「国民の声」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国民の声とは

2017-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20170602124942

ではその世論調査を見てみましょう。

NHK5月世論調査によると、内閣支持率は51%、不支持は30%。

支持理由は「他の内閣よりよさそうだから」が45%、「実行力があるから」が21%、「政策に期待が持てるから」が13%。

まり経済政策の実行力」と広めに・甘めに解釈しても、経済政策の支持理由はせいぜい34%。

大理由の45%は詰まる所「別に与党は支持してないけど、それ以上に野党イメージが悪い」という消極的な支持理由

そして繰り返すが、安保問題最近の森友・加計問題与党が支持されてないことは全く否定していない。その通り。

だが、それ以上にその「野党ガー」という理由が、世論調査国民の声として事実として顕在化してるんだからしゃーない。

2017-05-15

マサラタウンさよならバイバイ


という若者が増えています。 今のマサラタウン人口をご存知でしょうか 。 8人。わずか八人です。

ポケモンセンターもフレンドリィショップも なくマサラタウン住民モンスターが出る危険な草むらを抜けニビシティまで買い出しに行かなければいけないのです。

老いさらばえた老人たちがニビシティに行くのにどれだけの労力がかかるかあなた達に想像はつきますか?

この惨状にもかかわらず、政府マサラタウンに一切の補助金を出さないのです!!!

こんなことがあっていいとおもいますか!! !

私は、今時の政治家が「タマムシティ再開発」などを掲げこの国のGNP底上げを謳っていますが私はそこじゃないと思う!

衰えきって声をなくした国民気持ちを代弁する!それが政治家ではありませんか!!

みんなの要望することだけをやり、支持だけ勝ち得る。こんなの政治家ではありません!

政治家国民の媚を売るためにあるのではな い!!!

国民の声に答えるためにあるのだ!!!

ロケット団サカキ

サカキに一票捧げてくだされば、あなたのその思いを必ずや、全国に広めることを約束いたします。

どうか、よろしくお願いします!

2017-04-25

安倍政権ベストな終わり方を考える

私はこの政権時代の中で現在こそ危機的だと思っている。2012年以降のサブカルは、今時のアニヲタみたいに下品になっている。安保法制問題以降は本当にひどい。自民党のポカの連続公明党自民離れして野党にくっつく有様。内部ゲバルト問題的なイメージ2011年民主党っぽいが、現実は違う。

日本の中の細かい点でいえば、政治よりも文化のほうがひどい。で、なぜこれが悪いかというと、やはりそれは、文化環境が以前にまして貧しくなり、向上心をもちにくいからではないか。そういう環境では、貴重な文化歴史遺産を残せても、それを資源だとみなす発想すらも養えない。

安倍政権はこれ以上の延命をあきらめて終焉の道を進んでいるが、だったらその「終活」は国民に対するプラスになることをメインとするべきじゃないか左翼の私が言っても説得力いかもしれないが本当は右翼政権ほど国民の声を聞くべきで福祉政策に力をいれなければ安倍が夢見てていただろう多文化社会は実現しない。

2017-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20170329103538

いや、国民の声を汲み上げて財源などを決めるのが政治家仕事だし、もちろん当たり前のことをやっているぶんの評価はするが、それが特別に凄いことだということにはならんだろ。

2016-07-25

ガラパゴス化

国民盲目の国があった。

そこに海外から目の見える人間がやってきて、目が見えるようにする手術があるんだと持ちかける。

彼がいか視覚が素晴らしいかを説いても、やはり体験しないと伝わらないもので、国民懐疑的だった。

そのうち国民の声は疑問から罵声に変わる。

手術は痛いのだろう?失敗したらどうすると?そんなもの不要だと!嫌なら出て行け!

好意外国人は、嫌になってその国から飛び出していった。

好奇心旺盛な何人かの国民は手術を受け視覚を手に入れ、それがもたらす素晴らしさに感動した。

が、彼らもまた外国人と同じ運命を辿った。

数年後、その国は外敵に襲われ滅びてしまった。

 

やらなくてもいいと思っている人間を説得するのは難しいのだ。

たとえ、それが致命的な結果をもたらそうとも。

2016-07-10

選挙に行けと言うやつが絶対に言わないことを言う

昨日まで選挙に行けと呼びかけをしているやつは、多分きっと、いろんな政治発言をしているのだろうと思う。

選挙に行け、投票率をあげないとダメだ。

おおいに結構

だけど、そいつらが絶対に言わないことがある。

白 紙 投 票 で 良 い か ら 選 挙 に 行 け


「でも誰に入れたらいいのかぁ、わかんなーいしぃ

もっとである

そいつらが、どこに入れればいいのか分からないような政治をしているのである

「けんど票に入らないのに、なして?」

票には入ってる!有権者として「今誰にも投票できねーわ」アピールができるのだ。

ルール違反じゃなかとね?」

いや、認められた権利だ。

「誰にもしばられたくないと」

逃げこんだ白紙投票もOKだ。

早々にネタがつきたので、決まってないなら白紙投票しろと呼びかける意味を書く。

キーワードは「若者票」だ。若者じゃない人は、自分若者だと勘違いして聞いてくれ。

「昨今、若者投票率の低下が叫ばれています」と叫んでいるのを聞いたことがあるだろう。

これの何が問題かというと、若者無視される政治が出来上がってしまうということだ。

政治家意思なんか、無いと思っていい。(あるのだろうが、無いほうが多いように見える)

ただ「国民代表であることに間違いはない。

政治家は9割が自己顕示欲が高い生き物だろう。当選したい生き物だ。支持されたい生き物だ。

から政治家は、簡単に嘘をつく。本心関係なく、世論が支持してくれそうなことを、高らかに宣言する生き物なのだ

しかしそれでいいのだ。政治家議員)はそうであるべきだ。なぜなら、そうであるからこそ国民の声になるのだから

賢い若者は、もう分かるだろう。

投票してくれない→支持してくれない若者のことは無視して、

一部の投票する人に向けた政治が進められることになるんだな、困ったことに。

から投票だけはしに行かなくちゃならないんだ。

若者必死でクソみたいな世界を生きている」

そのことを、若い子など虫けら同然とする、政治家おっさんおばさんたちに理解してもらわないといけない。

から白紙でいいか投票しにいくんだ。

今まで選挙に行けと言うやつの大半は、「将来のために考えて投票して!」と言ってる人が多いかもしれない。つまり記名しろと言うことだ。

しか別に「将来のため」じゃなくてもいいのだ。

若いときは今しか無い。「今がよければそれでいい」けっこうけっこう!

他人ことなど考える余裕なんてない!」そうだ!生きるのに必死だもんな!

「でも政治なんてどうでもいいし、とは思わない」と1mmでも思ったそこの君。

白紙で良いか投票所に行ってみて。それが遠い将来じゃない、近い明日改革をもたらすかもしれない。

投票用紙なかったら、身分証でいい。「忘れちゃったんですけど」でいい。

ニュース速報で「決定しました」って出てても、時間内にそれを投票しにいったら、その白紙票はカウントされるのだ。

世代投票率があがれば、政治家が重い腰をあげるだろう。




この記事あんまりはてブが伸びないだろう。

はてな匿名連携してツイートしてる層に、かなり偏った政治思考をもった人が多いからだ。

しかしこの記事拡散しなくてもいいから、この記事を見て白紙投票でも良いと思ったまともな人は、白紙投票を呼び掛けてみてほしい。

夕方までの若者勝負である

2016-07-04

自民党合理的経済政策を行っている

増田が書いてる通り、政治に求めるものは「社会保障年金」と「経済雇用対策」なんだよね。

今、野党が盛り上がっている憲法改正なんてごく一部の特殊思想を持つ人しか関心が無い。

本来自民党への対抗軸として頑張るべき民主党が、共産党社民党連携してカルト化しているのは、嘆かわしいとしか言いようが無い。


増田の言う通り、デフレは悪だ。

物価が下がるという事は、過去に稼いでストックを持っている老人有利な世の中となる。

若者賃金が下がり、ローンの返済は年を経る毎に重くなり、働かないオッサンバサンが高給を貰う傍らで非正規でこき使われる。

インフレで毎年上がる年収の中から貯めこんだ金で、デフレの世の中を生きるのは超イージーモードだ。

大企業も同じ。デフレで金の価値が上がれば、ストックの多い大企業新興企業を金の力で潰しやすくなる。

ここまで読んで何が合理的理解した人は居るだろうか?

すなわち、日本多数派である正社員、老人、既得権益層」に極めて有利な政策を行っているのが自民党だ。

多数派既得権益層はよく選挙に行く。だから自民党選挙に勝つのだ。

翻って、野党はどうだろう?

特殊な人しか気にしていない憲法改正阻止を掲げ、経済政策おざなり

緊縮財政を訴えて、利益を出している年金運用を叩き、たまに出す法案実現性皆無のものばかり。

例えば保育士給与月5万円アップなんてどこから財源持ってくるんだよって話です。(トヨタですらベースアップ含む昇給2015年11300円、2016年8800円)

本当なら、若者子供の味方をするべき野党が、特殊思想を持つ極左しか見ていない。

結果、支持なしが4割、投票率30~40%の国が出来上がる。

増田は一つ勘違いをしていて、自民党雇用を増やして失業率を下げる政策を行っている。

非正規が増えたと言っても、全体の雇用は増えているし、新卒採用率は過去最高レベルになっている。

2016卒業学生は、よほどの高望みをしないかぎりは就職に困らなかったはずだ。(Fランは知らんが)

本来経済左派カバーする領域保守政党である自民党カバーしている。これは野党の怠慢としか言いようが無い。

今回の参院選与党が過半数を取って勝利。自民党単独過半数はほぼ確定、与党維新などの右派で2/3も狙う。

民進党議席減確定、共産党民進党を食い物にして議席を伸ばす。

安倍首相歴史に名を残したい人なので、議会の安定運営が出来るようになれば、更なる景気対策経済対策を打ち出すだろう。暴走もありうるかもしれない。

野党発言権を減らしていく。行き場のない貧困層過激若者の受け皿である共産党は伸びるけど。

主張すべきを主張せず、若者共産党シールズに追い込んでいる民進党マジで反省した方がいい。

極左キチガイヨシフ・スターリンとか旧社民党勢とか)をさっさと切って、まともなリベラル政党として再生して欲しい。

アベ政治を許さないとか言うてる人、お前らの愚かな行いこそがアベ政治を許している最大の原因なんだよ!!!

国民の声特殊キチガイ除く)を真摯に聞いて、経済雇用社会保障年金対策をちゃんとやってくれ!!!!!

こちらからは以上だ。

http://anond.hatelabo.jp/20160703171723



はてブで「ごく一部の特殊な人」達がファビョってて吹いたw

自民党政策は「比較的」マシなので消去法で選ばれているだけなんだが、野党及び支持者は自民批判する事は得意でも、自分でまともな政策を打ち出せないだろ。

出来るというのなら、何故民主党政権時にやらなかった?と聞くけどね。

シールズ共産党支持者の言葉を借りれば「自民党政権を取っても憲法は変わりません(国民投票で否決されるので)が、民進党共産党政権を取れば暗黒の民主党政権時に逆戻りです」だよ。

そうでないと主張したいのなら、まずは野党としてまともな政策を出してこいと。お前ら反対しかしてないじゃないかと。

他人のアラ探しはバカでも出来る。納得する対案を予算とともに出してから文句言えって感じですね。

予算大事からね。自衛隊無くせとか公共事業ガーとか、アホな主張は誰も聞かないから、ちゃんと考えて出してね。

2016-05-08

はてなの強みは「マイナーであること

保育園落ちた日本死ね文章国会で取り上げられたのは、「2ちゃんねるじゃなかった」から

もっと言うと、はてな利用者の中身が2ちゃんねらーと大して変わらないということが知られていなかったから。

もしあれが2ちゃんねるスレに投下されてまとめサイトでバズったとしても、国会では取り上げられなかっただろう。だって2ちゃんねるから

国会議員2ちゃんねるから国民の声を引っ張ってきたとなれば保育園そっちのけで大問題になっただろうけど、

はてなから国民の声を引っ張ってきても、一部議員を除いて誰も批判しなかった。だって誰もはてなを知らないから。

よく分からないけどあの悪名高き2ちゃんとは違うんだよね?というのが今のはてなポジションであり、強みである

幸か不幸か、「あの保育園問題火付け役となった“はてな”とは!?」という特集マスコミで組まれることはなかったし、

パンピーくさいブコメを残しているのは相変わらず互助会だけだ。一般層にはまだはてなの実情が知られていない。

上場したはてなは、有名になりたい→でも有名になると強みが失われる というジレンマに陥っている。がんばれ。

2016-04-08

声なき声

バトミントンの奴とか野球の奴らは、悪いことしても涙を流せば助かる。

次の仕事があるし、お金をもらっていたからね。

一億総活躍ふざけるなって言った人だって結婚して子供を授かっている。

昔の人だって、こんな風されても頑張れてたはず。

でも、こういう考え方って、幸福追求の権利侵害しているね。

仕事はない、あっても、パワハラだらけで安サラリーの少ない期間。

アベ辞めろは、結構、だけど、ほかの野党経済政策がなくて、信任できるものがない。

どこかの元ミスの女がもっともらしく野党連合を謳っているが、党利党略野党は信頼できないというのが国民の声じゃないだろうか?

本当に国民の声を聞いているなら、国民象徴もっと大切にすべきではないだろうか?

2016-03-10

野党に擦り寄ってほしくない・政権批判にはしたくないという感覚

考えられる要因

・ (無党派層の)政治不信で、この件で政権批判しようとする野党とは関わりたくない。もしくはそもそもこの問題に関し政権批判する事が、政治的イデオロギー的で避けるべきと思っている

イデオロギー的な対立にはしたくない→他のイデオロギー対立を生みやすい諸問題に関して政権与党に不満を抱える人々や野党と一緒になり、当初の主張が埋没するのを避けたい(もしくは待機児童以外の「諸問題」に関しては彼らと対立するor与党を支持している

まず、日本は「アリーナ議会」という側面を持っていて(正確には混合型だが)、野党は常に与党批判点を探している。なぜなら与党批判し、自分たち野党の方が国民の声を聞いていることをアピールし、政権の座につくことが、そもそもの政党」の目的(存在理由)だからだ。

その上で、あの例の投稿がここまで注目を浴びるようになったのは、大手マスコミがこれを大々的に報じ、それを受けて野党国会に持ち込み議題設定がなされたからであり、その結果首相から答弁を引き出し、それがまたマスコミに取り上げられることで、待機児童問題はおそらくこれまでにないほど世論に浸透した。

立法政策(行政)は、言うまでもなく国会政権与党が担う「政治」そのものだが、もし待機児童問題で「政策」を変えたければ、殆ど場合今回のように野党国会で取り上げてもらい政治的論点にするしかない。

なぜなら、待機児童問題は大量の税金やその他のルール作り(保育士給料など)が必須の専ら「政治的問題」であり、国民の声を拾い、それを政策につなげていく場がまさに「国会であるからである

もし上記の箇条書きのように無党派で、政治不信が強く、どの(自分政治的志向とは相容れない)政党市民勢力にも与したくないのなら、圧力団体を立ち上げ、政権与党議員ロビイングして、自分要望を「金と権力」の力で聞き入れてもらうしかない。(ただ、日本政党ごとの拘束が強く、一人の議員にそれほど高い自由度はない)

表題のような人々はもしかすると、待機児童問題コミットする事が既に政治的である事を忘れてる、もしくはそう信じたくないのかもしれない。

まり、「政治的」なものに、なるべく接点を持ちたくないと思っている。

もしそうなら、自分だけは政治性を持たずに政治からは遠い世界にいて、当事者ではないと考えて、要望を叫んだらそのあとは政治に丸投げしようという、ある意味消費者意識」があると言える。

しかし、自分達の要望政策に反映したいのなら、国の唯一の立法機関である国会で、国を動かす与党議員が集まる国会で、その与党議員に直接意見をぶつけることのできる国民代表である国会議員の力を頼るのが、議会制民主主義本質である

そしてその為に、莫大な税金を使って選挙代表者をわざわざ選んでいる。

もし待機児童問題危機意識と、上の箇条書きで示した考えを抱きつつ、ロビイングする金も権力時間もないのなら、行きつく先は政党政治排除し、一つ一つの問題の解決策を国民投票で決める「押しボタン直接民主制しかないだろう。

※ただ、表題のような人々は、実際には本当に保育園に落ちて困ったお母さんお父さんではなく、彼らの批判の矛先を、与党への支持が高じて政権与党から逸らさせようとしている人たちが大半かもしれない。

その中で、直接にそのことを表明するのは露骨すぎるために、「野党に擦り寄ってほしくない」とか「胡散臭い政治利用するな」などと言って目的カモフラージュしようとしているのかもしれない。

2016-03-09

こんな匿名ブログの1記事保育園問題真剣議論し始める政治家って今まで何してたの?

市民国民の声を吸い上げる政治家っていなかったの?

それとも政治家に伝えようとする市民国民がいなかったの?

どっちにしろ一番の問題はそこなんじゃないの?

2016-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20160301140006

>何? 話を盛ってただけでしたって? それを国民の声だと認識しちゃったってコト? それは馬鹿でしょ?

本当に純粋煽りとかじゃなくて何を書いているのかわからない。

もっと分かりやすく書いて。

2015-09-02

ネットが力を持ちすぎてる。

ネットの声は必ずしも国民の声ではない

ネットの声を恐れすぎている。

エンブレムの件で強くそうおもった。

2015-07-15

強行採決を反対する人たちの写真ネットにあがり、ネット上で、「こんな写真が上がると恥ずかしい。世界に見られたくない」とか言っている人がいた。

いやいやいや、政権の方が恥ずかしい、と、自分は思う。

せっかく、世界で、日本戦争などの争いのない平和な国、と認知されていなのに。(もしかすると、うよのいう通り、マスメディアが誇張しているだけかもしれないが)

いずれにせよ、恥ずかしいのはデモ隊の方ではない。

あと、この件とは関係ないけど、国民理解、という言葉を使う時点で政治じゃないよなあ、と。

蛇足

自分にとって都合の悪いことは、耳を(物理的に)塞ぐ人が、国民の声を聞き入れてくれているとは、到底思えない。

2015-04-05

選挙カー

国民の声を代弁するなら「選挙カー うるさい 迷惑 しね」ってワードtwitterにあふれてるけど現実に反映されない

2014-09-08

[]

○末松委員 そこはちょっと今度また示してください、どんな研究でどんなことをやっているのかというのを。ぜひそこは開陳していただきたいと思います

 それと、この具体例として、はり、きゅう、マッサージの方々と話すと、やはりかなり大きないろいろな差別を受けているというんですね。例えば、かなり体が悪いから医療サービス消費者としての患者立場から、はり、きゅうに行ったと。もう大変な状況になっていますねと言われても、保険を申請したいと、保険という含みで言ったら、医者に行ってくれ、医者同意がないとだめなんだと言われたというのは、もうごまんとあるわけです、こういう例が。

 西洋医学医者と言われる方々が、どうして東洋医学の、これはシステムとして同意をするということがあるわけですよね、この同意をするということができるのか。東洋医学を彼らは勉強していないはずなんですけれども、それに対してどうしてそこの同意権なるもの必要なんですか。そこはおかしいと思うんですが、いかがでしょうか。

中島政府参考人 ただいまの点でございますが、これは、はり、きゅうとマッサージで若干事情が異なるところもございますので、まず、はり、きゅうの施術につきましては、科学的なメカニズムが必ずしも十分まだ解明されてはおりませんものの、鎮痛等一定の効果経験的に認められるということから、慢性病、例えばリューマチとか神経痛とか、こういったものですけれども、これに対しまして実施される場合であって、また医師による適当治療手段がない場合、こういった場合に限って療養費の支給対象としているわけでございます

 東洋医学に十分な知見を持たない医師同意を与えるのにふさわしいのかという御指摘につきましては、このはり、きゅうについての同意書につきましては、今申し上げましたような慢性病であるということ、それから医師による適当治療手段がないということを保険者確認をするためのものでございまして、必ずしも東洋医学の知見を前提としているものではないわけでございます

 また、マッサージにつきましては、筋麻痺等の麻痺緩解麻痺を緩めるということ、あるいは、関節の拘縮等により制限されています関節の可動域の拡大というようなことを目的として行われる場合等で、医療上の必要があるものにつきまして療養費の支給対象としているということで、今申し上げましたような筋麻痺、関節拘縮等があるということ、それから医療上の必要があるということを保険者確認するということで、この場合も同様に東洋医学の知見を前提としているものでは必ずしもないということでございます

○末松委員 あなたがおっしゃるその東洋医学の知見を前提としているものじゃないということは、つまり東洋医学科学的な知見がないという前提に立っていて、それがわからないから、だから、だめなんだ、だめなんだと言っているにすぎないんですよ。患者立場から見たらどう思うかというと、本当に困るんですよね。

 だって西洋医学医者適当治療例がないと。それは、西洋医学でできない面というのはたくさんありますよ。そういった面がないからといって、では、お医者さんがどんどん向こうへ行きなさいといったら、自分商売上がったりみたいなことも、経営面というのもやはり頭に浮かぶわけですよね。そういったときに、患者権利として、いや、私はちょっとこういったもの東洋医学のものにかかりたいから、だから、そこは患者権利を守る立場から、ここはこういうふうに、私は行きたいので行きますという、つまり、そこで医者同意という行為がなければおかしいと。同意がないというのは、やはりおかしいんですよ。

 そこは、何といいますか、患者権利としてもう少ししっかりとしたものをつくるべきじゃありませんか。

中島政府参考人 これは、現在給付対象を、審議会等の御議論も経てこういった状況に設定をしているということでございまして、このはり、きゅう、マッサージサービスについて、そういった患者権利というようなもの尊重した形式に改めるかどうかということについては、今後の議論だというふうに考えてございます

○末松委員 あなたの言うそ審議会というのは、東洋医学関係者は何人ぐらい、何%ぐらいいるんですか。

中島政府参考人 私の現在思い浮かぶ範囲では、東洋医学を専門としているという方はおられないと思います

○末松委員 つまり、こういうことなんですよ。実際、こういうことなんですよ。だから、そうしたら認めるわけがないですよ。

 だって保険パイ一定なんですよ。そのうちのパイの食い合いみたいな、こういう発想でとらえられたら、国民患者としての権利侵害されているということにぜひ気づいていただきたいんですよ。そこをきちんと見ないと、本当に効果がないからだということだって、結局は、医者がそう言えば一切そういう保険もおりない。私なんか、正直言って、医者にかかりたくないから、逆にそっちの予防の方を重視したい。そういった国民の声をすべて無視ちゃうことになるんですよ。

 厚生行政として、そこはおかしいと思いませんか。そこは、ある程度の反省をすると同時に、さっきの科学的な知見ですか、それは国主導で進めていかないと、やはりそこが一切進まないということになりませんか。もう一度お願いします。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/162/0058/16204060058002c.html

2014-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20140708165358

国民の声に反しても自分が正しいと思う選択をするべき。


国民様がこう言ってるから、そうしましたぁぁ(・ω<)

なんて政治家をいったい誰が信頼するんだ?

そもそも政治的判断の正しさなんてのは、

最終的には、歴史、つまり未来国民が決めるものなんだよ。

断じて今の国民では無い。

http://anond.hatelabo.jp/20140708165358

頑張って説得しても説得できなかった前提なら国民の声に従うべき。

政治家ってどっちの道を選ぶべきなの?

国民の声が間違っていると思っても国民の声に従うべき

国民の声が間違っていると思ったら国民の声に反しても正しいと思う選択をするべき

どっちが政治家として正しいと思います

2014-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20140430013023

結果的独裁国家のようにはなったが。例にあげたのは、別に独裁国家の話じゃねえよ。

そもそもそれ以前に、国は国民全員のためのものであって一部特権階級のためのものじゃない。

政府警察ではないし、政府方針に反対する人間を皆殺しにしたり全員黙らせたりしていいわけでもない。

せめて政府意見する手段は残しておかないと、国民の声を聞く方法すらなくなり、利益に盲従する私企業に堕する。

2013-12-05

デモ抑圧はデモクラシーの危機なの?

タイトルだけだと語弊がありそうだけど、

ツイッターで「デモデモクラシーデモであり、それを抑えつけることはデモクラシーの危機だ」

みたいな文章があった。(その人への特定攻撃がこわいので文は若干改変)

そもそも「デモ行進」「デモ活動」みたいな言葉の「デモ」って「デモンストレーション(示す、証明する)」だよね?「デモクラシー民主制)」ではないよね。雰囲気類推解釈して叫んでる人が疑問。

しかに、デモクラシー国民の声によって政治機能させる制度だし、「デモ活動」は政府の方針に反対する人の「民意」なわけだけども、、「間接民主制」じゃん。

選挙によって(「民意」によって)選んだ政党議員がその方針を示してるわけだから、過剰なデモを抑圧する分にはいいんじゃないカナ。

だって、今回の法案反対デモに参加してる人って選挙の時に自民を選択した人もきっと大勢いるんでしょう?なのにあんなにムキになっちゃって変じゃない?

プラカードの中にはものすごくエゴイスティック言葉が書かれてたりするし、そういう人ってまず法案に目を通したのだろうか。選挙ときマニフェストをしっかり確認して投票したのだろうか。

メディアを作っているのは人だし、その個人には思想があるわけで偏向報道するのはもはや前提条件だと思うけど、あきらかにそれに流されて自分自身の意見を持たずにメディアから受けた言葉を「民意」だと思い込んでる人が多い気がする。

法案にしっかり目を通す、わからない文言があったら辞書を引く、それでもわからなかったら賛成派、反対派の意見感情的な論調のものを除いて)両方に目を通して自分なりのロジックを組み立てる。そうやってはじめてデモクラシーが達成されるんじゃないのかな。

民意」が届かない!最低だ!って叫んでる人はさ、民意が直接届いた1933年ドイツを振り返ってみてよ。ツイッターでも感情的に賛否の議論をして白熱してるのをよく見かけるけど、そういう意見の多数者によって物事がどんどん決まっていったらそれこそ衆愚政治になってしまう。

選挙によってフィルターを通し、与党野党さらにそこで議論を行って慎重に決めている現在日本(確実にそうかと言われると疑問だけど)は、直接「民意」が届かないからそれなりの生活ができてるんじゃないかな。

民主制なんて国のリーダーが全部きめるわけじゃないんだから、確実なベストはありえないし国民が冷静に落ち着いて議論しつづければ「そこそこイケてる」国でありつづけると思う。条件反射的に「それはだめだ!あぶない!死ぬ!」とかやめようよ。

2013-06-14

トルコ暴動に反対する国民の声が入ってこない

トルコの例のあれ。主要道路を封鎖して火炎瓶投げつけるなんて、もうデモじゃなくて暴動だよね。治安部隊制圧されるのも当たり前だ。大統領公園の中だけで収まる平和的なデモ活動は認めているわけだが、どうにも「デモ隊」の中には暴力的に政権転覆させたいという輩がいるらしい。

あんなのが日本で起こってみろ。真っ先にデモ隊が批判される。ネット上もデモ隊批判で溢れかえるだろう。トルコ暴動の象徴的なあの写真ドレス女性催涙スプレーかける警察官写真な。あんな写真見ても「トルコ警察ひでー」なんて微塵も思わなかったね。なんでドレス女性警察デモ隊が緊迫している現場にいるのかってことを、まずは疑問に思えよ。ドレス女性デモ隊の一人で警察を不必要に煽って催涙スプレー賭けられたんじゃないの?日本で同じ写真が出まわっても女の自業自得しか思われないだろ。

トルコじゃ世俗派とムスリムが対立しているっていっても、民主的な選挙ムスリムが勝ったわけだ。ムスリムのほうが多数を占めるわけ。大統領派のほうが多いんだから、いくらでも暴動への批判の声を拾うことができるだろ。それこそ日本で同じ事が起きたら、デモ隊の声だけじゃなく、デモ隊を批判する声をこれでもかというくらい取材するはずだ。ニュースを見てるだけでは、正義の一般民衆VS腐敗した大統領という構図に見える。このまま革命が起きてほしい勢力がいるんだね。政権転覆してほしいと。

馬鹿が多い日本革命は起きない

http://anond.hatelabo.jp/20130607194740

2012-12-14

2009年 自民苦戦の報道が出ると…→「国民の声を反映していない!印象操作だ!死ねマスゴミ!」

 →結果は報道の通り、民主圧勝自民惨敗でした。

2012年 自民有利の報道が出ると…→「油断させて自民への票を減らすつもりだ!印象操作だ!死ねマスゴミ!」

 →結果は???

どんな報道が出てもネガキャンと決めつけて攻撃することしか考えられない、何なのこの人達

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん