貌の人だった。まだ商店街には沢山人が歩いている時間に、部屋の明かりを消してプレイするというのは中々乙なものだった。明かりを消しても外が明るいのであまり暗くないし、外が賑やかなのだ

ところで、ある女性エッセイストでやっぱり西新宿に住んでいた人が、部屋の湿気が凄かったとエッセイに書いてたような気がしたが、同じアパートあるいは同じ商店街に住んでいたのだろうか。

プロオーケストラ奏者

1月下旬ですでに花粉症にかなりやられている人だった。演奏中にくしゃみをする訳にはいかないので、きつめの薬を飲んでいるが、そうすると今度は眠くて仕方ないと言っていた。

弦楽器をいくつも持っていて、それらを見せてくれた。楽器名前を当ててみてって言われたので、左からヴァイオリンヴィオラチェロコントラバスですって答えたら、感心された。どこで教わったのって聞かれたので、中学音楽教科書に載ってましたって答えたらなんかガッカリされた。

普通プレイした気がする。

変わった灰皿を持っている人。

鰻の寝床状のやたら細長ーい部屋に住んでいた。騒音をとても気にしていた。部屋の一方の端にテレビ、もう一方の端にソファー、その裏手にマットレスとお布団を敷くという、変わったレイアウトのお部屋だった。棚の横に弦の張られていないエレキギターが三本くらい飾られていたので、ギターを弾くのですか、と聞いたら、いや全然弾けないから、という答え。後に気づいたが、部屋にエレキギターを飾ってる人って大抵、エレキ言及されるのを、何故か嫌がる。

その人は喫煙者で、煙草の吸殻を円筒形の灰皿に捨てていた。その灰皿は蚊取線香の入れ物にちょっと似ていて、そして蓋の中央に黒いボタンがあって、それをポチっと推すとプロペラみたいなものビューンと回って、吸殻を缶の中に落とす。そんな仕組み。

初めて呼ばれた時に、その人はソファーに座って煙草を一本吸い、灰皿に押し付けて揉み消し、ボタンを押した。吸殻がビューンと灰皿の中に消えたあとで、その人は言った。

楽しい?」

「何が?」

と、私は答えた。

「日々」

と、彼は言った。

日々!?なんかよくわかんないけど凄くカッコいい!!私はこくりと頷いた。

そんなカッコいいその人の趣味飲尿だった。

そして、お竿があまりにも大きくて太すぎるのに苦労しているようだった。なんとか本番をしたいといって頑張っていたが、どうやっても私の中に巨大なお竿は先端数センチも入らず、最終的にはおしっこ飲ませてくれればそれでいいよ、みたいな妥協をしていた。

(どう見ても明らかに入らない巨大さなので、私はあえて本番を断らなかったのだ。どうせ無理だから

その人はドライバーさんに女の子の尿を飲みたいとオーダーしていたらしく、その人から指名が入ると、私はドライバーさんから、さあ沢山お茶飲んで!と急かされた。

でも、お茶を大量に飲んでもいざプレイになると緊張して一滴も排尿出来ず、プレイ後にマンションを出た途端にトイレに行きたくなって、ドライバーさんにトイレくらいお客さんのとこで済ましなよー!と文句を言われたのだった。

ロックな見た目だがギターは弾けないと言い張る、エレキギター所有者

一体何でそんなにギターは弾けないと強調するのか謎。別に弾いてって無茶ぶりした訳でもないのに。

「ただ聞きたいってだけで他意はないのだけど、その傷って何?」

と私に聞いてきた唯一の人である子供の頃に病気の手術をしたときの痕で、結構目立つのに、お客さん達はその人以外は誰一人としてツッコミを入れて来なかった。

私が正直に手術の痕だと答えると、

「ほー。これまたただの素朴な疑問だけど、気にしたりとか全然したことないの?」

というので、

赤ちゃんの頃についた傷なので、あるのが当たり前で気にしたことないです。お客さんとしては気になるものですか?」

と聞き返したら、

「いや全然気にしないよ!」

とのこと。

気にしないのかぁ。

職人さん。

あるものを拵える職人さん。何を作る人だったかは、身バレしそうなくらい珍しいものなので、内緒

お部屋の調度品がオリエンタルな感じだった。中国のもの韓国のものかよくわからなかったがとても良いもののように見えた。

私がお絵かきをすることが好きな癖にアートに関する知識サッパリ持っていないと知るや、ビアズリーの版画の画集を出して見せてくれた。世の中には観るべきアートが沢山あるよ、と。

オリエンタル家具を置いた部屋の隣の寝室にはロードバイクが突っ込まれているという謎。しかも本人は運動とは全く縁の無さそうなポヨポヨ体型だった。万引き常習犯と同じくらい腹筋がない。でも七十歳前後のお爺さんなので腹筋がなくても別におかしくはないのかもしれないが。

こうの史代の『夕凪の街、桜の国』を絶対に読むべきだといって、無理矢理押し付けるようにして貸してくれた。

「君には化粧なんか不要だ」

といって顔面シャワーかけるのは迷惑以外の何ものでもなかった。風俗嬢が素っぴんで出勤して、誰が喜ぶんだよぉ。

その人は過去お気に入りの嬢をドライバーのNさんに寝取られた(?)とかで、Nさんをやたら敵視していた。

小説家

私は指名されただけで、実際会ったことはない。指名をされた日、丁度私は休みだった。

当時私はその小説家の大ファン著作殆どを読んでいるほどだったが、かといって作家本人には会いたいと思わないので、指名された日に丁度休みだったのは、運が良かったかもしれない。

店長は、その小説家常連客だというのに嫌っていた。一方的ライバル認定していた。

「そんなヤツより、増田ちゃん誰か他に有名人で会いたい人っていないの?」

店長が言ったので、

「んー、強いて言えば、Gackt

と答えたら、

「何でGacktなんか!?

店長はぷりぷり怒り出した。何でそんなにGackt嫌われているのか謎。お笑い芸人なら結構会わせられるツテがあるよっていうから

「じゃあレイザーラモンHG

って答えたら、「無理。」って即答された。

2020-03-07

https://anond.hatelabo.jp/20200307164045

住宅用のユニットバスとかサッシとかが入荷しない。

今はプラモ組み立てるみたいに部品をはめ込んで家を作るから部品がないと建物が建たない。

ジワジワ来るなぁ。

2020-02-18

出張先でデリヘル呼んだ話

「旅の恥はかき捨て」とは言うが、出張先でデリヘルを呼ぶときは、解放感と寂しさが同居する言うなれば旅情ともいうべき感情を覚えることがある。

その当時、私は首都圏の零細編プロに勤めるしがないライターだった。出張先が能登半島と決まった時には、久しぶりの遠征に心躍る反面、アクセスの悪さにやや辟易したことを覚えている。何を隠そう、その当時、私は素人童貞であった。肩書き解説は他の文献に譲るとして、端的に言えば、ごくありふれた、さえない彼女なしの三十路前の男であった。

無事現地でクライアントと合流後、取材自体は滞りなく進んだ。関係者と軽い打ち上げをした後、事前に予約してもらっていた七尾市ホテルに泊まることとになった。七尾市和倉温泉という高級温泉街を有し、バブル経済華やかなりし頃は北陸有数の歓楽地であったそうだが、少なくとも駅前景色からはその面影は全く感じられなかった。

ホテル備えつけの温泉に浸かった後、外気にあたりたくなり外へ出る。能登地酒と熱い湯にあてられ、火照った身体に冬の外気が心地よい。時間はちょうど0時を回ったところ。ポケット煙草を取り出そうとしたところで、ふと、デリヘルを呼んでみようかと思い立った。

旅先の開放感と、久々の出張先で仕事を全うしたことへの安堵感がそうさせたのか。気づけば私はgoogleではじめにヒットしたお店に電話をかけていた。

すぐにボーイと思しき男性電話口に出た。七尾市ホテルにいることを伝えると、10分ほどでやってくるという。慌てて財布を取り出すと、諭吉がたったの一枚寂しそうにこちらを見ている。速やかに嬢の派遣を依頼すると同時に、最寄りのコンビニまで走る。現金調達して帰ってくると、ホテルの前には既に一台の黒いセダンが停まっていた。

近づいていくと、「〇〇さんですか?」と声をかけられ、車の中から二十代と思しき可愛らしい女性が現れた。彼女は、自分のことを『春華』と名乗った。連れ立って足早にホテルに入る。クライアント鉢合わせしたら最悪首が飛ぶなーと考えつつ、フロント男の若干の視線を感じながらそそくさとエレベーターに乗りこんだ。

無事に何事もなく部屋へ入って安堵する。春華が時間確認タイマーをセットする。素人童貞とは言え、私はどんな時にも紳士さを忘れない男だ。ホテルの一室で、互いに知らない者同士が邂逅するとき特有の気まずさのなか、精一杯何かしてあげようと彼女コートをかけようとしたが無難に断られる。間を持て余した私は、無意味自分荷物を移動したりバッグの中身を整頓したりした。そんなことをしている間に春華は速やかに全裸になりユニットバスへと消えていった。

程なくして「どうぞ~」という声が聞こえ、そこではじめて、私は思い出したように全裸になり、ユニットバスの扉を開けると、そこには全裸の春華がいた。

バスの中で体を洗ってもらう。特に、愚息の洗い方は丁寧だった。年齢を聞くと「二十歳です。」短く答える。実際には22,3だろうと思ったが、それ以上の詮索をしないのが紳士たるもの

さて、ベッドに身体を仰向けによこたえ、非常にスムースな流れで、春華は私の愚息を口に含んだ。極めてスタンダードフェラチオである。愚息がぬらぬらとしたあたたかものに包まれ、大変に心地が良い。ただ、少々打ち上げで飲みすぎてしまったようだ。それなりの硬度には至るものの、一向に射精する前兆・気配がない。春華も焦りを感じはじめたのか、次第にストロークが大きくなり、それに伴い彼女の歯が軽く当たるようになったことで、愚息はいっそう前立腺門番を奥へと押しやってしまうのであった。

体勢に限界を感じた私は、体を横に倒し、極めて紳士的な態度で自分の手のひらに春華の頭をのせてやった。そうすることで、彼女がよりリラックスした体勢で愛撫に集中することができ、私も腰を動かすことで刺激をコントロールできる、一石二鳥の策略である。これで多少はマシになったものの、射精神様はまだ一向に降りてくる気配がない。

すでに彼女が口淫をはじめてから体感でおおよそ15分が経とうとしていた。それが意味することをデリヘル経験の諸兄姉にもわかりやす説明するのも紳士たる者の務めである。今回のプレイ時間契約上60分間の予定だが、実際のプレイ時間はその半分がせいぜいといったところ。タイマーは部屋に入った瞬間からスタートし、そこから互いの身を清め、ベッドインするのにおよそ15分、終了15分前にはタイマーが鳴り延長の是非を判断するので、実際のプレイ時間は30分にも満たないことも多い。したがって、その時点ですでにプレイ時間の半分が経過しようとしてた。

このまま続けてもらって射精できる可能性は低い。おそらくはやってできないことはないのだが、万が一逝けなかったときに、嬢の自尊心を著しく棄損してしまったり、自分の心に黒部の峡谷ばりに深いわだかまりを残すことになる。そんな未来絶対に避けたかった。

果たして私はそれを打破するイデアを持っていた。そして恥甲斐もなく、それを言葉にする軽薄さをも持ち合わせていたのだった。

「あの、、ちなみに、お金積んだら挿れさせてくれるとかってあります?」

彼女は即答した。

ゴムありなら一万でいいですよー」

「あ、それじゃ、お願いしまーす」

かくして私は令和はじめのセックス七尾デリヘル嬢と修めることとなったのである。なぜ私がコンドームを持参していたのかという点についてここでは触れないが、プレイの内容自体は、とりたてて特筆すべきことはなかったということを書き添えておく。

正常位で射精にいたり、そのままゆっくりと倒れ込む。いくばくかの満足感と虚脱感に身を委ねたのも束の間、終了のアラームが鋭く鳴り響いた。

「すごいタイミングですね。」と笑いながらユニットバスへ導かれ、再び火照った身体と愚息を丹念に洗ってもらう。ふと、春華の首元に光るネックレスが目に入った。無事に時間内に射精に至った達成感と、形だけとはいえ、挿入事後の妙な連帯感も手伝い、バスの中で少し雑談をした。以前は新宿ソープランドで働いていたこと。昨日に初めて七尾で出勤したが指名が一件も入らず店のボーイにめっちゃ謝られたこと。

そこで私には不覚にも、邪な思いが芽生えたのだった。それはすなわち、春華が七尾にきて初めてセックスした相手が私だったのはないかと。

恥を忍んで聞いてみた。

もしかして七尾にきてから初めてのセックスだったりします?」

彼女は少し言い淀み、それからしかしハッキリと

「いや、はじめてではないですね。」

と言った。

なんと。ということは本日すでに同様のケースが少なくとも1回はあったということか。内心動揺を隠せず、「そっか~。そうだよね〜」といった感じのとりあえずのリアクションを返しながら、どう繕ったものかと必死に思案していたところ、彼女は少しの沈黙の後、くしゃっと表情を崩して、こう言った。

「私、素直だから言っちゃうんですよねー。お店の人には、必ずそういう時は”はじめて”って答えた方がお客様は喜ぶからって言われてるのに。風俗嬢向いてないんだわー」

そのあけすけな笑顔に一瞬で引き込まれ、あまりの可笑しさに思わず、私はユニットバスはおろか部屋の外まで響き渡ろうかという声で大笑いしてしまった。彼女も「そんなに笑うことありますかー!?」と気恥ずかしそうに笑ってくれた。その時たしかに、彼女はどこにでもいる二十歳前後女の子の顔に戻っていた。

それからいろんな話をした。家族のこと、5人兄弟の長女であること。首のネックレスは二十歳の誕生日に弟からプレゼントされたものであること。以前は飲食店で働いていたこと。好きな音楽のこと。

彼女back numberが好きと言ったので、Spotify人気順再生した。まったく聞かない流行りの曲も、嘘をついて一緒に聞いて、いいねと言って笑った。

2回目の終了アラームが鳴り、春華を外まで送る。送迎の車がきていることを確認し、手を振った。

・・・

30になった今も素人童貞肩書きは消えないが、確かにあの瞬間彼女はどこにでもいる二十歳の女の子だったし、いち素人女性と一緒に体を洗い、身体を拭き合い、家族の話や好きな音楽の話をして一緒に笑った経験は、確かな現実のものとして記憶に刻まれている。

朝の日差しに浮き上がる能登島と、どこか瀬戸内海を思わせる穏やかな七尾湾の景色と共に。

2020-02-16

anond:20200216211824

賃貸ユニットバス用の簡易風呂暖房として

突っ張り棒みたいなんで設置・撤去できる防水電気ヒーターユニット

とかあればまあまあ売れそう

何なら自作できそう

電源の取り方がちょっと面倒

2020-01-16

犬走りに増床してユニットバスからトイレを分離したアパートの1階が家賃2万円アップでスーモに載っている

築年数不詳なのにまるで新築のよう!

anond:20200116074721

最近換装室(ひとりぐらし用ぐらいのユニットバスだと浴室乾燥機がその機能を持っている場合がある)をつかって24時間以上かけて乾燥させるタイプも多い

2020-01-10

独居老人ワンルームユニットバスは往々にして物置と化し

ベッドの横にポータブルトイレがある

賃貸でも介護保険等で改修補助がもらえる自治体もあるし

数年で死にそうな高齢者に貸して風呂トイレ別に改修すればいいのに

2020-01-08

anond:20200108123633

友達が来てる時、交代でお風呂入ってて、その間トイレに行きたい人がいても入ってもらえない💦

トイレットペーパーは湿気ますね。

ユニットバスは、小さいか水道代が助かるけど、のびのびはしないですね。

anond:20200108124424

ユニットバスに布団とノーパソ持ち込んで完結させてる画像ってどこの掲示板でも一度は見るやつ

あれこれ詰め込んだコンパクトシティは誰もが夢見るね

2020-01-02

anond:20200102001917

ワイは社会人一人暮らしやがAMAZONは一回も使ったことないやで

あと部屋探ししてもユニットバスも屋外洗濯機置き場もエアコンなしもエレベーター無しも全然見つからんやで

anond:20200102001917

ユニットバストイレって落ち着けるの?

前日お風呂はいからトイレットペーパーを外に出した後

忘れて排便して情けなくならない?

賃貸のススメ

たぶんそろそろ就職が決まった大学生とか、大学が決まって一人暮らしをするパリピが家を探し始めるころだと思うので自分経験を書き残す。

ほとんど社会人向け

基本的に「毎日発生すること」を最優先に考えること。

ちょっとしたことでも毎日すると面倒に思うはずだ。

慣れればと思うかもしれないが、慣れるのか嫌になるのかは自分性格問題性質によるので、結構運ゲー

こんくらい慣れるだろと思ってスタートしても意外とストレスに感じたりする。

玄関が狭くても別にいいやと思ってたが、靴を履くのが面倒で仕方なくて出勤するのが億劫になった経験もある。

いや、いつでも休みたいけど。


~~基本編~~

・条件ははっきり決めてから探せ

賃貸情報サイトを見ればどんな条件を指定できるかわかると思うので、いくつか細かい条件欄を眺めて考えておけ。

あとはエリア相場感をつかめたらOK

あとサイトにのってるやつは釣り餌で実際には入居できないと思っておいた方がいい。

問い合わせするときはそのいいと思った部屋の条件をメモすること。メールするタイプの問い合わせフォームならそのメモをそのまま書いたらいい。

かなり細かく指定してもいいけど無視されることも多い。でも言わないより言ったほうが良い。

予算は-5000円で伝えろ

不動産屋の営業は歩合給だ。ちょっとでも高い物件契約した方が自分給料になるから、例えば予算を6万と伝えた場合、いい人なら5.8万+管理費等で6.3万くらいの物件を勧めてくるはずだ。いい人でだ。

何にも考えてない阿呆営業なら6万+管理費等で6.5万からスタートして最終的に6.3+5k=6.8万くらいの物件を勧めてくる。

その物件自分の好みに合うと思うが、そんなアホ営業に乗せられると後々後悔するので、予算絶対に守れ。あらかじめ5kくらい低めに伝えておくと希望通りの予算で収まる。

あとよく言われるが家賃給料の1/3以下だ。残業代は含めるな。これから時代残業はなくなるぞ。

ちなみにセンチュリー21は歩合給じゃないらしい。

利用したことはないが、たぶん無理に値段を釣り上げてこない、はず。たぶん。

複数不動産屋に行け

忙しいだろうが複数行け。チェーンと地場産業エイブルだ。

チェーンの不動産屋は物件を共有してるからどこへ行っても一緒だ。

ご当地不動産屋はそのネットワークに参加してたり参加してなかったりだが、地元ならではのお宝物件を持ってることがある。

ただし適当に入ろうとすると、店舗不動産しか持ってないこともあるから注意しろ。向こうも商売から取り扱いがないなら早めに相談に乗れないと返してくれる。チェーンと違っていい人が多いから、どこそこの不動産屋に行くといいと教えてくれることもある。

エイブルは共有分+独自分を持ってるので、地場産業と同じようにお宝を持ってることがある。

~~内装編~~

風呂場の洗面台に気をつけろ

シャワー族は気にする必要がない。むしろトイレまで一緒のユニットバスでいい。

湯舟につかりたい人はトイレバス洗面台全部別のやつがいい。もちろん予算との兼ね合いもあるだろうが。

洗面台が風呂桶との間にあるタイプは、洗面台の下がごちゃごちゃして掃除しづらいので気を付けろ。

あとは単純に邪魔だが気になるかどうかは個々人による。

洗面台が風呂桶との間にないタイプは広さとかの兼ね合いで結構邪魔になるので、そこをクリアできるならベター選択になる。

排水溝の詰まりやすさは初心者には運ゲーなので諦めろ。

というかパイプの太さを見極められるのは完全にその道の人だけなのでそのガチャ要素は受け入れるしかない。

学生四年間住むだけならあんまり気にする必要がないと思うかもしれないが、毎日ことなので結構ストレスになる。

毎日風呂入らんやつは知らん。消えろ。

洗濯機置き場は気にしろ

古いアパートとかだと屋外にあるが、意外とトラブるので現代らしく屋内にある方がいい。

単純に長く使えるし。

長屋で外に置かざるを得ないのはわかるが、現代的なマンションベランダに置く風習ができたのは意味がわからない。

・ナシ5は地獄と思え

古い建物エレベーターがないことが多い。それでも3階なら生活できると思うが、5階はダメだ。

お前がそこに住んでる間に何段階段を昇り降りすることになるか考えろ。家賃秘密がそこにある。

どんな生活をするか知らんが、2Lのペットボトルを持って昇ることもあるはずだ。そういうことも考えろ。

・小型冷蔵庫ゴミ

ホテルにあるような小さい冷蔵庫のついた物件がたまにある。

「どうせ夜寝るだけだし」と思うかもしれないが、甘い。そういう人間こそ冷凍庫必要だ。

さっきも言ったがこれから時代残業はなくなっていくんだ。夜寝るだけに帰る機会は減っていくんだ。

冷凍庫がなければ冷食もアイスも氷も保管できない。

結局冷凍庫付きの冷蔵庫必要になる。

でも小さい冷蔵庫がある物件には冷蔵庫置き場がない。電源もない。

スペースと電源の問題はあとからではどうにもならない。

こんなゴミ物件は切り捨てろ。というか多くの人が切り捨てるから安く残ってるんだ。


コンセント位置確認しろ

内見できないなら知らん。

賃貸予算の都合で電気工事が雑なまま終わってる場合がある。

間取りとかは問題ないのに変なところにぽつんコンセントがあるだけ、ということも結構ある。

実際に部屋を見て、レイアウトを考えながらコンセント位置と数を確認しろ

冷蔵庫レンジを除いて使える数が4つはないときつい。

あとウォシュレット自分で買ってきたのにトイレコンセントがなくて使えないパターンもある。


エアコン必須

今の時代エアコンがないのは論外だ。

冬はどうにでもなるが、夏はもはや命綱に相当する。

居住地域にもよるが、都会に住むならない部屋は生存できない。

そもそもこのご時世、部屋にエアコンつけなくても人が住むと思ってる大家ヤバイ

大家ヤバイ部屋に住んで幸せにくらせるはずがない。後述と関連する

インターホンはどうでもいい

カメラ付きインターホン推してくるときがあるが、基本的関係ない。オートロック関係ある。

なぜ関係いかというと、一人暮らしの来客はそんなに多くないからだ。

出前、宅配、友人は電話番号を知ってるから究極電話してくる。

自分用事がある人間基本的電話番号を知ってるんだ。

となるとインターホン必須なのは新聞宗教NHKだ。

ほら、いらんだろ。


~~環境編~~

自転車置き場

意外とない物件が多い。

あるように見えて空きスペースに置いてるだけの物件はまあまあヤバイ

エリアによるが盗まれやすい。

大家があらゆることを管理してない証明でもある。

高級自転車絶対やられるので、ロードバイク乗りは自転車置き場がきちんとある物件にすること。

ペットを飼うならペット物件を探すだろ? それと一緒だ。

というかロードバイクレベルになるなら部屋の前か中に置くべき。


ゴミ捨て場

ゴミ捨て場を見るとどんな人間が住んでるかわかる。散乱してるようなところは新しくてキレイ物件でもヤバイので避けろ。

なので内見ゴミの日の朝か前日の夜間にできるとでかい

ゴミの日でもなんでもないのに捨てられてるところはヤバイ

ちなみに俺は内見時に大家さんがいたかゴミ捨て場について聞いたら「工業地域から分別は粗大ごみレベルだけだ」と言われたのが結構高得点だったので決めた。

大家は(近くに)住んでるのか

ゴミ問題と関連するが、手入れの頻度に影響するので結構大きな問題

ボロくても掃除されてるようならそこか、近所に住んでるので有事にも安心

逆に蜘蛛の巣が張るくらい汚いならまったく管理してないということなので住人のレベルも低い傾向。

・隣人はガチャ

内見時にベランダを覗いてゴミ屋敷でもない限りは完全にガチャ

あとは既述のゴミ捨て場から予測する程度しかないが、建物全体のレベル推し量れるので程度が低いと思ったら諦めること。

なんか酒瓶がやたら捨ててある気がするけど行けるだろと思って住み始めたら隣が深夜まで友達と飲んでるとかはよくある話。

隣人ガチャは引き直せるとしても1年後とかなので結構大事な要素。

ちなみに管理人が住み込んでるマンションならこの問題は起きにくい。


・壁は薄いのか

賃貸はたいてい薄いと思う。

工法的には大き目の部屋をつくって2つに分けるのが一般的だと思って良い。

まり片方はそこそこ厚いがもう片方は薄い。

角部屋なら当然外側が厚くなるので、隣人がいる側が薄くなる、と思う。

フロアの部屋数が偶数ならどっちが薄くなるかはわかる。

これは賃貸である以上避けられない問題などである程度諦めること。


・近くの大通りは深夜の交通量を気にしろ

国道なら絶望的だ。夜中でも通る。思った以上にうるさいから気をつけろ。

大通りではあるが市道くらいなら大丈夫だ。


スーパー等 周辺環境

好みによるがスーパーの種類は気にした方がいい。

地元の小さいスーパーや、ちょっとお高めのスーパーは品ぞろえも悪く不満に思いやすい。コンビニ程度の認識にしておくのが良い。

コンビニの有無は生活スタイルに依るが近い方がいいと思う。

一人暮らしを始めるとわかるが、意外とamazonは使う。コンビニ受け取りができると便利というか、安定する感じがする。

なんやかんや言って夜間指定で19~21時とかにしても、仕事から帰って風呂にも行けずトイレも落ち着いて行けずというのは結構しんどい

土日休み仕事なら学校の有無は気にしなくて良い。平日休みの人は気にした方が良い。

あと夜に行ける飯屋は一件くらいある方がポイントが高い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん