「運営費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運営費とは

2023-10-23

anond:20231023094055

名誉教授みたいな人たち、そういう時代認識で若手に接してくるからナチュラルに煽られてる気持ちになるんだよな

かなり高倍率の若手10任期ポストを手に入れて安心してたら、えっ!任期付きなの?君は駄目だねみたいなこと言われて顔面グーパンしたくなったよ 研究申請とかほとんどしなかった武勇伝を聞かされて、運営費もかつては数百万円もらってたらしい 信じられるか?予算申請もしてなければ降ってきた運営費家具とか家電とか好き放題そこらの店で直接買ってたらしいぞ それで生涯論文数が和文含めて20本とかだよ頭がおかし

そもそも研究費の不正利用が増えたら国から運営費減らされて、困るのは研究者だからなぁ

もちろん研究者本人にも罰則あるし

昔みたいにはできないよ、リスクが高すぎる

anond:20231023093507

Macはグレーだができなくはない

一眼レフカメラを使う用途があればできなくはない けど無駄に高性能なものを買うには相応の理由がいる

セグウェイ科研費とかで買ったらアウトだけど運営費なら普通に買えそうではある 事務で止められるかもしれないが、移動が多いとか合理的理由があればいけそう(伺いを立てないとわからない)

前半2つはグレーだけど最後のはよくないか会社とかで業務用の自動車買うのの亜種ではあるだろ 状況とか必要性にはよるだろうが

あと50代教授とB3の結婚は流石に珍しいのでは 俺は見たことない

2023-10-21

別にNPO運営費収益を求めても問題ないでしょ

NPOイロハ

https://www.npo-homepage.go.jp/about/npo-kisochishiki/npoiroha

NPO」とは「Non-Profit Organization」又は「Not-for-Profit Organization」の略称で、様々な社会貢献活動を行い、団体構成員に対し、収益を分配することを目的としない団体総称です。

したがって、収益目的とする事業を行うこと自体は認められますが、事業で得た収益は、様々な社会貢献活動に充てることになります

このうち、特定非営利活動促進法に基づき法人格(注)を取得した法人を、「特定非営利活動法人(NPO法人)」と言います

NPO法人格の有無を問わず、様々な分野(福祉教育文化まちづくり環境国際協力など)で、社会多様化したニーズに応える重要役割を果たすことが期待されています

2023-10-17

anond:20231017204817

財源を確保しろ年金受給額を数千円減らせ。それで送迎タクシーバス運営費を賄え。

これどういう意味

ここは本題じゃないかツッコミ禁止ってこと?

車社会何も考えなさすぎ

高齢者免許証返納を求めるのがあまりにも原始的過ぎて笑う。

こうなることを予測してにも関わらず、具体的な対策をせず放置してきたしわ寄せで、高齢者運転する車で子供をはじめ若い子がひかれている。

いつどこで高齢者運転する車が突っ込んでくるか分からないリスク放置したまま販売できる商品っておかしいでしょ。

北海道でようやく乗合タクシーが出てきたが、国はこの問題もっともっとお金をかけて解決すべき。

踏み間違いで死にましたじゃねーんだよ。免許返納を呼びかけじゃねーんだよ。ボケが。

免許を持っている高齢者全員にテストを受けさせて、基準に達しない該当者の免許は全てはく奪しろ

移動手段として乗合タクシーや送迎バスを増やせ。ドライバー税金かけていいから雇え。

財源を確保しろ年金受給額を数千円減らせ。それで送迎タクシーバス運営費を賄え。

この問題放置すればする程人災になってくんだよ。

人を轢き殺す可能性があるドライバー放置するな!

老い先短いが老人が子供を轢き殺すなんて地獄しかないだろ。

anond:20231017115401

まあデータ転送と変換っていうと人の目に触れないレイヤー機能から

ハードに近い(くらいの信頼度で動いてほしい)システムではあるけど

内国為替制度運営費計算のチェックロジックって書いてあったか

普通にアプリケーションの話だとは思うよ

anond:20231017114112

バックアップっていうのは正のシステム障害を起こしたときに副のシステムに切り替えて動かすことを言うけど

今回はハードソフトの両方を更改して、当然正副両方を一度に入れ替えてる

今回の場合ソフトウェアのバグなので、バックアップに切り替えても同じバグが発生するので切り替えは意味がないね

新しいシステムRC23と言われてる)の中で特定の処理(内国為替制度運営費計算)をする箇所で不具合が発生して、

再現テストをしたところ再現性も認められたそうなのでソフトウェアのバグは間違いない

普通システムリプレース初日といえば、想定外障害が起きたときは切り戻し(更改前の元のシステムに戻す)

をすることを検討して、全体障害であれば切り戻そうっていう判定になるはずなんだけど

内国為替制度運営費計算RC接続されている全ての金融機関じゃなくて一部(と言っても2/3くらい)だけで

使ってるルーチンなので、切り戻しとなると正常に稼働している一部の金融機関にも迷惑をかけてしま

RCシステム相手行側にも置いてあるので、切り戻しとなると相手行側のハードまで取り替えなきゃ行けない)

から内国為替制度運営費計算ルーチンを通らないようにプログラムを改修して対応したという経緯らしいよ

2023-09-18

なぜ保育士保護者に一秒でも早くお迎えに来て欲しいか説明しよう

大前提として、保育園日本未来縮図である

同じ保育園に通えど子どもの間の格差は凄まじいものがあり、上はパワーカップルキラキラ保護者から生活保護精神疾患、要保護家庭、介護で潰れかけている保護者まで、公立校以上に激しい家庭環境の違いが存在することを頭に入れて欲しい。

そして保育園福祉施設であり、家庭環境が厳しい子どもを救うことが元々の存在意義。

それでは、保育園仕事がどのように増えていったか大まかに見ていこう。

大体30年ほど

・保育は大雑把にいうと、預かっていれば良いというもの

保母さんは子どもの様子を見ながら保育を自由にできていた。

・この頃は主に、シンママ教員看護師共働きが多くクレームもほぼない。

子ども喧嘩に親は介入しなかった。

・大体17.18時にほとんどの子供が帰るが、一部の厳しい家庭のことを考え延長保育がスタート

長保育は18時から19時までだが、1人2人しか利用者がいない。

なんなら延長保ゼロなんてざら。

20年前

子どもの保育だけではなく保護者支援が追加。

研修を行うことが事実上義務

アレルギー児が増えてアレルギー対応仕事が追加

乳幼児突然死症候群への対応として、乳児のお昼寝中は呼吸を確認すること(五分おき)

・小一ギャップ解消の為に大量の書類仕事の追加。小学校との接続連携が求められる。

・月案などの書類仕事の項目が複雑になり多くなる。

・このころはまだ保護者保育園みんなで子どもを育てようという空気がある。

10年くらい前から

・どこぞの郵政解散総理株式会社保育園をありに規制緩和したせいで、主に保育士給料配当に使われ出す。

待機児童問題顕在化し、保育園を沢山作るために運営費弾力化が行われて、保育士給料を削って新しい保育園の開園費用に回すようになる。

保育園事業費の弾圧化が可能になり、保育士給料を他の事業に回すことができるようになる。

・更に子供についての細かい記録書類が増加

監査を受けると補助金がアップするため監査のための書類が増加。

食育計画書類ヒヤリハット書類追加。

待機児童対策のため、規定人数以上の子どもを詰め込まれる。

保育園への入園希望者が増えたため説明会、問い合わせ、園見学仕事が増える。

数年前から

保育園地域の子育て拠点になりなさいとのお達し。保育園に通っていない地域の子もの支援をする仕事がほぼ義務化。園庭開放や地域の子誕生日会、子育て相談をやるハメになる。ただし予算も人も増えない。

幼児期の終わりまでに育っていて欲しい10の姿という子ども能力についてのノルマが増える。

簡単に言うと、好奇心を持ち自主性に溢れお友達と協力し思いやりに溢れ言葉でのやり取りを楽しみ健康積極的に体を動かし数字文字に興味を持って地域日本に関心を持ち生命尊重できる子ども。そんな子は少数派だっつーの

少子化に焦った国から子どもが優秀に育つように様々な体験活動しろとのお達しが増える。しか予算もひとも増えない。

保育園老人ホームとか地域社会にも貢献しろとお達しが来る。

保育士不足と人件費削減のため、正社員保育士は各クラスに1人になり、クラス書類行事の準備、日々の保育の準備が正社員1人にのしかかるようになる。

保護者から幼稚園みたいに体操英語などの習い事をして欲しいという要望が増え、子どもの教材費を削り講師を呼ぶようになると時間通りに子どもを動かさなければいけないことが増える。

・教材費が少なくなり新しい玩具を買えなくなる。子ども楽しいことを見つけるためにイタズラ増加、トラブルが増える。

・延長保育の希望者が増え18時以降に全園児の40%がまだ帰らない

・延長保育の増加により、事務仕事と精算の仕事が増える。

・延長保育の申請が直前だったり連絡なしが増えて、補食の数を調節する仕事が増える。

・一部の保護者自分の子どもだけの快適さと幸せを求めるようになり、保育士が振り回される。

・一歳あるあるの噛みつきに猛烈なクレームがくるようになる。

保護者が保育料を払っているんだからと、子育てを丸投げしてくることが多くなる。家庭との連携はなかなか絶望的で保育園だけで子どもの成長発達を促していかなければならなくなる。

・3歳以上の子どもはお昼寝をさせないで個別対応をして欲しいという要望があり、上記の大量の書類仕事サービス残業に変換。

そもそも子ども運動不足すぎて寝ない。

猛暑の影響で、外遊びも水遊びもできない日が増える。ひたすら室内遊びで煮詰まる。

・土曜保育希望者の増加でシフトが回らなくなり、苦肉の策シフト変更で13時間連続勤務とかになる。もちろん休憩時間はない。

・閉園時間ギリギリのお迎えが増えたため、勤務時間内にその日の仕事が終わらなくなる。なんなら閉園時間にお迎えに来ない。

他国に類を見ない長時間保育のため、子ども保育園で落ち着いて過ごせない。怪我の増加、喧嘩の増加。一歳児に13時間保育は無理だって

・家庭によって子どもの発達の格差が広がる。発達障害に似た行動の増加。

・家庭と保育園生活の大部分になり、人関わりのスキルの低下。喧嘩が増加し、怪我も増える。怪我をした時の書類も新設される。

少子化を見据え園児確保のため、保護者サービスを増やす保育園で汚れた子ども洋服エプロン洗濯するようになる。

普段の保育の様子を見たいか写真販売してくれとの要望が出る。ただでさえ少ない人手が写真撮影に手を取られるようになる。怪我を止められない確率が上がり、写真整理の時間が大量に取られる。

コロナの頃

・お察し

なぜ保育士が一秒でも早くお迎えに来て欲しいか、少しだけでも気持ちがおわかりいただけたでしょうか。

仕事は他にも沢山あります

国も保護者も、自分たちの金と時間を費やさずにいい子に賢く育って欲しいと思っているのに誰も得をしない現状。

間違いなく最も皺寄せがいってるのは、発達の遅い子ども

保育士妊娠したら辞めることが多いってこういうことなんですよ。

まずは保護者自分の子供だけが快適なら良いという考えをやめて、みんなで幸せになる道を探しませんか?

2023-09-15

大学運営費が足りないってやつ

国立大学学費を5倍くらいにして、世帯年収が1000万以下とか、子供が二人以上いるとかなら、

今と同じ水準の学費に減額するみたいなことってできないのかね。

東京大学とかは親の年収が高い人ばっかみたいだから、良い気がするけど

2023-08-13

統一教会日本プロ野球に参入したら

名前、何がいいかな?

アニョハセヨカルトーズとか?

反社親和性巨人と組めば実現できるんじゃね?

運営費自民党経由で日本人血税が使われる

2023-08-11

科博と大学だと票取れないのでマスゴミを味方につけるべき

から運営費交付金は削られました

逆に保育園学童不足だとあれだけヒステリック報道されるから予算がつく(もちろん足りてない所もたくさんあるが割とつきやすいと思う)

もっとマスゴミを味方につけておくべきだったわねえ

2023-08-10

anond:20230810212640

元増田です。

今回主に問題となっているのは提示いただいたグラフの中でいうと『国立大学法人運営費交付金』のような独法国立大学法人にとって安定した財源となる予算です。この予算は既に1割以上削減されていて、大学経済基盤が弱ったこから今回のような光熱費高騰に対応できなくなっています

anond:20230810190722

運営費を削って獲得的競争資金を増やしているのは文科省(まあもちろんその背景に政治的判断はあるんだろうが)だし、その結果として大学経済基盤が弱り小回りがききづらいことは事実だと思うんですよね。

かに運営費交付金を死守するためにどれだけ尽力したのかな?というのは先の連続ツイート見てもイマイチからないところですね

ただ内閣府の変な大規模プロジェクト増えてるの見ると、個人的には結構政治判断文科省予算を召し上げられてるのかなーとも思いますが、これは文科省の肩を持ちすぎなのかもですね

例の文科省の人も、みんな大変な思いさせててすまん!オラには力や権限がねえ!一緒に戦ってくれ!って言えれば1番よかったんでしょうが霞ヶ関でそんなこと言うと一発でクビ飛びそうですね

anond:20230810185726

運営費を削って獲得的競争資金を増やしているのは文科省(まあもちろんその背景に政治的判断はあるんだろうが)だし、その結果として大学経済基盤が弱り小回りがききづらいことは事実だと思うんですよね。

ただまあ予算全体については当然指摘の通り財務省であり政治問題だし、もっというと主権者である国民、そして政治音痴が多い研究者問題でもあるんだろうね。

anond:20230810184903

文科省がやっているのは「売上を増やすために運営費を減らして競争煽ります」でありこれで本当にうまくいくと思っているのかよくわからない。

これって文科主導なんかね?財務省政治家主導なのと思ってるけど

例の投稿についてはまず謝罪から入るべきとは思うし、この後に及んでまだ役人文学やるんかーい!と思うから(でも説明するのはいいことと思う、アレじゃ読み取れないだろうが…)、マジで世間感情というものを学んでこいとは言いたい

でもそもそも文科省はもう政策立案や実務機能が無くなってて、財務省の指揮下でお金分配することくらいしか役目ないんじゃねーのと言うのが個人的感想

採用女子に偏ってるから離職率も高かろうし人員全然いないらしいし

科博クラファンと文科省役人他人事

科博クラファンに対して自称文科省下級役人同姓同名の黒沼一郎さんは文科省大学研究基盤整備課長)がしたポストが一部研究者界隈で話題になっている(総ツッコミにあっている)が、はてなではあまり話題になってなさそうなので書く。

https://twitter.com/kouro16/status/1689116297316159488

上記の一連のポスト趣旨としては主に以下の2点と思われる。

それぞれの主張自体は正しい部分もあると思うのだが、何分今回の科博クラファンが行われた理由コロナによる来場者の減少や電気代高騰によって『定常業務』の継続に支障をきたしたことである独立行政法人の定常業務は『公共上の見地から確実に実施されることが必要事務事業』なのであるから、定常業務にかかる費用程度は最低限運営交付金で賄われるべきだし電気代の高騰分位の予算を取ってこれない分際で偉そうなこと言ってるんじゃねえこ無能無能役人がとツッコミにあってしまった。

また「クラファンの成功理由運営交付金を減らすことは(外部資金の獲得の動機を阻害するため)しない」というのは恐らく事実なのだが、以下のポストで指摘されているように「独法に外部資金の獲得額を競わせ、その結果に依って交付金の額を増減させる(総額は固定)」という検討がすでにされておりこれは「寄付やクラファンを頑張っても他の独法より多く集められなければ予算を減らす」ということであり、こちらも批判を集めている。

https://twitter.com/StaffSleepy/status/1689158407113302016

またその後の連ポストでは『大学内の予算配分』の問題や、『予算要求名目国民理解』の話などが続いているが、これらが更に研究者らの怒りを煽る内容であり収拾がつく様子がない。

https://twitter.com/kouro16/status/1689269998307463168

https://twitter.com/kouro16/status/1689281430277271552

https://twitter.com/kouro16/status/1689290923715211266

個人的感想

様々な予算が縮小される中で独法予算けが聖域ではいられないことはわかるし、様々なコストが増大する中なんとか外部資金の獲得で自活して生き延びてくれという理屈もわからなくはない。しかしこれは独法に限らずどのような企業でもそうだと思うのだが、新しいことをして金を稼ぐためにはまず投資必要であるしか文科省がやっているのは「売上を増やすために運営費を減らして競争煽ります」でありこれで本当にうまくいくと思っているのかよくわからない。

また増田独法国立大学法人含む)で研究者をしている友人・知人がそこそこ多く、自身独法研究者をしていたことがあり現在微妙関係者なのだが、一連のポストで最も問題だと思うのは『他人事感』であり、『文科省はクラファンにかこつけて運営費を削ると思われていることへの危機感のなさ』である文科省役割を考えれば必要予算を取ってくることが仕事でありそれが出来ていないのだから、まずいうべきことは「現場しわ寄せが行って迷惑をかけていると思います」であり次に「独法大学経済基盤の強化のために協力していきたい」といったセリフだと思う(現実研究者は文科省に散々協力させられた上で予算を減らされている)のだが、現実予算が取ってこれないことを棚に上げて独法内部の配分や大学予算請求責任転嫁するポストをしている。独法文科省予算の増大を勝ち取るためには二人三脚で進んでいく必要がある。「文科省予算を減らすから日本研究ダメになった」と奴隷根性的な言説をとなえる人がいるなど研究者側にも問題はあり腹が立つ部分もあるとは思うのだが、文科省意見がこれでは正直仕方がない部分もあるのではないかと思う。単なる一役人意見ということであればまあそういう人もいるかと言う程度だが、大学研究基盤整備課長がこの認識ということはもはや文科省には期待するだけ無駄なのだろう。

例の文科の人

午前3時まで回答考えてツイートしてるのさすが官僚だな〜と思った

予算が取れない、何を言ってもダメとされる組織の中ではかなり頑張られてる方なんだろうな〜と思えてきたので、元ツイの一部が不用意な表現だったとは思うけど、集中砲火浴びたのが気の毒になってきた

ただ霞ヶ関文法で喋るのはやめた方がいいと思う

アレは役人じゃないとわからないし責任転嫁と取られかねない

これ所詮役人ガーとレッテル貼るだけじゃなくて多分普通にディスカッションした方がいい案件と思う

流石にワシは文科省財務省との予算折衝の場にはいたことはないんだけど、もしかして交渉余地ほぼ0で進められてんじゃね?って思った

最近流行りのデカファンディングとかも内閣府案件が増えてるからその分文科省予算流れてそうだし、内閣府デカファンディングお金かけた割に……って感じみたいなのよねえ

せめて内閣府が絡むのやめられないのかしらね

その分運営費交付金でばら撒いた方が良くね?と思っちゃう

2023-08-09

黒沼一郎大学研究基盤整備課長らに対して「(財務省に)火付けて捕まってこいおまえ。燃やしてまえ。損害賠償個人で負え」「おまえら1人ずつ1千万円出せ。自分の家売れ。その金で(運営費交付金を)払うたれ」と涙ながらに暴言を吐く泉房穂文部科学大臣ちょっと見てみたい。

2023-08-08

anond:20230808180215

かにミュージアム非営利目的であるべきと定められているので金儲けに走りすぎてはいけない。

一方で運営費自分で賄う必要があるのでその範囲では金儲けをしないといけない。

このような感覚で金儲けをしているといことは外部要因の変化で収入に影響が出てしまった場合に非常に脆い立場にある。

今回の国立科学博物館の件はまさに外部要因の変化で収入に影響が出たケースなのでそこは国が助けてやれよということなんだと思う。

国立科学博物館としてはこういった時に支援してくれる大口パトロンを見つけたいところなんだろう。

どっかの博物館クラウドファンディング延命はかってるけど。

国立のくせに運営費用が国から補助されないってことは、国としては残す価値を認めてないってことだろ。

だったらさっさと潰した方がいいんじゃね?

一部には自民党旅行じゃなくて、こっちに税金投入しろって声もあるけど、潰れそうな博物館に国が金出して何の得があるよ?それが利権支持率を産むのかって話よ。

さっさと収蔵品を興味示す外国に売って、博物館ただんでもっと金と利権を産む施設に変えた方がマシだろう。

2023-08-05

anond:20230805212450

ブログ作成サービスを開発し、ユーザー作成したブログ広告を載せた場合利益について、ざっくりとした見積もりをしてみます。 ただし、以下の前提条件を設定します。

以上の条件で計算すると、以下のような結果になります

このように、ブログ作成サービスを開発し、ユーザー作成したブログ広告を載せた場合、開始から1年目で約50万円の利益が見込めるということになります。 ただし、これはあくま仮定数字であり、実際にはユーザー数やページビュー数、広告収入などが変動する可能性があります。 また、サーバードメインなどの運営費用メンテナンス費用考慮する必要があります。 したがって、この見積もりは参考程度にしてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん