「デザイナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザイナーとは

2022-09-15

ZARAの服ってなんで腹出しばっかなんだろう

というか、今のZARAの潮流(基本腹出しとミッドセンチュリースタンダードものはあまりにも普通)が好きじゃない

数百人居るデザイナーの総意がアレなんだろうか?

ZARAなんか着てるヤツがグダグダ言うなって話かもしれんが

手頃で着やすくてある程度年食ってても着られるファストファッションブランドで好きなんだよ

からそろそろもうちょっと違う感じにして欲しいなあと思う

2022-09-12

デザイン関係価格破壊がエグい

デザイナー歴14年。小さなデザイン会社をやっています

ここ最近価格破壊やばい。エグい。泣きそう。

ロゴ関係仕事は3万円程度のものがメイン。

ウェブサイト関係はまだ取れるけど、数年前だったら100万想定だった仕事が60万円〜50万円くらいになってる。

上場企業クライアントも何社かあって、継続的仕事が入ってきていたけど、ここ最近、ちょうど新型コロナ流行り始めたくらいからは、ココナラとかクラウドワークス発注しているらしく、ほとんど仕事が入ってこなくなった。

自分仕事の仕方がまずいのはわかってるけど、10年以上やってきた方法はなかなか変えられないし、コロナ前までは普通に稼げてたから、正直パニック

この1ヶ月、新しい仕事が全く入ってこない。泣きたい。こんなことなかったのに。

2022-09-06

車の整備士業界手取り15万ってことでバズってるけど

15万だと生きてくだけでギリギリで今の社会コストは高くなってるなぁって印象で

15万という数字はかなり厳しい給料だと思うけど社会の仕組みとしてそれはしょうがない

社会においてはニーズがあっても消える職業は出てくるのだ

まりにも安さを求めたため国内から消えた仕事とか、職人というテイの極貧低賃金で生きる人たちとか

15万で国を非難するなら生活保護費が減らされてる現状にもっと文句言った方がいい気がするけどそっちはもっと減らせ、現物支給、なくせ、みたいな論調になりがち

15万しか稼げない実力しかなくても働いてるというポーズさえあればあいつら助けろよって声になるんかな?

生活保護はうちの町だと住宅補助入れても10万円ちょっとしかなくて死なないギリギリしかない

15万で文句言うなら10万円しか収入のない働けない人はおまえらはさっさと死んでくれと言われてるようなもんだ

社会保障は自殺幇助みたいなものしかなくなる

これだけお金おいとくからここからロープ買うとか練炭買うとかして人生を終わらせてね、生き残るためじゃないよって

あとは芸能とかデザイナーとか、好きでやってるんだから文句言うなって、こっちも責められがち

負けず劣らず若いうちはめちゃくちゃ安い給料で働いてるんだけど、こんだけしかもらってないっていうと何故か逆に怒られる

15万ももらえたらめちゃくちゃラッキーっていう環境の人もすごく多いんだけど、好きでやってるんだから文句言うなって言われるとわかってるからみんな口をつぐんでる

一部の才能のある人だけ中流サラリーマンくらいの収入になれるので、ほかは転職するかド底辺でしがみつくか、バイトしながらかじりついてる

それぞれが得られる収入っていうのはやっぱり個人差がある

業種もあるし会社の立ち振る舞いのうまさも個人能力も加味して決まってくる

国としても最低賃金労働基準法などで労働者を守ってくれるので、綺麗事で言うとその範囲内での上下になる

2022-09-01

anond:20220901125429

有名デザイナーに似た物を無許諾でバンバンコピーできます

みたいな企業が出てきたら、批判受けると思うよ

AIお絵かき問題(mimic)はそういう話

2022-08-30

増田ブクマカ自称エンジニアデザイナーの大半は

自分仕事対応したAIが出てきたらまず真っ先に職を失う層にしか見えないので

絵のAI話題で異業種の人達に対してそんな強い言葉使ってイキらなければいいのに…と思って見てる

2022-08-25

案外デザイナー絵描き)が一番初めにAIにやられそう

もちろん人間デザイナーの出すアウトプットの方が良いのは当たり前

ただ、人間デザイナー100点のアウトプットを出すのに100のコスト工数)がかかるとしたら、費用対効果は1だ

一方AIデザインは60点程度かもしれないが、それを10くらいのコストで出せるようになると思う

となると費用対効果は6で人間の6倍も効率的ということになる

から人間デザイナーはいらない、なんてならないが今後AI比較対象として出されるようになったらデザイナー業務が買い叩かれることになりそうだなって気がする

正直、(あくまでも例えばだけど)6倍も効率的競争相手が現れたのなら、それはもうやられたと言っていいと思う

というか、今後は上手にAIを使えるデザイナーが圧倒的な効率アウトプットを出せるようになって一人勝ちする時代になるかもしれない

AIを使って今まで100かかっていたところを20くらいのコストアウトプットできるようになったら、その人は5人分の仕事を一気に奪えるってことになるから

(実は知らないうちにそうなってるのかもしれないけど)

特にフリーランスデザイナーAIを駆使するデザイナーが圧倒的に早く、そして安くアウトプットするようになって仕事独り占めされて仕事が激減しそう

めちゃ簡単じゃん!自社でデザイン内製しよう!ってなったらもう仕事自体がなくなるだろうな

怖い時代だ、そしてこれがAI時代であって、他業種だから関係ないってことにはならないと思うと嫌になっちゃ

2022-08-24

村を歩いて

実際の村でも、そうでなくても超田舎だと古い家に混じってデザイナー物件みたいなのをちょいちょい見かける。雑誌に載ってそうなおしゃれな家。都会に出てしばらく経って、もういいかなって思った。みんな高い家賃払って狭い家によく住むよ。住環境重視にはしんどかった…。

2022-08-23

わがままクライアントが増えた

デザイン関係仕事をしています

納品後、クライアントデザイナーがいない場合など別途コンサル契約も請け負っています

その契約をしないで、メールで「これどう思います?」「これどうやって使います?」みたいな質問をしてくるやつが多い。

契約してくれてる会社申し訳ないんで勘弁して、みたいなメールを送ると逆キレしてくんの。

そんな3分もかからない内容なのに金払うんか、みたいな。

意味わかんない。

2022-08-21

[] おしゃれ住宅ルームに住んでる人のワークデスクチェア選択が高確率悪夢な件について

これでデスクワーク、たまに在宅勤務するって言うからマジでたまげるよなぁ・・・

あのおしゃれデスク環境を見てて思うことは、

お金を稼ぐのに勉強、少なくとも座学やPC叩いたりする習慣・必要性微塵もねーっつーことだな

 

勉強ガーとかキリキリしているこの世のすべてのお子さんに伝えたい事実ってヤツっすわ

 

IT系ならイキリデザイナーでもなかなかチョイスしないようなおしゃれ最優先、人間工学自分身長体重筋力もガン無視した机と椅子のチョイス

もしくはデスク以外の空間を最優先にした、省スペースおしゃれ造作

(なお、間接照明やおしゃれ小物やデスク周りの配色・配線はこだわっている模様)

 

たぶんこういう人らは当然のように大学行ってというレールの上を歩いてきてるんでしょうけど、

ご自宅で勉強しづらくなかったんでしょうか?それともやっぱり自宅で勉強したこと皆無ですか?

家が集中しづらい予備校勉強する😡以前にそりゃその椅子と机じゃあダメでしょうよ

 

というか今時の会社椅子って選べますし、選べない場合も、まぁまぁなものが置かれていると思います

どうしてその椅子で良いと思ったんですか?(現場猫)

どう考えても悪夢デスク周りは飾りとして放置して、ソファーでチルしながら AirMac でも叩きますか?そうですか

個人的にはキリキリ休みもなく自宅でも勉強しないとついていけない職業は本人に向いてないのでやめといた方がいいとは思うけど、

勉強以前に在宅で仕事しにくくないですか?カメラ常時ONにしないでいいかソファーでチルしてる?そうですか

 

既に勝ち抜けたので、カネであらゆることを他人に任せられる or 全力でテキトーリーマンしててOK、そんなファッキンエグゼクティブ以外は、

クソダサくてもいいのでクッション性があるかつ座面高が自分身長にあっているワークチェアを買った方がいいです

クソダサだけどゲーミングチェアはだいたいそれ満たしてます。クソダサ耐えられないならファブリック素材のゲーミングチェア買うか、

好きなだけぶっ込んでハーマンでもなんでも買ってください

あと会社の机って奥行き70cm横幅120cmはだいたいあるんですけど自宅でもそのくらいはあった方がいいです

それから机の高さが自分に合っていないとめっちゃ疲れるのでスタンディングしなくても昇降デスク(出来たら電動、手動だと上げるの面倒)の方がいいです

以上です

独身なら洗濯機まわすの週一とか普通だよ

むんこのひとりみ天国ってマンガで30超えのフリーデザイナーの男友達が週一で洗濯機まわすっていってるのをきいて、

子持ち漫画家女の作者(むんこ)がドン引きするシーンがあるけど

最低でも下着7枚だとかなんとかいってそれでもおかしいけどまあ枚数あればなんとか・・・みたいな漢字でかかれてて違和感あった

かにすんじゃねーよ

常に在宅でマンガかいてるおまえとは違うんだよ

2022-08-20

[]むんこ「ひとりみ天国

フリーランスの34さい独身デザイナー日常4コマにしたもの

友達モデルにしてるらしい

落書きレベルから全体的に雑

ほんのちょっとだけらいかサービス出演してた

リコーダーふいてるのがえっちみえた俺はしんだほうがいい

いかでいずのイメージあったけど、結構シモネタがんがん書いてて驚いた

さらっと読めたけどとくに残るものはないし、絵も雑で魅力的なキャラがいるわけでもないから、

1回読んだらもういいかなという感じ

2022-08-19

anond:20220819213433

まれてきたキッズに罪は無いから育てるが、出来れば自分のアホアホ遺伝子駆逐したいというのが本望 デザイナーベイビーはまだですか?

2022-08-16

anond:20220812214150

子供持ちたくないし何よりおしゃれでいたい人ね、うんうん。

だいたいBLだとこのあと●●イーンレベルの服飾デザイナーモデルと同性同棲はじめる展開なんだよね。

自分ねっから腐女子からどこまででもおしゃれマンをつついてみたいなぁ

そんならもう女いらんよね、男のほうがよくね?ってこっそり誘導しまくるやで

女におしゃれ自慢するの好きそうだからそういう服着て何時間でもきいてあげるよw

さしすせそもいってあげるw

友達キャバクラ経験者も職場ネタがいっぱいころがってていくらでもひろえるっていってたw

改変して新刊につかうwwwwww

2022-08-14

anond:20220814021432

島耕作の亀淵は、やらかした後に組織フォローで事なきを得るが、それはテープ貼りという労働集約率の高い仕事についてだった。

結果的デザイナーとして独立して成功した、って書き方になってるから、作者的にもどっちかというと日本的仕事に疑問を呈するような描き方だったね。

もちろん歴史上のほとんどは労働集約的な仕事農民)だったわけで、それを否定するつもりは全くないけど。

2022-08-13

同人音声の隆盛と衰退について書いてみる

同人音声について取り上げたブログが先日ホッテントリに上がっていたのもあって、同人音声沼にもう何年も浸かってる自分が界隈の変化と今を簡単にまとめてみる。

まず、音を聞いて抜く(しこる)ってのがよく分からない人もいると思う。AVエロ漫画と違って視覚的な刺激がないので、物足りなさを感じるかもしれない。可愛い声の女の子エロい台詞を喋ってくれればそれはエロいのだが、同人音声はエロい台詞というよりシチュエーションで抜く文化になってる。目を閉じてイヤホンヘッドホンをはめて、女の子が隣にぴったり座って耳元で囁きながら手コキしてくれるような妄想で聞いて抜く。エロい台詞があったらもちろん抜けるんだけど、ぶっちゃけ耳元で吐息があればいいし、随所で「おっきくなってきたね」とか「我慢汁でてるよ」とか「そのままいっていいよ」とか簡単台詞があればそれだけでもいい。エロい台詞朗読じゃなくて、どっちかというとバーチャル女の子がすぐ隣にいるシチュエーションで抜くわけ。VRAVもかなり一般的になってきたけど、同人音声のバーチャルは本当にすごい。だって想像から。とても可愛い二次元美少女世界最高峰モデリングで出てくる。だって妄想から。それを可能にしてくれるのが音の存在感っていう作り。映画ちょっと音響のいいシアターで見ると音がすぐ隣にあったり後ろから来たりしてビクッとすると思うんだけど、それをすごくミニマムエロに特化させたのが同人音声ということ。シチュエーションバーチャル二次元美少女を成立させるための演出に特化してる。

それで、2010年代後半に爆発的に発展したのが、バイノーラマイク。それまでは正面位置の音を左右にパンするのが一般的だったけど、バイノーラルで細かく位置や高さや距離演出できるようになった。音だけで女の子が近づいてきたり、離れたり、手前に移動して乳首を舐めてくれたかと思ったら、左耳に回って囁いてくれて、今度は右に移動して耳を舐めてくれたりする。さっき上に書いたシアターの音響に近づいた。今ではバイノーラルの音声作品が主流になって、そうじゃないのは市場の一割くらいになった。それくらい、バイノーラルで爆発的に発展した界隈。

そういう背景もあって、同人音声はMと相性がよかった。目を閉じて、バーチャル二次元美少女イメージしながら抜くから自分から腰を振るのはちょっと動きとして違うよねっていうのがずっと強かった。エロ漫画を思い出してほしいんだけど、エロって普通、責める方が喋るの。言葉イニシアチブを取ってる方が発する。陵辱ものは竿役がべらべら喋るし、痴女ものヒロインが喋る。だから、お姉さんが優しく手ほどきしてア・ゲ・ル(はぁと)、みたいなのが同人音声には多かった。受け身のMが二次元美少女に手ほどきされるのが同人音声のメディアと相性よかった。だから同人音声といえばM向けって印象を持ってる人も多いんじゃないかな。これは音を聞いて抜くっていうスタイルを重視した結果で、1人でしこしこオナニーするには受け身の内容がぴったりだった。でもバイノーラルの発展と共に、スタイルじゃなくって、音そのもの勝負する流れが生まれてくる。マイク技術が上がってきたのもあって、女の子の喘ぎ声をクリアな音声で収録して、それにぐちゃぐちゃぱんぱんって腰振りの効果音を合わせると、男が動く内容でも音として抜けるようになってきた。技術スタイルや相性を上回ってきた。

また、同人音声は当たり前だけど竿役が喋らないから、「〜ってこと?」っていうちいかわ構文みたいなオウム返しを使って竿役の台詞を代弁させるのが一般的だった。これも変わってきていて、巷の噂では声優オールアドリブをさせて収録させていたりと、より自然に、シナリオではなく臨場感や音の質やリアリティで抜かせる方向に進化してきた、ってこと。

ASMRっていうのも今では一般的になって、YouTubeでもよく見るようになった。これはぞくぞくする音の快楽を求めるものなんだけど、もちろん、同人音声とも相性がよかった。R15あたりのちょいエロASMRが出始めて、今ではASMRと同人音声をひとつ作品パッケージするものも多くなってきた。これも上の流れと同じで、アニメチックでM向けとされてきた同人音声が、音の質というガラパゴス進化を遂げてきた背景がある。だから今は環境音に凝るサークルも多くって、実際に街中で街の雑踏の音を録ってきたりもよくある話。腰振りパンパン効果音も、金と機材のあるサークルマイクの前でオナホとローション使って声優の声にあわせてパンパンして録り下ろす。よりリアル臨場感のある音が仕上がって、妄想の中で二次元美少女が喘ぐ。実際に腰みたいな大型オナホを買う人もいるだろうけど、ほとんどそうじゃないと思う。本当は腰を振ってないけど、音で腰を振るイメージができる。AVエロ漫画みたいに、映像や絵の刺激と同じように、音そのものの刺激という根源的なところに戻ってきた。それができる技術が積み上がってきたのね。だからほとんど受け身コンセプトだった市場はがらりと変わった。

女の子が喘ぐ声と音の質を重視する流れは、ASMRと合体して、耳舐めという文化を作った。女の子が耳を舐めてくれるエッチプレイ。ただ浅いところでぺろぺろするんじゃなくて、本当に舌をねじまれているようなぐぽくぽしたやつが今の流行り。そのまま吐息混じりに淫語を囁いてくれる。それもバイノーラマイクで。そして今の流行りはオホ声。これはエロ漫画アヘ顔の音声版みたいなやつで、女の子が濁点がついた お゛っ て喘ぎ声をはしたなくあげるというもの。一歩間違えるとゴリラのウホウホ声になっちゃうんだけど、上手い声優さんはとても上手い。しかもこれはいわゆる種付けピストンみたいなごりごり男が責める内容と相性がいい。オホ声の流行は、古くから続く同人音声=M向けが決定的に覆されたわかりやすい例だと思う。

でも、ここまで盛り上がっている市場は衰退しつつある。粗製濫造のターンに入ってきた。それまでは個人サークルが細々と作るまさに同人文化だったが、そこから成り上がった大手サークルや、資本力のある企業が、どんどん数を出すようになってきた。

同人音声って、実は簡単に作れる。まずエロアイデアを出す。そこからライター仕事を依頼する。これで3万くらい。声優に読んでもらう。多めに見積もって10万。絵師に依頼する。これも10万だとする。編集だってネットで探せばやってくれる人は山ほどいる。これに5万としよう。あとはデザインとかロゴとかをフリーデザイナーに依頼して2万として、合計30万。これだけあれば立派な見てくれの作品は作れてしまう。これを1000円で売ったとして、プラットフォーム(例としてDLsite)の取り分が4割なので、600円が利益。500本の売上が損益分岐点だ。500人に買ってもらえばいい。そしてこれは、有名な声優と有名な絵師を使えば、ほとんど簡単に達成できる。そして流行りがとても顕著でユーザーもすぐそれについていく市場なので、今であればとにかくオホ声主体作品を作ればいい。損益分岐点を越えれば、あとは補充不要自販機として延々と売れていく。有名サークルほとんどFIREしていくだろう。年に数千万は固い。だから参入障壁がとても低い。同人で家が建つの漫画だとイメージやすいと思うけど、絵はそう簡単に身につかない。練習必要。でも同人音声は簡単。全部人に依頼しても作れてしまう。最初の元手さえあれば回るだろう。コロナもあって副業で音声サークルやる人が増えて、実は近年、同人音声の作品リリース数は過去最高を更新し続けている。完全に市場は飽和。そして利益が落ちたエロ会社もどんどん資本を投入してきていて、個人同人)では作れないクオリティの音声をすごいスピードリリースするようになった。今、音声市場は完全に供給過多になった。でも、それでも売れている。もうほぼギリギリで、そろそろ表面張力限界のような気がする。

あとはプラットフォーム問題。現状はDLsiteが独占状態で、FANZA最近は音声に力を入れてきたけど足元にも及ばない。DLsite事実上の独占にあぐらをかいて、一部サークルを反感を買うレベル優遇したりと阿漕なことも沢山やっていた。最近ちょっとそういうのも大人しくなったけど、あまりにも一社独占なので、DLsite判断ひとつでどうにでもなる感じ。市場競争が成り立っていない。これもすごく危ない。

そして同人声優。元エロ声優が半分くらい、もう半分は同人音声の時代に成り上がってきた若手。といっても有名どころの十数人が主力で、ほとんどその人たちで回っている。上に書いたように作品リリース数が跳ね上がってるけどネームバリューのある声優はまだまだ少ないので、余裕で半年一年先の収録スケジュールまで埋まってたりもする。バイノーラマイクを扱えるスキルがあってASMRにも理解があって耳舐めできてオホ声も出せる、あまりガラパゴス進化しすぎた存在なので、替えが効かない。これもちょっと市場としては健全じゃない状態

同人音声は、聞き手想像力に頼る形で発展してきた。ドラゴン娘もサキュバスエルフスライム少女ともエッチできる。だって想像の、バーチャル存在から。どんなエロ漫画よりどんなコスプレより解像度が高くぬるぬる動く。妄想から。そしてそれに説得力を持たせられる音の技術が上がってきた。純愛NTRスカトロも欠損も拘束も催眠も、だいたいの性癖はそろってる。無い性癖を探す方が難しいと思う。視覚に頼らないから、人の想像力っていう根源的なところが占める割合が大きい。AVエロ漫画より可能性が広い。人の想像の数だけ広くなる。それが、目をつむって楽しむエロである

2022-08-08

あんスタの広告炎上していることについて広告代理店勤務から一言

自己紹介

広告代理店とかやってる事務所労働してる

あんスタが好き

あの広告は嫌い

あの広告とは

あんスタが風俗斡旋業者(?)のバニラ宣伝カーのマネをした

今回はアニメイトが悪いんじゃないかという話

さっき あの広告とは に書いたのは間違いを含んでいる

今回めちゃめちゃにあんスタが叩かれているが、広告を出すのは基本広告代理店だ(もちろん意思決定あんスタ側も関わるが、それについては後述する)

そもそも今回の広告目的トラックにも書いてあるように「アニメイトのおはなし団フェア」の広告で、グッズそのもの広告ではない

そしてアニメイトは社内に広告代理店として株式会社LINKを所持しているので、まず間違いなくアニメイト側が先導して行ったことだ

   

広告ちょっと見てみると、(BGMはおはなし団が使っているもの使用しているが)イラスト既存のものデザイナーが組んでトラックに貼っているのでそれなりの工数がかかっているだろう

普通会社発注すればだいたい100~200万かかるもの

しかし、LINKは自社でトラックを所有しており、デザイナーもいる

今回のタイアップと合わせたプラン結構安めに提供していることが予想される

またあんスタ側としてもタイアップ先が提示してきた広告を無碍にできないだろう(それとモラルがない広告を通すのは別問題だが…)

   

つらつら書いたが、今回の一件であんスタ側が炎上するのは広告代理店責任を取るべきだと思うというのが自分意見

こういうタイミングでしっかり怒っておかないと、次はあなたの自ジャンルジャンルのことよくわからんおっさんに変な広告作られるかもですよ

ぽまいらの意見も聞かせてほしい

2022-08-04

anond:20220804135432

労働者だって条件を選べるんだよ

毎年毎年契約更新時に折衝だってできる

プロ野球選手とか見てみろ

漫画家でも良いし、映画監督でもいい

デザイナーだってITだって、稼ぎと所属を天秤にかけてる奴は多く居る


んじゃ、「劣ったものとみなされる非正規」ってどういう連中だ?

正規雇用枠に収まりたかったのにダメで、派遣登録して働いてるような人だと思うんだが

そういうの雑に話しても間抜けなだけだぞ

2022-08-01

奇跡魔法

もうすぐ29歳になるデザイナーです。

だけどデザインはヘタクソなの。

高校卒業してすぐに地元デザイン事務所で働きはじめた。

ひとりで仕事も回せるようになった数年後、軽い気持ち上京して制作会社入社

地元にいた頃とは比べ物にならないクオリティの高さを要求されるようになった。終電で帰る日々だけど徹夜じゃないだけマシなのでがんばれた。

数年後コロナ禍でリモートワークになって、デスクとベッドの往復してたらメンタル壊れて離職。

半年ぐらい休んだ後、ベンチャー企業にインハウスデザイナーとして入社

赤字入らないし、残業少ないし、お給料たくさん貰えるし、話には聞いてたけどほんとにインハウスって楽園なのね〜。

ぬくぬくぬるま湯につかってたら、すくすくと会社は急成長。

本当に運が良かった。

今の会社規模ならきっと書類で弾かれるだろう。

チームメンバーはみんな四大卒。頭も良い。

わたしだけ高卒デザインヘタクソなのわたしだけ。

学歴コンプなんて無いつもりだったけど、圧倒時な能力の差を見せつけられると、さすがに恥ずかしくなる。

連綿と努力を重ねて居場所を作ってきた彼らに、運と愛想の良さでのらりくらりと生きてきた自分が勝てるわけがない。

10年以上毎日続けてヘタクソなのに、これからうまくなることなんてあるのかな。それって奇跡に近いんじゃないのか。

この技能だけを武器に、一生おまんま食べていかないといけないのかと思うと、ちょっと気が遠くなる。

2022-07-30

anond:20220730145215

どんなデザイナーハウスでも瞬時にダサくするという伝説アイテムのあれですか

2022-07-28

デザイナーって人類が蓄積してきたデザインを組み合わせて仕事をするわけで

学習アウトプットループがまんまAIのそれだしコンビニ店員よりも先に取って代わられるよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん