「無秩序」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無秩序とは

2022-03-11

子供の頃に運動会にまぎれこんでたヤ〇ザ

運動会でアメとか配って面白い話とかをしてくれたのだが、

小学校先生が後からあの人は怖い人で・・・みたいな話をしてたのが印象的だった。

昭和平成時代から当然そういう無秩序なことはあったのだが、よくよく考えるとそんなに年齢離れてないんだよな。

今でいうと還暦前後おっさんか?

ずいぶん昔な時代と思うが、同時代人間であると思うと不思議な気がする。

まり幼少期に会った大人というのは特別に見えてしまうが、お互いに普通の人が普通の会話をしていただけということである

2022-02-26

自由無秩序ではない。人の権利自由侵害する自由憲法は与えてはいません。

人を傷つけることで、あなた自分幸せになりますか。自分家族に同じことができますか。

傷ついた相手立場に思いを馳せたことはありますか。あなたの親に自分のしたことを話せますか。

2022-02-04

オープンレターに水増しがあるのを見つけた

オープンレターに関して署名の明らかな不備を見つけた.



「友利修 国立音楽大学教授」が重複して存在している.



ミス連続送信したのかとも思ったのだがそうではなく,明らかに間隔を空けて2回署名している.


一応魚拓は置いておくので,各自確認のこと.


記事https://sites.google.com/view/againstm/home

状況

まず前提として,

名前所属によるソートがなされていない

Google Form で賛同を募っていた

Google Site でページが作られている



などの理由から,1300人の署名者はGoogle スプレッドシートに〈署名送信された時系列順〉に並んでいると類推できる.

(もしソートするなら呼びかけ人に倣って「あいうえお順」だろうし,最初から無秩序に並んでいるのだからさらランダムに並べ直すとも考えにくい)


上記を踏まえると,友利氏は 300 人目〜あたりで一回,640 人目〜辺りで一回,合計二回分フォームに回答し送信していることになる.


→ 署名期間や賛同者増加の勢いによってどれくらい間隔が空いていたのか推理できるかもしれないが,そこまでは細かく分析できていない.有識者頼む……!




感想

Twitterにご本人のアカウントがあるので,どこか任意タイミングで直に問いただすべきだろう

https://twitter.com/orpheonesque


そこらへんの学部卒論であっても,Google フォームを使うときメール確認をやれと口を酸っぱくして言われるハズなのに……

それをやっていないのはよく言えば世間知らずのバカ,悪く言えば〈水増しできうるのを承知でやった故意犯であると言えるだろう,私はそう思う.




個人的見解

Google Form で集めたデータGoogle スプレッドシートに蓄積される.Google site を使っているくらいだから,このスプレッドシートからデータを読み込んできて表示しているのだろう……と思いこんでいたが,実はそんなことはないらしい.

自分スプレッドシートに転写してサイトから読み込んできてみると,なかなかあのオープンレターの表示とは同じにならない.旧式の Google site を使っているとも考えにくい.


となると,他に考えられるアプローチは「埋め込みコード」による貼り付けなのだが,これを人文系のお忙しい先生方が理解して実践するとも考えにくい.

※まぁ単なる HTML5table タグを使って罫線なしテーブルを作れって話なので,いにしえの女オタクならもしかすると手打ちできる可能性は残るのだが,1300 行となるとそうも言っていられない.


これは邪推しかないが,あの「オープンレター」のサイト外注によって作られており,呼びかけ人たちは文面を考えて渡すことしかできなかったのではないだろうか?

文言の一部を変えるだけでなんでそんなにも態度が硬直するんだ!」と憤る人もいたわけだが,なんてことはない,ちょこっと変えるにも無駄な(コミュニケーションコストが発生していたとすれば納得がいく.


まり,呼びかけ人たちはロクに手紙なんて書けやしないし,満足に読むこともできないということがわかった.

差別的文化」と呼ぶそれも,実はあなたの「読み間違い」「書き間違い」だったりしませんかね……(呆れ










2022-02-02

anond:20220202114837

変えるべきはツールじゃなくて働き方

メールとかチャットタスク無造作に飛んでくる職場なら進化したツールを導入してもそのツール無秩序になるだけ

ツールが変われば何かが変わると思うのは「バスケットの国アメリカ空気を吸うだけで僕は高く跳べると思っていたのかなぁ…」と同じ

2022-01-12

社内ベンチャーなんて

社内ベンチャーなんてのは、大企業ならではの裁量のなさとベンチャーならではの無秩序さが悪魔合体した最悪の組織形態だ。

決裁はクソ遅い。規程類はメチャクチャ

全ての社内ベンチャーを生まれる前に消し去りたい。

2022-01-11

モッシュおじさん

ライブを観に行った。

メロコアの強い土地にいたのでモッシュ全般への嫌悪感をずっと持っていたのだけど、最近はまあそういうもんか、とも思う。

まあ普通にうるせ〜〜〜って思うんだけど。

サークルモッシュとかは今も意味がわからない。

何が嫌かと考えると、型みたいのが決まっていてそれをなぞるのが気持ち悪いというのがある。

それで感情の発露みたいなツラをしているのが生理的に受け付けないんだろうと思う。

本来的には無軌道に、無秩序に、個人的になされていたであろうものがある種のファッションとして行為される。

ステージの横でそんな偽物をニコニコ展示されても、不愉快になるだけだ。

そこに「日常から解放」があるのか(そもそもそんなもの存在するのか)?

手を挙げるとか拳を掲げるとか中指を立てるとか涙を流すとか、さ。

ふと、地元ライブハウスにいた、前の方に陣取ってライブ中に拳を掲げながらめちゃくちゃフロアを振り返るおじさんを思い出した。

病巣は根深い。何が怖いって自分も分かってしまうからだ。

世の中に対する嫌悪感の半分以上は自己嫌悪な気がする。

今日自分呪いながら生きている。

あと、個人的に、根本的に、演者とのインタラクションを望んでいないんだろう。

今まで生きてきた中で音楽に救われる瞬間っていうのは間違いなく存在していた。

でもその音楽自分に向いていた事はないし、向いていたとしたら救われることもなかっただろう。

誰かの音楽勝手自分投影して、勝手に救われたい。

2022-01-10

anond:20220109234817

並び順が無秩序だけど、だからこそ純粋増田心中から解し出したものって感じがして悪くない。

2021-11-25

久しぶりにjQuery触った

よくこんな無秩序コード管理できたな…ってノスタルジーに浸った

2021-11-19

学生自治ごっこ遊び

国政よりも空気なのは

正直私は学生自治など成績優良者の中でも教職員従属することを決めた奴らのごっこ遊びか、アカの手先になることを決めた性格に難しかないエリート工作活動だと思う。

実際学生自治学生運動へ発展し左翼労組と共に世の中を混迷のどん底に突き落としたのは明白。

1割の人の都合は無視する必要があればせざるを得ないが、4割の人の都合を無視するような「自治」は果たして自治か?私は全くそうは思わない。

例え自治会長の決め方を学生の直接投票にしてカンバンを被せたところで、結局やるのはカリキュラム達成のための手助けでしかない。自分のやりたいことなど何一つない。ただ内申を上げたいだけ。

だとしたら学生の直接投票自治への参画からただの無駄な手間へ変貌するだろう。ペラペラ政策を見せられ、仕方なく投票する。こんなはっきり言ってゴミのような制度はいっそない方が良い。やるのであればスケジュールに対して強い権力を持って日程変更なども自治会が発すればやらせられるレベル権力を持たせるべき。「ここまでやらせては学校の秩序が崩壊する」と言っている教職員どもは今すぐ人生やり直せ。もっと大きい集団学生自治よりさら自治性の高い3集団がまとめている国に何年いる。

政治家の質や新規性の低下もあるんだろうが、まずこんな地獄を超えてもはや空気と化している学生自治見直しこそが投票率の上昇にもつながり民主主義を回転させると思うのだが、残念なことにいまだに特に公立高校ではそのような動きを聞かない。

最後自称自治会ども。教職員ファンクラブは別枠でやって自治会では自治会の意思を発揮しろ。じゃなきゃ学生自治邪魔から自治会を辞めるなり最悪学校を辞めるなりしろ

憲共という害

なんだねあいつらは。野党の面汚しだと思う。あのような非建設的な週刊誌主義野党第1党上り詰めたのは多分運動家のジジババとイメージだけで物事を考えその先や物事の中身も考えないウェイどものおかげだと思う。「なんか政権キモい反抗期してれば票がもらえるね」と誤解した集まり。是非とも建設野党には日本を正しい方向に成長させてほしいし、侵略国家に対して態度装備ともに毅然とした防護を見せつけてほしい。

形骸化する「公共の福祉」?

最近またミソジニストが暴れだしているようだが、表現の自由保証されている法律に書いてある5字の言葉すら知らないのかも知れない。

日本憲法12条。

《この憲法国民保障する自由及び権利は、国民不断努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。》

営業妨害嫌がらせに及んでいるのなら公共の福祉のために利用していないのではないか?此処最近思うのだが、公共の福祉というもの理解せずに様々な行動に走る人間が多すぎる。警察消極的すぎるからこそあいつらは自称正義を加速させていく。警察含め治安維持機関過激左翼への監視もいいが、もっとこういう社会全体にリスクを及ぼすような存在監視することもまた業務にあるべきではないか

国家がやるべきことを国家やらないからこそ、ヤクザ自警団ができるのだ。国家責任を持ってやればそのような無秩序な集まりは出てこない。そして、それを理由根拠理論もなしに妨害するような人間は捕まえてもらって構わない。治安維持とはそういうもの

2021-11-11

anond:20211111035140

政府普通の働きでは?

それとも無政府無秩序がいいの?

前澤さんを見習いなさい

以上

2021-10-26

不景気は成長に必要な「必然

就職氷河期も、不景気も、経済の発達には欠かせないものだ。

好景気というのは、淘汰圧が働かない。現実的でない思想や考え、アイディア蔓延り、あたか「真実」であるかのように跋扈する。

合理的ものが淘汰され、不合理が幅を利かす。その不合理の歪が最終的に不景気をもたらし、不合理を淘汰する。

人々は現実思考になり、無能社会から弾かれる。その中で合理性の種が芽生え、社会好景気をもたらし、「押し目」となり経済を発展させる。

全ての物事は時がたてば複雑化し、秩序は乱れる。一度壊れた器は戻らない。唯一秩序を取り戻す方法は、無秩序化した部分を間引く事だ。

嚆矢のみなさん、こんにちわ

2021-10-24

anond:20211023102601

日本人だけどマジレスすると、インチキパワーって言うなら安倍政権以来、日本はそのインチキ力は世界一だと思ってしまう。官民ともに無秩序で。

2021-10-11

増田のアライメントってどれなの?

悪・混沌

無秩序こそを理想とし、誰もが自分欲望のために動くのは当たり前だと主張する。

インターネット登場人物だと「迷惑Vtuber」、フィクションキャラなら「ジョーカーバットマン)」

悪・中立

自分利益追求のためならあらゆるもの犠牲にすることを厭わず道徳理念について口で語ることはあっても内心では全く興味がない。

インターネット登場人物だと「竹中平蔵」、フィクションキャラなら「遠藤カイジ)」

悪・秩序

ルールとは自分利益を得るために存在するものであり、自分に都合のよいルールを世の中に受け入れさせることに執着する。

インターネット登場人物だと「安倍晋三」、フィクションキャラなら「兵藤和尊(カイジ)」

中庸混沌

個人主義の信奉者であり、自分利益を得ることのみを価値基準とし、それを自分で縛ってしま道徳精神嘲笑う。

インターネット登場人物だと「ホリエモン」、フィクションキャラなら「ジャイアン(平常時の姿)」

中庸中立

自己の都合・公益社会通念などをないまぜにして天秤に載せ、その場その場で何となく傾いた方向に転ぶ玉虫色人種

インターネット登場人物だと「ヤフコメ」、フィクションキャラフィクションキャラなら「マーベル市民マーベル)」

中庸・秩序

ルール範囲内で他者に直接危害を加えないようにしつつも自分に都合がよいという両天秤をかけていく。

インターネット登場人物だと「漫画村は許せないけど、XVIDEOSで元々グレーなエロ動画割れを見るのはセーフだと主張する人達

善・混沌

社会の息苦しさから人々が開放されることを理想とし、その理想のために行動することこそが公益だと考える。

インターネット登場人物だと「コロナ風邪派(ネタ収益のために広める側ではなくピュアに信じている側)」

善・中立

公益を優先した結果であるならば既存ルール抵触することがあってもセーフだが、やはり基本的にはルールを守りたい人。

インターネット登場人物だと「ITオンチの連中が意味不明ルールやすのマジ許せんと憤りながらグレーゾーンをウロウロする界隈」

善・秩序

絶 対 正 義 の御旗のもとに愚かなる民衆啓蒙して回るために自己人生を注ぐ献身的なる賢者たち。

インターネット登場人物だと「はてなブックマーク

うーむ……増田はどれなんだ~

2021-09-18

anond:20210917093932

日本はもう安倍ちょんが国家から完全に法を破壊して無秩序大国からそんなこと整備したって無駄なんだよなあ。

2021-09-16

何の衒いのない増田無秩序な場が生む面白さ。それを発掘して光をあててやる側面がある。

その新たな面白さを先例に組み込んで皆が真似るようになるのは勝手だが、それは増田でやるようなことではない。

ここではあくまでバズりとか狙わず書きたいこと好き勝手に書き散らせばいいのだ。それが勝手にバズっていくというならそれはそれでというだけの話。

成功事例を真似て公開するところではない。それでは順序が逆なのだ

2021-09-10

オタク

最近Twitterでのオタクに色んな人が増えてきた。

その中で自分は、「エロ自由だとか言ってるオタクとは違うんだ!俺は女性にも無秩序エロにも気を遣うオタクだ!!お前らとは違う!!」

みたいなタイプが1番関わりたくないのかもしれないと気づいた涼しくなった夜。

anond:20210910211916

自由ってのは無秩序じゃないんだよ

マイノリティ弱者貧困者を抑圧する自由は明確に悪だ

秩序の維持のための思想規制必要。これは社会自由主義の基本だ

2021-09-03

近平さんの文革2.0は内政的には正しいのではないか

無秩序ITビジネス

無秩序金融投機ビジネス

・加熱する学習ビジネス

・加熱する芸能ビジネス

同性愛独身人生などの多様な価値観

こうしたもの増長すると政府は抑えきれなくなるのは明白

今のうちに芽を摘んでおくのは内政的には正しいのだろう

とにかく人が多すぎるから中国・・・

人権派ネトウヨとしては、それによって反日キャンペーンや、

少数民族弾圧虐殺が減るのではないかという期待もある

けっきょく少数民族弾圧台湾問題反日キャンペーンも、

究極は14憶人のコントロールのためだからな

14憶人が文革2.0毛沢東時代のようにしっかりコントロールされていれば、

それはそれで世界平和につながると思う

とりあえずtiktokwechatのような人間の知性を落とすようなもの制限して、

気功運動、正常な家庭観念奨励などで健康的な国家にすべきだと思う

まり秩序をとりもどして民度を上げるべきである

ここ数か月の規制の流れをみて、近平に期待している

2021-09-02

anond:20210902135525

よばれてとびでて表現の自由戦士ちゃん

まんだらけアダルトショップではないしオタクサブカルアニメエロだけのものでもないし今までメディアが取り上げてきた中野ブロードウェイ自分の中で都合よく解釈しすぎていないかオタク聖地カオスディープアニメエロしかないってことではないです。

オタク聖地カオスディープアニメエロしかないってことではない」は表現の自由戦士なら誰一人否定していないと思うよ。

否定されてるのは「アニメエロの陳列に”配慮”という名の規制を施せ」だし、もっと言えばアニメエロに限らず「”配慮”という名の規制を施せ」という主張。

カオス」は「配慮」の対義語で、どこにでもなんでも陳列できる無秩序配慮無遠慮な状態を指す(と、少なくとも私は解釈しているし、突飛とも思わない)。エログロファッションも来る者拒まず、拒む者拒む。

この人たちの守りたい表現の自由とは何なのか。

守りたい表現の自由とは、どこで何を表現してもいい自由だよ。

ファッションという表現は守らなくていいのか。そもそもSpank!のファッションだって少なからアニメ漫画の影響を受けて発展したカルチャーだ。なぜ共存を促さないのか。

ファッションという表現は守る必要がある。そして共存を促しているし、だからこそSpank!が槍玉に挙げられている。

表現の自由戦士教義では「ファッションは守るに値しないからSpank!は閉店しろ」などとは言わない。

逆に、「すべての表現の自由を守ると意気込んでいる」し「共存を促す」からこそ、「アダルトショップの向かい子供を客層に含むファッションショップを開いてはならない・することはできない」という声と戦う。

その声を今回挙げたのはSpank!の店主だ。

こんなに衆目に晒されてしまっては今まで通り穏やかに同じカルチャー愛する人の方だけを向いて経営していくことが困難なのは想像に難くない。

経営者がそちらだけを向いて経営していくことはできるよ。

同じカルチャーを愛さない人が後ろや横から見てくるのを妨げることはできないけれど。

一旦エスパーを辞めて冷静に考えてみて欲しい。禁書房のディスプレイ法律違反じゃないからといってあれはあの場にふさわしいのか。

はいカオスこそがあの場の売りなので(少なくとも、複数の客からそう認識されている)。

未成年に見せても大丈夫ものなのか。

少なくとも出歩けて文字が読める年齢の未成年に対しては、見せて大丈夫でない表現などない。

…っていうか正直な話、一度でも2021年に生きる未成年気持ちになったことある自分子供の時綺麗な言葉だけを浴びて育ってきた?小学生が興味を持ちそうなトピックスマートフォン検索したことある?元増田で言うところの「目も背けたくなるような言葉」を見たこと聞いたことがない未成年実在すると思う?それを見て聞いてしまった彼らは大丈夫でないとでも?

未成年舐めるな。

表現の自由とは何なのか。自分は本当にすべての自由を守ろうとしているのか。

上述の通り。

そもそも人権とは。

少なくとも「子供のうちは過激な・不愉快表現を目にしない権利」ではないことは確か。

君らにとってのオタクってエロ愛好家のことだけなんか。

違う。

仮に今回の問題が「Spank!が営業を続けていたが、『アダルトショップ真正面で子供向けの店を営むなんて何事だ!』というクレームでSpank!が潰されそう」という問題だったなら表現の自由戦士はSpank!擁護一色だっただろう。

エロから男性向けだからファッションから女性向けだからではなく、常に「表現を世に出そうとする人」の味方で「表現を世から消そうとする人」の敵。

近平さんは第3期やったほうがいい

規制や締め付けは今の無秩序犯罪者ばかりの中国にとっては健康的な効果がある

たとえばアマゾンゴミを売る業者も減ってくれると期待してる

あと5年~10年は近平さんが必要である

2021-08-30

anond:20210830164237

HIPHOP文化考えたら、反体制無秩序路線って王道だよな

R指定とかが形にしつつあるHIPHOPメジャー化に急ブレーキをかけてほしいわ

2021-07-16

anond:20210716100337

呪術知らんけど怖いな

視聴者ヒートアップしすぎて庵野監督も病んだんだっけ?

編集作家を守る気がないなら興奮した猛獣の檻で惨殺されるだけだと思うんだけどな

ほどよい距離を保てと公式アナウンスがあっても良い

無秩序だと治安悪化する一方だ

2021-07-14

anond:20210714131212

ヒーロー信奉者はそうでしょうそうでしょう

でも怪獣信奉者は違うと思う

破壊殺戮無秩序世界を愛してる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん