「IH」を含む日記 RSS

はてなキーワード: IHとは

2019-01-04

ガスなし生活ってどうなんだろ?

コンロとシャワーしかガス使ってないんだよね

コンロはIHにすればいいけど

シャワーはどうすればいいんだろ

2018-12-28

[] 「プレミアム冷蔵庫」って何?

プレミアムフライデーに相応しいプレミアム話題を。

家電量販店のチラシ眺めてたら「プレミアム冷蔵庫」なる表記が目についた。

冷蔵庫メーカーわずプレミアム冷蔵庫」と、プレミアムの付かない「冷蔵庫」に区分されている。

同じチラシの他の家電を見ると、

ドラム式洗濯機」と縦型の「洗濯機」であったり、

圧力IH炊飯器」と「IH炊飯器」と「炊飯器」であったりと、その区分意味するところは理解やすい。

冷蔵庫プレミアムと非プレミアムを分けるものは何なのか?

価格か?

かにプレミアム冷蔵庫」に区分されているものは高価だ。

しかし、洗濯機炊飯器は高価なモデルであっても「プレミアム洗濯機」や「プレミアム炊飯器」とはなっていない。

容量か?

チラシの中の非プレミアム冷蔵庫」で最大のものは475L。一方、「プレミアム冷蔵庫」で最小は502L。

2者を分けるラインは500Lあたりに有るのだろうか?

もしかして私が無知なだけで、家電業界於いては「プレミアム冷蔵庫」の定義自明なのであろうかと思い、

"プレミアム冷蔵庫" とは

"プレミアム冷凍冷蔵庫" とは

ググるも、それらしい定義を示すものが出てこない。

それどころか「プレミアム冷蔵庫」を称す430Lの機種が見付かり、500Lライン説が退けられることに。

コンパクトプレミアム冷凍冷蔵庫」なるものまで見付かり、混乱は深まるばかり。

プレミアム冷蔵庫」って何?

2018-12-12

anond:20181212211840

元増田です。レスさんくす。

湯豆腐用に白菜豆腐はあったのでそれと一緒にやってみたらうますぎわろた。

カセットコンロとかがないのでキッチンIHにかけて立ったままビール飲みながら食ってるけど、食っても食っても減らない。

やばい。超幸せ

残ったやつは醤油と酒でつけとくわ。

2018-12-11

しもやけつらい

21世紀にもなって電車床暖房がついていないなんて!

せめて靴底だけでも温かくなるIHヒーターくらいつけられないもの

2018-12-08

anond:20181208174231

カセットボンベで土鍋で炊けばよい

そんなにむずかしくない

まぁ俺はIHとガスの違いは分からん

ガス炊飯器威力

知人の家でお呼ばれされたときガス炊飯器で炊かれた米を食べたんだけど

うちにある電気炊飯器圧力IH)とは次元の違ううまさだった

米は普通にスーパーに売ってるものらしい

ぜひ設置したいんだけどガス回り改造しないといけないんだよね。うーん

カセットボンベで炊ける炊飯器いかなー

2018-11-24

劇団た組。第17回目公演『貴方なら生き残れるわ』を観た

高校教員をしてる。管理職でない限り、全員が何かしらの部活動を受け持たないといけない。私は男子バレーボール部だ。


バレーボールは体育の授業くらいでしか触ったことがない。指導は、別に専門の先生がしてくださってる。だから私は見てるだけ。

でも、楽しい

弱小だけど、みんな一生懸命で、中には練習サボる子もいるけど、みんなバレーが大好きで……。

6時半に練習が終わっても、そのまま体育館に残ってボールを触っているから、私はそれをぼんやり眺めて、7時半になったら、まだ物足りなさそうな部員たちを追い出して、体育館を施錠するのが日課になっている。

自分のよく知らないものでも、誰かが夢中になって頑張っているところを見るのはとても楽しい

と同時に、不思議でもある。

どうしてこんなに一生懸命になれるんだろう。

どうしてこんなに、こんなに…。



11月24日(土)

劇団た組。第17回目公演 『貴方なら生き残れるわ』

作・演出加藤拓也/音楽演奏谷川正憲(UNCHAIN

を観た。


好きな俳優さんのTwitterから、この公演のことを知って、劇団HPであらすじを読んだ瞬間、絶対に観に行こうと決めた。

――――――――――――

<あらすじ>

松坂は母校の体育館にやってきます

そのコートで、失った熱量を懐かしんでいると先生に会ってしまます

先生は言います。元気か。

松坂は言います。まあまあです。

そして松坂シュートを打ってみなと促されます

促された松坂シュートを打ちます。打って、それから、謝ります

バスケット辞めてごめんなさい。

松坂バスケットを何も言わずに辞めたのです。

誰も知らないまま、辞めたのです。

ただ、バスケットを辞めたのです。

たかだかバスケットを辞めたのです。

――――――――――――


何がそこまで私を惹き付けたのかわからない。

でも、心臓素手で鷲掴みにされたような衝撃があった。

から、観に行った。


客席に入って、まず目に入ったのは中央バスケットゴール。そして床に描かれたバスケットコートライン

フラット舞台の両脇には階段があって、まるで体育館ギャラリーみたいだな、と思った。

下手側の階段の踊り場にはギターを抱えた人がいた。「間もなく開演です」のアナウンスのバックで、静かにギターを弾き始める。音が重なって、重なって、そして静かに反響しながら消えた瞬間。



松坂が母校の体育館にやって来た。



自分の呼吸が邪魔に思えるほどの静寂と緊張感。

そしてそれを少しずつ切り裂くように、そこにある、松坂の肉体。


先生がやって来て、松坂シュートを打つように促される。高校時代が蘇る。


部活前の男子部員空気が、本当にリアルで驚いた。シューズの紐を結びながら、他愛ない話をするあの感じが、私が普段目の当たりにしているものと同じ温度でそこにあった。


物語が進むに連れて、少しずついろいろなことがわかってくる。

ずば抜けて上手いのはキャプテンの吉住だけ。彼は素行が悪くてバスケが強い学校には行けなかったから、この学校で一からバスケ部を作った。ちょっとやんちゃで、先生に口答えすることもあるけど、それは結局のところ本人が甘えたなんだと思う。

他の部員高校からバスケを始めたか、少しかじった程度。

主人公松坂は、もともと野球部だったが、部員と折り合いが悪くて部活を辞めた。バスケ部に入ったのは、クラスメイトに「楽だし、初心者でも大丈夫」と言われたから。


部員個性が見えてくるに従って、私は自分部活の生徒の顔が重なるような気がしてならなかった。一人一人は全然違うのに、「ああ、いるよな」「ああ、あるよな」が積み重なって、まるで自分の話のように思えてくる。


中でも胸に来たのは、顧問の沖先生が授業準備が忙しくて部活に来れなくなるシーンだ。代わりに来た外部コーチに、吉住は激しく反発する。

「俺らのバスケ知らないやつに練習メニュー指図されたくねえ!」「お前、顧問じゃねえのかよ!何で来ねえんだよ!授業が増えたとか知るかよ!部活時間部活に来いよ!俺の言うこと聞けば勝てるって言ったよな?じゃあ命令しに来いよ!」

私も、授業準備や他の生徒の対応部活になかなか行けない日がある。やっと体育館に行くと、もう終了の挨拶…なんてことも、何度もある。

生徒は部活に休まず来てるのに、顧問部活に来ない…なんて、不満に思っても仕方ないよな、と思うけど、授業準備も部活動指導も、教員にとっては両方とも「仕事」だ。私自身はかなり部活が好きな方で、沖先生もかなり部活が好きな方で、でも部活よりも優先しなきゃいけないことがある状況は、すごくよくわかる。

でも、それは部員には「わかってくれ」と言ってもわかるもんじゃないよな、というのも、すごくよくわかる。


コーチが来て、彼らの練習風景はがらりと変わる。活気が出る。それまでだらだら惰性でやっていた練習が、意味付けされて、みんなが「勝つために」練習をやり始める。


新入生が入ってきて、二年生になった松坂たちは少しずつ「自分武器」を身につけていて、チームは確実に強くなったことが肌で感じられる。


そして迎えたIH予選。

負けたら、三年生の吉住と當座は引退だ。


IH予選1回戦は、勝った。でも、ミスが多くて先生に叱られる。

そして當座が、「辞める」と言い出す。

大学受験マジでヤバいからバスケ大学推薦がもらえる吉住と違って、俺はバスケ頑張っても何にもならないから、勉強しないとマジでヤバいから

當座は序盤から勉強部活の両立に悩んでいるような描写が繰り返されていた。だからいつかはこうなる予感があった。でも、それは今なのか。三年生の、IH予選で、1回戦は弱い相手ギリギリ勝って、2回戦は相手も強いからこうはいかないかもしれないけど、でもとにかく負けたらそれで引退の、三年生の、今なのか。

そんな當座に、吉住は噛みつく。「何でだよ!」と詰め寄る。

そして溢れる當座の本音。「俺がいなくても、俺より上手い後輩がいるか大丈夫だよ。俺が試合に出るよりも、後輩が出た方がいいよ」

「下手でもお前出ろ!俺のパス受けろ!」吉住の激昂。二人きりの三年生。吉住と當座と、顧問の沖先生の三人だけでやって来た一年間。少しずつ後輩も育って、やっと勝てるようになった三年生の、IH予選。

でも、頑張ってどうなるんだろう。将来どうするんだろう。部活を頑張った、その先は?


私も、自分高校時代勉強理由部活を辞めようとしていた同級生必死で引き留めたことがある。結局、彼女は三年生の夏まで部活を続け、一緒に引退したけれど、今でもあのときの私は正しかったのかとたまに思い出す。もしかしたら、あそこで私が引き留めずに彼女部活を辞めて勉強だけに打ち込んでいたとしたら、彼女もっと上の大学に行けたかもしれないと、考える。まあ、最終的に決断したのは彼女自身なのだから、そこに私がとやかく言うことに何の意味もないのだけれど、私は最後まで彼女部活ができて、とても楽しかったのだけれど……。

教員になってからも、勉強と両立できないか部活を辞めようかと悩んでいるという相談を受けたことは何度もある。そのたびに、私は止めてきた。それが正しいかはわからないけど。

今でも、必死練習する部員たちを見ながら考えることがある。バレーを頑張ったからといって、進路の保証があるわけでもない。この時間を、補習やアルバイトに費やす方が有意義な生徒もいるかもしれない。でも、この経験はきっと、いつかどこかで、何かの役に立つんじゃないか…。

「これが将来にどう活きていくか」なんて、考え出したらキリがない。とくに教員仕事なんて、どんな指導をしたとしても、本当にそれが生徒にとって良かったかわかるのは、5年後が10年後か、何年先になるかわからないし、もしかしたら一生わからないままかもしれない。

それでも、今一番良いと思えることをやるしかない。


IH予選2回戦。

格上の相手に、チームは苦戦する。でも、全く勝てない相手ではない。今、自分たちにできる、最高のプレーを。

残り時間あと6分。点差はわずか。負けたら、ここで終了。勝ったら、もう少しだけバスケができる。


私はここでも、自分部活を彼らに重ねていた。

今年のIH予選。地区大会は勝ち抜いたけど、県大会は1回戦から格上の学校相手で、良いプレーはしたけど、負けてしまった。

バレーボール制限時間はない。先に25点取った方が勝ちだ。じわじわと、相手の点数が25点に近づいていく。

「ああ、このまま、このまま終わってしまうのか。もっと見ていたかった……もっと見ていたい……いや、まだ終わってない、希望はある……うちがここから○点取れば…………」

そんなことを考えながら祈るように試合を見ていたことを思い出した。

そのときの、バレーコートの中の選手気持ちはわからない。でも、今、目の前の、バスケットコートの中の選手気持ちは、客席まで伝わってくる。きっと、同じだ。彼らも、彼らも。そう思うと涙が出た。


舞台上の試合のシーンでは、本当にバスケ試合が行われていた。

もちろん、ある程度の段取りはあるだろうが、シュートが決まるかは打ってみないとわからないところは、試合と同じだ。シュートが決まればこう、外れたらこう、みたいなパターンはあるのだろうが、それも、試合と同じだ。


何のスポーツでもチームで行う競技すべてに言えることだろうが、上手いチームは「いるべき時に、いるべきところに、いるべき人が、いる」と感じる。

それは、演劇も同じだと思う。



舞台は、何が起こるかわからないライブ感が魅力だ。

でも、人生は何が起こるかわからいから、こわい。

何をやるのが良くて、自分は何がやりたくて、それがどう自分のこの先に繋がっていくかは誰にもわからない。

何かをやるにしても、何かをやめるにしても、自分が「良かった」と言えなきゃいけない。


いろいろなものが重なって、なんだかもうわけがからなくなって、最後の方はほとんど泣いていた。

泣きすぎて拍手ができなくて、それだけが心残りなくらい、泣いていた。


かに感想を伝えたいけど、あいにく私は友達が少ない。

からいつも感想Twitterで呟いたりするのだけれど、今回はあまりにも自分プライベート事象リンクしすぎてしまたから、匿名ブログに託すことにする。


観に行って良かった。

ありがとうございました。お疲れ様でした。

2018-10-31

anond:20181031145044

ローソン

ビーフン→安いのにおいしい!おすすめ

グラタン→おいしい!3種のチーズのやつ。

スパゲッティ系→微妙スパゲッティ系は自分で茹でて青の洞窟をかけよう)

チャーハンピラフ微妙

餃子微妙

IHじゃなかったらナガラも試してみてくれ。最近くってないけど。

ファミマ

汁なし担々麺日清OEMの噂あるけどおいしい!

セブン

焼き鳥微妙

つけ麺改悪された

エビシューマイ微妙

楽しい冷凍食品ライフ

2018-10-29

卓上IH調理器を買った

プロパンガスって高いんだね

田舎から都市ガス物件少なくてプロパンガスのとこにしたんだけど、やっぱり高くて卓上IH買った

土鍋も買ったし今冬は色々鍋したい

みんな何鍋が好き?

2018-10-16

anond:20181016123505

相当たまってんだろうな

料理も単に焦がすにしても、

A)火加減が分からない人(中火や弱火を知らない

っていう理由から

B)IHなので中火・弱火が見えないのでわからない

C)弱火で3分なら、中火で1.5分でできると思った

D)フライパンには油を敷くものだと知らなかった

かいろいろ理由あんのよ

しか初心者は、なんで焦がしたかからなかったりするわけ

料理本の通りに作ったのに焦げた!」ってなるわけさ

2018-09-07

お前ら停電のことナメすぎ

こんにちは停電食らった札幌市民です。

今は平和です。

北海道以外からテレビ見てる人たちは「なーんだ停電だけじゃん」と考えているだろう。自分もそう思っていたが、実際に停電なってみて今の生活がどれだけ電気依存してるか思い知らされた。

とりあえず言いたいことは、断水していても断水していなくても停電すると水が出ないぞ。なぜなら水を汲み上げる設備電気で動いているから。

(※これは建物によるらしい)

他にも色んなもの電気で動いている。

テレビ局はなんとか電気を確保して情報発信していたみたいだが、そもそも視聴者テレビを見れない

スマホ使おうと思っても、電波飛ばしている基地局電気で動いている。

今回の停電では基地局の非常用電源のおかげでスマホ動いてくれた。Twitterめちゃくちゃ役立った

電車は動かないが、車を使おうにも電気ポンプを動かしているガソリンスタンドも止まる

電子レンジIHも動かない。ガスは優秀。

灯油ストーブ電気で動く。冬だったら冗談抜きで死んでた

道路信号は無くてもわりと平気だった

とにかく大切なのが水。飲み水はもちろんだけど、トイレとかの生活排水の確保がマジで大切だと思った。自分が数時間前にした糞の上から用を足すことに抵抗が無い人以外は、いつか起きる災害のために水の確保を。

災害時に人から金取る自信がある人は、普段から水を容器に入れておくだけでボロ儲けできると思うぞ。

最後に、厚真を始めとした被害が大きい地域の早くの復興をお祈りします。

みなさんご無事でありますように。

2018-08-23

フライパンさぁ…

フロン加工のフライパンを使ってるんだけど、なぜかほとんど「強火厳禁、空焚き厳禁」って書いてあるのよね。

でも、クックパッドとかクックドゥーの作り方みると「最初は強火でフライパンを温める」とかかいあるじゃん

どうしたらいいのこれ。いきなり積みじゃん。

ホームセンター行ってフライパンコーナーいってもほとんどのIHフライパンが強火厳禁。

じゃぁクックドゥーはどういう物を想定して強火っていってんのよ。

自炊難しすぎるでしょ。

2018-08-06

愛ってのゎ。。

アルファベットエッチの後にあるの。。

それはちがぅ、逆だと思ぅ。。

Iがあるからエッチ。。

IH

ごはん超ぉぃしく炊けた。。

ぃみゎかんなぃ。。。

もぅマヂ無理。

サケ茶漬けしよ。 ジュルハフヂュルゴグゲフッゲフッ!

2018-06-30

anond:20180630142024

パナの卓上IHは足引っ掛けたときのために取り外せるようにマグネット式になってるな

ティファール届いた!

9点セット届いた!IH対応で11000円イエーイ!

俺んちにはティファールがある!

ティファールのある家になりました!すごい!

2018-06-27

あこがれのティファール買った!

インジニオ・ネオ IHの9点セット!12000円!

なんか今7.5%引きじゃん!全商品!

とゆーことは900円引きじゃん!

とゆーことは11100えんじゃん!すげーやすい!買った!100万個ポチった!うそ

2018-06-17

チャーハン作るコツは、とにかく宗教が多すぎてアレだけど

・油死ぬほど使え

・塩コショウ味の素最強 惜しむな お前の健康を捨てろ

・熱 熱せ とにかく熱くしろ

が基本原則なので、その他はお好みで、IH死ねという感じにしかならない

料理宗教怖い

2018-05-18

anond:20180518135721

電気っていったならせめてレンチンやら電気ケトルやらIHプレートって言えよ!

2018-05-11

上は洪水、下は大火事

GW実家で小1になる甥っ子が暇そうにしていたので、昔自分が読んでたなぞなぞの本を引っ張り出し、なぞなぞ遊びをした。

そして、この「上は洪水、下は大火事、なーんだ?」っていうなぞなぞに甥が躓いた。

「おじちゃん、これの答えは?」というので、「これはお風呂だよ~」といったが釈然としない。

そうか、よく考えたら今はこんな風呂焚きなんてしない。蛇口をひねればお湯がでるんだ。

から説明するためにキッチンまで行ってお湯を沸かそうと鍋に水を入れたんだけど、ここで気がついた。

IHクッキングヒーターとうことに。

「えーっとな、おじさんが子供の頃は、お湯ってのは火で沸かしたんやで」と言いながら、なんとか納得してもらえたんだけど、なぞなぞアップデートしていかないと行けないんだなって思った。

そのうち、パンパンでも食べられないパンレミパンで正解にしなければならない。

2018-05-01

揚げ物の話

anond:20180430162751

揚げ物は割と好きな料理なので、俺なりのコツを書いていく

素人駄文だが、何かの役に立てば幸いだ

揚げ物とはどういう料理か?

揚げ物の美味しさは衣にあるという人は多い

しかし、衣だけが肝というのなら衣だけを揚げればいい

天ぷら唐揚げの様に、素材を衣に包んで揚げる意味は別のところにあるはずだ

個人的には唐揚げに限らず揚げ物は衣の外に水分を逃して、素材の味を濃縮する料理だとは思っている

素材の水分を抜き取る事で、素材の旨味や風味を濃縮する

例えば生ウニ天ぷらにしたりすると、こういう感覚は分かって貰えるかなと思う(失敗すると悲惨だが)

また山菜などが顕著だが水分と一緒に、素材のエグ味を取り除く効果もある

この揚げ物の利点を発揮する為には、揚げ油の温度重要になる

なぜ温度重要なのか?

まず温度が高過ぎると衣が焦げてしま

また、内部まで火が通っていない可能性が高い

温度が低すぎると衣に水分が残って、べちゃりとした食感になってしま

水分が中途半端に残ってしまうので、味も微妙ものになりがちだ

その為、素材に合わせた適切な温度を維持する事が重要になる

具体的にどうするか

テレビなどで天ぷら屋さんが、大きな底の深い鍋にたっぷり油を注いで揚げているのを見ると思う

あれは油の量が多い方が温度変化が少なく、キレイに揚げやすいという話を聞いた

個人的経験からも揚げ物に不慣れな人ほど、大量の油で揚げたほうが失敗は少ない

素材が鍋の底にくっついて焦げ付いてしまう事も少なくなる

底が深い方が油と接触する面積が増えるので、水分が抜けやすくなる

油を節約したい場合は直径が小さく、底は深い鍋を使うといいと思う

できれば揚げ物用の鍋に挿しっぱなしにできる温度計があった方が、よりミスは少なくなる

素人感覚は当てにならないと思っていた方が色々と安全

最近IHもちろん、ガスコンロでもセンサーによる温度調節機能が付いている場合も多い

いっそ家庭用のフライヤーを使うという手もある

道具で楽できる部分はどんどん楽してしまった方が、より料理を楽しめると思う

余談だが、揚げ物に使った油は揚げる素材にもよるが、何回かは再利用可能

天かすのような剥がれた衣などの油に沈むゴミは、100円ショップに売ってる金属製のアク取りを使って取り除くと良い

基本的に、野菜<白身の魚やエビなど<脂身の少ない肉<脂身の多い肉<青魚など臭いのある素材、の順で油が汚れる

例えば野菜天ぷらを揚げた油で、翌日イワシのすり身揚げを揚げるといった使い方ならば味への影響は少ない

逆にイワシのすり身揚げを揚げた油を使って、野菜白身魚を揚げるのは避けた方がいいだろう

長々書いては見たが

フライパンでちゃっちゃーと作りたいんじゃ! という人もいると思う

そういう人は薄い素材で作るといい

例えば鶏肉唐揚げなら肉を薄切りして、面倒でなければスプーンなどで叩いて薄く伸ばしてから揚げる

また少ない油ではどうしても衣の火の通り方にムラがでる

そういう場合は、炒り胡麻や砕いたナッツ類を衣に混ぜたりして食感を補うと、美味しく食べられると思う

焦げやすくなるので、火の加減だけは注意が必要だけどね

油がもったいないという人は、オーブンを使うといい

オーブンで焼いた唐揚げ風の鶏は、多少粉っぽいが味自体は悪くない

フライパンの上で焼き肉のタレとマヨネーズであえて、照りマヨ風にすると弁当のおかずにもなる

油で揚げるのと違って、慣れれば放ったらかしにできるのもメリット

パン粉を炒って焼き色を付けてから衣に使えば、カツの類はオーブンで焼いた方が冷凍保存が効きやすい分、便利だったりする

2018-04-23

料理ができる」に必要スキル

先輩が魚を三枚に下ろせるか聞いてきた。

それは家庭料理に不可欠な技能なのだろうか。

今どき角上魚類まで行かなくても

その辺のスーパーで頼めば無料でさばいてもらえるのに。

自分天ぷらを作るのに温度計を使っているが

若い子はIH調理器を使っていて温度管理も楽そうだ。

時代の変化とともに求められるものは変わっていくのだろう。

2018-04-13

anond:20180413130439

01.電柱の上に設置してある変圧器トランス)のそばに部屋がある(2階など)

02.オール電化生活をしている

03.IHクッキングヒーターやIH炊飯器使用している

04.頻繁にパソコンを使う

05.ヘヤドライヤー使用している

06.睡眠時に、オーディオ類、加湿機、空気清浄機除湿器などを頭のそば使用している

07.毎日スマホ携帯電話使用し、5分以上の会話をする

08.使用していない時でも携帯電話の電源はONのままで身体そばにおいている

09.電子レンジ使用する時、電子レンジそばにいる

10.デジタルコードレス電話機を使用している

11.社内や自宅で無線LANWifiルーター使用している

12.電車地下鉄などの交通機関毎日1時間以上利用する

13.携帯電話基地局の近く(半径300m以内)に住んでいる

14.ベッドや子供の机のそばの壁の中に電気配線がある

15.分電盤の後ろやテレビ背面の壁の裏側に寝室や子供部屋がある。

http://www.emf110.com/electromagneticWaveCheck.html#dat01

2018-03-22

大学4年間レオパレスに住んだので簡単にレポする

タイトルの通り。

メリットデメリットに分けて書く。

ちなみに契約プラン学割プラン

水道光熱費0円で、敷金礼金不要家具家電付きというもの

メリット

・初期費用が抑えられる

家具家電付きなので、テレビ冷蔵庫電子レンジ洗濯機を買わずにそのまま入居できる。これはありがたかった。その代わり、家電の古さや新しさは自分では選べないのでここはややデメリットかな?とも思う。わたしは気になるところではなかった。

収納が多い

1番ベーシックタイプの部屋に住んだのだけれど、とても収納が多くて助かった。備え付けのベットスペースの下は大きな収納スペースになっているし、テレビの下やクローゼットも大きかった。

・案外隣の音が聞こえない

レオパレスといえば壁が薄くて、三軒隣のくしゃみすら聞こえるなんて話もあるぐらい。だけど、両隣に人がいてもほとんど騒音らしいものには遭遇しなかった。たまに隣の人のいびきが聞こえるくらい。それでもかすかにだし、わたしは全く気にならなかった。

デメリット

キッチンが狭い

IHシンクの間がほぼ無く、ものを切ったりするスペースがないのが残念だった。具材を切るときは、スイッチを入れる前に全て切ってからでないと鍋やフライパンが使えない。シンクもすごく小さい。

ネットが遅い

ネットが遅く、夜になるとうまく繋がらなくなる。動画を見ていても止まることもしばしば。これはうちのアパート回線が弱いという可能性もあるけれど、住んでてこれはデメリットだった。

・お風呂のお湯の調節が難しい

よくある42℃なんかで固定されてお湯が出てくるわけでは無く、お湯と水をひねって自分温度を作るタイプシャワーだった。だからうまい塩梅だったとしても、途端に冷たい水になったり、熱いお湯になったりとその時々での差が激しかったのが難点。追焚きなんかもないので、いちいち張っては抜き、張っては抜きなのがもったいない

こんな感じ。よく言われている壁の薄さは本当に気にならなかった。いびきだって、4年のうち聞こえたのは数日だし、それ以外で隣の部屋の声や音が気になったことは一度もなかった。単にわたしの住んでいた環境が良かっただけかもしれないが、想像とは大きく違った点であると思う。

レオパレス酷評されてたりするけど、いいよ。住みやすいよ。

そんなこんなでこから新社会人になるけど、新社会人になってもレオパレスに住みます

これからもよろしく。

他にもレオパレスのこんなメリットデメリットってのがあったら教えてください。

ADHDによるADHDのための一人暮らし掃除

このたび発達障害の診断からストラテラを処方され、今までどうあがいても出来なかった家事ができるようになったので興奮からこのエントリを書くに至りました。

ADHD掃除をするための流れ」という感じです。

なお、私は言語性優位かつ聴覚優位の「視覚から入る情報を整理できない」「思考があちこちに飛ぶ多動であり身体的には多動ではない」タイプADHDなので、健常者の方や違うタイプ特性を持つ方にとって適切な内容であるかどうかはわかりません。ですがもし、誰かの役に立つことがあれば幸いです。

◎まずはじめに

掃除の仕方は色々あるとは思いますが、とりあえず一人暮らしを前提としてみます

一人暮らしの方のほとんどはワンルーム、1K、1DK程度の広さにお住まいのことと思います。そして一人暮らしをする以上は掃除必要であることを理解して、一般的に言われる「片付けのコツ」みたいなアレは多少なりとも試したことがあるはずです。

「物を少なく!こまめに捨てる!」

収納スペースは大きく!」

「出したものはすぐに片付ける!」

それをしても努力しても散らかるのがADHDの部屋ですね。というかそんなにしょっちゅう掃除をやる気になれない。できなくて毎回嫌な思いをすることを、衝動が向いたタイミング以外でやる気になるかという話です。

なお、「虫さえ湧かなければOK」「風呂にさえ入って仕事に行ければOK」などと最低ラインを決めて掃除を諦め、足の踏み場がなくても自分を責めず、生ゴミの元になる料理もやめてコンビニ弁当外食食事を済ませて生活していくのもアリといえばアリです。

経験的に長く続ける生活ではないと思いますが、どうしても無理な時期はあります。そういうときはサッと諦めの方向にシフトできると良いですね。

でもやはり家が綺麗に越したことはないので、掃除法を書いていきます

個人のやり方ですので、参考程度に。

◎水周りの掃除

家を綺麗にするには、

・物を減らす、捨てる

整理整頓をする

・水周りを掃除する

あたりが大事かなーと個人的に思います。この辺がクリアできれば健常者に近い生活ができます。憧れますね。

ものを減らす、捨てる、この辺は発達障害でも少しずつできるのではないかな、とは思います。各々のこだわりと相談しながら捨てていってください。整理整頓は私も苦手です。できそうにないのが水周りの掃除ではないでしょうか。水周りは感覚過敏の鬼門です(違う人がいたらすみません)

個人的に、薬の効果で最も驚いたのが水周りの掃除をできるようになったことなので、そこを書きたいと思います

さて、さっそく面倒くさい水周り代表、台所の掃除に取り掛かりたいのですが、恐らく一人暮らしADHDの家には掃除用具が足りないと思われます実家ならお母さんに聞けば出してくれたりしますがお母さんはいません。

そこで百均に行きます

・スポンジ2個

三角コーナー(既に持っていても新しいものを買ってください)

三角コーナーのネット

ゴム手袋ビニール手袋(使い捨てで何組も入っているもの)

・ふきん2枚

割り箸

・小さめのカゴ(パイプユニッシュが入り、少し隙間が開く程度のもの)

を買います。持っているものは買わなくていいです(三角コーナー以外)

そしてドラッグストアに行きます

・洗剤

パイプユニッシュ

を買います百均に同じく、持っているものは買わなくていいです。

帰ってきたら、買ったものの袋をそのまま台所に置いてください。

私たち掃除をしよう!と思ってその場に立つものの、どこから取りかかればいいか何を準備すればいいか必要ものがどこにあるのか、全てが分からず立ち往生し、気がついたらTwitterまとめサイトを見て時間が過ぎていく生き物です。その対策のために、百均ドラッグストアの袋をそのまま台所に置いてください。手の届く範囲ゴミ箱(ゴミ袋)も用意しておくとなお良いですね。

この際に音楽をかけておくと気分が紛れて良いです。今からとてつもなく嫌な作業をするので、テンションを上げて乗り切りましょう。

まず台所から掃除をしていきますが、その前に、買い物袋からスポンジ、パイプユニッシュ、ふきん、割り箸ゴム手袋を出して手が届くところに置いてください。

このとき商品を包んでいた袋などがゴミになると思いますので、先ほど準備したゴミ箱に捨ててください。後で片付けようとか考えて床にポイっとするのはやめましょう。絶対に片付けないまま放置して、1週間ほど経ってから「なんでこんなところにこんなゴミが?」と自己嫌悪しながら片付けることになります。そのために近くにゴミ箱必要です。無ければ、先ほど買った百均ドラッグストアの袋をゴミ袋にしてください。流し台の下には大抵物入れと取っ手がついているかと思います。取っ手に袋をくくりつけましょう。

次に、ゴム手袋を装着し、あれば洗い物を済ませてください。水や洗剤系が無理なタイプ感覚過敏の方も、ゴム手袋存在でだいぶマシになるかと思います

コンロの周りに置いてある調味料なんかもこの時に移動させておくと後々が楽です。空いたスペースに割り箸を1本割っておきましょう。

最初に一番嫌な排水溝を掃除します。一番嫌なことは一番初めにやるのが肝心です。楽なところからやっていくと、最後に取りかかる頃にはやる気が失われてきて「今度でいいか」と思ってしまます。その「今度」は運が良ければ来週など短めのスパンで来ますが、大抵は来月以降です。その頃には排水溝はもっと汚くなっていますので、ゴム手袋を装着するまで頑張った今がやり時だと思って掃除に踏み切ってください。

水を流しながら先ほど用意した割り箸排水溝のフタを取り、中のアレ(名前がわからない)も取り出してください。

この時に水を流していないと、フタがなくなった排水から排水管の臭いが上がってきてとても辛いです。これは健常者ですら不快に思う臭いですので、私たち場合もっと不快感が強くかなりの体力を持っていかます

あとはパイプユニッシュをかけながら、古いスポンジでゴシゴシこするだけです。細かいところや手が届かない排水溝の奥は、割り箸でガサガサやると汚れがよく取れます。おそらくパイプユニッシュ説明書きには「何分放置してください」とか書いてあると思いますが、無視して大丈夫です。ゴシゴシこすればなんとかなります

この調子シンクもスポンジでこすって洗いましょう。汚れや詰まっていたもの三角コーナーに捨ててください(無ければ面倒ですがゴミ袋へ)。ひと通り汚れが落ちたら、割り箸三角コーナーかゴミ箱に捨ててください。

これで排水溝とシンクが綺麗になります

ここで一旦ゴム手袋を外して捨て、休憩します。なお私は休憩してもその後また掃除に戻れるので一息つきますが、戻れない気がする人は休憩なしで続行してください。

ゴム手袋を新しいものに変えたら、先ほど詰まっていたものを捨てた三角コーナーを丸ごと捨てます

できればそのまま捨てるのではなく、コンビニの袋などに一旦入れてからゴミ箱に入れると臭いが押さえられて良いです。三角コーナーの中身だけ捨てて本体を洗える人はわざわざ捨てる必要はありませんが、百均三角コーナーを適宜買い換える方がストレスが少なくていい気がします。というか、これ以上ぬめりに触れたくないので。

次に、掃除に取り掛かる前に出しておいたふきん2枚のうち1枚を水で濡らし、シンク周りとコンロ周りを拭きます。私はコンロがIHなので水拭きで済ませていますが、洗剤やタワシを使うほうが綺麗になると思います百均に売っているメラニンスポンジ(激落ち君とかのアレ)もとても便利です。もう1枚は新しく食器を拭く用に置いておきましょう。

これでシンク周りが綺麗になりました。

あとはスポンジと洗剤を隅に寄せ、掃除にあたって移動させておいた調味料などをもとの場所に戻してください。台拭きを裏返して綺麗な面でサッと拭いてから戻すとより綺麗ですね。私は多少汚れてても気にしませんが。

まりにも汚いな、もうこの台拭きは使いたくないな、と思ったら捨てましょう。また百均に行けば3枚セットで売ってるので。

そしてここからの片付けが排水溝の次に面倒ですが、あと一息です。もう少しです。

ここで手袋を外して捨て、百均の袋から新しい食器用のスポンジと、新しい三角コーナーとネットを出して装着し、流し台に置きます

そして百均で買ったカゴにパイプユニッシュ三角コーナーのネット割り箸ゴム手袋(あればふきんやスポンジの余りも。これらは適度に買い換えるものなので買い置きがあっても困りません)を突っ込み、流し台付近適当なスペースに置きます

これで次回掃除を思い立ったとき必要ものがすべて1箇所から取り出せる仕様になりスムーズです。どうしても面倒だったり、それぞれに置き場所がある場合はしなくてもいいです。

この時に出るゴミをすべてゴミ箱に入れたら、ゴミ袋を結んで玄関に置きます絶対玄関に置いてください。中途半端場所に置くと、そのまま忘れて虫が湧いた頃に思い出し、掃除のものを更に嫌いになる可能性が高いです。ゴミ分別日が特になく、ゴミ捨て場が建物についているタイプの家にお住まいの方は、玄関に持っていったその勢いで捨てに行ってもいいかと思います。少なくともその日か翌日のうちには捨てましょう。

そして玄関から台所を振り返ると、それなりに綺麗になっていることを確認できるかと思います

これで掃除は終わりです。

(適当タイミング掃除前にかけた音楽を止めてください)

できればこの綺麗さを維持したいところですが、私たちは気分にムラのある発達障害ですので、たぶんまた汚くなるまで掃除を思い立つことはないと思いますそもそも掃除が得意ではないし。でも、一度できたことはまたできる日が来るでしょうし、とりあえず、「思い立ったもののどうすればいいかからず結局何もできない」を解決する手段ひとつに、以上の手順があるのではないかな、と思います

掃除とまではいかなくとも、定期的に排水溝にパイプユニッシュをかけて水を流す作業をしておけば、気休めにはなります。3日に1回必ずやる!などと具体的に決めるとそれはそれでがんじがらめになったりするので、気が向いた時にやりましょう。

あと水周りと言えばお風呂場とトイレですが、だいたいは台所の流れの応用です。

掃除用品を買いに行って、袋を掃除する場所(お風呂場やトイレなど)に置く、手袋をする、洗剤とスポンジでゴシゴシする、流す、掃除用品とゴミをそれぞれまとめる、以上です。

◎おわり

長々と書きましたが、正直ストラテラコンサータがあれば比較スムーズにできる内容だと思います。健常者なら「そこまでしなくても普通に掃除くらいできるでしょ」と言うでしょう。でも、薬のあるなしに関わらず、どうしてもできないタイミングもあります。それはそれで仕方ないので、「どうしても掃除しなければならなくなった時」のために手順は確認しておいて損はしないかなあと思います

万が一にでも、誰かの役に立ちますように。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん