「支援策」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 支援策とは

2021-01-03

anond:20210103071202

いやいや、「マスク2しか支援してない」ってデマ流してるから叩かれるんじゃん。

 

実際は、俺が知ってるだけでも、

・休業時の給料の80%(中小企業100%補償

個人事業主に最大100万、企業に最大200万給付

個人事業主家賃最大300万、企業家賃最大600万補助

時短や休業要請に従うと1日あたり数万円(自治体により異なる)給付

コロナ対策で最大150万円の助成

・緊急融資は超低利息でほぼザル。保証人不要

 

って盛りだくさんの内容だったよ。他にも業界ごとの支援策もあるみたいだったし。

 

外国にも引けを取らないってか、かなり群を抜いてると思う。

2020-12-15

GOTOトラベル年末年始、全国で一時休止されることになって「年末年始の繁忙期なのに」「正直痛い」と嘆き。

こいつらGOTOトラベルありきなのかよ

近いうちにGOTO無くなるのに

GOTO無くなったら死ぬんじゃね?

新型コロナウイルスの「第3波」に押され、観光支援策GoToトラベル」が年末年始、全国で一時休止されることになった。先行して除外となる東京都名古屋市飲食店ホテルでは14日、「年末年始の繁忙期なのに」「正直痛い」と嘆き。

2020-12-08

お前ら離島コロナばら撒く政策だぞ。確実に仕留めろ。

政府ってほんと頭湧いてるでしょ?

離島に行ってコロナばら撒けってことでしょ

主要産業観光業新型コロナウイルス禍で打撃を受けている長崎県対馬など、国が「特定有人国境離島地域」に指定している15地域・71島を目的地とした旅行商品について、政府が一人一泊5千円の支援策検討していることが7日、分かった

2020-11-27

anond:20201127143100

生活保護受けてる人たちから見たら年収400~500万も金もってるほうだろ

それで児童手当とかもらってんじゃねえよ

年収300万円以上の世帯支援策を全部カットして、300万円未満世帯へ再配分する

これでいいよ

2020-11-16

anond:20201116223504

ホームレスに関しては、自分で好んでやっている人が多いイメージ

行政支援施設をはじめとして種々の支援策を講じているにもかかわらず、それには従わない人たち

至らぬ点が多々あるのは承知しているが、「人間尊厳を損なう」とまでは言うのは限度を超えているだろう

衛生や治安二の次にして党派性を追求する活動家に加担しては本末転倒

2020-11-13

零細企業経営者だが政府コロナ対策感謝してるし、次の選挙自民党に入れると思う

はてなー政府は何もしないって言ってるが、そういう奴は各省庁のホームページたことないんだろう。コロナ支援策てんこ盛りだぜ。正確には経済対策だけどな。

 

 

都内正社員5人、アルバイト含めて総勢10名ぐらいの零細企業経営しているが、この半年給付金や休業の助成金コロナ対策補助金等々で1000万以上貰った。

 

今年度の売上は3割ほど減る見込みだけど、補助金のお陰でリストラせずに済んだし、給与も休業分含めて9割以上を維持してる。

 

それとは別に微々たる利息で2000万も貸してもらえたし(返済は2年後からで、それまでは毎月数千円の利息のみ支払い)、これでたとえ売上が半分になっても2〜3年は運転資金回るはず。

 

自分Goto関係ない分野だけど、取引先がGoto恩恵を受けているから、そっちからの受注もぼちぼち回復して来た。電話から聞こえた発注者の嬉しそうな声は忘れられない。

 

友人の社長連中も、これだけ手厚い支援策過去に無かったって驚いてる。自民党民主党の無策のせいで、企業が潰れまくったリーマンショックの時とは隔世の感があるよ。たまに「政府は何もしない」って憤ってる社長がいるけど、助成金申請してないんですか?って聞くと、驚いたように「申請してる」って言うのが笑える。頭の中で政府行政が繋がってないんだろうな。

 

 

これだけ手厚い支援策貰ってるんだから、正直学術会議でどれだけ批判されても、俺は次の選挙でも自民党に入れるよ。コロナ落ち着いたら地場与党議員にも「適切に税金を使ってくれてありがとう」ってお礼を言いに行きたい。さすがに党員にはならないと思うけど。

 

はてなーから見ると、俺も自民党から恩恵受けている点で「おともだち」に入るんだろうけどな。自分社員人生かかってる時点で「おともだち」でもなんでもいいや。だから選挙で負けるんだよ。勝手に言ってろ、って感じだわ。

2020-11-12

anond:20201112190908

もう出さないだろう

根強い一律給付平等な景気支援策を捨てて、

一部業界への利権誘導ルートを作ったのに、緊急事態宣言でむざむざそれを潰すとは思えない

まあ今の10倍ぐらいにならないと無理だろうな

せいぜい正月ぐらいに正月休みの延長と初詣自粛を呼びかけるぐらいの関の山だろう

2020-10-17

anond:20201017142259

宗教団体はあまりもう意味ないと思うよ。

困っていることで、相談する相手ということで宗教団体があった。

だが今はというのは各種役所相談窓口や心療内科でしょう。無論、カウンセリング付き心療内科が充実して、役所支援策が充実したら宗教団体必要性はなくなる。無論、宗教知識は良いものも多いから本は良いが。

特に今は人をはめ込んで、餌にする怪しい自己啓発セミナー霊感商法が増えすぎた。と言っても、信教の自由を謳えば、具体的に法律で決めた犯罪行為をしていない限り野放しにするしか無い。

2020-09-04

anond:20200904115302

うちはもともと在宅フリーランス不安定収入なのに

コロナの影響で1こ仕事飛んだだけで持続化給付金100万もらえた

せいぜい20万ぐらいの仕事なので完全に黒字

そのうえ小さい子どもたちのぶんも含め4人家族で40万ももらえた

旅行にも行ってGOTOトラベルも利用したし

地元自治体支援策商品券12万円分ももらえた

今年はコロナのおかげでウハウである

もちろん家族の誰もコロナ感染してないし

日本コロナ対策は最高だったと思っている

2020-08-25

anond:20200821035535

対案言う以前に対案を検討するための議会すら今十分に機能してなくない? 臨時国会も相変わらず召集されないまんまだし

各省庁では支援策検討立案はやってるんだろうけど、政府が「観光業支援策GoToキャンペーンで一挙解決大成功ですわ!議論余地なし!」みたいな体で話を進めてる限り、検討段階の施策議論俎上に上がって来ないでしょ

別に最終的な結論としてGoToにまとまりましたでも構わないけど、せめて色んな案を出せる場、出された案の議論できる場くらいは決定に至るまでの前段階として当然用意されててほしいよなあ

最近なんでも結果ありきで叩く、結果ありきで擁護する、みたいな揉め方しすぎなんじゃ

2020-08-21

GoToキャンペーンの代案ってあるのか

前提
代案候補
  1. GoToキャンペーンは中止。予算医療など他に回す
  2. GoToキャンペーンは中止。新たな補助金を用意する
  3. GoToキャンペーンは延期
    • いつまで延期するのか? 延期期間が長いと実質中止と同じ状況では?
    • 延期期間中企業は耐えることはできるのか? 延期期間中補償は?
  4. GoToキャンペーン実施地域ごとに対象期間をずらして感染対策
  5. GoToキャンペーン実施。人数・移動距離制限を設けて感染拡大防止
あとがき

GoToキャンペーン批判が出るのは当然だが

このキャンペーン目的である経済対策に関して、GoToキャンペーンの代わる良い案が出てこない。

上記素人考えではどうやってもデメリットが出てくるのだが、100点の回答が存在するのか?

代案は不要という場合、それで企業が耐えられる見込みがあるのかまで検討してほしいし

感染対策第一企業死ね」という方針ならそう名言してほしい。

2020-07-17

anond:20200717003945

GoToは娯楽じゃなくて業界支援策だし

そもそもその例で言えばエコカー補助やかつての高速道路無料化なんかも別に生活保障でもなんでもなく税の不公平産んでるしな

2020-07-14

観光業界だけやるからいろんなところから不満が出るんだろ

ありとあらゆる業界に対して政府支援策を講じればいいんだよ

居酒屋バーに対しては「ボトルキーキャンペーン」をやって国がボトル1本分の代金を援助

葬儀業界に対しては棺桶代と葬儀代を政府が半額支援する「コロナでコロっとキャンペーン」とかやって

全ての産業を支えるべきだと思うんだがどうか

2020-07-11

anond:20200711011639

自分なら蹴る

圧迫耐性に重きを置く職場ってどういう地獄なのか想像するだけで眠れなくなるわ

いまのタイミング行政から結構支援策出てるし、もう少し無職でも大丈夫じゃないか

もちろんお財布状況にもよるけど

2020-07-03

anond:20200703092809

対米輸出が多く対中輸入が多いと学校で習う国の日本が、中国アメリカ被のコロナ経済被害を受けずその余波を日本は物ともしないとおもっているやつがおおいということはわかる?

現在の最大の焦点はアメリカががんばっているから、どうやって対米支援策を打ち出すか?という事をにらみつつまずは国内のそれでもまだ増えている数字をどうするか?とくに死亡者数が減らずに増え続けているから気にしてる

2020-06-21

給付金を貰おうとする同志を理解できない

既に同志ですらないが理解できない。

コロナで苦しむ家庭への支援策必要だが、全国民への給付金配布は違うだろう。過去自民党政権が何度も繰り返してきた典型的な散蒔きだ。真に必要なのは長期的な支援策であり、こんなもの断じて受け取るべきではないのだ。しかし志を同じくしていると信じていた同志達は皆申請したのにいつ振り込まれるのかと目先の金のことしか頭にない。こんな端金を受け取れば二度と自民党の散蒔きを批判できなくなると説得しても、それとこれは違う、貰えるものは貰うべきだ、払った税金を取り戻したと考えれば良い、と全く聞く耳を持たない

一体何処で道を違えたのだろうか。

2020-06-13

同人作家よ、個人制作者よ、文句言う前に持続化給付金はもらったか

持続化給付金、貰いました?

持続化給付金運営会社がどうだとか、中抜きがどうとか問題になってますが、個人にとってはお金を貰えるかが大事です。

「持続化給付金」、名前は大層ですが個人でも貰える国の救済策なので、絶対貰っといたほうがいいです。

https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html

持続化給付金のすごい所 その1:個人でも貰える

名前は凄そうですが、物を売るなりして継続的収入がある人ならだれでも対象です。

同人作家個人制作のモデラ―、地下アイドル、とにかく収益がある人(あった人)は確認しましょう

持続化給付金のすごい所 その2:収益の減少の証明が緩い

フリーで働いている人ほど、収益の増減が大きいので「収益が減った」という証明が困難です。

そこで持続化給付金では、この証明要件が物凄く緩くなっています

それは 「前年同月と比べての差額 × 12倍」

まり、前年4月10万円の売り上げがあり、今年の4月は2万の売り上げだった場合

(10万-2万)x12か月=96万円 の給付金支給されます

個人場合、上限は100万円)

持続化給付金のすごい所 その3:「売り上げ」の比較で良い

その2の比較で気づいたかもしれませんが、見られるのは「売り上げ」のみ。

個人制作だと、100万売っても赤字、という事はあると思います

しかし、去年は赤字でも、「売り上げが減少していれば」給付金はもらえます

これ、特に個人だと大きいです。

持続化給付金のすごい所 その4:全てネット申請で完結

国民10万円給付金自治体によって処理が違ったり、ネットでの申請がうまくいかなかったりと

トラブっていましたが、こちらはネット申請だけで大丈夫でした。

しかログオンアカウントを作り、申請状況を確認できます

それにしても省庁が違うとはいえ、同じ仕組みで出来なかったもんですかね...

イベントの売り上げがメインの場合、年によってイベントの開催月がズレて、ある月の売り上げはほとんどゼロになることって

個人場合普通にありますよね?

なので、この持続化給付金、「どこかの月で売り上げ10万ぐらい売れる同人作家個人制作者なら、100万ポンと貰える」と言っていいです。

そういう人は若い人も多いと思うので、経済産業省の本気の支援策と思えばいいと思います

もちろん、そのための帳簿は常日頃付けておく必要があります・・・

私の場合はfreeeを使っているので、その画面をキャプチャして提出しました。

昨年の年間収支は赤字でしたが、それでも趣味からいいやと続けていたことで、いきなり100万円もらえたので、

趣味継続してて良かったと思ったし、この件に関しては本当にお国感謝です。

同人作家や、BOOTHやminneで販売されている制作者は結構な数が対象になると思います

なかなか話題にならないので、「もしかしてみんな知らないのでは?」と気になったのでここで吐き出します。

せっかく国が個人制作者・作家にまで手を伸ばそうとしてるんだから、みんな手を挙げてお金ももらいましょう!

このお金は返す必要はありません。

次の作品を作ってもいいし、売り上げの減った北海道物産沖縄物産を買ってもいいし、

他の作品を買ってみんなで支え合ってもいいです。

そうして経済を回して感謝を示しましょう!

2020-05-25

支援策の「Go To キャンペーン

一泊最大2万円だと30日どっか泊まったら60万もらえるのか

アパート借りるよりいいかもしれない

支援策は「Go To キャンペーン」。旅行商品の購入や飲食店の予約、イベントへの来場などにより消費額のクーポン券がもらえるという内容。国内旅行の代金は半額(1泊あたり最大2万円)補助する方針だ。

https://www.sankei.com/economy/news/200525/ecn2005250016-n1.html

2020-05-21

なにが問題なのかわからない

なにしに留学に来てんだって話だろ

モラトリアム日本留学している人たちにまで金出す必要ある?

留学生の現金給付は成績上位3割に限定

新型コロナの影響で困窮する学生らに現金給付する支援策で、文部科学省外国人留学生に限って成績上位3割程度のみとする要件を設け、大学などへ伝えたことが20日、同省への取材で分かった。

2020-05-14

この夏、水不足確定のお知らせ

やってくれたな所沢

<新型コロナ水道料金を2カ月免除所沢市が発表 一般家庭など17万件対象 免除総額は9億5千万円超

所沢市は11日新コロナウイルス感染拡大が続く中、経済的支援策として全ての水道利用者対象に2カ月分の水道料金を免除すると、発表した。

市内の一般家庭、事業所など約17万件が対象で、期間は6月検針分(4、5月使用分)と7月検針分(5、6月使用分)。

https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/05/13/07.html

これ、何がいかんかというと、未来約束をしてしまたこと。

すでに過去の分ならいい。なぜなら、もう無駄使いができないから。

未来について約束をしてしまえば、必ず無駄遣いするやつが出てくる。

まずは個人水道代については、おそらく単純に倍くらいには膨れ上がると思われる。

節水という概念が壊れるだけでなく、むしろ使うなら今だとばかりに使い始める人間が続出する。

無料からといって出しっぱなしにするような人間だって出てきかねない。

制限を設けなければそうなることはアホでもわかること。

なんで全会一致で決定してんだ。

さら法人で言えば水道を主に使う商売において価格破壊が起こる。

洗車場、コインランドリーコインシャワーあたりで隣接する市町村から人が殺到する。

この辺なんて使用量が何倍に膨れ上がるか想像もできない。

7月までの間、フルで水道無駄に垂れ流される。

調べたところ所沢市は荒川利根川水系ということなので、関東一円水不足待ったなしです。

からでも遅くない。

前月と同水準を超える水道の利用があった場合無料を取り消すなどの制限を設けるべき。

これ、割と深刻な問題です。

2020-05-12

零細~小企業へのコロナ補償は相当手厚いし、それで自民党を支持している人もいる

東京で士業やってる増田です。

はてなでは「補償無いのに自粛しろって言うな」って意見が多いけど、零細〜小規模事業者に対しては相当補償されてるの知ってる?

 

 

例えば東京飲食店場合、4~5か月間で2ヶ月間で、

個人なら最大200万、法人なら最大300万の補助金が出る。2店舗以上経営しているなら個人法人共に+100万。

さら社員バイトを休業させても最大9割の補助金がもらえる(1人日の上限8330円ってのはちょっとキツいけど)。

 

補助金時間かかる(と言っても持続化給付金申請から1週間で振り込まれてる)けど、

3月からやっている緊急融資を組み合わせれば当面の運転資金は確保できるはず。

運転資金数ヶ月分といった妥当金額(300〜500万)ならば、

無担保&ほぼ無利子という破格の条件でガンガン融資下りてる。

 

最大2/3の家賃補助や休業補償の上限引き上げも決まりそうだし、

これ以外にも、リモートワークを導入したり、通販テイクアウト販路を拡大するために必要助成金もある。

これだけあれば、業態にもよるけど月商300万ぐらいまでの零細~小規模事業者にとっては十分な補償だと思うよ。

 

これだけ支援策あるのに申請しなかったり、知らなかったりってのは「情弱」だと思うよ。情報収集するのも経営者の仕事でしょ。

 

 

こっちは取引先に無いから詳しくは無いけど、中規模〜大企業にはセーフティネット使った融資従業員の休業補償がン千万単位で決まってるみたい。

銀行にも貸しはがしするなってお達しが出てるからリーマンショック初期のころのように、融資引き上げられて倒産ってのは早々無いはず。

 

はてなーは気が付いてないか、アベニクシーで無視してるかもしれないけど、民間企業に対してはリーマンショックの時とは比較にならないぐらいの支援が行われてる。

あの時の自民党政権民主党政権、どちらも出来なかったこと、やるのに1年以上かかったことが、今回は2~3か月で決まってるんだぜ。

 

取引先の零細~小規模企業社長らはみんな助かったって感謝してるし、次は自民党投票するって言ってる断言している人もいた。

「どこに居るか分からない内閣支持率する40%」には、こういったコロナ(による経済対策恩恵を直接受けている人たちが多数含まれているんだと思うよ。

2020-05-07

今、京都市長vsコロナやばい

コロナ禍で、しかお国が若干頼りにならぬ今、各自治体の長が良くも悪くもその存在感を発揮し、新しい一面を見せたり、リーダーシップを発揮したりしていなかったりする。

緊急の時こそ政治家の真の能力が見えてくるというやつであろう。

そんな中、京都の門川市長の対コロナバトルが非常に熱い。

3月になりなんのアナウンスもなくTwitterアカウントを削除し、市民とのコミュニケーションの密を絶ったことに始まり記者会見の回数も削減、テレビもごくたまにKBSに出るくらい。

市民市長コロナ対策に何を考えているのかまるでわからない。

京都市の各種支援も始まっているが、お決まりの如くアナウンスがまるで足りず、「京都」というなけなしのブランドを守るような個性ある支援策もない。たとえば観光産業文化産業など、京都からこそ支援したっていいだろう。

さて、3月時点で隠れ身の術に入った市長は慧眼であった。安倍さんよりも先を見通していた。

特別給付の各人10万円、なんと京都市は始まるのが6月であるという。オンライン受付も一向に始まらない。

実にはんなりしたスピード感である

まらないのは他の自治体でもそうだろう。が、京都ゴールデンウィーク明けの今からシステム開発をするための物件を探して契約しますという段階なのだからつよい、と思う。

これでSNSアカウントがあれば当然、市長には厳しい言葉京都中の大学生の年間落とす単位の合計くらいは投げかけられたであろう。それを見越して先に消していたのだから有能である

門川市長コロナの戦いはこれからも目がはなせられない。

なお京都府知事はもっと存在感がなかった。

2020-04-30

anond:20200430084929

その金で喫緊問題先延ばしにする間に本格的な支援策を打ち出してほしいところだが

昨今の近視眼的な対応策見てるとマジでそれで終わりかねないのが怖いな。

その程度の額でなんとかなるような損失じゃすまないだろうに。

2020-04-27

田中さんの娘、来週から高齢者コロニーいくらしいわよ

新型コロナウィルスがこの世界に現れて30年ほどが経った。

結局若い人同士では症状が収まってから継続的感染拡大の危険性があるということがわかり、20年前に高齢者のみを避難させる高齢者コロニーが作られるようになったのだ。

その代わりに若い人たちは医療崩壊をさせないように行動を制限しつつも、普通経済活動が再開できるようになった。

高齢者コロニーには季節を通して比較的温暖の差が少なく、本州からも程よく隔離されているからという理由四国に白羽の矢が立った。

免疫を持たないままに重篤化をすると危険だと言われる60歳の誕生日を迎えると、4週間の隔離期間を経て四国に入る。

四国は今、免疫を持たない高齢者で溢れかえっている。

外部から物資ウィルスが付着することによる感染経路が発覚してからは、食料は基本的自給自足になった。

それ以外、保存が効くもの食品に限らず、丸一日の紫外線照射の後、4日間保管されてから初めて四国に入ることが許される。

しかし、当然年寄りだけでは街は回らない。

そこで他の地域から志願者を募って、若者コロニーに送り込むことが決まった。

コロニーで働くための資格は新型ウィルス免疫を持っている人に限られ、2週間の隔離を兼ねたオンラインによる座学を経てコロニーに入ることが許される。

コロニーでの生活日常と大きく違いはない。

ただし、全て公務員扱いで、主に農業生産業、役所仕事に携わることになる。

(もちろん、飲食レジャー産業宅配などもあるが、コロニー内においてベンチャーが生まれることはない。)

しかし、その実情はほぼ介護と看取り人としての役割が占めているといっても過言ではない。

コロニーに入ると、若者一人あたり5人の高齢者生活をともにすることになる。

高齢者同士だけでも生活が成り立つように支援デザインされているが、精神的なケアや、少しでも早い段階で死を発見できるように若い人が配置されるのが本音のようだ。

日本中高齢者が集まるのだ。死は常に日常と隣り合わせにあり、それが耐えきれないからと脱落してしまう人も少なくない。

高齢者の命を守る施設といえば聞こえがいいが、ここはまさに戦場以上に人の命が消えていく世界なのだ

そうして仕事を覚えつつ、こちらにいる高齢者たちとの絆を深めるという意味合いも含めて、コロニーでの仕事は5年が基本とされている。

それより早くでてくることもできなければ、それ以上いることもできない。再度コロニーに入るためには5年のクーリング期間が必要だ。

なぜなら、経済崩壊した今の世の中において、コロニーでの報酬は有り余るほどだからだ。(コロニー内では生活費は必要ない)

5年間のコロニー生活で十分に貯蓄を蓄えて、戻ってきてから商売を始める人も少なくない。

そのため応募が途切れることはなく、クーリング期間は事実上年齢制限足切りと考えられている。

一度でも脱落してしまえば、二度とコロニーで働くことはできない。

田中さんの娘は、両親をコロナでなくして孤児となった母が、第一コロニー従事者として立候補し、コロニー生活の中で産み落とされた。

当初コロニー内ではそうした新しい命に対する教育が想定されておらず、また、一期生の頃にはまだ5年という縛りがなかったために、彼女10年間の間無教育のまま育つことになった。

その後普通生活に戻るも、学習レベルの違いか学校に通うことはできず、18歳の成人を迎える直前にも関わらず読み書きが満足に行えないままに親のお金生活するしかなかった。

しかし、彼女のような人間は他にも多く存在していた。

そうした中、そういう人たちが成人を迎える段階になり国は初めて支援策を講じるようになった。

それが、コロニーでの優先的な就労である

コロニー内ではその時その時必要業務を、先輩たちがシステマチックに1から丁寧に教えてくれる。

もしその労働に適正がなくても、無理やり働かせるようなことはなく、適正が見つかるまで様々な仕事に挑戦することができる。

なぜなら、ここの生活において後任を育てないという選択肢はなく、例え一切の労働をしていなくとも、高齢者の世話だけをしてくれるだけで十分にありがたい存在からだ。

いまではコロニー内においても幼稚園学校はしっかりと整備されている。

彼女のような人間を再び生み出さぬよう、何をするべきかを皆で考え皆で乗り越えてきたのだ。

新型ウィルスの前では誰かを責めても何も解決しないことを、日本未来のためには皆で力を合わせなくては何も守れないことを国民全員が理解しているのだ。

この世界において、田中さんの娘を貧しいと思う人は一人もいない。可愛そうとか、面白いと思う人だって一人もいない。

田中さんの娘が幸せかどうかなんてわからない。でも、前に向かってあるき始めた彼女の、背中を押せる世の中であってほしいと願う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん