「IMAC」を含む日記 RSS

はてなキーワード: IMACとは

2024-10-30

Macストレージが高価すぎる

新しいiMacMac miniが発表された。

インメモリ容量は最低16GBに引き上げられたが、ストレージ容量は最低256GBに据え置かれ、512GBへの増量は30000円と、容量追加の価格も据え置かれた。

まだ発売されていないため、性能のグレードは不明だが、M3 Macbook pro 256GBのSSD転送速度が3000MB/sに達していないため、PCIexpress3.0相当の接続インターフェース推定される。

仮に今回の更新で4.0相当に高速化されるとする。

PCIexpress4.0のSSDで、原価率を50%仮定すると、15000円で512GBクラスSSDとして挙がるのは、Seagate firecuda。PCIexpress4.0対応としては最高級品で、Macの内蔵SSDにそれほどの性能はない。

いくら何でも高すぎだろう。何より、今や2万を切る値段で売られているミニPCでも256GBは普通で、そんなものと同じスペックからスタートというのもありえない。

2024-10-17

氷河期ってどういう時代だったのかっていう思い出話を氷河期おっさんがする

「お前らみたいなろくでもないような奴らを雇ってくれる会社なんか無いと思え!」

大学就職セミナー就職課の担当者が放ったこ一言が俺の耳に今もこびりついている。

当時いわゆるFラン大学にいたわけで、ぼんくらであることは流石に否定しようもないが「俺らみたいな奴らは雇ってくれるだけありがたいと思わねばならない」という時代だったことがこの一言如実に現れている。

氷河期時代新卒就職するには凄まじい数の会社に挑まねばならず、失敗すれば新卒カードは使えなくなり永遠に雇用への道が閉ざされる、という時代でもあった。

そんな氷河期世代ひとつ上はどんな世代だったのか、というといわゆるバブル世代だ。バブル末期の世代と言ってもいいが、まだバブルの頃の感覚が色濃く残された人たちが我々のすぐ上にいた。

ようは景気のいい日本というのが認識の中にあり、就職なんて言うのは対して苦労せずに終わるものだと甘い考えもあった。事実バブル世代就職活動なんて言うのはひどいもので、大学生をごっそりとハワイに連れて行って好き放題遊ばせたら雇用契約書を渡すなんて言う事までやっていたくらいに金が余って仕方がない時代だった。

そのため、この頃の人たちは就職活動の話をしても全く話が合わない。

仕事?選ばなきゃ何でもあるじゃんゴミ拾いだって立派な仕事だよ!」と何回か言われたことがあるが、彼らにとってのゴミ拾いの仕事はそれでも生活が成立する仕事だということでもあるだろう(実際はどうか知らんけど)

次に就職氷河期世代を襲ったもう一つのイベントがある。

IT革命だ。

1995年Windows95が発売され、人々がパソコンを持つようになった時代だが、氷河期世代にとってのパソコンというのは、「オタクが持っているなんだかよくわからない機械」くらいの認識だった。

氷河期世代についていろいろといいたい人もいるだろうが、ある意味でわかりやす時代だったと言ってもいいだろう。

要は来るIT時代ベットしておけばよかったということでもある。就職活動だけを見るならば、だが。

IT業界もこの頃に一気に火を吹いたのだが、火を吹いた業界というのは実は入るのはかんたんで、趣味プログラム書いてましたはウェルカム趣味パソコン自作してましたはウェルカムパソコンなんか触ったことはないけどやる気なら負けません、これもウェルカムだった。

就職活動をする上で自己分析だとか一般常識だとかを必死で頭に入れていっても結局ITという爆風の前には吹き飛ばされざるを得なかった。

極端な話をするならば、時代の流れに乗ったか乗らなかったか、というものしかなかった。

こういうことを言うと後でならどうとでも言えるとか、乗れなかった人のことを考えるべきとかいうやつらが出てきそうだが、大学にいる間からITやっときゃとりあえず間違いない」ということは必死で伝え、ITバイトを紹介したりもしていたのだが、結局私を信じる人はいなかった。

ではなぜそこまで人々が乗らなかったのか、という話だが、まず、パソコンオタクの持ち物でダサいキモい、というような風潮はあったのかもしれない。iMacを買う人は結構いた。ボンダイブルーが良かったらしい。

次に、我々の直上の世代というのはパソコンなんかいらねーよっていう世代でもあった。ワープロはよく使っていたが、パソコンを使うなんて言うのは一部の物好きでしか無いし、パソコン必要になる時代なんか来ないと固く信じていた、要は自分たちがこれまで通ってきた道は今後も続くと信じて疑わない人たちでもあったのだが、そういう人たちが、後輩にも「パソコン使うとか意味わかんねえわ、ホントどうかしてるよな」ということを堂々とのたまっていたので、氷河期世代は時流にのるか乗らないかを周囲に足を引っ張られながら決めなくてはならなかった。

まぁ、ブラック企業の話もあるので、乗ったか幸せかというとそうでもないのだが、乗っとけばとりあえず就職はできたんじゃないだろうか、とは思う。

飽きたので終わる。

2024-09-18

anond:20240918070335

昔買ったiMacはみんな液晶が駄目になったから、俺も今から買うならMac miniがいいなぁ…😟

anond:20240918064808

27インチiMacずっと待ってたけど出ねーからMac miniにしたわ

Wi-Fi拾いにくい問題があって有線LANにしたっていう(笑)

2024-09-12

anond:20240912103257

でも98年発売のiMacは178,000円でしたよね?

2024-07-19

anond:20240718164339

Win95〜98は液晶じゃなくてCRTでしょ。

象徴的に言えばiMac液晶になったのが2002年

2024-07-01

anond:20240701183638

iMacって持ち運び用のハンドルが付いてたもんな

anond:20240701183405

昔、imacを持ち歩いている人がいたけどそういうことなのか

2024-06-20

三大「言ってることは正しいし有益なんだけど敵を作る」パターン

これ

あと2つは?

iMacMac miniならどっちが寿命短いですか?

一体型PCは、液晶モニター故障した際に保証が切れていれば、修理代が高すぎて買い換えざるを得なくなる可能性が高くなります

対してセパレート構成PCであれば液晶モニターくらいは2万円くらいか選択肢があるので最悪、即日で代わりを買ってきて作業に戻れたりします。

色の違いが深刻な職種趣味では悩みどころですが事務系や音楽系の用途であれば、問題は少なくすみます

ですからiMacよりもMac miniのほうが買い換えずにすみやすいんですがそれではAppleの売上が低迷してしまますから意図的に、AppleMac mini低価格製品として差別してて高性能志向でセパレート構成を求めるなら割高感の高いMac Proを選ぶことを要求しています

たとえば、intelプロセッサーMac miniではGPUCPU内蔵GPUで、高度な3DCGなどに不利でしたしM1Mac miniでは、大量のメモリーを搭載するオプションがありません。

ですから、性能の面から長く使い続けられなくなることも無いとは言い切れません。

DTMなんかもソフトウェア音源をいろいろ使っていくとメモリー消費がすごいことになることで知られています安易M1 Mac miniを選べないわけです。

そういう問題があって、多くのクリエイターMacをあえて選ばず、ショップブランドPCミニタワー型を選んでいたりします。

必要に応じて、後からメモリー増設できることはこれからパソコン活用を始めていく人にとって安心感がありますし「足りることを知る」という玄人判断力を持たない人はAppleの望み通りに、短期間に買い替えに追い込まれることも仕方がないのがApple製品です。

そのくらいエグいことを画策しなければ1997年に潰れそうだった企業がこれだけの大企業に育てるわけがないのです。

2024-04-05

anond:20240404234320

昔、iMacとかApple電化製品捨てるときに分解したことあったけど、中身に両面テープなんて普通だったぞ…

接着剤とか両面テープとか、どれだけネジを使いたくないんだ?みたいな感じで、ちょっと飽きれちゃった…

多分、表面上もネジを完全になくして、分解できないぐらいにしたいという理想があることもあるんだろうけど、

バラしてHDDとかだけ抜いて、捨てる身からすると、単にバラしにくいだけだったよ、こんなの修理できんだろ…

2024-03-22

anond:20240321180603

80年代まれおっさんだけれど、恋人同士で送りあう定番なんてものはなかったと思う。

自分で考えて、自分でよいと思うものを送るしかなかった。

さらに上のバブル世代だとブランド装飾品なんかがいい感じのプレゼントだったんだろうか。

あるいは、ブランド装飾品はいつでもいい感じのプレゼントなんだけれど、自分相手もそういうのに興味がなかっただけなのか。

マクドナルドデフレ象徴という印象。

同じく、安かろう悪かろうだったけれど、時々ハッピーセットのおまけがいい感じのだったりしたので、そういうときだけ買ってた。

ユニクロも一段落ちるレベルというイメージだったけれど、品ぞろえ豊富からそれはよかった。

Appleマニア向けブランドみたいな感じだったのがスティーブジョブズが帰ってきて、iMac出したあたりからおしゃれブランド認識され始めたという印象。

携帯音楽プレーヤーなんてiPodよりも安くて軽くて電池の持ちも音質もいいものなんてあの時代普通にあったけれど、すでにステータスだったから買われていたと思う。

OSMacOSからDarwinに変わったところで潮目が変わり始めたというイメージ。単なるおしゃれブランドではなく、ハイセンスな人から技術者まで使える端末になった。

iPhoneを取り扱えるように携帯キャリア間でし烈な争いがあって、Softbankしか当初取り扱ってなかったというのもブランド戦略には寄与したと思う。

中身大して変わらないと思うんだけれど、Androidは格下みたいな感じだったよね。

キャラクタービジネス別にからそう変わらないと思う。むしろ、お高く留まっているものから市中で手に入るものに変わってきていると思う。

キャラクターグッズはかつては専門店しか見かけなかったのが、西松屋しまむら100均とかでも見るので、暴露率はすごく上がったなとは思ってる。

いや、むしろそういうところがコラボ商品しまくりなのかな。

かつての若者ハイソなブランドで身を包むことでステータスを感じていたけれど、

今の若者はどこでも出会えるブランドで身を包んで安心感や快適さを得ているって感じなのかな。

その意味ではマイルドヤンキーって感じなのかもしれない。

経済がしぼんできたということかもしれないし、そこそこの生活でそこそこ楽しく生きられるようになったともいえるかもしれないし。

2024-02-10

実家は太くも細くもなかった

実家は太くも細くもなかった。統計年収中央値、300万くらいは年収がある家だった。

田舎の有名企業工場ブルーカラーとして働く父と専業主婦の母、そして私と弟ふたり家族5人で父親が建てたマイホームに住んでいた。

勉強田舎公立中学校の中ではできる方だった。テストの前に願掛けとして触らせて欲しいなんて言う同級生が何人かやってくる程度には勉強ができる人として有名だった。

高校進学の時、親は地元偏差値30代の高校に進んで欲しいようだったが、流石にそこは嫌だったので大学進学しないということを約束にして片道1時間半かかる都会(当社比)の偏差値58くらいの高校に推薦で進学した。

で、ここからである

まず、この高校に進学するとき約束した「大学進学はしない」という約束だったが、だんだんそれが許せなくなってきた。

周りの人がほとんど大学に進学する環境の中で、今まで頭がいいと周りからチヤホヤされてきた自分大学に行かないのは「ない」だろうと思った。ああ、我ながら性格が悪い。

からちゃんと親に言った。「大学に行きたい」と。

そうしたら、「女のお前が大学に行ってどうする、お前の学費は貯めてない」と一蹴された。

ならばというわけで大学進学にかかるお金を調べてみたが、国立大でも入学20万に年間の学費で60万ほどかかるという話だった。

親の年収ははっきり聞いたわけではないが、親の愚痴などから手取り20万ほど、ボーナス込みの年収にして300万ちょっと程度だろうとアタリをつけていた。

その状況でこの入学金と学費を出せとはとても言えないことに気がついた。

でも、この世帯年収特別生活に困らされたことはない。ゲーム機も買ってもらえたし、ソフトだって誕生日には1本買ってもらえた。高校生の頃にはiMac自分バイト代と親の援助で買うことができたのに。

から大学進学っていうのはお金持ちがすることなんだと気づいた。

けれどもそれで進学を諦めるほど素直な性格じゃなかった。だから、進学を反対する親とは何度もケンカをしつつ、浪人しながらバイトをして学費を稼ぎ、夜間主コースのある国立大になんとか合格して進学を決めた。

親もそこまで鬼ではなく、入学金と一人暮らし最初資金だけは援助してくれた。

それ以降は、昼間バイトして夕方から大学勉強して、昼間コースの1/2で済む学費を着実に積み立て、月3万4千円の共同風呂アパート家賃も払うという生活をしていた。

でも、大学お金持ちが通うところという気づきは外れておらず、夜間主コースであっても学費生活費も仕送りをもらってますって人が7割くらいだった。残り2割が苦学生で、1割が社会人学生や訳あり学生といった感じだった。

そして今、大学出会った人と結婚して、子どももいて東京暮らしている。

この街に住んでいると感覚が狂ってくる。

区の平均世帯年収は800万くらいらしいし、うちも平均世帯年収に引けをとっているわけじゃないので、子ども学費はよっぽどのことがない限り問題なく出せるだろう。

こういう世界に住んでいると、大学進学くらい当たり前という感覚にもなってくる。

しかし、本当はそれはとても贅沢なものなのだ。私はそれを知っている。

知っているはずだが、卒業から何年も経った今、その感覚を忘れようとしている。

実家は決して太かったわけではないが、細くもなかった。

それは統計情報も示していることだ。

それなのに、私の実家が貧しかったと思わされてしま世界存在する。

まり、この日本には格差がある。

これを読んでくれている人がどの階層の人かは分からないが、多分私のように階層を移動したことがない人だと思う。

からしかたらこ結論が分からいかもしれない。私もうまく表現できている気がしない。

だけれども、この日本にある「大学に通うのに困らない」人々と「普通にしてたら大学に通えない」人々の格差のこと、少しでも気にしてもらえると嬉しい。

2024-02-09

anond:20240209133316

どこがダサいの?

精度の高い加工によって実現した機能と一体化した滑らかなフォルム

まさにジョブズ精神が形になったような製品じゃん。

Apple Vision Proをダサいと思う人はiPhoneiMacダサいと思ってた人でしょ。

2024-02-01

海外Apple Vision Proのレビューが続々と投稿されている。

概ね「AR/VRヘッドセットとしては史上最高のクオリティ」だけど「それでも明確に限界はある」という感じか。

下手に現実に近いからこそ「現実と比べるとこんなに駄目なところがある」という見方になっている。

Vision ProはMaciPad代替であって、スマホ代替ではないし、VRゲーム機でもない。

コンセプトどおりの利用方法、すなわち在宅でコンセントに繋いだまま、

Macの外部ディスプレイとして使いつつ、その左右の空間にいくつもiOSアプリを浮かべる、

という使い方をするかぎりは、なかなか上手くいきそう。

ただMacの外部ディスプレイとしては一画面しか出せないのが残念。

ソフトウェアキーボードが一本指打法しか使えないのは事前情報どおりだが、

視線キー選択してクリックする」入力ができるというのは新しい材料

でもまあ物理キーボード接続することになるだろう。

思った以上に駄目そうなのがEyeSightソフトウェア的な改善で何とかなるだろうか。

そもそも一人暮らしならEyeSight無用の長物なのだが、とはいえ外したところで大して価格は下がらんだろうしな。

重さの問題は、素材の変更が手っ取り早いが、どうするかなあ。

昔はポリカーボネートデザインだったわけだしそれに回帰すればいいじゃんとは思うが。

価格が最大の問題だが、まあそもそもiMacが最低価格20万円なんだから

それを小型化してセンサーもマシマシにしたものが30万円以下になるわけないんだよな。

Apple Vision Proの体験を維持するなら「高密度マイクロOLEDパネル」と「大量の各種センサー」に「それを処理するプロセッサ」は必須で、

それらが価格の大半を占めているんだろうから、どうやっても安くはならなさそう。

まあVision ProはあくまPCなんだからiPhoneみたいな「一人一台」なんて普及は目指してなくて、

最大でも年間数百万台くらい売れればOKという感じなんだろうかな。

2024-01-09

anond:20240109142026

横だが

https://www.apple.com/jp/shop/product/MD564ZM/A/apple-usb-superdrive

こういうやつ(apple販売しているDVDドライブ)のことでは?イジェクトピンが存在しないスロットローディング方式

大抵分解するしかない。

が。

iMacも含めて、強制排出できない場合

mac再起動して以下のことを試す

再起動時 マウスボタン押しっぱなし(ソフト上の排出操作

排出口を物理的に下に向ける

これを最初に試してみてほしい。

破壊覚悟で分解する、ジーニアスバーへの持込はその後で。

anond:20240109142439

iMacDVDドライブってすぐ壊れるイメージあるわ

外付けドライブにしてほとんど使わないようにしてた

2023-12-21

家にiPhone2つとiMacがあるけどこんだけあるとそれぞれ同期させたカレンダーとかの通知がめちゃくちゃうざい

とはいえそれぞれ使うから一つにできるわけでもなく

便利だけどなんかうっとおしい

2023-09-13

USB-C信者たちは何故Apple様に感謝して跪かないの?

そもそもUSBという規格が広まったのはAppleが初代iMacに搭載したから。

AppleUSBの育ての親と言っても過言ではない。

さらUSB Type-Cに限っても、Appleは規格の策定に多大な貢献をしているし、2015年からいち早く新型Mac採用してその普及にも貢献している。

USB Type-Cが生まれたのも広まったのもAppleのおかげ。

AndroidユーザーどもはApple様がもたらした恵みを咽び泣きながら受け取るべきなんだよな。

ちなみに無線充電規格のQi2もAppleのMagSafeベースなので「俺はケーブルを使ってないからセーフ」と思ってる奴もアウトな。

スマホを充電するかぎり人はみな等しくApple様のお恵みから免れ得ない。

わかったらこれまでLightningを馬鹿にしていた罪を悔い、泣いて謝ってApple様のお慈悲にすがりたまえよ。

2023-08-29

化粧瓶ウォークマンってもったいなかったよな

あの時はiPodと比べられて不当に低く評価されてたけど、今見るとあのデザインは凄い。

Appleは初代iMacスケルトン、その後のiMaciPodの乳白色、そして今のアルミMacBook以降、新しいデザインの流れを作り出せてないように見える。

あの化粧瓶ウォークマンはそういった流れに匹敵するデザインひとつの潮流になり得たと思う。

惜しむらくは専用ソフトがないと同期できないから今は使い物にならないこと。

もしUSBドラッグアンドドロップ管理できていれば、今でもプレミアがついて好き者が現役で使ってたと思う。

2023-07-24

PCエンジンのおかげでNECPCが人気だったわけがない

きっかけはこちらのツイート

https://twitter.com/gamerobotlov/status/1682435734320607232

#NECアベニュー は

PCエンジンで様々なゲームを発売していた

この影響で90年代2000年代

NECPCが凄く人気でした

#PCエンジン #レトロゲーム #NEC

これには一般オタク老人会からも総ツッコミさらPCエンジン関連の開発者たちがツッコミ

https://twitter.com/Shingi/status/1682503628479946758

https://twitter.com/hor11/status/1683076902591037440

https://twitter.com/snapwith/status/1683084722354917377

もちろん「この影響で」というのは当時を知っている人間であれば完全なガセであり否定されて然るべきものなのだが、このオッサンが一切認めようとしない。

いわく「80年代からPC-88/98が圧倒的シェアだったと言ってもそれは一部の富裕層オタクだけのもので、一般に普及したのはWindows95以降だから間違ってない」だの「2000年NECシェアが高かったのはネット記事にそう書いてある」だの、まあ一部の視点については完全には間違ってはいないんだが、肝心の「PCエンジンの影響で」という部分がソースもなにもない思い込みなのだから始末に負えない。

そもそもWindows95以降に爆発的に一般層に普及したといっても、まだまだPC業務のものであり、コンソールゲーム機の影響でPCが売れるなんてことは仮にもなかった。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010222/idc.htm

オッサンが挙げていたこちらの記事においても、出荷実績1,400万台中家庭向けは約50%の724万台だったという。

シェアトップ3のNEC富士通日本IBMといえばビジネスPC御三家であるから、台数のうちかなりの割合業務用だろう。

家庭用のうちNECシェアがどのくらいあったかだが、これがWindows以前のPC-98全盛期なら90%くらいあったんじゃないだろうか。体感だけど。

Windows以降になると、NECPC98-NXというAT互換機に移行するのだが、他の互換機との差別化は難しいため埋没していく。

それでも広告店頭販促はかなり打っていたので雑誌ショップで見かける機会は多かったが、NECシェアを取っていた感覚はまったくない。自分の周囲を見てもほとんどがソニーVAIO、でなければソーテックコンパックあたりの廉価機だったと思う。iMacが爆発的に売れたAppleシェア無視できないほどあったように思い出される。

さらにいうと、2000年頃は自作ブームだったのだ。98年頃のCeleron 300AやK6-2ブームを経て、2000年頃はPentiumIIIやAthlon流行だった。メーカーPCを買うより圧倒的に安く組めたので、自分もこの頃は自作機だった。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001122/nmb14.htm

こちらの記事によると自作PC市販PCより2倍も多かったとあるPC Watch読者だからある程度マニア層のアンケートとはいえ驚きである

ということで、「90年代2000年代NECPCが凄く人気でした」というのも家庭向けに関してはかなり怪しいし、ましてそれがPCエンジンの影響であるなんてことは誰が聞いても「?」となる話なのである

前述の通り90年代前半ならPC-9801/21のシェアは圧倒的だったはずだが、本人が「PC-88/98はマニアしか買ってないから論外」って言ってるんだから除外すべきだろう。

なぜ(当の開発者たちに否定されてまで)PCエンジンのおかげでNECPCが売れたことにしたいのかはわからない。話が通じないから深掘りすることもできない。

自分チャンネル誘導したいか炎上上等なのかガチなのかはわからないが、あまりの無敵ぶりに開発者たちも苦笑いしながら撤退するしかなかったようだ。

久しぶりに高齢者オタクが沸き立つ事件であった。

2023-06-07

Macintosh

Newton

iMac

iPodiTunes Store

iPhone&AppStore

iPad

AirPods

Apple Watch

Vision Pro

このレベル商品コンスタントに出し続けてる企業が「もうダメ」なら

他のイノベーションなんてまったく縁もゆかりもない企業たちはどうなるんだよ。

世界一大企業過大評価を指摘できるボクチン賢い」って言いたいだけだろ。

2023-02-04

スティーブ・ウォズニアックネットのない頃に戻りたいみたいな発言したらしいけど

インターネット民間に開放されなかったらどんな世界になってたんだろう

パソ通が現役で(PCVAN、ニフティビッグローブあたりに収斂されたのかな)

パソコンNEC PC−98シリーズ日本では覇権とってて

iMacもそこまでヒットしなくて

iモードは生まれたかもしれないがこれもまたケータイ各社それぞれ垂直統合類似サービス展開して

ソニーケータイ一体型ウォークマンとか出したかもしれない)

電子メールがないかSMSでのやりとりが主流になって

仕事はまだ紙ベースの方が多くて

あるいは社外とのデータの受け渡しは物理メディアMOUSBメモリ光学ディスク、等)で

新聞雑誌も多くは生き延びていて

みんないまだにケータイパカパカさせてたのかなあ

WWW検索エンジンが無いのが一番痛いな(WWWも生まれなかった)

iPodは生まれたかもしれないけどパソコン周辺機器の域を出なくて(カメラはついたかもしれない)

Appleは今ほどの力は持たなかったかもしれない

GoogleFacebookも無い世界

2023-01-05

「このサイト送信を通知しますか?」に「通知する」と「ブロックする」しかないのやめろ

私の事好き?嫌い?っていきなり言われるようなもんだぞ。

これがChoromeのデフォルトの通知ならまだ小さいか別にいい。放置して記事を読むだけ。

なんか独自ポップアップで画面の1/4を占めるぐらいのスペースを確保してきたらもう無理。

日本人決断が出来ないとはよく言われるものこんなちょっとネットサーフしたぐらいで決断まられても困るのよ。

これが嫌なもんだから通知の確認はOFFにしてたんだけど、先程新しく導入したiMacの設定とか操作確認のために調べ物しただけで至るところで決断迫られて未だにこんな不毛なことやってるんだなってなった。

知らない。俺はちょっとからないこと調べただけでおまえのことが好きかどうかなんてわからない。

そういえば合コン出会ったあいつもそうだった。

「私の事好き?」

席替えで隣になったあいつがいきなりそういった。

「なんで?」

「ずっと私のこと見てたでしょ」

今ならわかる。これは女側の気を向かせるテクニックなんだ。確かに見てた。目で追ってた。

「うん。見てたけど…」

「好きなんでしょ?」

内定が決まったばかりで童貞の俺は沈黙した。女に慣れてないからだ。彼女としてはこういった駆け引きをしてそんなに盛り上がらない合コン自分なりに楽しもうとしてたんだ。

別にまだ好きかどうかはわからない。」

「えー 絶対きじゃん ずっと見てたよ気付いてたよ」

かに好きだったのかもしれない。その当時は山ガールみたいなちょっとラフで動きやす服装が受ける感じだったのか4人中3人がそういうファッションのところ、一人だけ気合いれたふわゆる系の服を来ていたので童貞の俺は目で追ってしまっていたんだろう。

ファッションは好き」

それだけ言う。

「じゃぁファッション以外は嫌いってこと?」

「なんでそうなるの」

ほんとなんでそうなるのかわからなかった。

「私は君のこと良いと思うんだけどなぁ」

と言いながらさりげなく腕を組まれる。童貞の俺の脳内で「ヤれるぞおまえ今日卒業」という声と「アホバカおまえ冷静にアプローチしろ」という声が鳴り響く。

だが俺がとった行動は沈黙だった。目の前にあるお酒を飲みながら沈黙を選ぶ。

「ねぇねぇ話そーよ− 休日とか何してる?」

そういって彼女は少しでも盛り上げようと話しを降ってくれる。でも仕方ないのだ。大学4年間ずっとバイト勉強しかしてなくて遊ぶ暇があったらネトゲしてた陰キャから

そのまま何もなく。好きも嫌いもなく席替えが行われ、その後となりに来た女性が同じネトゲしてたことで意気投合してゲーム内で遊ぶぐらいの友達にはなった。付き合うことはなかった。

 

わかるか?つまりいきなり「好き?嫌い?」じゃないんだ。

「通知する?ブロックする?」っていうのはそういう事。君に記載されてる情報を見たかっただけで君を見たかったわけじゃない。

それはもっと関係が進んでから迫るべき選択肢なのよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん