「文庫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文庫とは

2022-12-17

anond:20221216144610

瓦斯燈を流砂のほとりに植えていき、そうだね、そこを街と呼ぼうか 千種創一

こちらは画像で見てほしい

https://t.co/biw9BcM36y

砂丘律、文庫で買えるようになるので是非

2022-12-16

相手三次創作を送り付ける行為

二次創作ジャンルで、人が上げたイラスト漫画引用リツイートやリプでSSにして送るというのは一般的なのでしょうか?

私は二次創作絵描きでたまに好きに漫画イラストを上げていたのですが、初めて小説化してみました!と文庫メーカー?でつくった画像が送られてきました。正直そこまで文章が上手いとも思えず、無視していたのですが、今度は投稿する度に引用リツイートで私の漫画文章化しているようです。御相手はいわゆる相互に物凄く話しかけるタイプのようで、ツイートも人へのリプか日常ばかり。他の方にも同じように小説を送っているようなのですが、送られた相手曖昧な反応かお世辞ばかりでした。正直面倒なのでブロックしてしまおうとも思ったのですが、私が繊細すぎるのでしょうか。相手フォロー500フォロワー500人くらいいるのに対して私は壁打ちで上げているだけなのでフォロー0フォロワー200人くらいと、相手の方が知名度が高く、晒されたらと思うと怖いです

2022-11-26

名探偵コナン凄さに気づいた

ちゃん小ネタ小ネタで終わらせてるし、小ネタでもちゃん一定以上のクオリティは保ってる。これはすごいだ。

たとえば俺がさっき読んだ東野圭吾赤い指という小説は、まあしょうもない内容だった。コナンでいえば絶対に一話完結の回だ。なのに東野ときたら文庫一冊分ダラダラと書くし、オチだってあっけない。あっけないけど、コナンだったらもっと、それなりに盛り上げることができただろうと思った。

コナンはすごい。青山剛昌はすごい。

2022-10-18

anond:20221018185650

なろうにも来るかあ?

絵を生成する手間をかけるメリットノクターンに比べてかなり少ないよ

ネット小説書籍化レーベル挿絵文庫ラノベと比べて少ないし需要は少ない気がする

2022-10-13

anond:20221010215654

ニコライ・ゴーゴリ外套

青空文庫掲載済み→ https://www.aozora.gr.jp/cards/000207/files/357_22446.html

吹けば飛ぶような小役人の、吹けば飛ぶような人生の話。

正直、10人が読んだら9人以上は「面白くない」と言うような気がする。

特に、あらすじを読むと「だから何?」としか言いようがない。

でも、大人になって以降、自分にとっては、あらゆる小説の中で『外套』が最高峰にある。

箸にも棒にも引っかからないような人間に、どれだけの尊さが詰まっているかを、これ以上ないほどの解像度で描いている。

訳注を入れても文庫で53ページしかない短編なので、読んでもらえたら嬉しい。

 

中勘助銀の匙

青空文庫掲載済み→ https://www.aozora.gr.jp/cards/001799/files/56638_61335.html

本当は10歳にもならない子供に読んで欲しい作品

大人になるとわからなくなってしまう、子供から見た世界を、世界中の誰も真似できないくらい生き生きと描き出している。

ただ、そのせいで、この作品の真価を理解できる大人はとても少ないと思う。

自分はこれを小学生の時に読んで、この作品大人文章力としても凄いくらいなのに、子供感覚をあまりにそのまま、手触りや空気まで再現されてしまうくらい鮮烈に、それこそ子供一心不乱に遊ぶ時のような底なしの没入感で描いていて、恐怖を覚えるほど驚き感動した。

それなのに、中学生の時にはもう、読み手としての解像度が決定的に劣化していて、以前ほど理解できなくなってしまった。

でも、例えば夏目漱石はこれを読んで「子供世界描写として未曾有のもの」と激賞したらしいから、わかる人もどこかにはいるだろうし、なにかのきっかけで子供の人に伝わると嬉しいから、書く。

全部を理解できなくなっても、「好きな小説」と言われたら、これは外せない。

2022-10-11

anond:20221010215654

みんな大作を挙げるから短めだけど「こういうのが文学」の例として

ヘミングウェイの『老人と海

登場人物はほぼ爺さんの漁師一人

オチはさんざん方々で知られてる

ところが海の風景や爺さんの心理描写でひたすら読ませる

「あらすじ」だけ知ってても意味がなく

オチを知ってても楽しめる

文章のもので読ませる

こういうのが「文学」なんだろうと思ってる

そういう作品もっと長いのが大量にあるが

さすがにドストエフスキーとか容易に薦めにくい

本作は文庫で120pぐらいしかいから楽

2022-10-09

かがみの孤城

劇場アニメの前に予習で原作小説を読もうと思うのだが、ハードカバー文庫のどちらにするか迷ってる。

文庫本であとがき追加されてたり等の加筆や修正はある?

2022-10-05

anond:20221005155059

全体的に、あなたの主張は

出版社マスメディア小学生向け作品について人気やヒット率など検討もせずに脳死小学生主人公作品を出しているんだ! 何の根拠もないけど!」って感じですね。

 

全体の数が少ないからヒットも少ないだけで

小学生に人気の大人主人公作品はいくつもあるんだから

しろ高校生主人公作品では別に主人公が極端な童顔低身長という作品が多いわけでもないのに、

たまに小学生に売れた高校生主人公作品ときたら遊戯王みたいに主人公が童顔低身長キャラなんだから

小学生共感やすキャラクターデザイン大事なようですね。

大人気の鬼滅も主人公は幼めデザインですし。

なりません。

なります

しり探偵アンパンマンに比べるとだいぶ人間に近づいていますし、

ゾロリなんかも自分で頭をちぎって他人に分け与えるパンと比べると人間共感やすキャラクター性ですよね。

高学年にもなれば逆に呪術チェンソくらいなら普通に楽しんでるよ

高学年でも小学生が見ているアニメランキングでは鬼滅が終了した今は不動のドラえもんポケットモンスター圧倒的人気ですね。

例外スパイファミリーぐらいじゃないですか。これもメインキャラクター子供がいますね。

少数が呪術チェンソを楽しんでいるから何ですか?

つばさ文庫にも高校生主人公作品は多いしさ。

つばさ文庫・みらい文庫には小~中学生主人公が圧倒的に多いです。そして、数が多いのは売れるからです。

出版社は売り上げを見て続刊を出すかどうか決めるので。

数が多いのは続刊が繰り返し出ているからであり、続刊が繰り返し出ているというのは売れるからです。

で、ヒロアカ・ブラクロ夜桜・アンデラ・マッシュル・サカモトとかはデフォルメされてないの?

デフォルメの強い作品登場人物の年齢層が高くても小学生に売れることがある」と、

他に人気の作品デフォルメの強い作品があることは何も矛盾しないと思うんですけど

こちらは「デフォルメされたら大人には売れない」なんて主張していないので

それらの作品デフォルメされてるから、何?

anond:20221005151228

たまに出しているけど売れないんですよね。

「たまに出すだけだと売れない」は子供主人公でも同じことでしょ。だから大量に出してその中からヒットを生みだそうとしてるわけでさ。

全体の数が少ないからヒットも少ないだけで「小学生に人気の大人主人公作品はいくつもあるんだから大人主人公からヒットしない」とは言えないよ。

共感能力物語理解能力の成長度の問題で、小学生ぐらいか主人公年代自分に近い作品を好むようになります

アンパンマンなどの擬人化作品小学生ぐらいになるとウケなくなり、年齢が上がるほど人間主人公作品を好むようになります

なりません。

小学生低学年ではまだまだゾロリやおしり探偵は人気だし、高学年にもなれば逆に呪術チェンソくらいなら普通に楽しんでるよ。

ラノベつばさ文庫比較で言うなら、つばさ文庫のほうが多く図書室に入ってるし、言葉遣いも易しいからでしょ。

特撮はおおむね幼児向けだからです

反論になってないし、そもそも小学生にも特撮は人気じゃん。

一旦人気になってテレビでずっと放送するようになってからの話と、最初から大人で作って人気なるかどうかとは関係ないですよね。

から人気なら、大人主人公でも小学生が楽しめるようになるの?

じゃあやっぱり小学生がそういう作品にたくさん触れるかどうかが問題で、

主人公大人子供かというのは理由じゃないってことじゃん。

数え年15で元服時代からタイムスリップしてきたのかわかりませんが、現代日本では17大人とはみなされません。

でも小学生高校生主人公を楽しめないんでしょ?

そう言ったのはあなたですよね?

17歳は高校生なんだから小学生ルフィ共感できないはずですよね?

なんでONE PIECEは人気なんですか?

ONE PIECEデフォルメされていない」と主張されるならどうぞご自由

で、ヒロアカ・ブラクロ夜桜・アンデラ・マッシュル・サカモトとかはデフォルメされてないの?

anond:20221005150031

製作者側が君みたいに「幼児向けなら主人公幼児にしないと!」と思ってるだけでしょ。

って君が思ってるだけだよね。

製作者の内面エスパーで無根拠に断言されましても。

たまに出しているけど売れないんですよね。だから及び腰なんですよ。

小学生になったら急に自分と同年代主人公じゃないと楽しめなくなるの?

共感能力物語理解能力の成長度の問題で、小学生ぐらいか主人公年代自分に近い作品を好むようになります

アンパンマンなどの擬人化作品小学生ぐらいになるとウケなくなり、年齢が上がるほど人間主人公作品を好むようになります

実際に児童の嗜好はそのような傾向にあります

小学生には中高生向けの、中高生以上が主人公ラノベより、小学生主人公のみらい文庫つばさ文庫がよく売れています。どちらも手に取れる状況にあるのに。

特撮なら大人でもいいけどアニメだと何故かダメになるの?

特撮はおおむね幼児向けだからです

DBZから入った子供も大量にいるでしょ。グッズもほぼ全て大人悟空だし。

脇役に子供がいればOKなら「主人公子供じゃなきゃダメ」じゃないじゃん。

論旨が崩壊してるぞ。

一旦人気になってテレビでずっと放送するようになってからの話と、最初から大人で作って人気なるかどうかとは関係ないですよね。

 

さっきは「主役が高校生だと流行らない」って言ってたけど17歳はセーフ?どういう基準

あなたが「ONE PIECE主人公大人」と発言したことに対する反論です。

数え年15で元服時代からタイムスリップしてきたのかわかりませんが、現代日本では17大人とはみなされません。

 

デフォルメされてるかどうかなんて、君の主観次第なんだから何とでも言えるじゃん。

ONE PIECEが非常にデフォルメの強い絵柄であるのはごく一般的感覚だと思いますのであなたエキセントリック感性ONE PIECEデフォルメされていない」と主張されるならどうぞご自由

君、ずっと脊髄反射でなんか言い訳してるだけで、何の根拠もないし何の反論にもなってないよね。

そっくりそのままお返ししま

2022-09-18

2022年】お前らの登録してるyoutubeチャンネル教えろよ

そろそろ増減してるだろうし教えろよ。

※前回

https://anond.hatelabo.jp/20210510224030

自分

前回からふえたやつ

TheJapanFoundation国際交流基金

専ら舞台公演のオンライン配信を観てる

Sciencechannel(JST

〇〇ができるまでとか科学技術ネタ

study timer

ポモドーロテクニック

Kevin'sEnglishRoom/掛山ケビ志郎

英語ネタとか異文化ネタ

ゆる言語学ラジオ

言語学ネタ

板橋ハウス

芸人さんの自宅撮影ネタ動画

シークエンスはやとも

心霊

バーチャル債務者天開司

ゲーム実況を見てる

クソゲーパトロール

クソ広告ゲームの実況

片倉岳人ダイエット知恵袋

ダイエットよもやま

B-Life

ストレッチ

Grand Chef MATSUO
Gen文庫食堂
くまの限界食堂

レシピ

匠かけつぎ専門店

職人のかけつぎ修理

Hand Embroidery Art

ベトナムのすごい刺繍

たんす、刺繍手芸
FABBRICA/刺繍ソーイング

刺繍

ArimuraTaishi

ブルーハムハム

あと5chまとめ系の動画をついサムネにつられて見てしまうことがあり

なんか知らんが気が付かないうちにめちゃめちゃ登録されてるのでたまに地道に外している

2022-09-14

角川歴彦逮捕されたし電撃文庫創刊の辞でも読もうぜ

電撃文庫創刊に際して

文庫は、我が国にとどまらず、世界書籍の流れのなかで“小さな巨人”としての地位を築いてきた。古今東西の名著を、廉価で手に入りやすい形で提供してきたからこそ、人は文庫自分の師として、また青春の想い出として、語りついできたのである

その源を、文化的にはドイツのレクラム文庫に求めるにせよ、規模の上でイギリスペンギンブックスに求めるにせよ、いま文庫知識人の層の多様化に従って、ますますその意義を大きくしていると言ってよい。

文庫出版意味するものは、激動の現代のみならず将来にわたって、大きくなることはあっても、小さくなることはないだろう。

電撃文庫」は、そのように多様化した対象に応え、歴史に耐えうる作品を収録するのはもちろん、新しい世紀を迎えるにあたって、既成の枠をこえる新鮮で強烈なアイ・オープナーたりたい。

その特異さ故に、この存在は、かつて文庫がはじめて出版世界に登場したときと、同じ戸惑いを読書人に与えるかもしれない。しかし、〈Changing Times, Changing Publishing〉 時代は変わって、出版も変わる。時を重ねるなかで、精神の糧として、心の一隅を占めるものとして、次なる文化担い手若者たちに確かな評価を得られると信じて、ここに「電撃文庫」を出版する。

1993年6月10日

角川歴彦

2022-09-05

anond:20220905223606

ハヤカワSF文庫でそのうち出てきそう

面白そうだから誰か書いて

2022-08-26

なろうやカクヨム活躍する人たちの文章力

一般的文庫や古い文学作品のような媒体書籍的なもの)とweb小説のような娯楽寄りの媒体、どちらにも詳しい人に聞きたいんだけど

なろうやカクヨムで書いてる人の文章ってどうなんだろ。

レベル的には低いのかな?

文章レベルとは、という話ではあるが

でもweb小説ってなんだかんだ読まれてて、売れてたりするから

ってことは、それなりに評価されてるってことだし、

文章を読んで、うげー、と思うようなレベルではないってことなのかな?

誰か詳しい人がいたら教えてほしい。

2022-08-11

anond:20220806182309

「先行作品と比べたときリコリス少女のみで構成される理由や、少女前線に立たせる搾取構造に対する大人側の自覚とか罪悪感がすっぽり抜け落ちていてさすがに気味が悪い」(はてな匿名ダイアリー)

これは凄い同感。視聴者の多くは、予防拘禁問題歴史(保安処の日本での議論)とか全く知らなそう

午後11:15 · 2022年8月9日·Twitter Web App

171 件のリツイート

67 件の引用ツイート

355 件のいいね

https://twitter.com/kemohure/status/1557007707189972994

 

kemofure

@kemohure

リコリス・リコイルは、保安処分を行う特殊機関主人公達が所属している訳ですが、これは先行作であるガンスリとかよりも、倫理的、また法制度的に問題が更に大きい。ガンスリは「テロ組織と戦う」という建前がある訳ですが、予防拘禁(保安処分)は「何もまだしていないもの処分する」ものなので

 

kemofure

@kemohure

戦後日本にも予防拘禁(保安処分)を導入しようとする動きは何度もあって、何度も、あまりにも問題が大きいということで反対され未採用歴史があるんですね。リコリス・リコイル世界予防拘禁(保安処分)を行う組織無罪の人々を処刑している世界を『それが正しい』という形で描いているので危うい

 

kemofure

@kemohure

上記訂正 保安処→保安処分

「(日本では)刑法上の法効果として保安処分採用されていない(略)しかし、刑法に保安処分制度を導入しようとする動きは古くからあり、1926年1961年1974年にそれぞれ答申された「改正刑法草案」は、保安処分刑法に盛り込むものであった」ウィキペディア

この辺の話

 

kemofure

@kemohure

リコリス・リコイル的な、保安処分(予防拘禁)により、無罪(犯罪を犯していない)の人々を処刑する国家機関が暗躍する物語は、漫画の「iメンター」もそうですが、iメンター場合はその行為ディストピアとして提示されて、それに内部から抵抗する話な訳です。リコリス萌えの名の元に従っているので..

 

kemofure

@kemohure

リコリス・リコイル架空日本世界の「保安処分(予防拘禁)により、無罪(犯罪を犯していない)の人々を処刑(もしくはそれに類する処分。薬物と電気による廃人化などの処理)する国家機関が暗躍する世界」っていうのは、ソ連などの旧共産圏諸国が行ってきた歴史があり、完全にディストピアなんですね...

 

kemofure

@kemohure

あと、リコリス・リコイルで、よく分からないのは、先行作のガンスリと同じくチャイルドソルジャーの話な訳ですが、チャイルドソルジャーは残虐行為実施精神が壊れてゆくので、ガンスリはそれを薬物と担当官のサポートで騙し騙し使っている訳ですが、リコリスはその葛藤が見えないのが...

 

kemofure

@kemohure

リコリス組織が保安処分ばんばん無罪の人々を処刑していることは1話から明らかで、処刑であるチャイルドソルジャー達に物凄い精神負担が掛かっているはずなんだけど、その辺が描かれていないのが、どうしても誤魔化しているように見える。その点で、ガンスリは良くできていたなと改めて評価

 

kemofure

@kemohure

余談ですが、チャイルドソルジャー精神が壊れてゆくという話では、漫画の「機械仕掛けジュブナイル」とか良くできていましたね。チャイルドソルジャーとして精神が壊れている主人公(シリアル・キラー性質が強く出ている)が、それでも倫理的に生きられるか、幸せになれるかが題材になっている

 

kemofure

@kemohure

当たり前なんですけど、リコリス・リコイルみたいなチャイルドソルジャー物で重要になってくるのは、残虐行為実施は、行う側にも精神的打撃であり、特にその影響は子供兵に大きいということなんですよね...。ガンダムアムロ最初は敵兵を撃てなかったり。リコリスからはこの辺が抜けている

 

kemofure

@kemohure

また余談ですが、チャイルドソルジャーについて描いた小説では、伊藤計劃さんの「The Indifference Engine」がお勧め伊藤計劃さんは天才だと心底から感じたのはこの小説を読んだ時だったな...。現在は同題で出ているハヤカワ文庫JA文庫で読めます

 

kemofure

@kemohure

機械仕掛けジュブナイル」とかのテーマ、人々の命を奪う戦闘により、完全にその中毒になってしまった兵士が、その後どう生きればよいのかは、凄く難しい問題ですね。機械仕掛け~は、デクスターの道を選んでいる。映画だと、アメリカン・スナイパーが傑作。リコリスはこの辺描く気なさそう...

 

kemofure

@kemohure

リコリス・リコイル子供兵に保安処分に基づく戦闘行為やらせ特殊機関が、どう考えても邪悪権化なんだけど(テロも勿論邪悪だが、それを防ぐ組織テロリスト以上に邪悪という構図)、その辺を一切加味しない形で話が進むので、作中の倫理的なことや社会的なことがどうしても気になって混乱する..

 

kemofure

@kemohure

リコリス・リコイルの保安処分は、AI犯罪発生を予言たから未然に犯罪者になると予想される標的を始末せよという託宣に基づいている訳ですが、これだと、実際には作中で直接は描かれませんが、大量に無辜の人々の命がリコリスに奪われている訳なんですよね。iメンターはまさしくそういう話な訳で...

2022-07-20

anond:20220720124155

教養ってほどの内容じゃないが、夏だから文庫100冊から興味を持てそうな本(新潮文庫が良いだろう)。または歴史の本をお勧めする。

2022-07-18

anond:20220718184838

自分文庫で読んで知ったけど、昔から学校教科書結構採用されてるらしいから、教養というよりは日本人常識ではあるのかも。

https://buzzap.jp/news/20191027-sangetsuki-textbook-high-school/

同作者の弓の達人の話も好き。

2022-07-14

サイコロ占い詐欺師開祖のあそこ

嫌々信者のひとりです。

彼氏さんの気持ちものすごくよくわかります

先に回答されている方のおっしゃるとおり、30年ほど前に出来た新興宗教です。

開祖サイコロ占い訴訟を起こされた福井真尚(久世太郎)という人物です。

教団のトップ開祖と善智識とよばれる3人です。

カルトといって差し支えない団体です。

この教団の一番の特徴は金がかかることとその選民思想

済度(いわゆる入会儀式)を受けるときで40万近くかかります

その後は、会員代が月2000円、布施の月が年2回で1回最低1万円。

ですが、これはあくまで建前です。

なんだかんだと金を搾り取られていくことになります

数年で家一軒分くらい支払わされているところもありますよ。

万札以外は金じゃないと言わんばかりの対応です。

あと選民思想ですが、この教団との縁に会った人間しか救われないとしています(一応本尊阿弥陀仏のくせに)。

一応、他宗派否定しているわけではないです。

宗派開祖(最澄やら日蓮)を持ち出してきて、実はこの人たちもこれを信じてたんだ、その証拠に云々と言った話をしょっちゅうしています

ようは自分権威付けですね。

まあ、今は自分のとこにしか本物はないと言ってるので他宗派否定しているも同然なんですが。

ただ、東本願寺大谷派を目の敵にしているようです(2chなんかで否定的なレスには大谷派坊主が妬んで云々書き込まれます)。

ID:QL5MArTi(1/4)

0101 名無し@チャチャチャ 2016/08/13 14:20:42

ターゲット金持ちばかりです(彼氏さんの所も自営業ではないですか?)。

勧誘方法がえげつなく、京都に行けば言い話が聞けるからとか仏教の真髄が聞けるとか言って直前まで名前は名乗りません。

京都に行く前に面接があります

一応その面接に受からないと京都済度を受けれないことになっていますが、早い話洗脳やす人間か、肩書家族構成等を見ているだけと考えていいと思います(最近ノルマが厳しいのか誰でもいいとなりつつあるようです)。

面接に出す書類には家族構成を洗いざらい書かせられます

これは次の済度ターゲット確認する意味あいも有ると思います

あと取引から上司(社長)が勧誘してきてなかなか断れないというパターンも多いようです。

儀式の内容はほとんど洗脳のようなものです。

日程は2泊3日。

内容は仏教についてとやらの話(ようは自分とこの教団がいかに正当かを語る)と夜にかけて行われる儀式です。

関係者の手前抜けるわけにもいきませんから、かなりきついですよ。

ほぼ丸一日拘束されるわけですから判断力も鈍ります

仏になった証として「太陽直視できる」「空中に仏が見える」「遺体金色になる、腐らない」等が言われます

実際に「太陽直視」と「空中の仏」は儀式の次の日に実践させられます

そこで素晴らしいでしょう素晴らしいでしょうの信者攻撃

別に普通人間でも出来るんですが・・・

太陽直視」はお勧めしませんが、「空中の仏」は晴れた日の青空ポーっとみてると光の粒がたくさん動いているのが見えます(どこが仏?と言いたくなりますが)。

ID:QL5MArTi(2/4)

0102 名無し@チャチャチャ 2016/08/13 14:21:13

それと儀式のことは家族であっても他言無用、話せば救われなくなると言っています

儀式前に絶対に他言しませんと鈴を鳴らし誓わされます

夜の時間帯に狭い部屋で行われるだけでも普通不安になるものなのに、更にですからね。

意志が強い私でさえも妙な不安感に襲われましたから、意志の弱い人間なら間違いなくやられるでしょうね。

詳しいことはwiki2chで「念仏宗」か「無量寿寺」で検索されるといいと思います

あと以下のような掲示板もあります

http://b5.spline.tv/shiritai/

http://jbbs.livedoor.jp/study/9581/#1

本ですと関西に蠢く懲りない面々(講談社α文庫)が詳しいかと思います

よほど都合が悪いのかネットは嘘ばかりなので見るなと言われます

まあ、儀式の内容丸々2chなんかで暴露されてましたからね。

ID:QL5MArTi(3/4)

0103 名無し@チャチャチャ 2016/08/13 14:21:41

彼氏さんも大学生なら金銭的にもまだ自立は厳しいでしょうし、相当ストレスを感じていらっしゃるでしょうね。

お二人ともまだ若いようですし、先のことはわかりませんが、この教団とは関わりにならないことを勧めます

表向きはダライラマをはじめとした海外仏教関係者を持ち出したり、本山完成で新聞広告を大々的に宣伝したりと、一見華やかですが、その影では数十万単位寄進をさせられたりとかなり泣かされている人がいます

入れあげている本人だけなら勝手にどうぞと言いますが、そのご家族社員のことを考えると胸が痛みます

それと確たる証拠はありませんが、どうも後ろ暗い面々とのかかわりも噂されてますし、近づかない方が無難かと思います

追加:信者念仏宗に関わることでなければ、普通の人、感じが良い人は結構多いと思います

知恵袋大丈夫だと思いますが、2chをはじめとした掲示板に書き込まれとき個人情報には注意してください。

批判的な掲示板監視しているようなので家族構成出身なんかで身元がわかる可能性がありますので。

サイコロ占い詐欺師開祖のあそこ

嫌々信者のひとりです。

彼氏さんの気持ちものすごくよくわかります

先に回答されている方のおっしゃるとおり、30年ほど前に出来た新興宗教です。

開祖サイコロ占い訴訟を起こされた福井真尚(久世太郎)という人物です。

教団のトップ開祖と善智識とよばれる3人です。

カルトといって差し支えない団体です。

この教団の一番の特徴は金がかかることとその選民思想

済度(いわゆる入会儀式)を受けるときで40万近くかかります

その後は、会員代が月2000円、布施の月が年2回で1回最低1万円。

ですが、これはあくまで建前です。

なんだかんだと金を搾り取られていくことになります

数年で家一軒分くらい支払わされているところもありますよ。

万札以外は金じゃないと言わんばかりの対応です。

あと選民思想ですが、この教団との縁に会った人間しか救われないとしています(一応本尊阿弥陀仏のくせに)。

一応、他宗派否定しているわけではないです。

宗派開祖(最澄やら日蓮)を持ち出してきて、実はこの人たちもこれを信じてたんだ、その証拠に云々と言った話をしょっちゅうしています

ようは自分権威付けですね。

まあ、今は自分のとこにしか本物はないと言ってるので他宗派否定しているも同然なんですが。

ただ、東本願寺大谷派を目の敵にしているようです(2chなんかで否定的なレスには大谷派坊主が妬んで云々書き込まれます)。

ID:QL5MArTi(1/4)

0101 名無し@チャチャチャ 2016/08/13 14:20:42

ターゲット金持ちばかりです(彼氏さんの所も自営業ではないですか?)。

勧誘方法がえげつなく、京都に行けば言い話が聞けるからとか仏教の真髄が聞けるとか言って直前まで名前は名乗りません。

京都に行く前に面接があります

一応その面接に受からないと京都済度を受けれないことになっていますが、早い話洗脳やす人間か、肩書家族構成等を見ているだけと考えていいと思います(最近ノルマが厳しいのか誰でもいいとなりつつあるようです)。

面接に出す書類には家族構成を洗いざらい書かせられます

これは次の済度ターゲット確認する意味あいも有ると思います

あと取引から上司(社長)が勧誘してきてなかなか断れないというパターンも多いようです。

儀式の内容はほとんど洗脳のようなものです。

日程は2泊3日。

内容は仏教についてとやらの話(ようは自分とこの教団がいかに正当かを語る)と夜にかけて行われる儀式です。

関係者の手前抜けるわけにもいきませんから、かなりきついですよ。

ほぼ丸一日拘束されるわけですから判断力も鈍ります

仏になった証として「太陽直視できる」「空中に仏が見える」「遺体金色になる、腐らない」等が言われます

実際に「太陽直視」と「空中の仏」は儀式の次の日に実践させられます

そこで素晴らしいでしょう素晴らしいでしょうの信者攻撃

別に普通人間でも出来るんですが・・・

太陽直視」はお勧めしませんが、「空中の仏」は晴れた日の青空ポーっとみてると光の粒がたくさん動いているのが見えます(どこが仏?と言いたくなりますが)。

ID:QL5MArTi(2/4)

0102 名無し@チャチャチャ 2016/08/13 14:21:13

それと儀式のことは家族であっても他言無用、話せば救われなくなると言っています

儀式前に絶対に他言しませんと鈴を鳴らし誓わされます

夜の時間帯に狭い部屋で行われるだけでも普通不安になるものなのに、更にですからね。

意志が強い私でさえも妙な不安感に襲われましたから、意志の弱い人間なら間違いなくやられるでしょうね。

詳しいことはwiki2chで「念仏宗」か「無量寿寺」で検索されるといいと思います

あと以下のような掲示板もあります

http://b5.spline.tv/shiritai/

http://jbbs.livedoor.jp/study/9581/#1

本ですと関西に蠢く懲りない面々(講談社α文庫)が詳しいかと思います

よほど都合が悪いのかネットは嘘ばかりなので見るなと言われます

まあ、儀式の内容丸々2chなんかで暴露されてましたからね。

ID:QL5MArTi(3/4)

0103 名無し@チャチャチャ 2016/08/13 14:21:41

彼氏さんも大学生なら金銭的にもまだ自立は厳しいでしょうし、相当ストレスを感じていらっしゃるでしょうね。

お二人ともまだ若いようですし、先のことはわかりませんが、この教団とは関わりにならないことを勧めます

表向きはダライラマをはじめとした海外仏教関係者を持ち出したり、本山完成で新聞広告を大々的に宣伝したりと、一見華やかですが、その影では数十万単位寄進をさせられたりとかなり泣かされている人がいます

入れあげている本人だけなら勝手にどうぞと言いますが、そのご家族社員のことを考えると胸が痛みます

それと確たる証拠はありませんが、どうも後ろ暗い面々とのかかわりも噂されてますし、近づかない方が無難かと思います

追加:信者念仏宗に関わることでなければ、普通の人、感じが良い人は結構多いと思います

知恵袋大丈夫だと思いますが、2chをはじめとした掲示板に書き込まれとき個人情報には注意してください。

批判的な掲示板監視しているようなので家族構成出身なんかで身元がわかる可能性がありますので。

2022-06-29

anond:20220629082354

いちご100%とは?

河下水希さんの作品

週刊少年ジャンプ

2002年2005年まで連載されていた

ラブコメ漫画です

話数は167話あり

全19巻、文庫版は全10巻あります

登場人物

真中淳平(まなかじゅんぺい)

主人公であり、身長170cm

牛乳と辛い物が苦手

東城綾(とうじょうあや)

メインヒロイン真中の夢のパートナー

身長159cm Eカップ クレープ好き

いちごパンツ女の子

西野つかさ

メインヒロイン 真中の恋のパートナー

身長158cm Bカップ チェリーパイ好き

アイドル存在

北大路さつき(きたおおじさつき)

ヒロイン 真中ファーストキス相手

身長162cm Gカップ 焼肉が好き

南戸唯みなみとゆい)

ヒロイン 真中の幼馴染

身長150cm 甘い物とカキ、ハンバーグが好き

真中を中心に、東西南北の名のつく

ヒロイン構成されるラブコメですhttps://tak16.com/kawashitamizuki-ichigo100/

2022-05-30

anond:20220530214309

SF『落下世界』の上巻を読んでいる。

まわりが、ぜんぶ空。なんで? どうやって脱出する?

わかりやすい仕掛けでグングンと読み込ませる。

『三体』以来の久々の大当たりSFで、マラカスを振って下巻の到着を待ってるよ。

推理小説文庫か…

巴里マカロンの謎』がめっちゃ良かったが、あれはシリーズものからな… 最初から読むならいいがサッと薦めづらい。ふーーむ🤔

2022-05-24

anond:20220523212226

人類は衰退しました」(文庫)の最終話のは、エスカレーターじゃないけど軌道なんちゃらに当たると思う。

ネタバレが重めな箇所なんで、出来れば作品を読んでいただきたく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん