「法学部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法学部とは

2015-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20150805122307

解説乙。ただ、元法学部から軽微なツッコミ

第三十四条の六  児童に淫行をさせる行為

「第三十四条の六」のような書き方をすると、これは条番号の書き方になってしまう。

まり

第三十四条 hogehoge

第三十四条の二 hogehoge

(中略)

第三十四条の六 hogehoge

第三十五条 hogehoge

というように、「第三十四条」「第三十四条の◯」「第三十五条」は全部等しい位にある。

法律条項建ては

条>項>号>号の細分

というふうになっていて、項はアラビア数字、号は漢数字、号の細分はイロハニホヘト(さらに細分するときは(1)(2)(3)で)表すことになっている。

さらにわかりにくいことだが、「第1項」については第2項以下がある場合でも「1」と記載しない。

また、条や項のうち号を除いた部分は柱書という。

なので、これはこう書くのが正しい。

四条第1項柱書  この法律で、児童とは、満十八歳に満たない者をいい、児童を左のように分ける。

(略)

第三十四条第1項柱書  何人も、次に掲げる行為をしてはならない。

(中略)

第6号  児童に淫行をさせる行為

以下略

2015-07-31

リフレ派は東大法学部卒に対するルサンチマン

みたいなことでid:HALTANid:jura03など一部界隈が盛り上がっていたことがあった。

白川日銀総裁東大経済出身なので、もともと何じゃそりゃレベルの話だったのだが、

東大法学部卒で学部在学中に司法試験を通った浜田参与や、

同じく東大法学部卒で大蔵省に進み財務官にまでなった黒田総裁

といった面子リフレの実行をしている現状を見ると、どれだけ馬鹿げた話だったのかがさらに浮き彫りに。

そして、その馬鹿げた話をして盛り上がっていたことの反省は行われることもなく今日を迎えている。

2015-07-24

志望してた大学に行けなくて死にたかったけど、出会い系で割と真面目な出会いを探してる人に国立大法学部って言うだけで反応が全く変わるからなんか欲求が満たされる感がある。それまで返信遅いし内容も素っ気なかったのに、就職先とか趣味かめっちゃ食いついてくる。プラスして身長が180㎝以上だから、それも合わせると反応がガツガツしてきて気持ち良い。

ちょっと違うかもしれないけど、女神してる女の子気持ちってこんな感じなのかなと思う。

2015-07-19

ビリギャル話題慶應SFCが簡単ってほんとう?【調査してみた】

最近ビリギャル効果か、「慶應SFC」というワードをよく聞くようになりましたよね。それとともに「慶應でもSFCは簡単だ」とか「SFC慶應じゃない」なんてネガティブ書き込みも見かけるようになりました。

こんな言葉を見てしまった後だと、純粋ビリギャルを楽しめなくなってしまますよね…。

そこで、噂の慶應SFC難易度ホントのところをまとめてみました。

これからビリギャルを見に行く方だけではなく、慶應SFC受験される方の参考にもなるかとも思いますので、よろしければ最後までお付き合い下さい。

目次

・0 アブストラクト(簡単なまとめ)

・1 そもそも慶應SFCって何?

・2 慶應SFC偏差値

  ・2.1 代ゼミ偏差値

  ・2.2 河合塾偏差値

    ・2.2.1 SFC河合塾偏差値において東大理三と並ぶカラクリ

  ・2.3 駿台偏差値

・3 慶應SFCのW合格者進学先

・4 慶應SFCの併願合格対決

・5 全体のまとめ

0 アブストラクト(簡単なまとめ)

今回の調査では慶應SFC難易度(や人気)について調べました。その結果は、

合格者平均偏差値は、上位マーチ以上、上智以下

合格ボーダー偏差値は、東大理三レベル

となりました。

また、プレジデント記載情報から

早稲田政経慶應SFC(総合政策)にW合格した人は全員が早稲田政経へ進学

していること、

河合塾の併願合否調査から

慶應SFC(環境)合格者の6割程度が上智経済不合格

逆に上智経済合格者については、3割程度しか慶應SFCに落ちていない(つまり上智経済合格者の7割近い人が慶應SFCにも合格している)

ということが分かり、

これらのことから慶應SFC難易度は概ね

上智経済未満ではあるが上位マーチ以上であり、

世間で言われているより難しい

のではないかと結論づけました。

1 そもそも慶應SFCって何?

慶應SFCとは、慶應義塾Shonan Fujisawa Campusの略で、湘南キャンパスを持つ環境情報学部と総合政策学部(+看護医療学部)のことを指します。いわゆる文理融合型(学際系)学部であり、設立当初は評価も高く「文理どちらとも」が学べるキャンパスとして1990年代に一斉を風靡した歴史などもあるほどです。また、慶應SFC日本で初めて導入したAO入試も「ペーパーテスト至上主義からの脱却」として大変もてはやされたそう。しかし、近年では文理融合型学部AO入試は珍しいものではなくなりました。さらに、湘南という立地の悪さも相まって2000年以降に偏差値が急落[1]、加えて就職率の悪さからプータロー製造工場」とまで週刊誌に書かれる事態にまでなったそうです[2]。(現在就職状況は悪くないようです)

わずか数十年の間で評価がすごく変化しています(笑)

ところで、慶應SFCが簡単と言われる理由は大きく分けて3つ存在します。

(1) 一般入試が一科目入試である(一科目+小論文

(2) 偏差値MARCHに負けており、難易度が低く人気がない

(3) AO入試(学力不問入試)が多く、芸能人でも入れる

(1)については、パスナビや公式ページなどにも記されている通りであり、紛れも無く事実です。また、(3)については今時の有名私立大学ならばどこでもやっていることですよね(笑)国立と違い、私立ブランド力を維持しなければ存続ができないため、ある程度しかたがないことです。

そこで、本記事では特に(2)について「偏差値」「W合格者進学先」「併願合格対決」などの観点から分析することにしましょう。

---引用---

[1] 教えてgoo 慶應SFCはどうして偏差値急落したの?(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1437209.html)中の代ゼミ資料より

[2] SFC CLIP SFCバブルSFC生の就職(http://sfcclip.net/series2010040901/)

2 慶應SFC偏差値

まず、偏差値ランク代表格とも言える、歴史ある「代ゼミ偏差値」に関してです。

(現在代ゼミ模試事業撤退してしまったため少し古いものになります2014年入試用ので見てみましょう)

2.1 代ゼミ偏差値

2014年 代ゼミ偏差値ランキング

偏差値64 明治大学政経学部政治学科)※3科目必須

偏差値63 慶應SFC総合政策学部)※1科目入試(+小論文

こちらの偏差値ランク[3]が話題になってしましたね。

実際に2014年受験用の代ゼミ偏差値ランクを見てみますと(慶應総合政策付近抜粋)

2014年受験用の代ゼミ偏差値ランク

偏差値(政治系統)

67 慶應法政早稲田政経政治 早稲田政経国際政治経済

66

65

64 明治政経

63 慶應総合政策 青山国際政治 同志社政治

62 中央法政同志社政策 立命館行政

とのことで、確かに慶應総合政策明治政経に負けているようです。

しかし、法学の名門と呼ばれる中央大法学部(政治学科)よりも高い偏差値マークしていることから、十分に高い難易度であると言い切ってよいでしょう。

一科目しか課されないことを考慮しても、合格は相当に難しそうです。

---引用---

[3] 偏差値明治大未満に。慶應SFCはついに日東駒専レベルになったのか。 (http://anond.hatelabo.jp/20140410022735)

2.2 河合塾偏差値

次に現在大手予備校河合塾偏差値を見てみましょう。

こちらに関しては最新偏差値公式ページ[4]から偏差値を見ることが出来ます

河合塾2016年受験用(15/06/22更新

偏差値

72.5 慶應総合政策 慶應環境情報 慶應医学部 (東大理科三類)

70.0 慶應法政慶應法律

67.5 早稲田早稲田政経政治

65.0 慶應経済(主方式) 慶應文…



驚きですよね(笑)

参考程度に東大医学部(理科三類)の偏差値も記しておきましたが、こちらと慶應SFC河合塾によると同偏差値ランクのようです。

確かに入試科目数が違うとはいえ、河合塾によると東大理三と並ぶ日本最難関レベルになってしまますが…。少しだけ違和感が残りますよね。

それもそのはず。

実は、慶應SFCがこの偏差値ランクされるようになるのには少しだけカラクリがあるからです。

---引用---

[4] 河合塾 入試難易予想ランキング表(http://www.keinet.ne.jp/rank/)

2.2.1 SFC河合塾偏差値において東大理三と並ぶカラクリ

こちらの問題に関しては、yahoo知恵袋での質問

sfc慶應)って一般入試はどのくらいの難しさですか?」

に対するベストアンサーに答えが記されています

ポイント

河合塾合格ボーダー偏差値表示

代ゼミ(駿台)→合格者平均偏差値表示

という所のようです。

受験生の頃、慶應SFC合格した者です。

慶應SFC入試難易度は非常にはかりにくいため、意見が分かれる傾向にあります

それは、「小論文」の存在のためです。

小論文が合否を分ける試験というのは大学受験ではわりと珍しく、また、偏差値存在しないため、入試難易度をはかることが難しくなってしまっています

また、各予備校が出す偏差値も極端に差が出ているため、それもまた、受験生を惑わす一因になっている様です。

①なぜ、各予備校ごとに出す偏差値が変わってくるのか。

慶應SFCは上述したように、小論文で合否が変わる学校です。そのため「合格者平均」偏差値は低くなりますしかし、高い偏差値マークしていても、小論文で本番ミスれば即不合格なので「合格ボーダー偏差値は高く出る傾向にあるのです。

そのため、「合格ボーダー偏差値」を表記している河合塾では非常に高い偏差値慶應法以上)が、「合格者平均偏差値」表示の代ゼミでは「明治政経レベル偏差値が算出されるのです。



偏差値学科試験難易度しかはかっておらず、そのため例え学科偏差値72.5であったとしても小論文の出来次第では落ちてしまう可能性があるため、合格する確率が5割の偏差値ラインをはかることが出来ません。

このようなことから

どの偏差値でも落ちる可能性がある=偏差値マックスの72.5

という事態になっているそうです。


これは、実際に河合塾が公表している合格者「平均」偏差値データからも分かります

河合塾合格者平均偏差値

2014 慶應義塾大学環境情報学部 合格者平均偏差値 64.2

2013 慶應義塾大学環境情報学部 合格者平均偏差値 62.1

2012 慶應義塾大学環境情報学部 合格者平均偏差値 63.7


---引用---

河合塾 慶大塾(http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/)

ボーダー偏差値の方では72.5もあった慶應義塾環境情報学部ですが、

こちらでは63前後と、相当な乖離がありますね。

偏差値63程度ですと、概ね明治政経レベルといえるでしょう。

2.3 駿台偏差値

さて、最後駿台偏差値について記したいと思います

2016年受験駿台全国(ハイレベル)偏差値

(法政系統、2015.6)

早稲田大 政治経済 政治 65

慶應義塾大 法 法律 64

早稲田大 法 64

上智大 法 法律 61

中央大 法 法律 4教科 60

慶應義塾大 総合政策 総合政策 59

(慶應義塾大 環境情報 環境情報 58)

同志社大 法 法律 学部個別 58

明治大 法 法律 56

明治大 政治経済 政治 55

青山学院大 法 法 個別A 55


---引用---

駿台予備校 ISUM専用コンテンツ 合格目標ライン(http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html)



駿台での状況をまとめます

上智中央(四教科)より低く

環境情報同志社法と並び

総合政策明治政経に勝利

こんな感じでしょうか。

3 慶應SFCのW合格者進学先

慶應SFCと他大学にどちらとも合格した場合、どちらに進学するのか…。

少し気になりますよね。

そこで、こちらについても調べてみました。

…ですが、見つかった資料は一つだけでした。

それがこちらです。

早稲田VS慶應学部別「W合格学者対決」 (http://anond.hatelabo.jp/20141127051428)

引用元プレジデント 2011.10.17  p.80~83 2011春入試 東進ハイスクール東進衛星予備校調査

早稲田政経 100.0% VS 0.0% 慶應総合政策



な、なんと…。

一つだけしか載っておらず、全員が早稲田政経へ進学…。早稲田政経慶應SFCの間には圧倒的な差があるのですね。

しかし、この結果は慶應法と並んで私大最難関と称される早稲田政経であるが故かもしれません。上智MARCHとの比較も気になるところですね。

4 慶應SFCの併願合否対決

最後に、併願合否対決を見てみましょう。

併願合否対決とは

A大学合格したがB大学には落ちた人数 VS Bには落ちたがA大学には受かった人数

により、AとB大学のどちらが難しいかをはかる方法です。

偏差値のようなマジックが働きにくく、客観的難易度比較には向いていると言われています

それでは慶應SFCの併願合否対決データ[7]を見てみましょう。

(こちらも出典元は河合塾慶大塾、早大塾に記載されているものです。)

慶應環境情報併願合否結果(河合塾サイト慶大塾より引用
大学受験者数 当該◯併願◯当該◯併願× 当該×併願○合格者の併願成功率
慶應総合55039704235.8%
慶應経済27113371326.0%
慶應 171161325.0%
早大社学1372610.3%
上智経済126142337.8%



---引用---

慶應SFC W合格対決データ河合塾) (http://anond.hatelabo.jp/20141127052807)



慶應SFC(環境情報)の合格者音9割が早稲田社会学部不合格に、6割程度が上智経済不合格になっていることがわかります

逆に上智経済合格した人の67%がSFC合格していることも読み取れます。ここから、併願対決を見る限りでは

慶應SFC難易度上智経済よりも低い

ことが客観的に言えるのではないでしょうか。

5 全体のまとめ

合格者平均偏差値データでは

マーチ上位、同志社レベル

合格ボーダーでは

東大理科三類慶應医学部レベル

W合格進学先では

早大政経には完敗も他学部との比較では未知数

併願合否対決では

上智経済には敗北も、MARCHとは戦える可能性

と言った感じではないでしょうか。

まり慶應SFC難易度は…

確かに早慶上智の中では簡単な方かもしれないが、上位MARCHレベル以上はある可能性もあり、世間で言われているほど簡単ではない。

結論付ける事ができると思いますし、少なくとも、「偏差値MARCHに負けている」とは言えないと思います

(当然、入試科目が一科目であるため三科目を学ぶより簡単だという意見もありますが…)

そのため…

偏差値30から大逆転して合格した「ビリギャル」は十分に凄いことであると言って間違いないでしょう。

2015-07-16

慶応青木大和にちゃんと教えてほしい

ホッテントリ入りしているインタビュー記事を読んだ。

慶大生・青木大和さんが「小4偽装サイト」で問いかけたかったもの(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

コイツ政治に興味があって慶応法学部に入ったらしいけど、一体なにを学んでいるんだろうか?

小学4年生を偽装して注目を集めようというのは、つまりウソ」をつくってことだ。

若者政治への関心を高めたいんだかなんだか知らないが、「目的」がいかに正しくても手段不正はいけないってのは、法学イロハのイじゃないのか?

目的を達するために手段を選ばないってのは、ファシズムの第一歩だろうに。

どうも、その辺理解しているようには見えない。

オバマ大統領選をみて、何を感じてきたんだコイツは。

慶応大学はとりあえず、基本的なことをちゃんと教えてあげてほしい。

もっとも、コイツは「法学」や「政治学」を学びたくて入学をしたわけではなく、彼が思っているところの「政治」とやらをやりたいだけみたいだから、忙しくて講義なんざでちゃいないんだろうが。

2015-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20150629012606

法学部なら学力至上主義者に付け。

特にロー→司法試験を目指すなら最後まで成績が付いてくる世界だ。

文学部なら教授に付け。あそこは成績自体教授のさじ加減で決まる。

理系なら教授に付きつつ、成績はちゃっかり確保しておけ。

2015-06-19

有名な弁護士先生とか法律学者が安倍にやたらと攻撃的なのって、やっぱり安倍学歴成蹊大卒というのが大きいと思うんだよな。

東大文Iとか京大法学部とか、そういう輝かしい経歴の人達成蹊卒の(しかも大半の人にとっては年下な)人間に上から立場であれこれ言われると、やっぱりムカっとくると思うんだよね。

しかもそんな成蹊卒が、自分達の権威の根源である日本国憲法」に手を入れようってんだから、やっぱり激怒するのも仕方が無いんじゃないかな。

例えるなら、ホリエモンはてな役員になって「はてブなんてだせーから来年から廃止な」とか思いつきで言い出すような感じ。

2015-06-17

文系学問不要論って、文系出身から出てる気がする

夏風邪だよコンチクショウ。

京大哲学屋、伊勢田さんの「人文学はなぜ必要なのか?」回答のブコメを読んでフト思ったんだが、

文系学問不要論って、文系出身から出てて、理系からは出て無いような気がするんだよね。

理屈になってない質問

まあ、理系文系って括りもアレだが、俺は抵抗のカラーコードは全員読める系の大学に行ってた。

この「人文学はなぜ必要なのか?」って質問工学屋も物理屋も物性屋もたぶんしないと思うんだよね。

だってさ、コレ「役に立たない学問を、大学でやる必要があるのか?」とホトンド同じ意味でしてるでしょ。

「国のお金を投入して学問をするんだから必要性アピールできて当然」という感覚も、同じような馬鹿っぽさがある。

こういう時、まあ理系のヒトはこう思うわけさ

「役に立つ/立たないの閾値は?」「必要性定義は?」「何で計測するの?計測器の校正はどうするの?」

少なくとも卒論を書いたことがある理系なら、どんな単位であっても定義なしで使うなってのは叩き込まれてる。

計測には誤差がつきものだし、偶然なのか有意なのかは説明しなけきゃいけないし、紙上の理想と卓上の現実は違う。

からさ、この質問を出されたら、理系普通に考えられるヒトなら、きっと哲学屋とほとんど同じ回答になるんだよね。

「豊かさ」を定義しようとする愚かさ

例えばだけどさ、工学的に頑強で安く効率が良いからつって東京駅ビルプレハブ集合体みたいにはしないだろ。

優雅さだとか雅さだとか、観光客を呼べるとか日本として誇れるとか、そういうの理系に求められても困るぜ。

いくら俺がゴリゴリ理系でも、日本国にカネが無くても、東京藝術大学潰したらマズイことぐらいは判る。

何でマズイかって言ったら、芸術技術やカネじゃどうにもならんから

でもさ、じゃあ京都大学大学院文学研究科哲学研究室って潰して良いのって聞かれて、それ判断できるの?

それ、ホントに取り返しつく?ホントに要らない?

「ゴチャゴチャ言ってねえで、何故必要か言えよ」「言えないならカネ出なくても文句言うな」

「ハッキリさせろ」というオッサンとかオバハンとか確かに居るんだよ。

まあ、居酒屋話題になってめんどくせーなーとか思うくらいだけど。

魔法呪文を教えとくから、次から使ってくれ。

ズバッと言えば

日本国運営に苦労されている国会議員先生方は東大法学部出身が多いようですが、まずそこから潰してはいかがか。結果出してないんだし。

法学部卒が文学部クサスとか、理系から見ると目くそ鼻くそって感じです。

国立大学で手一杯なんで私大補助金打ち切りますあとは寄付金でヨロシク、とかの方がまだ判りやすいよ。

2015-06-11

この劣悪なご時勢,進学校にも入らず田舎から地方予備校を通して独力で東大文1に合格し,法学部卒業するという努力を貫徹し,社会悪抹殺した上,現在では純粋数学まで研究しているとか,日本人として素晴らしいとしか言いようがなく,死刑になるはずもなければ結婚できないはずもない。こんなの本物に決まっているからな。

性欲が湧いた異性と即性交したり,悪の道に入っていく圧倒的多数ゴキブリに対して,やることなすこと本物だし,特別存在に決まっている。

東大法学部卒で裁判官検事刑務所首席処遇統括官などを歴任現在東大理学部数学科教授をしている俺が死刑になるわけないだろ。なにほざいてんだお前。

http://anond.hatelabo.jp/20150610210755

そうなんだよね。普通に読むと

自分日本トップ私大

早慶か)

上位学部を出て

医学部か)

それほど給料は高くないけど有給をフルにとれる大企業で働いている

(あれ早慶医学部卒で「それほど給料は高くないけど有給をフルに取れる大企業」って難しくない? 理系で上位学部=医学部なので、文系の上位学部で「日本トップ私大」となると慶応法学部とかになる? 法曹方面大企業って難しそうなので、一般に一流大新卒に人気の大企業っていうと、銀行系? 商社系? は残業厳しそうだし、電力・通信等のインフラ系なら部署次第では待遇は良さげかもしんない。有給ガッポリというと公務員だけど、大企業って、まさか親方日の丸??)

フェイクを混ぜて盛りまくった自己紹介にしてはキャラがブレすぎだし

なにより現在、いかに自分が充実した生活を送っているかというアピール

Facebook友達500人というのはちょっとどうなの? ってなると

「ぼくのかんがえた理想自分」というより、

「ぼくのかんがえた理想の交際相手」って考えたほうが納得感高いんだよね

2015-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20150519011905

最初からお前に期待とかしてないしゴミとかも思ってないんだわ申し訳ない。

お前が誰だかわからないし、知るつもりもない。

サイトサイトから明日になればお前がどんなやつだったかも忘れるさ。

お前が自虐風自慢をチラ見せして悦に浸るのは自由だし、それに対して虚しくねえの?とコメントするのもまた自由だ。

これも匿名特権だね!俺も法学部卒だからお前みたいなやつ腐るほど見てきたし、とりわけお前の場合は言ってることもその与えてもらった個人情報ものすごく心当たりがあるんだが、面と向かっては言えないよね!

ただの嫉妬から気にしないでね!ファイトです★

2015-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20150425011839

経済的余裕があれば、私学の法学部史学部・科の両方を併願受験させたらいいと思う

どっちも受験科目は似たり寄ったりだ

成績に余裕があるなら国公立も受けるべき

公立しかいけないほど経済的余裕がないわけではないようなので、経済的にはきっとできるはず

学部であれどこかに受かれば浪人を免れるし、仮に法学部しかからなくてもその時になればご本人は喜んでいくかもしれない

両方受かったとしても、ご本人の気が変わって喜んで法学部に行くかもしれない

下宿必須大学法学部と家に近い大学史学部に通った場合なら、お母さんでも史学部を進めるかもしれない

それもこれも選択肢があるからできること

息子さんの選択肢を増やしてあげられるように、受験料を稼ぐことがお父さんができる一番息子のためになることだと思う

そもそも成績はどうか、下宿はさせるのか、私学に行かせられるのか、なんかの受験の前提になる条件によって、史学科に行けなくなる可能性もある

ちなみに私の場合、家から通える大学しか進学できなかったので専攻を諦めた専門分野があった

http://anond.hatelabo.jp/20150425011839

法学部に行きつつ歴史学サークルに行くのはだめなの?

それが一番充実してると思う

2015-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20150405204427#tb








さすが意識高い系クズwww

お前には全く関係のないどっちも上すぎる存在だろ?

お前はどこまで下がったら気が済むんだ?

単にお前が高学歴とは関係のない場所しか生きてないだけだろ

文一崩れが教養学部に行って何が出来るってんだよ?

そもそも法学部行った所で何も学んでないだろお前?

てか一体いくつのジジイだよ






ゆとりニートが騒いでる。

文面で頭の中身と程度、年代がわかる。

20代。2chから流れてきたか

シュウカツがんばれよ。

すねかじってないで。

自分で、自分の頭の悪さを晒してどうするんですか。

精神科って最近、ほんとに必要だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20150404212017

文一崩れが教養学部に行って何が出来るってんだよ?

そもそも法学部行った所で何も学んでないだろお前?

てか一体いくつのジジイだよ

2015-04-04

文科2類が文科1類を逆転する日

日経産業東大法学部記事で感じたこと。

そもそも、『行政法律の方が、経済よりも上』というのは、20世紀の遺物であって、

21世紀はGoogleみたいに『法律の枠組みを打破する存在』の方が、優位な時代になっていく。

なので、『法学部より経済学部の方が偏差値が上』『東大文一より、東大文二の方が偏差値が上』に日本も変わるだろうし、変わるべきだし、

そうならなければ日本経済先行きは暗い。

『でも・しか東大法学部生』

日経産業の4月1日記事に、

東大文科一類から法学部に行かない人が増えている』な記事があった。

やりたいことが割と明確で、それが官僚法曹じゃない人は『法学部以外』を目指し、

目的意識、将来意識希薄』な人が、そのまま『周りに流されて』法学部に行きがち、という記事

文科一類って、開成とか灘とか出身者が多くて、『周りも東大に行くから自分も行く』のような主体性ない人が結構いる。

法学部『でも』行くか、法学部しか』行かない、という学生、それが法学部の一部には存在する。

この記事を見て、

東大文科一類から、そのまま法学部に進学するか、それとも駒場教養学部に残って別のことをするか、悩んでいた27年前の自分

を思い出してしまった。

結局自分は『勇気がなくて』、そのまま流されて法学部に行ってしまったが、

勇気を出して駒場に残っていたら、その後の人生どうなっていたかな?と、改めて思ったり。

2015-04-03

東大法学部が刺されたのって

普通に当時ねえのに試験受けさせてたから刺されたんだろ

当たり前じゃん

人殺しと一緒だから

Z会あれども行政なし

ねえのに試験強制させてたオヤジが刺されただけだろ

2015-03-29

プログラマから見た朝生ホリエモンさん

大学なんて行かなくて良い、意味がない」

多少の語弊がある表現だけど概ね賛成。

例えばIT分野の技術は次から次へと新しいものが生まれているわけで

3年、5年前に学んだ技術が使い物にならないなんてざら。

IT技術に関する情報は常にネット上でシェアされていて、多くの技術者ネット書籍から情報を得て技術力を蓄積している。

プログラマで「技術力の習得」という意味で「大学絶対行った方が良い!」なんて言うプログラマはいない。

大半のプログラマ特に優秀な人ほど独自情報を集めて知識を蓄積している。

これが例えば法学部だったり経済学部であっても、基本は同じことが言える。

社会に出ている法学部出身者や経済学部出身者で、大学で学んだ知識を活かして社会活躍している人が果たしてどれだけいるだろうか。

多くの専門書がAmazonで購入でき、ネットでも多くの論文が閲覧でき、資格講座でさえオンラインで受講できて

2chにいけば資格習得に関する情報交換が盛んに行われていて、語学学習skypeを使えばあらゆる言語世界中の人と会話ができてしまう。

加えて言うと、高偏差値といわれる世界中大学講義でさえもiTunes U無料ノーカットで受講できてしまう。

ここまで有益教育情報)を自宅にいながら無料、もしくは安価で入手できる現代で、大学に行く意味果たしてどの程度あるのだろうか。

実技を要する医学部や、研究者志望を除いて、社会にいる多くの大卒程度の教育は自宅で簡単に受けられる。

教育という観点から言うと、前述の医学部生や研究者志望の人を除いて、世の中の多くの人にとって大学に行くメリットはもはやなくなっている。

残るのは大卒というブランド力と、大学へ行くための入試クリアしてきたという実績が残るわけですが

これについては社会人材評価を適正にできていないのが問題

いくら微分積分を学んだところで証券マンになればその知識は宙に浮くだけだし

いくら英語力をつけたところで国内に留まって日本人相手にしか仕事をしていなければ意味がない。

英語場合情報収集という意味では非常に有益能力ではあるが)

その職種や業種に必要とされる知識を社会企業も把握していないか

入社後の研修OJTですべて補えると考えているから、社会は「大卒」というブランドしか評価しようとしない。

からこそホリエモンさんと言うとおり

「(教育という観点からいうと、医学部生や研究者志望以外の多くの人は)大学なんて行かなくて良い、意味がない」という話になる。

今後残る課題

社会が個々の業種や職種マッチした人材評価をする仕組みを構築する

大学に行かずに有益教育情報収集する能力を如何にして身に付けるか

が残ると思う。

非正規雇用でも問題ない」
ひとつ会社で生涯勤めあげるというのが当たり前という考え方は危険
YouTuberのように個人が個々で稼ぎ口を見つけて確保していくようにならなけばならない」

っと言った発言についても取り上げたかったのですが、もう書くのが面倒になってきたので今回はここまで。

ホリエモンさんはトレンドや世の中の新しい流れに非常に敏感な方で知識も豊富ですが

発言を見ていると、そういった知識に関する説明をすっ飛ばして暴力的なレベルで端的に発言されることが多く

多くの人に理解されなかったり反感を買ってしまう場面がとても多いように感じます

世の中の新しい流れの渦中にいる人にとっては非常に共感を得るような意見が多いと思うので

からこそ、未だに多くの支持者がいて、その反面アンチも多いのかなーっと思いました!おわり

[日記][IT][プログラミング][政治][朝生]

2015-02-08

キャラ同窓会

想像には難くないだろうけれども、私は幼稚園児のときから大学生となった現在まで「陰キャラ」の部類に属してきた人間である

当然、それ同士でくっつくし、今回集まったのも高校の2軍3軍のグループ4人だ。

我々は盃を交わした。

その影に、血潮は顔を赤く染めた。

一通りの近況報告をすれば、あとはひたすらに下ネタバカ笑いを垂れ流すのみである

この方法ならば誰も傷つけないと私は思っているし、大学生の知識をつけた下ネタは新鮮である

法学部に入った者は裁判の傍聴で、痴漢をしてしまったお爺さんが検察官AVの嗜好を問われていた話をしてくれて、これにはかなり笑わされた。

カルピスを頼んでから届くまで時間がかかったことを「遅漏だから出すのに時間がかかりすぎ」とか「3回以上頼んでるから味が薄い」等々茶化していた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん