「肉汁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 肉汁とは

2018-10-29

最近ステーキ焼くのにハマってる

新しいフライパンかった嬉しさに気がついたらステーキ焼いてる。

わかったことなんだけど、なんかステーキと言えばレア!みたいな風潮があるけど、普通にベリーウェルダンぐらい中に火を通したほうが噛むたびに肉汁が溢れ出てきて美味しいな。

今まで食べ比べみたいなことしなかったから美味しいと言われるレアしかくってなかったけど、いろいろ食べ比べるうちに本当の好みがわかってきたよ。

2018-10-22

肉が食べたい

豚肉が食べたい 細切れくらいがベスト

少しカリッとするくらいの焼き目がついてるとなおいい

脂の甘みがなんとも言えずたまら

焼きたてが何よりうまい

胡椒が一番合う肉と思ってやまない

鶏肉が食べたい ちょっと厚めに切りたい

3〜4cm角程度のサイズ唐揚げにすると食べやすくていい

ジュワ〜ッと肉汁が溢れた時の快感たるや

揚げたてで火傷するも乙

口蓋ベロベロにしてでも食べたい

牛肉が食べたい 赤身をひたすら味わいたい

A5も霜降り関係ない 1.5cm厚くらいのステーキは至高

少し硬めの肉を噛んだ時に感じる気持ち良さがたまら

煮込んでほろほろになるもまたよし

肉が食べたい

2018-10-13

皮がもっちもちの餃子を食べたい

小学生の頃お父さんに一度だけ連れてって貰った餃子屋さんが、

熱々に熱された鉄フライパンの上で、

もっちもちの肉厚の衣の中から肉汁たっぷりじゅわーっっと染み出して来てすごく美味しかったんだけど、

あれ以来あれを超えるようなもちもち餃子出会えてない。

もちもち餃子との邂逅を夢見て餃子屋さんに行くんだけどさ、どこも皮はパリパリ、さっぱり目の味なんだよねぇ。

もちもち餃子流行らないかな。

2018-09-22

anond:20180922013048

これやってみたけど繋ぎのないハンバーグを作るのは難しい。

しかし、ひっくり返すタイミングを上手く調整すれば、十分に可能

肉汁がすごくジューシーで美味しいハンバーグができた。

2018-09-05

anond:20180905201414

細切れ(コマギレ)であって細かく切ってあるってものじゃないからなあれは

まな板肉汁と肉油で汚さない切り方を研究したほうがよさそうだ

なんかうまい方法はないだろうか

ていうか「部位無関係に本当に小さく切ってある豚肉パック」は需要あると思うのだが揃えて切るとなると手間賃高くなるのだろうな

2018-08-12

anond:20180811205506

あのな、肉は焼くんだよ。食うんじゃない。

表面を焼いて旨味を閉じ込めるというのは嘘だ。まず規定時間を低温でじっくり焼く。表面がだるっとした状態で煮えてくる。だがいつもは焼けて変形するはずの肉が切ったまま綺麗に平らな形を保っているはずだ。その状態で強火にかけ表面に焼き目をつける。煮えた刺身状態から一気にシャキッとステーキの顔になる。

焼き時間普通レシピと同じで良い。ミディアムレアに仕上げよう。火から下ろしてしばらく保温し、皿に移すんだ。肉汁をかけても良い。ナイフを入れると、同じ肉でも普段より分厚く柔らかいのがすぐ分かる。口に入れれば味がずっと良く出ているのがすぐ分かる。

リバース・シアというんだ。是非やってみてほしい。

2018-07-11

ピーマンが美味しい季節になりましたね。

この時期、自分がよく作るのは青椒肉絲です。

作り方は簡単

 

タレ

・しょうゆ

オイスターソース

砂糖

(しょうゆ:オイスターソース砂糖=2:1:1の比率で)

 

豚肉or牛肉

ピーマン(細切りにしておく)

たけのこの水煮(細切りにしておく)

 

まずは、肉と混ぜ合わせたタレをポリ袋等にいれて、揉む。この時、強めに、肉をほぐすように揉むこと。(袋の上から包丁の背で叩くとほぐれやすい)

フライパンを熱し、油を入れたら、揉んだ肉を炒め、肉汁がでてきたら細切りにしたピーマンたけのこの水煮を入れ炒める。

 

たったこれだけ。

この時期、ピーマンが安く大量に手に入る人は無限ピーマンという手もありますが、試して頂ければと思います

2018-06-25

ローストビーフ

煽りでもなんでもないんだけど、ローストビーフ丼の美味しさがわからない。

美味しさがわからないというより「なんか違うな?」って気持ちの方が大きいかもしれない。

ローストビーフうまい

ごはんうまい

ソースやタレ→うまい

たまごうまい

なぜなのか…。

あと肉汁ごはんについて赤っぽくなるのもなんとなく嫌だからかもしれない。

2018-04-26

anond:20180425222606

煽り抜きで病気可能性が――、って思ってたけど意外と誰も言及してないね

本当においしい刺し身云々――、も当然思ったけどこの書き方(銀座一件だけ?)じゃ判らないし、生魚を無理強いするのも違う気がする。

この辺くらいしかヒットしないな…。

http://takeda-kenko.jp/navi/navi.php?key=mikakushogai

http://www.skincare-univ.com/article/015969/

から、って事だから心因性かなぁ……。

亜鉛はこの辺?

https://www.nagasaki-clinic.com/zn/

「肉肉肉肉! 食事なら肉にしようソースたっぷり肉汁滴るヤツ! お肉大好き絶対肉! 薄味嫌いだし肉じゃないと会食行かない!!」

 とか誘われる度に笑いながら言ってみるとか?w 別にそういうおじいちゃんおばあちゃんかいてもキュートでいいかな、とは思う。

実際おさしみ嫌いな人ってたまにいるしね。…無理しないで好きなものを食べて下さい。

2018-03-27

anond:20180327122503

売ってるお店の衛生観念なのかなぁ。

いちどでも、痛んでるようなお肉売ってた処では買わない。特価品でも状態がよければ買う。

産地書いてある国産国産>見た目で状態がいいもの

にしてます

新鮮な肉の見分け方は?

A.

牛肉…つやがあって鮮紅色をした肉ほどよい肉です。切りたての肉はやや黒ずんで見えますが、空気に触れると酸化作用によって鮮やかな赤みを帯びてきます。切り口のきめは細かくてしっとりしているものを。脂肪の色は、白色または乳白色で、適度に粘りがあり、赤みと脂身の境目がはっきりしているものが新鮮な肉です。

豚肉…やや灰色がかった淡いピンク色で、つやがあるのが新鮮な肉です。よく運動するももやかたは、肉のきめがやや粗く、肉色も赤みの強い濃いピンク色をしています。一方、処理したあとに時間がたったものは、ピンク色があせてきたり、灰色が強くなります

鶏肉…肉の色がピンク系でつやのあるものほど新鮮です。鮮度が落ちるにつれ色が鈍くなって黄みを帯び、ハリがなくなってきます

http://www.y-meat-center.co.jp/know/index-4chouri.htm

肉の上手な保存法と解凍法は?

A. 肉を買うのは買い物の最後にして、寄り道をしないでまっすぐ帰りましょう。帰ったらすぐに冷蔵庫冷凍庫に保存します。詰め過ぎは禁物で、庫内全体を低温に保つことが大切です。頻繁に開閉すると一定温度に保てないので要注意。保存期間は牛肉スライスで3日、ブロックなら5日、豚肉は2~3日、鶏肉は翌日まで、ひき肉はその日に使いきりましょう。

Q20. 肉の上手な保存法と解凍法は?

冷蔵…肉は空気に触れるほど酸化が進み、風味が落ちたり、雑菌がついたり、カビが繁殖やすくなりますラップで包み直し、密閉できる保存用ポリ袋や容器に入れます。水分を多く含み日持ちしない鶏肉は脱水シートにはさんで冷蔵すると、水分が抜けて肉がしまます

冷凍必要なだけ取り出せるように分けて冷凍します。ラップは破れやすいので、ポリ袋で二重三重に。ファスナーつきのフリージングバックも便利です。

解凍…大きさや形にもよりますが、冷蔵庫で3~4時間で半解凍になります。指で押してみてまだ内部が少し凍っている状態調理を始めます。完全に解凍してしまうとおいしい肉汁流出してしまます。急ぐときは室温の解凍電子レンジで。水やお湯につけて解凍すると肉のうまみや風味が損なわれます

http://www.y-meat-center.co.jp/know/index-4chouri.htm


牛肉の色で鮮度を見極める

http://wasyokuninn.hatenablog.com/entry/2017/01/20/004744



選び方のまとめって、

ここ詳しいみたい。個人サイトみたいだけど

https://sharesusu30.com/cook/save/

宅配だと、ミンチパラパラ冷凍されてたりのもあります。便利。時々買ってた。

2018-03-07

ダンダダ酒場餃子うまい

すごい肉汁が出る。月2は食べるくらい好き。冷凍で持ち帰っても自宅で作ってもすごいうまいやばい。やばうま。少し普通と違う焼き餃子

2018-03-04

牛乳プロテインを混ぜて温めるために、電子レンジに入れた。どうも、上手く出来なかった。温めすぎ。吹きこぼれちゃった。白の懸濁液が、カップのふちについた。ダマになった粉の塊をつぶす。見慣れたティッシュに吸い取らせるあのドロッとした感じを連想した。あれ、俺って、元々は、こんな感じの父親の精液からまれて来たんだな。

遺伝子の半分は、父親からだな。

とすると、母親からは、くすんだレバー肉汁のような赤色の液体と混じり合って自分は出来たのだ。元々は、その時には、オレという心はなく、ただのオタマジャクシのできそこないのようなヤツとタマゴとが出会ったような塊が、オレの以前の姿だったのか。

それから、考えたら進化はしてるわけだが、みんな人間なんて、そうやって生まれて来たんだから別にどうということはないな、どうということはないんだな。人の形としてこの世の中に出てくる人間なんて、ごまんといるわけで。

別に、どうということはないが、一瞬、そんな物質から何かを書いたり話したり、言葉を出せるようになっているだけでも、大したもんではないかと思った。みんなが出来ることではあるんだが。

  

2018-02-15

コンビニ肉まんってクッソうまいのな

びっくりしたよ。

今まで井村屋肉まんみたいなものかとおもってたらちゃんとタケノコが入ってるしみずみずしい感じがしてジューシー

今まで肉まん店頭に並ぶと「肉まん」の選択肢はなく、あんまんピザまんカレーまん(全部、具の味が濃いので心配がない)ばかり買ってたけど、気分を変えて肉まんにしたら今までの自分を恥じた。

あと、コラボ商品から難しいと思いますが、激辛麻婆まん再販売してください。やっぱあれは最高でした。

追記

いや…俺が「ピザまんとかあんまんばっか食ってたけど肉まんもいいよ」っていってんだから肉まんの話しろよ…(あと、お客様の中にカレーまん好きがいましたらカレーまんのことも好きって言ってあげてください。)

柔らかい皮のなかにはいっているのは温かい

その温かい肉を一口噛むとジュワッと肉汁が溢れ出てきて、でもその肉汁は柔らかい皮に吸収されて何とも言えない味を引き出すわけ

それだけで終わるのかとおもったら大間違い

一噛み一噛みしていくと不意に「カリッ」というタケノコ まるで肉汁に口の中を支配されてこのまま蕩けてしまうのではないだろうかというところをタケノコカリッと締めてくれる

から最後までじっくりと食べても後味がすっきりしている

肉まん おすすめ

2018-01-26

anond:20180126085948

肉汁⇒「にくじゅう」「にくじる」

代替品⇒「だいたいひん」「だいがえひん」

2018-01-25

anond:20180125094757

から今まで、「何でも美味い!」ってのは変わってないよ。

A5ランクサーロイン奢ってもらったことあるけど美味しかったな。

甘い肉汁が出てきて、柔らかくて噛まずに食べれちゃうほどの奴。

他にも色々美食と呼ばれるもの上司やその他に奢ってもらったことあるけど

どれも変わらず美味しかったな。

和食だって美味しく感じるし、自分で作った料理も美味しいよ。

家では薄味が好き。

不味いものは不味いっていう友人とか、家族かに食べてもらうこともあるけど、問題ないよ。

2018-01-24

私の舌レベルは最下層らしいが、とっても幸せだ。(1/24追記)

私の舌は受け入れ範囲が広い。

きっと、足りない物質は舌が補っているのではないだろうか。

すき屋味噌汁美味い。

松屋味噌汁美味い。

吉野家味噌汁美味い。

思い返せば、「くっそまずい」っていうご飯を余り食べたことが無い。

焦がしすぎて苦いものとかならマズイと思うし

味が薄すぎる場合は「うーん?」とは思う。

でも「メチャクチャマズイ!」「不味くて食べれない!」ってのは特にない。

私の舌が良い子でよかった。幸せだ。

人が「不味い」と言ったものも美味しく感じられることがあるし

人が「美味しい」って言ったものも美味しく感じられる。

世界一幸せ者かもしれない。

----

同意してくれる人が多くてビックリした。仲間だ!

ざっくり追記してく。

●「鼻大丈夫耳鼻科

⇒鼻や舌、耳 すべて正常だよ。

 鼻つまってないし、耳鼻科いっても問題なしだね。

 ただ、去年から花粉症になったかもしれない。

 

●「分かりみが強い。ただし手料理披露するとき我々の種族は最弱になる 」

⇒私の場合、意外とこれは大丈夫な様子。

 他の人が「美味しい」ってものを食べ続けると

 「他の人が美味しいと思うのはこの味付けだな」って分かってくる。大丈夫だ、問題ない。

 

●「チェーンやコンビにの弁当は美味しく作られている」

⇒その通り。

 セブンイレブンカルビ牛丼美味しい。なぜあんなに値上がりしてしまったのだろうか。

 (ごめん、これ書いたら「あれは美味しくない」って美食家が言うかもしらん)

 そして、最近セブン冷凍食品コーナーに出てきたんだけど、毎回売り切れてて悲しい。

●「値段見て不味いと認知する舌の持ち主もいるようなので、その状態が最も不幸かと。

 他人disる精神性も付随するし。 」

⇒わかる。そういう人居たなぁ。

 前に、そういう人の為にチェーン店料理を「1000円だ」と言って盛り付け変えて出したら

 「美味い!」って言って食べだしたから笑った。

 別日に「チェーン店のだよ」って言って出したら「まずい!こんなもんお前食うのか!?バカだな!!」って言う。

 もしかしたら、高いものを食べる=ステータスなのかもね。

●「私もそう思っていたがな、イギリスアメリカ行って自分も神レベルの舌を持っていることがわかって、長期滞在がつらいのじゃ 」

アメリカに行ったことあるけどどれも美味しかったな。

 さくらんぼ味?の綿菓子とか、シャンプーみたいな味のするゼリーグミ?みたいなのあったよ。

 「面白いな」って思って食べた。イギリスはまだないなー。 日本調味料Amazonさんとかで頼むのだ!

●「まぁ本人が満足ならいいけど健康には気を付けて。 」

ありがとうジャンクはあまり食べないようにしてるんだ。

 どちらかと言えば薄味好みで、自炊するときは薄味だよ!

 料亭みたいなところで出る和食も美味しいよね。

●「俺、○○も△△も食べたけど、やっぱり吉牛豚汁が一番だわ、ってドヤ顔できる○○も△△も食べていない 」

⇒食べ比べできるほどに舌が持続してくれるか疑問。

 ってか近所に3店舗ないよねw

●「「貧乏舌だから?」つっていちいちエクスキューズ入れるのやめてくれる? 」

⇒えっと、はてなを抜けってことかな?

●「ふつーじゃないのかね。情報で喰ってるバカは脇に置いておけ。 」

⇒たまに居るんだよね、「まっず」って声に出して言う人とかさ。悲しいなって思う。

●「謎のチェーン店信仰コンビニ、安いお総菜、冷凍食品、チェーンの外食から一度離れ久しぶりに食べた時、味の濃さと旨み・出汁の薄さに愕然とするぞ。万人向けの味ではなく、販売価格と原価第一だろうに。 」

⇒1年くらい、外食をやめたことがあったんだよね。

 全部自炊出汁取るところからやってたけど

 私の舌は強化されたからか、どちらも美味しいと感じるよ。

 味の濃さは確かに違ったけどね。

●「幸せ許容範囲が広いって最高だと思う。お金物質的充足度と幸せとの関係全般に言えること。」

⇒ほんとうに、幸せだと思う。 何事も一回は挑戦してみるべきだよね(?)

●「一度ステーキガストカットステーキ食べ放題行ってみなよ」

⇒行ったことあるよ!噛みごたえ抜群だったね!(褒め言葉)

 私もパートナーも噛み応えのある肉が好きなんだよね。前世犬だったのかも。

 

 別な話だけど、柔らかくて溶ける、甘い肉汁を出すA5ランクサーロインを食べたことがあるけど

 肉の脂が出すぎてすぐにおなかいっぱいになったよ。あれは甘いね

●「自分自身幸せ供給力と、幸せ感度の話。贅沢を知れば感度は鈍くなり、供給力を高める必要に駆られる。感度を高いままに留めるのは重要ライフハック。 」

⇒声に出して「美味しい」っていうこと。笑って食べること。そして環境大事

 楽しい、笑いたくなるような環境で食べるとご飯も美味しいよね!

 20くらいまで、ピーマン苦手、しいたけ苦手、ブラックコーヒー苦手だったけど

 社会人になってから普通に食べれるようになったし、美味しいと思えるようになった。

 挑戦することって大事だね。

 未だに苦手なのはビールかな。あれは苦い。

 喉越しを楽しむものらしいけど怖くてグビグビいけないのが問題だと思ってる。

●「セブンイレブン大概なんでもウマい!(幸せ) 少ない!(悲しみ) 」

⇒わかるww

●「 ほんとに最下層の舌のやつに高くてうまいもん食わせると、変な味っていうことがある。数万のディナーと最新コンビニお菓子、両方美味しく感じられるのが幸せ。 」

⇒あー、私はそこまでの最下層では無かったということかな。

 確かに何万もするディナーもコンビお菓子も美味しい。

●「ウチの家内食はカチカチに乾燥して冷え切ったご飯とか、冷凍庫で何日も保存したご飯に、おかずは納豆だけとか出てくるので、我が舌を持ってしてもまったくもってフォロー不可能地獄。」

納豆大根おろし入れたり、卵入れたりするのも良いねぇ。

 ご飯はお茶漬けにして食べるのがベスト

 冷凍3日くらいは美味しく食べれると思うんだけど、何日目なんだろう?

●「そんな幸せ物の増田意識他界ラーメンを食べたとき感想をコウカイしてみてほしいの。 」

⇒読み返して誤字に気づいて修正しちゃった!ごめんね!

 東京にあったりするかな?あるなら行ってみようと思う。

●「何でもかんでも不味いで済ませる貧相な語彙のほうが問題だよな 」

⇒まぁ、そうだよね。

●「美味しい物を食べる=幸せ、ってのはテレビ洗脳だよ。味よりも健康な体を維持する方が重要。 」

⇒そうかな? 美味しいものを食べているとき幸せ気持ちになったりしない?

●「分かる!そんな私の口ぐせは「普通に美味い」 」⇒わかる。

●「高いものしか美味しく感じられない人の方が偉そうにしてるよね。 」⇒わかる。

●「たまに一人で牛丼屋に行くのが幸せな私が通りますよ。目当ては松屋ネギ牛めしカレーである。」

⇒美味しいやつや…

●「チェーン店味噌汁って味を誤魔化すために馬鹿みたいにしょっぱくしてるんで、あれが美味いと感じるなら高血圧に注意した方がいいと思うよ。 」

⇒しょっぱいかな? 血圧問題ないよ。

●「強いて不便なことは、あそこは美味い、ここは不味いって話題に乗れないことか 」

⇒「ここは不味い」っていう話には参加しないなぁ。

●「土の味のオランジーナとはなんだったのか 」⇒なんだったんだろう。飲む前に砂ペロってしたかな?

●「私は違いがわからないくて、ちょっと寂しい。 」⇒区別がはっきりしている人とご飯食べに行くと良く分かるよ!

●「幸福のしきい値を低くすると世界に『幸福を感じることが出来る物』が増えるので幸せになりやすいと思う。」

⇒それね。みんな小さな幸せを見ようともしないのよ。そもそも食べれることが幸せ

●「こういうのが洗脳なんだろうな 安いもので済ませるってのは本来経済的安価みえ牛丼カップ麺食う事(実は高い)じゃなくて、面倒だが素材買って家で作って食べることだからな 」

洗脳? 安いもので済ませる=チェーン店に行く ってことはしてないよ!

 基本自炊だよ~

●「味覚の主な役目は「飲み込むとヤバげな毒物」の検出で、美味いもん検出じゃないからな…。食うと美味いもの検出は視覚嗅覚の役目。人間視覚全振り生物なので結局見た目重要。 」

⇒だよね~! 見た目の美意識が高いのかな?

●「うんうん、馬鹿にしてくるやつは幸せになってる奴を妬んでるんだよ?。 」

馬鹿舌って言われても気にならない! そう言ってくる人より幸せな自信あるよ!

●「なら、本当においしいものを食べるともっと幸せになれる。他人の財布なら余計に。 」

⇒もう、何倍にもなって美味しいよね。もう幸せすぎてほっぺた落ちるよね。

●「好き/嫌いでなく、おいしい/まずいという客観的判断が下せる人ってすごいと思う。自分が好きな味でも「おいしい」という絶対的判断を下す自身がオレにはない 」

⇒「(自分的には)おいしい」で良いんじゃないかな? そもそも、そういう味覚判断って客観的もの

 人に対して「美味しいよ!」とは自信をもったものしか薦めないし。

長くなりすぎちゃった。

anond:20180124095327

2018-01-09

マクドナルドって残飯を出す店だったっけ?

久しぶりにマクドナルドビッグマックを頼んで食べた。

ビックリした。こんなだったっけ?

一番ボリュームがありそうだからビッグマックにしたんだけど、ぜんぜんボリュームがない。

パンはしなびていて平べったい。ハンバーグを食べても肉汁は出ず、肉を食べている気がしない。

最悪なのはサラダで、シャキシャキ感も何もなく、ボロボロとこぼれて口元も汚れるので、ゴミを食っているみたいだ。

こんな店だったっけ、マクドナルドって。もうちょっとときめくものがあった気がするけど。

ごはんどきになるとマクドナルドってどこも並んでいるけど、みんなこんなもの求めているのか。大戸屋のほうがよくないか。いったいどうなっているのか。

2017-12-18

anond:20171217175500

一般的には肉を冷蔵庫から出し、常温に戻してから焼きはじめる……とされていますが、

今回ご紹介する焼き方では冷蔵庫から出してそのまま焼いてしまっても問題ないと岩田シェフ

「今回は熱したフライパンで一気に焼き上げるわけではないので、中が冷たくても熱を通すうちにきれいなピンク色に仕上がります

冷蔵庫から出したらそのまま焼いてしまってOKです」

また、あらかじめ肉に塩・コショウをふるのは常識と思っていましたが……。

塩を最初ふりかけると浸透圧肉汁が出てしまます食べた時に舌に塩気を感じるための味付け、

ということを考えても塩は最後にふるのが合理的ですよね。

また素材がよければ、臭みを消すための香辛料不要です」

https://mi-journey.jp/foodie/40269/


なるほどねぇ。。

2017-11-30

anond:20171129170002

肉の焼き方は色々な思想哲学があるがこの増田のはちょっと酷いので突っ込んでおく。

肉の重量1%の塩をあてるとあるハムサーモンフュメじゃないんだから、肉は工業製品でなく

個体差があり脂質の量が違う。

オージーグラスフェッドアンガスのような赤身重視の肉と黒毛や赤牛のような脂質を重視している肉とでは当然塩をあてる量は違う。

お酒を飲むか飲まないかでもね

そのような適切な量を見極めるのが料理

定量化できる調理もあるがステーキにあてる塩は定量化できるものでは無い。

別に小難しく考えずとも油の多いのはきっちりあてて赤身は少なめというのがごく普通セオリー

私は牛肉場合浸透圧でジュが流れるのがいやなのでやく直前に最低限薄っすらとあてて

焼きあがったあと表面に良い塩を肉の油脂の量や酒に合わせてまぶすやり方をとっている。

胡椒しか

これが料理人牛肉ステーキ場合スタンダード方法だ。

ご家庭でも当然簡単だし足りなければ足してやれば良いだけだけだ。

焼く前にきっちり塩を当ててしまうと塩や胡椒が焦げて肉に嫌な匂いもつくし台無しになるので避けるべきなのだ

神戸のAさんとか焼く前は一切当てないんじゃなかったかな?

焼き方、焼き油、アロゼ等にも言及してあるが

これもちょっと酷い。厚手の鉄のパンを使うのは当然なのだがまずきっちりと完全に温める、その前に焼き油を入れることな絶対NGだ。油というのは加熱すればするほど酸化するし白煙が立つほど加熱すると激しく酸化してそこに肉を入れることな酸化した油の匂いをわざわざつけるようなもの台無しだ。

最初に強火で焼き色を付けてあとは火を弱めて余熱の感覚で火を入れるというのがセオリーなのだがちゃんとしたお金を頂くレストランなどでは最初の焼き色を付ける油にひとかけらほどバターをまぜてやる、バターには水分や糖質まれているので焼き色を付けるにしてもしっとりと良い焼き色が付くのだ。いくら良い油を使おうがバカみたいな強火でカリカリにしてしまっては台無しなのだ酸化した油の匂いのついた表面カチカチの残念なステーキの出来上がりになる。

またバターは加熱に弱いので最初の焼き色に使った油は捨てる。そんな臭い油でアロゼとか問題外だ。もちろん日本のご家庭ではバターをたくさん使うのは難しいと思うがほんの僅かでもつかうと優しく火が入り風味がすごく良くなる。

パンステーキを焼くのなんて短時間、丸鶏やジビエローストするのではないのだからロゼしてやるのは肉から出た油脂最後の仕上げにバターをひとかけら入れてやってしっとりさせるので十分だ。

ルポゼ、休ませる行程は道具はアルミホイルが簡単でよいかな、お皿に蓋でもなんでもよい休ませたあと下にジュ、肉汁が溜まるのでお肉にかけたりソースに使うべきです。ただあんまり休ませすぎるのも冷めてしまうし肉汁が踊ってアツアツの

お肉をむさぼるのも日本人は大好きなはずなので

焼肉大人気だし)最低限のセオリーを守れば自分方法論を確立して楽しむのが一番だと思います

ホテルや有名な鉄板焼屋さんに行くことがあれば目の前で実演してくれるので調理手順のセオリー学びには一番よいかなと思います。基本は何も変わりません(余談ですが鉄板焼のプロは雇われ料理人としては特殊技能でかなり高給もらえます。僕も夜な夜な海老の頭を帽子シュートする練習しました)

2017-11-29

いいにくの日だし、ステーキの焼き方を書いてみる

「いいにくの日」なので、我が家ステーキの焼き方を紹介してみる。

オーブンとか湯煎とかで作る低温調理系の焼き方じゃなくて、

表面はしっかり焼いて焦げ茶色のガリガリした食感で、

中はロゼよりももう少し赤いレアを狙っていく焼き方。

個人的にはステーキビステッカ)は絶対こちらの方が美味いと思う。

ちなみに、家の火力でも全然大丈夫から

今晩ステーキにするぜ!っていう人は試してみてね。


準備するものは、もちろん「牛肉」。

部位は筋の多くない部位だったら大体OKなんだけど、

背中側方のお肉「リブロース」「サーロイン」「ランプ」「肩ロース」あたりが美味しい。

奮発して黒毛和牛!みたいなサシの多いお肉なら、「そともも」「うちもも」も十分あり。

で、お肉を買うときの1個だけポイント

「厚さを5センチカットしてもらう」

これが、超重要。パックとかに入ってる薄いステーキ肉はどうしても

表面しっかり焼くと中に火が入りすぎるんだよね。

USやオージービーフ全然OKからカットしてもらうこと。


買ってきたら、まずお肉を常温に戻す。

これも結構諸説あるんだけど、30分くらいラップして放置したら大体OK

あとは「塩」、「バター」、「太白ごま油」、「鉄のフライパン」「大きめのシルバースプーン」の5つがあれば焼ける。

ソースを作りたい人は、まあソース用の材料も用意。

冗長になるので、今回は書かないけどリクエストあったら追記します。

そしたら、お肉の重さの1%の塩を測って、振る。

小さじ1が6gだから、600gくらいの肉を買ったら小さじ1と覚えておくと良い。

できれば焼き塩とかのサラサラした塩だと振りやすい。

もし、濡れてるような塩だった場合は、表面にこすりつけてもOK


で、鉄のフライパンを準備。

このとき、テフロンフライパンはしっかり焼き目をつけたい今回の調理法には不適当

高い温度の調理でテフロン使うと体にもよくないので、できれば鉄のフライパンで。

強火でフライパンを温めはじめて、太白ごま油をイン。

フライパンサイズにもよるけど、結構たっぷり目で大さじ3くらい入れる。

そのまま強火にしてくると煙が立ってくるので、中弱火に火を落とす。

そこに、ステーキの脂面を立てるように置きそのまま3分くらい脂面を焼く。

脂の表面が茶色くなってきてたらOK

次に、ひっくり返して脂面じゃない方の側面を3分焼く。

で、ここからがメイン。一旦、お肉を皿の上に取り出して、

フライパンを奥に傾ける。そうすると油溜まりができるよね。

その中に、太白ごま油と同じ量のバターを入れる。(今回だと大さじ3)

そのバター太白ごま油に熱を入れてくようなイメージで火を当てる。

そこまで準備が整ったら、お肉を普通に焼くように、

横に倒してフライパンの手前側に置いて焼き始める。

あんまり角度つけて傾けるとお肉が奥の油溜まりの方に動いて行っちゃうから

そんなに急な角度はつけなくて良いよ。

そうしたら、スプーンで奥の油溜まりの油をお肉の表面にかけてあげる。

お肉にかかったとき、油がしゅわしゅわっしたら上手くいってる。

これを3分続ける。

(アロゼって技法なので俺の拙い説明でわかりずらかったら、youtubeとか見てみて)

その後、裏にひっくり返して同じく3分繰り返す。

たぶん、表面がかなり焼きが入って茶色のガリガリした感じになってると思う。

そしたら火を止めて、さいばしとかでフライパンの表面に渡して、

肉がフライパンに直接あたらないようにしたら、

その上で10放置したら完成!(余熱で火を入れるイメージ

ちなみによく焼きにしたかったら、両面3分30秒ずつ、レアが良ければ2分半にすると良いよ。

さ、俺も今晩は、肉焼きます

<追記>

肉焼きの本職(ステーキ警察)まで出動してくれてありがたい限り。

マジでいろんな人が補ってくれる方が知識深まるし、

俺も知らない色んな流儀とか教えてもらえるの嬉しいです。

さて、色々とつっこみももらったのでちょっと追記します。

>塩1%ってなめてんの?肉によって違うでしょ。

うん、正しい。脂の多い部位は多め、赤身は少なめってのも補足してくれてありがとう

ただ、その加減を見極めるってプロ仕事じゃないと難しいかなあと思うんだよね。

1%の塩って濃度は、ベストじゃないけど外さない塩加減だと思ってる。

慣れてきたら本当色々と試してみたら良いんじゃないかな。

その時にトラバ言及してくれた人のコメント参考にすると良いと思う。

ちなみに、全く塩しないローストカンサンスのシェフとかもやる手法だよね。

俺の行ってたビストロでは、表面にジュ(肉汁)が出てそれがメイラードで

ガリッとするのが狙いたいから先塩で良いっていうやり方だったよ。

高価な鉄板焼き屋の繊細な味じゃなくて、うちの客はワイルドに食いたいのを求めてる。

ってのをよく言われたの思い出した。

表面カチカチのステーキなんて食えるか!って思うかもしれないけど、

そのガリガリしたのと、中の柔らかいののグラデーションを楽しむのが俺は好きかな。

ちなみに胡椒は後で良いのは同意。先に入れると焦げちゃうからね。

>君は、油の酸化についてどう考えるかね?

最初の油捨てるって方法もありだよね。

俺の習った方法は、最初の脂面の焼き工程で加熱に強い油(今回は太白だけど)で

焼くようにしてる。グレープシードオイルも良いみたいだけど、

酸化しにくさではごま油が最強だよ。なので、捨てなくても良いという判断

バター酸化やすくて焦げやすいので、最初には入れない。

ロゼタイミングからだと、あんまり火力入れてないか酸化そんなにしないよ。

これも最初オリーブオイルバターを合わせたもの

焼き色つけながら、綺麗に焼く人もいるんだけど、むずいのよ。


>5cmってバカなの?ステーキじゃないでしょ。

センチの厚みの肉のステーキってすんごい美味いのよ。

アメリカステーキ屋行くと、4〜5センチのが普通に出てくる。

中が生になるかも??って不安あるかもだけど、

4面を3分ずつ焼いて、10分休ませるで火入るよ。

あんまり直径の大きな肉の場合、家のフライパンガスコンロだと

火の当たらないところとか出ることあるから

フライパンの6〜7掛けくらいのサイズまでのお肉がおすすめ


>菜箸をわたして休ませるところ、よくわからん

ごめん!ここは俺も書いててわかりにくいと思ったんだけど、表現しかった。

菜箸をフライパンの上に置いて、その上に肉を乗せるって意味なんだけど、

ぶっちゃけフライパンに直接肉が触れないようにしつつ、

フライパンの上で休ませられればOKなのよ。

他のコメントでもらったみたいに、アルミホイルをくしゃくしゃってしたもの

フライパンの上に乗せて、アルミホイルで肉巻いて休ませるって方法も良いと思う。

>低温調理こそ至高

真ん中まで綺麗なロゼ色に仕上げるなら、低温調理がいいよね。

表面焼いた肉を、ジップロックに包んで55度〜58度の温度の湯せんで90分やった後に、

も一回温め直す要領で表面焼くといいよ。

>鉄フライパン欲しくなった!

鉄製のフライパンいいよね。お金糸目つけないなら、

「turk(ターク) クラシックフライパン」が焼き色の綺麗さでも、かっこよさでも最高。

「デバイヤー ミネラルビー」シリーズはそれよりちょい安いけど機能は遜色ないよ。

国産がいいなー。

って人は「リバーライト 極」シリーズ比較リーズナブルで、扱いやすい。

うちも炒め鍋はリバーライト使ってるけど、育てば使い心地よくなるよ。

2017-11-17

レバー赤ワイン煮・60g小パック

おいしそうなたべものがずいぶん安売りしていたので買う

裏書きに「そのまま食え(加熱すると赤ワインが飛ぶから)」と書いてあったのでそのまま開封して皿に開ける


なにこの墨色の肉汁を被った黒い物体


売れない。これは売れない。税抜48円待ったなし。これ食卓に乗せるなら普通にレバー甘露煮とか買うって絶対

…食べるとわりとおいしい。赤ワインの風味がする。悪くない鶏レバーの味。月収が2万円くらい上がった気がする。しかし汁が黒い


やはり世の中外見が重要なのだなと思う。ちなみにさっき行ってまだ残ってたから3袋買ってきた。タイから輸入品らしいが目を瞑って食べれば気にならないのだ。しかし皿に残った汁が黒い

2017-11-16

唐揚げ喰いたい

唐揚げ喰いたい

アツアツの出来たてで、香りがぶわーっと広がってるやつ

醤油ベースの味付けで、懐かしい気分になるやつ

にんにくめっちゃ効いてて、舌の上でびりびりするやつ

しょうが絶妙で、鼻の奥にすーっと抜けるやつ

肉汁がじゅわっと飛び出て、火傷しそうになるやつ

もっしもっし食べ終わったら顔がテカテカになりそうなやつ

紙コップに入ってて、楊枝で食べるやつ

コンビニで買って、喰いながら歩くやつ

正月に行った親戚の家の大皿にあるやつ

なんでもいいか唐揚げが喰いたい

2017-11-15

anond:20171115200636

もちろん、かた焼き派

両焼きとか、肉汁がもったいなさすぎる

異論は認める

2017-09-20

使い古された表現増田すまんゲウょひタレ去る不意且つ(回文

そとはカリッと、なかはモッチリ

大抵のグルメレポートはコレを言っておけばOK的な

それは万能ワードよね!

持田香織持田真樹だって今頃言わないわよ、

なんかそんな使い古された表現

ほんとみんな好きよね、

そとはカリッとなかはモッチリ的な食べ物

でも実際食べると美味しいのよね!

私思うのよ、

最近テレビでよく見るお惣菜芸人

惣菜名前を大声で言う人。

いるじゃない。

あれがグルメレポート真骨頂だと思うわ。

ハンバーーーグ!!!

とかって言われるとハンバーグ食べたくなっちゃうし、

かいディテールは何も伝わらないけど、

ただただハンバーグをやってたんだって印象だけは強く残まるわ!

すっごくハンバーグ感が伝わってくる!

ハンバーグをちぎったとき

あふれ出る肉汁想像するには容易すぎるわ!


今日ハンバーグ

一度はやりたくなるロマンあふるる

牛肉100%ハンバーグ!!!

あれでやってもぼそぼそになってまとまらないのよね。

で、豚ちゃんを3割くらい入れると

なんかうまく行くわよ。

味もその方が美味しいしね!

キリッ!

今日デトックスウォーター

ハンバーグウォーラーと思ったでしょ?

なわけないじゃーん。

でも、お水に合い挽き肉入れて

ハンバーグウォーラー作ろうとして失敗した人に朗報

その水にて野菜とかも一緒に入れちゃって、

最後かたくり粉をとか仕入れてとろみを付けたら

なんちゃって八宝菜になるわっ!

試してみてね!

うふふ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん