「銀行員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 銀行員とは

2024-07-24

anond:20240724153239

昨日の「リンダはフェミニスト運動に熱心な銀行員」で分かったようにほとんどの人間論理的に考えることができない!

anond:20240723154823

え、おまえ本気で書いてる?

確率理解できないバカって、確定してない事象をそのまま扱うということが出来ない奴が多いんだけど、まさにその典型だな。

作者はリンダが銀行員かどうかを確定させてないぞ。

リンダが「銀行員である可能性を X% (X は0~100の任意の数値)と置けば、「フェミニスト運動に熱心な銀行員」は X% にさらフェミニスト運動に熱心である可能性(0~100% のいずれか)が加わると、0~X% になるだろ。

からリンダが「フェミニスト運動に熱心な銀行員である可能性 0~X% は、リンダが「銀行員である可能性 X% 以下なんだよ。

確定してない事象をそのまま扱うということが出来ないバカは X とか変数にしておけば考えやすくなるだろ。

これで分からないバカ義務教育やり直すか、投票権返上して人間自称するな。下等動物として生きろ。

まともな民主主義国家に居ていいレベルじゃない。

2024-07-23

anond:20240723213826

そりゃ、銀行員でないという選択肢は与えられてないからな

anond:20240723213826

あほか。作者の中で銀行員であるかどうかなんてどうでも良くて、仮に銀行員だった場合可能性の比較しかないだろHDMI

リンダにおける確率論の誤解

https://blog.tinect.jp/?p=87082

から引用

まず、次の文章を読んでください。

リンダは三一歳の独身女性外交的でたいへん聡明である。専攻は哲学だった。学生時代には、差別社会正義問題に強い関心を持っていた。また、反核運動に参加したこともある。

では、次の質問に答えてほしい

リンダは銀行員か、それともフェミニスト運動に熱心な銀行員か、どちらだと思います

聡明な人であれば、当然前者を選択するでしょう。

しかし、多くの人は後者選択します。

複数の主要大学学部生を対象実験を行ったところ、八五~九〇%が、確率論理に反して二番目の選択肢を選んだのであるしかも呆れたことに、この連中はとんと恥じる様子がなかった。

あるとき自分クラスで「君たちは、初歩的な論理ルールに反していることに気づかなかったのかね」と怒ってみせたところ、大教室の後ろのほうで、誰かが「それが何か?」と言い放ったものである

確率は説得の材料として、全く役に立たない事がよく分かります



ブコメ解説がならんではいるんですけど、この問題ミスリードについて指摘しているブコメが見つからなかったのでとりあえず指摘しておきますね。

設問「リンダは銀行員か、それともフェミニスト運動に熱心な銀行員か、どちらだと思いますか」

これは、はっきりいうとミスリードを誘う質問になっています

質問の内容を好意的に受け取るとするならば、この場合、当然確率が高いのは前者です。

なぜなら、後者はお互いに共通する条件にさらに新たな条件が加えられているからです。

では次の設問だとしたらどうでしょう

設問「リンダは普通銀行員ですか、それともフェミニスト運動に熱心な銀行員ですか、どちらだと思いますか」

この場合、先程の問題とは異なりただの銀行員からフェミニスト運動に熱心な銀行員」を除外する必要が出てくるので、先ほどとは確率齟齬が生じてくるはずです。

しかし、ここに誤解であり齟齬が生じていることをし指摘できているブコメは残念ながら見受けられませんでした。

数で置き換えてみることにしましょう。

例えばリンダが持つ確率10します。

そのうち、銀行員である確率が8とします。

さらに、銀行員かつフェミニストである確率を6とします。

この場合リンダが銀行員である確率は8ですので、銀行員かつフェミニストである確率6が銀行員である8を超えることはありえません。

まりリンダが「銀行員である確率に対して、リンダが「銀行員かつフェミニストである確率が超えることはありません。

ここで設問を「リンダは普通銀行員ですか、それともフェミニスト運動に熱心な銀行員ですか、どちらだと思いますか」に変えてみるとどうでしょうか。

ここで聞かれているのは、先程のニュアンスとは異なり、リンダが「普通銀行員であるかどうか」という問題に置き換わっています

まり比較すべきは銀行員の中のフェミニストであるかどうかという問題に置き換わっているわけです。

すると、銀行員である確率8のうち、フェミニストである確率が6だとしたら、フェミニストではないただの銀行員である確率は8-6の2でしかありません。

まりこちらの視点で言えば、リンダが「ただの」銀行員である確率は2でしかなく、「フェミニストの」銀行員である確率6のほうが高くなってしまうわけです。

その他の確率である2に対して言及しているブコメはありました。

しかしながら、その部分については設問に触れられてはいませんので、たとえその確率が99であったとして、今回は考える必要はありません。

まとめると、「設問が悪い」に尽きるわけですが、残念ながらその指摘を行えているブコメ発見することはできませんでした。

そういう意味では「1.直感で信じたものを覆すことはほとんどない。」が実証されているということにもなるわけで、とかく人間バイアスは難しいものだということの理解しからないのだなぁと感じた所存でございました。

どちらにしても、「自分が正しい!」と相手理解を示そうともしなかった人は、反省したほうがいいのではないかなと思いました。

リンダは学生時代SNSで暇空をフォローしており、Colaboや仁藤に対して非常に強い敵意を表していた。

リンダは銀行員か、それとも暇アノン銀行員か、どちらだと思います

 

こっちのほうがはてなーにはピンと来ると思う。

anond:20240723153823

これもヤバい

リンダ、銀行員という情報はいったいどこから聡明な方ならわかるんですかそうですか…



こういう人って算数文章問題で苦労してそう

anond:20240723155653

この問題って本来は次のような命題を真である確率が高い順に並べろ(A:リンダは銀行員である、B:リンダはフェミニスト銀行員である……)、みたいな形式じゃなかったか

趣旨理解できずに問題を改変した奴がいるとおもう

anond:20240723154433

"差別社会正義問題に強い関心を持っていた"とかいう明らかな誘導を含んでおいてその意図を汲み取るかした人間



どんな場合でも「銀行員」と「フェミニスト運動に熱心な銀行員」の二択なら前者を選んだ方がいいですよね

後者が正解なら前者も正解ですから

anond:20240723153339

https://blog.tinect.jp/?p=87082

リン問題って人間確率理解することが苦手なことを立証する設問としてはおかしくないか

リンダは三一歳の独身女性外交的でたいへん聡明である。専攻は哲学だった。学生時代には、差別社会正義問題に強い関心を持っていた。また、反核運動に参加したこともある。

では、次の質問に答えてほしい

リンダは銀行員か、それともフェミニスト運動に熱心な銀行員か、どちらだと思います

これ私は最初、いや分からないでしょ、問題文内の情報だと銀行員以外のあらゆる可能性がある、というのが回答で誘導質問なのか?と思ったし、

"差別社会正義問題に強い関心を持っていた"とかいう明らかな誘導を含んでおいてその意図を汲み取るかした人間確率理解できないってするのおかしくね?

モンティホール問題なら確率が苦手であることを立証するのに有効だと思うが

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.tinect.jp/?p=87082

なぜリンダは銀行員と言えるのか、それがどうして確率の話なのか本気で解らなかった。




これはさすがにまずいのでは?(推論能力意味で)

2024-07-19

anond:20240719094609

彼女に優しいならいいじゃん

銀行員だって債務者を追いつめて身ぐるみ剥いで自己破産に追い込んでるけど、家庭ではいい親をやってるだろ

それと同じ

生きてくためにはそういうこともある

2024-07-12

労働者対立しているのは経営者ではない

発注大企業銀行労働者イメージ湧かないだろうけど銀行だって分類上は労働者なのだ)と、中小企業労働者対立しているのだ。

経営者労働者階級が違うのではなく、大企業中小企業階級が違うのだ。

そして連合大企業労働者代表する組織であり、

中小企業労組がない。

2024-07-09

anond:20240709231309

銀行員とはいえ、どうやら対人業務メインじゃなさそうな感じだし...

数字相手なら大丈夫だけど対人コミュニケーションは苦手なのかなと思う。

anond:20240708210424

そういう事故を防ぐ目的で社内規定があって、社内規定の与信の範囲を超える取引はしないことになってる。

過去取引の実績や他社からの紹介であったりそういうもの与信を決めている。

与信がない場合現金決済。

石丸さんの場合は「急遽選挙にでることになった事情」「家族社員であること」「元銀行員という信用」ということ。

また政治家であることを考慮して社内規定無視して印刷をはじめてしまったんでしょう。

おそらく社長がOK出したんでしょうね。

政治家は信用があるし、敵にまわすと仕事をやりづらいから。

2024-07-08

僕「銀行が平日のみなのは不便すぎる。土日営業して平日に休みをずらせ」

銀行員「お前の会社休みを平日にして土日働けば好きなだけ銀行に来られるぞマヌケ

 

やっぱ高学歴ってクソだわ

2024-07-06

anond:20240706063202

日系の都銀銀行員がそんなに優秀なら、日本経済は30年も失われていないのでは?

anond:20240705230446

石丸さん支持してる人の話を聞いてると、ことあるごとにエリート銀行員だった話が出てくるな(その割に具体的にどういう成果があったのかは聞いたことないが)

まぁともあれ民間での勤務経験があるvs行政書士イベンターだとまぁ世間は前者を支持しがちかな、とは思う

国民民主に支持が多いのは、まず野党支持者にうっすらああいタイプへの支持傾向があって、かといって左派的ではないから(実際蓮舫対立候補で票を食い合っちゃってるから)立憲民主共産社民は支持できないと言ったところじゃないだろうか

左右逆なのが泉前明石市長

2024-07-02

anond:20240702194548

銀行員だけど1期半沢直樹放送間中は皆その話してた

ていうか真面目に視聴してた

どうやら見てないとバレた同期は上司からマジで苦言呈されてた

それこそ新聞読んでないのバレたレベル評価下がってた

2024-06-27

anond:20240626175242

数値に関する感性が低すぎる。2,000円と20,000円を読み間違えるレベルって。

議員としても銀行員としても失格だ。家政も任せられない。

こんなやつに国政を任せられるはずないだろ。辞職しろ。いますぐに。

2024-06-26

anond:20240626175242

2千円の丼は食べることはないなぁと思ったら、よく見てみると2万円。

ちゃん20,000円と書いてあるのに。カンマが打ってあれし。よく見なくてもわかるだろ。

銀行員なのであれば、なおさらのこと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん