「日本円」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本円とは

2020-11-29

ようやく貯金200万行った

さて増田兄ならこれでどうやって日本円を増やすか知恵を授けて戴けないだろうか

anond:20201129112542

なるほどー。あーここ数十年の日本の無様な姿だけみてて世界が成長しているってこと肌感覚理解できてないのかー

ネットに入り浸ってる引きこもりの俺ですら、世界成長しまくりでとにかく世界全体に投資しとけば世界は超絶成長して資産増えるっての確信してるんだけど、世界が成長停滞しているって錯覚しているなら、投資やりたくない!日本円が最強!っていう行動も確かに納得かも

みんなファクトフルネス読んでないのね…

anond:20201129045319

結局この辺の話って世界の成長をどれだけ信じられるかって話なんだけどそれがわかってないやつ多いよな。

世界の成長と日本円のどちらを信じられるかって聞いたら世界の成長って答えそうな人でもインデックス投資NG現金固執する人は多いし。

まあまあこの辺の話に理解ありそうなはてブですらこの有様だから世間の断絶は相当なものだろうな。

2020-11-20

NYダウってよく見たらすごいよね

29,483ドルだって

日本円だと300万円くらい。

二万五千円の日経平均と桁が違う。

さすがアメリカや。

2020-11-17

ビットコインの値上がりしている理由が分からない。

すでに総採掘量の90%が採掘済みとなっているビットコインに対して、採掘にどれだけの電力やマシンパワー等の資本を注ぎ込んでも総採掘量の10%未満にしかならない。採掘量に上限があることと半減期により、先行者ほどビットコイン保有や発掘が有利な仕組みだ。ビットコイン投資に躍起になるほどに先行してビットコイン保有した人の資産価値高まることになるが、後続者のメリットは薄い。

今更ビットコインを買ったり採掘したりする人は、ネズミ講の様な先行者有利の仕組みが馬鹿げているとは思わないのだろうか。アメリカゴールドラッシュではゴールドを求めて多くの人が集まったことだろうが、ビットコインゴールドと違って採掘上限が決まっているのだ。

ビットコインメディアを通じて宣伝している人は売り抜けが目的しか思えない。ビットコインが素晴らしい物ならば、決済が現金カードQR決済と比較して便利だの、金銀プラチナ不動産等と比べて金融商品として価値があるだのと宣伝すればいいのに、単に相場報道するだけになっている。

かつてビットコインブームになった時に「億り人」なる言葉流行ったがそもそもおかしなことだ。ビットコインは国が発行する貨幣と比べて価値が高いと喧伝していたのに、その価値の高さを日本円に換算して喜び持て囃し合っていたのだ。

ビットコインの素晴らしさを既存貨幣との相場以外で説明している最近ニュースを知りたいものだが、何かないのだろうか。マウントゴックス事件の頃はビットコイン技術や将来について様々なメディアで語られてきたのだが、今は全然ない。

2020-11-10

なんでみんなビットコイン買わないの?

危ないからっていうけど、日本円だけ持ってるのもリスクじゃないの?

2020-11-03

意識高い系バカ生産性を上げるにはITエンジニアをほぼ全員フリーランスにして常に競争させるしかない」

これやったシリコンバレーとか、逆に競争過多が起こりすぎて日本円で月収1000万円だけど家賃月995万円とか1200万みたいな青天井になって

どれだけ今まで結果残せても一発のインシデントでお前クビな明日から来なくていいからで、回転寿司の様にエリートがクビになる不安定さになった結果

エンジニアプライベートエリアに付き合ってる異性さえ置きたくないとかで結婚生活破綻が続出し、そもそも男も女も余裕なさ過ぎて性欲湧かねえよとイラク戦争最前線で戦う兵士みたいな心理状態身体変化が起きて、プレッシャーで覚せ〇剤打って働くようになって大問題になっててさ

逆に軍隊とかが後援してバックアップは任せろと金出してる中国イスラエル生産性で負けてるんだけど、そういう事実はなかったことにして主語デカいとか言い出すよね

多分こんなのに賛同してる自称ITエンジニア大半なんか英一郎みたいなエリートニートエンジニアとして働いた経験なんて数か月あるかないかみたいなのが勝ち組気取ってるだけとはいえ、そんなの真に受けて実家とも没交渉で頼れる後ろ盾がいないのにフリーランスに飛び込んで地獄見たって言う経験の人らもここなんか多いんじゃないか、よくこんなウソに騙される奴いるよな世の中

2020-10-22

ドル円換算

●●億ドルって聞くだけで「すげーな、億」って思うよね。

さらドルからもっとすごい。

つい日本円に換算しちゃうよね。

今だったら105円ぐらいかな、掛けるよね。

実際は面倒だから100円掛けプラスアルファぐらいにするんだけど。

じゃあさ、桁が2つ増えちゃうよね。ワクワクする。

そんなに増えちゃうの?下手したら兆行っちゃうんじゃないの、ってドキドキする。

兆行ったら、すごいな、って思うよね。

兆かー、兆すごい。

でも5000兆円だったら、元は50兆ドル弱か、そういうのはあんまりクワクしないね

2020-10-19

anond:20201019133307

マイナス金利は諸外国金利を下げたら、日本金利を下げざるを得ないでしょ。日本相対的金利が上がったなら、日本円に換金しようとする動きがあるはずだから円高なっちゃうし、困るでしょ?

2020-10-15

anond:20201015171249

通貨量の総和と、通貨価格は直接には関係ないじゃろ。

あくまで、日本円価値は、日本人外国のものを求める強さと、外国人が日本のものを求める割合

かに通貨を刷って財政出動をすれば、外国のものを買う割合も増えるわけだ。だけど10倍に増えたからと行って、輸入が10倍になるわけじゃない。当然日本海外に売れるものがあるかによる。

日本のもの日本人に求められなければ多く外国のものを買われ、より日本通貨が落ちる。だけど、日本のもの日本人に求められてたり、外国人が日本のものを求めていれば通貨はさほど落ちない。

何よりもデフレ放置と、政府の緊縮は設備研究投資減少と、基礎萌芽研究投資減少により、より日本通貨を落とす要因になる。実際、政府が何もしないほうが良い+企業が金を貯め込むのを放置した30年、日本産業は非常に弱くなった。

通貨発行しての財政出動で景気を戻すことが先。

2020-10-10

anond:20201010101813

それはわかるんだが、だったら100ドルって書けばいい。

記号を使うのに、後ろに持っていく意味わからん日本円でもそんな書き方しないじゃん。

2020-10-09

anond:20201009232812

こういう無知教養な奴がまだいたのか。

日本銀行はわが国において銀行券日本円)を独占的に発行しています

政府日本円を発行できるのだから

消費税を下げるべき3つの理由

[1]税は財源ではない

まず一番多い勘違いがこれだろう

偏差値から偏差値まで、無職から年収まで、

世の中の大勢の人が勘違いしている

税金によって公共サービスが成り立っているのだと

しかし、政府日本円を発行できるのだから本来日本円を発行して公共サービスを賄っても良い

税金存在する理由は、インフレを加速させないブレーキ装置富の再分配装置であって、財源ではないのだ

[2]消費税社会保障に使われていない

これも[1]と同じぐらい大勢の人が勘違いしているが、

政府消費税で集めた税金社会保障にはほとんど使っていないのだ

では、何に使っているかというと国債償却である

国民への説明と実際の用途が違うのだ。民間企業なら詐欺大事である

こんな無法を許してはいけない

[3]景気対策

言うまでもないが、コロナの影響により日本はとんでもない大恐慌突入しかけている

更に、もうみんな忘れているが、コロナの騒ぎが起きる前から

消費税10%への引き上げのダメージで、日本経済GDPが年率換算-7%の大打撃状態だったのだ

コロナ消費税増税の影響で、日本経済は死にかけている

一刻も早く景気対策を取る必要があるが、それには当然消費税減税は大いにやる価値がある選択肢である

2020-10-01

東証の恥晒しかく語りき

あれから半年は過ぎただろうか…東証の信用は連日ストップ安しか東証はいっこうに動かず、寄りも引けもストップ安もクソもない戦々恐々の市況の中、人々はPTS株式取引をしていた。しか手数料が高く、システムも想定を超える利用者数に腰を抜かしていた。

そんな時にブロックチェーンを利用した追跡可能安全かつ分散型の株式売買が発案されたのである

その取引の最小単位Nutという。これは2020年10月頃の日本円1円の価値に相当する。

システム開発者インタビューでこう語っている。

「私の会社が退場する2日前にね、東証が止まったんですよ。何か運命を感じて。金庫にあった500万円片手に死んだ目をしてるエンジニアのケツ蹴り上げてシステムを構築してもらったんです。」

ただ、取引サービス成功の鍵は広報にあったとも述べている。

「同じくそろそろ締め出されるんじゃないかなっていう株券印刷会社がありましてね。できっこないのにワクチンがどうたら口出して、見事にイナゴを食ってたんです。要は株式なんてクソ金融商品に手を出すアホ共への顔が広かったんですね。」

「いやぁ東証の恥晒しと言われた私達が、まさか東証の罪滅ぼしをするとはね(笑)

現在、当時のNutsの株式プレミア価値がつき、100株あたり1テラNutでやりとりされている。

2020-09-24

anond:20200924201546

俺は10年以上前から経済記事を沢山ブクマしてきて、ここ5年くらいははてブ卒業しているんだが、BIや給付付き税額控除負の所得税に類するアイデアには基本的には賛成だ。社会制度最適化していけば自然とそれらに近い制度に行き着くことになるだろうとも思っている。ただ日本がその段階かというと、俺はそれを正確に推定するための情報を得る行為をもうしていないし、印象ベースで語らせてもらうなら日本のこの分野の偏差値はかなり低いと考えているので、「百年早いわ」といった感想しか抱かない。日本人としては百年ほどコールドスリープしたい気持ちでいっぱいだ。

しかし、この類の制度について反対する強力な根拠のようなものがあるとしたら、それはズバリ、「全国民日本扶養となるに等しいから」それに尽きる。

まり国民のパパたる日本グローバル経済からリストラされて、日本円の価値が急激に毀損されれば、よほどストイックかつ万全に国に頼らない生き方確立済みであった人以外、一斉に餓死するレベルの困窮に直面するリスクがある。万人にとって万能のセーフティネットが、万人にとって一律無意味セーフティネットに一気に変化してしまったとき経済というエンジンを再始動するボタンを押せるだけの電位が生み出せない状態になってしまう恐れがあるということだ。

2020-09-06

anond:20200906123239

日本円でいうと2億円ぐらいだろ?

まぁちょっとした販促ぐらいならできるんじゃないか新人価格だろうなぁ。

2020-08-25

anond:20200824000501

そもそも貧乏な一商人に過ぎない子どもが、いくらペラペラ喋っててもその内容が「うすっぺらい会計素人意見なのは作品描写的に不自然ではないのでは? まあ、たとえばあの部分はじいちゃんの口癖(「まあ船の設備(コンロ、ずんどう、鍋、食器類、お手拭き、洗剤とか?)にも金がかかるから、実際の利益は1杯16デラくらいじゃ」)の受け売りであったと考えてもいいんじゃないかと思いますね。実際、あそこ以外で主人公がしっかり将来像を計算できているような描写がなくて、あそこだけ妙に饒舌ですし。

・それにしても、安い魚汁の値段が50デラということは、まあ200円くらいと考えると1デラ=4円くらいの相場感ですよね。住む所と商売道具の船貸して1万デラ=4万円/月、というのは一見良心的ではありますね(だから主人公もここを離れないのでしょう)。実際、「待ってくれ」とも言わずに追加の1万デラを「ほい」と出せたところを見ると、ティンは明らかにそこまで逼迫もしていないですしね。そこを深掘りすると、ヤクザは、こうやって「いずれ船も住む所も買い取りにできる」という希望をチラつかせて下働きさせている、と。そして、倹約して倹約して必死に貯め込んだお金自体を、誰も買わないぼろ船とぼろ屋と引き換えにすべて巻き上げる、というのがこのビジネスモデルなのでしょう。そして、「会計素人主人公」は当然全くそれに気付いていない。

・だから、売上の上前はねてるにも関わらず、大声で悪口言って商売邪魔をするのは、ティンが「繁盛しすぎて金貯めて独立する」日が少しでも遠くなるように、なのでは? 一日一日ぼろ船もぼろ屋も減価償却されていくけど、買取額は定額。ならば、急いで独立されるより、「その日」が一日でも先延ばしになる方がヤクザとしては利があるわけです。まあ、こんな細かい非生産的商売をしているあたり、彼らも十分に程度の低いチンピラで、ティンのような子どもの一人や二人潰してしまっても別にどうでもいいや、と思ってる可能性もゼロではありません。

・そして、それより重要なのは、「舐められない」ことです。これはショバ代の徴収等を円滑に進める上で重要です。舎弟を「舐めた」ティから、その日の売り上げ全額を徴収したのは、いわば彼らの「メンツ」代であり、「見せしめ」として痛めつける必要があったからでしょう。その意味では彼らの行動は十分合理的です。

……つーか、そこそこよく描けてる漫画だと思うし、だからこんなことくらい十分画で伝わってくると思うんですが、本当にこうやって一から説明しないと分からないですか? 漫画とかフィクションを読むのに向いてないって言われませんか?

★一応「計算」と「想像」してみた

ティンの魚汁売り(屋台船)は、忙しさの描写から見て、高校文化祭くらいと考えると、一日最大300杯くらいまでは売れる、と考えると、一日平均で100杯は売れるのでは。

そうなると、月の利益は3000*16で 48,000デラ 1/3で生活してると想定して残り36,000デラ ショバ代が 10,000デラで 残りは26,000デラ。

急な出費に備えて6,000デラを除くと、まあ月に20,000デラ貯蓄できる計算。これなら、タムの10,000デラを即払いできたのも一応納得がいく。

では、現在までティはいくら貯めていて、船と家の買取はいくらぐらいだろうか?

祖父がこの仕事を始めたのはいつか? 「料理の腕はあるが経営の才能がない」祖父は、もともとそれほど金には困らない料理人だったのでは。

想像だが、(1)祖父ティンの両親で店をやっていた、(2)ティンの両親が流行病等で多額の出費が必要&死去する状態になった、(3)店を人手に渡しヤクザに借りをつくる状況になった、という流れ、とすると、ティンの年齢からして、祖父がこの仕事を始めたのはせいぜい15年程前だろう。

ただし、2人いた当時、場所代は月2万デラだ。従って貯蓄は最大で月1万デラ。商売の始めでの出費、子どものころのティンの面倒を考えると、毎日フルタイムで稼ぐのは難しい。なら、月々3千デラ程度を貯蓄するのが精一杯だったのでは。15年×月3,000デラ×12ヶ月=540,000デラ(=216万円ほど)が現在貯金額。(祖父病気に際して全く出費がなかったとは思えないが、祖父自分病気お金をかけるより、ティンの独立が早まる方を優先してあまりお金をかけないようにしたのではないか。)そこを見込んでも、現在40万デラ(日本円で160万円程度)は貯まっていると思う。

だが、これは奇妙だ。あのぼろ船と家の権利が160万円というのは、さすがにティンでもぼられていると気付きそうである。ならば、「そもそも最初に店を手放したとき借金を返し切れていなかった」という可能性を考えるべきかもしれない。ざっくりそれを利子込みで100万デラと仮定しよう。ならば、現在まだマイナス60万デラである

ただし、今後ティンは年間で24万デラほどを貯蓄していける可能性があるわけである。(タムのせいで-12万デラとなるわけだが、そこまで計算しきれていないだろう。あと、気が早いが、二人の間に子どもが生まれたらえらいことになるぞ。子ども料金は0.5人計算とか船をもう一台借りるとかでないと厳しい。)それでも、せいぜい「5年で独立できる」という程度の希望がないと、やっていけないだろう。

というわけで、祖父死去時点の見通しとしては、「借金を返すまであと3年、その後、船と家の買い取り&独立資金で2年」というようなものだったのではあるまいか現在10代半ばと見えるティンが、20過ぎには無事独立できている計算である。というわけで、ヤクザから提示されたあのぼろ船と家の価格はおよそ30~40万デラであり、なるほど、健康保険等のない状態での死病にかかる医療費相当……と推定される。

それにしても、5年後独立しようとしたティンが、その時点で完全に老朽化したぼろ屋とぼろ船を手に入れるだけと想像すると、チンピラ二人組の態度が少し改まった程度では、なかなか前途多難ではある。まあ、タムが帰ってきたから、気兼ねなく純金の像を売り払えばいいのか……。

2020-08-20

池上さんの言う「国の借金デマ」について私見を述べてみる

はじめに経済専門家はないのだが、こういうニュースからないと駄目だな。と思いつつ勉強していたらなんとなく分かるようになった人間だ。

なので自由コメントして添削してくれ。もちろんわざと簡単にするために細部の正確性を犠牲にしたり、追加で説明したい事を省略している事を考慮してくれると嬉しい。(コメントでその当たりを指摘してくれると集合知になっていいかも。気にせずに指摘してほしい)

まず、経済学というのは、なんでも理屈をつけられるものの、結局、何かを予想できるものではない。という事は現実を見ればみなが知っていると思う。

経済論理では大まかに説明できない。謎の時代に生きている。逆にいうと飛んでも理論でも簡単に後付けできる。

なので意見がわかれるし、永久に終わらない議論になる。国語感想千差万別であるのと同じだ。物理学統計学のようにはいかない。というのが私の見方である

まず、基本的知識として、人類は「金本位制から貨幣経済」に移行する事によって経済を大きく発展させた。

金は総量に限りがあるので、お金の動きが物理的な動きに縛られてしまう。

一方で「貨幣」は、「この紙切れを貨幣とする!」と国が決定する事でその価値をみんなが「信用」する事によって、価値が定まっている。さらに今は国家毎に通貨を決めているので、国の間でも貨幣価値相対的である

貨幣」を生み出す事で、経済物理的な制約を取り払われ、経済取引物理制限がとりはらわれた。これは人類最大の発明であるかもしれない。

さらに「信用創造」という考えがある。

例えば、Aさんは100万円を銀行に預け、その100万円が銀行によって別のBさんに金利をつけて貸し出したとする。

Bさんがさらに別の銀行に預けたとする。そうすると、Aさんが預けた100万円と、Bさんが別の銀行に預けた100万円で、合計200万円が計算上は存在する事にある。

これが「信用創造」だ。物理お金は増えてないのに、銀行の帳簿上のお金が増えていく。

Aさんは100万円持っていると思っている。Bさんも100万円を持っていると思っている。いつのまにかお金を持っている人が増えている素晴らしい。

こうやってお金が巡っていくと、物体として存在する実在お金マネタリーベース)よりも、帳簿上のお金マネーストック)が増えていく。これがどれだけ増えているか経済指標だ。

経済が回っている(上向きに)というのは、この「信用創造」が生み出されている状態を言う。

逆に言うと、誰もお金を借りてくれなければ「信用創造」は生まれないわけだ。その状態経済が停滞していると言う。

日本政府が行っているのは、現実お金マネタリーベース」を増やす事で、お金を借りる人が増えて「マネーストック」が増えるのでは?という事だだった。

だがみんな知っている通り、これは上手く行ってない。

当たり前だ。普通に考えて、別にお金がだぶついたから借りる人が増えるわけではない。

ただ、実は上がる可能性も万が一にも無いわけでもない。予想ができないのだから。なので、論理的でなくても、全否定も嘘になっていまうのが、難しい所なのだ

さて使われないお金は、政府支出として税金として使われているはずなので、民間には流れているわけだ。マネタリーベース物体としての通貨の量)は確実に増える。

そのお金は、銀行などにだれかの預金として眠っている。

ただ、銀行金利を稼ぐビジネスだ。ただお金を眠らせていると自分達の食い扶持が稼げない。

銀行あなたお金投資に使うし、失敗すると銀行倒産する。倒産すると、あなた預金は、上限1千万までしか戻ってない。

いづれにしても、余ったお金は、そうして株式市場債権市場に流れ込む。

日本経済株式価格とかけ離れている事が指摘されているのはこれが理由だ。

同時にこうしたお金底上げされた市場に対して、お金供給が止まるとどうなるか。

市場参加者は「あ。もうこれ以上あがらないな」と思ってお金マーケットから引き上げるだろう。

なので、実体の伴わない株価の大暴落が始まる可能性がある。なのでもう止められないのだ。

ちなみに、株をやっている人の間では、金融緩和の話が出る度に「いやー。儲けさせてもらって悪いな」と話題になる。

今、コロナで全体として企業業績が市場最悪なのに、株式市場が上げているのはそういう理由だ。

いずれにしても、日本のように国債を発行して、それを日銀無尽蔵に買う事で、刷ったお金が結局は、そう言った取引に流れているわけだ。

通貨発行量を十分にコントロールして、株価が成長しているアメリカ経済比較すると異常だ。と言われる背景はここにある。


国が国債を発行し、それを日銀が(銀行を経由して)間接的に買うことで、日銀マネタリーベースを増やしている。

ただ、無尽蔵にお金印刷すると、そのお金価値がないと見なされる日が来る。

なんせ、貨幣は金と違って紙切れなのだ。こうしてインフレが発生する。だが、日本円はまだその価値を保っていると言える。何故かはわからない。なぜなら根拠も無く印刷され、物理的に増えてしまった日本円の価値論理的には下がっているはずなのだから

だがマーケットとしては、まだそう言った反応はしてない。これは一重に「日本」が信用されているからとしか言いようがない。

ただ、一方で、日本円は既に貨幣価値に対する論理的な(物理的な?)根拠を失っていると言える。なので一度、価値が下がりはじめると、止まる要素が無い。と言われている。

だが「借金を返さなくても大丈夫だ」という主張をする人は「信用」という部分については触れない。もっとテクニカルに「日銀お金を刷るから借金ではない」という話だけをしている。

それはそうだ。無からお金を生み出しているから誰にも返す必要はないのだ。

さて「国債」はやがて「償還」(利子をつけて国債を買ってくれた人に現金として返す事)を行う必要がある。

日銀は「国債」をたくさんもっているので、5年だったり10年の償還期限があり、期限が来たら、政府現金を利子をつけて返してもらう必要がある。

これが「借金」と言われる所以だ。ちなみに、国債金融商品なので、民間人でも購入する事ができる。期限が来たら利子をつけて政府お金を返してくれる定期預金のようなものだ。

だが。日銀国債の償還を、期限が来ても政府に迫らない。なぜならば日銀政府の子会社のようなものから政府のいいようにコントロールできる。

でも決まりとして償還期限が来たら何かをしないといけない。それが経済ルールだ。

そのため日銀は、お金を返してもらうと同時に、新しい国債を買うのだ。

これを繰り返す事で、政府お金を返さなくてよくなる。実質として「無期限の国債」というものができあがる。

政府は、日銀からどんなにお金調達しても、そのお金を返す必要が無い。というからくりはこういう仕組みだ。

ちなみに正確には、政府から国債を買っているのは銀行だ。そして銀行から日銀が買っている。

わざわざマーケットを通して取引しているのは、そこに「市場原理」が働いているように見せかけるためである

だが実際にはみんなが知っている通り、国債は全て日銀に流れて行くのだが、そこは「建前」が必要なのだ

ちなみに「日銀バランスシートが-」などと言ったり、いろいろ視点を変えて話を難しくする事もできるが、基本はこんな感じだ。

今、各国がコロナ対策のためにやむを得ず、お金を大量に印刷している。

経済の刺激に使うためだ。

だが、これは諸刃の剣で、貨幣価値毀損する事になる。

そのために現在起きているのが何か。というと金価格の上昇だ。

もともは「信用」という「気分」によって維持されている貨幣が、貨幣の大量印刷によって物理的に価値が下がってきている。

その信用が崩壊する万が一の状況に備えて、物理的な価値が維持される「金」に資産を変換しておこう。という人々が出て切るのが現状だ。

日銀安藤議員の会話に「国債残高が減るとマネーが減少します」という事は「日本国民は間違いなくまずしくなる」という事です。会話がある。

これは、よく知らないと正しい会話に聞こえるが、ハイパーインフレで、マネーがたくさんある国を想像して欲しい。その国は豊かな国だろうか?

もしこれが「金」のように価値がある程度固定されてものであれば、たくさんあれば良いにこしたことがない。

お金というのは、量が意味もなく増えると価値がなくなり、「信用」というものに基づいているため、こうした勘違いが起きる。

一方で「信用創造」で帳簿上のお金が増えるのは意味がある。それは経済が回っているからだ。

そう言ったケースでは、お金需要が高まっているため、「マネタリーベース」もわずかに増やしてあげないと、いくら帳簿上でお金が動くと言っても、市場お金が上手く回らない。

潤滑油になる分を市場に回してあげないといけない。

経済が上向いていると、貨幣流通量があがあり、わずかにインフレになり、インフレ目標を設定するというというのはこうした背景になる。

ただ、国がただお金を刷って市中に回して「マネタリーベース」が増えるのは、実体経済を何も伴ってないため、貨幣価値を落とすだけなのである

2020-08-14

anond:20200814222705

なんかこれ以上書けないからこっちに続きを書くぞ.

https://en.wikivoyage.org/wiki/Kerguelen

€9,000 で Marion Dufresne の船室を予約する.日本円で110万ちょっとだ.観光客には年4回しかチャンスが無いから注意しろ.Réunionを出発し,28日だ.半分は海路,半分は陸路だ.インド洋を9,000キロも旅することになるぞ.途中でCrozet,ケルゲレン,アムステルダムを訪れる.もし科学者が便乗していたらSaint Paulにも立ち寄るが,誰も降りることはできない.

ちなみにご予約はこちからだ:

http://www.taaf.fr/Participation-a-une-rotation-australe-du-Marion-Dufresne

世界は広いよな.アディオス

新人 定番ギャグ 8月だしね。そろそろならうよね

会計単位日本円で1円で話をしていることはわかったけど

1000億円と1億は違うし、間違える方法がないから、早く書類を直して

2020-07-30

緊急避妊薬飲んだ経験あります

anond:20200729210834

妹さんが高校生でそういう知識を持って対処出来たのすごいし、

その時近くに頼れるお姉さんがいてよかったなと思いました。

2回服用したことがあって、

よく「飲むだけで」「簡単に」て言われるけど、そんなことないと思うのと、

場所日本海外だったのでそれぞれの体験談を話します。

服用した経緯は省きます

日本では新宿区のクリニックで。金額は8,000円+受診代。

こちらは恐らくそういうピルをもらえる病院として割とメジャーで、

初診で行って「モーニングアフターピルください」「わかりました」とあっさりもらうことが出来ました。

特にそれに対する具体的な質問も、説明や指示等もありませんでした(副作用についての説明もなかったように思う)

理由を尋ねられることがないのは助かったし、すぐに飲んでその後仕事しましたが、

デスクワークで体動かさないけど世界がグワングワンして吐きそう…てなるくらいには具合悪くなりました。(早退した)

普段は大体どの薬を飲んでも副作用で体調が…ということはない健康体のため、非常に動揺しました。

ということで、あの状況を経験したら

セックスしたら気軽に飲めばいいや~~~て簡単に思えるようなものではない。

人によってはもっとひどいのでは?と思うし。


もう1回は海外生活していたとき

必要になってしまって色々と検索したら、

この国では薬局普通に手に入るということで薬局に行きました。金額日本円で多分1,000円くらい?

処方箋のコーナーで薬剤師モーニングアフターピルをください、と言ったら

後ろから箱を持ってきて手渡ししてくれました。(さすがに店頭に並んでいるわけではない)

男性薬剤師は真面目な顔で「副作用があるかもしれないので飲んだ後の体調に気をつけること」

「もし犯罪に巻き込まれたりしてこれが必要なのであれば、病院受診をして警察に行ってほしい」

ということを小声で伝えてきました。

日本人で童顔故に恐らく10代に見られて心配されたのかな?とも思うし、

そもそもモーニングアフターピルを売るときにはこういう説明をするのが一般的なのかもしれません。

その時は飲んだあと特に用事もなく、横になっていたのもあってか、副作用らしきものはありませんでした。

(あったかもしれないけど覚えていないだけかも)

どちらも薬名は覚えてない…(当時は覚えたし調べたような気もするけど…)

覚えていたら副作用の違いとかも考えられたのかな。

緊急避妊薬飲んでもその後の生理ちゃんと来るまでは恐怖でしかないし、

それを女側だけが負うのはちょっと意味がわからないな、と強く思った。

でもどうしようもない事後の対応として選択肢として用意されて然るべきものだと思います

どちらも10年以上前の話であまり詳しく覚えてはいないけど、

海外男性薬剤師の態度にはものすごくホッとしたし多分一生忘れずにいられる思い出だなと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん