「就職氷河期」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 就職氷河期とは

2022-10-15

沖縄には県外から基地建設反対派が集結するというのに、

就職氷河期民の棄民政策に対しては、当事者世代だけじゃなくどの世代から抵抗勢力があらわれないな

2022-10-11

anond:20221011174453

35~45歳の間だよね?

1999年派遣法改正対象業務が拡大したのと就職氷河期が重なって、希望企業に入れなかった新卒が大量に派遣に飲み込まれていった時代

2022-10-10

[]【300年間勤めたNTT退職しました】

新卒から入社し、300年間勤めたNTT系列の某社を退職しました。バレ対策のためにフェイクは多めに混ぜていますが、皆様の参考になればと思いここに備忘録を残します。

当時の私は、(ここまで書いた。以下全てAI)

 

就職氷河期真っ只中の最後世代でして、大学を4年で卒業するも就職先は見つからず、大学院進学も厳しい状況でした。そんな時、とある企業の方に声をかけられました。それが今の会社です。今思い返すと、かなり怪しかったなと思いますね。何せその時は内定ゼロだったわけですから

その会社は、ある人材紹介会社を通して私に接触してきました。最初はその会社事務所まで来て欲しいと言われましたが、私が警戒心が強かったせいか断ってしまいました。その後メールでのやりとりが始まり、最終的には面談をして頂けることになりました。そして、そこで言われた言葉がこれです。

・30歳までに独立出来るように支援する。(ただし条件あり)

給与20万円スタート

週休2日制。

残業基本的に無し。

社員寮完備。

福利厚生充実。

退職制度有り。

有給休暇有り。

etc…….. 正直、怪しいとは思ったものの、提示された好待遇には惹かれるものがありました。

それから、私の生活は一変したのです。まず、紹介された人材紹介会社の紹介で、都内にある某オフィスへ通うことになりました。そこでは、毎日朝9時から夕方5時までみっちり研修を受けさせられました。

また、週に1回ほど休日出勤がありました。内容は主に電話対応顧客からの問合せ対応などでした。当時はコールセンター業務というものを知りませんでしたので、とても大変な仕事だと感じていました。

また、研修中はほぼ毎日終電帰りの生活が続きました。しかし、そのお陰でスキルを身に付けることも出来ましたし、転職活動の際に有利になるような資格を取ることもできました。

ちなみに、当時勤めていた会社は、定時が15時半であり、就業時間は8時間労働となっていましたが、研修間中拘束時間が18時間半もありました。つまり、実質12時間以上働かされていたということです。労働基準法に違反していることは明らかです。

さらに、休日出勤に関しては、有給休暇を使って良いとのことでしたので、実際休みを取ったことはありません。

このように、明らかに異常な環境ではあったのですが、それでもなんとか耐えてこれたのは、給与が高かったことが大きいでしょう。当時の月収は約25万円でしたからね。これは相当な高収入と言えるはずです。

また、残業代が無い分、労働時間が長くても問題ないというのも大きかったですね。もしこれが10時間を超えていたらと思うとゾッとします。この辺については、実際に働いていた方ならご理解いただけるかと思います

さて、こうして入社してから約3ヶ月が経過し、私はようやく独り立ちすることになりました。ここから先は、完全に独立した企業となります。当然給料は下がるわけですが、その代わりに自由を手に入れました。

そうして始まった私の社会人生活ですが、ここで思わぬ事態が発生しました。それは、上司との人間関係悪化が原因です。最初のうちは普通に接していたのですが、徐々にエスカレートしていき、ある日突然怒鳴られるようになりました。もちろん理不尽まりないことです。こちらに落ち度はないわけですから

そこで私は、上司に対して猛抗議を行いました。その結果、今度は逆に私が叱責される立場になりました。なんとも皮肉な話です。

そして、ついに堪忍袋の緒が切れた私は、社長に直訴しました。すると、驚くべきことに、あっさりと解雇を言い渡されてしまったのです。理由は明白で、会社に対する忠誠心の欠如です。確かに、あの劣悪な環境下では、誰だって辞めたくなるものですよね。しかも、その時の社長言葉がこれです。

・お前みたいな奴はいらない。

・俺が欲しかったのは優秀な人間だけだ。

・俺の人生に口出しするんじゃねぇよ!

・もう顔も見たくないから出ていけ!!

退職金なんて出ねえぞ!!!

まりの怒りに我を忘れそうになったくらいです。結局、私は泣く泣く退職することになってしまいました。

とはいえ、このまま泣き寝入りするつもりはありませんでした。そこで、退職後に知人の紹介で別の人材紹介会社登録したところ、すぐに次の職場を紹介してもらえることになりました。それが今の会社というわけです。

新しい会社は、前職よりかなり条件が良く、待遇も良かったため、不満は全くありませんでした。ただ、ひとつだけ気になることがあったんです。実は、この会社は以前勤めていた会社の元社員運営しているものだったんですよ。

それを知った時は驚きましたね。まさか自分の勤めていた会社ブラック企業だとは思ってもみなかったわけですから

ちなみに、その会社経営者は、私が入社する少し前に退職されたらしく、現在は別の方が経営されているようです。

また、その会社は、前の会社の時と同様に残業ほとんど無いことから、今はとても快適な生活を送れています

ただ、唯一困ったことがあるとすれば、休日社員の方々から電話がかかってくることですかね。まあ、仕事ことなので仕方がないのですが、もう少し頻度を落として欲しいものですね。

あと、転職の際には、やはり人材紹介会社を利用するべきだと思いました。何せ、今の会社求人票には、週休2日制とか書いてありますからね。こんなこと、普通企業ならあり得ないと思います

これから就職を考えている方は、ぜひ人材紹介会社を利用してみて下さい。きっと、自分に合った良い会社を紹介してくれるはずです。

最後に、私が受けた面接で、人事担当者の方から言われた言葉をお伝えしたいと思います

・まずは自分がやりたいことを言ってみろ。

・そして、それが何故なのか理由付けをしてみろ。

自分の良さを最大限にアピールしろ

・そして、相手質問意図を考えながら答えるんだ。私にはこれが一番印象的でした。もし、あなた転職をお考えでしたら、一度考えてみても良いかもしれませんね。

ちなみに、私の現在職種システムエンジニアです。元々プログラマーを目指していたので、天職と言っても過言ではありません。

しかし、まだ独立して間もないということもあり、なかなか思うようにいかないことも多々あります特に営業活動に関しては、本当に苦労しています

それでもめげずに頑張っているのには、ちゃんとした理由があるんです。それは、独立前に働いていた会社で培ったものが活かせるのではないかと思っているからです。

かに、前の仕事では辛いことも多かったですが、それでも、多くの知識を得ることができましたし、スキルを身に付けることもできました。それらは、今の会社でも十分に活用できるものだと思っています

また、現在働いている職場人間関係は非常に良好であり、とても働きやす環境だと感じています。これも全て、以前の会社での経験があってこそだと考えている次第です。

もし、あなたの目の前に壁が立ち塞がり、どうしても乗り越えられそうもないと思ったら、一度立ち止まってみることを強くオススメします。そして、振り返ってみて下さい。そこには今まで歩いてきた道が必ずあるはずです。そこからまた歩き出せばいいだけです。

拙文ではございますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

 

(最後だけ"拙文"から一行文章を作ってもらって終わりとしました。)

2022-09-30

新卒至上主義ってまだやってたんだ…

日本就活システムは、新卒が“最強カード”?転職弊害と、切なる願い』

https://mi-mollet.com/articles/-/38184

マジかよ新卒至上主義って今もそんなに酷いの。

自分就職氷河期世代だけど、

リーマンショック東日本大震災、そしてコロナ禍といった未曾有の災害が次々と起こり、少子化による若年層の減少もこれだけ叫ばれているのだから

我々の就職活動を苦しめた新卒至上主義2022年にもなればもういい加減薄らいだかと思っていたんだが、

実際にはまだまだ残っているというかバリバリ現役らしい。

我々就職氷河期世代の不遇って単なる不景気企業採用を絞ったという一過性問題ではなく、

新卒至上主義故にそれ以降もまともな正社員就職が出来ずに据え置かれるという構造上の欠陥が原因だと思うんだけど

「もう二度と我々のような世代は作らないでほしい」と言って自分らの利益度外視で若年層への優遇を訴える氷河期世代人達さえも

新卒至上主義というシステム自体撤廃しようとはほぼ全く言わない謎。

この不合理なシステムを温存したままで、少子化による労働力の低下を憂うなんてあまりにもおかしいと思うんだけどねーー。新卒至上主義さえやめれば、

移民検討するまでもなく労働力不足なんてすぐに解決しそうなものなのに。

しかしこのヒオカって人、問題提起は良いと思うんだけど、着地点がどうもおかしいというか

現代日本における深刻な社会問題への言及で始めた以上は本来ならば社会強者に向けて怒りを表明して終わるべき所を

何故かそうならず、無理に企業やそれに携わる人達に阿り、彼等彼女等も頑張っているんだよで終わるのでフラストレーションが溜まる。

無理矢理なポジティブさにいわゆる糸井重里イズム的なものを感じてしまう。

この記事とか、特に

https://fujinkoron.jp/articles/-/6741

学歴よりも経験』で一時炎上した平原さんについての記事なんだけど、

彼女が本当に言いたかった事は違うのではないのか?と、何の根拠もなく無理にポジティブに捉えて平原さんを擁護している。

しかし、平原さんが言う経験とは、本当にそういった履歴書にかける経験だったのか?とふと考え直してみた。

かに現状は、履歴書にかけるのは留学部活動など、お金で買う経験ばかりだ。

しかし、もっとお金で買えない経験評価される社会になったらどうだろうか?と考えてみる。」


まあ、文筆業でお金を稼ごうと思ったら結局業界有名人に媚びなくちゃいけなくて

尖った自己主張や怒りの表明なんてものは出来なくなっていくんだろうな

結局は、鳴り物入りで登場した彼女も凡百の若手ライターの一人になってしまったんだろう

正直地方貧困家庭出身っていうのも何処まで本当か疑わしいとも思っているし。

2022-09-21

就職氷河期世代に対して必要なのは支援」というよりも「救済」だと思う。

安楽死が一番良い。

リベラル様の現状認識の甘さには恐れ入る

岩槻優佑という作家(多分リベラル)がTwitter

『近い将来「車持つなんておかしい」「子供持つなんて」「結婚するなんて」になりはしないか…』とか言っていたのを見たけれど

いや、そんなの就職氷河期貧困が騒がれた15年以上前にはとっくに話題になってましたけれど…?その後には東日本大震災原発事故もあったし

車はともかく結婚子供が贅沢品なのなんてとっくの昔からそうでしょ

マジで今もうとっくに、結婚出産は誰もが出来る事ではなくて一部の特権階級既得権益になっている事に気付いてない訳…?

『近い将来』じゃねーよ、もう既にかなり過去からそうなんだよ。

でも多いよねこういう人って。それも何故か本来ならば弱者の味方である筈のリベラルの人に限って多い。

なんだろうこの、現状認識のあまりの甘さや現実からの外れっぷりは。

かといって、保守派がまともなんて事は勿論ないし、自分世代の不遇を嘆きながらも自民維新への支持をやめない氷河期世代にも呆れるが。

2022-09-13

自分学歴10年以上間違えてた

完全に俺の手落ちなんだけれども、母校を正式卒業したのに中退してたとずっと思いこんでて、履歴書もずーっと○○大学中退と書いてた

こないだ実家に行って私物を整理したとき自分卒業証書が出てきて腰を抜かすほど驚いた

当時の俺は典型的ダメ学生で、それをお情けで卒業させてもらったようなものだった(これ以上ゼミに居座られても困るという理由で半ば追い出されるように卒業させられた)

そして就職氷河期というのもあって実際に就職するまでに二年ほど期間が空いており、当時は方々に「俺は中退したも同然だ」みたいなことをふれ回っているうちに自分自分記憶改ざんしてしまったんだと思う

2022-09-11

労働者が激減する日本で「無給インターン」なんて無理だろ

anond:20220910124617

上記増田適当に書き捨てたら意外と反応あったので気になったブコメに対して思ったことを書く。

求人側が選ぶ権限持ってる他国の例を参考に脳死で「新卒一括採用廃止経験しか採用しない」って考えてんだろうけど

求職者側が選ぶ権利持ってる時代に移行しつつある日本でそんな求人に人来るわけないだろ。

新卒一括採用を捨てようと維持しようと、日本じゃ労働者教育コストは当面求人側が払うしかないよ。

これから先、日本労働力が激減していくんだから、選り好みなんか出来るわけないだろ。

団塊Jr世代が定年迎えるまでにちゃんとそのあたりの体制整えないと、仕事回らなくなるよ?

そして団塊Jrが定年迎えて20年もしたら、日本国内のB2C市場が急激な縮小を迎えてもっと大変になるよ。

国策口減らしの成果だね。


若い世代は、上の世代の放埓のツケ払わされて大変だよね。

俺は団塊Jrよりちょっと下の世代から完全に外野って訳でもないが

ツケの大半が回ってくる若い世代ガチ可哀想だと思う。

まぁ、俺たちの世代就職氷河期で大変だったか大目に見てよ。

2022-09-10

増田にいるのは就職氷河期とかその後のリーマンショックだとか

ブラック企業跋扈してた時代就労してた人間が多いと思うので

生産性のないやつ、国に貢献してない奴は恥じろ!!」以前にさ

この国はクソって思った経験があるやつばかりだと思うんだよね

 

個人攻撃のつもりで国に貢献してない!!っていってるやつ、

それが何か刺さると思ってんなら行動原理謎すぎる

「そうだ、何も貢献できてない俺はクソだ…!!!」ってなるとでも思ってんのか?

 

この国が少子化とかで困ってるとか聞いても

ざまあ、とか思ってる方なんだけど

2022-09-07

anond:20220907153233

就職氷河期やんけ

安倍ちゃん評価されたのは「あの頃よりマシ」ってのがあったんやで

2022-09-06

anond:20220906235448

国語辞典百科事典を一日中読んで育った子供がいるように、20代30代の人生大事な時期を就職氷河期という名目で浪費した増田Wikipediaを年単位でだだ読みしていたりするんだよ

2022-09-02

わかり手(小山晃弘)と白饅頭1988年まれ33歳…!?

https://twitter.com/akihiro_koyama/status/1565264055769903104

小山(狂)

@akihiro_koyama

ネット北村紗衣氏を批判してる人たち、ほぼ全員北村氏より若いでしょ。僕は1988年まれ33歳だし、確か白饅頭さんも同い年のはず。雁琳さんは1991年まれの32歳。ちなみに北村紗衣氏は1983年まれの39歳。」


マジかよ、こいつらまだ30代前半!?それであんな前時代遺物しか思えない女性観なの…?

意外なほどに若くてカルチャーショックなんだが。

私は就職氷河期世代で、同世代男性女性観が心底無理と思っていたけれど

10歳下でもあんななのかよと思ってさら絶望的な気分に

2022-08-28

遺伝子決定論はとにかくバズる

こんなツイートがバズっていた。海外では日本よりも遺伝子研究が進んでおり、性格ですら殆ど遺伝子で決まるので陰キャの子陰キャになるというもの

しかも発信者沼津高専から大阪大学に進んだというそれなりのエリートらしい。http://d061333.blog.fc2.com/

https://twitter.com/kairoshi/status/1563155747839496194

回路師@エンジニア

@kairoshi

海外って日本よりも遺伝子研究が進んでて、最近読んだのでちょっと面白かったのが、陰キャの子供を陽キャの親に育てさせても十中八九陰キャになるらしい。性格ですらほとんど遺伝子で決まる。

https://twitter.com/kairoshi/status/1563192432623120384

回路師@エンジニア

@kairoshi

あとホームレスの赤子をセレブが引き取って十分な教育をして育てても学力が身に付かなかったとか。暴力的な親の赤子を普通の家庭で育てても暴力的になったとか色々事例があった。

https://twitter.com/kairoshi/status/1563195265099608067

回路師@エンジニア

@kairoshi

遺伝子で外見、体質だけでなく能力性格まで決まってしまうのだからガチャならぬ遺伝子ガチャだよね。


これにはいくつかの疑問がある


・本当に親の性格がそのまま遺伝するのか?

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_607e73d0e4b0dcb1545ceed4

例えばメンデルの法則が有名だが、遺伝子には顕性・潜性というものがある。

普通に考えたら遺伝子の全てが個人性質として現れるとは限らないので、

親が明るい陽キャでも子供陰キャに育つ事もその逆も有り得る筈だ。なのに何故かそういう場合は一切ないという前提で進んでいるようだ。


遺伝子のせいならば何よりも強い親ガチャでは?

「親ガチャならぬ遺伝子ガチャ」だというが、その考え方には疑問しかない。

発達障害話題でもそうだが、何故か「遺伝子のせい」を「親のせい」から切り離して捉える人がいるようだ

遺伝子こそ「親のせい」の最たるものだと思うが…


そもそも陽キャ」か「陰キャ」かって固定的なものなのか?

少なくとも自分子供の頃は明るかったし人生も楽しかった

それが就職氷河期正社員就職できず挫折した辺りから性格も暗くなったし人生辛くて辛くて仕方がない状態が二十年近く続いている

自分以外にも、いじめや親から虐待挫折などにより途中から性格が暗くなったという人は案外多いと思う

でも今でも相手から評価を気にしなくていい趣味相手やその場限りの相手とは楽しく話せるしその時は明るいと思う

陽キャ」か「陰キャ」かって、同じ人間の同じ時期ですら固定的なものではないと思うんだが


・仮に「陽キャ」か「陰キャ」かが仮に生まれつき決まっているとしても、「陽キャ」か「陰キャ」かで幸福は決まらないのでは?

『内向型人間時代 社会を変える静かな人の力

https://www.amazon.co.jp//dp/4062178591

ちょっと前に流行たこういう本もある

この本によればオバマビル・ゲイツバフェットガンジー、ウォズニアックなどは内向型、つまり陰キャだそうだ。

陰キャでも成功を収めている人間大勢いるし、歴史に残る偉人にさえ陰キャは多いようだ。

遺伝陰キャになったとしてもそこまで絶望する必要はないのでは?



こういうツイートが万バズするのを見ると本当に思うんだけど

今の世の中、「とにかく全ては遺伝子で決まっているか努力しても無駄だし底辺の子金持ち養子にしても無駄」なる遺伝子決定論があまりにも幅を利かせていて怖い

ホームレスの赤子をセレブが引き取って十分な教育をして育てても学力が身に付かなかったとか」「暴力的な親の赤子を普通の家庭で育てても暴力的になった」というツイートに至っては

陽キャ陰キャ以上に養子というシステム否定格差を固定したいという強い動機が見て取れるし

まりにも強い優生思想とそれを支持する人々の多さが怖い

2022-08-22

高齢出産して、「若い時に産んでおけばよかった」と後悔する女性なんて存在するの?

高齢出産して、「若い時に産んでおけばよかった」と後悔する女性って、本当に存在するの?仮に存在するとしてもごくごく少数じゃない?

だって若い時に産んでおけばよかった」と後悔するって事は、その女性若い頃に伴侶がいて経済的にも余裕があって

産もうと思えばいくらでも産める状況にあったけれど敢えて産まずに高齢出産を選んだって事でしょう?

……そんな人いる?

いや自分自身高齢出産すら出来てない就職氷河期独身ですけれど「若い時に産んでおけばよかった」とは全く思ってない

思っているのは「若い時に産めるようにして欲しかった」っていう、国や企業に対する不満だよ

だって自分が二十代の頃には今のような育休産休児童手当の制度なんて全然整ってなくて

就活面接の際には必ずと言っていいほど、今交際している人はいますかとか結婚の予定はありますかと訊かれて、暗に女は要らないと意思表示されてたし

とにかく就職難の上に働きながら子供を育てるような制度殆ど企業で整ってなくて、相当狭き門ホワイト大企業就職するか公務員になれるか

あるいは首尾よく高給取りの旦那を見つけて専業主婦にでもならない限り、二十代のうちの出産なんて到底無理な状況だった

勿論、社会制度がどうあれ自分自身モテないので結婚できなかったっていうのはあるけどさ。

でも同級生や同世代の同僚や友人には、結婚だけなら出来たけれど経済的に余裕がないので子供は諦めたって人が何人もいるし

そういう女性存在ってかなり多いと思うんだよね

現在高齢出産した女性やそれすらしていない女性殆どは、「若い時に産まなかった」ではなく、「産めなかった」だと思うよ?

2022-08-21

自分父親25歳母親23歳の若い時に生まれたけれど全然それを有り難いとなんて思わないか

世に溢れる高齢出産叩きが理解できない

寧ろ15年後に産んでくれていたら就職氷河期を避けられてハッピーだった

2022-08-13

辛うじて就職氷河期を逃げ切ったはずのおじさんを待っていたのは肩叩きであった。

それは自分が切り捨てた下の世代から突き上げでもあるのではないか

2022-08-08

anond:20220808121014

分かるけど、この30年、成長してないのよ。

じゃあ何をやっていたのかというと、ひたすら赤字国債を刷ってきたんですわ。

その恩恵団塊世代とその上は受けている。

たくさん貯金ができた。

でも今借金を返してるのは若年層なんだわ。

就職氷河期世代なんだわ。

2022-08-06

anond:20220806091655

就職氷河期世代に取ってはふんまんよ。

まぁ選挙いかんこいつらが一番悪いんやけど。

上の世代借金を返さなあかん上に、自分達は老後何ももらえない。

かくなる上は、最強さんになるしかない。

2022-07-23

anond:20220722203232

そもそもバブル崩壊による長期間氷河期リーマンショックによる一時的氷河期比較するのがナンセンスやし、

就職氷河期世代イコール団塊ジュニア世代であって団塊並みに人数が多いけど2010年前後就職を迎えた世代ガッツリ少子化しとるという前提も忘れとるやろ。

まあおまえは「日本経済不安だ」とか「日本不景気理由を知りたい」とかではなく単に「氷河期世代馬鹿にしたい」というだけのクズから議論に値せえへんねんけどさ。

2022-07-22

anond:20220722202426

ベビーブーム世代引退した時期がいまの40代就活した時期だし就職氷河期なんて無かった、引退就職率の改善に繋がるなら就職氷河期なんか起きるのおかしい」って言ってあげると就職氷河期アイデンティティにまでなっちまってる40代は顔を真っ赤にするぞw

派遣という雇用形態が多くの日本人を救っている事実

派遣という雇用形態が世に浸透してから20年は経とうという令和の現在、"派遣=クソ"という世間イメージは当時から今でも変わってない。

それ故に、派遣法を推進した政治家今日も叩かれている。



しかし、私は派遣は多くの日本人を救っていると思う。順を追って説明したい。








派遣給料妥当

まずね、派遣社員は全てにおいてスキルが滅茶苦茶低い。まじでビックリする。

これまでの経験上、派遣社員は以下の項目が2つ以上当てはまる。


・専門スキル無し

ヒューマンスキル無し

・やる気無し



"いやいや、派遣社員も有能な人いますけど"

と言う人もいます

そりゃいるよ。

でも何百人に一人とか、ゼロコンマからはじまる超絶低いパーセンテージ。超少数派の例外議論対象に加えたら終わりがないので、語るべきをもたない

ちなみに有能な派遣社員と言われてるのは、だいたい「子持ちのママ

まり、有能だけど正社員ほど労働時間を投下できないから、好きで派遣という雇用形態を選んでる。


"私は派遣給料安いのに、正社員仕事できなくて辛い"

という意見もあるが、

仕事ができれば正社員オファーが来るよ。そりゃ会社によっては派遣から正社員に上がり辛いだろうけど、転職すればいい話。

それができないなら、あなたの実力は勘違いだったということ。

仕事をこなせるハードスキルはあっても、コミュ力のようなソフトスキルが足りてなく、周りをかき乱すタイプは多い。やばいのはそれを自覚していないこと

就職氷河期世代スキルの積み上げがし辛い環境に産まれたか正社員になりにくいという、世代間の格差も多少はあるものの、景気が良いとき転職したり日頃から勉強しておけば簡単正社員になれるだろう。

ほとんどの派遣は、どこか欠けている。

スキルもなければやる気もない。奇跡的にスキルがあっても、チームの和を乱してトラブルを起こすコミュ障。話が長く、要点を掻い摘んで話せない。寝癖直さないし化粧しないし身だしなみからできてない。

挙げればきりがないが、派遣社員の給料妥当であるといえる。















派遣がなければ、正社員数は上がるのか?


"派遣という雇用形態存在しなければ、正社員率は上がる" という意見はよく聞く。

スキル選考で弾かれるものの、多少は正社員率は上がるかもしれない。ただし多少ね。

人材が確保できないか選考基準を緩めなければならないだろう。



では仮に、派遣社員が全員、正社員になれたらどうなるか?



本来全くスキルが足りてない派遣社員の人が正社員になったら、まず仕事ができる人から詰められます

「なんで私と給料同じなのに、何もできないの?なんでマトモに会話できないの?」

と。

絶対そういう壁にぶち当たる。


多少給料もらえるとはいえ、こんなに詰められるぐらいなら、お気楽派遣する方が良いのでは。そこまでして本当に正社員になりたいの?

お気楽にできない派遣先もあるかもしれないけど、期間が決まってて嫌なら次の派遣先にポンポン変えれるなら、お気楽と言わざるを得ない。

そして正社員だって、何もできない人にかき乱されて成果が上がらず、お互いに不幸になる。













派遣は素晴らしい。日本オワコンから


一人なら派遣給料で生きていける。

何もしたくない、何もできないのに、無理矢理正社員になっても、零細ブラックしか受け入れ先はない。

本当にそれでいいの?

それなら派遣の方がいいと思う

正社員からしても、派遣の人がミスしてもいちいちキレない。給与体系も違うし、別会社から、キレるのはマナー違反とさえ思う。


派遣という雇用形態は、みんなを平和にする。


もう日本は誰でも正社員になれる時代じゃないし、正社員になっても安泰じゃない。

このまま少子高齢化で沈んでいくだろう。


性格が悪くてキツイ投稿かもしれないが、本当に人生変えたいなら勉強してスキル磨く以外、打開する方法はない。

いまの日本は昔と違う。

自戒をこめて

2022-07-20

anond:20220720081717

まぁ円安でも就職率下がってるわけじゃないしなぁ

円高就職世代対話もする気はないようだし自民党就職氷河期世代が恨みつらみを吐き続けたようなことが就職氷河期世代たちにもあるだけだよ

しかしたら民主党政権誕生したときのように大きなうねりになっちゃうかも知れないけど自業自得として頑張るしかいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん